X



トップページYouTube
1002コメント371KB

【MMD】紳士動画製作者のダベり場21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:00:38.06ID:EPXKltdS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■MMDでえっちな動画を作ってる人専用の『だべり場』です

動画制作者のレベルは超初心者から上級者までさまざまです
互いの「作品」「モデル」「テーマ」「フェチ」を尊重し、建設的で楽しいスレにしましょう

“建設的”というのは、
動画のダメなところを指摘し叩くことではなく、キラリとひかるものを賞賛、分析、考察、公式化して、皆の技術水準が向上するように努めることです
『見る専』のいう“評論(投稿者叩き・作品叩き・モデル叩き)”とは、その本質がまったく異なります

互いの技術向上の為の「動画交換」「オリジナルモデルの交換」は大いに結構です
盛り上げていきましょう

また、次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして建てること
(流れが早い時は>>950)
・メル欄に[ ageteoff ]を忘れずに
・ワッチョイは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■前スレ
【MMD】紳士動画製作者のダベり場20(27レスdat落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1564830850/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1557449657/

■紳士MMD製作者お役立ちリンク(随時追加)
MMD紳士動画製作wiki
http://seesaawiki.jp/gentle/
MMDArchive(利用規約的にグレーなものモデルもあるので自己責任で)
http://mmda.booru.org/index.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:07:51.90ID:EPXKltdS0
過去スレ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1549808614/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1541601488/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1533484069/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1528513188/
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:09:15.19ID:EPXKltdS0
過去スレ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1522677631/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1515940159/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1504627576/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1490028386/
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:15:18.49ID:EPXKltdS0
過去スレ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場10
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1488318596/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場9
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1484136000/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場8
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1480545728/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場7
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1450002590/
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:16:53.29ID:EPXKltdS0
過去スレ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場6
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1436281652/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場5
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1428765095/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場4
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1418572455/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場3
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1407928608/
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:21:58.31ID:EPXKltdS0
過去スレ

【MMD】紳士動画製作者のダベり場2
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1400329891/
【MMD】紳士動画製作者のダベり場
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1395073426/
【MMD】紳士動画作成Q&Aスレッド Part2
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1389957964/
【MMD】紳士動画作成Q&Aスレッド
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1379088067/
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4bcf-TlIf)
垢版 |
2019/08/07(水) 18:52:47.05ID:E3EeuuPS0
>>12
自分の場合はおっぱいの物理offにしてプルンッて揺れ?を手打ちで表現してますよー
手打ちを終えれば物理onにしてもと通り!

一番単純だと思うけど、自分が揺らしたい様に揺らせるので直感的に作れるかと思います…!
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-7CM6)
垢版 |
2019/08/07(水) 20:57:06.31ID:eO0lxQQ60
人様のモデルに
IK入って無かったので自分で入れてみたんですが
Y軸方向に足IKを持ち上げても最初爪先だけが持ち上がって
肝心の足は爪先が上がりきった後にやっと追従して上がり出す
という不思議現象が起こってるんですが
何か考えられる事って有りますか?
Z軸X軸は今のところ問題無さそうです

自分で作ったモデルに入れたときはすんなり入ったから油断してた
まさかこんなに手こずるとかw
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-7CM6)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:28:56.34ID:eO0lxQQ60
>>16
変形階層では無いです
ただ(左)足と(左)ひざのあいだに2つ程別のウエイトボーンが入ってる
(太股が3つのウエイトボーンに別れてる)
ちょっと個人的には見たことない構造してます

後、先程書き忘れましたがPMXEでは問題なく動いていて
PMDだけおかしくなります
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-n0r7)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:09:05.07ID:kiZ2ePCR0
>>12
俺の場合では
1)おっぱい物理OFF
2)下の方にひっぱるように動かす
3)物理ON(もとの形に戻る様に跳ねる)
こんな感じで肌蹴る時のぽよんと弾ける感じを作ってるよ(°ω°=)
>>15
単なる興味で聞くのですがどのモデルです?
再現するか見てみたいけど。
足のIKって入れた事ってあったかなぁ?位なレベルの人だけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-ks/b)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:05:45.16ID:n0INOF4J0
>>19
センター下げも無理です
途中まで足が地面に沈んで
そこからやっとひざが曲がり始めます

mmdで動くようにするのも結構大変ですね
こうなる前の段階で地面に爪先が貼り付いて
足持ち上げたら爪先がグニューって延びる現象も起こってました
これは微妙なボーンの位置関係を修正して治ったんですが
今回の方は全く解が見えずに長く止まってしまってw
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6173-fqvZ)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:23:07.09ID:8B/IWbcM0
>>20
正常に動くモデルからボーン名称は完璧に合わせて、csvで持ってくる(もしくはボーンだけのモデルをマージ)方が早い気がする。
勿論、持ってくるボーンは必要なボーンだけで良い。
これでダメならボーンの長さが影響してるかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-X5Lh)
垢版 |
2019/08/09(金) 06:55:24.08ID:clHA3D360
フルフレーム打ってあるモーションってどんなメリットあるの?
ファイルサイズでかくて読込に時間掛かるし調整や修正とか死ぬほど面倒だし
正直デメリットしか感じないのだが…

>>23
Windows設定の「拡大/縮小とレイアウト」とか
オススメしないけどカスタムスケーリング調整してみては?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-E3do)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:56:25.30ID:Kf5ECyxB0
DVVRがiwaraで紹介されてたから、DLして動かしてみた
とりあえず手元のxpsファイル女天狗で試してみたけど、可能性は感じる

あくまでUnityベースのプレイヤーだから、モーションとかはMMDで作る必要はある
モデル、モーション、サウンドファイルを規定のフォルダに用意すれば動かせる(動かないvmdもある)
まだ物理エンジンは搭載していないから、髪とか服とか乳とかは動かない
手元のPMXは読めなかった(サポートしてると書いてるけど、条件が分からん)
カメラも一応サポートしてる
UIは分かりにくい(αだし仕方ない)

今後のverUPは個人的に注目かな
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:22.37ID:sJlNOY3m0
3Dエロゲの顔をカメラ方向に向けるみたいなの注視点IKでできるかと思ったんだけど
頭だけ捻ると違和感あるから影響範囲を首まで広げようとしたけどIKさっぱりわからんちんちん
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-8lAC)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:46:08.89ID:IHz+pn/J0
プラグインで登録したら一覧に注視点IKってあって
その中の注視点IKを選んで移動すれば顔は動く、そして
注視点IKを注目したいボーンに外部親登録はやったことあるかな
カメラ方向ならそぼろさんのcamera objectに登録してって感じになるのかな。
あまり角度がずれるとグリンと首が回ったりするので
ある程度は体の向きを変えたり、IKをON/OFFするのかなぁ?
後ろにカメラが回った時はIKON→OFF、また正面に戻りそうな時はIKOFF→ON
この時は顔の向きを近い位置に向けた状態でそこからIKONに
あまり使いこなしてる感じはしないけど見るもの視線で追ってくれるの面白いね

せまい範囲なららく〜に追ってくれます(°ω°=)
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:12:13.64ID:6SfmsZYb0
ブルーバックはハードウェアの故障かデバイスドライバのバグかぐらいでしかまず出ないから暑さでどこか壊れたかな
まずは重要データのバックアップを勧める
それまで持てばいいがな
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-T03r)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:40:42.20ID:f/46Y1Qe0
Rayの場合は、1.3xのレンズフレアを1.5xにぶちこんで使った方が他のを使うより良くね?
紳士系では、むやみにエフェクトを使わない方が良いと言われてますけど
レーザーみたいな照明をピカピカ光らせるのは不評みたいですし・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-D+Wu)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:33:40.23ID:kNeWw9w5a
こんばんは
MMDをこれから頑張っていこうと思っている者ですが、一歩目から挫折しそうです。
「0xc000007」というエラーが発生し、インストールすることができません。

ググッた結果、32bitと64bitが混ざっているからこの表示が出るとのことでしたので、マイクロソフトビジュアルC++を全てアンインストールし、インストール用のメモに書かれている3つのプログラムを入れました。
結果、同じエラーが発生しています。

OSはWindows7 64bit版です

詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-JaCP)
垢版 |
2019/08/16(金) 05:02:18.27ID:PeWc1VY10
まず導入を求められているモノというのがコレだね
-----------
1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver)

64bit版Windowsで使用する場合はこちら

MikuMikuDance(x64 Ver) (約5MB)

※エラーが出て実行できない場合は、以下の3つのランタイムをダウンロードしインストールして下さい

Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x64)
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ(x64)
DirectX エンド ユーザー ランタイム
-----------
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991c-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:56:35.68ID:sWDpqmqp0
>>47
自分も環境と問題が同じ状況でしばらく嵌ってたんだけど、
DirectX9cをインストールしたときにどういう理由かわからないんだけど
d3dx9_43.dllがコピーされなかったらしく、アーカイブから直接取り出して手動でコピーしたら
起動できたことがあった。

参考までに。
005247 (アウアウウー Sa5d-D+Wu)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:29:38.03ID:kNeWw9w5a
助けてくれる方が多くて嬉しい。
ありがとうございます!

64bitは間違いないです。
書かれてること全部試してみます!
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-BF++)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:29:50.04ID:9a3g5gAw0
>>55
RGBを変化させるモーフを作ってちょっと赤めにして合わせたりとかはしてる
理屈はちょっとわかってないけど
色変えモーフで全て0で加算にして
拡散、反射、環境色やTex、スフィア、Toonの設定を
0.2 0.2 0.1とか変えたい色の比率にするとそれっぽい色に近くなるな
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34314391
顔の色を変えた奴がちょっと今無いのでこんな感じで髪の色変えれます

自己責任で(°ω°=)
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1/I5)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:01:59.37ID:Xy59LHnbr
>>55
自分はPhotoshopの色の適用を使う(こともある)
参考にしたい画像と色味を合わせてくれるけどうまく行かないことも多いので参考程度に
画像編集ソフトなら調整機能はついてるから有名どころを使えば間違いないかと
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:04:15.53ID:WxSGn8Lj0
全開にすると理解できない動画になってしまうからな・・・・
赤ちゃんスタイルであおむけに拘束して、おむつの中に漏らさせるとか
事前知識無いとなんじゃこれってなるし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:25:28.12ID:QvYU8d/80
単純に裸で躍らせる程度なら簡単にできる特殊性癖を作るのが難しいってだけだと思うが
あと絶対数が少ないってのもあるか

俺は色々と特殊性癖持ちだがどれもこれも作るのが難しいかとても面倒か出来ないかそれっぽく見えないかとかで困る
いいとこ短いループ動画止まりだよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b76-vQp3)
垢版 |
2019/08/19(月) 05:26:58.22ID:GpOf8Msg0
踊って後半からバイブウネウネする奴好き
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-9mtH)
垢版 |
2019/08/20(火) 16:26:38.38ID:Tq+cF9NZ0
モブ用にローポリモデル作ってみたが
髪の毛が難しいな
一枚の板でテクスチャーでなんとかなるかと思ったが
どう頑張ってもヘルメットにしか見えんw
髪の毛位はそこそこポリゴン使わないとダメか
まあ服着たら見えないはずの胸にポリゴン投入しといて今更だがw
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5b-lxcD)
垢版 |
2019/08/20(火) 18:12:05.25ID:0CksWj1e0
球体をベルト毎に切り離してカーブさせるだけでも見栄えええぞ
モブなら完全にシルエット化すればそこまでこだわらなくてもいいかも
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfa-QMAU)
垢版 |
2019/08/20(火) 19:24:32.11ID:9speWiuH0
涼子P(森園)がMMD本コミュで毎週自演でリクエストしていたことが発覚
・MMD本コミュの金曜10時からの生放送で「自分は自演で動画をリクエストしてない」
と発言する者が現る
・発言時に184を外していたためユーザーIDが542753と判明
・ニコチャートでID:542753を検索すると「比緒涼子」名義でヒット
・投稿動画の1つ sm12487992 の動画紹介欄に (nicofinderで確認可)
「次からは「涼子P」のアカウントで動画を上げますね。→mylist/21752364」と発言している
・mylist/21752364は涼子Pのものであることが大百科のページのソースで確認可
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbed-Y9rI)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:38:16.86ID:jdnQcXg20
ray-mmdのシェーダープログラム見てて疑問に思ったんだけど
L8A8なフォーマットのDDSファイルテクスチャをサンプリングするときは .ra で
L8A8なレンダリングテクスチャをサンプリングするときは .rg なのは
いったいどういうことなん?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-7nd5)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:38:11.42ID:01ytf1ln0
はぁ〜ロリがほしいロリの体持ってない?
ままま式とかえと式とカスメとカス子とつみ式とかばっかりだと飽きるよ
新しい体ほしい 有料漁るか
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae3-Khyx)
垢版 |
2019/08/24(土) 04:55:06.53ID:uFvlEDr20
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-4NSU)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:27:03.84ID:eEc9IJQY0
RGBA式おっぱい剛体で、その場でダンスする場合は綺麗に揺れるのに
歩いて大きく移動する時なんかに剛体が暴れるのって対処方法ありますか?
なおpmxe上ではこの暴れは発生しません
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-4NSU)
垢版 |
2019/08/26(月) 00:20:00.48ID:Jg7XeZiG0
105ですがMMDでもきっちり60FPS出る状態にするとほぼ気にならないくらいになりました
フレーム飛んだ時にその分の移動距離を一気に計算してるんですかねコレ
なんにせよAVI出力した動画には影響なさそうなので揺れ確認時はエフェクトoff等で
対処します
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:52:48.73ID:NE+ecabV0
>>111
そりゃ表示に間に合って無いぐらい遅いのに律義に全て計算していたらツケが溜まる一方で表示がますます遅くなるだけだもの
計算が間に合わなければ時間に合うように途中の時間の処理をすっ飛ばさなければリアルタイム表示なんて出来ない
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceed-IgaJ)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:53:59.76ID:Uq7fgr/g0
エフェクトOFFでイケてるって言ってるからCPUは暇してる。
GPUが忙しくて表示が60fps下回っても物理のシミュレーションは
60で回せる可能性が高いけど回してない。それだけのこと。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-7nd5)
垢版 |
2019/08/27(火) 02:17:34.76ID:0ClD53SQ0
ポリゴンの描画が目的なので、処理落ち等で描画してないときはそもそもボーンや物理の計算を行う理由がない
描画完了のタイミングで新たなボーン物理の計算を行えばいいだけ(というかこのタイミングで計算しないと正しいモーションにならない)
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 09:24:07.26ID:I6x/lccH0
すり抜けないようにまじめにシミュレーションしたら桁違いに手間かかるからリアルタイム表示を考えるなら妥当な仕様
それに剛体って実際の形状を簡易化した物使ってるんだし現実に忠実な真面目な計算は前提になってないし
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d612-3Uq+)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:26:35.96ID:0ObkT9lR0
>>111
場当たり処方だけど(°ω°=)オモイツキ
詳しい状況はわからんけど考えてみた対策としては
1)移動前に物理ON→OFF
2)移動した後にOFF→ON
3)更にその状態から物理ON→OFF
(物理OFF→ON→OFFでその状態から始まる物理強制リセット)
俺も大きく場所が移動する時は一旦物理は止めてるかな

