X



HONDA PCX150 Part55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:11:14.20ID:QjFfVEEX
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513151775/
0002774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:12:27.17ID:QjFfVEEX
◆125との比較
             125(原二)            150(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税      2400円/年             3600円/年
自賠責保険    7,280円/12ヶ月           9,510円/12ヶ月
任意保険    6,000〜8,000円くらい/年    8,000〜80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1〜1.5万円くらい。
0003774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:13:32.93ID:QjFfVEEX
※過去スレ
HONDA PCX150 Part55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516173074/
HONDA PCX150 Part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513151775/
HONDA PCX150 Part53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1510584511/
HONDA PCX150 Part52
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509027649/
HONDA PCX150 Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506951766/
HONDA PCX150 Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504792185/
HONDA PCX150 Part49
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502595282/
HONDA PCX150 Part48
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499340705/
HONDA PCX150 Part47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495554051/
HONDA PCX150 Part46
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493566235/
0004774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:14:39.06ID:RhEhjI3i
※過去スレ
HONDA PCX150 Part40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468939888/
HONDA PCX150  Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466179498/
HONDA PCX150 Part38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463827605/
HONDA PCX150  Part37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461165192/
HONDA PCX150  Part36  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455973200/
HONDA PCX150  Part35  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450002117/
HONDA PCX150  Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444473682/
HONDA PCX150  Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440171854/
HONDA PCX150  Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437482881/
HONDA PCX150 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433860368/
HONDA PCX150 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427468379/
0005774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:27.94ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491149426/
HONDA PCX150 Part44
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487740483/
HONDA PCX150 Part43
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483279954/
HONDA PCX150 Part42
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479737202/
HONDA PCX150 Part41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474603333/
HONDA PCX150 Part40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468939888/
HONDA PCX150  Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466179498/
HONDA PCX150 Part38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463827605/
HONDA PCX150  Part37
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461165192/
HONDA PCX150  Part36  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1455973200/
HONDA PCX150  Part35  .
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450002117/
HONDA PCX150  Part34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444473682/
HONDA PCX150  Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440171854/
HONDA PCX150  Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437482881/
HONDA PCX150 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433860368/
HONDA PCX150 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427468379/
0006774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:34.44ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422591343/
HONDA PCX150 Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417252315/
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/
HONDA PCX150 Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408844593/
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/
HONDA PCX150 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401157858/
HONDA PCX150 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397570611/
HONDA PCX150 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392626911/
HONDA PCX150 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385667062/
HONDA PCX150 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380618025/
HONDA PCX150 Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/
HONDA PCX150 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369921946/
HONDA PCX150 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364175921/
0007774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:19:42.28ID:QjFfVEEX
HONDA PCX150 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361170373/
HONDA PCX150 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355803889/
HONDA PCX150 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352535255/
HONDA PCX150 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350225084/
HONDA PCX150 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347505811/
HONDA PCX150 PART.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344749071/
HONDA PCX150 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343047332/
HONDA PCX150 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340673695/
HONDA PCX150 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339058042/
HONDA PCX150 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337941684/
HONDA PCX150 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337024254/
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
0008774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:20:59.23ID:QjFfVEEX
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125
0009774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 16:21:53.96ID:QjFfVEEX
PCX用のタイヤ

IRC SS-560
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円


 テンプレは以上!
0010774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:53:12.44ID:Si8zysiP
次期PCX150に望みたいもの

1.メットイン容量アップ
 (車体のボリューム感が上がっても良い)
2.最高速度の向上  (ただし加速は125cc版と同等で良い)
3.ツイントリップメーター  (タコメーターは不要)
4.燃費計の精度を改良
5.LEDヘッドライトをもっと明るく。ハイビームはハロゲンでも良い。
6.ラインビーム状のポジションランプを青色として被視認性向上
7.燃料タンク容量増  (多少車両重量が増えても良い)
8.リアタイヤをもう少し太く
9.コンビブレーキの廃止または解除スイッチ増設
10.ウインカーとホーンのスイッチを従来通りの位置に戻す
11.ハザードおよび方向指示器作動中に音が鳴るようにする
12.パーキングブレーキ新設
13.ヘルメットホルダを使いやすい位置に変更
14.グローブボックスのキー連動化
15.メンテナンス性をもう少しマシに
16.排気量180ccまたは200cc版をラインナップに追加
17.新色(鮮やかな青色系)追加
18.ホンダご自慢のバッテリ切れでもキック始動できるシステム装備
0011774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:00:02.14ID:jmt/7D4s
>>10
今日は牛丼屋のバイト休みか?
お前には到底手の届かないバイクに何年も嫉妬してないでもう少し働いた方が懸命だぞ
0012774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:40:31.16ID:0mJHjPaF
>>10はユーザーの意見や改善して欲しい箇所をまとめただけだろ
所有していない者には関係無いことだし

それと、それを言うなら懸命じゃなくて賢明だと思うぞ
0013774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:17.44ID:Op8wT9gH
また牛丼屋のバイトが来てるのか
0015774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:59:25.42ID:q3uPZv0/
最高のツーリングマシンだから嫉妬されるのは仕方ない
0017774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:13:32.07ID:9I0yIv5L
代車で借りた 50cc のジョルノのヘッドライトが超明るかった
0019774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:57:58.53ID:Qs094t3Q
>>18
五年以上PCXスレ荒らしてる張本人が何言ってるの?
0020774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:09.39ID:XK+JDtLv
>>19
荒らしにマジレスするのも馬鹿馬鹿しいけど、一昨年にPCX150を買う少し前までは
このスレには来ていないよ。
あんたこそ本当はPCX持っていなくてスレを荒らしに来ているだけでしょ。
やたらと嫉妬嫉妬と言ってるけど嫉妬しているのはあんた自身のように見えるよ。
0021774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:27:26.56ID:ui7w9uS2
良バイクに嫉妬とアンチはつきものだから
0022774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 00:34:03.58ID:yPByf9rt
>>17
それ35Wしか無いハロゲンだったような…
ああ、明るいものに換装した奴か
0024774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 06:20:49.30ID:RrzldarI
荒らしはスルー荒らしを構う奴もスレを荒らしていることに気づけ
0027774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:42:48.56ID:JWHTIMCQ
PCX150では新たに乗り始める者よりも
下りた、手放した者の方が増えている、という

町の人口でいえば、
出生よりも死亡が増えて、
転入よりも転出が増えて、人口が減っている状態だ・・・
0028774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:44:44.86ID:+cMUtQZG
>>27
このスレには前々から嫉妬で嘘書く人がいるから、根拠となる資料提示した方がいいですよ
0029774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:46:24.50ID:+cMUtQZG
そもそも増えすぎてうんざりだからどうでもいいけど
0030774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 16:07:48.70ID:5FrgcYjh
>>27
12月に新車コミコミ30万で下ろした者ですが?
0035774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:14.36ID:IX6h22be
個人的にPCX150は45万円の価値があると思うが
リッターバイクに100万円の価値は感じられないな
0036774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 05:54:58.19ID:jW+hVP1O
>>35
クルマでも時計でも服でも
ちょっと高級なヤツは安価なヤツよりも
数が出ないから性能・機能でみれば割高だね

ただ4輪と比べると割高感あるね
アルトバンは72万円でABS・ESP・エアコン・ラジオがついてくる

でも4輪よりも2輪のほうが市場小さいから仕方ないね
世界市場で台数ベースでみても2輪は4輪の約半分
売上ベースでみると桁が違う
0037774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:50:49.65ID:SptYywmb
クルマの台数は多すぎだな。そりゃ渋滞に拍車がかかるわけだわ。
アクセルとブレーキを間違えて暴走する年寄りなんかスクーターに乗ればいいんだよ。
スクーターなら完全にボケてなければ絶対に間違えないだろ
0038774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:30.38ID:PLDEH9+a
年寄りが乗るなら、ブレーキかけたらアクセルをカットする機能がほしい
abs必須
0039774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:57:18.75ID:ccqKyo9Y
>>38
ボケた年寄りはアクセルベタ踏みして「止まらんのじゃ」定期
0040774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:23.54ID:PLDEH9+a
車ならアクセルを一定以上踏んだらブレーキとかもいいかも
0041774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:05:55.33ID:ccqKyo9Y
高速で合流できないんだよなあ
0042774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:06:36.94ID:Ot6MfKwK
>>40
バカが合流車線で急停止して事故を起こすところまで見えたw
0043774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:09:58.00ID:ccqKyo9Y
結局、年寄りには保護者をつけるしかないんだよ
年寄りが運転して事故を起こしたら監督責任のある保護者に実刑食らわすの
保護者のいない野良老人は悪意を持って違反してるんだからそれも実刑つけたらいい
0044774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:23.07ID:bKP+zoWM
>>43
年寄のほうが数が多いのに、そんなのどうやって面倒みんだ?
0045774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:32:25.98ID:JoG6Doyp
とりあえずブレーキアクセル一体型ペダルつけたらいいんじゃね?
今の所いい評判しかきかないよ
横に傾けたらアクセル
踏めばブレーキ
0046774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 12:48:43.70ID:TUdOgoQN
免許更新で反射神経と判断力のテストスすべきだな
もぐらたたきでいい
これで一定の点数出さないと更新できない。間違ったとこを叩くと減点
つまり年寄りは難しくなる
0047774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 12:50:19.03ID:TUdOgoQN
そして65歳超えたら免許は有効1年でいい
0048774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 13:20:16.55ID:4xkN+czq
いつまでスレ違いの話してるんだ
0050774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:27:01.39ID:DC1jqGn0
この手の議論ほんと面倒くさいな
お前の意見なんかどうでもいいってのに次から次から鬱陶しい
ニュースでも同じこと何回やるんだよって思うわ
0051774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:00.27ID:N60rxG3B
スロットル全開にするのって結構手首を下ろすもんなのね。ハイスロットルのグリップに替えると全開に回すのどの程度変わるの?
0052774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:52:52.22ID:fFDvUzGx
ホンダから重要なお知らせのハガキ来たわ
純正リアボックスの取り付け部分の不具合で
最悪、箱が落ちるらしい
俺は箱買ってないのにハガキ来た
0054774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:55.06ID:4xkN+czq
>>52
うちにも年末ごろ来てたよ多分ユーザー登録している全員に出していると思う
あ、うちもボックス着いてない
0055774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:59:41.87ID:IY3yLG29
純正よりGIVIの方が安くて格好いいよね
おまんじゅう形状がすごく良い
好みの大きさを選べるし
0056774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 16:30:38.08ID:UFO9Lgj5
リコールだな
正式にリコールしないのがホンダの姿勢
0057774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:24:04.63ID:XW83b9hx
>>38
もう採用されてるよ
4輪だとほぼみんな電スロ&FIだから織り込みは簡単

それと4輪のABSは日本の新車ではすでに義務化済み
ESC(横滑り防止装置)も来月から軽四含む新車は義務化
0058774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:51.51ID:XW83b9hx
>>55
俺は純正の形が好き&ワンキーシステムが良くて
わざわざ塗装タイプを実物見ないで注文してつけたけど
純正なのにホント作りがショボい
リッターバイクのカタログにも載せてるのにこんな産廃やめてほしいわ

GIVIのほうが良いというか比べたらGIVIの人に申し訳ない
0059774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:08.19ID:sryksQR3
>>45
リーフが踏んだらアクセル抜いたらブレーキらしい
0060774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:25:04.72ID:YHITceK+
>>58
産廃ワロタw

>>59
PCXみたいに惰性で滑走できないのか
運転しにくそう
0061774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 22:10:34.72ID:rs8qhJrx
で150のハイブリッドはいつ出るの?8月でいいの?
0063774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:00:22.84ID:LRDVhwwY
なんだよ青ねーのかよw
0064774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:30.37ID:EcssqR/e
バスt家電者とか痛車とか、ああいうののラッピングあるやん
あれで好きな色にするとかできないのかしら

いくらかかるか知らんけど
0065774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:15.12ID:y+e57bJy
燃費変わらないんじゃ新型イラネ
0066774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:58.68ID:I3TYOMow
排気量↓パワー↑
どうなんかな。
最高速度が気になるな。
0067774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:08.84ID:U8C45ED1
青色ないんじゃ新型イラネ
0068774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 17:38:43.76ID:LRDVhwwY
クロ一択だな
白は青の変な線入ってるし
0069774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:45.99ID:HXxsX7Dl
>>64
不可能ではないけど、全部くまなくとなると、全塗装のほうがやすい

ラッピングのフィルム自体が結構高い
メリットは好きな印刷ができて、飽きたらキレイに剥がせる
0070774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:50.30ID:LrICrQGh
ポリタンクはどこに乗せるの?
0071774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:05.63ID:HXxsX7Dl
>>70
よつんばいになって灯油ノズルを
けつの穴に突っ込んでみろ
捗るぞ
0074774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:26:07.00ID:AbQAu6H7
>>70
アドレス110でも買っとけ
で、もう二度とここに来るな
0075774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:32:44.87ID:QUtNRi9e
車もちの俺、例によって高みの見物
0076774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:05.22ID:kJJe9rIN
アドV125Gと二台持ちの俺も高みの見物
0077774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 22:41:29.72ID:ayUQK9m5
家の隣がエネオスの俺、店頭から見物。
0078774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:07.13ID:g5WQT8i7
みなさんどんな店で買うんですか?
1家から近い
2価格が安い
3ホンダドリーム
自分は家から近いのが何よりかなと思ってるんですが。
0080774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:38.40ID:k7kgpbos
イオンもホームセンターもガソリンスタンドもどこでも注文宅配やっとるがな
0081774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:13.81ID:jE+IOUWX
家から近いレッドバロンで6台購入してるが
7台目のPCX150だけは家から近いホンダドリームで買ってみた
整備はいつも2りんかんなのでどこで買っても大差なし
0082774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 01:22:24.17ID:lBVlNLM6
1番近い店がドリームだった。
0083774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:25.38ID:gA4wz0Dm
「ホンダドリーム」と、ホンダの正規取扱店の「ウイング店」はどう違いますか?
家からバイクで11分のところにドリーム、
7分のところにウイング店があるんだけど。
どっちがいいかな
0084774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 02:31:41.26ID:2Iry5d8O
>>83
大差はないが、俺の知ってるドリームはショップ主催のツーリングがあるので初心者に優しい
0085774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 04:57:57.98ID:HuM2xf8z
>>77
俺の実家のほぼ隣もガソリンスタンドだけど便利だよな
バイク2台持ってるから2台に給油したいとき携行缶持って歩いていって
給油してもらって入れてたわ

まあ灯油は買わないけど
0086774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 08:09:38.86ID:92jqAgbs
GSの隣には住みたくないな
ガソリン臭いし火災が怖いし
0087774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:09:00.25ID:5q+CYGOT
>>78
12月に、30kmばかし遠征してコミコミ30万で買った、
0088774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:11:12.68ID:HuM2xf8z
ガソリンスタンドの隣の家に居て
匂いが気になるほど嗅覚が鋭敏な人間が
灯油ストーブの匂いが気にならないとか
絶対にあり得ないとおもう
0089774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 09:18:00.52ID:jy3FJfXx
ガソリンスタンドのガソリン臭は年中無休だけどな
しかも風が弱く気温が高い夏の方がキツい
0091774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 11:22:39.90ID:pQ9P5kRf
フォルツァ250くるのか?
0093774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:47.27ID:WblrPZ62
燃料計の表示、残り2目盛から残り1目盛点滅までの進み方やけに早い気がする
今日は点滅してから20kmほど走ったけど超満タンまで入れて7.5Lほどだったしアテにならん
満タン入れて450kmとかトリップメーターで管理すべきか
0094774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 21:38:47.51ID:HuM2xf8z
>>93
バイク初めてか
バイクの燃料計は4輪に比べると適当
PCXのはマシなほうだよ

警告でたら0.5Lってマニュアルに書いてあったと思うけど、
いつでも近くで給油できる状況なら警告出たら給油でいいし、
高速道路とか山奥だったら200km走ったら給油場所確認とかでいんじゃね

あと突っ込まれるのめんどいから貼っとく
http://gazoo.com/article/daily/170505.html
0095774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 21:51:38.11ID:u37b7rVa
>>93
450走るだけありがたいと思え
普通走らないからな
0096774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 22:32:06.80ID:HOLaeABx
バイクのデジタル燃料計なんてどれも基本的にクソ。
だがPCXはマシな方だかなり。
0097774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:01.12ID:WblrPZ62
>>94
バイク初めてですw
まあ、もうすぐ無くなるなって給油の目安にするのが普通だよなぁ、燃料計ごときに求めすぎたわ
セコいからついついどうせなら安いとこで入れようとギリギリまで乗っちゃうんだよな
>>95
夏場は480余裕で走ったぞ
体重が軽いから燃料いいのかもしれんな
0098774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 23:36:17.75ID:HuM2xf8z
>>97
3円安いところを必死こいて探して7リットル入れて21円の差だけどね…
まあ節約大事だよね…
0099774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 06:59:02.14ID:QgQEYaG8
屋根下に置いたのにPCXに雪が積もって凍結orz
0100774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 09:46:56.57ID:GePTbNg9
初めてバイク買うんだけど、8月に納車してほしい場合いつぐらいに注文すればいいですか?
0101774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:04:26.83ID:TP4b+h4N
>>100
バイクは人気車種は半年待ちとかあるので、確実に欲しいなら金を払って三月だかの発表に合わせて頼んでおいといてもらう
0102774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:23:01.60ID:GePTbNg9
置いといてもらうなんて出来るんですか
場所取るじゃん?
0103774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:28:10.48ID:TP4b+h4N
>>102
そうだね
それが心苦しいなら諦めるしかない
0104774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:33:29.51ID:JL9xSxG8
人気車種でなければ10日もあれば納車される
0105774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:35:28.52ID:GePTbNg9
そうですか
ありがとう!
0106774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 12:44:03.24ID:JlUdCJY5
見積もり取っただけで次回訪問時にそのバイクが店に入荷していた
PCX150なら俺が買わなくても必ず誰かに売れると判断したのだろうな
0107774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 13:04:35.70ID:M4GpMjFy
>>106
即納できますが売りになるし、バイク屋はよやこの繋がりがあるから、他の店で買値より高く引き取ってくれることもある
0108774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 13:16:27.10ID:kxXNNhg4
フルモデルチェンジ二年目でも、4ヶ月待ちだったな
0109774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:38.66ID:7StAI/ic
8月はお盆休みがあるし、
ドリーム店だと鈴鹿8時間レースのために店休んでで応援に行く
だから事前に聞いておいた方がいい
0110774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 15:43:39.61ID:nZG22ZUX
つまり鈴鹿8耐の時期は全国のドリーム店が一斉休業…
シュールだな
0111774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 15:45:55.37ID:prU6tij/
昨日PCXがすっころんでたが
大丈夫だったろうか
雪の上だしいくらも速度出てなかったがなんで乗るかなw
0112774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 18:07:40.97ID:UXuv8nDy
何事も体験しないと学ばない いくつになっても 死ぬまで
0114774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 19:38:11.33ID:7StAI/ic
今夜の最強寒波に電熱ウェアのフルアーマーで挑むつもり
0115774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 20:09:53.48ID:nIrpbfC+
>>114
俺もこの機会に俺の揃えた最強の防寒装備のテストしようと考えた
しかしこれ以上の寒波が今後はこないというわけではないし、凍結の危険性がある事を考慮して乗らないって結論に達した
0116774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 21:23:56.07ID:7StAI/ic
>>115
確かに雨上がりで凍結の危険があるな
関西地方だが山の方雪積もってる
0117774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 21:48:12.73ID:p+SFkTSf
道路の雪解けが進んだ昼過ぎに出かけたのに、除雪した雪をわざわざ道路に捨てる馬鹿が
少なくないおかげで路面が危険な箇所にしばしば出くわした。
そんな場所で制動を掛けざるを得ないとき、絶対にFブレーキは使いたくないところだが
かねてから危険性を指摘されていたコンビブレーキを解除しておいたため安心安全に走行できた。
万一Rタイヤが少々滑っても大したこと無いが、Fタイヤが滑ったら転倒の危険性が激増するからね。
0118774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:38.54ID:mnTeRGjU
タンデムで高速走った人いるかな。
0119774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 22:42:32.85ID:xfEdLntD
PCX150で?
さすがにそれは居ないと思うよ
0120774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 23:33:01.72ID:3P0uJrpb
今度251cc以上のバイクはドリームでしか買えなくなるらしいね
まぁPCX150には関係ない話だけど
0122774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:09:07.70ID:k1mUoCoc
>>118
あるよー
走行車線を淡々と走ったけど
特に何も問題はなかったよ
追い越しは少し気を使ったけどね
0123774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:14:19.28ID:Zd4BsuRb
東名走ったときは左車線でも割と気を使った
それでも80でてるし文句は言わせない
0124774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:15:18.41ID:NQtnJKUc
>>117
路面の雪なんてずっと手前からわかってるので何の問題もなかったよ
0125774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:36:49.88ID:1rJs4P9Q
今年はまだなかったけど、一度溶けてまた凍ったつるっつるとか位だな怖いのなんて
あと強いて言うならたまーに踏み固められて氷の固まりになってるのがあるくらいか
0126774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 01:18:16.60ID:pb2YQmAX
明朝は路面凍結地獄で恐ろしいことになりそうだな
その後も史上最悪大寒波襲来につき、しばらくバイクの使用を控えるのが無難!
0128774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 09:07:13.75ID:9KmzpnCZ
>>126
俺は車にしたよ
路地と、日陰がアイスバーン
0129774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:01.99ID:WevbrB8z
この季節雨が降って無くても朝は霜で道路が滑るのな。
秋口にミシュランに変えても純正との差は感じなかったが
最近、去年滑ってた所で滑らなくなったのに感動した。
0130774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:44.89ID:ak1WVp2w
凍結路面の上でも真っ直ぐゆっくり走ってれば滑ることはない
曲がる時は加速も減速もせずに惰性だけで曲がれば大丈夫
0131774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 11:22:47.55ID:t3MJbSdC
>>130
どんだけ自分の運転技術に自信持ってるか知らないけど、
人を跳ねたら相手はもちろんお前も不幸になるぞ

