X



HONDA PCX160/150 Part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:22:29.29ID:KhfYpGuL
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売   →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売   →KF47
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの
 125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668384404/
0002774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:23:26.56ID:KhfYpGuL
 
◆125との比較
             125(原二)            160(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税      2400円/年             3600円/年
自賠責保険    7,500円/12ヶ月           8,650円/12ヶ月
任意保険    6,000~8,000円くらい/年    13,000~80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1~1.5万円くらい。
 
0003774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:25:25.83ID:KhfYpGuL
※過去スレ
HONDA PCX160/150 Part103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684912949/
HONDA PCX160/150 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668384404/
HONDA PCX160/150 Part101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662685038/
HONDA PCX160/150 Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656582333/
HONDA PCX160/150 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649484423/
HONDA PCX160/150 Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644742358/
HONDA PCX160/150 Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640527109/
HONDA PCX160/150 Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634656066/
HONDA PCX160/150 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628083865/
HONDA PCX160/150 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1625325959/
HONDA PCX160/150 Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621071480/
HONDA PCX160/150 Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614222610/
HONDA PCX160/150 Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611808804/
HONDA PCX160/150 Part90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608557129/
HONDA PCX150 Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603026664/
以下省略
0004774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:26:23.56ID:KhfYpGuL
 
●注意事項●
当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷や嫌がらせ行為を行う
PCXを買えない無能変質者「連呼バカ」が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 

●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
障害者、発達障害
牛丼屋、夜勤
深夜バイト、牛夜
嫉妬、悲惨
親の遺産、親にバイク禁止
コミネマン、NG
DX、老害、3滴
 
0005774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:27:27.26ID:KhfYpGuL
 
2代目以降のPCXの特長

1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
  (4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能。
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
14.さらに4代目は燃料タンクキャップ置き場を新設し給油作業時の利便性向上。
  新たに搭載されたトラコンは安心感アップに寄与。
   
 
0006774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:28:21.61ID:KhfYpGuL
 
テンプレは以上!

では前スレ(現在975レス)が終わったら引き続きよろしくお願いします
 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  160
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
   
   
0007774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:35:26.65ID:vsBu6d57
日本の道路事情(都市部)にマッチングしすぎてて面白みに欠ける

かも
0008774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 22:03:44.32ID:B+g8ZN2t
スレ立ておつ

>>7
郊外部では好燃費を叩き出す面白みがあるよ
0009774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:33:35.84ID:pucMnZsN
前スレ終了age!
0010176
垢版 |
2023/05/27(土) 21:47:19.31ID:URggvJ7J
もう一つのPart102のスレは、使わないのですか?
0011774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 08:43:31.09ID:K5xlCP2r
PCXでカーボン噛みの症状出た奴おる?
PCXより後に買った街乗り用のスウィッシュで症状出たから心配になってきた
PCXの方は長距離走るし冬は乗らないのでカーボンの蓄積は無いと信じたいが
0012774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:09:34.92ID:T2IuqZ/5
エンジンコンディショナーを使ったら快調になったよ
プラグ穴から入れてプラグを取り付けずにクランクさせることが重要
0014774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:51:42.54ID:TVYX+ja/
なんだかって言ってるけど要するに 貧乏で これしか買えないと
0015774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 07:03:11.77ID:J67KrwWJ
てゆーかこれを選んだのは軽くて取り回しが良いのが理由
0016774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 09:12:37.54ID:iuLolDW3
だいたいそんなもんだよね
0017774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 11:02:58.99ID:bN1RzJsV
玄関前に置いて門扉が閉められる最大サイズがこれだった。
0018774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:46:40.73ID:L/PY5rJB
近所のバイク屋の店先に並んでてなんとなく見積もりしてもらって審査通ったから買ったのが150で
125ccもある事を買ってから知ったわ
他社との比較とかはして無いがNWAXのハンドルカバーは好みじゃ無い
0019774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 16:51:56.36ID:3vHWfLU0
>>12
エンジンコンディショナーを入れるとバルブやシリンダーにこびりついている黒いカーボンが溶けて、クランクすることによってたたかれて、カーボンが除去されるということですか?
どういうメリットがありますか?
0020774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:42:34.89ID:85sSxJ2m
カーボンは、吸気側にはつかなくて
燃焼室と排気側に付くので
点火(変質)させずに弁の解放とクランキングで排気側に押し出すと
排気バルブ付近などにも効果が発揮されます
なお、ただの推測です
0021774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 20:15:22.98ID:YzrUZky7
あーこういう無責任な発言好きだわ
0022774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 20:49:08.11ID:r2UbqSMb
エンジンコンディショナーって気休めだよ
まだフューエルワンの方が効果あると思う
0023774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 21:01:43.69ID:rFNTjZRT
薬剤としてはエンジンコンディショナーの方が溶解性能が高い
そうだからOリングなどへの攻撃性が高くフューエルワンのようにガソリンに混ぜるような使い方はできず、プラグ穴から注入したり、噴射口に吹きかけたりする
ガソリンに混ぜるのでは効果が低いが燃焼室への直接注入は効果が高い
カーボン噛みで始動しなくなったエンジンは多くの場合はオーバーホールするが、これで復活させたことが何度かある
0024774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 21:35:35.05ID:L/PY5rJB
そこで問題です
pcxでカーボン噛みは発生した事はありますか?
カーボン噛みは走行距離どれくらいで発生するものですか?
そもそも定期的にフューエルワンぶち込んだけば良いんじゃね?
0025774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 04:57:27.10ID:sg0DTCAc
フューエルワンって結構な値段するよな
0026774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:02:36.93ID:IdLtVPz9
1500円くらいだとおもってたが
PCXなら10給油位使えるんだし、1年位持ちそう
0027774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:05:36.00ID:Mbt26OV7
20 l あたりに1本じゃなかったっけ
10回分もないでしょ
0028774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:10:17.95ID:IdLtVPz9
車満タン(俺だと60~リッター位)に1本だと言う認識
PCXは6リッター位だから10回
と思ってたが違ったっけ
0029774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:24:55.47ID:IdLtVPz9
確認した
20~60リッターに1本
俺の車だとタンクでかいから少し薄めになるのか
次は給油少なめにしよう

PCXだと数万キロ何もしてないとかなら3回使い切り
ずっと使ってるなら8回くらい
ということかな

でも2リッター残ってもそれにフェールワン溶けてるから、6リッターいれるなら10回でちょうどいいか長期的に使い続けるなら
0030774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 10:14:23.52ID:qOa69GGQ
台風が来る
0031774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 12:10:38.58
6Lとか言ってる初期型乗りは発言権ない
0032774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 12:24:50.12ID:IPUYx9/E
>>31
文盲のあなたは痛いですよ、えらそうに
普通に乗ってたら空になるまでは走らず、2リットル残ってる状態で6リットル給油すると書いてあります
0033774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 12:30:30.16ID:nf0lAbsB
>>31
だな。初期型でなければあと100km近く走れるほど残ってるしな
0034774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 12:33:40.06ID:KAlbAvT6
この1部だけ取り出して間違えるのは例の人?
2リッター残ってて、6リッター入れられるのは何リッタータンクなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況