別件の話
物理演算はCPU演算処理一杯で描画フレーム飛ぶと演算結果も飛んじゃって
物理挙動が不安定になっていきなり長い布とかぽーんって飛ぶときあるね(笑)
スペック低い俺にはあるあるww
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:22:21.81ID:eb8ZFm1w0
処理をクラウドに投げて
クラウドのスパコンで描画して出力をダウンロードできるようなしくみって無いもんだろうか
スパコンのクラウドが処理してくれるなら
ロースペックノートPCでも動画作成できるわけだし
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:01:28.52ID:fSsI8SPm0
ローカルで最低でもモーションやカメラ確認できないと却って手間がかかるからロースペックノートでやるのは現実的では無いだろうね
確認のためにいちいちクラウドで作成してDLとかやってられないし

それに低解像度でいいからある程度のリアルタイムプレビューできなかったらMMD使う意味もあるのかと思うし
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカーT Saad-NHT7)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:12:09.80ID:hGUK9tHba
1) ローカルマシンでMMEなしでモーション&カメラ作成
2) クラウドに投げて特定のフレームをレンダリングー>結果を見ながらレンダリングパラメータ調整
3) クラウドで動画作成
なら行けるかな?
MMDはモーション部分の並列化ができてないからスパコン使ってもメリット大きくないかと思ったけど、レイトレーシングをクラウドでやってくれるなら意味あるかもしれません。
コストに見合うかとか公序良俗に反するデータは扱ってくれないかもとかは置いといて。
あとこのやり方だとダイナミックにライティング変えるのはむつかしそう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-e4K2)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:43:37.32ID:dIG5vKy20
ほげー
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-rkig)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:34.56ID:igxbaGj50
集金ぼったくりファッキン糞サイト
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-sRRg)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:49.25ID:3dxOsbiQ0
外人さんの作った(改造した)モデルとかダウンロードした時点でおかしいのも多いな
間接の位置がおかしかったりモーフが動かなかったり
背景モデルも位置がずれてたり

何時もまず修復するところから始まる
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:26:32.03ID:lXh+92+T0
エラー直すの面倒でそういうモデルは捨てる事にしてるしよほどのモデルじゃないとその手の下手改造モデルはDLすらしないようになった
手間はお気に入りのモデルにかける方が有益だと
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:29:00.18ID:BSCno9GR0
まあ普通は不具合あるモデルをわざわざ使おうなんて思う人は少ないと思うんだが、一部のモデラー様はそういう奇特な方のために不具合を治さないままにしておくそうな
意味不明だが
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-1NWm)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:24:59.73ID:xJuwP/H10
ハニセレは表情が薄いというか目元が死んでる感じがしてなぁ・・・
肉体の質感とかはいい感じだと思うんだけどね

イリュの次回作のキャラクリ体験版を触ってみて好みの感じだから
ここから表情周りが充実して、vmdMODとか出てくればいいなぁと思ったり
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-XQPc)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:22:01.96ID:h4z9Tp6B0
>>160
ほんとだ、これは呆れる...

ところでさいしょにフォーラムに言及した者だけど、ちょっと伸びて責任感じたので探してみたよ
https://ecchi.iwara.tv/node/649312

ダウンロードしてみたけど、配布物のオリジナルじゃないかも。
(オリジナルを知らないからなんとも言えないけど、そんな雰囲気)
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:14:54.01ID:ulzUbWfJ0
KAEDEバージョンは改変ものだね
オリジナルはカス子版とか複数のモーションが入ってるけど、結局のところどのバージョンを使うとしても位置や移動を大編集しないと使い物にならないから、上のデータでも問題ない
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e12-bMaq)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:36:27.96ID:QuOMLeb50
サーバーが斧の話かな
例えばBREEZE 
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm11877395
これも斧で保存されていたんだけど、サーバーを新しくした際に
アドレスが全然違うものになっていて、昔の情報が全く使えないことに
仕方ないので投稿日時から判断して順番に追って探しました
モーション:あっぱれ様 ttp://www.axfc.net/u/1565224 pass:BREEZE
こんな感じで他のモーションとかも発掘しないといけないかもしれません
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:35:39.32ID:37090G3Ya
斧いつの間にそんな事に
ここにPMXEのプラグインとか貼ってたけど、全部アクセスできないな。需要あるなら上げなおすか
巨大化モーフと、服を体内に隠す頂点モーフつくるのと、近接頂点をそろえるのと、頂点を近接面に貼り付けるヤツ(スマン、改良の時間がとれてない)くらいだっけか
ハイポリの改造品もあったか
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:37:20.73ID:80x0vuvY0
斧は以前のシステム変更の時に全鯖共通番号化したから、それ以前の番号(頭にアルファベットのあるやつ)は直リンク以外では辿れなくなった
だからそのときにリンクを変更してない(放置されたまま)ファイルは絶望的
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 05:59:09.50ID:M//5OoGTa
対応ありがたいな、あげなおさずに済んだ
>>169-170
www.axfc.net/u/3948520 巨大化モーフ生成+体内隠しモーフ生成
www.axfc.net/u/3953041 近傍頂点の{座標,UV,法線,ウェイト}を揃える
www.axfc.net/u/3977238 頂点を最近傍面にスナップ
www.axfc.net/u/3917172 ハイポリプラグイン改造品(メモリアクセス違反低減)

3953041ので近傍頂点座標の位置だけ揃えておけば、正規のハイポリプラグインでもメモリアクセス違反がでないはず。なんでそうなるかはダベリ場17の713あたりで解説してる
それでも出る場合は情報提供してくれると嬉し…いや、嬉しくはないが…改良に役立つ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:03:50.16ID:M//5OoGTa
いやマジ正直に言うと、スレで困ってるっぽい人がいたからハイポリプラグインのバグ取りしてみたけど
自分の作品でもないしほぼ使わないから、作者の人に直接報告してもらったほうが互いにハッピーなんじゃないかって気がしてる
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-qCzV)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:54:33.40ID:1jJyO0FX0
キーワード
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-qCzV)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:56:04.56ID:1jJyO0FX0
MMD
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-qCzV)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:57:48.80ID:1jJyO0FX0
色々あるサーバ群のなかにはアクセス不能のものもあるから
いったん戻って再度「ダウンロードする」で進むとサーバが変わる
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:52:11.07ID:KBmgIqima
役に立ったなら何よりだよ、本音はともかくとして手を出した以上は手の届く範囲でサポートはするつもり
シュリンクラップは別の人だな、頂点の面スナッププラグインに似た感じの機能を追加しようって構想はあるんだが
とか言っても、うp当時とプロバイダかわってるし俺がプラグイン作者である証拠もないんだけどな…削除パス知ってるくらいか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:25:45.69ID:jd9Vi+/H0
>>180
横からだが俺もとても助かった、ありがとう
モデルさんのお着替えはよくやるんだが、PMXEしか使えないマンなので、
173のはすごいありがたいです
あと俺もシュリンクラップの人にもお礼言いたい、ありがとう
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-6970)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:25:15.49ID:9fROiyb0a
うまくいくかはわからんけど…、
ダンスモデルAとは別に視線IK付きモデルBを用意。
モデルBの頭をカメラ固定したい位置、視線の先をモデルAに親登録して
MMDのカメラをBモデルの視線元のボーンに追従させる。
で、モデルB非表示。
こんなんでどう?

ABが離れてれば腕や手のIKでもできるかもだけど
IK先と根元まで関節あるとAが近づくと逆方向向くので不向きかと。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fb2-VdaZ)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:27:12.61ID:2nmou5gb0
カメラが動きすぎてうるさいと思う人とそうでない人の割合って?:?ぐらいなんだろう
動画上げたら二、三個そういうコメントあったからもっとシンプルなカメラの動きにすべきかなと思ってしまった
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ZdeS)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:31.70ID:ZHqDkmgB0
自分で判断できないんだったらカメラは抑え目にしとくのが吉
派手なカメラほど難しいのにブンブン振り回すカメラ初心者が多すぎる
コメは優しい人多いから煩いってコメが少しでもついたのなら
本当に煩いんだと思ったほうがいい
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fb2-VdaZ)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:11:59.32ID:2nmou5gb0
なるほどねー紳士動画でカメラ流し込みはよくなかったな
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-qCzV)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:41:04.74ID:FGaGqAJw0
>>186
ゴミのようなパネルで見ていたり動体視力が落ちていたりする可能性もある
カメラモーションの問題なのか見ているその二〜三名がアホなのか
そこを掘り下げないと、現実と論とが乖離する
実際に皆に見てもらわないと話にならんと思う
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:53:02.30ID:X1WoswDm0
ダンスのカメラでもダンス見せる気ないんじゃねってのがあるな

オレ的にはカメラはダンスやモデルなんかを引き立て見せるためにあるんだからやたらぐるぐる回すとか自己主張が強すぎるカメラはイラン
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ZdeS)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:27:06.75ID:ZHqDkmgB0
カメラをちゃんとつけれるってことはそれなり以上の知識があるし
そしてどう写ってるか入念にチェックしながらカメラつけてるわけだから
自然とモデルやモーションに直したくなるところを見つけてしまうんだろ
逆に言うとそのへん手を入れてないって事は自分のつけたカメラの結果も
大して確認してないって事かもしれんね
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-rQkj)
垢版 |
2019/09/15(日) 02:36:12.44ID:zkIiAoMV0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffcf-Xhse)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:11:47.01ID:05Pk5P2m0
今年でMMD初めて3年くらいになるんだけど、モデルもモーションもエフェクトもクオリティは上がってるはずなのにガタガタモーション、未改変モデル、へなちょこエフェクトの処女作がなんか一番エロく感じる

変に万人受けする作品を意識しすぎてるのか、自分の性癖が変わっちゃったのか…
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-6970)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:19.80ID:2Lks0Ihja
とらはぜさんは配布やめた昔モデル使われるの嫌なのか。
改変版使われるの嫌なのはわかるけど
潮や朝潮なんかは今でも特A級クオリティだと思うし
配布されてない使われてないのがほんと惜しい気がする。
もちろん作者の意向には従うけどさ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-X6+5)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:39.21ID:paSyG4S50
FGOやアズレンへMMDモデルの人気も移行しつつあるから
そういう厄介なモデルは艦これというブームともども忘れるがいいのさ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ZdeS)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:28:57.18ID:TFn2+iwN0
足側の非衝突の6にチェック入ってるとかじゃないだろうな
ここは初心者向け教室じゃないんだからある程度は応用して考えろ
そもそも足の剛体がちゃんとボーンに連動して動いてるかも
そのスクショじゃわからんからどれだけ多くのミスをしてるかわからんぞ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-e0wG)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:40:14.58ID:FI5Rnuzo0
まぁ、はっきり言って剛体がめちゃめちゃで直せと言われても直せない。
いっそのこと、自由曲面プラグインとかでスカート作り直すすべを覚えてしまったほうがいい。
そうすればこの先いろんなモデルにも応用がきくし。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-+f1F)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:48:29.94ID:qKX4+ije0
PMXエディタで剛体表示してみればわかるけど
「スカートの剛体が足の剛体に当たらないから」
としかいいようがないのぅ(°ω°=)

ぱっと思いつくことが幾つか
当たる様に剛体を大きくしたり厚く
足を囲むように配置
角度が変えて足の剛体に近くする
してはどうだろか
俺もふぇねっく以来ゼロから組み込んだり
してないからなぁガンバリ
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-+f1F)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:30.56ID:qKX4+ije0
俺にはこの質問してるのがモデル作成者の本人か
モデルを利用としてるが技術の無いやつかその他かはわからんし
確かめる術はない、それじゃ最後に

MMDに標準で付いてるあにまさ式ミクは4本のボーンでスカート作ってる
それを参考にしてみたらどうだろうか?