横断歩道で飛び出した子供を跳ねたら、「凍ってたから俺じゃなくても回避できなかった」
っていう言い訳は通らないぞ
0132774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 11:56:40.76ID:6iIHCGMm
>>130
凍結路面の上では加速も減速もせずに惰性だけで真っ直ぐゆっくり走らないと危ない。
厳しい冷え込みで気温が−5℃以下であれば滑りにくいので大丈夫。
−10℃以下まで冷えると氷にベタベタ貼り付いて逆にグリップが良くなったりすることも
0134774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:11.97ID:PYCl+/Pp
タイヤ空気圧を1.0まで下げる
ブレーキは握らず、エンブレと足で止まる
道路はわずかに傾斜してるがその傾斜で流されていくこともある
踏み潰されたテカテカのラインより、踏まれてないラインを選ぶ
0135774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 13:06:30.78ID:PYCl+/Pp
足はスパイクシューズな、金属でエッジの聞いたスパイク。
0136774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:53.90ID:/kNjgo6r
>>130
そんな都合の良い平坦な凍結路面ばかりではないのだよ
0137774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 14:15:10.07ID:VlzdwcuU
>>132
マイナス20℃までいくと停車して足を路面に着いたときにくっついて剥がれなくなり
発進不能・凍死って話を聞いたことがある
0138774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 14:47:59.17ID:HvuvRPqd
スプレー式のタイヤチェーン使ったけど効果あるね
都内勤務先から自宅まで15キロちょいだったけど30〜40キロ走行出来た(個人的感想)
0139774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 16:58:43.05ID:WevbrB8z
>>138
その(個人的感想)というのが何気に恐ろしい、、、
0141774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:28:53.23ID:jR7B2U2k
靴を脱いだらしもやけになるだろ
0142774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:36:12.69ID:t3MJbSdC
雪の公道で2輪に乗りたくねえわ
クローズドコースなら面白いけど
雪降ったらスタッドレス履かせた4輪だな

4輪だって降り始めの日は乗りたくないよ
ノーマルタイヤの下手くそがうようよ走ってて怖い
0143774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 18:53:21.27ID:lXXZYsTZ
まー
スクーターで灯油買うしか手段の無い人もいるんだし
0144774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:31:35.64ID:6IMc6Ogn
スクーターで灯油買いに行っているが、さすがに雪が降る前に買ったよ。
1回で1缶20L買って、7〜10日くらい持つ。
0145774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:00.52ID:0dlEs0z5
エアコンの室外機は積雪に弱いからな。
丸ストーブにやかん乗せて幸せ。
ただし灯油は車で買いに行く。
0146774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:25.47ID://xpCH1O
田舎は灯油売りが来るんだぜ
雪やコンコンのリズムに乗せて
0147774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:33:03.24ID:6IMc6Ogn
>>145
確かに月曜の雪で屋根無しベランダに置いてる室外機が埋もれた。
でもうちは灯油暖房なので高みの見物でした。
0148774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:45.54ID:PtYEY2pk
マンションで軒も深いから雪降っても余裕
マイナス7度でも全く問題ない
0150774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 01:19:48.75ID:yAzpO49p
うちの長屋は中国やパキスタンの人達からクレームきて灯油ストーブ禁止になったお
0152774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 06:18:23.75ID:pbg7APi/
おススメのストーブ教えてください
ちなみにやかんでお湯湧かせるやつで
0154774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 07:28:54.78ID:X/QFVt1F
今日は裏路地とかさすがに危ないかもな
0155774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 08:50:52.43ID:ATFK/G+0
北日本以外でも昼の最高気温が5℃以下だからな
雪や氷がほんの少しだけ溶けて極めて滑りやすい路面が出来上がるだろう
0156774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:39.04ID:rGt/EjNt
PCX(JF56KF18)はアイスト積んでるから発電量が大型バイク並みに大きくて
だから電熱ウェアの上下使用が余裕らしいじゃねーか!
なんでもっと早く教えてくれねーんだよ!
0158774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 10:22:59.03ID:uH94iQPy
新宿区役所バイク駐輪場までバイクで40分の場所に住んでいるが、水道の水が出なくて困ったwWw
ガラス窓の結露は凍りついているし異常過ぎるだろこの寒さはwWwWw
水が使えないんでもう今日は休むことにしたわwWw

正午過ぎにはトイレや洗顔できるだろうか…
0159774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 10:26:31.75ID:5W3Z5+a6
素直に住んでる最寄り駅言えよ
0160774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 10:28:38.58ID:HPjgSzmG
首都高使えば余裕で埼玉
0161774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 11:33:32.59ID:UDHnPPXZ
>>156
走っててもグリップヒーターたいして暖まらない時あるし
スマホ充電と併用してたら、いつの間にか充電されてないときがある
実感としてたいした発電量はないと思う
回転数によると思われる
発電量があると言ってる人は最大発電量だけ見てるのでは
灯火類はLED化済み
0162774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 11:49:13.02ID:eV/wRitQ
なんか今朝の通勤時(20分ぎらい)はアイストが始まらなくなってた。
温度のせいか?
0163774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 11:57:01.11ID:P+TAJpli
>>161
てゆーか、通常走行で十分な発電は行われていて、それ以上回しても発電が増えるわけではない、
0164774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 12:52:20.56ID:YPGtLHf1
>>162
発動条件のひとつに冷却水温があったはず
0166774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 14:29:04.31ID:EGzmt3jn
>>156
ごめんなさい
0167774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 14:36:47.24ID:NV4oVOOS
>>156
許してください
0168774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 14:53:41.62ID:fLsijSTi
>>162
バッテリーが冷え過ぎて電圧が低くなっていたと思われ
0169774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 15:22:55.88ID:eV/wRitQ
>>168
電圧計見る限り12.5V下回ったことがない。
やっぱ水温かなぁ、、、
0170774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 16:03:18.20ID:K/2WDicF
ほとんど雪ないからかなり安心してたんだが
わりとでかい道路でも雪っていうか分厚い氷ががっつりのこってるとこ
まだまだあるんだねえ

おもいっきり滑りまくったけど足ついてふんばってどうにかこけずにすんだが
腕と背筋がなんかみちみちいった気がした
0171774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:03:30.22ID:tJkeKtG3
まだ乗りたくないけど、電車は嫌だし車ってわけにもいかなそうなので明日はPCXだ
寒いしやだなぁとわりと本気で思う
よく灯油をスクーターで買いにいくなぁ
0172774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:34:09.91ID:1KFOeX84
>>171
全く羨ましくないけどすごいよな

エアコンで足りなきゃ床暖房かホットカーペット使えばいいし

会社だと断熱・気密が良くない1Fだから石油ファンヒーターも使ってるけど灯油は配達してもらってるわ
0173774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:41:32.75ID:pM03fR4V
15時半ごろ買い物に出掛けたら晴れてるのに2℃しか無かった。
しかしせっかく乾いた道路に雪をバラ撒くアホどもは取り締まれないのかな。
自転車やバイクの人にとってすごく迷惑で危険な行為だと分からないのだろうか。
0174774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:52:21.71ID:NV4oVOOS
>>173
クルマが雪を砕き溶かしてくれるのです
(南関東ての)常識です
上司からもそう教わります
0175774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:53:47.22ID:8QBs6v9c
>>173
雪は大変なんだよ
大雪でJR信越線の時もそうだけど
知らんやつがボロクソにJRに文句言ったって全面雪なんだからどうしようも無いんだよ
店の前とか雪なら客が入れないし商売にならなくなる
かといって道も車が走る
0176774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 17:55:49.76ID:8QBs6v9c
>>174
溶けないよ
道に雪を出す習慣があるのは本来消雪パイプがある地域だけ
その他の地域は雪国ではあまり出さない
慣れない地域の人が道に雪を出すんだよ
0177774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 18:04:22.76ID:K/2WDicF
>>174
道路法第43条2項
みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある行為をすること。

違反した場合は一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金(道路法第百条)

道路交通法禁止事項第76条3項
何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。

違反した場合は三月以下の懲役又は五万円以下の罰金(道路交通法第百十九条十二の四)

このへんにひっかからないかしら
0178774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 18:06:32.32ID:K/2WDicF
と思ったらあった

道路交通法施行細則19条
「法第 76 条第4項第7号の規定による道路における禁止行為は、次の各号に掲げるものとする。
(2) みだりに交通の妨害となるように道路にどろ土、雪、ごみ、ガラス片その他これらに類する物をまき、又は捨てること。 」

道交法76条4項7号
「何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。 〜中略〜、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為」
0179774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 18:25:57.07ID:T+0z0A6l
つんどくよりアスファルトに投げた方が圧倒的に早く溶けて乾くからなあ
日向なんて雪かきしない方が早く雪なくなるし
0180774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 21:30:59.76ID:voUEvwPL
>>179
二輪車を危険に晒してまで速く溶かす理由はなんだ?
そのまま積んでおけばいいだろ
0181774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 21:49:56.82ID:y2Kpb9+D
>>180
その程度で危険とか言う下手くそは公道に出るな
そもそもゴミがどうなろうと知ったことか
0182774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 21:58:26.87ID:Lg/M72qd
ぜんぜん雪降らん
路面カラカラやで
大阪府北部
0184774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:10:11.92ID:bGI1rQM4
>>174 >>179
溶けるまでの間に自転車を含む二輪車が転倒して怪我したら責任取れるの??
溶けたとしても夜までに乾かずに翌朝凍結してスリップ事故の原因になったら不味いと考えないの?

なんかもうバイク乗りの敵どころか救いようのない馬鹿としか言いようが無いな
0185774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:14:54.54ID:sOLQx6UP
関東地方は冬でも普通にバイク走ってるから雪国と同じ感覚で道路に雪を捨てたら困るよな
0186774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:52:40.65ID:DAlV0IzN
>>183
イヤや!
0187774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:54:25.84ID:EL2UUREb
真夏と真冬、どっちがツーリングに向いてると言えますか?
0188774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:55:37.20ID:NJndP+pB
やっぱABSあったほうがいいな
0189774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 22:58:58.17ID:0eu/3Xwr
>>178
なるほど明確に法律で禁じられているんですね
今度悪質な事例に遭遇したら通報してみます
ありがとうございました
0190774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 00:07:43.09ID:7sB1UZet
買うバイクも決まったしあとはABSを付けるかどうかだけだわ
0191774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 06:15:28.10ID:q3UQKiT8
道路に雪投げるのは雪国出身の人でしょ?
向こうじゃみんなそうしてるからね
スタッドレス車しか走ってないので誰も困らんし路肩の変な雪壁の方が危ないから
0192774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 06:16:58.93ID:wjGzQmye
>>191
>>176
0193774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 06:33:26.88ID:pdypbneV
雪を道路に捨てる行為は違法なので通報すれば対応してくれるよ

道路は管轄があるのでめんどうだが、とりあえずその地域の役所
市役所なりの道路維持課に連絡、直通番号わからない場合は
とりあえず電話して出た人に「道路に雪を撒いているので担当課につないでほしい」
といえば繋いでくれる

道路状況や担当部署からの距離なんかもあるんで一概には言えないが
まあ10分とか15分とかそんくらいできてくれると思う
0196774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:45:01.07ID:pdypbneV
>>194
くるよ
疑問に思うなら最寄りの役所に問い合わせてごらん
0197774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:50:29.43ID:FUg9l2z/
>>196
アホか
110ですら強盗とか事件性の高い事案以外そんなすぐに来ないよ
ましてや普通の役所からそんな短時間にかけつけるわけないだろ
もう少し常識もてよ
0198774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:53:16.29ID:6Snehsv6
>>194
「くるわけ」なら法律違反だから充分あるだろ
0199774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:55:01.11ID:pdypbneV
>>197
だから、疑問に思うなら役所に問い合わせてごらん
日本では君の中の常識よりも法律の方が優先されるんだ

問い合わせたうえで「来ない」と言われたならその役所名も添えて教えてくれ
ちなみに時間にかんしての説明は最初に書いてある通り
道路状況や距離によっては当然遅くなるぞ、それくらいは読み取ってくれ
0200774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 07:59:51.20ID:NxRgp3Bc
この話題終わったら起こしてw
0201774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:05:32.67ID:0D6RjI0g
>>198
法律違反なら警察にというべきだったなw
0202774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:07:19.09ID:0D6RjI0g
>>199
せめて一時間にしとけば嘘ばれなかったかもね
0203774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:09:29.80ID:+4D+Ze59
>>199
10分で来るなんて日本中で話題になるよ
そんな神対応するのはどこか教えて欲しい
0204774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:18:15.19ID:nSsFiB5w
嘘つくにしてもせめて警察にしとけばよかったのに
法律違反で、なんで役所になったかなw
0205774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:23:56.79ID:pdypbneV
実際に来てもらったので書いたんだけどね
疑問に思うなら問い合わせてみればいいよ、話はそれからだ

もちろん警察でもいいと思うよ、自分は道路を管理する側に対応してもらったので
警察へは連絡していない
0206774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:27:26.30ID:zQ4l3Kru
そもそも、役人が来たからなんだというんだろうね
0207774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:32:30.21ID:+4D+Ze59
ま、どこの役所か言えない段階で嘘確定だなw
0208774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:40:34.61ID:TYyMLpAR
さも車すら通れないかのような伝え方すれば来る可能性はゼロではない
http://imgur.com/hfqx0eX.jpg
こんなんで役所が10分ですっとんでくるとかどんだけお暇なお役所なんですかねぇ?
警察ですな何十分待ちだ
0209774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:42.17ID:zQ4l3Kru
>>208
どうみても何の危険性もない
後出しでどんな言い訳するんだろ

仮にすぐやる課みたいのがきたとしたら、仕方ないから形だけ注意して帰るだろうけど、
それで自分が正しいとかおもいこんじゃったのかね?
0210774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 09:03:22.85ID:nSsFiB5w
>>205
10分15分で来る(ただし交通事情で遅くなることがある)
というのから、たまたま自分の時はそうだったと主張を変えるの?
そんなブレブレ話もう何の信憑性もないよ

電話の言い方次第では役人が見に来ることもある
という話ならわかるよ
でもどこの役所も全てが(仮に23区としても)そんな緊急車両ばりに駆けつける体制が取られてるというのがありえないを皆さん常識でわかってますから
0211774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 09:29:55.93ID:EFmlb4T1
たまたま一件そうだった
→全部がそうなんだ

典型的なアスペルガーの症状
0212774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 09:37:33.63ID:xW4cTU1C
このスレっていつもバイクとは関係ない話題で盛り上がってるな
0213774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 11:23:48.63ID:5gN6bHaG
>>193
まじかwやべえな
毎日同じ場所にタバコポイ捨てしてるやつの通報さえ対応してくれない警察が動いてくれればいいが。
0214774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 12:06:03.75ID:NxRgp3Bc
おはよう

>>212
だな。バイク乗りの平均年齢考えたら、ここの住民ってほとんどおっさんなんだろ。ほんとなにやってんだか。
0215774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 14:14:09.09ID:1SpTVYMr
外環とかさいたま高速とか こんな低温じゃ解けないよ 早めに除雪しないから
0216774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 15:50:50.59ID:mGEw4Ah1
関東地方平野部でマイナス10℃近くまで冷え込むとは想定外だった人が多数。
冷却水量が少ないPCXを不凍液濃度薄めで野ざらし保管していたら
今週の冷え込みで凍結させてしまっただろうね。

>>215
ほんと無能だよ。凍る前に除雪しないと面倒なことになるのにね。
うちは雪が止んだ直後の月曜深夜に自宅前道路の雪かきした。
まぁ翌朝早起きしたくなかったって理由もあったけど。
0217774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 17:22:44.31ID:RoMLroif
https://i.imgur.com/pmfkZra.jpg
すまんグリップヒーター付けたんだが、ここからの挽回方法を教えてくれ
ちなみに耐熱ボンドで固定、丸一日経過
0218774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 18:06:15.08ID:uAUU/Gd+
>>216
関東だと群馬・栃木以外は豪雪地帯予算ゼロ円だから
そもそも公設の除雪車はほとんどない

俺、埼玉民だけど、四年前の大雪のとき
「まあ大きい道路はすぐ除雪車来るでしょ(ハナホジー)」
って思ってたら
埼玉民『そんなのないよ\(^o^)/』 って言うから調べたら埼玉県保有の除雪車ゼロ、市町村だと秩父市に1台だけと知ってマジで驚いた

まあホイールローダやモーターグレーダにチェーン巻けば除雪できるけど
南関東だと除雪練度の高いオペがほぼいないから機材だけ揃えただけだとダメだと思う
0220774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 06:06:00.01ID:Xx9LP1aM
>>217
白いところが見えてオシャレだと思い込む
0221774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 06:31:14.26ID:ldxSo1lt
包茎矯正リング効果無かったからあげたいわ
0222774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 07:21:59.86ID:AByr+SMW
あるかどうか知らんが包茎強制リングスレにでも行け
0223774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 16:02:27.95ID:y4sAaDOF
雪道でトリシティに乗ってたアホが居た。
どや顔してたから、雪道でも走れるジマンしたかったんだろう。
0225774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:09:44.80ID:WXl3iMXN
>>224
本人は自慢のつもりかもしれんが、
エアコン・床暖房完備のマンションから
高みの見物ですわ
0226774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:19:52.13ID:AByr+SMW
郵政のカブとかチェーン巻いてたまにずりずり滑りながら走ってたりするし
自慢にはならんかもしれん
0227774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 21:54:36.96ID:i3K+6aJS
雪道は面白いから乗って見たくなるよ 3輪ならなおさら 嗤う事はない
0228774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 23:48:20.95ID:YJ32H06B
 
999 :774RR :2018/01/19(金) 22:56:14.41 ID:TSKIVfHJ
そろそろ埋めようか

1000 :774RR :2018/01/19(金) 22:57:49.81 ID:prWoslZQ
>>999
ちょっと待った!

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 6時間 1分 35秒
0229774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 10:25:25.20ID:K6ziA5z+
>>181
モラルの欠片も無いキチガイは日本社会から消え失せろ
0230774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 10:53:11.63ID:w7a2MQKB
このスレの存在自体が板違いでモラルの欠片もない件
0231774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 13:02:13.84ID:aGPDFDTk
12000乗ったからMOBICITYに替えるよー
0232774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:51.32ID:Ze3Bapg1
寒すぎて出かける気にならん
スレの勢いが大失速するのも無理ない
0233774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 02:47:49.77ID:CTqLrB1G
凍結路スリップしてして何人か逝ったなw
0234774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 02:53:58.43ID:BA46R+Ia
そういやスリップ事故のニュースは多数あったがバイクの事故は見ていないな俺は
0235774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:10:15.43ID:5sM48jhT
ふう。致命傷で済んだぜ
0236774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:21:49.20ID:T2RryH20
制限速度50の田舎道を走るパトカーを追尾したときの速度表示
PCX150の速度計:55
カーナビのGPS:50

どうやらパトカーの速度計はほぼ正確な模様
0237774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:52:56.68ID:li44hHYd
もう雪もない状況だったが深夜まっすぐ走ってたら、どうにもよけられないタイミングで
右折してきた車と衝突してもうた

講習のビデオででてきそうなくらい奇麗な右直だ
両ひざいてえ
0238774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:26:32.77ID:NcugMrkv
PCXの被視認性が良くないのか
あるいは対向右折車が酔っ払いもしくは高齢者だったか
0239774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:33:19.22ID:li44hHYd
たぶんお前さんがひねくれものなだけかと
0241774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:17.31ID:O6yDEBQd
右直で直進バイクで怪我して診断書取れば1:9が基準になるのかな?
それとも2:8のままなのか、どちらにしろ0.1:9.9ぐらいじゃないと悔しい話だ
0242774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:29.39ID:a+sTZ2GH
ドラレコが必要なのか微妙
0243774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 21:08:51.78ID:+oSS7VpK
どんな状況でも右直事故なら、自分にも過失とられるんじゃないか?
0244774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:18.32ID:pa2xN8IP
右直事故ってほぼ車間距離取らないで対向車から見えなくて交差点で引かれるパターンだろ

車間距離全く取らないバカもいるし自業自得
0245774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:54.50ID:r9v0K28R
バイクに乗ってて右直の原因知らないって凄いな
運転しないほうが良い
0246774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:51:51.94ID:BSMJ7vhU
むしろ先行車両と車間距離取らないで対向車から見えない状態で交差点を直進した方が
右直事故になんて遭わないわな
0247774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:14.05ID:ZmU1TjmN
>>243
いや、相手が重過失なら0:10もある

そもそも保険屋が提示してくるのは限られた情報と過去の事例から「こんなもんじゃね?」って言ってきてるだけで彼らは法律家ではないし強制力もない
0248774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:15:01.20ID:pa2xN8IP
右直事故は大きく分けて3タイプあるかな?