位しか言えんな。面倒はごめんなのでここらへんで
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-+f1F)
垢版 |
2019/09/16(月) 04:57:44.72ID:Gud9vnxQ0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35687876
動くイメージ

正直なんで動くのか全く理解してないけど
「好きなのよ横島クン、あなたがっ!! もっとも、
とてもそーは見えなかったでしょーけどっ!!」
とか適当にやってたらなんかできちゃったみたいな
俺はそんな感じでやってる、まぁ頑張れ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-T0Zw)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:58:40.15ID:HPXEkQpT0
皆さんのアドバイスでプラグイン使ってやってみたらできました
本当にありがとうございました
http://iup.2ch-library.com/i/i2014404-1568591765.jpg

>>230
ニコニコ動画で  

 >モデルデータに対してウエイトがアレでソレなんで

とおっしゃっていますがちゃんとモデルが動いていると思うんですがボーンやウエイトに
問題とかありましたか?動きがぎこちないとか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:41:55.65ID:QinrkzTB0
は?!なんだこれひでぇwwww
からの
なんだモデルの宣伝か
どれどれ・・・サーバーエラーが発生しました
サーバーエラーが発生しました
サーバーエラーが発生しました
マジ酷でぇ!!!
あ、これか、リンクから/edit外せ
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2912-BJv5)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:01:21.34ID:Qe6RT/iS0
>>233
全体的に関節が木を折ったようにバキっと曲がってるし、足の膝の裏もべこっと凹む
これはほとんど俺も直してないし(上半身曲げたときにお尻が出るのは直した)
所々にウエイト塗ってないのかどっか塗ったのと被ったのかあっちこっちに棘がでる
動画なら1:24の袖とか1:33足が凸凹かな幾つかあると思うので動かして消していって
直しを説明するには説明しきれないし俺も詳しくは無いので
関節滑らかに曲がるよう試行錯誤してみて。とりあえず棘は消さないと
ウエイト塗る際にPMXエディタの気になる所の使い方を一度調べて方がいいかも
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:20:15.84ID:axEfp+C8a
没個性の竿役いてもいいんじゃないかって事で、シルエットモブモデルつくってみた(pass:MMD)
www.axfc.net/u/4003538
関節の処理とかかなり雑だが、ざっくり4000頂点6000ポリの低〜中ポリモデルって事で勘弁
もっと軽いのがいいなら、裏側の材質全部消したら頂点ポリ数が半分になる
表情モーフなしだが、カラーモーフとか透明化は入れた。3Dエロゲにある半透明男みたいな事もできると思うが、正面か背中側かで腕の動きが見えたり見えなかったりするのは仕様
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2912-BJv5)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:59:34.20ID:Qe6RT/iS0
>>233
ウエイト塗る時に
表頂ってボタン押すと見えてる表面だけを塗れる
%でボーンについていく割合を変えられる
例えばAに50%、Bに50%で塗ればAのボーンとBのボーン動きに
合わせて動く、これをうまく利用してみて。これは俺も試行錯誤なので
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a511-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:56:52.45ID:y5ja40M90
入り組んでる所とかTransformViewで選択した頂点をPmxViewに持っていけると楽なんだけどなあ
MMDでポーズ保存してTVでポーズ読み込んでモデル形状を更新してPVで頂点選択して変形を元に戻して
TVでポーズ読み込んで変形確認しながらPVで塗るとかクソ回りくどいやり方してるんだけど何かいい方法ないかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:29:29.09ID:KBrKFKcw0
モデルの色調整をするために、テクスチャ画像のどの位置がモデル上でどこに配置されるかを知れれば良いなと思ってるんですが、
テクスチャ画像上にUV展開図の情報を持っていく方法って何かありますでしょうか?
モデルいじりに使ってるツールはPmxエディタ+GIMP2という構成で、
いまはPmxエディタのUV展開図プラグインで開いた図と元のテクスチャ画像をGIMP2で並べて開いて、
両方見比べながらで色調整したい場所の見当を付けて色塗りしてます
ただ、元のモデルの顔や髪が肌色や茶色一色で塗りつぶされてるだけのテクスチャに、
立体感出すために多少の陰影を塗ろうと思っても、今の方法では正確さに欠けてなかなか上手くいかないので…
何か良い方法ご存知でしたら教えて下さい
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16d-BKpk)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:06:24.18ID:J2LAYz9q0
>>251
それよりあらかたざっと塗った後で闇鍋プラグインの「ウェイト調整」を使うといいと思う。
じぶんはこれのおかげでパンツを上手くできたし、いまや、これがないとやっていけそうにないくらい。もし試したことがなければ試してみるのがいいかも。

>>252
とりあえず色については、
そのプラグイン「UV展開図」で、選択した面に色をつけた状態で画像出力できるよ。
画面をよくみてみて。「選択面の色」ってあるでしょ、つまり面を選択しておけばよいです。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-J8mo)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:08:05.86ID:Vs4V2wyF0
前にツイッターかなんかで見かけたんですけども
板みたいなものでその板にモデルを接触させると板に接触した先が消えて板の接触している面にモデルのテクスチャが張り付くやつを探しています
使用例として椅子に座った時に太ももが椅子からはみ出さないとか窓に胸を押し付けたら窓ガラスに胸が押しつけてるような感じになるっていうのがあったはずですが肝心の名前が思い出せません
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-J8mo)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:36:52.30ID:Vs4V2wyF0
実は上下にカーテンを開けるカーテンのモデルがほしかったんですが流石に唯のアクセとしてのカーテンしか見つからなくて悩んでた時にこのエフェクトを思い出したんですけど
このエフェクトのモーフに効果強弱モーフがあってそれ使うとまんま自分の思い描いた動きをするカーテンが出来て嬉しい
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2912-BJv5)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:04.65ID:Qe6RT/iS0
ありゃ…前に書いたような記憶があるんだが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm21640804
↑どるるさんのUVエディタがあると
1)テクスチャにUV展開された模様を移動させてテクスチャの場所調整
2)UV展開された頂点を選択、モデルに送信することで
 入り組んだ場所の頂点選択できる(←かなり使える)
3)UVモーフが俺でも作れる

軽くてかなり便利なツールなのでお試しあれ、このツールのお陰で
できることがかなり増えたので
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-tKbs)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:59:10.52ID:Oa4yw2nR0
>>270
そもそも、左右対称なオブジェクトはUVも対称でなければならないという決まりはないし、左右対称でないものがUVを共有している場合だってあるので、そういう機能を入れると却ってユーザーが混乱する
0273270 (アウアウウーT Sa85-tKbs)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:07.18ID:TzDkO8zFa
んー、頂点座標で主判断+UV情報で判断補助みたいな形を考えてて、そう書いたつもりだったんだが、書きそこなったか
言葉にしたらなんか整理できた気がするから、気が向いたらプラグイン書き始めるかもしれん
0275270 (アウアウウーT Sa85-tKbs)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:11:31.74ID:TH/6FvtJa
俺が思考の途中をすっ飛ばして書いてないせいだけども、実物のプラグインができない限りイメージは伝わらないような気がするわ
UVエディタも悪くないんだが、理想よりも2〜3クリックくらい多いんよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-Gcjl)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:21:05.96ID:0v3Baq8A0
紳士向けの人達は何故コンテンツツリーをしないの?
モデルはともかくモーションとカメラとステージくらいはツリー登録しようよ
動画内クレジットでは飛べないから意味がない
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f3-fRVI)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:53:02.04ID:y3p5LPo00
女性向けMMD愚痴スレみたいな学級会を始めたぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 05:58:05.50ID:1jkmSaTK0
他人の動画を参考にして自分でも作りたい側にとっては、
コンテンツツリー登録とか説明文内のクレジットが充実してる方がありがたいね
でも投稿する側にしてみたら、紳士達に動画は見て欲しいけど煩い人に絡まれたくないだろうし
色々とおおっぴらにしたくない気持ちがあるかもなーとも思う
まあ単に面倒くさいだけとか、情報を簡単に人に教えたくないとかもあるかもしれんけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:41:37.90ID:OtACI+WW0
>>284
iwaraは古参ほど入れないのが半ば暗黙のマナーみたいになってた気がする
エロを喜ぶ素材提供者も居るがそうでもない人もいるし、版権モノだと大半はNGだし、
大手を振ってやることじゃないから、こそっとやってるしわざわざアピールしない感じだったな
最近はわざわざクレジットしてる人が増えたきがするがiwaraレベルの作品だとやめとけと割と見ていて思う
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:24:10.16ID:HwcDIwVH0
運が良いのかそんなに規約が厳しいエフェクトってあんまり見た記憶が無いな
だいたいビームマンとか針金Pとかのエフェクトで間に合うせいか?

画像差し替えただけのパーティクルとかは使って無いから被害がないんだろうか
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-tKbs)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:29:37.89ID:fmgEebqaa
エフェクトはプログラム特許とかがヤバいくらいだな
ただ、著作権は「知らなかったら非侵害、知ってた事を立証するのは訴えた側」で、特許は「知らなくても侵害、立証は基本訴えられた側」で訴えられた側が比較的弱いからその辺の事情は絡むかもしらん
まぁ著作権にも商標権とかっていうもっとヤバいヤツがいるわけだが
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr51-yHOT)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:05:20.77ID:T4U4fnKtr
エフェクトによって出来た動画に対して、エフェクト作者がR18禁止やその他禁止とか言うのって
独特の文化だなとおもた

でも結局これなんだけどなw

>(親作者)改造禁止・再配布禁止・R18禁止
>(子作者)ニホンゴムズカシイネ。改造して無制限で配布するよ。僕の名前で:)
>(孫作者)規約では何やってもいい事になってまーす
>これが現実
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:40:07.20ID:+p6zbm5I0
>>303
孫やひ孫まで継承先をイチイチ追える暇人はまず居ないからな
ソースコード管理システムのようにシステムでバージョンやブランチが管理・サポートされてるならともかく
俺はちゃんと禁止したんや、あとは知らんがなってのは理解できる話だ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f3-fRVI)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:42:31.68ID:XFNegc3v0
DirectX12対応のMMDが実用化しつつあるのは朗報としてMMEがどうなるかだなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr51-yHOT)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:49:40.60ID:T4U4fnKtr
ああ、あれか、作者の名前を明記されてR18作品やられると迷惑だから、ということか
R18作品に文句を言うクレーマーの中には、親作者に文句を言う奴がいるんだよな

R18作品で使うなら親作者の名前は消してください、こっちにクレーマーを来させないでください迷惑です
というクレジット方法の指定があればいいのかもね
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e44-XEoH)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:41:06.87ID:SgtC8M/q0
それ言うと物理も古いBulletエンジン前提でボーンやリンク組まれてるから、クソ挙動直すならモデルから作り直しになるわけで、dx12対応しても綺麗だけど動きのおかしな動画が出来るだけやw
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-yHOT)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:18:49.76ID:yJXCXBv/M
イリュはカスメはスクショをtwitterやPixivで晒すのは柚須が
それ以外の場ではスクショすら許さん、というくらい使用許諾が厳しいからどうなんだろ
本当に警告来たらしいしイリュは
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-yHOT)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:25.09ID:yJXCXBv/M
柚須が →許すが
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-2XqO)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:40:49.58ID:9Gnm+a530
催眠ものを思いついてやろうと思ったんだけど目のハイライトがテクスチャで別れてなくて直接目のテクスチャに描かれてた
テクスチャを塗りつぶそうにもグラデーションとか掛かっててで単純な色をしてないから初心者の自分には手を付けられない
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-bbXb)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:20.51ID:W7WNAi/ta
とあるモデルをパンツ丸出しにしようとPMXエディタでそれっぽい所消しまくってたらいつの間にか上半身丸出しになってしまった
これはこれで紳士用に改造しやすそう
俺は出来ないけど・・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-2XqO)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:09:29.55ID:9Gnm+a530
自分で加工しようとして目を塗りつぶす時に画像から色を読み取れないかなぁと思ってググったら丁度合致するスポイトって機能がgimpにあったわ
おかげさまでハイライトを目から分離できたわ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:46:19.11ID:taxt9RGP0
それは好みの問題だろ

オレは普通のダンスモーションでの裸踊りとか全く興味無い
特殊性癖持ちなので必然的に狭く深くなるしそうなると自分でやらないと供給すら不十分になる
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-upKm)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:04:23.68ID:lLYtTm7S0
出力を最もなめらかにするにはどうしたら良いでしょうか?
モーションブラーをデフォルトでかけて60fpsで出力するぐらいしかやってないんですが
もっと滑らかさを出す方法ありますか?
0341sage (ワッチョイ 7fe7-Evgh)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:03:30.71ID:MqEr0Iwn0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35692258

この動画にある、体の表面の電子回路が流れるように光る表現ってどうやったら出来るのか教えてください賢い人

AL_GlowMapでいちいち切り替えるとかありえなさそうだし、
「APNGを使うシェーダー」じゃないのか?といわれた事もあるけどそれだと回路の部分だけALで光るのが再現できそうに無いです
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8712-oIhb)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:33:28.69ID:m/5VA7O70
えーっと…
下が黒地の材質の上に
光る材質設定した材質にテクスチャが点々とか線(他は透過)を
UVモーフで移動させて動いてるって感じなのかなぁ?
レトロフューチャー的な回路表現でカッコイイネーよく考える(°ω°=)
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-zOEz)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:05:38.03ID:4feFImH80
rayについてるbodylineマテリアルで使用されるアニメーションgifがこれ
https://imgur.com/a/0Lbsj62
回路っぽいパターン見るに>>342の言うとおりで正解っぽい
>>344の言ってるUVスクロールさせたら云々は良くわからんが
対象材質にEmissive/BodyLineフォルダ内のマテリアル割り当てただけで
その動画と同じ感じになったぞ
鏡面+点滅はagifだけじゃないかも
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-Evgh)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:12:18.81ID:xFVRFWtC0
※341で質問した者だけどこの機能、知らなかった。
教えてくれてありがとうございます。