1 右折する時対向車の死界を意識してない(対向車が複数車線の場合など特に)

2 前方の車が親切で右折の車に譲るため停車してる横をすり抜ける

3 対向車が無理な右折をしてくるのを見てない

など


ヒヤリとした事があったけど
渋滞で車が動かない中すり抜けて行ったら青信号でそのまま行こうとしたら右折しようとしてる車がいた事があった
車が動かない時は特に注意しないとだめだなと思った
0249774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:19:03.22ID:pa2xN8IP
とにかく車がいなければ事故にならないなので対向車もひっくるめて車間距離を取ることが1番の対策だな
0250774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:32:46.77ID:L5XNMoik
そうすると今度は後ろから煽ってくる奴がいるという
他のバイクが後ろから車間に割り込んでくる事も多数
0251774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:41:03.64ID:5t0kIPn+
結構ありがちなのが前の車が右折したからってつながって右折しちゃうやつ多いんだよな
俺はいつも必ず対向車を確認してから曲がる

ツーリングなどで仲間で走ってるとどうしてもつながりたくなるからここに危険がはらんでる
0252774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:48:57.84ID:uIFRvnif
対向車を確認しづらいときは、車間距離を詰めて前の車を盾にすると安全。
これ、バイク運転上級者のテクニックです
0253774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:45.75ID:pislGddi
時差式信号の先に赤になる側の右折車は怖いな
0254774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:06.09ID:4QOK6VcY
なんとなく右直事故の事考えてたら信号を鵜呑みにしてるやつが多いから事故になりやすいんじゃないかと思った
都内は特に信号で矢印の指示が多くて信号に任せてれば右折出来るからなんとなく信号を信用し過ぎる傾向があるんじゃないかと
だから矢印の無い信号の時も青だから無意識に何も見ないで直進したりつながって右折したり

ほとんどは大丈夫だけど対向車を意識して走らないとだめだね
0255774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:20:09.56ID:4QOK6VcY
こういうパターンは車が悪いけどバイクは全く右折車見てないのも原因だな

https://youtube.com/watch?v=1-fWMojOMh4

とにかく事故らない為には相手が悪くても事故を起こさない事

手足が動かなくなってお金をもらっても全く楽しく無い
0256774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:26:39.08ID:G+8iWEAM
【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
0257774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:26:57.73ID:G+8iWEAM
【定期】PCX伝統の国内転倒報告【被害者】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=17821286/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21178969/#tab
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168059646?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172648001?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136462230?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085972945?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397917648?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490198524?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134764759?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149733319?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127533481?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115326474?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120011015?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13126821358?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490587094?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
0258774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:20.48ID:G+8iWEAM
【定期】純正タイヤに関する苦情
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21159604/#tab

【やばいよやばいよ】Twitterの「PCX 転倒」「PCX 事故」驚きの検索結果!【リアルガチ】
https://twitter.com/search?f=tweets&;q=pcx%20%E8%BB%A2%E5%80%92&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/search?f=tweets&;q=pcx%20%E4%BA%8B%E6%95%85&src=typd&lang=ja

【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
極細低グリップタイヤ&腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキ&低脳おまるライダーの五重苦ではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA

【定期】PCX異音報告
https://www.youtube.com/watch?v=_50KehRNLE4
https://www.youtube.com/watch?v=9snvV5uDcpA
https://www.youtube.com/watch?v=oEVtbv-lcoM
https://www.youtube.com/watch?v=Kq9N1Io9wJk
https://www.youtube.com/watch?v=-hDuxCjQ3KY
https://www.youtube.com/watch?v=fAMxbCM6jU8
https://www.youtube.com/watch?v=f56kXd9V0zc
https://www.youtube.com/watch?v=Dqgmo6h2skU
https://www.youtube.com/watch?v=TqoSkxQJY2I
https://www.youtube.com/watch?v=507OtCLa8hg
https://www.youtube.com/watch?v=SI5DcZr4u1Q
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457006214?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
0259774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:41.45ID:G+8iWEAM
【定期】PCXエンスト報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=18829890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=17974450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16509058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=15992090/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16379955/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129826411
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168677520?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104768288?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480091674?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147717910?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
0260774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:28:00.29ID:G+8iWEAM
【定期】PCX故障、クレーム、事故報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172655866?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150246528?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10177532320?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/
http://www.himazin.click/2017/04/29/post-364/
https://ameblo.jp/nainers-nainers/entry-12303274301.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12287912328.html
https://ameblo.jp/toshiyudo/entry-12277476561.html
https://ameblo.jp/papapa80000/entry-12259959658.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12265145998.html
https://ameblo.jp/chibinanako/entry-12287505007.html
https://ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12298523059.html
https://ameblo.jp/home8198/entry-12269597340.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12278541672.html
https://ameblo.jp/nk-bike/entry-12262480930.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/1861119/blog/33258695/
http://vroom411.co.jp/?p=1274
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1053904249.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/2541646/car/2244430/4082206/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/811332/car/1467462/2451846/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1413865/car/1631237/3534639/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/427489/car/1576150/3817005/photo.aspx
https://blogs.yahoo.co.jp/edwin0813/8273040.html
0261774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:28:33.18ID:G+8iWEAM
【定期】PCX転倒・事故車ギャラリー
https://twitter.com/exp_kyu/status/770601841868496896
https://www.bike-passion.net/home/pcx125-jf28102-jikosya.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/127/434/a78fe78c7e.jpg
http://vroom411.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/wpid-DSC_0129.jpg
https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/4557eac1b74a302014dc73b0ca1797288b87b47f.69.1.25.2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/8/c/8cd6c00d.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20130422/14/pusiko88/1c/d0/j/t02200391_0324057612509799622.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/082/206/4082206/p2.jpg?ct=ff5f58b4585e
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/451/846/2451846/p1.jpg?ct=85671665fa35
http://www.bike-kind.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/image29.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/534/639/3534639/p1.jpg?ct=55ca65bc4019
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/534/639/3534639/p2.jpg?ct=3a71d20e4b9f
0262774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:28:51.51ID:G+8iWEAM
http://www.bite.co.jp/wp-content/uploads/DSCN5460.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDgxUluUQAEPSYg.jpg
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/0/1/6/0/eiji_kato_hayashi-img450x600-1495022636atf72q17591.jpg&;dc=1&sr.fs=20000
https://www.bike-passion.net/home/pcx125-jf28102-jikosya-1.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/817/005/3817005/p1.jpg?ct=9bb780d6edb0
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/p/e/r/personalcomfortx/blog5409.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e15/1661998_810716248970382_272998810_n.jpg?ig_cache_key=ODgxNDc4MTI4MTg1Njc5MjA3.2
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ee-60/edwin0813/folder/502053/40/8273040/img_1?1364974425
http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
http://baomoi-photo-2.zadn.vn/16/01/20/16/18495397/5_127264.jpg
http://tinmientrung.com/wp-content/uploads/2015/11/12233519_703939123076464_1359450939_n.jpg?w=500
0263774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:10.24ID:G+8iWEAM
https://f.ptcdn.info/230/012/000/1384671717-5545371015-o.jpg
https://i.ytimg.com/vi/9HQhN72MssY/maxresdefault.jpg
http://www.pohtecktung.org/rescue/wp-content/uploads/2013/08/33-300x225.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-5f5441d725861936eaa6fb731a6c6886.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-ccf409a0c2b39372cc83aace3ea99498.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-914c5d37442ac46f26ab6726fda1805e.jpg
0264774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:27.73ID:G+8iWEAM
https://i2.wp.com/pattayaone.news/wp-content/uploads/2016/10/white-pcx-at-pattaya-park-2.jpg?fit=852%2C480
https://f.ptcdn.info/230/012/000/1384671717-5545371015-o.jpg
http://pe1.isanook.com/ns/0/rp/r/w700h420/ya0xa0m1w0/aHR0cDovL3BlMS5pc2Fub29rLmNvbS9ucy8wL3VkLzQxMi8yMDY0MTk4LzguanBn.jpg
https://d1in1v57myx5v.cloudfront.net/pics/Images/560000006864704.JPEG
https://f.ptcdn.info/363/031/000/1431598221-image-o.jpg
https://d1in1v57myx5v.cloudfront.net/pics/Images/560000003254602.JPEG
http://galleria.castedduonline.it/medias/20/uid_14d765795e6.640.0.jpg

【定期】ホンダ製原付二種へのクレーム
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142718251

【定期】PCXのフロントフォークが走行中に破断との報告!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml

【定期】PCX惨敗のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
https://www.youtube.com/watch?v=qXYc01GGacs
https://www.youtube.com/watch?v=-z6VL9mewn4
0265774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:46.33ID:G+8iWEAM
【定期】PCXのウィークポイント【重要】
1.PCXはベトナム・朝鮮血統ライダイハンにより製造
2.ホンダ車なのにハンドリングが悪い。(燃費性能重視の極細低グリップタイヤ&腰砕けリアサスの特性による)
3.ジムカーナでもNMAXに惨敗しハンドリングの悪さを露呈!
4.PCXのクラッチはポンコツで発進時にガタガタすることが発覚!http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/
5.日本国内では未だに純正糞タイヤでお布施のような抱き合わせ販売継続するホンダ様。
6.NMAXのフロントタイヤよりも細く、50ccのベンリィよりも細いPCXのアンバランスでショボい極細リアタイヤに乾杯。
7.極細タイヤのPCXは正面から見ると「やじろべえ」横から見ると「おまる」に見えてしまいます。
8.PCXはシート位置が高いのか、跨ってる姿は案山子やサーカスの熊みたいでとても滑稽にみえます。
9.PCXは14インチ極細低グリップタイヤ&低耐久ベアリングを採用し転がり抵抗低減した結果、世界中で転倒やらベアリングの異音続出!動画見れば本当だと分かります。
10.PCXはブレーキの異音があるとの報告や、時代遅れのドラムブレーキと安物コンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減に成功し収益アップ!
11.PCXの新開発エンジンは低燃費だけど、なぜか低出力... 小排気量で低燃費を達成している疑惑。
12.PCXは塗装に問題があるようで、業界ではホンダの塗装は弱いとの証言。 http://www.himazin.click/2017/04/29/post-364/
0266774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:30:03.68ID:G+8iWEAM
13.PCXはウインカースイッチトラブル報告やスイッチ位置が下段にあり使いづらいとの報告があり、間違って中央のホーン鳴らす人続出!
14.PCXは転倒が多いと予想されたのでハザード装備されています。
15.PCXは転倒しやすいので必ず受け身を練習してから乗りましょう!
16.次期PCXは、転倒防止に補助輪を装備してもらえるとありがたいですね。
17.海外では発火事故も発生してるようです。 http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
18.新車で購入したPCXのフロントフォークが走行中に破断!まさに命がけですね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml
19.PCX伝統のベアリング不具合は10,000km程度で100%発生との〇ップススタッフの証言、あまりにもベアリング不具合が多いため
 最近はホンダがクレーム処理を渋ってるらしい... その他にもベルト鳴き、謎のエンスト報告までも判明。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/3228378/note.aspx
20.PCXの提灯記事を某雑誌に載せてもらったのにYouTubeで嘘がバレる!
21.PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われます。
22.安全に止まれず転倒し事故を起こしやすい、PCXおまる愛好家は自分の命や家族の未来に対して、重視するべき選択や安全性を軽視してしまう無責任な低脳が多い。
23.止まれないPCXの前を走るときは、追突されないように十分注意しましょう!
0267774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 01:21:47.34ID:4QOK6VcY
右直のこのパターンがありがち

https://youtube.com/watch?v=nDSsxKjzJCQ

対向車が悪いのはもちろんなんだけど躊躇なく直進してるのが事故の原因
この動画はリアルで体感出来る気がする
0268774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 02:43:03.82ID:btEAGpaO
おっさんが深夜に牛丼屋のアルバイトかwかわいそうな人w
0269774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 05:41:23.55ID:NU53aC7X
>>267
曲がる方も速攻で曲がる態勢しててろくに対向車の先を見てないなw
0270774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:36:09.80ID:69TUH1vr
要するに右直事故を起こす当事者は両方とも下手くそということ。
どちらかがしっかりしていれば事故は起きない
0271774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:41:08.30ID:El4AeNM0
世の中にはどんだけ注意してても避けきれない事故があるってことを知らない人が
たまにいるんだよな
0272774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:51:29.12ID:/oe4pN/B
>>271
事故を一度も起こした事が無い人がいるんだから防げない事故は無いはず

相手が見てない事も考慮してたら防げるのかも
あと走行してる事をアピールするような運転するとか
俺は交差点に差し掛かると存在感を若干アピールしながら渡る
0273774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:58:00.23ID:/oe4pN/B
いろんな右直事故の動画見てると共通点があって
直進してくる車はおとなしく何事もなく信号を渡ろうとしてる物が多い
少しはブレーキ踏むとか変化を見せてアピールすれば防げるかもしれない
0274774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:01:30.19ID:EcVEOxHX
>>271
言ってもわからないと思う
正常性バイアスが長年の無事故で補強されてしまったんだろう
0275774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:02:59.12ID:El4AeNM0
>>272
君が経験不足、知識不足なだけだよ
信号停止中、左右に逃げ場のない状況で後ろから居眠り運転のトラックが突っ込むとか
高速走行時、反対車線から車が飛んでくるとか、信号無視した車が突っ込んでくるとか
他様々な状況があるが、無理な時はそこまで無事故無違反の人でも事故がおきる

事故責任の割合が10:0というのもあるが、この意味わからないってわけでもないでしょう
0276774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:06:43.73ID:EcVEOxHX
>>272
>>271
「事故を一度も起こした事が無い人がいるんだから防げない事故は無いはず」

じゃあ俺は火事起こしたこともないし、
戦争を起こしたこともない
だから戦争も火事も防げるな

いままで少子化で滅んだ国もないし
世界核戦争が起きたこともないし
地球温暖化が破滅的になったこともいままでいない
だからみんな防げるな
0277774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:06:50.61ID:El4AeNM0
>>274
ああ、そういう事ならわからないでもないね
無駄な労力使っちゃったかもしれん
0278774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:08:43.97ID:El4AeNM0
なんか、書き込む数秒前にレスがつくのが続いてちぐはぐ感があるが
気にしないでおこうっと
0279774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:10:36.43ID:EcVEOxHX
>>278
すまん276で不要なアンカーを貼ってしまった
0282774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:40.17ID:/oe4pN/B
>>275
居眠りのやつはわからんけど
信号で急ブレーキで止まったりしなければそこそこ防げるような気もする
でも自爆攻撃してくる奴は避けようが無いわな
それは事故ではあるけど自爆攻撃と言っていいと思う
0283774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:21:03.11ID:/oe4pN/B
>>281
何を言われても事故を起こす奴は言い訳探す
決まって事故をする奴は何度も繰り返す
自分の運転を見直す事も無く
事故を起こすやつの車に乗ると大体わかる
運転が不安定に感じるし
0284774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:23:16.61ID:bOcSpIDx
>>283
でも君は典型的なアスペルガー思考な事にかわりない
牛丼屋のバイトと同じレベル
0285774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:24:13.94ID:El4AeNM0
なんかずいぶん頭が凝り固まった人を相手にしてたようだ
別にこの人に納得してもらわんでもいいしな、好きにするといいってことで
0286774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:25:40.17ID:/oe4pN/B
>>284
何も考えずに運転してる奴と比較されたくないけどな
0287774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:11.22ID:o9JC+YUP
>>286
君がアスペルガー思考な事はかわらない
0290774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:41:13.81ID:/oe4pN/B
>>289
昔からだけどお前みたいな奴は結局そう言う言葉を使って逃げてるだけ
負けを認めろ
0291774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:22.96ID:o9JC+YUP
>>290

>>271
事故を一度も起こした事が無い人がいるんだから防げない事故は無いはず

↑典型的なアスペルガー症候群の思考パターン
0292774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:49:41.56ID:/oe4pN/B
>>291
仕事してても事故を起こす奴は見てると不注意で事故起こしてんだよ
こっちは全く事故起こさないからって敵対心剥き出しにしてくる奴と同じだな
そんなとこにエネルギーを使わないで日々のヒヤリハットを研究しろよ
0293774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 09:53:18.44ID:o9JC+YUP
>>292
アスペ
牛丼屋のバイトは障害者雇用でやっとはいれたのか
0294774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 14:25:24.76ID:zyyG2RDA
>>283
まぁ確かに事故る奴は何度も繰り返すし、事故らない人は何十年も無事故を続ける
と昔から言われているね
0295774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 14:45:28.28ID:99r/ejYC
>>271
右直事故はよく注意していれば回避できるだろ
回避できない人は注意不足、経験不足だな
0296774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 14:47:06.78ID:+xFvRl/C
>>295
なんで急に右直限定の話をしだしたの?
0297774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 14:49:32.91ID:+xFvRl/C
高速かなんかで対向車が分離帯越えてすっとんで来る動画あったけど
あんなの避けれる自信無いなー
0298774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 14:57:30.00ID:e0rFUROw
渋滞中止まってたら玉突き事故に巻き込まれたことあるなー
車間とってた事もあって前の車にはぶつからなかったけど
防げない事故はないっていうならどうすればいいか
教えてほしいな
0299774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 16:13:29.52ID:EcVEOxHX
確率って知能指数に関わらず「直感的」に判断しにくいものらしい
だから、
「俺は30年無事故無違反。ちゃんと注意してれば事故なんか起きない」
っていう認識を起こしやすい

実際には
注意散漫な人は事故に遭遇する確率が高く、
安全運転に努めてる上手なライダーは事故に遭遇する確率が低い
ということだろ

安全運転してても事故に巻き込まれる可能性がゼロになることはない
0300774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 16:22:59.81ID:Nhjuo977
>>299
その間違いが、物凄く極端にでるのがアスペルガーという病気
0301774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 16:32:30.19ID:eJ4HjVbE
>>296
は?
もともと右直事故の話だっただろバカ
0302774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 16:47:13.93ID:Nhjuo977
>>301

275はうちょく限定ではないだろう
アスペかよw
0304774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 17:40:26.08ID:NVEHSQeq
ここは幼稚園でちゅか〜〜??^^
0305774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 20:15:28.85ID:Z1ezxiKr
事故の話題はもりあがるから
ワザとスレチで書き込んだ
0306774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:19.19ID:fjUOlN8t
ここで非情な結論を書いてしまうと


>>282-283を読んで同感の人:事故を起こさないタイプ

>>282-283に反発している輩:事故を起こしやすいタイプ

…となる。
0307774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:50:22.61ID:6bRIQ0ef
>>306
しかしその結論は間違っていた事に気づくのはだいぶ先だった
0308774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:27.25ID:FL8H9xEj
自分の考え以外の事を認められない人は自己おこしやすいタイプだね
0309774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:01:50.69ID:MO5mV5Av
もうそろそろいいだろこの話題
0310774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:32.06ID:FL8H9xEj
とりあえず

>事故を一度も起こした事が無い人がいるんだから防げない事故は無いはず

これは絶対にありえないって事だけは確かだ
100%防げない事故はないなんて事はありえない
たとえ無事故無違反の人であろうとも、どうやっても無理な場合は存在する
0311774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:59:37.85ID:F+e1evI/
>>306
「右直事故は慎重によ〜く注意すれば回避できる」という趣旨の発言に噛み付いてる下手くそが
自分の低スキルを正当化するために屁理屈こねているだけだろ
信号待ち中に居眠り運転のトラックが突っ込むとか、反対車線から車が飛んでくるとか
極端な事例をあげつらって見苦しいったらありゃしない
0312774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:12:12.05ID:yXvYItuh
 
> 100%防げない事故はないなんて事はありえない

これは断言できる
こんな文を書く人は間違いなく頭が悪い
0313774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:16.13ID:OuUu/iHh
>>302
は?
俺は>>275ではなく>>271にレスしたんだが
わけ分からん因縁付けやがって、お前は石橋和歩と同類のキチガイだなw
0314774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:42:14.22ID:IiSAvfN7
ここで非情な結論を書いてしまうと

いまだに粘着してこの話題続けてるやつは確実に事故起こしやすいタイプ
0316774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 02:06:17.02ID:LO+sy/fi
クラッチが傷んでるのか知らんが発進するときガガガッってノッキングみたいに振動するのが最近また酷くなってきたわ
0317774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 02:15:11.13ID:oDej09kn
>>315
お前ガチで知能が低いな
自分が>>302で書いたことすら読めないとは
よくそれで生きていられるね
0320774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 09:07:01.97ID:fS2lL5We
また牛丼屋のバイトが嫉妬してるのか
0321774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 09:24:29.25ID:lqM8/zEI
XMAXのホンダ版を出してほしい PCXの一つ上のバイク
0324774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 09:50:37.69ID:omUXdkIh
>>321
フォルツァSiをどうぞ、設計古いけど
0325774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:23:36.79ID:EfdhW/AG
>>320
同じような自己紹介を何度も何度もしつこいぞ底辺
0326774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:25:30.99ID:sXvaczK7
牛丼屋のバイトが怒ったwww
0327774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:25.37ID:CgK3oE/F
牛丼屋のバイト「 牛丼屋のバイトが怒ったwww」
0328774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:08.58ID:c8j4h1jX
スクーターでホンダだけあるニッチな車種って何かな?
スズキはバーグマン
ヤマハはTMAX
0329774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:55:45.73ID:57H/vZF7
ニッチだとゴールドウイングじゃね
その下でシルバーウイング
0330774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 11:00:07.79ID:fEaiSd+M
XーADVはチェーンドライブだからダメか
0331774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 11:02:18.93ID:+4r8dpj3
>>327
そんなに牛丼屋のバイトがはずかしなら、なんで牛丼屋のバイト始めたの?
障害者枠でもそこしか入れなかったの?
0332774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 11:19:57.59ID:lqM8/zEI
フォルツァSiは大きくて重いし、スポーツスクーターって感じではない
XーADVの250cc版みたいなのがいいな
ホンダは後出しジャンケンが得意だから出してほしいな
0333774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 11:36:10.35ID:WGCkS+MG
自己紹介好きな障害者枠のバイト「障害者枠でもそこしか入れなかったの?」
0334774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:00:13.15ID:b2ScbUKv
現行フォルツァ125に250ccが載るのかな。
0335774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:09:50.32ID:VRmvLrrt
事故を起こさない工夫を話す人間と

事故は必ず起こるという話しかしない人間とでは


比較にならないぐらいの差があるな
0336774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:19:46.67ID:IPkv+qUy
>>335
事故を100%無くせるというトンデモ論をかかげたキチガイを否定してるだけ
まだ免許取れない牛丼屋みたいだけど
いや、50cc位はのれるのかも知らんけど
0337774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:00.28ID:vsgzylY0
>>312
職場や学校なら確実にマイナス評価だなw
0339774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:56.16ID:EH2EUdeu
免許取れない牛丼屋バイト「また牛丼屋が嫉妬か
0340774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:44:37.41ID:b2ScbUKv
だいたい牛丼屋に失礼だそ諸君!
0341774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:52:35.07ID:b2ScbUKv
今日の燃費でも報告しとくわ。
燃費計で42.0km/L
暖気無しで10kmほど、通勤の裏道なので割とラフに開け閉めした。
外気温-2℃
0342774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:43.86ID:GR0E1OKZ
そうだな
牛丼屋は立派な職業だ

夜間バイトは別
0343774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:05:36.99ID:SIaGcfQe
>>338が身を粉にして働きどうにかPCX150を購入できたら
嫉妬嫉妬と荒らすことも無くなって落ち着いた雰囲気になると期待しています
0344774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:08:52.07ID:AaaeLxEr
>>341
もしかして毎日トリップをリセットしているとか?
0345774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:10:13.00ID:GR0E1OKZ
>>343
でも牛丼屋のバイトではPCXてが届かなくてずっと嫉妬つっけてるじゃん
もう5年以上だろ
牛丼屋のバイトは哀れだよな
0347774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:16:04.73ID:IiSAvfN7
>>344
通勤で使う道のだいたいの距離くらいおぼえてんじゃねーの
知らんけど
0348774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:20:15.17ID:pKLTvfsa
むしろ自分家と会社までの距離知らない方がビックリ
0349774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:59:57.14ID:h07+e23R
>>346-348
PCXに乗っているならトリップ計と燃費計が連動しているのを知っていて
1日ごとの燃費を見るために毎日リセットしていると考えるのは当然と思ったが

ああ、初期型の所有者か
0350774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:23:22.39ID:b2ScbUKv
給油の時と、ちょっと大まかな燃費確認しよって時にリセットする。
0351774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:26:49.65ID:RnelyKgL
>>349
初期型は関係無く単純に頭が弱いとかじゃね
0352774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:37:09.92ID:h07+e23R
それは自分も思った
トリップ計と燃費計を関連づけて思考できない馬鹿が揃ってるのか?と
でもまぁ燃費計なしの初期型所有者ならば関連を知らなくても不思議では無い
0353774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 15:01:31.66ID:F8W1caRt
>>352
毎日トリップメーターリセットに対して突っ込んだつもりのレスだったんだけど、
現行が燃料計で燃費わかるの知らなかったわ〜
0354774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 16:57:13.69ID:pCDVfJgN
 

 × 燃料計で燃費わかる

 ○ トリップメーターのリセットで燃費計もリセットされる
 
0355774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 17:38:36.34ID:8rrVKx/4
https://i.imgur.com/OZpT4eD.jpg
諸君
とうとうこのハンドガード風防寒グッズを買ってしまったのだよ
取り付けは一度グリップ外してるから両側10分位だ
ジビのスクリーンに数センチあたるんだ
ハンドルロックできない
どうせ普段はシャッターの内側だからいいんだけど微妙に出し入れが不便になってしまったよ

なおボルトがはみ出してるのは仮止めなので気にしないでくれ
後で夜間テストにいく
0359774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:35.36ID:tdVuWD3w
ハザード付けたままエンジン止めると、ハザード付きっぱなしなのね
止めてから点けようとしても、点かないのね。賢いわー
普段ハザード使わないから、知らなかったわ
0361774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 20:34:28.57ID:Mb4FRaRY
>>359
前半は四輪車と同じだね。
後半は四輪車みたいにハザードになった方がいいかと思ったんだけど、それだとイタズラされるのね。
0363774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 21:49:31.75ID:ZohlXRG/
>>359
ハザード(ウインカー)作動時に無音なのが気に入らなかったが
その仕様のせいだったと考えると仕方ないか・・・
0364774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:13.91ID:bjBrcamZ
うわ、説明書読んだら書いてあったわorz

>>363
126以上は音しないから、仕方ないね
125はハザードでも音するのかな?
0365774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 22:49:06.00ID:Ee9MHqBh
>>360
右側ハンドルロックも出来るのは知ってる?
0366774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:06.83ID:s+GeoMvg
3人が乗ったバイクがトラックと衝突 男女が重軽傷


3人が乗ったオートバイがトラックと衝突し、オートバイに乗っていた男女3人が重軽傷を負いました。 31日午前5時前、那覇市の県道で、緩やかな坂を上っていた男女3人が乗るオートバイが反対車線にはみ出し、
対向してきたトラックと衝突しました。この事故で、オートバイに乗っていた女性が頭を強く打ったほか、19歳の少年が右足を骨折、20歳の男性が全身を打撲し病院に搬送されました
0367774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 04:11:26.10ID:JGVt3bLJ
>>365
それホンダのスクーターの特長だよな
自宅駐輪場所が壁際なので停めるとき重宝してるわ
0368774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 09:19:37.39ID:QOP/EALs
>>316
実害が無ければ気にしないように努力することも対処法のひとつ
そのうち自然治癒する可能性もあるし
0369774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 14:58:26.33ID:QLmAvXvw
>>316
寒くなると朝イチでジャダーが出ることがある
結露とか凍って起こるので、それっぽいなら風呂とかの湿気を避けるといいんじゃね
0370774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 15:56:05.07ID:NYW8lt3K
消耗品の交換サインってくらいのはなしだしな
0372774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 17:31:28.51ID:aFy4MD8p
転倒はリコールで直ったのかな?
0373774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:02:41.61ID:QMGUW3Ts
>>369
確かに湿度の影響ある感触あるある
0374774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:56:38.73ID:x+SpGs7U
>>367
昔はふつうだったと思うけど…
昔乗ってたRG400Γは左右ロック可能。でも右はパーキング扱いでテールランプが点きっぱなしになる
0375774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 20:29:54.08ID:SFIJ8q+u
サイドスタンドで停めるときは右向きにハンドル曲げて停めると
わずかに不安定になるよね
0376774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 21:44:49.25ID:LonD4Y/F
その問題もパーキングブレーキが有れば解消するんだけどな…
0377774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 22:03:11.61ID:Y1P80+iW
自分で所有して乗ったスクーターにおける発進時のクラッチジャダー現象経験
(全て新車で購入)

1.シグナスX
約5000kmくらいからとても酷いジャダーで激しくガタガタした
自然に改善すること無く12000kmで乗替える時まで続く

2.シルバーウイング
32000kmほど乗ったがジャダーらしきものは無し

3.アドレスV125G
50000km超えたあたりから微妙にジャダー発生するようになった。
そのすぐ後にクラッチ含む駆動系一式交換して解消
※交換理由は単純に古くなったからでジャダーは関係無し

4.PCX
10000km超えたあたりから微妙にジャダー発生したことあり
ただし再現性ないためこのまま様子見する
0378774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:29.03ID:mmetdrju
やっぱり安物はアカンのか
0380774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 08:30:27.08ID:q255Sk7r
低回転でクラッチミートするPCXは不利だよね
ジャダー現象
0381774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 08:40:27.96ID:aPXMy01W
慣らししないで、回しまくると、駆動系が変摩耗して起こる
発信はゆっくり
0383774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 21:13:56.75ID:sgtG+DSF
ていうか、もうネタが無い
0384774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 21:56:11.06ID:EWO0LBb2
>>369 >>373
凍結は関係無いと思うが湿気は確実に影響しているはず。
一般論として雨の日はいつもよりクラッチが滑りにくい感覚は何度も体感しているし
ドラムブレーキに水分が侵入するとブレーキの効きがキツくなるから
シューが湿ると滑りにくくなるのではないかと。
0385774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 09:07:24.78ID:1CGRQ0OR
>>383
この冬の寒さは異常。
0386774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 09:12:10.42ID:rBGCY2hp
スプレー式のタイヤチェーン?っていうのか、緊急脱出用とか名目で
売ってるの見たんだけど、あれきくのかしら

説明読んだら効果は10キロくらいだったかな
本物のチェーンやスタッドレスタイヤみたいなもんには当然劣るだろうが
ほんのり白くなったくらいならかろうじて制御できるよくらいなのかな?
0387774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 10:12:30.22ID:ZXWq0Gtz
グリップヒーター欲しいタル
0388774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:29:28.84ID:vRjAfp34
新型がでるからネタがないわけではないけど、もうKF18で十分ですってなる
変えてなんか利点あるかね。キーレスになるくらい?
0389774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:53:25.91ID:okimrQs/
>>386
ないよりマシレベルで
2輪用にはオススメしない

4輪と違ってフロントが短時間滑っただけで転倒リスクあるし
0390774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 13:12:01.42ID:hmVtjRpy
>>388
最高速は上がるんじゃね?
高速道路でアクセル全開固定走行限定でしか役立たんだろうけど
0391774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:15.57ID:kf+HMTlL
最近車でトランポして道の駅とかで下ろして遊ぼーかなとか思ってしまう
でもたぶんエスティマには乗らない

ミラーとスクリーンはずせば乗るかな
0392774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 13:48:38.88ID:WU0iIB4c
その用途ならPCX150である必要性は皆無だな。
0394774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 14:26:52.00ID:WtXOMM/8
ハイゼットカーゴに載るかな?
0395774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 16:11:18.21ID:dFH9+hfe
キーレス装備はありがたいな
かなり便利になりそう
四輪のキーレスはエンジンかけた気がしなくて嫌いだけど
0397774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 21:23:32.74ID:q8+szRHP
モトコンポにロータリーエンジン載せ替えて爆走する女の子の漫画が昔あったな
0398774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 21:39:15.98ID:L9hQpID8
走行距離12万キロ超えてオイル漏れ始まった
ガスケット交換しないと
0399774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 21:57:51.06ID:U14BjAWM
なんでグリップヒーターなんて欲しいの??
電熱グローブがあればいらねーじゃん。
グリップヒーターは爪の側が冷たいしダメ。
0400774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:21.37ID:mfk8Y/93
同感
0401774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 22:08:26.28ID:kDPdys2v
充電がメンドイ
すぐ壊れそう
スイッチ類の操作性が悪そう
グリヒにハンカバで充分暖かい
0402774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 22:46:20.92ID:dFH9+hfe
グリップの取付ミスってダサくなったけどすっごい暖かいよ
手の甲と指先が寒いかなと思ったけど全くそんなことなかったし
発電した電気捨てるのも勿体無いから付けて正解だった
電池式は大して暖かくなさそうだし爆発しそうで怖いわ
0407774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:25.11ID:dc8n+Bft
どうせ事故死するなら佐川理財局長だったら良かったのに
0408774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:34.81ID:3WL5We+H
一旦ニュース入っちゃったのかよ
0410774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 10:32:06.08ID:ZqSejgTy
体重が軽い人でも
どんどん
きしんでくる
0411774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:32:48.80ID:v3A7RAjn
>>410
野ざらし保管じゃしょうがないんじゃね
0412774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:50:14.35ID:kK+8wBs+
新しいのはリアサス変わるのかな
0413774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:42:25.12ID:1XRIC61a
リアサスは従来どおりで構わないから前照灯を明るくして高齢化に対応して欲しい
0414774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 17:18:52.30ID:RXU53B9Q
購入は決定しているんだけど、現行モデルのイエローにするか、色を妥協して新型にするか悩み中……
0415774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:51.59ID:g5TdwKtq
>>414
現行イエローを買って、新型でイエローが出たら買い替えでいいじゃん
追金は店だと15〜20万くらいかな
個人売すればもっと少なく済むかもね
0416774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 18:46:45.44ID:5M7e0gdQ
俺なら色で選ぶね
ABSとかどうしても欲しい機能があるならともかく
そうでないなら好きな色に乗ってた方が楽しい
0417774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:26:13.37ID:PNDkgxft
ドラムブレーキってみんな嫌ってるけどなんでダメなの??
ディスクより効きが悪いの?
でも強く効けばイイってもんじゃないでしょ?
0418774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:40:45.07ID:2igQ5U1M
>>417
ローメンテナンスで嫌ってる人の方が少数だろ
0419774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:26.10ID:lBVLpLoJ
ドラムブレーキ=ダサい
0420774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:52.61ID:fbcqfD6L
ディスクは交換がメンドイ
0421774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 20:38:47.66ID:8zhOSfsv
>>415
お金を浪費する人生は苦労するだろう
0422774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 20:42:14.37ID:sjJrHygc
この程度で浪費とか思う生活はやだな
0423774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:20:10.53ID:64BFj6Cj
>>414
現行イエローかっこいいな
でも新型はタイヤも太くなってるし、たぶんグリップもいいだろうし
今から現行買う意味はなさそう
0424774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:30:35.91ID:e9To/g/G
新型買うならハイブリッドじゃねえかな?
高回転低トルクにエンジン振ってるっぽいからガソリンなら現行のほうがマシっぽい

と思いこんでみる
0426774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:19.68ID:RXU53B9Q
>>415 >>416>>423
レスサンクス。
付き合いの長いバイク屋に相談したら、色<スペックだったし
車両の性格から考えて、色>スペックなレスもあるのは意外でした。
かく言う自分も、新型のスペック(装備)を知りながらもバイク屋に相談するまで
イエローの箱(GIVI-V47)付けられるかな?と考える位、現行イエローしか
眼中に有りませんでしたがw

新型で気になるのは、フレーム構造・リヤサス取付位置・タイヤ等の変更で
走行性能がどれだけ進化したか、ですね。
装備についてはそれ程気にしていません。

新型でイエロー出たら外装交換(買い直しよりは安い)という手もあるので
もう少し考えてみます。
0427774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:52:42.21ID:RXU53B9Q
>>424
150にハイブリッドがあるなら、人柱になる覚悟はありますw
0428774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:15.58ID:cTATN8MO
原色系の鮮やかな色がいいよな
自分は鮮やかな青が欲しかったが、やむを得ずほとんど黒に見える濃紺にした
でもこんなハンパな色なら黒でも良かったなと
0429774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 23:43:24.49ID:6dvfZT8x
旧型は青もキャンディレッドもきれいだった。
0430774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:21.65ID:TCf8bRLj
どうせなら青とイエローとキャンディレッドの3色をラインナップして欲しかった
0431774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 00:37:26.11ID:9pheQlGS
新型ではコンビブレーキやめてほしいわ
0432774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 06:21:56.03ID:T6kCA0Oe
そこまで黄色がいいなら塗装やカッティングシートも有りなんじゃない?
色や雰囲気も現行モデルがあるから指定しやすいと思う。
現行のカウルが着いたら一番だけどね
0433774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 06:25:25.20ID:1iA35CTD
話聞いてたら現行イエローで幸せになれそうな気がする。
細チンコならディアブロ履いたら見た目バランス良くなるよ。
0434774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:45.89ID:L0BrffB7
>>431
強く同感。
せめてABSモデルだけでもコンビ廃止して欲しい。
0436774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 11:30:10.07ID:sxd6NER6
コンビ嫌いは下手糞の証明を自分でしてるようなもの

そもそも元から「リアがある程度効いてからフロントに制動分配が回る」仕様であることを
いまだに知りも理解もしていない段階で、妄言か、普段の操作がよほど雑で下手かのどちらか。

完全機械式の、ワイヤー引きドラムが前後装備な50CC含めた他車種ですら、遅延伝達によるバランスは
取られてるというのに。
廃盤のVFR1200Fや、CBRの最上位クラスにも「コンバインドABS」の装備がある
0437774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:04:57.82ID:1iA35CTD
下手糞というよりコンビdisってる俺らカッコイイ的なやつやろ
話は分からんでもないが、150ccの大衆スクーターでそれを言うのは恥ずかしいな俺的には
0439774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:28:42.14ID:Jbr1azAb
>>437
コンビブレーキ否定派は、コンビブレーキの仕組みを勘違いしてると思うよ
0440774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:31:46.01ID:py+IW1j+
また謎のコンビ擁護が始まった
他社が全く追随していないことからも不要な装備であることは明らかなのに
0441774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:33:51.89ID:01Fhy9Nu
コンビがあるからといって買う理由にも買わない理由にもならない。
コンビがないからといって買う理由にも買わない理由にもならない。
それだけですよ。
0442774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:34:14.74ID:Xc6S4OWz
強く望まれているもの

・H4タイプ60Wハロゲンヘッドライト (視認性と汎用性の高いH4タイプ)
・イエローカラー (ホンダの黄色いスクーターは人気)
・リーディングトレーディング式ドラムブレーキと電子式駐車ブレーキ
・シャッター付きキーシステム (強化キーだけではなく)
・キー付きフロントトランク (ホンダ伝統)
・14インチファットタイヤ(もう細いとは言わせない)
0443774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:36:40.64ID:py+IW1j+
>>441
なら始めから付けなくていいとなるのに何故か謎のコンビ擁護が沸いてくるいつもの流れ
0444774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:38:02.63ID:99Hf/o+M
コンビニがあるから買う理由がなくても寄ってしまう。
0445774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 12:39:07.78ID:01Fhy9Nu
まだ擁護らしい擁護は出てきてないんじゃないですかね。
>>436は解説だし。
0446774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 13:00:36.25ID:+JfzamfM
そもそも細ちんこだけだからな
コンビが使いこなせない下手くそは
0448774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 13:19:05.45ID:JH70gHpT
リッターバイクあるから、このクラスの誤差みたいな太さの差なんか気づかない
0450774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 13:55:32.42ID:iK+lXaMg
また牛丼屋のバイトが嫉妬してるのか
0451774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:21:56.39ID:mHOkOGxl
牛丼屋のバイト 「また牛丼屋のバイトが嫉妬してるのか
0452774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:23:44.50ID:X7Lb7dt8
最強のツーリングマシンだもん、嫉妬されるのも仕方ない
0453774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:33:29.81ID:BNnQaHOe
>>436
>リアがある程度効いてからフロントに制動分配が回る仕様

これ真っ赤な嘘だよ 少なくとも2016年のPCX150に関しては
滑りやすい場所(濡れたコンクリート路面)で確認したが
リアブレーキの遊びをギリギリまで少なく調整しても前後同時に制動かかった

左ブレーキレバーをほんの少し握った瞬間に前輪スリップしたので間違いない
0454774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:34:24.09ID:bZh0oE5B
>>445
コンビブレーキ不要と言う者を下手くそとレッテル貼りして叩いてるだろ
しかし擁護してる方もコンビブレーキが必要とは微塵も思っていないのに何故か擁護せずにはいられない謎
0455774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:38:08.42ID:STYd7gg4
>>453
また無駄な嘘かくなよ牛丼屋のバイトくん
まず免許とれ
0456774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:43:25.81ID:Sr4h1W8D
 ぁぎゅーどーん♪

      /L
   ⊂ヽ // ・ヽ /⊃
  /)/=|<人 ⊂ノ/=|
  /丿\_/  ̄ ̄ ノ
 /-| _/  フ ̄ ̄
`| У )\_/
 \_/_/\
     > /
    ∧/
    ( L
    \_)

 ひっとすーじ♪

    _/\
`⊂ヽ /・・ヽ| /⊃
 / | ヒ⊃ |_フ_/ | /)
 \  ̄ ̄ \_ノ( |
   ̄ ̄(  L_ |-|
     \/ / У |
     /\(__ノ
    | イ
     \∧
     丿 )
     (_/
0457774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:43:53.49ID:Sr4h1W8D
さーんびゃーくねーん!

     ∧
     /‥ヽ
/\__(⊂⊃)__/ヽ
ト●(ヨ_   ̄ ̄  _E)●|
\/ ヽ_人_ノ \ノ
    |_土_|
  / ̄\ / ̄\
  ( _/ ̄\_ )
  \ヽ   /-/
  ⊂_)  (_⊃


はーやいーの♪

      ∧  ヽ二フ
     /‥ヽ /=ノ
    _(( ̄))/ /
(二フ/(  ̄ ̄ /
ヽソ ̄ /\ ノT
  ̄ ̄  )  L__
     / ̄ ̄/   )
    /\ (_/ /
  _ | 厂 _∧/
  | Y / | /
  Lノ\/  Lノ
0458774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:44:01.53ID:POUbLjjv
>>454
でもとんでもない下手くそ一人が文句いってるだけだからな
0459774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:44:53.90ID:Sr4h1W8D
うーまいーの♪

ヽ二フ  ∧  ヽ二フ
(_TT ̄ ̄/‥ヽ ̄ ̄LLノ
   ̄7(⊂⊃)厂 ̄
   / ̄ ̄ヽイ
   ト人_ノノ
  / ) \ >、
  (/   ̄> )
      (_丿

やーっすーい
 のぉんぉんぉん♪

      /L ヽ二フ
  ヽ二フ //‥ヽ ( )
   ( )_<(( ̄)) /=|
   \__  ̄) ̄ ノ
    _/  / ̄ ̄
`__/ )\_/
(_(__L_/\
     > /
     ∧/
    ( L
     \_)
0460774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:47:51.30ID:bZh0oE5B
そういう>>458もコンビブレーキが必要だとは微塵も思っていないのに何故かコンビ不要論は叩かずにはいられない謎
0461774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:50:39.32ID:POUbLjjv
不要な根拠が嘘と嫉妬じゃ誰も賛同しないだろ
0462774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:55:32.28ID:POUbLjjv
大型スクリーンや、冬季のハンドルカバーみたりゃわかるけど
必要ならつけるし邪魔なら外す

たった一人の下手くそが使いこなせないとかどうでもいい話
0463774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:59:11.28ID:CWoCqmNA
コンビブレーキなんぞを有り難がる連中は自分で適切なブレーキ操作できない下手くそだけだろ
0464774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:59:51.32ID:BNnQaHOe
>>455
嘘だと思うなら自分のバイクで試してみな
センスタ状態で前輪を浮かせられたら走行しなくても確認しやすいと思う
0465774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:01:33.27ID:LOAKtz82
>>464
試したことあるよ
嘘つき

もう諦めろよw
0466774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:02:58.28ID:Sr4h1W8D
モォ〜♪
 ≪⌒`≫⌒`≫
 ( ・ω・)・ω・)
゚( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 \ 牛丼 /
  >   < モォ〜
   ̄ ̄ ̄ ̄
0467774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:30.49ID:xA1qj1Tg
実際pcx乗って無い奴だろう
コンビブレーキなんて何の邪魔にもならん
乗って連中は此奴何ごちゃごちゃ言ってんの?w
0468774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:07:18.02ID:BNnQaHOe
>>465
本当に試したなら
>リアがある程度効いてからフロントに制動分配が回る
なんて仕様では無いことは分かるはずだけど
嘘ついているのはお前の方としか考えられないな
0469774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:19:13.72ID:9CyAWtLi
そもそも凍結路面ならまだしも濡れたコンクリートで軽くリアブレーキかけてフロントロックなんかしないしw
ならフロントブレーキは触れただけでロックかよw