あともう一つ良ければ教えてください。
body lineマテリアルと他のマテリアルを同時に使いたい時はどうしたら良いんですか?
例えばゴムみたいな質感のマテリアルの上をbody lineマテリアルで光らせたい時とか。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-zOEz)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:41:05.40ID:4feFImH80
1つの材質に同時に二つのマテリアルは当てられないが、
マテリアルって結局のところそれぞれのマテリアル.fxの中のパラメータが違うだけなので
二つのマテリアルの性質を複合したマテリアルを作ることは出来る
好きな質感(例えばゴムっぽい)のマテリアルのfxファイル内のEMISSIVE(発光)関連部分を
#define EMISSIVE_ENABLE 1 ←有効
#define EMISSIVE_MAP_FROM 2 ←下で指定したアニメーションgifを使用
#define EMISSIVE_MAP_UV_FLIP 1
#define EMISSIVE_MAP_APPLY_SCALE 1
#define EMISSIVE_MAP_APPLY_MORPH_COLOR 0
#define EMISSIVE_MAP_APPLY_MORPH_INTENSITY 0
#define EMISSIVE_MAP_APPLY_BLINK 1
#define EMISSIVE_MAP_FILE "bodyline.gif" ←fxファイルがあるフォルダ内に格納した場合
const float3 emissive = float3(1.5,0.25,0.25);
const float3 emissiveBlink = 2.0;
const float emissiveIntensity = 100.0;
const float2 emissiveMapLoopNum = 1.0;
こんな感じに変更すれば任意の質感+回路パターン発光のマテリアルになるよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-zOEz)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:23:47.49ID:4feFImH80
俺も試したことはあんまりないけど
〜_MAP_FROM 2
でアニメーション画像指定できるのはEMISSIVEに限らないので
アルべドやノーマルマップで指定すると面白いものが作れそうではある
肌の下でミミズが蠢いているような質感とか
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-Yj7W)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:28:58.65ID:0uPZ75Rd0
まばたき0.5でやってみたところ目の開閉は良い感じで要望通りの動きをしてくれました
ウインクするとまばたきしない方が元に戻ったり修正は必要そうですがボチボチやります。ありがとう
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-Yj7W)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:58:01.23ID:0U+n1Ax+0
それで本来変形しないはずのモーフ箇所が動いてしまうのは、元のモーフ(ウインク)にゴミデータ(変位が0もしくは極小のデータ)が残ってるから
モーフ編集モードで「相違頂点を選択」したときに全然関係ないはずの箇所が選択された場合、それがゴミデータになる
そのまま初期化してもいいし、闇鍋に「変化の小さなモーフ頂点を削除する」プラグインがあるから、怪しいモーフ全てにそれを使うのもよい
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6758-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:53:44.92ID:Lgre5xtY0NIKU
IKがonの状態でTFviewの形状変化保存をしてそれを元にモーフを作ると、IKでほんの僅か動いた頂点がモーフに含まれてしまう
また、左右分割などの一部のプラグインは実行後に変位0のデータをそのまま残してしまう(0になったものを削除しない)
これらは他のモーフ系プラグインを使ったときに意図しない結果を招くので、削除するために作られたのが上記プラグイン
これに限らず闇鍋の各種プラグインは「必要に迫られて」作られたものが多いので、面倒くさがらず全てのプラグインに目を通しておいた方がよい(却って時間と労力の節約になる)
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-S/NQ)
垢版 |
2019/09/30(月) 17:15:36.97ID:zVqB91Lo0
闇鍋だと、「頂点モーフから選択頂点を除外」みたいなやつもよくお世話になってるわ
まばたきとかウィンクとかの複数のモーフで眉毛まで動いちゃってたモデルで、
眉毛部分の頂点を一括で動かないようモーフから削除できたりして便利だった
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-Yj7W)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:10:00.85ID:ZMwRKUTA0
Blenderでレンダリングしてる人に聞きたいんですが正常に60fpsで動画へ出力する方法あったら教えて下さい
forkされた方のmmd_toolsで.vmdを読み込んで出力タブから60fpsにしてキーフレーム間隔を2倍にしても早送り状態になってしまうんです
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-wfgv)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:02:40.08ID:ebXBIjAW0
>>372
俺はBlender使ったことないんだが…
もし"キーフレーム間隔を2倍"が出力設定のことなら
それは動画エンコーダーのキーフレームでモーションのキーフレームではないよ
モーションのキーフレーム間隔を変えるには
1 現在フレームを0に合わせる
2 アーマチュアをポーズモードにしてボーン全選択(A)
3 ドープシート上で全ボーンのキーフレームを全選択(A)して時間方向に2倍拡大(S,X,2)する
モーフとカメラも同様だけどカメラは切替時に中間フレームが入ってしまうので補間モードを修正する
Blender内でAV同期で再生すると出力と同じ速さで再生されるから確認できるよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-+GuA)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:14:44.38ID:mgxHZhU70
横から>>372とか>>335に関係があるかもしれなしないかもしれないんだけど
vmdが30fpsでキーフレーム打ってあったら
60fpsで2次スプライン補完して再生する以上の滑らかさは
データ量増やす(60fpsで手動でキーフレーム打ち直す)とかしないといけないという
理解をしてるんだけどあってる?

それとも、その60fps手動打ち直しが自動でいい塩梅でできる方法ってあるの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-zOEz)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:36:20.81ID:+jsqxSIr0
vmdというかMMDは再生や出力は30fpsにも出来るが、
編集しているモーションデータ=vmd自体のキーフレームは秒間60フレーム基準で
何フレーム目にどのボーンがこの座標に移動、この角度に回転という形式で
保存されるので、
「30fpsでキーフレームを打ってあったら」という時点で何か勘違いしている
MMDで30fpsで再生ないし出力する場合は半分に端折ってるだけで
元情報は60fps分のデータを持っているので60fps以下の速度であれば補完の必要は無い。
少なくともMMDで30fpsのvmdデータを作成する方法を俺は知らない。
思い込みの部分があるかもしれないので間違ってる部分あったら訂正よろ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:56.91ID:/9pbXrG60
MMDのモーションデータは「キーを打ってあるところ」のデータしか持ってないよ
例えば0フレーム目と10フレーム目にキーがあったらその間(1〜9)にはデータが存在しない
キーの分解能が30fpsなのでMMDのモーションデータの最大分解能は30fps

ただ、MMDにしてもBlenderにしてもキーとキーの間の状態を計算で算出するので、描画fpsがいくつであろうと必ず滑らかに繋がるようになっている
つまりはいらん心配でしかないということ
(むしろ取り込みなどでキー全打ちしてるモーションの方がガタガタしやすい)
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 03:21:06.09ID:a17V8BJl0
なめらかかどうかと一意かどうかは関係無い
条件がわからないと計算式が一意かどうかは判らん
なめらかっていうのはキー間の動きの計算上の数学的な話なので人が見てなめらかと感じるかは別の話で実際モーションにも依存する
だいたいなめらじゃないって話はキーをまたがった一連の動きが問題になるんでキー間の計算がなめらかであっても関係無く生じる
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-wfgv)
垢版 |
2019/10/02(水) 04:45:35.42ID:k1Oytq8D0
補間が線形なら中間位置になるだけどベジエ曲線で作ってあると
同じキーフレームでもその中間の動きの緩急が変わる
フレームレートを増やすとその曲線のサンプリング周波数が増えるイメージ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-Yj7W)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:41:58.05ID:4z+H7xMma
その表現は誤解がある気がする。キーの分解能が30fpsなだけで、60fpsの映像は出せる
映像出力が30fpsなら(0F,1F,2F...10F)と1Fずつ増加していくのに対して、60fpsなら0.5Fずつ、45fpsなら0.67Fずつ増加していくような計算をする(してるはず)
30fpsに縛られているのはキーのみ。あと物理演算もどこかに限界があったはず。
つまり>>377を深読みせずに解釈すればそれが正解
キーを60fps相当でうちたいなら、30fps出力してエンコード時にでも倍速にする方法はあるが……物理も焼き込むか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:36.31ID:YAmB3jqa0
PMXエディタで質問なんだが、ステージの床がデコボコで歩きにくいので真っ平らにしたいのよ。

選択した頂点のY軸を特定の値に指定することって可能?
あるいはもっと別な方法がある?
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:46:52.98ID:AVdXipAZ0
>>388
オブジェクト操作ウィンドウのタブ「値指定」を選ぶ

「中心座標」の真ん中の数値を特定の値にセット

移動したい頂点を選択

スケールを 1.0 0.0 1.0 に指定してクリック

Y座標だけ特定の値に
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-zOEz)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:03:24.08ID:+jsqxSIr0
>>388
PMXviewで選択頂点選択後、
頂点タブにして、編集-リスト関係-現在のView選択対象をリスト選択
Y座標に任意の値を入力、かな
388の言葉を借りるなら、「選択した頂点のY軸を特定の値に指定」が上記で
「もっと他の方法」が>>389>>390かと
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-swqr)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:16:20.29ID:h3qeRth30
>>394
Blenderにも補間タイプ=ベジエがあって同じものとしてインポートしてる(パラメータの変換してるみたいだけど)
ベジエ以外にも3次元回転の補間は色々複雑な話があるので細かい実装の違いはあると思うけど
気になるほど違わないというかBlenderのほうがモーションは自然に見える
それよりもIKソルバやBulletのバージョンの違いのほうが大きい
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae3-zi6s)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:44:03.80ID:fAAiz5XY0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-swqr)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:40:01.30ID:EZ2pkYr30
>>401
目標は同じだからそれほどは違わないよ
ループ回数さえ増やせば一般的な足IKが問題になることはほとんどない(MMD用のループ回数では足りないことがある)
MMDでもモデルによって差異があるところだから気になるところはモーションの方を補正する
補助ボーン用のIKなどで複雑な構造があるとうまく動かないことがある
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:14:14.31ID:8JKZkeha0
ベジエ曲線なんかは数学的に定義されてるから演算誤差ぐらいしか差はでないだろうけどIKはそこまで厳密な定義がないから実装によって結果はだいぶ違ったはず

実際MMDのIKが完全に再現できなくてIK部分だけソースが出たみたいな話があったと思ったが
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-0RA9)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:46:59.83ID:cXvwU8Rra
さっき試したらサフランが復活してたので>>248アップデート
www.axfc.net/u/4005598
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 03:17:45.44ID:StMyAKNs0
刺繍模様っぽいテクスチャ(PNGファイル)で、模様部分が不透明でベース部分が半透明になってるものがあり、
これを模様部分は不透明で残したままベース部分を完全に透過させたいと考えています
衣装に使えば、模様だけは浮かび上がって、隙間からは肌が透けて見えるような感じにしたいなと
https://i.imgur.com/zWOk3T0.jpg
GIMP2を使っているんですが、上記のようなことを上手くやる方法はありますでしょうか?
あれば教えて頂けると助かります、よろしくお願いします
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:56:45.59ID:StMyAKNs0
>>419
できました!ありがとうございます!

恐縮ですが、もう一つ質問させて下さい

Pmxエディタ(64bit版、0.2.5.4)でどるる氏のUVエディタプラグイン(0_219_13_2)を度々使用していたんですが、
数時間前から操作を受け付けなくなる状態が頻繁に発生するようになってしまいました
UVエディタ上で頂点を選択できなくなる、もしくは選択した後の頂点移動ができなくなるような状態です
Pmxエディタを再起動するとたまに操作できるようになるときもあるんですが、1〜数回操作するとまた受け付けなくなります
PCごと再起動しても変わらず、Pmxエディタ、UVエディタを再導入しても症状は治らない状況です
要因や対処方法について何かお心当たりのある方いらっしゃったら、教えて頂けるとありがたいです
よろしくお願い致します
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-0RA9)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:42:16.12ID:cXvwU8Rra
OSレベルの不具合っぽい挙動ではあるが、仮にメモリ不足だとしたら試すなら
・他のアプリは落とす
・プラグインは最低限に(検証用にUVエディタのみ残す)
・あにまさミクとかの低ポリ/省テクスチャのモデルで試す
とかだな。それでうまく行くなら、テクスチャ編集用にモデルの一部だけ切り出して編集後に再合成
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:01:40.68ID:StMyAKNs0
>>421-426
皆さんありがとうございます
今日はずっと同じモデルをちょいちょい改修してて、午前中は特に問題なく動いてたのと、
UVエディタが不具合頻発するようになった後もモデル自体は特に不正な要素等は見当たらなかったので、
一体何が要因で動作不良起こすようになったのか謎です…
ひとまず明日気を取り直して、当該モデルの材質を一部だけ取り出して軽くしてみたり、他のモデルでも試してみます
アドバイス感謝します
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a512-FJ4P)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:05:02.09ID:zz31O+300
あれかな…Win10とかで裏でアップデートしてるとか
タスクマネージャーみて何か動いてたりしない?
俺も前に書き込んだんだけど、勝手に裏で作業されると
PCのパフォーマンス恐ろしく下がるんだよな…だから何か作業してるなら
アイコンくらい出せよって随分前に改善要求出した記憶が

ちなみに俺もPMXエディタ使ってていきなり重くなった時はそれを疑ってる(°ω°=)
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-0RA9)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:29:12.84ID:OmmukkjXa
IKとか回転付与をつかって、腕の付け根周辺とひじ周辺を別ボーンに分ける雰囲気で
捩りボーンを一度抜いてから、準標準ボーン追加プラグインで捩りボーンを追加すると回転付与での実装例になるはず
IKは新しい感じのつみ式モデルがだいたいそんな感じ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-0RA9)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:14:00.14ID:OmmukkjXa
たぶんそう、ってか有料頒布されてるモデルにはもっとひどいのがあって、ごくシンプルに肩→腕→捩→肘って親子関係になってるっつー付与率以前のモノがある
造形は好きなんだがなぁ……429もその作者のモデルじゃないかなって予想してる
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ ffdc-zreX)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:53:47.73ID:2bZpqH4w01010
モーションは買う人が動画作成者しかいないから少数しか売れず高くなりそう
モデルはもう少し多くて動画は圧倒的に多いというクリエイターの階層と利益の出しやすさが逆になってるつらみ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 7758-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:51:20.39ID:Nc/K9Iy+01010
モーションデータはそもそも「それを作成するのに使ったモデル以外では正しく動く保証がない(しかも実際にしようしてみるまでわからない)」ので、そんなものをわざわざ金を出してまで買うのはバカバカしい
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 9f6d-qBpa)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:14.29ID:6mYfIZZo01010
考え方はひとそれぞれだが、
おれにとっては労力を省いてくれるモーションには金を出す価値がある。
たとえ調整が必要だとしても、ベースとなる大部分を作る作業に比べたら調整の手間はわずか。