嫉妬にもほどがあるだろ
0470774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:19:39.86ID:9CyAWtLi
ちがった
デマにもほどがあるだろ
同じか
0471774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:25:32.17ID:6mjKws2y
>>468
牛丼屋のバイトが何年にもわたり同じ嘘ついてるのみんなしってるんだよ
0472774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:09.24ID:JLMzEcTk
>>468
どんなに嫉妬してもお前にはPCXは高くて買えないよ
俺は大型ももってるけど
0473774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:33:44.95ID:xA1qj1Tg
>左ブレーキレバーをほんの少し握った瞬間に前輪スリップしたので間違いない
wwwww腹いてぇクソ笑える
ド下手糞でも無理
0474774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:35:30.75ID:xP98b+md
>>467
つうか、コンビブレーキよくわからないで乗ってるわ
0475774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:41:47.36ID:MaLoMju1
リーディングトレーディングってなんだろう?先物取引の仲間?
0476774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:42:45.72ID:BNnQaHOe
>>469-472
ころころ頻繁にID変更して必死になっているけど、お前実はPCX持っていないだろ?
>>465で試したと書いてあるがそれが本当なら、その条件または方法を書いてくれ
どうせ誹謗中傷が目的で試していないだろうがな
もしかしてPCXを買えない牛丼屋ってお前自身のことか?
なんかもう惨めすぎ
0478774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:48:11.88ID:BNnQaHOe
>>473
コンビブレーキの本質を突いているね
故意に試したとは言えド下手糞でも無理なことを簡単にできてしまう
これがコンビブレーキが危険という根強い意見がある理由だろう
0479774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:48:48.62ID:9mn0omVt
>>475
片側は押す方向に、反対側は引く方向にサーボが効くパッド配置のドラムブレーキ
ツーリーディングなんて方式もあるけど、後退時に効きが悪いのが欠点
0480774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:49:09.88ID:pcDyMC2O
>>478
たった一人だけからな
しかも牛丼屋のバイトでPCX乗ったことないやつというw
0481774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 15:59:33.34ID:MaLoMju1
>>479
それは「リーディングトレーリング」式ドラムブレーキの説明としては正しいんだけどね…
0482774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:02:05.60ID:Jr0OuI6g
コンビブレーキの効き方について>>465の反証を見たかったが…
ウソがバレて逃げたかw
0483774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:18:23.20ID:BNnQaHOe
まあもし>>465がバイクを所有して本当に試したなら、気が向いたときで良いから
その試した条件と結果を教えて欲しい
この際コンビ車であればPCXでなくても構わないよ
0484774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:21:29.64ID:Xc6S4OWz
このバイクは、
電車でいうと
「区間快速」くらいだ
0488774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:46:52.27ID:GTwcpQNq
洗車した。
ツルツルテカテカやで。
0489774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:03:35.16ID:Unzrazsa
2か月も乗っていないからホコリまみれだ
ちなみにコンビブレーキは邪魔!
0490774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:10:58.65ID:Unzrazsa
こんな異常寒波の最中に洗車なんて無理!
3月中旬以降に洗車するぞ。
PCXはカウル面積が大きくて洗車し甲斐があるねw
0492774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:01.94ID:9pheQlGS
今まで明らかにコンビブレーキのせいでスリップしたとかいう実害がないのは確かだが、なぜかブレーキの配分でコンビブレーキの要素を考慮することになるという煩わしさが俺は嫌なんだけど
上手い下手くそ云々ではなくブレーキぐらい自分の勝手にさせてくれやって話なんだが
あと微速のコントロールがしにくいし
0493774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:27:48.07ID:VJkR4P0E
無くても何も困らないから要らないという意見に何故か必至について噛みつかなければ気が済まない人がいる謎
0496774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:33:23.79ID:9F6Uchti
無くても困らないが、あったら邪魔
そんな存在だね
0498774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:42:14.86ID:oaCB4lTQ
>>492
そうそう。ブレーキ配分を自由にできないのがストレスなんだよ。
こんなもんを擁護してる連中はブレーキ配分など何も意識しない頭カラッポのド素人だと思うわ
0499774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:44:01.74ID:V8gFIzPr
>>498
牛丼屋のバイトでまだPCX買えてないじゃんおまえ
0500774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:42.10ID:lNzs1laO
この人、牛丼屋バイトの幻覚が見えるヤク中みたいだね
0501774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:59:38.43ID:v/sEopCB
>>500
むしろPCXに嫉妬する牛丼屋のバイトがヤク中
もしくはアスペルガー
0502774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:01:44.90ID:lNzs1laO
今度は自己紹介ですか
重症だねw
0503774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:02:05.28ID:3LW5ZZXs
>>501
PCX嫉妬歴8年だもんな
まさにキチガイ
0505774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:11:40.92ID:BolIR5V9
コンビブレーキ便利とか言ってる人はバイクの運転中に右手をハンドルから離しているの?
右側のブレーキレバーがコンビだったらまだ理解できるけど…馬鹿の発言としか思えないね
0506774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:15:21.44ID:Apw7TgeP
コンビブレーキってパニックブレーキのときに左右均等に握り込んでもいいようにできてるんだよね?
0507774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:24:15.06ID:IXSgXsSU
>>355
https://i.imgur.com/72BEo3w.jpg
追加
日が沈みかけた頃メッシュグローブで数キロ走ったが余裕でいける
昼間に冬用グローブで高速100キロテストを行ったがとても調子がよい
大きいハンドルカバー(ラフロの極寒)では風圧でレバーが押され始めるのがない
でもサービスエリアで止めるときにスクリーンに干渉するので春には外す

>>356
ヤフオク、ヤフーショッピング等で出てる2000円くらいのやつ

>>357
かなりよい

>>358
ビニールは運搬時に傷がつかない用
取り付け作業が完全におわってから剥がした

しばらくはこれが目印w
PCXは都内だとわんさかいるけどgiviスクリーンにこのナックルガードだと50台もいない気がする
0508774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:25:41.45ID:9CyAWtLi
>>504
おう
ありがとう
もともとPCX がかっこいいから、簡単にはかっこいい写真がとれるな
0509774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:37:23.70ID:wb43Z68s
ハンドガード?ナックルガード?も着けたいけれど干渉するのが嫌なんだよね
さすがに自分のところはハンドルロックしときたい
0510774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:38:29.75ID:wb43Z68s
>>508
ツーリング行くと写真あげてる人多いもんな
0512774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:52:11.53ID:9CyAWtLi
>>510
だな
足元フラットだと写真映えしないけど、これは旅感出してくれるからすごくいい
0513774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 19:04:28.56ID:3LW5ZZXs
giviスクリーン着けるとナックルガードの選択肢がなくなってしまうのが問題
でも
>>511
はダサくてつけたくない
0514774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 19:16:27.17ID:VJkR4P0E
>>495
困らないなら無くてもいいのに何故かコンビ不要論には徹底的に反発しなければ気が済まない謎
0516774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 19:31:18.95ID:wb43Z68s
>>511
すでにGIVI スクリーンがついてる問題
それを抜きにしてもその選択肢はない
ただものすごく合理的
そこまで行けばワイドサイドバイザーもつけられる
0518774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 20:20:08.16ID:UBmm9L4r
ダサ
0519774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 20:58:53.64ID:sxd6NER6
ここまで明らかに妄言全開な段階で、嘘だらけの妄言叩きor本物のド下手糞

アンチコンビブレーキは、ただ蔑まれ、あざ笑われる以外、何も起きない低能である。
微妙な速度調整なんぞ、そもそもスロットルコントロールだけでも十分できるし
状況によっては、フロントだけでやってもまかり通るものが、左レバーではできんとか、それこそどれだけ下手糞かという話。

どこまでも「私は下手糞です」宣言でしかない馬鹿丸出し発言。
0521774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 21:20:41.86ID:9pheQlGS
何をそんなに怒ることがあるのか知らんけど、一本橋遅乗りレベルの微速調整の話なんだが
どれだけ運転が上手いのか知らんけど自分と意見が違ったらいちいち罵倒するってストレス溜めすぎでしょw
0523774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 21:32:43.82ID:sxd6NER6
お前らコンビアンチはまず鏡見ろよな、この程度言われるのが
まだぬるいレベルの妄言叩きをここまでの長期間続けて馬鹿晒し続けてる自覚がここまで無いんだから
0525774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:12:36.06ID:XyiDOe1k
 
理屈で反論出来ない低脳の常套句(PCX150スレ編)

1.嫉妬
2.牛丼屋
3.アスペ
4.
 
0526774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:16:26.71ID:ATpJ1eC0
>>523
見苦しいので僕はキチガイですアピールはそこまでにしておけ
0527774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:33:21.36ID:sxd6NER6
何度同じことを言わせる?
わざわざ返信するその無自覚馬鹿晒しを自覚しろと言っている。
お前が見て叩いてるのは鏡に映った己の姿だ。
0528774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:39:21.41ID:cBBOjtwp
>>527
リンクもつけずに「お前」ってw
いったい誰のことを言ってるのやら。
0529774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:17:22.66ID:sxd6NER6
わざわざ返信してくるお前のような輩だ
お前がやってる事は、鏡に映った自分叩き以外の何物でもない。
0530774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:19:44.03ID:3zqcMcNi
>>436のデタラメが発覚した焦りでID:sxd6NER6 が無様に狼狽&発狂してて笑えるw
ここまで恥ずかしい奴はめったに居ないレベルだわ(失笑)
0532774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:26:19.72ID:LHcSLx0f
>>529
申し訳ないけど
あんたリアルで頭悪いでしょ
0533774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:18.93ID:ATpJ1eC0
分かり切ったことをいちいち確認せんでもよろしい
0534774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 00:10:35.85ID:9DWUuhFH
>>522
乗り慣れている自分のバイクなら余裕で30秒はいけると思う
0535774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 00:31:14.28ID:3HJ5IGDR
相変わらず自己紹介しか能のないアンチと便乗叩きだな、いいかげんに鏡像叩き=自己紹介しかしかしていない事実を理解しろ
0536774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 01:12:46.55ID:wwiWuuRx
>>534
乗りなれた自分のPCX?
それでもすごいな
0537774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 02:01:35.57ID:pflgyJFm
結局、コンビブレーキを必要としている人は誰もいないんだな。
0538774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 04:05:25.24ID:T7/H8inf
>>536
教習所のバイクと違って自分の身体に馴染んでいるからそれほど難しくない。
普段の運転ですり抜けを多用している人ならなおさらだ。
現実問題として教習所だと20秒も粘ったら指導員に遅すぎると注意される可能性が高いけどが。

>>537
そんな人が居たとして、その人は免許取れるのかね。
まさか最近の教習車はコンビブレーキとか?
0539774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 04:11:57.79ID:T0ly/3Da
必死に書いても読まれてないよ
0540774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 06:20:02.89ID:bq2h/xn5
>>538
要するにコンビブレーキを必要としている人は誰もいないんだな。
0541774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 06:57:20.17ID:Zg+2xiuM
まだやってるしw
0542774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 07:05:47.58ID:bq2h/xn5
コンビ不要論には噛みつくがコンビの必要性については誰も語らない謎
0543774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 08:07:17.37ID:t+I0qJ/b
お薬飲み忘れて発作が起きたのだろうか
0545774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 10:52:52.15ID:shE5hTWv
バレバレの自演して楽しそうな低脳w
0546774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 10:57:04.93ID:3HJ5IGDR
なんでも不要根拠にこじつけようとするアンチが論外の馬鹿
どこまでもそれだけだから、要不要論ずる以前に存在否定されるのみ

すなわち、ID:bq2h/xn5=存在自体がゴミの馬鹿
存在そのものが拒絶されて、馬鹿にされて終わるレベルの存在であることが
この手のスレに湧くアンチ全般の共通点。
0547774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:17:11.65ID:scX3t473
この臭そうなキチガイの発狂まだ収まらないの?
0548774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:25:06.02ID:ZVERjMpF
そして、やはりコンビブレーキの有用性は語れないと。
0549774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:27:17.17ID:IGyTe+yA
キチガイの相手している人間もキチガイ

いちいち反応すんなカス
0550774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:42:36.10ID:Zg+2xiuM
半ドンやし、天気いいし、路面ドライやし、イージス着てツーリングでも行こかな。
0551774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:56.77ID:XW7mEjoY
コンビブレーキってパニックブレーキのときに左右均等に握り込んでもいいようにできてるんだよね?
0552774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:17.73ID:2TAcXeka
但しディスクとドラムの差が出る
0553774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 12:37:55.54ID:OK0sMn38
それをすると前輪に自分が思ってる以上の制動がかかって前輪ロックする危険がある
0554774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 14:40:17.33ID:3o6B+OFv
コンビブレーキの危険な欠点だね
0555774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 15:20:32.36ID:0lSOises
コンビ云々ぬきにして
前後ブレーキが均等でいいはずがない
0556774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:22:21.99ID:3HJ5IGDR
なんでも不要根拠にこじつけようとするアンチが論外の馬鹿
どこまでもそれだけだから、要不要論ずる以前に存在否定されるのみ

相も変わらず、この一文を体現し続けるアンチの粘着っぷりは論じる以前の妄言嘘八百
まさに基地外による馬鹿の一つ覚え、そもそもこいつらの存在こそ害悪なだけで、何の実もない。
0557774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:23:45.21ID:9wV/wXk5
>>556
で、お前はコンビブレーキを必要としているの?
0558774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:27:32.49ID:5tNctmHi
要らないやつははずせばいい
でも義務化レベルの機構が使えなくて泣き言いうのはみっともない
0559774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:31:11.19ID:PzVTKBsV
>>558
で、お前はコンビブレーキを必要としているの?
0561774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:40:18.05ID:5tNctmHi
大型スクリーンやグリップヒーターなどと同じ
オプションなら迷わず着ける
ABSとどちらか選択だと悩む
0562774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 16:56:50.20ID:wwiWuuRx
法律的に必要なもの以外に、バイクに乗るのに「必要」な物なんて存在しない
0563774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 17:02:07.87ID:wwiWuuRx
>>538
警察の安全運転講習会だから指導員ではないが、そこのルールで20秒だから20秒
でもプラス数秒がいいとこ
自分のmtでも30秒はできるかちょっとあやしいな

でも俺が大型教習受けたところは大型直オッケーだったので、まだ無免許のやつらが30秒だしてた
講習時間長いから妙にタイムがいい
0564774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 17:43:29.24ID:WEACQlAZ
>>560
そりゃ大変だ
お前はホンダ以外のバイクはもちろんホンダでも上位排気量のバイクには乗れないんだな
クズじゃん
0566774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:27.41ID:0lSOises
564は半月ROMったほうがいいんじゃないかな
0567774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:18.99ID:/xeAdPU2
俺のcb1300にもコンビついてるんだが
0568774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:49.36ID:0lSOises
ホンダ以外にもコンビブレーキ付のバイクあるよな
0569774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 19:50:03.40ID:7ah6gspw
そのうちABSみたいに強制になるんじゃね
慣れた方が良いよ
0570774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:19:47.31ID:iH6cgzzk
pcx買うことに決めてたんだけど、
TMAXが欲しくなってしまった・・
免許取り直さないといけないし、排気量も違うし値段も高いけど、
どうしても欲しい
0571774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:24:03.67ID:iH6cgzzk
初めてバイク買うんだけど、
いきなりTMAXはやめた方がいいですかね?
小排気量のバイクからステップアップしていったほうがいいのでしょうか?
0572774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:09.11ID:7I1CTgAs
サーキットでタイム削るわけじゃあるまいし
好きなの買えとしか
0573774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:13.39ID:1rQ1u2f/
>>571
PCX買って満足しなけりゃ、あぁTMAXにしときゃ良かった、って思うんじゃない?
0574774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:35:11.09ID:apsI5erK
個人的感想だと信号の多い都内街中でのストップ&ゴーはTMAXだと妙に疲れました
高速や幹線道路は楽なんですけど
以来通勤街乗りはPCX使っていますよ
0575774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 20:40:33.26ID:nATVwTCy
>>569
ABSは無い方が良いって人ほとんどいないけどね
その証拠に他社のバイクにも広く採用されているし
0576774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:13:30.82ID:ifE/n7LL
>>571
好きなバイクに乗れ。
0577774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:17:35.59ID:1rQ1u2f/
>>571
ファミバイつけれる任意保険にして両方買っちゃえ
0578774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:21:35.82ID:q/1TZzII
>>571
金があるなら両方買えばいいんじゃね

バイク買う決め手なんて、気に入ったから買うとか、金がないから妥協してこれ買うとか
燃費がいいからあれにするとか、メットインでかいからこっちにするとか
結局自分の考えなんだし

他人の意見に流されて買って、結局あっちがよかったとかになるのが一番最悪だな
0579774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:24:45.00ID:+cQuqaDN
牛丼屋のバイト 「また牛丼屋のバイトが嫉妬してるのか
0580774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:27:22.13ID:T0ly/3Da
PCX乗っててスクーター好きになって
Tマ欲しいと思ってけど重いの嫌だなーって思ったから無しになった

車でも言われることだが
「初めての車は一番の好きなの、欲しいのを買いなさい」
仮に失敗しても後悔しないから、と。

ただ個人的には
高校生の時に免許とって無理して買ったレーサーレプリカバイクRVF400
乗りこなせずに事故って修理費とかでヒイヒイして結局手放した。
そのあと50cc(NSR50)で1年間、運転を学んだ。
そのあと十分上達してからCBR250ccを買ったが、すぐに乗りこなせた。
その時しみじみ思ったのが
「最初に無理して買わなければよかった・・・」ということ。
0581774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:34:47.34ID:WYLT34Fh
Tmaxは燃費悪すぎる
大型ならXADVが欲しい
0582774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:39:03.97ID:iZEV1Lng
PCXなんてうじゃうじゃわんさか走ってるし
どうせなら違うのにしたらと思う
0584774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:48:13.17ID:wwiWuuRx
車の燃費がわからん幅が広すぎて
0585774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:47.61ID:iH6cgzzk
参考になります。
たぶんpcx買うことになると思うけど、TMAXのかっこよさが頭から離れない
0586774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:56:02.61ID:NjcG33iJ
>>560

>>505
0587774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 21:57:34.66ID:9YgWeuek
コンビブレーキ意識して乗ってないわ
0588774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 22:48:18.51ID:3inhL2yT
>>586
>>505みたいな下手くその言うこと信じてるの?
免許とりたて?
0589774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 22:54:35.80ID:uBxYTQeH
>>575
ABSは間違いなく安全向上に寄与するけど
コンビブレーキは必ずしも安全とは限らないから当然と言えば当然。
0590774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 23:05:39.75ID:HduVy6hu
初心者向けの機能かと思わせておいて実は危険性が増大している謎システムw
0591774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 23:23:54.23ID:HZTjldHy
>>538
教習車がコンビブレーキだったら一本橋はどうなるのだろうか
0593774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 23:57:26.84ID:7DpFARwe
つまり教習を受ける初心者にコンビブレーキは不要、と

ますます存在意義が疑わしいシステムだな
0594774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 23:59:33.36ID:uBxYTQeH
常識で考えたら安全を損なうものを教習車につけたら駄目だろう
0595774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:04:38.02ID:puBxYHXm
コンビブレーキの話題はタブーだったか、すまんな
0596774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:06:27.65ID:0H74l1+h
>>591
普通に20秒30秒出来てるからなんのもんだいもなくね?
0597774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:34:27.65ID:PMibdb/Y
>>585
カッコよさが頭から離れんならますますTMAX買った方がエエと思うけどなぁおっちゃんは。
まぁ好きにしなはれ。
0598774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:55:35.56ID:HTz8SUPV
>>591
コンビの43スカブで片手8の字も普通に出来るし、困った事ないな
0599774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 02:51:48.97ID:aqEy5zTZ
TMAXは燃費も悪いがメンテナンスも大変だぞ
0601774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 04:11:26.04ID:BtJiHVkN
>>600
そもそもスカブは片手でも運転できる代物だ
蕎麦屋の出前御用達
0602774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 07:39:58.00ID:0liW/dBF
スーパーカブ
0603774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 08:21:07.94ID:IUOCPHAM
スカブはスカイウェーブのことじゃ?
0605774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 09:13:57.28ID:8+EcPWHN
で、giviスクリーン着けてて干渉しないナックルガードはどれなんだ?
0606774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 09:18:04.46ID:QDHT77TY
>>585
一度デカいバイクを所有するのも良い経験になると思う
現在PCX150に乗っている人たちも250ccクラスまたはそれ以上に乗ったこと無い人、
ほとんどいないのではないかな
0607774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:03.78ID:nNp+dmTj
単純に安全性を考えると小さく軽いのからなれていったうがいい

いきなりでかいのは倒す転ぶ率高いし金額ダメージもでかくなる
と、思うが煽られてもむきにならないとかすいた道でもちょうしこいて飛ばさないならスクーター位なら問題ないと思う
0608774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:50.48ID:nNp+dmTj
ちなみに俺はリッターももってる
0609774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:48.40ID:gNn0sylv
>>607
俺もそう思う
まあ昔から言われてるよね

金と時間(若さ)があるなら迷わず小排気量から
0610774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 10:51:14.77ID:WgamoCAK
早く上達したいなら小排気量からも
もバイクの基本
0611774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 10:52:10.29ID:WgamoCAK
無意味に張り合うと俺もリッター持ち
0612774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 12:35:33.69ID:gNn0sylv
でも、お金持ち・小金持ちは別として、
十分な体力と健康さ、
ポンとバイクに100万円以上出せる経済力を
兼ね備えてる時期ってそんなにないんだよね
年取って落ち着いて乗ろうと思ったら身体能力の衰えや病気などでツラくなることも少なくない

なのでどうしても乗りたいならいきなり大型もありだとは思う
オススメはしないけど
0613774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 13:04:40.43ID:lLIw7pvs
そうだな
大学生の頃はバイトで400ccが良いとこだったし
0614774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:19.97ID:p8b8Ank5
スクーターやし、このクラスにしては軽いし、そんなにハードル高くないやろ
>TMAX
0615774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 13:54:00.26ID:ekh3sKSf
去年の8月にスカイウェイブ650から乗り換えたけど
高速での安定性や追い越しはあれだけど概ね満足している
0616774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 14:05:18.49ID:83zUljZD
>>603
まさかのマジレスw
0617774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 14:26:37.56ID:5yPh4Qp8
>>600
ああ、すまん
車校の8の字みたいな径の大きいのじゃなく、
ジムカーナであるような小径8の字な
1本橋も最高35秒
0621774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:00:03.31ID:Yz4VXilt
片手運転がコンビブレーキとどう関係するのか俺も分からん。
左手だけでバイクの運転できないし、右手でコンビブレーキの操作はできないし。
0622774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:00.37ID:JjBATxl+
わかったわかった おまいら名コンビ 
0623774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 01:12:41.33ID:XQP/egwt
150ハイブリッドは125がある程度落ちついたら出るのだろうか
0625774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 07:48:53.46ID:/R6Z2xFt
>>623
PCX150エレクトリックが航続距離200キロ以上ならいいのに
0626774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 09:38:49.48ID:cRvDE8/y
400無いとつかいものにならん
0628774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 11:48:48.13ID:+3zdhhmB
またコンビブレーキで騒いでるのか
コンビブレーキは糞
しかしホンダのコンビブレーキは簡単に解除できるからなーんにも問題無い、ホンダの良心がつまってる素晴らしいコンビブレーキである
ヤマハのコンビブレーキは解除出来ないんだぞ?
0629774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:01.91ID:8d1knmiT
コンビブレーキ信者うぜー
0630774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 13:23:17.66ID:Mw/3m8pK
>>629
コンビ信者とかアホだろ
有ろうが無かろうが何ともないんだよ
あって文句言うのが馬鹿すぎるだけ
0631774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:39.83ID:rh+HuUo2
牛丼屋のバイトの嫉妬か
0632774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 15:20:57.01ID:0U6G6VMi
電動PCXで浅間山チャレンジとか、、、やらんかなぁ。
0633774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 15:43:45.16ID:bDkSHs77
2CHなんかでレス物乞いなんかせず
人との触れ合いが欲しいならSNS行けばいいのにね
0634774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 17:53:41.40ID:0GoHNRIa
>>629
いや、無くても何も問題ないが、有ったらブレーキ操作が自在に出来ない問題があるぞ
フロントに制動かけたくない時なんかとても困る
0635774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 18:22:28.17ID:VScsYEB3
コンビブレーキうんぬんって
125超はABS義務化だしもう次のPCX150は関係ないだろ

逆に125以下はコンビかABS義務化で、コストの低いコンビブーム待ったなしw

アンチコンビさん憤死しそう
まあ俺はコンビ要らんけど原2要らないからどうでもいい
0636774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:03:06.05ID:tVwyQsb6
>>634
そんな、下手くそはバイクに乗らない方がいい
0637774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:24:05.90ID:BMr5LVck
俺はコンビよりApricaだな
0638774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:28:48.94ID:DgxSJGvo
>>636
つまりコンビ車の方が高い技能を要求される、と。
これは有害なシステムと言わざるを得ないな。
0639774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:56.27ID:WU0yNem3
ABSって壊れますか?
壊れやすいならABSナシを買おうと思うんだけど
0641774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:43.18ID:tVwyQsb6
>>638
いや、ベテランが上手に使いこなすのはもとより、初心者ですら問題なく使えるのに
超絶下手くそだけが文句言ってるからね
お前のような超絶下手くそは公道に出てはいけない
0642774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:39.91ID:BMr5LVck
最初の2行で終わっとけばいいのに、いつも一言多いんだな
ここでケンカするやつはほぼそうだ
0643774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:51.65ID:ym0WRqiy
俺、コーンビーフ好きよ?
0644774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 21:58:09.51ID:BMr5LVck
野崎より明治屋の方が簡易包装で
0645774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:06.72ID:ZCU7tA8V
>>641
フロントに制動かけたくないと超絶下手くそになるの??
どんな思考回路してんの?
頭大丈夫か?
0646774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:24:45.48ID:mRHw4Iu6
実際困るほどフロントに掛からないですし
コンビのフロントが邪魔とか言ってるのは確実に操作がおかしい
0647774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:27:35.55ID:i2hRrRGD
むしろコンビブレーキを盲信してる連中はブレーキ配分など微塵たりとも意識しない頭カラッポのド素人だと思う
0648774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:29:52.52ID:8X7CdkOu
オフロードに付けられたら迷惑かもな
でも街乗りコミューター何だから安全面で付けた方が良いな
メチャクチャな運転して自爆する人は別の車種に行くだろうし
0649774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:21.44ID:D3f9pE0d
ゴールデンウィークぐらいの時期だと標高の高い道で凍結路に出くわすことがあるけど
そんなところではコンビブレーキは恐いな
フロントタイヤは少しでも滑ると、ものすごくヒヤッとする
0650774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:51.76ID:Ay42Am4e
リアタイヤの溝がマジで全然減らないんだけどw
もうすぐ1.8万キロなのにw
0651774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:41:57.09ID:i2hRrRGD
>>650
もっとリアブレーキを使いましょう。
普通に走るだけなら左ブレーキの操作だけで充分止まれる。
うちのPCXはリアタイヤは1.5万キロくらいで交換時期になりそうだけど
フロントは2万キロ以上は持ちそうな勢い。
コンビブレーキの割にフロントが長持ちするのは少しうれしい。
前に乗っていたビクスクはほとんど左ブレーキしか使っていないのにフロントばかりすり減って不経済だった。
0652774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 22:49:50.27ID:Ay42Am4e
>>651
そう言われたら基本フロント:リア=99:1って感じで全然リア使ってないわw
そのぶんフロントが摩耗する感じ?
フロントも溝を確認しないとな
0653774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:50.61ID:tVwyQsb6
>>645
こんだけうじゃうじゃ走っててみんな問題なく走れるのに、
一人特別下手くそなやつが泣き言いうのは何でだか考えたらすぐに答えは出るだろう
0654774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:51.25ID:i2hRrRGD
>>652
そのブレーキの使い方だとフロントタイヤ思いっきり減っていそうだね。
大昔乗っていたリード90でフロントブレーキばかり使っていたら
わずか6000kmでタイヤの溝が無くなって驚いたことがある。
PCXはタイヤ径が大きいし、摩耗に強そうなエコタイヤだからそれよりはるかに
長持ちしそうだけど、さすがに1.8万キロは厳しいかも知れません。
0655774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:13:59.09ID:Il0zuFLK
>>653
それ>>641と同じような内容を繰り返しているだけで反論になっていないぞ
マジで頭悪いだろお前
本当にどうしようもない馬鹿だな
0656774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:39:43.40ID:Ay42Am4e
>>654
見たけどフロントも全然減ってなかったw
まあこのバイク転がって走ってるというより滑って走ってるって感じだしタイヤ減らないのも無理ないなw
0657774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:55:07.59ID:EjTojeN6
まだやってるw
0658774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:18.39ID:i2hRrRGD
>>656
そこまで減りにくいの?
これだけ売れまくっているPCXなのに、ホンダドリームに交換用タイヤが置いてなかった理由がそれだったりしてw
0659774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 00:12:22.89ID:FF5tDJHf
>>658
わからんけど前後とも3万キロは使えそうだわw
それまでにパンクとかしなきゃいいんだけどw
0660774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 00:25:07.46ID:z2yMf5Ha
暑い季節ばかり乗っているとタイヤの減りが速い
0661774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:28.71ID:z2yMf5Ha
独自集計によると釘などの異物が突き刺さってパンクするのはリアタイヤが96%を占める
0662774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 07:23:53.45ID:hezcSt0q
アンチが同じ妄言繰り返して、同じ結論突き付けられてるだけの話を
さも議論で勝ったようにうそぶく、毎度進歩のない基地外である、アンチコンビは。
0663774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:58.70ID:gs+llYmV
次はライトが暗い話してよー 
不思議とLEDライト分解したブログとか1つもないよね
0664774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:49:00.64ID:/TYiIb+r
リヤは2万` フロントは3万`で交換した エンブレ使うとブレーキも減らない
0665774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:53:03.12ID:+HyHvK8T
きのうホームセンターのバイク置場に近くでPCXが3台止まっていたけど
よく観察してついにわかったぞ
転倒の原因はタイヤだ
0666774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 10:10:13.18ID:grnI4PTk
車体の割にタイヤが細くて笑えるw
0667774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 10:18:03.66ID:7DLb26dK
>>663
高性能なLEDは光が拡散しない
町中でむだに明るい眩しい対向車とか後続車がいるが、安物LEDはああなる
運転者からはとても明るく、他者からは眩しくない
極めて高精度な収束率高いLEDである
0668774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 10:34:07.94ID:wscoCeEh
>>663
ひとつだけあったぞ
前に見たことがある
小さなLEDを複数個組み合わせた構造だった
0670774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:06:33.84ID:9OToLJEO
PCX150が買えない牛丼屋のバイトなんだからほっとけ
0671774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:14:35.97ID:+HyHvK8T
LEDが高性能かどうかより明るいか暗いかだろう
LEDはハロゲンと計測上同等の明るさを確保するのに1/3で十分だが
その倍のワット数じゃないと明るく感じない
0672774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:54.57ID:MLVeT7IF
>>671
PCXにかんしては遠くまでしっかり明るいね
ただ視力衰えてる人は見えないからわからないだろうけど
0673774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:35:52.37ID:g0+G96Bs
そういえば以前に、かなり遠いのにハイビームですげぇ眩しいバカがいて、どんな車種なのかと減速して確認したら
二人のりのPCX だった
0674774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:52:13.83ID:EHRZ7irv
>>662
議論の土俵にすら上がれなかった低脳が負け惜しみか
みっともない奴だ
0675774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:56:41.89ID:MLVeT7IF
PCX買えないで嫉妬しまくりの牛丼屋のバイトが一番憐れでみっとない事実
0676774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:02:35.72ID:v7ZMS5Ch
ヘッドライト明るいのになんで転倒が多いいんだよ
0678774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:26.86ID:nokk8LE+
ちなみにアスペだと、1個が100個にみえたり,1%が50%や100%にみえるんだって
牛丼屋のバイトの症状と ったり一致だね
0679774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:38:35.93ID:mu5wxf4h
 
理屈で反論出来ない低脳の常套句(PCX150スレ編)

1.嫉妬
2.牛丼屋
3.アスペ
4.アンチ
5.

 
0680774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:41:03.98ID:H9P8Mgf0
>>679
おまえが言われて悔しいランキングだろそれw
0681774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:37.94ID:dSD7ouFL
>>679
嫉妬してるアンチは、牛丼屋バイトのアスペルガー
0682774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:51:58.85ID:Yx05Egy2
PCXって高くない?
 
フロントタイヤ-1.0万
リアタイヤ-1.0万
リアブレーキ-1.0万
リアサス-0.5万
トランク-1.0万
足元-0.5万
デザイン+作り込み-0.5万
メーター-0.5万
合計-6.0万

36万-6万=30万
この位が妥当だろう
0685774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 13:12:39.02ID:v6PY9m1j
むしろ最強のツーリングマシンがこんな安く買えるのが凄い
0686774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 13:47:09.27ID:0lyKChp+
今年のゴールデンウイークはどこにツーリング行こうかな
中国地方はまだ未踏の地なのでその辺攻めてみるか、あるいは春の北海道に挑んでみるか
0688774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 13:58:16.54ID:EdzCDoIA
>>685
全然最強じゃない
燃費イイだけじゃねーかw
0689774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:01:44.25ID:LbCw41Of
また嫉妬してるのか、牛丼屋のアスペ
0691774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:11:01.10ID:kcagrAsk
すき屋はJAF会員割引で30円安くなるので、ねぎたまかメンタイマヨのサラダセット600円にしてる
0692774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:15:56.15ID:zzwk3Wjd
>>688-690
  ↑
このキチガイはPCX150の何が気に入らなくてスレを荒らしてるのかね
>>690は自分自身への激励か?
0693774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:27.88ID:rZzcut/8
>>692
牛丼屋の店長がこれ見よがしにPCX150で出社するとかじゃね?
0694774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:42:32.72ID:trHy9TFp
>>692
嫉妬だろ
君が一番わかってるだろうに
0695774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:47:04.34ID:zzwk3Wjd
このキチガイ本当にウザいから早くカネを貯めて他のバイク買って
二度とここに来ないで欲しいわ
0696774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:52:53.47ID:ixCnsoaV
>>695
せっかく荒らしてるの嫉妬の一言で台無しだからって怒るなよw
0697774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:58:36.05ID:kIA9I9fv
>>695
嫉妬し続けて8年だもんな
真性のキチガイだよな
0698774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 15:33:27.86ID:VbLbXkp5
>>686
八月にダウンジャンパー着ることもある土地に四月の終わりにいくということはどう言うことか考えるんだ
0699774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:58.54ID:kIA9I9fv
静かになったな
さすがに8年も荒し続けた虚しさに気づいたのか
0700774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:30:55.16ID:6xSbJFl3
【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
0701774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:31:12.38ID:6xSbJFl3
【定期】PCX伝統の国内転倒報告【被害者】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=17821286/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21178969/#tab
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168059646?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172648001?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136462230?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085972945?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397917648?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490198524?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134764759?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149733319?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127533481?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115326474?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120011015?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13126821358?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490587094?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
0702774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:31:36.41ID:6xSbJFl3
【やばいよやばいよ】Twitterの「PCX 転倒」「PCX 事故」驚きの検索結果!【リアルガチ】
https://twitter.com/search?f=tweets&;q=pcx%20%E8%BB%A2%E5%80%92&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/search?f=tweets&;q=pcx%20%E4%BA%8B%E6%95%85&src=typd&lang=ja

【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
極細低グリップタイヤ&腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキ&低脳おまるライダーの五重苦ではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA

【定期】PCX異音報告
https://www.youtube.com/watch?v=_50KehRNLE4
https://www.youtube.com/watch?v=9snvV5uDcpA
https://www.youtube.com/watch?v=oEVtbv-lcoM
https://www.youtube.com/watch?v=Kq9N1Io9wJk
https://www.youtube.com/watch?v=-hDuxCjQ3KY
https://www.youtube.com/watch?v=fAMxbCM6jU8
https://www.youtube.com/watch?v=f56kXd9V0zc
https://www.youtube.com/watch?v=Dqgmo6h2skU
https://www.youtube.com/watch?v=TqoSkxQJY2I
https://www.youtube.com/watch?v=507OtCLa8hg
https://www.youtube.com/watch?v=SI5DcZr4u1Q
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457006214?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
0703774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:31:57.63ID:6xSbJFl3
【定期】PCXエンスト報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=18829890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=17974450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16509058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=15992090/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16379955/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129826411
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168677520?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104768288?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480091674?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147717910?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
0704774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:32:32.18ID:6xSbJFl3
【定期】PCX故障、クレーム、事故報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172655866?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150246528?__ysp=772Q772D772YIOi7ouWAkg%3D%3D
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10177532320?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/
http://www.himazin.click/2017/04/29/post-364/
https://ameblo.jp/nainers-nainers/entry-12303274301.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12287912328.html
https://ameblo.jp/toshiyudo/entry-12277476561.html
https://ameblo.jp/papapa80000/entry-12259959658.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12265145998.html
https://ameblo.jp/chibinanako/entry-12287505007.html
https://ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12298523059.html
https://ameblo.jp/home8198/entry-12269597340.html
https://ameblo.jp/bikebanknet/entry-12278541672.html
https://ameblo.jp/nk-bike/entry-12262480930.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/1861119/blog/33258695/
http://vroom411.co.jp/?p=1274
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1053904249.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/2541646/car/2244430/4082206/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/811332/car/1467462/2451846/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1413865/car/1631237/3534639/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/427489/car/1576150/3817005/photo.aspx
https://blogs.yahoo.co.jp/edwin0813/8273040.html
0705774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:07.41ID:6xSbJFl3
【定期】PCX転倒・事故車ギャラリー
https://twitter.com/exp_kyu/status/770601841868496896
https://www.bike-passion.net/home/pcx125-jf28102-jikosya.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/127/434/a78fe78c7e.jpg
http://vroom411.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/wpid-DSC_0129.jpg
https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/4557eac1b74a302014dc73b0ca1797288b87b47f.69.1.25.2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/8/c/8cd6c00d.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20130422/14/pusiko88/1c/d0/j/t02200391_0324057612509799622.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/082/206/4082206/p2.jpg?ct=ff5f58b4585e
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/451/846/2451846/p1.jpg?ct=85671665fa35
http://www.bike-kind.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/image29.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/534/639/3534639/p1.jpg?ct=55ca65bc4019
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/534/639/3534639/p2.jpg?ct=3a71d20e4b9f
0706774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:24.45ID:6xSbJFl3
http://www.bite.co.jp/wp-content/uploads/DSCN5460.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDgxUluUQAEPSYg.jpg
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/0/1/6/0/eiji_kato_hayashi-img450x600-1495022636atf72q17591.jpg&;dc=1&sr.fs=20000
https://www.bike-passion.net/home/pcx125-jf28102-jikosya-1.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/817/005/3817005/p1.jpg?ct=9bb780d6edb0
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/p/e/r/personalcomfortx/blog5409.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e15/1661998_810716248970382_272998810_n.jpg?ig_cache_key=ODgxNDc4MTI4MTg1Njc5MjA3.2
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ee-60/edwin0813/folder/502053/40/8273040/img_1?1364974425
http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
http://baomoi-photo-2.zadn.vn/16/01/20/16/18495397/5_127264.jpg
http://tinmientrung.com/wp-content/uploads/2015/11/12233519_703939123076464_1359450939_n.jpg?w=500
0707774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:43.15ID:6xSbJFl3
https://f.ptcdn.info/230/012/000/1384671717-5545371015-o.jpg
https://i.ytimg.com/vi/9HQhN72MssY/maxresdefault.jpg
http://www.pohtecktung.org/rescue/wp-content/uploads/2013/08/33-300x225.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-5f5441d725861936eaa6fb731a6c6886.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-ccf409a0c2b39372cc83aace3ea99498.jpg
https://cdn.truck2hand.com/_newt2h/files/content/large/500000/content-499265-914c5d37442ac46f26ab6726fda1805e.jpg
0708774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:49.85ID:EoWm89hg
同じIDで書き込んでくれるからNGしやすくて助かる
0709774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:57.89ID:6xSbJFl3
https://i2.wp.com/pattayaone.news/wp-content/uploads/2016/10/white-pcx-at-pattaya-park-2.jpg?fit=852%2C480
https://f.ptcdn.info/230/012/000/1384671717-5545371015-o.jpg
http://pe1.isanook.com/ns/0/rp/r/w700h420/ya0xa0m1w0/aHR0cDovL3BlMS5pc2Fub29rLmNvbS9ucy8wL3VkLzQxMi8yMDY0MTk4LzguanBn.jpg
https://d1in1v57myx5v.cloudfront.net/pics/Images/560000006864704.JPEG
https://f.ptcdn.info/363/031/000/1431598221-image-o.jpg
https://d1in1v57myx5v.cloudfront.net/pics/Images/560000003254602.JPEG
http://galleria.castedduonline.it/medias/20/uid_14d765795e6.640.0.jpg
0710774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:34:28.01ID:6xSbJFl3
【定期】ホンダ製原付二種へのクレーム
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142718251

【定期】PCXのフロントフォークが走行中に破断との報告!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml

【定期】PCX惨敗のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
https://www.youtube.com/watch?v=qXYc01GGacs
https://www.youtube.com/watch?v=-z6VL9mewn4
0711774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:34:48.24ID:6xSbJFl3
【定期】PCXのウィークポイント【重要】
1.PCXはベトナム・朝鮮血統ライダイハンにより製造
2.ホンダ車なのにハンドリングが悪い。(燃費性能重視の極細低グリップタイヤ&腰砕けリアサスの特性による)
3.ジムカーナでもNMAXに惨敗しハンドリングの悪さを露呈!
4.PCXのクラッチはポンコツで発進時にガタガタすることが発覚!http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/
5.日本国内では未だに純正糞タイヤでお布施のような抱き合わせ販売継続するホンダ様。
6.NMAXのフロントタイヤよりも細く、50ccのベンリィよりも細いPCXのアンバランスでショボい極細リアタイヤに乾杯。
7.極細タイヤのPCXは正面から見ると「やじろべえ」横から見ると「おまる」に見えてしまいます。
8.PCXはシート位置が高いのか、跨ってる姿は案山子やサーカスの熊みたいでとても滑稽にみえます。
9.PCXは14インチ極細低グリップタイヤ&低耐久ベアリングを採用し転がり抵抗低減した結果、世界中で転倒やらベアリングの異音続出!動画見れば本当だと分かります。
10.PCXはブレーキの異音があるとの報告や、時代遅れのドラムブレーキと安物コンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減に成功し収益アップ!
11.PCXの新開発エンジンは低燃費だけど、なぜか低出力... 小排気量で低燃費を達成している疑惑。
12.PCXは塗装に問題があるようで、業界ではホンダの塗装は弱いとの証言。 http://www.himazin.click/2017/04/29/post-364/
0712774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:35:04.91ID:6xSbJFl3
13.PCXはウインカースイッチトラブル報告やスイッチ位置が下段にあり使いづらいとの報告があり、間違って中央のホーン鳴らす人続出!
14.PCXは転倒が多いと予想されたのでハザード装備されています。
15.PCXは転倒しやすいので必ず受け身を練習してから乗りましょう!
16.次期PCXは、転倒防止に補助輪を装備してもらえるとありがたいですね。
17.海外では発火事故も発生してるようです。 http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
18.新車で購入したPCXのフロントフォークが走行中に破断!まさに命がけですね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml
19.PCX伝統のベアリング不具合は10,000km程度で100%発生との〇ップススタッフの証言、あまりにもベアリング不具合が多いため
 最近はホンダがクレーム処理を渋ってるらしい... その他にもベルト鳴き、謎のエンスト報告までも判明。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/3228378/note.aspx
20.PCXの提灯記事を某雑誌に載せてもらったのにYouTubeで嘘がバレる!
21.PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われます。
22.安全に止まれず転倒し事故を起こしやすい、PCXおまる愛好家は自分の命や家族の未来に対して、重視するべき選択や安全性を軽視してしまう無責任な低脳が多い。
23.止まれないPCXの前を走るときは、追突されないように十分注意しましょう!
0715774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 16:57:25.70ID:6xSbJFl3
>>714
また見てくれたんだね!ありがとうw
0716774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 17:00:32.94ID:fp1oAwSg
キチガイの自演はワンパターンだな
0717774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 17:23:49.48ID:WMkCNpIa
そのワンパターンな罠に掛かる>>716のカスw
0718774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 19:35:14.53ID:ZlpHlMfE
実際さ、PCXってあまり出来が良くないよね
特徴の一つは低燃費だよね
それ以外の部分はあまり出来が良くないよね
それを工作員とホンダファンが擁護している
0719774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:06.97ID:sqnmt+7v
2018はABSと非ABS(おそらくCBS)を日本発売か
継続は2021まで可能だけど、台数出なきゃ非ABSはディスコンになるから
コンビブレーキファンは急げ
0720774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:16:14.87ID:kIA9I9fv
>>718
もしそうならキチガイが8年も嫉妬しないだろ
0721774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:18:14.86ID:jdpFZn+6
PCX も日本国内生産にしろよ
そうすれば解決するはずだよ
0722774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:30:42.07ID:vEC8MoMe
>>720
嫉妬しているキチガイはお前だろ
大量コピペの荒らしがお前なのは投稿時間でバレバレだマヌケ
0723774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:32:05.91ID:RwoEpe9+
125はゴミ 150は神
0724774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:37:36.33ID:RwoEpe9+
>>718
燃費以外に褒められるとこなんてないのにね
馬鹿にしてるんじゃないよ?
0726774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:55:11.49ID:Es5YMKNG
PCXを買えない惨めな荒らし 「それで君は8年も嫉妬し続けてるの?
0727774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:25.39ID:jTXxeJur
超かっこいいPCXに嫉妬が絶えないのは仕方ないのかもな
0728774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 22:18:09.26ID:/oLCaYrA
キモい荒らし 「超かっこいいPCXに嫉妬が絶えないのは仕方ないのかもな」
0729774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 22:42:28.49ID:hezcSt0q
>>674
お前の自己紹介の連呼にはもううんざりだ
土俵に上がれてないのはお前らアンチ。
0730774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 23:00:34.37ID:VVC3Mwt2
>>725
いいかげんに荒らすのはやめろキチガイ!
0731774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:12.64ID:jTXxeJur
PCXに手が届かないとこんなにも心が荒むのか
0732774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 23:55:26.17ID:fUQ7Kexo
ずいぶん長いこと気持ち悪いのが居付いているので、次スレからこれをテンプレ追加しますね。
(暫定案)