そもそもおれはイチからモーション作れないしな。
仮に作れたとしても時間を考えたら、30ドルくらいなら... いいと思うよ。
ただ、そうだね、正しく動く保証がないどころか、調整地獄ということもあるから、
お試し版で数フレーム試させてもらえると助かるかな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:12:27.39ID:e8WHAeD40
俺も1つ気になった有料モーションあって、その人のは月々$30で1つずつ配布ってやつだったけど
やっぱ二の足踏んじゃうよね…自分で使いたいモデルにどれだけ調整必要かわからんし…
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe7-r3yB)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:13.55ID:K5vg6uqJ0
左右の乳首をつなげる鎖(ボーンは3つくらい)を架けたいんですけど、どういう風にボーンを組んだら良いか解りません。
ピアスみたいにぶら下がってるボーンなら解るんですけど、
終端を反対側の乳首に繋げてぶら下がるようなボーンはどうやって組めば良いか教えてください。よろしくお願いします。
終端のボーンの表示先を向こう側の乳首のボーンに指定したらボーンは向こうに渡るんですけど、頂点をそのボーンに割り振っても左右に掛かってるようになりません。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:54.91ID:Suxn1je4a
ボーンで組むなら鎖とかローターのコードあたりを参考にすればいい
無理矢理文字で書くと 右胸→◎←左胸 みたいな構造になる
この時、剛体の質量に注意。当たり前なんだが、重いと胸が垂れる
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-uOMa)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:53:26.36ID:cN9P6/j90
俺が思いつくのは
鎖状のアクセサリをIKで作って
親を右乳、先端を左乳に外部親登録する
綺麗に揺れるかは知らんがたわみとか張りはできるはず
縄系とかでそれっぽいアクセはそこそこ配布されてるはず
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:35:43.82ID:Suxn1je4a
それもアリなんだが、付与親が物理だと1フレーム遅れるのが難点。場合によっては許容範囲内だが、乳首とかを繋ぐ場合は特に厳しい
せめてモデルに組み込んで[物理後]にしたい……が、これも何かデメリットがあった気がする
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe7-r3yB)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:03.84ID:K5vg6uqJ0
アドバイスありがとうございます。
モデルに組み込むのは上手く行かなかったので
コメントを参考に別でアクセサリを作って外部親でくっつける事にします。
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d712-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:04:14.68ID:hHt7tx6E0
胸の先とか大きく揺れる所に
外部親だと遅延が出てPCによっては
追いついていかないかも知れないが
使い方によるけど、ただつけるだけなら
俺もボーン無しでウエイトに1票ですな(°ω°=)
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-uOMa)
垢版 |
2019/10/14(月) 00:11:09.96ID:wHvohIfv0
乳ボーンでグラデーションは水着の左右の布をつなぐ紐のイメージだな
鎖にするなら少しは独立した挙動をして欲しいので
左右の乳先にぶらぶら揺れるボーン追加して鎖部分はそいつらでグラデーションが
調整の労力と出来のバランス的には良いかもしれない
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-P4H7)
垢版 |
2019/10/14(月) 05:32:26.08ID:9MhT0Wfxa
謎の紐は腕にかかってるのがキツい
腕〜肩付近のウェイトですむケープの設定ですらキツいのに、それが胸とか上半身2、場合によっては右腕〜左腕にまで及ぶようなのはどこかで妥協を考えたい
お宮さんモデルの設定が無難だと思われる。捩りボーンを無視するために紐専用の腕IKを追加する、腕-胸連動ボーンの追加くらいまでは考えるんだが、その先は何かブレイクスルーが必要な感じだ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-P4H7)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:25:03.11ID:9MhT0Wfxa
ちょっくら>>483の改造やってみた。パスMMD
www.axfc.net/u/4006773
むかって右側が配布版、左側が改造版。2時間くらいの作業で、ちょっとマシ?程度だけど、これ以上こだわるなら結構厳しいと思われ
処女神サマは改造してないので紳士要素なし、ついでに音声なしなので、ほぼ見る価値なし

腕と胴の部分がゴムみたいになってるのがネックだけどまともな解がなくて、たぶんMMD以外でやるのが正解
ただ、こだわりもって挑戦する人がいるなら応援したい気持ちのほうがが強い
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-Ozz8)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:25.90ID:efEPdzQB0
質問の仕方が間違えた
RayMMDのエフェクトで ray x 通用させたらステージを通用させないって事はできない
ってことだよね?
ray x を通用させて自分の好きなステージを読み込むとなんか色が若干変わるんだけど
これってどうすることもできないの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-qBpa)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:32:43.54ID:lGFQnBod0
>>501
495 さんのとおりだと思うけど。
MME のタブ MaterialMap で対象モデル(ステージ)の適用を解除したんだっけな。
Main タブだったか、両方だったか... どっちか試してみて。
質問の意図を読み違っていたらすまぬ。
0514509 (ワッチョイ 57b1-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:34.88ID:M/V8UDjB0
ちなみに自分はrayで構成した画面にスクリーンを配置してaviファイルを映すと
スクリーンの映像にさらにrayの色補正がかかるのを避ける方法が知りたかった
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:04:40.60ID:maBYrYEr0
主観風に撮るの難しいなあ。視野角低すぎると全然収まらないし高すぎるとデフォルメが強調されて奇形になってしまう
魚眼とかも使ってみたいけどみんなどんな調整してるんだろう
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:30:32.82ID:/jTYum+i0
主観ってそういうものだし
人がまともに見てるのは眼球の正面にあるものだけ
まわりの部分は歪んでいるが注意を払ってないから歪んでいることに気づかない
注意を払った瞬間眼球がそちらを向くので歪みは治る
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-NvXv)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:57:33.50ID:ekvD8uY00
イラストだとキャラの顔はレンズの歪みが起きないので
それを真似したいけど焦点距離を長くするとその他の遠近感が無くなるやつ
ディストーションの中心が顔の位置になるような変換ができればよさそうだけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-u9lb)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:47:19.10ID:pi4R73WKp
こういう質問していいかわからないので一応書いてみます、不適切でしたら申し訳ありません…

ニコニ立体で配布されているチアガール衣装のプリンツオイゲンの胸に合うビキニってどこかにないでしょうか?
ボディモデルがオリジナルでないので、着せ替えに困ってるんですが、何か情報お持ちの方がいましたら教えていただければ幸いです。
ちなみにリドミを見てもそれらしい情報はありませんでした。

以下、上記モデル配布をしているリンクです
https://3d.nicovideo.jp/works/td35704
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-u9lb)
垢版 |
2019/10/21(月) 16:49:48.56ID:pi4R73WKp
流石に難しいですかね、ありがとうございます
>>547
実はそれも使っているんですが、やはりと言いますか胸の形が結構違って頂点数も多いので(それと外観的な問題で)、別のビキニを変形てはっつけると方法でいこうと思います

別の質問になり申し訳ないのですが、ビキニを胸と一緒に動かすのではなく、引っ張られるような形で…具体的に言うと遊びを持たせつつ胸の貫通はできるだけ避けるような物理を仕込みたいんですけど
その場合紐ビキニタイプの水着ですとどのようにウェイトを塗れば良いか(または良いウェイト塗りがされているモデル)などわかる方いたら教えて頂けませんでしょうか…
何度も申し訳ありません…、不適切でありましたらスルーしていただければと思います
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:59:29.05ID:Hm+jUSqXa
>>549
まず、胸とビキニで別の物理を仕込む事を考えているようにも読めたんだが、それはおすすめしない
次に、ウェイト塗りだけの問題なら影響するボーンの中心からの線上が同一ウェイトになるようになれば(回転だけなら同一直線を維持するため)貫通が少ない
ただし巨乳モデルはボーンの移動が大きめの設定になるので、完全防御は基本的に無理だと思われる
演出上の問題(紳士枠などがNGになりがち)がなければ材質モーフか>>173のプラグインで胸のOFFモーフを作って不要な時には隠してしまうのが楽
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-u9lb)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:54:10.88ID:pi4R73WKp
>>551
物理別仕込みはやっぱり難しいですかね…
使うのは基本非ダンス系…激しい動きはあまりさせないつもりなので、使うときにモーフで消したりしてみます

モーフで思い出したんですが、頂点モーフ仕込んで動きに合わせてモーフで動かすのもアリかもですね、相談に乗っていただきありがとうございました。紹介されたプラグインも帰宅したら試してみようと思います。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:46.90ID:Hm+jUSqXa
俺の誤読じゃなかったのか……じゃあ物理別仕込みとしてもうちょい書こう
水着のつみ式プリンツオイゲンが「ビキニとその下で揺れる胸」って感じの物理設定になってる
これは別物理というか親子になってて、上半身2-胸1(胸部:揺れ大)-胸2(ビキニ部:揺れ小)って感じになってる
ビキニを外したら胸1だけのウェイトを塗った頂点が出てくるようにすれば一応の目的は達成できると思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-1jLk)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:13:02.15ID:X/aoKy77a
ボーンの位置は回転中心をどこにもっていくか、って意味では大事なんだけど、別の剛体との連動を考える場合は剛体やJOINT設定がそれなりじゃないと意味がない
もうちょっと具体的に言えば繋げた剛体の質量バランス、JOINTの可動範囲やばねの強さなんかをどういう方針で設定するのか合わせて考えないと、ボーンの位置だけ決めても思ったとおりには動かない
例えば、水着プリンは素直なボーン+JOINT設計で、剛体質量(密度)の大小とばねの強さで追従表現をしている。シンプルな反面、どこかをいじると動きが破綻しがちな設計だと思う
ビキニと乳房を独立剛体で設定するよりは親子のほうがずっとマシだけど、それでも難易度は高いだろう
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fb1-u9lb)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:01.53ID:giR1Ru/z0
>>552です、みなさんあの後もご助言の方していただきありがとうございます。

進展がありましたので報告させていただきます。
先に紹介兼ご相談いただいたモデルに関してですが、同氏の鹿島水着を着せてみたところうまい具合に着せ替えることができました。ちなみにオリジナルの水着モデルです。

もし同様の悩みをお持ちの方がいたら参考にしていただければと思います、とりあえず一つの悩みが解決できました、改めて相談させていただいた方ありがとうございました。

その後の返答に関しては、いまだ悩みが解決しきっているわけではないので、この後しっかりと読ませていただこうと思います。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3712-bL5O)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:31:25.55ID:8HHCHUf10
>>557
1)モデルに水着を着せて破綻しないようにする
2)モデルの水着に関連するボーン、剛体、ジョイントを残して
 上半身2を全親にして”別 名 で 保 存”うっかり上書きしないように
 (モデルの剛体と衝突しないように同Noの剛体を衝突しないにセット)
3)モデルとブラ水着を読み込んだらブラ水着の全親を
 モデルの上半身2に登録すれば処理の遅延でそれっぽくみえるんじゃないかな?
 おっぱいの動き→続いて水着が遅れて動く
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35411723の動画44秒辺りとか
服に関しては身体を覆う面積が増えると雪だるま式に破綻が増えるので
少し余裕も持たせるかおっぱいを小さくするモーフ付けるといいよ

俺の場合はプリンツチアガールに Kanataさん作成の東風谷早苗の下着で
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34325217
こんな感じ、このプリンツは腕を上げるとおっぱいまで上がるみたい?なので
腕ボーン関連を残さないといけないみたい、後は同じように外部親登録
したらダンスモーションもブラのモデルに読み込ませる必要があります

あくまで俺の場合だけど参考になれば(°ω°=)
完結してるみたいだけど念のため(笑)
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fb1-u9lb)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:04.46ID:giR1Ru/z0
>>558
完結というよりは妥協とかひと段落って感じ(とはいえ水着の造形があまりにダメダメだったので大変嬉しかったのもありますかね)なのでそう行った助言はまだまだ助かります、
とはいえ今はようやくモデルを最低限完成させた段階なのでまだまだこれからって感じですね(むしろ本命の水着の作業に関してはこれからだったりします)
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:34:44.82ID:ybLnYsP40
>>562
「モデル」っていうと何となくキャラクターの身体部分のことかなと都合よく考えてしまって…
配布されてるキャラが着てる状態で、衣装に何か付け加えたり削ったりするのはmodifyだろうけど、
別のキャラモデルに衣装をそのまま着せるのは、元のモデルとは別物だと考えちゃダメかなとか…
すみません都合良すぎました
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:10.70ID:KOCBhHnF0
そんな風に受け取られちゃうんですか…
俺の場合、顔がお気に入りのキャラAのモデルのボディにおっぱいやまんこが無かったので、
エロいなーと思ったボディのキャラBからボディをもらって挿げ替えたりしてるんですけど、
キャラBの顔が気に入らないわけではないんですよね
実際キャラBも元の顔+ボディをセットでそのまま使ってたりするので
まあそんなことをここで言ってもしゃーないですけど…
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:22:47.28ID:pm191sr50
それって単に使う側の都合がいいってだけだけの話で使われる方にはメリットなんてないし
だいたい元の方が良いなら挿げ替えようなんて思うはずは無いんじゃ
多少なりとも挿げ替えた方に魅力感じるからしてるんだろうしそれで元が気に入っていないわけじゃないとか言っても説得力が無い
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:39:55.68ID:KOCBhHnF0
>>568
例えば艦これで好きなキャラがいたとして、MMDモデルはあるけどおっぱいやくぱぁは付いてなかったときに、
そのキャラの頭に、例えばかこみき式カノンのボディを付け替えたりする場合、
「カノンを気に入っていない」わけではなくて、艦これキャラの裸を見たいだけだという考えです
そして、艦これキャラの元モデルも着衣状態は気に入っていると言えるかなと思いました
「おっぱいやくぱぁの無いモデルは気に入っていないと言っているようなもんじゃん」と言われると返す言葉もないですが…
紳士動画スレなので、好きなキャラのモデルを裸体にできるようにするのを、
「元のモデルを気に入ってないということ」ととらえられるとは思ってませんでした、すみません
いずれにしても俺の都合の良い考えで、モデラーさんにはメリットも何もないというのは重々把握しています
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-1jLk)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:15:05.07ID:EcjIudc1a
もちつけ、誰も改造可のモデルを改造する事に関しては何も言ってない
あと「気に入ってない」と捉えるのはスレ住人ではなくて、モデラーだ。実際にメジャーどころのMMDモデラー自身がそういう発言をしているのも事実だから、そういうとこから供給が絶たれないよう規約は尊重しとこうぜ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-u9lb)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:21.04ID:mX/wb/yHp
ここで言われてることは基本的に公の場に出すことに対して説明してるから
個人で使う分には大体は何したってオッケーだと思います