当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う変質者が粘着しています。
この変質者は「嫉妬」「牛丼屋」「アスペ」「アンチ」といった用語を好んで使用する特徴があります。
また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿しているのも同じ変質者です。
このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する変質者の悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
0733774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:38.36ID:Ubx5cWQK
>>729
いやむしろお前の負け惜しみの連呼にウンザリだわ
0734774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 00:02:25.19ID:GL27JrVN
>>732
違うよ
灯油、転倒と書いてるのが牛丼屋のバイト
0735774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 01:35:44.27ID:focorq5i
PCXのタイヤが転倒の原因とか少し前に話題に出てたけど
YBRのチェンシンタイヤに乗らせて見たいな
全くすり減らない効果の代わりに
プラスチックで走ってる見たいだった
0736774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 01:44:21.86ID:Ld3b6gjW
クソみたいに民度低くて笑うわ
PCXはクソガキ御用達バイクなんだねw
0737774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 04:05:33.37ID:e0JsG164
じゃあ今度は、PCXとオリンピック というテーマで荒らしてみて
0738774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 07:18:28.59ID:BPsOBnAJ
晴れた@大阪府北部
連れのXADVの慣らし兼ねてプチツー行くぜ
0739774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 07:54:29.06ID:nk8mVvlF
次スレはワッチョイありで建ててくれ
0740774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 09:42:03.21ID:Vc6GexJh
>>735
ただのデマだからほっとけ
PCX買えない哀れな人のね
0741774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 10:54:12.14ID:MtsPFkmS
>>620
スクーターに乗ったこと無い奴は引っ込んでろよ
0742774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 11:04:51.12ID:ybhSXbRs
また牛丼屋の嫉妬が来てるのか
0743774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 11:12:22.83ID:7hCEwK1N
変質者 「また牛丼屋の嫉妬が来てるのか」
0745774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:29.87ID:AD+axBCf
荒らし歴8年の変質者 「よう、荒らし歴8年のキチガイ」
0747774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 12:48:01.61ID:2Ck58mEP
>>686
北海道は5月でも少し標高が高いと残雪あるぞ
6月は寒暖の差が激しく7月は天気が悪い。
0748774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 13:10:51.08ID:HjREbHq2
最強のツーリングマシン、PCXに嫉妬が絶えないのは仕方ないことだ
0750774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:43.68ID:2Ck58mEP
確かに気持ち悪い
発達障害っぽい雰囲気だな
0752774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:54.84ID:dt8+AStq
>>750
何で狂ったようにコピペしなくなったの?
嫉妬しても無駄だとさとりはじめたの?
0753774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 13:57:34.39ID:A2IV5AAA
白々しい荒らし「何で狂ったようにコピペしなくなったの?
0754774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 14:13:22.83ID:LzwODxyY
追い詰められた荒らしが訳の分からない因縁つけててワロタw
0755774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 14:42:41.99ID:wu13y4bu
発達障害ってのが図星だったんだろ
0756774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:06.66ID:8APkgP5I
スポーツスクータなのにカブより安いんだな
0757774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 15:32:33.98ID:E9mEEcfT
カブ様に人気で圧倒的に劣るからね
0758774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 15:33:16.45ID:bGLtEjHt
スポーツスクーターか

まぁフラットフロアじゃないから違和感ない表現だね
0760774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:08:59.54ID:mS74G648
8年という根拠が分からん
0761774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:35.96ID:cltBtSdG
それは荒らしている本人にしか分からないことだからな
0762774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:03.94ID:CTA7tO2r
異常にクソ寒い冬なので2か月以上放置してる
指定オイル粘土が低いバイクだから油膜切れするかも
0763774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:08.04ID:ZyvXu4QY
>>759
125ccが値段爆上げだな。上の排気量も連鎖するんだろうな。
125ccで40マン時代か…
0764774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 17:07:18.74ID:SaG3dXrr
ますます牛丼屋のバイトが荒れるな
0765774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:41.24ID:WY1GKMaD
変質者「ますます牛丼屋のバイトが荒れるな
0766774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 17:32:42.38ID:8APkgP5I
スーパーカブと同等の仕様のスポーツスクーターPCX
0768774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 17:47:14.73ID:m7y/gAWV
発達障害の変質者「また嫉妬してるのか」
0770774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 19:44:05.36ID:86ZJzqVO
さすがにスポーツスクーターってのは違和感ある
最強ツーリングマシンとかスポーツスクーターとか牛丼とか灯油とか

このスレ全員荒らしだろw
0771774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 20:45:04.18ID:kVXNIvP6
それ全部同じ奴だと思う
0772774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:05.56ID:KATBZiP3
>>759
値上がりが酷いね
ありがとうアベノミクス
0773774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:54.80ID:nk8mVvlF
バカの一つ覚えみたいにオウム返ししてる奴病院行けよ
0774774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:48.44ID:G0PLMEw9
変質者がイライラしてるw
0775774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:17.26ID:KATBZiP3
ホンダのサイトでバイクラインアップ見たら、スクーターで排気量が最も大きいのが
PCX150になっていて驚愕した
まさかこんな時代がこんな早く訪れるとはね・・・
0776774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:14:00.35ID:9cDmBRPS
>>775
ヤマハもXMAX250出したし、ホンダも何か出すだろう。
0777774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:50.94ID:pW6egVUl
スクーター冬の時代だよな
0778774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 03:20:55.24ID:WZQ6Xwk+
フォルツァは出してくると予想
0779774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 05:48:39.19ID:pogW5Dtm
一人乗りでいいから車体は小さく、トルクは大きくしてほしいのだけど・
0780774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 08:58:39.70ID:QgSBrNJJ
4気筒でハイブリッドのスクーターとか出ないかなw
100万ぐらいで
0781774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:08:29.76ID:9sX790FJ
150ccのハイブリッドっていつ出るの?
0782774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:30:06.87ID:nR0E1+nt
PCX150はホンダの最高級グレードのスクーターです
0783774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 10:16:34.62ID:EvDn1WSr
シルバーウィングは今後どうなるの?
0784774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:01:08.63ID:c9fIMGZK
>>779
そういえば126cc以上で一人乗りのスクーターは見たことが無いな

>>782
そんな冗談が現実になって複雑な気分だw
0785774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:11:27.06ID:lpj7Jban
コッパー(銅)ウイング
でも
ブロンズ(青銅)ウイング
でも
かまわない
180〜250ccの軽二輪スクーターの出番だろう
0787774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:40.87ID:nR0E1+nt
X-ADVはそろそろ発売終了だろ
0788774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 12:37:34.59ID:cdaUDPS1
プチツーなう。
寒い。
しかし燃費が素晴らしい。
0789774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:33:57.49ID:3teq4F/l
新型の150を購入予定
125にしない理由は、原付二種のナンバーが死ぬほどカッコ悪いから
ご当地ナンバー制度っていいかもしれないけど、もう少し見た目を考えてくれ…
0790774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:42:41.49ID:UOfbasTK
>>789
ちと、そのご当地ナンバーをアップしてくれ
0791774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:57:36.44ID:3teq4F/l
>>790
広島市 原付二種 ナンバー で画像検索してみてくれ
確かに平和の象徴なんだけど、これを最初に見た時に我が目を疑ったわ
0793774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:18:52.05ID:W2W0e4IP
新名神(箕面〜高槻)ヒャッハーしてきた。
吹雪いとったw
が、純正ロンスク、コミネネオプレーンハンカバ、グリヒ、イージスで十分しのげた。
ていうかイージスすげーわ、ロンスクの効果も大きいが、全然バタつかんし。
0794774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:14.03ID:W2W0e4IP
>>789
ポッポッポ〜www
カープとサンフレッチェのやつはあかんの?
0796774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:12.70ID:BPMoudlr
俺も新型のPCX150を買う予定
最近150クラスのバイクは活気あるな
ジクサーも捨てがたかったけど、専用道路とオマケの高速走れるしコンパクトで買い物からツーリングまで使える良い意味で中途半端なこいつに決めた
0797774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:56:27.46ID:wj7LIYPC
ご当地ナンバーって強制なのかな
強制だったら迷惑な話だね
ま、今のところPCX150には関係無いけど
0798774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 16:29:28.86ID:feN6wE78
>>796
ガソリンのほう?俺も新型買おうと思ってる。
HVってなんか125だけっぽいよね。
0799774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 17:35:44.31ID:f6KvFifO
>>797
自治体による
0800774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:20:28.04ID:WZQ6Xwk+
強制のとこもあるのか?
選択できるのが普通だと思ってたわ
0801774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:54.21ID:xuC96UGo
JF56から新型150に乗換予定だけど
今付けてるマフラーやリアサス移植できるんかな?
0802774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:19.27ID:W2W0e4IP
>>801
せっかく新車買うねんから全部新調すればええやん。
JF56ならもう十分使ったやろ。

大きなお世話やな。ごめんやで。
0803774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 20:21:39.44ID:5NYwKFwW
>>801
リヤサスは移植できるけど長さが違うからローダウンになる
0804774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:41.57ID:dkhr7BNs
>>785
仮にグローバルモデルではなく排気量上がるのだすとして、値段はね上がるのは我慢するけどサイズと燃費は最低このままで
といっても、50万になると悩んじゃうな
0806774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:17:04.55ID:LszShDix
NEWシルバーウイングが単気筒になったら興醒めだな
0808774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:10.78ID:mzNJuYqy
今度の新型のリアサスのストロークの長さは異常。
0810774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 10:12:34.87ID:nCaSBGcW
確かに撮影角度によっては違和感が大きかったなそれ
オフロード車みたいで
0811774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 10:15:02.20ID:j51bz0gz
割りとオーソドックスなんだが
0812774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 14:24:25.24ID:wXFlhzCM
昨日のツーリング
http://imgur.com/NrEHi6o.jpg

ログとってたスマホが電池切れでログが残らなかったけれどたぶん350キロ位
首都高行きのみ、東名、小田原厚木道路で往復
135で南下、伊豆スカイライン(-3℃)で北上
夜中に寒気がして現在軽い風邪?状態

http://imgur.com/2QHEOWk.jpg
熱海の寒桜

ジビスクリーンは硬化大きいね
寒さに対するる防御

ハンカバにメッシュグローブだと5度位が限界かな
ただセフメは冬グローブだと操作性悪すぎて危ない問題
0814774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 16:05:17.90ID:HQABZUuT
いつもの変質者 「灯油はどうしてるの?
0815774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 16:16:24.60ID:6/xxhyDB
>>812
この寒いのにツーリング行く根性が凄い
0816774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 16:33:00.07ID:MjpSSE1J
>>812
電池切れって…
何のためのアクセサリソケットなのか小一時間問い詰めたい
0817774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 16:39:16.05ID:sCmT+z+8
>>812
ハンカバ+グリヒなら-2℃で軍手でも大丈夫だぜ。それ以下の環境では走った事無いが。
俺は純正ロンスクだが、身体に風が当たらんだけでも恩恵はでかいよな。
0818774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:01:23.43ID:7LLDy3Bq
>>813
灯油なんて10年以上買ってないよ

必要に迫られたらクルマで買いにいくか配達してもらう
バイクで買いに行ったことなんてないよ
0819774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:20:30.62ID:B7iU52cx
荒らしにマジレスするバカ
0820774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:20:42.27ID:dY5zEIXQ
唯一の移動手段が床がフラットじゃなくて
灯油運べないなんてどうかしてる
0821774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:26:51.30ID:UDGMxwsb
しつこい変質者 「灯油運べないなんてどうかしてる」
0822774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:31.07ID:afhHu5BZ
>>812
氷点下の中を長距離走行すると体調不良になりやすいよね
だいたい30km以上の連続走行で危険領域に入るかな
0823774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:53.34ID:7LLDy3Bq
>>822
それは装備によるとしか言いようが無い
0824774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:29.88ID:H/Af6adq
でも氷点下となると電熱とかカイロとか外部熱源無いと高速とか走る気にならんなぁ。
そもそも路面が白くなってきたら40km以上で走るの怖いわ。
0825774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:22.27ID:TWkNqN3W
冬は人間が寒さに耐えられたとしても、
日が暮れるのは早いし、低温でエンジンの回りがイマイチで燃費も悪化するし
山間部に行くと凍結や積雪のリスクが高すぎるし・・・
バイクで遠出するには条件が悪すぎるよ
0826774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 22:16:09.76ID:W9BU43xM
50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」 2020年次期排ガス規制で
0827774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:01.88ID:1fMGO+g0
125ccは40万円まで許容できるかな
自分としては何度も払うことになる税金や車検の負担の方が気になる
0828774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 04:15:19.26ID:pcvQxqDq
寒さは対策取れるけど凍結はムリだからな
0829774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 04:27:51.74ID:9z2gIznL
そう考えると四輪は凄いな
逆に言うと氷点下長距離走行を想定した二輪はいつまで経っても真剣に開発されないってことか…
0830774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 07:27:05.14ID:EgEX30hz
三輪なら、、、まあバイクは基本春秋用だな。
もちろん年中仕事で使用してる人もいるけど趣味で使う限りは冬場は車使いたいものだ。
0831774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:12:43.38ID:qOFcXWd3
冬場は冬期通行止の道路が多いのが痛い
0832774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 11:37:31.52ID:o8jGlPsH
俺のPCX150 乗り出し価格32.5万円だったわ
(自賠1年と登録諸費用込みで。任意は別)
50ccで20万なら大きいの買った方がいいね
0833774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 11:49:08.64ID:EgEX30hz
50ccにキャタライザーとか付けるんかね?
こんな小さいエンジンを大型のエンジンと同じにするのは何か方向性が
間違ってるような。
0834774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:28.92ID:KdhWFIPs
ジャイロの125ccを早く出せよ
タイヤは大きくして
70万でも買うぞ
0836774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:15.20ID:7NiLR7sa
俺のPCX150 乗り出し価格42.5万円だったわ
(自賠5年と登録諸費用込みで。任意は別)
購入店はホンダドリーム
0837774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 14:42:01.96ID:EgEX30hz
ハイブリッドの試乗会始まったら起こしてくれ、、(つ∀-)
0838774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:17.90ID:Iqh7cHzN
>>836
去年の7月に
それに盗難保険付けて346090円だった
0839774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:22.59ID:SwCYT2Vy
12月に自賠責二年付けて
30万ちょい
0840774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:33.99ID:WCNMcA2G
そんな安く買ったなんてずるいぞ
0841774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:32.00ID:IT+QeMfu
>>835
誠意として金品要求の見返りは良くない
0842774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 23:43:20.18ID:KE6o2tX/
>>775
ホンダ公式サイトのラインアップが従来どおりに戻されてビクスクが再び掲載された。
ただし生産終了モデルのページと二重掲載
ホンダ、迷走しているな
0843774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 00:53:33.37ID:3V3zinjd
>>811
すまん
これEVだったわ
恐らく重たいバッテリに対応するためリアサスのストロークを馬鹿でかくしたと思われ。
しかもマフラーが無いから余計目立つという
0844774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 07:00:00.37ID:svyFovfc
バーグマン200は長距離移動NGなのか

662 774RR[] 2018/02/15(木) 04:47:05.42 ID:cF8LmXIS
こないだ大宮〜横浜間を行きは高速、帰りは下道で帰ってきましたが、途中でホテル探すくらい疲れ果てました・・・
例えるなら前に乗ってた大型クルーザーがちょっと古い3gセダンとするとバグは最近の良く出来た軽と言う感じでしょうか
良く出来てるけど基本長距離走るタイヤサイズじゃないですもんね・・・ハコ注文したのでそれ付けて改善されれば嬉しいですけど

長距離はほどほどにしないといけないですね
0845774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:25.52ID:nGTWRDdM
疲れるのがいいんじゃん。
0846774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:54.67ID:FQKwiUDZ
>>840
ここで11月の終わりにセールやってて
更に1万くらい安かったんよw

www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/161/8502703B30150718001/
0847774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:36.94ID:Vb3Qn3lG
>>844
乗り手が極度なヘタレなだけでしょ
V125ですら1日500km超も問題なく出来るのに
0849774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:49.96ID:F/XhxWLn
おまえら転倒保険には入ってるの?
0851774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 11:43:22.75ID:8goTPiUT
>>847
PCXが700キロ問題なかったり、マジェsが300キツかったりするから、車種による差もあるだろうし
横浜から東京通って大宮を下道なら嫌になる気持ちもわからなくはない
0853774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:31:33.32ID:sdVrbp3v
環七内側は三倍
外観内側は二倍、換算

時間か疲労感かは走り方による
0854774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:10.33ID:SzjVT3Iu
>>847
原2で500km/日とか余裕なはずないw
平均50km/hでも10時間かかるだろ

下道限定500kmだと、東北の快走路ならまだいいけどちょっとイヤだな

横浜〜大宮を下道とか2輪4輪・車種問わず自分で運転したくねえけどな
0855774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:07.56ID:qeSIFlEe
>>844
それ距離が問題ではなくて道路状況が問題だよ
大きいバイクやクルマだったらもっと厳しく苦しい道程になるでしょう
0856774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:53.92ID:sdVrbp3v
東京都の上野発着で下道伊豆半島一周500キロ弱
PCXでもわりとキツい
0857774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 13:20:41.29ID:E/ZRDJu/
転倒保険だけで10万以上するだろう
だったらその金額たしてもっといいバイク買えばいいのに
0858774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:23.54ID:qaTY4QFJ
伊豆は道も全体的にペース上がらないしね
東京から秋田の由利本荘市550キロの方が全然楽
0859774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 14:19:14.02ID:dI9uOKiA
でも、イメージ的には秋田に行くより伊豆の方が精神的に楽だわw
0860774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:18.91ID:sZLTOmtH
わかる
家に帰れるからかな
0861774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:44.09ID:+sKYoO4W
>>854
頼むから、問題なくと余裕の言葉の違いぐらい理解してから書き込みしてくれよw
日本語不自由にも程があるわ
0862774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:15.31ID:AgK9FW+9
>>861
わかった

俺にはアドレスV125でもPCXでも
下道500km/日は大問題

問題ない人もいるだろうけど間違いなく少数派
だって平均50km/hで走って休憩なしでも10時間かかるよ
0863774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:11:37.77ID:+sKYoO4W
>>862
10時間が何?って感じだが

随分前にスカイウェイブでだが、
滋賀発→鮫洲9時前に到着、受付して夕方までライスク→その日に滋賀に帰った
ってのも何も問題無い無かった
0864774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:12:10.09ID:+sKYoO4W
無い無かった→無かった
0865774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:20.93ID:e43+z+sH
まー通勤しかしない人なら500キロ大問題かもな
このスレだとついみんなツーリング慣れしてる感覚で書いてしまう
0866774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:23.86ID:AgK9FW+9
>>863
すごいね

交通法規遵守とまで行かなくても流れに合わせてて下道アベレージ50km/hとか難しくね?
ルートにもよるけど、東北と北海道以外だと普通に下道走ってたら平均40km/h割り込むのも割と普通だよね
そしたら12時間以上走んなくちゃなんないわけで

俺は下道だけだと300kmも走ればお腹いっぱいだな
0867774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:21:45.36ID:AgK9FW+9
>>865
ホンダの2輪購入者アンケートに
・ショートツーリング(約100km)
・ロングツーリング(約200km)
って書いてあるのは事実

俺も「200kmでロングツーリングかよw」って思うけどさ、
500km/日下道ツーリングが問題ない人は間違いなく少数派ですよ
SNSで誇っていいとおもう

 
0868774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:30:27.08ID:qaTY4QFJ
>>866
移動の為のルーティングと
ツーリングのためのルーティングが
ごちゃ混ぜになっている気がする
0869774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:18.04ID:qaTY4QFJ
>>867
ホンダが言うのだけが真実なの?
バイク雑誌なんかは400キロくらいだし
BMW にいたっては10日で3000キロというのをロングツーリングの基準に考えてるそうだ