ただ、これまでに規約違反踏んで配信停止ってのを幾度となく繰り返してるからそれを恐れているだけなので、自分が本当に規約違反しない自信がない限りはいうことは聞いておいて損はないと思います


ところで、
ビキニのみつけたモデルに何か一手間加えたいんですが、何か良い案ありませんか?
太ももにリングつけたり、ネックレスつけたりというメジャーなものしか思いつきません…
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-u9lb)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:32:33.41ID:mX/wb/yHp
多くの意見ありがとうございます!
痛恨のミスで別に身に付けるものなら夏とか関係ないのって付け加えるのを忘れてましたが、色々教えていただけてありがたい限りです…!
とりあえず時間が出来次第一通り試させていただこうと思います。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6fcf-j4+s)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:22:53.04ID:3W1aaupc0
衣装モデリングの参考にランジェリーの通販サイトとかファッションのブランドサイトとか見てるんですが

皆さんはインスピレーション受けるために覗いてるサイトとか雑誌ってあります?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-2ymn)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:57:56.57ID:jN2tsHPip
足のテクスチャとノーマルマップでリアル感出しつつアニメちっくな感じに仕上げたいんだけど、どうすればうまいことできますかね
テクスチャもなかなかどうして大人な感じの足ばかりでなかなかキャラクターに合わない…
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-2ymn)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:43:39.30ID:jN2tsHPip
言い方間違えて認識違い起こしてる…
アニメチックというよりかは実写のテクスチャ貼り付けただけだとリアルすぎるので、それをソフトな表現にしたいっていうのと、そのままだと凹凸が全くないのでノーマルマップを加えたいなと思ってます

もっと具体的にいうと、手のひらでいうと太い線が何本かあると思うんですけど、そういうのを表現したいです
そのため、単純に模様をつけるだけの通常のノーマルマップは違う気がするんですよね、重ねがけするならその通りだとは思うんですが
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:31:09.52ID:4gdFC3YL0
何を求めているのかとかそれが実現可能なのかはわからないけど
太い線が何本かあるようにしたいならそういうノーマルマップ作って使うだけの話では。
但し普通のテクスチャのようにしっかりと位置とか頂点との対応する必要があるし既存の何かでそれができるかどうかは知らないけど。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-p8gm)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:09:23.09ID:BIuQegLS0
アニメキャラに人間の皮膚を貼り付けてもリアルにならずに”化け物”になるだけだぞってこと
アプリで目を巨大化させた女子高生の写真とかMATTとかああいうのが好みだっていうのなら止めはしないが
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-0JlN)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:26:34.32ID:fRbJqDPk0
>>588
ノーマルマップでやらずにスペキュラやクリアコートのマップで
ハイライトの形だけディテール入れるとソフトになる
嘘物理だけどイラストでも乳輪の塗り等で使う人いるから許容範囲じゃないかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c312-fU/e)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:33:44.67ID:k3Q1eItG0
物理衝突判定つけて
割れ目に物理仕込んで動くようにすればできそうな気もする
過去に俺も物理ON/OFF知らない時代は
指の剛体でおっぱい剛体動かして揉んだり、
指剛体をスカート剛体にぶっさしてぺろっとスカート捲ったりしてました
(ダンスで普通にスカート剛体が指にひっかかって
笑顔で踊りつつ突然ぺろんと捲れる紳士指使って)

いややったことは無いけど(°ω°=)
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:19:40.69ID:v1kLhYDOa
剛体を小さくしただけで揺れやすくなるんだったら、小さくした体積比のぶんだけ質量を増やしてやると、期待通りの動きをする場合がある(他の設定次第な所ではある)
例えば球体で半径を0.5倍した場合は、半径を変えずに質量を8倍(=1/(0.5^3))してみる
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-kwV+)
垢版 |
2019/10/26(土) 04:51:57.73ID:U086PcBA0
それは諦めるしかないようです
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:20:04.52ID:P9PSUlvk0
ニコ動で「一部デバイスで表示が制限され」る基準というか水準がどの辺りか
検証された先達紳士の方、もしくは情報をまとめたようなものって居たりあったりするでしょうか?
自分が投稿した動画でパンチラを理由に表示制限対象になったものがあるんですが、
さほど布面積が小さいパンツでもなく、執拗にローアングルでパンツを狙ったわけでもないんですよね
他の動画でもっと布面積が小さいビキニだけの動画が、一度は制限対象になったものの、異議申し立てで制限取り消しになったり
最初からパンツが見えてる衣装でも特に制限されず、余計に基準がよくわからなくなって、何か参考になる情報を知りたいと思っています
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-RFIa)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:02:18.23ID:7iASI9+Xa
デバイス制限が始まってからまだそんなに経ってないし、調整中なんじゃね?
開始時にある程度のガイドラインは決めてあるだろうけど、実際の運用の中で不満の出にくくて運用しやすいラインを見極めていく感じじゃないかと想像してる
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-p8gm)
垢版 |
2019/10/26(土) 08:36:23.59ID:uhSQX0/O0
ニコに限らないがそういうのは基本的に自動処理だよ
通報数が閾値を超えたら自動的に制限されるだけ
異議申し立てをして初めて人の手が入る
つまり正義マンに目を付けられたら次回以降簡単に制限されることになる
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:15:48.56ID:P9PSUlvk0
>>609-611
ありがとうございます
多少の運ゲー要素もあるだろうなと想像しながら、自分でも探り探り投稿してみます
デバイス制限でどの程度の影響があるかもわからないし、そもそも全体的にショボい再生数なので…
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-RFIa)
垢版 |
2019/10/26(土) 17:45:49.05ID:7iASI9+Xa
>>614
探るのはデメリットしかないと思うけどなぁ
「コイツは危ない投稿ばっかするからデフォルトで規制しよ」とか「今まで〇回規制されたユーザは標準で規制しよ」みたいな判断もされかねないし、
非公開の線引きだからずっと同じ基準が通用するとは考えられなくて、どっちかというと踏み込めば踏み込むほど基準は厳しいほうへシフトするんじゃ?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-0JlN)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:23:16.89ID:iwE+WPlO0
スマホの制限はアプリをストアに出せるかの基準で
AppleやGoogleが不適切な動画を表示するアプリだと判断したらアプリごとストアから抹消されてしまう
だから運営もまた手探りの状態だと思うよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6fcf-j4+s)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:28:40.07ID:aLnTuShs0
動画作る前に普段からアイデアをメモすることを最近初めたんだけど、めちゃめちゃ自分に刺さるドスケベな企画書が出来てもMMDでどこまで妄想に近いものができようかと作り始めるハードル上がってしまった
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:01:05.93ID:P9PSUlvk0
>>616
ありがとうございます
探り探りとは言っても、ギリギリラインを攻めるつもりはあまりなく
基本的には安全圏と思われる範囲内で、そこはかとなく紳士的なものを心がけたいと思います
アドバイスどうもです
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c312-fU/e)
垢版 |
2019/10/27(日) 01:16:42.43ID:Si01BNyP0
>>621
うーん、通報あったらデバイス制限かける
とシンプルな感じだと思う、俺の動画ほとんどデバイス制限
かかってるんだけどさらっと調べたんでサンプルで見てみる?
早くて1月に1回の動画1個あげるのに酷い時は5〜6回消されとるわ
しゃーないかどうせ少ないリピーターだけ見てくれりゃいいやな精神で(°ω°=)キニシナイ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32045601
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33733556
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33225035
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33384377
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32643699
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32482837
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32482837
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32340669
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31139634
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30047329
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30047295
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34638125
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35411723
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35383069
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34638125
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34623261
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33957231
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33520904
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33461624
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:52:27.90ID:Y6AMkYYt0
>>622
ありがとうございます
一通り見せてもらいましたが、「これもアカンのか」と思うようなのもあったりしたので、
自分でセーフと思ってても通報されたり運営にアウト判定される場合もまだまだありそうです

ついでに皆さんによかったら教えて頂きたいんですが、
>>622 の sm32482837 で使われてた「ゼリーの上」モーションみたいな
イメージビデオっぽい感じになるオススメの配布モーションありますか?
もう少し動きは露骨でなくても良くて、水着グラドルのIVっぽい感じのものがあればありがたいです
よろしくお願いします
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-cmPQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:39.23ID:fMmc/syc0
>>628
東方御姐参ってやつ。
ELLIY, KASEN, YUGI, YUUKAが入ってるけど、PMD入ってるのはELLIYだけ。
なんてことだ。

とりあえず、Blenderに読み込んでPMXに出してみたけど、
当たり前の話、ボーンしか入ってなくてモーフも剛体もなにもなし。
表情つけるとか無理だ〜。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23ea-7WON)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:13:55.20ID:ITZL2S5J0
バレエで言う所の横開脚180度すると、大抵のモデルで足と腰の境目辺りがぼこっと凹んじゃいますが、凹まずにきれいに開脚出来てるモデルってありますかね。
自作モデルのウェイト塗りの参考にしたいんですが。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-cmPQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:56:12.29ID:dSRdjYjC0
モーションを保存してもなぜか保存されないパラメーターがある。ポリ陰毛の拡大縮小。頂点数が多すぎるからかなぁ?
モーションのコピペなんかでは問題ないんだけどね…モーション保存して他のキャラにモーションを流し込むと陰毛だけ反映されない
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-2ymn)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:28:57.29ID:Vg1YeQ1Up
下の舐め回しとかいろんな口の形モーフでやりたいんだけど誰か口周りで特殊なモーフ入ってるモデル知りませんか?参考にしたいです
ちなみにペコちゃんみたいな下ぺろだけは自前で見つけました
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5359-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:52:40.93ID:EXz5lw6X0
>>654
闇鍋プラグインの[ETC] ボーン&モーフチェックをしてみると良いですよ
ボーン名とモーフ名は15byteまでしかVMDファイルには保存できないみたいです
陰毛で一般的に出回っているのはpupic hair なんちゃらだと思うんで
大抵の場合モーフ名を変更しないとVMDファイルには保存できないです
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-p8gm)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:16:49.67ID:WUJljFqE0
実際の骨が複数ある肩と違って、股関節は人間も左右それぞれ関節一つずつしかないので「肩と一緒」は語弊がある
簡略化されてるのは筋肉の動き(場所によって引っ張られる方向と度合いが異なる)で、
股関節は大きいので部分ごとの筋肉の動きの差異も大きくなるから、一つのボーンでそれを再現するのは難しいってこと
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sa2f-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:14.98ID:tktiHx0RaHLWN
モーフの数次第ではCSVやクリップボードに吐き出して、EXCELやテキストエディタでリネーム+統合したほうが楽な場合がある
その場合はリネーム前の+モーフが残るので削除
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6f58-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 11:18:50.30ID:LAmEBRm50HLWN
>>669
モデルコピープラグインを使って、自分自身をソースに指定してオブジェクトコピーしてみよう
モーフ名がそのまま追加されるので「同名モーフを合成」するだけでスッキリ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-qQ6b)
垢版 |
2019/11/01(金) 07:19:59.02ID:ilkI71L2a
元のモーフを残したままにするなら、グループモーフをおすすめする。グループモーフ「あ」に「元あ:100%」「乳首:50%」みたいな感じ
残さない場合、頂点モーフなら闇鍋にモーフの微調整プラグインがある。材質モーフやボーンモーフならEXCELとかに持っていったほうが楽だと思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-qQ6b)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:08:50.52ID:ilkI71L2a
>>676
コピー>EXCELで+を一括置換で消去>名称ソート>重複行削除>貼り付け>+モーフ削除で済むから、エディットボックスでいちいち名称変更しなくてすむのがメリット
モーフ数次第だが、そのやり方よりもクリック数は激減するよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbcf-VXs7)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:04:02.63ID:IIeYRNkT0
新作は初めてのハメ有り動画にしようと思って作り初めたんだけど、竿役って重要だね

昔ながらのガチムチ罪袋から細めのメガネ男とか色々試したけど、女の子との対比として一番映えるのはやっぱりガチムチだった
見慣れてるのもあるんだろうけど、女の子の女の子らしさがより際立って良い
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:06:46.48ID:doyQiyUA0
竿役も好みは色々ですよね
俺は他人の男も竿も絶対見たくないマンだから、セックス系のモーションでも女の子だけで撮るかせいぜいバイブだけど、
汚いオッサンが一番興奮するという人達もいるし
支持の高そうなものを狙うならやっぱガチムチ罪袋になるんすかね
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:22:19.35ID:doyQiyUA0
最近?ときどき見かける紳士ハンドだっけ、黒い手だけのやつと、目玉がバイブみたいに変形するやつ
あれは複数あっても女の子の体もしっかり見える上にエロい感じも出るから良いなと思って見てるけど、
自分で使おうと思うとモーションが大変そうで手が出ない…
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dedc-uFIM)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:45:12.87ID:IoeQ6Dbe0
罪袋
長所…伝統の安心感
短所…冷静に考えると絵面としてはクッソシュール

太いオタク系
長所…種付けプレスには最適
短所…女の子が見えねえ!