補足だがネイティブは、旅行的なものにつくロングは期間であって距離で語るのは違和感あるそうだ
日本人の長旅が、日帰り1000キロに違和感持つのと同じだな
0870774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:51:19.95ID:kjCnQztY
ツーリングといっても都心抜けるとの北海道じゃ違うからな。
北海道に行った時は5日で2000キロ走ってちょっとつらいかな?って感じだったから
BMWもそんな感じなんだろ。
0871774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:51:25.58ID:0/guzaZL
バイク遍路だと300km/日は普通に走ることあるし、ロングツーリングはも少し上って感覚だな。
0872774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:55.91ID:x4lZdXuZ
いずれも朝出発、下道約500km弱の行程
アドレスV125Gで東京近郊→岩手県
PCX150で東京近郊→新潟経由山形県日本海側
それぞれ1回ずつやった。
バイクは無問題だったし、今思うとそれなりに楽しかったが疲れた。
どう考えてもこんなことするのは少数派で決して一般的では無いと思う。
0873774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:41.58ID:G/Cw+vIa
>>872
野球観戦いくンで1日と言うか20時間で600キロ超走行とかするで
0874774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 22:23:58.92ID:AgK9FW+9
>>869
いやいやいや

誰もホンダが真実とは言ってない
ホンダの日本向けアンケートにはそう書いてあったねって話

ホンダがそう言ってるから正しいって主張したいのではない
日本でも何十年もトップクラスのシェアを持つバイクメーカーが、
自社バイクユーザー向けのアンケートでそう記述している事実
少なくとも200kmを長距離と認識している人達が一定数いることは推察できないかな?
0875774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 22:58:09.99ID:Nsu7nRHt
確かに書いてあったな
俺も200kmがロングか?と思ったわ
0876774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 01:30:55.73ID:c1vkm98R
>>874
一定数というのが、0ではないと言う意味ならそうだな
ある程度はバイク好きが集まっててそんなこと言われたら50ccかなと思う
0877774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 02:05:14.68ID:sbVA/wE8
PCX150では熊本〜大阪(九州道〜山陽道)800km14時間が最高かな。
しょっちゅう休憩したから結構時間かかったな。
でも楽しかったよ、てか、走ってるだけで楽しい。
0878774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 02:14:38.22ID:+rdiWQ0p
大阪〜九州は昔リッターSSで自走したけど二度とやらんわ
腰がぶっ壊れる
0879774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 07:54:08.55ID:jHb08Vca
原付で300キロ走ったことあるけど時間食って深夜までかかった
0880774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 08:54:11.50ID:wRCnBsdF
>>879
50で名古屋〜横浜したが、家を昼出て20時には着けたぞ
50でもアプリリアSR50でだが
0881774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:49.30ID:DMaeXfCk
50ccの場合、車体起因の限界より
どこまで法律ブッチしてたかになりそう
0882774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 09:58:47.60ID:ke9gSVgE
以前北海道に行った時にレンタカーだったけどバイクが楽しそうだとなり
急遽レンタルバイクすることになった
同行者が車免許だけだったので50ccになった
ちょっとした風景とかにいちいち寄り道するから1日200キロしか走れなかった
0883774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:04:19.24ID:FTULoGpO
北海道のツーリングの楽しみ方としてはそれもひとつの正解だけどね
0884774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:27.14ID:q8Ua0z5g
>>881
30km/h制限遵守すると
ノンストップ・停止なしで最低でも10時間かかるからなあ

実際にはトイレや食事、給油必要だし、
減速・停止がないルートなんて公道だと無理だし
修行僧の境地だな
0886774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:49:31.50ID:FTULoGpO
まぁ30きろは極端だけど安全圏は40くらいだしな
0887774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 11:57:54.15ID:9wm+5H4z
体は楽だけど、唯一お尻がね〜 
0888774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:18:35.50ID:YF6xl1iI
>>878
大阪〜九州ならフェリー一択だよな
0889774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 13:01:28.83ID:Njhzv9zA
瀬戸内海の海沿いをだらだら旅するのも近々やりたいとおもっている
0890774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 13:03:27.28ID:8Ez1O9TP
バイクってバイク屋巡りするのには最高のアイテムだよな
0891774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 17:28:27.58ID:N1MIVD1X
PCX150が出来ないのって高速キビキビと灯油運搬だけじゃね?
0892774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 17:36:21.88ID:kblfnGPI
>>888
去年は瀬戸内海ルートが取れなくて志布志になったけどかなり揺れた
昼の瀬戸内海見ながら船にゆられるのもやってみたい
0893774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:54.72ID:ABtEeT2y
バイクの長距離は、ホント個人差。それ以外無い。
体力ある人は1000km/日走っても何とも無いし、300km/日で体壊す虚弱児まで、様々。
0894774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:03:05.21ID:N1MIVD1X
関西〜九州は四国経由も良かった。
夕やけこやけライン〜佐田岬メロディラインは絶景。
高松道、松山道はPCX150にはちょっと向かないけど。下道で松山1泊で行った時が色んな意味で1番良かったかな。
0895774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:19:33.99ID:wC7Ov5iz
人の問題だけじゃないんだよ、両極端の人は除外
殆どのできない人は単純に経験の差の方が大きい
300キロが限界と思ってる人は400キロをって感じでやってみると案外いけるなってなる
健常者で50才までなら23区発伊豆一周は平気でしょ
0896774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:21:21.35ID:SqRLXvfo
明石海峡大橋は、ETCでも往復1500円するけど
最高に気持ちいいからオススメする
0897774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:33:26.55ID:Njhzv9zA
>>895
しかし同じライダーが乗っても下道700キロで余裕があるPCX と300キロがキツイマジェs とかあるわけで、単純にできるできないを個人の能力面で判断するのは間違い
0898774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:37:32.23ID:KRhW8Ux5
PCXで明石大橋とか何の拷問だよw
0899774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:44:24.41ID:C8IoA/Pg
今年もETCのツーリングプランやるのかね
0901774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:59:01.99ID:Njhzv9zA
>>899
関越道が17号に接続する月夜野ではなく沼田までとか多少気になることろもあったけどなんだかんだで良かったよな
0902774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:13:21.47ID:N1MIVD1X
走りたいと思ってるなら行けるものさ。
遠くまで走りたいという欲求の無い人は何に乗ってもダメだろうよ。
0903774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:16:28.87ID:N1MIVD1X
>>896
風がアレだけどなw
しっかり踏ん張って準備してればなんとかなる。
0904774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:19:38.52ID:vyJswkgm
>>900
風が無ければね
自分はトラウマになりましたよ…
0905774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:21:06.93ID:NDimj2Rm
軽二輪以上の淡路島に渡る手段って橋だけですよね。
0906774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:30:35.81ID:SqRLXvfo
>>905
以前は、たこフェリーがあったけど
今は橋だけだね
0907774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:08.70ID:RRJPDkH5
>>893
虚弱児というか虚弱おっさんは
300kmとか無理

本当に近所のSAまで行って帰ってくるとか、近くのダムまで行って帰ってくるとかで
1日に100km以上走ることがほぼないバイク乗りも結構な数いるんだよ
0908774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:41.29ID:NDimj2Rm
>>906
じゃあ淡路島に行きたいなら橋渡るしかないんですね。とほほ。
0909774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:41:05.31ID:5svPVEEv
>>907
野球見に行くんで年に67回は日100キロ走るぜ
0910774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:41:25.23ID:X/tMSxYm
>>892
乗った船が揺れたのか。うらやましい。
これまで長距離フェリーに10回は乗っているが一度も揺れたことが無い。
乗り物酔い未体験なので一生に一度くらいは揺れる船に乗ってみたい。
0913774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:20.26ID:wC7Ov5iz
>>910
東京四国間で揺れすぎてご免なさいでクオカードもらった
一昨年は台風と台風の間で酸っぱいトイレ
0914774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:11.72ID:9wm+5H4z
大阪港らへんにあるイケアの近くの橋、
高すぎて走っててひえ〜〜ってなる
0915774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:36.41ID:BKWOdUF4
そういえばナナガン閉鎖って聞いて東京から日帰り1000キロ越したな
てっぺん余裕で回った上にPCXじゃなく大型ですまんな話だが
0916774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:48.54ID:DvQ8v6QK
リコールのハガキ届いた。
0917774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 00:09:59.47ID:BKWOdUF4
箱付ける台座の不具合なら二年前から順次来てるから今さら気にするな
0918774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 00:20:58.04ID:K8CpDz5V
>>910
俺も酔わない体質だが人生で1回だけ酔ったのが台風通過中の船だった。
波に乗ると体が3mぐらい上下にシェイクされるのな。
海をみなきゃいいんだがそれはそれで常時エレベーターの中にいる気分。
0919774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:08.48ID:Y4wxGnw9
今年はR425走破にチャレンジしてみようかな。
PCXじゃやっぱり無理かな。
まぁ崩れてダート状態なら引き返せばいいわけで。
0920774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 06:27:23.15ID:B9bfdBhl
>>914
あそこ、南向きは歩道あるからまだいいんだけど、北向きは歩道ないんですげーこわい。
0922774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 07:39:32.59ID:fQLoTz+e
>>914
伊勢湾岸道、浜名大橋、新湊大橋、新旅足橋オススメ
0923774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 08:32:04.94ID:JRNkLsrZ
モデルチェンジはいつ頃かな?
0924774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 11:59:50.18ID:ccebyk0d
PCX150エレクトリックで1充電航続距離150km以上になれば俺にぴったりなのに
0925774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:41.09ID:jhrASqSu
ツーリングで勝浦
海沿いに南下してなんかちょっと贅沢な食事のでる道の駅いく
0926774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:59.40ID:rV7xWyhr
大阪モーターサイクルショーまでに発表
5月中旬に発売
ソースは夢で聞いてきた
0927774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 12:42:08.45ID:Y4wxGnw9
>>925
いいね。
枚方からR168走破して勝浦でマグロ食うプランもある。帰りは高速やけど。
0928774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 18:02:20.53ID:syPKTlLi
>>907
それはそれで良いじゃん。趣味の乗り物で体壊してりゃ本末転倒。
愉しめる距離で良いんだよ、バイクのツーリングなんて。
0929774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 21:38:02.07ID:ehUp29l2
>>918
それだけ豪快に揺れたら乗組員も船酔いしそうだなww
0930774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:20:31.79ID:FjhHvwwq
灯油の話はまだ出てないよね?
0931774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:33:51.69ID:fYV0wTb4
>>928
東京の場合高速だけでまず100キロ、往復200キロだからそれ以外にツーリング200キロですでに400キロになってしまうw
0932774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:20.52ID:FKyVlsCt
>>930
結局
これは実用性のない贅沢品なんだよ
0934774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:09:06.76ID:BLkqdV42
pcx150で仙台市から千葉市や狭山市余裕!
時間さえあれば下道をカブ110でいくのも余裕

何が違うって時間や高速と燃費と尻の痛さ
0935774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:30.25ID:aP7ctHLk
だからこそツーリングする人に選ばれる訳で
0936774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:41.76ID:BLkqdV42
ま、スーパーカブ126があればすぐに乗り換えるけどね
0937774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:24.68ID:aP7ctHLk
改造して高速走ってる株を二度ほど見たことあるぞw
0938774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:38.87ID:Dk9mdRNc
カブを買うならカブドトコム
カブを買うならカブドトコム
カブカブカブカブカブドトコム証券
0939774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:56:38.14ID:mz31DbpC
>>934
仙台市や千葉市はともかく、なぜ狭山市…?

>>936
遅くてメットインも無くてタイヤがチューブレスでないカブのメリットが全然分かりません
0940774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:23.62ID:WYd9AAwX
>>939
灯油を運べるだろ
0941774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:57:46.82ID:KIA61PAu
もう灯油ネタはいいよ
八王子の富豪の話もいらないよ

カブすごいね
うらやましいいいないいな
0942774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 20:27:34.41ID:E2RmJZCu
ツーリング行きて〜
500kmぐらい走って温泉つかってビール飲んで旨いもん食って寝て・・・
0944774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:13.27ID:xHQrL6Ya
ビール飲んで事故はやだな
0945774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:34.83ID:Dk9mdRNc
次の日も運転することが分かっている者は、前日夜も飲酒禁止!
0946774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 23:08:30.19ID:g1ul7PfC
前夜の酒が残って翌朝酒気帯びで捕まるバカ、時々いるよね
0947774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 00:14:29.22ID:CBhqKsWb
>>934
下道で狭山市から石巻市まで余裕だった…が、塩竃市付近の渋滞にはウンザリした。
そこだけ三陸自動車道で迂回すれば良かった
0948774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 06:36:29.89ID:n96pvAE4
>>947
そこは塩竈ですし哲だろ

メニューにない海老味噌の軍艦巻き握ってもらった
ウマー
0949774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:44.09ID:sbyu4hAf
最新のライトってレーザーなんだって!
LEDの明るさ5倍、照射距離2倍で、BMWのi8に搭載されてる
0950774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 13:36:40.31ID:IsT5mdGX
LED以上に直進性強そうだな
0951774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:26.65ID:GZ+aH8QN
相変わらずタイヤが貧弱だな
何とかならないのか
0952774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 15:36:49.20ID:Db5EvtTF
見た目は貧弱だが実用上の問題は感じないかな
0953774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:38.04ID:5QMcL9rO
>>946
ええっ?マジで?
飲酒後8時間ならOKとかどこかで言われたような記憶が、、、、
0954774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 20:10:56.27ID:n96pvAE4
150のスクーターに大型バイクみたいなタイヤ履かせろって言いたいのかな

DQNスクーターショップみたいなところでカスタムしてもらうか、
大きいバイク買えよw
原2に毛が生えたようなスクーターに何を求めてるんだ
0955774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:58.43ID:XsAha2C1
>>948
うまいけど高いからランチやってる別の店にいくわ

塩釜いったらウニ茶碗蒸しもくいたいよね
0956774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 21:15:22.43ID:B4pEqxDw
>>953
量による。個人差もある。
俺の場合はビールしか飲まないが、8時間後に運転するのが分かっているなら500ml2本で止める。
実際、呑み終わった3時間後には携帯検知機で検知不能レベル。
0957774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 21:22:15.60ID:OoauEOHo
アルコール処理能力高い人乙。
0959774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 22:40:17.33ID:tiqc/zm/
>>958
全く持ってスレチだけど、しいたけヨーグルトを思い出したw
0960774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 23:08:14.86ID:s+GnS/Y7
バイクで500キロってすげーなw
東京-大阪間じゃん
車でも嫌だよw
0961774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 23:45:02.39ID:mntkcxQO
東京〜大阪なんて言語道断だが、東京←→敦賀とか東京〜北上なら何度か走ったことあり。
0962774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:33:37.06ID:iJ2zDC77
PCX150で500kmは普通にロングツーリングだと思ってるが、少数派という自覚はある。
西日本がメインだが、大阪〜関東地方も2年に1回くらい走ってるかな。
0963774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:36:36.99ID:HnvU342w
さすがに1日で500kmはキツい
特に関東関西のような人口密集地域は無理
0964774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:49:25.32ID:iJ2zDC77
>>963
高速使って密集地域を抜けるんだ。
それが出来る原付まがいがこのPCX150だ。
いや、すまん、オススメはしない。
0965774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:55:49.64ID:GQ0jjomO
高速200キロありの500キロ日帰りなんて毎週でも行けるレベル
0966774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 01:33:01.78ID:8+hJh0A+
関東〜関西の移動は青春18きっぷが楽だな
函館〜札幌ならPCX150の圧勝(ただし寒くない時期限定で)
0967774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 01:52:07.10ID:ZrknMfFV
バイクってどれくらい不安定でしたっけ??
最近ジャイロしか乗ってないから忘れてしまった。
pcxかトリシティを買うんだけど、コケたくないからトリシティにしようかと思ってんだけどダサいからpcxにしようかと悩んでる
0969774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 07:45:31.91ID:V/RRrgxh
新型トリシティは見てないけど、旧の収納はかなり小さかった
店舗まで行って実車見て決めな
0970774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 08:32:02.94ID:K6wCNp/h
二輪の免許持っている人が三輪車に乗る利点はあるのだろうか
収納スペースが大きいなら分かるんだけど
0971774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 10:49:38.80ID:E9tycfpw
日曜に房総半島ツーリングしてきた
バイク歴9か月、1日50キロ越えるのは人生初
東京北区スタートで首都高からまず九十九里を目指した
首都高経験まだ数度だが荒川の上の道風強くて怖い
九十九里は海辺で一休みして買っておいたコーヒーを飲む
青春だなぁと思う37才の早春
九十九里有料道路から、いすみ市で休憩、いすみ鉄道を眺める
勝浦鴨川と市街が続きいまいち海沿いの爽快感はないがツーリング初心者には町のある安心感
期待はしてなかったが花のないほとんどフラワーライン、場所によって砂がひどい
道の駅のご飯、幸せ
千葉南部は道の駅の密集してるようなのでこんどは食巡りしたい
館山につく頃には予定より一時間遅れで、幕張付近で友人と合流するのにちょっとお急ぎ
もう少し一般道で北上予定が最初から高速に乗ることになって、さらに渋滞で遅れた
ただ帰る頃には非常に疲れた
特に右手の握力の疲労感、眠いのに寝付けない不思議な高揚感、あと腰痛い
逆に昨日は帰ってばたんきゅー
二日たってまだ右手の筋肉痛が抜けないけど、次回は伊豆に行きたいけど、お前にはまだ早いと言われた
何か予定外の長文失礼
0973774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 11:23:43.28ID:Tc07d94V
>>971
おつ
無事で良かったね

ご友人が「お前にはまだ早い」ってのは馬鹿にしてるんじゃなくて心からのアドバイス
俺もあなたを馬鹿にするのでも上から目線なわけでもないけど、
ツーリング距離は少しずつ伸ばしたほうがいいよ
ここで下道500km/日問題ないとか言ってる人は装備と経験があるから問題ないのであって、
装備と経験がない人がいきなり長距離行くと危ないよ
スクーターでもバイクでもクタクタに疲れて走るのは危険

海沿いに行きたくなる気持ちはわかるけど、東京湾沿い、神奈川、伊豆あたりは
混雑してるから、東北道・関越道方面で経験積むのがオススメ
北区住人ならわかるだろうけど、コンビニに駐車場がないエリアが延々と続くとウンコ漏れるだろ?

3月さきたま古墳にいって古墳カレー
4月秩父で樹液サイダー
まずはこれをクリアしろ話はそれからだ
0974774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 11:33:16.08ID:XuCFqjvi
ツーリングは有給取って平日に行くのが吉。
渋滞もある程度読めるしな。
PCX150なら多少の渋滞はどうということはないが。
0977774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:41.61ID:nmzVFh8M
バイク歴9ヶ月で高速・・・
まぁ免許取得とバイク購入にタイムラグがあるんだろうけど
0978774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 13:16:54.77ID:fVImJKP2
>>977
どういう意味?
てか都内なら首都高位しか走ったこと無い人少なくないと思うが
0979774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 13:26:47.54ID:8XtRqeuU
高速を初めて走ったのはバイク歴15年時だった私
0980774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 13:58:42.90ID:mW4mfkVi
俺は三ヶ月くらいかな
ソロプレイヤーだったので全部自分で調べて学んでった
同じ調べるでもまだ平成一桁はネット情報は不十分で紙の本だけどね
0981774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 14:19:48.12ID:tbwChE3n
ジャンプ→サンマガ→じぱんぐツーリングgogoが愛読紙遍歴
0982774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 14:41:53.32ID:V/RRrgxh
>>977
もしかして二人乗りの年数縛りと勘違いしてる?
0985774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 16:13:15.82ID:/d25nt5B
>>972
ありがとう

>>973
古墳と樹液了解した!

>>977
首都高は1000キロで乗りました
3000キロ越えたので初ツーリングです
昨日だけで370キロくらい
強風でアクアライン避けたので距離が以外とのびた

素人考えでは伊豆は高速も増えるしあと100キロくらいだし日が長くなれば行けそうな気もするんですがそうとう違いますか?
今でもそこそこへばってますがあと2〜3回こんなコース回れば経験値として十分かなと
0986774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:48.82ID:l8PT4Op+
房総半島は外周は高低さも少なくくねくね道もなく道的には比較的走りやすい緩やかな道と地方の町を走る感じ
伊豆半島の外周は海岸沿いの町と町とを峠道が繋ぐ感じ
乗り物よいしやすいには愕然とするくらい違う
数値化は難しいが体力気力を使ってくねくね走る割りには予定距離より時間辺り10キロ位進まない

でも別に一周しないで135から伊豆スカイライン帰りとかで経験積んでいけばいいだけだから
熱海はもとより伊東か熱川辺りまで行ってくることから始めてみたら?
ビーチライン往復使うかどうかでも結構違うし
初ツーリングならマザー牧場往復でちょうどいいくらい
0987774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 17:00:37.75ID:Tc07d94V
>>985
結論から言うと、必要な装備を用意して、時間に余裕を持って無理せず乗れば大丈夫だと思うけど
気になる点は以下

今までは日帰りで50kmだったとすると山道の経験もほとんどないよね

伊豆はルートにもよるけどそこそこ標高高いところもあるから
東京より5℃低い所もあると思っていい
数日晴れてても峠道は濡れてるところもあるし、春先は交通量が少ないところだと道路脇に砂(以下略

まあなんも考えなくても9割以上無事に帰ってくると思うけど、あなたが俺の家族なら止めるか同行するわ
0988774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 17:28:42.49ID:Jk+h8cKz
今の時期の伊豆スカイラインや箱根新道は
氷点下もあるから注意
0989774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 22:08:39.67ID:JA0Mb22i
R152は天候良くてもPCXでは無理かな?
0990774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 22:10:57.58ID:ozWxmwMk
PCXはホンダ車の割にスロットルが軽くて長距離運転しても右手が疲れにくくて良いね
0992774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 23:58:56.79ID:vcQc0JFA
圏央道沿いの神奈川県に住んでいる俺が伊豆に行くルート
これより南側の道はスピードのアベレージが下がるので
気軽に行けるのはこのくらいかな。 

東名  → 沼津→三島→伊豆中央道→修善寺→→→→→戸田→帰路
             ↑ ↓→伊豆スカイライン→帰路
小田厚→ 箱根新道            伊東 →→→→→熱海→帰路 

                             
0993774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:53.19ID:+Julw9jn
埼玉県あたりから伊豆や房総に行くのはハードルが高い
0994774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:36:23.34ID:MnWubEeD
>>993
埼玉県川口だけど東京のやつとほとんど変わらない
0995774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 10:07:10.59ID:4fXG4W94
西伊豆スカイラインおすすめ
0996774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 10:10:30.11ID:+Julw9jn
>>994
川口市はほとんど東京みたいなもんだから除外
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 44分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況