ショタ/ほっそり系
長所…女の子がよく見える
短所…女の子の細さが際立たない

亜人系/モルゲッソヨ
長所…サイズ弄っても違和感が無い
短所…どいつも元ネタが危な過ぎる

人外体型/獣
長所…女の子のか弱さ強調と見えやすい構図の両立
短所…海外におけるBANリスク

触手
長所…最強の見える化
短所…モーションがクッソ面倒
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a96-wACz)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:31:15.71ID:MteeA+8R0
触手は制御ギミックのアイデア次第、ちまちまモーション付ける忍耐力ある人にはむしろ向かない
あと性癖不一致リスクが考慮されてない
総合的にみたら罪袋最強
もっといえばフレームインさせないとか謎の光で隠すとかがベストか
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qQ6b)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:19:53.98ID:JEeJ6sc10
モブシリーズはかわいらしくデフォルメされてる顔がモブっぽくなくて違和感が(特に親父)
他のは体型が貧弱なのでどうしても罪袋より見劣りするんだよなあ
誰か「これは!?」と言える新しい竿役モデルでも公開しないと流れは変えられない
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:34:26.01ID:hcEFfMhd0
>>704
自分の知る限り触手制御ギミックって簡易的にそれなりに使えるってレベルであって十分満足いくようなのって無いんだが
結局モデルの体型などにも依存するから最終的には手付けか近いレベルでの修正しないと満足行く物はできないと思ってる
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbfa-8Ya8)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:06:09.63ID:f2zGzGnM0
俺も汚いおっさんの新しい竿役が欲しい
そろそろポチャ男やポチャ親父は飽きてきた
なんかカス子でまた違った汚いおっさんいないかなぁ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbfa-8Ya8)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:28.10ID:f2zGzGnM0
昨日から逝ったまま
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:20:14.15ID:BVyntJ1i0
触手を動画で使うなら動きが悪いと他が良くなってもなぁって思うのであんま妥協できんのよ
結果触手動画は未完なわけだがw
現状触手使うと完成するのは静画だけになってる
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qQ6b)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:47:36.44ID:InwTwY1a0
メインでなくモブ触手の場合、ボーン回転で動かすだけでなく回転しながら移動(ボーンで伸び縮み)もさせるとそれっぽさが増す
ボーンモーフで伸びる(縮む)動きを作っておくと楽
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-8Ya8)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:25:08.80ID:an55t18ud
ぶっこぬきモデルの動画や画像だせる大きいとこっていわらくらい?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 13:30:30.92ID:wZB6psai0
ぶっこ抜きモデルって、公式が権利の侵害で訴えたりするケースあるのかな?
もし訴える場合、ぶっこ抜きしたこと自体を問題とするのか、デザインの剽窃として問題にするのかどっちだろ
ぶっこ抜きだと断定するのは難しい気もする、そっくりに模造したと言い逃れできそうで
デザインの剽窃を問題化する場合、すでにライザや他のアトリエシリーズキャラのMMDモデルを作ってた他のモデラーにも類焼しそうな
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-6vmP)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:21.65ID:IjS68wHH0
ぶっこ抜きは訴訟リスク以前にコミュニティ内での炎上リスクが高いから触らないほうがいいな
音楽業界やツールの開発元と揉めようと個人のことだが
版権元と揉めると二次創作やってる人全員が困るという現金な理由
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dedc-uFIM)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:01.82ID:YBVNzONY0
ぶっこ抜きの証明以前に版元はその気になりさえすればいつでも二次創作で金取ってる奴を訴えて賠償金取れるからな
あくまで慣習として持ちつ持たれつである限りはお目こぼししてもらってるに過ぎない
ぶっこ抜き自体はまあ会社側が証拠としてモデルのポリゴンデータとの比較結果でも出せば証明できるんじゃね
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:33.10ID:Q/IsO8fi0
単純に損得勘定で考えれば金取ってるかどうかは大きいと思うけどな
金額が多ければ多いほど手間かけて損害賠償させる価値が出てくるし裁判とかだって悪質と判断されるだろうし
それにたいていの人ならファン活動と金儲けとだ印象全然違うんじゃね

あと人に見せず個人で楽しむ範囲じゃ私的利用ってことで法的にも問題ないんじゃ?
勝手に人に見せたり配ったりするから〜権の侵害って事になるだと思うが
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:27.50ID:QuOJvBk50
PMXEでも必要な面だけを選択して「頂点を分離して別材質」を実行すれば任意の面だけ切り離せる
その後分離した材質をそのまま統合すればOK(材質を統合しても頂点はわかれたままになる)
角を出すにはその後「平均面法線設定」を実行
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:23:56.25ID:9GeeEF520
面倒だったらDOF止めれば

個人的には背景黒/白の方が余程気になるんだけどな
それに背景無しだとエフェクト使うのに問題出たりするし特に白だとバック明るすぎて肝心のモデルが見づらいし
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6358-FJRy)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:48:13.11ID:jA3+4rUF0
YouTubeにレムザとしか思えないのが居るのを見つけてしまった…いや確かにYouTubeへ行けとは言ったけども
糞みたいなタイトルで釣るのも、糞みたいなBGMなのも、糞みたいな動画なのも全てそのまま逝っちゃったのね…
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbcf-VXs7)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:05.36ID:bMAG+mDt0
モデルさんの体を精液汚れ状態にしたいんですがどんなやり方が有りますかね

テクスチャにコラ用精液素材重ねたり
精液一つ一つをポリゴンで作ったりしてみたんですが今一上手く出来なくて…
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:09:13.08ID:QuOJvBk50
Izumi Shimizu
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bb1-H4hC)
垢版 |
2019/11/07(木) 03:24:06.03ID:Np4/+buw0
fxファイルをニコイチにしてるんだけど、例えば両方に変数が異なるって中身が多少異なるピクセルシェーダの記述がある場合、どちらかに寄せれば良いのかな
ちなみにニコイチにしてるのはNHCL2とスケールエフェクト
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-msxt)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:14:35.96ID:hHF4jWIq0
モデルの長髪の可動域が狭く(肩にかかるところより下しか動かない)て、
モデルが上を向いたりするとすぐ髪が体を貫通してしまうのを
なんとか直そうと思うんですけど、髪の可動域をもっと上からにする手順はどんな感じですかね?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-msxt)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:29:13.30ID:hHF4jWIq0
今まで髪の剛体を必死こいてでかくして貫通しないようにしてたんだけど、
首の動きには勝てなくて胴体貫通するわ、
髪の剛体デカくしてあるからもとにもどんないわで
抜本的改革をしたいなぁと
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-rk3r)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:55:51.80ID:jVXZn37G0
この動画の初音ミクはなんていうモデルかわかりますか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35347230
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-vPHs)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:52:43.80ID:+bpi1U7h0
MMDの仕様上ウェイト塗りであまり凝ったことをやれても意味がないのよ
(一つの頂点につきウェイトボーンは1,2,4つまで、ウェイト値合計が必ず100%でなければならない、等制限が多い)
どうしてもブラシで塗りたければBlender等を導入した方が早い
PMXEのスプレーは自分も何に使うのかわからん謎機能
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-vPHs)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:23:14.74ID:zKO2NplP0
スプレーは選択範囲のボーン値の加算減算に使える
グリッと塗るとやりすぎになるのでペシッて感じで塗ると上手くいく
腕と肩が重なってるあたりで使った気がする。正しい使い方かどうかはわからない
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-3tR5)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:55.20ID:HqdszAbp0
>>769
再現できなかったけど三角面/四角面あたりの問題で頂点間の接続がおかしくなってるように見える
オブジェクトに適当なマテリアルを設定した状態で
Blender標準のImport-Export: Wavefront obj formatアドオンを使って
内容:選択物のみ、ジオメトリ: マテリアルを書き出す、三角面化にチェックつけてエクスポートしたらPMXEditorからインポートできた
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:24:32.59ID:o0lEbkLJ0
粘土をこねて形作るってそれはそれで難しいと思うんだが
簡単にそれっぽいのは作れるだろうけどクオリティ上げようとしたらやっぱ難しいだろうし
実際粘土こねて市販フィギアとかガレージキットレベルの造形は作れる気がしない
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-P7GF)
垢版 |
2019/11/08(金) 03:38:27.71ID:4luJGC8X0
表面処理等の仕上げはともかくスカルピーのような造型用粘土で
スパチュラ等のへらと指だけで市販品レベルの形出しをする原型師はいる
結局は道具ではなく使う人次第よ
リアル原型師であれば、触りたいところだけ触れて
アンドゥ可能で拡大縮小自由だったら粘土状態で全部やりたいって人は
かなりいると思うぞ(メカ物は除く)
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM8f-F02Y)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:43:45.00ID:p7RBKitlM
vroid以前触ってみたけどmake humanのアニメ調って印象だった
理想に近づけたいならモデラでの調整必須だろうな
個人的にはリギングよりもどつぼにはまりがちなスキニングの方が鬼門
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fdc-MPQ4)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:06:42.93ID:UhME1QqH0
つみ式ミクは1と2だとどっちが人気なんだろう
服がデフォで刺激的、ツインテールがまとまってる、虚ろ目が可愛い
服は大人しくなった、ツインテールがバラけてる、笑顔が可愛い
虚ろ目多めの催眠や時間停止だと1系統が根強い人気だし俺もそっちのモデル使ってたけど近年2系統が増えてきた気もする
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-H4hC)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:09.36ID:6Wii5SUup
あくまで質問に対して見当違いな回答するのはどうなんだろう
>>789
個人的な考え、見解だけど、作りたい作品の方向性や、作り手側、見る側で細かく分かれてくるところだと思う。

別モデルだけど、例えば艦これの呂500モデルなんかは分かりやすくて、つみ氏のモデルはバリエーションがあるのに加えて詳細は伏せるけど使い勝手が何かといい反面、ぽんぷ長氏のは原作に近いデザインで好きな人は多いイメージ

で話を戻すと、仮に質問がどっちを使えばいいのかという話なら、自分の答えははどっちも使えになる
自分も前につみ氏のプリンツオイゲンなどを使ったことあるけど、その時毎に改変モデルやら由良やらミクやらのボディーパーツ継ぎ接ぎしてるわ

アプリの機能触っちゃって半角になってもた、すまない
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:10:18.40ID:u1FZqgWo0
とあるモデルのれどめに「他人のモデルの一部を模造しました」的な事が書いてあって、
模造って便利な言葉やなーと思ったんですが、実際MMDのファンモデル界隈で模造ってどの辺まで許容されてるもんなんでしょうか?
改造や流用禁止を謳ったモデル(の一部)でも模造したと言えば許されるor文句は言えないのか、
元のモデルにしても、公式キャラや衣装の模造と言えなくもない(特に3Dモデルが存在する場合)のか…?とか考え始めてしまいました
まあ紳士界隈は黙ってヒッソリ…というのが暗黙のマナーみたいなところもありますけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-isTi)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:03:20.90ID:PXHC72+Aa
その辺はここで延々語ったらスレチになるのでやらんけど
著作権(特に同人関連の一次二次)とか調べるとなんとなくわかると思う。
まあ程度問題だあね。
元作者に許可なくコピーしたら二次創作でも問題になりうるかと。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:25:32.81ID:MKKBafsP0
>>795
模造(コピー)の何がいけないのかをちゃんと理解してないからそうなる
法律的に罰せられるのは権利を詐称することと、それによって利益を得ること
なので販売したりせず原典を明示していればまったく問題はない
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:51:37.40ID:MKKBafsP0
裁判沙汰にする場合「これこれこういう理由でこれだけの損害を被った」という証拠の提示が必要になるので、やましいことをしてなければそのような展開になることはまずない
それ以外で出来ることは同人誌販売の差し止め申請くらいなので、そもそも販売してないMMDモデルにはなんの影響もない
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-QzFo)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:59:48.75ID:g6N/O9OO0
>>795
模造とは模して作ることなので、データを一部でも借用していたらそれは模造ではない
これは憶測だけどそのモデルは実際にはデータを借用していて「他人のモデルの一部を流用しました」
と書かなきゃいけないのに模造と誤魔化したんだろうと思う。そうだとすると姑息だな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:10:12.91ID:MKKBafsP0
デジタルデータの場合、極論すれば同じ大きさのサイコロを作った場合、メッシュ構造は全く同じにならざるを得ない
なのでデータ流用か模造かなんて区別しようがないというのが現状
こういうときはDOAのときみたいに「全体の締め付けを厳しくする」以外に方法がないので、藪をつついても蛇しか出てこないよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:22:00.37ID:u1FZqgWo0
>>805
俺もこれかなーとも思ったので、「便利な言葉」と表現しました

俺の書き方がわかりにくかったかもしれませんが、
俺が見たモデル(A)が別のモデル(B)の一部を模造したと称していて、
モデルBも某ゲームキャラの非公式・ファンモデルという状況でした
Bの作者がAの作者に「本当に模造なのか?」を追及することは可能なのか、
あるいは「模造も剽窃と同等」として何かしらの権利侵害を訴えることはできるのか…?と思った次第です

誤解があったかもなぁと思ったので補足させて頂きましたが、
スレチとのご指摘も頂きましたので、この件に関して俺の書き込みはここまでにしておきます
スレ汚し失礼しました
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM8f-sIRA)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:50.62ID:BQCW4g3ZM1111
メタセコで改造始めたけど、pmxEditerで弄ってデコボコになったメッシュを治す手立ては彫刻で慣らすしかないんかな?
場所は胸や尻なんだけど、彫刻ツールだと彫刻刀で玉を作る雰囲気だから、慣らしたラインが残りがちで苦戦してる。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fec-63lC)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:19:07.76ID:RidlyNSU0
手ポーズなら握り系一通りまとめて配布してくれてる人が何人かいるからその辺漁れば目当てのもん見つかるんじゃね
ぶっちゃけモデルの形状によって合うポーズが変わってくるからな
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-H4hC)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:51:14.01ID:aGhiqFG0p
>>828
うーん、このボディのデータを配布しているサイトって言えばいいのかな
少なくともwin100%みたいなタイトルの雑誌で配布されてた、首の方のデータの方のボディはこんな感じではなかったと思うんだよね、データ無くしちゃったけど

使い道は手首の挿げ替え、ボディはほぼ出来上がってるんで
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bcf-0Czl)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:21:14.07ID:iNHtb7oU0
RayMMDについてなのですが
カメラを寄せた時に生じる格子状の黒ずみを誤魔化す方法ってありますでしょうか?

とくにお尻やふともも等のポリゴンが大きく伸びる箇所に生じるので、肝心のHシーンの時にお尻が黒ずんで困っています…

ハイポリ化して根本的に解決する方法以外でライティングの工夫とか、視野角とカメラ距離のバランスとかで誤魔化すことってできないですかね…?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bb1-H4hC)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:51:50.91ID:uETZh3i10
スカートの改善に当たって、より滑らかに動くようにする時ってどのようなことを心がければいいですかね
かなりローポリのスカートを使用しています、物理は四段構成になっていて、1物理に対して縦の頂点が1,2個といった感じです
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-vPHs)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:54:55.28ID:3HaukdD/a
実際のカメラのズームレンズは普通に視野角だし、20度はアマチュアでも手が出しやすい100mmそこそこの普通の望遠
望遠は遠く離れた山と近くにいるモデルの距離を縮める表現ができるし、そういう表現を意図しているなら10度くらいまではありうる。距離では同じ効果は得られない
ただリアルと違ってMMDのモデルとしては粗が出てくる場合があるので、モデルやステージとも相談が必要だとは思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:13:32.54ID:xDWPjLTJ0
距離をマウスのローラーで動かしてると体を容易に突き抜けちゃったり、股間のアップの位置にカメラを置いても足が動くと足の中身を映しちゃったりするのでできるだけ遠くからズームレンズで撮りたい!って思っちゃうんですよね
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-4fqd)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:01:27.84ID:gVQBJkkca
すまんすまん、そういう気持ちや配慮はわかってるから愚痴としてはかせてもらっただけなんだ。
○○のために作ったのにエロに使われるとは!みたいなのもわかる。
わかるんだけど使わせて欲しいぜうぐぐって気持。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21b1-Hefk)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:10:57.35ID:ooNGZuFw0
足Dボーンに関して悩んでいるのですが、ご相談に乗っていただけないでしょうか

経緯
・脚単体のモデルを挿げ替えする、その際に元モデルの腰以下と接合し、更に脚モデルのウェイト塗りについて足Dボーンで塗られていたものを通常の足ボーンに載せ替え、足Dボーン群を削除

・その後必要になった為、以下リンクを参考にDボーンを追加
https://sp.ch.nicovideo.jp/ko-hi-/blomaga/ar1439731
一通り施したが、足Dボーンは機能しませんでした

目的は足Dボーンを正常に動かしたいです、よろしくお願いします。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:09:13.70ID:p2ISRu3fa
>>868
うまく動かない原因ってたくさんあってな、今のモデルの状態がどうなってるのかなんてエスパーでもなきゃ分からないわけだ
あてずっぽうで「ウェイトが塗られてないんじゃないか?」とか「ボーンの親子関係がおかしくなってるんじゃないか」なんて事は言えるんだが、それが当たる確率なんてそう高いもんじゃない
ボーン構造やウェイトの塗り具合なんかをPMXEのスクショとかでいいから、できる範囲でいいから原因特定につながりそうな情報を流してみ?

あと、「足D動かしたい」ってのは目的のようで目的じゃない
モデル配布しても恥ずかしくないように整備しときたい(なるだけ一般的な設定をしたい)とか、足Dを使う〇〇のモーションを正常に動かしたい(モーション特有のコツがいるかも)とか、そういう具体的な所まで開示しないと見当違いの回答が返ってくる事になる
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21b1-Hefk)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:11:04.22ID:ooNGZuFw0
>>870
書いてありますが、ウエイトは元のDボーンから通常の足ボーンに「載せ替えてあります」、その上で「足Dボーンを削除しました」
親子関連も「リンク元を参考に改造し問題がないことを確認してあります」

仮に目的を具体的にいうとしたら「足Dボーンがないモデルに、リンク先を参考にDボーンを追加しましたが動きません、どうすればよいでしょうか?」でしょうか
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:35.83ID:p2ISRu3fa
それ、どうやって「正しく載せ替えられてるかどうか」「どういう確認をしたのか」を外野が知る事ができる?
問題がないなら正しく動いてるはずだけど、そうじゃないんでしょ?
目的もそう。何を間違えてるのか、外野が推測するための情報が何も増えてないんだ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21b1-Hefk)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:27:24.24ID:ooNGZuFw0
原因がわかりました、足Dボーンのウエイトを載せ替えていなかったことが原因でした(参考元のサイトではウェイトの載せ替えに関して記載されていなかったため見落としていました)

スレ汚し申し訳ありませんでした。

>>872
自分の目的はあくまで足Dボーンを動かしたいのが目的なため、プラグインを教えていただくことですとか、正常にやる方法が記載されてある別サイトを教えていただけたら簡単だったと思います。
そう聞けばよかったでしょうか、そうでしたら失念していました、申し訳ありません。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-eYTJ)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:18:34.81ID:y0lgDnIG0
ウエイト転送で通常足ボーンに移したんだろうけど
後でボーン足してもそのボーンでウエイト塗らなきゃそら動かん
ボーンに対してウエイトを塗った所が動くもんだし
>>869が時短でいいけど、
まー遅いけど作業の1個前の状態を保存しておくと便利よん(今回なら足Dボーン群抜く前)
俺もモデルが安定するまでは取ってあるよ、ある程度済んだら半分くらい消すけど

後はボーン構造をcsvで保存(各画面の右メニューで出るやつ)や
その時のウエイトを保存するのもいいよん(°ω°=)
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eedc-/Wrs)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:09:17.71ID:F9BsXOhq0
モデルにタトゥー入れたり道具(意味深)付けたりしてるなら動き少なめのカメラでねっとり見せてほしい
せっかく凝った自作タトゥー入れてるのにカメラワーク激しすぎてよく見えない動画とかはもったいない
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 08:39:55.81ID:TPs2vXDB0
>>861-863
3DCGのアイドルゲーもMVは女の子モデルを可愛く魅せることに特化してて参考になるってどこかで見かけたな
ただあの手のゲームはローアングルとかは絶対ないから、紳士的にはそれをアレンジすると良い感じになるかね
個人的にはアイマスとかラブライブとか見てみると、MMDで見かけるダンスMVのカメラワークと比べて遥かにじっくりモデルを撮ってる感じする
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:38:29.81ID:TPs2vXDB0
>>880-881
確かにアイドルゲーのダンスはさほど激しい動きはないのがほとんどだし、そこの違いもあるかもね
MMDのダンスは最初に振付した踊り手(?)の自己主張の強いものも多い印象あるし
体の動きは激しい一方で、顔はずっとうつむき気味になってたり向きを変えまくったりしてて、
モデルの顔写すの難し過ぎ…ってモーションも見かける
複数人のダンスとかだと顔の向きがバラバラ過ぎるのもあって、「モデルを魅せる」ってのと相性悪いなーと思ったりもする
まあ踊り手さん達はMMDでモデルに踊らせることまで考えてないだろうし、まして紳士動画に忖度することなんてあり得ないだろうけど

>>882
カメラワークをぶん回し過ぎてしまうの、俺もついやってしまう
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:46:16.12ID:6bhNueld0
どなたか助けてくれると嬉しい
SPS式ユーニスに腕切腕IKを入れたくて、IKmakerXで入れたものの、手首や腕の見た目が破綻しちゃうし、挙動もおかしくなる
そもそもユーニスには腕IKが入ってるみたい(表示枠には入ってないけど)なんだけど、構わず腕切IKをプラグインで入れたらこうなった
ボーン構造が複雑でどうしていいのか初心者の僕にはよくわからなくて・・・どうすりゃいいんだろ
できたら頑張ってえちえち動画作ってiwaraに投稿するつもりなんだけど・・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:57:42.38ID:nVZT745d0
ああいうプラグインはボーン構造や名前が標準的な物(想定の範囲内の物)しか正しく処理できないから特殊なボーン構造のモデルに使うのは無理だな
自力で腕切IK入れるしかないと思う
入れ方自体は解説動画があるけどプラグインで処理できない特異な構造なんだろうから頑張れとしか言えない
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:57:41.56ID:9YQlEBMe0
さらっと見た感じ
ついてるIKってのは破綻、モデルが変な風にゆがんだり
しないように防ぐものみたいなので
ウエイトが乗ってる腕ボーン選んで手作業で腕IK入れれば
いいんじゃないかなぁ?俺のはネルドラさん方式で
後は肉さんのテレパシーによれば親を全親にすれば似たような効果
得られると思うので(°ω°=)
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:01:51.28ID:9YQlEBMe0
よく見かける準ボーンの構造に比べて
8式さんやかっぱさんのモデルみたいに
モデル構造が特殊な場合はプラグインはかなり厳しいと思うよ
かっぱさんはプラグイン対応したモデルがあったけど
SPSさんのはいやー凄いね多分名前全然違うからプラグインは厳しいんじゃ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-Hefk)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:29.02ID:a+uL6KK2p
mmdを動作させるに当たって具体的な目安となる総頂点数とかモデル数みたいなのってあります?
もし可能(目安が存在する)であれば、GTX1060のメモリ16GB、Corei7-8700という環境下の目安も教えていただけると幸いです
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:50:32.12ID:1w5O/asD0
今のPCアプリは理論上の限界が物理的な限界より遥かに高くなるので、実質持ってるハードの性能=上限となる
人に聞くより実際に(モデルを沢山踊らせるなどして)試せば実感できるし、これから買うのなら妥協せず一番いい奴にしておけ
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:32:11.11ID:6bhNueld0
>>898
まじ?
なんかプラグインで腕切腕ik入れたときも一見できたかなと思わせといて
手を外部親で固定して身体を動かすと手首がガタつきまくるのw
やってみるよ!色々とホントありがとう・・・
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd9-By7q)
垢版 |
2019/11/16(土) 06:36:10.02ID:/spgbiAJM
>>364
いまサーバ終わってるからみんな似たような状況だと思う
事故死多すぎてまともに遊べないよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:16:51.87ID:fGlH4MYu0
>>902
わざわざありがとうまじでw
うーん、しかしやっぱ手首がおかしいのが治らない・・・
その動画でもちょっと手首がブルブルしてる気が・・・もしかしてこれって許容範囲?
腕IK親を全親にするやり方、昨日言ってたウエイトのってるボーンで腕IK自作もやってみたがうまくいかなかったぜ、困ったな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-eYTJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:49:48.27ID:w8QB0AZm0
ちなみに>>901は腕切IKじゃなくて普通のIK(腕IKの親が全親)で
腕IKが入らないっていうので手動で入れてみただけ
ちなみにやってみて暫くしてからあれ?これ普通にいけるんじゃね?
ってIK MakerX試してみたら普通にできたって話が>>902
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d82-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:21:35.98ID:YkJBWB760
ぽじお式及川雫モデルに女性器移植しようとしてるけど、ぽじおさんのモデルって独特のむっちり体型(mamamanをそのまま持ってくるとくぱぁしたときに大陰唇が太腿に干渉するくらい)だからかなかなかうまく行かないなぁ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-Hefk)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:47:12.77ID:Nwg8hinYp
足の挿げ替えのサボり改造がうまくいったので報告だけしておきます

@足モデルの尻から太ももあたりが一致するように大きさを変える、できる限り長さも合わせる
A一段ずつ太さを微調整、非表示や表面頂点を駆使して調節していく、X座標とZ座標をそれぞれ別々に調整する(Y軸方向は手を入れない、またあくまで拡大縮小のみ)
※一段ずつの調節は最初は下半身全ての状態から、上から徐々に選択を外していく、またこの脚モデルの場合物理Jointはモデルに含まれていないため、頂点とボーンの以外は無視、ボーン選択も外れていないことを確認
Bあとは納得いくまで"丸めのみ"のハイポリ化プラグインを繰り返しかける、頂点数自体は変わらないので、必要な場合は頂点数が増える"丸めあり"も必要数かける
Cあとはボーンの位置や設定などを調整して終わり

画像(右から元の足、改造後の足、改造に用いた脚モデル)
https://i.imgur.com/mFOHZJT.jpg

幼さを演出するために出来る限り太ももから足首まで太さが変わらず、かつ足のリアル感を出すために出すところは出すことを意識しましたが、かなり良い結果になったと思います。
自分でモデルを作るのが面倒だなと思われている方はこんな方法もあるんで参考にしてください
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:09:47.56ID:gfIqujSb0
足の場合はTFViewでのスケール変更時にx,zだけサイズ指定してやれば太さも調整できるよ
腿だけ、ひざ下だけ太さ変更、なんてこともできる
(腿だけの場合は膝を逆数でスケール変更すると膝から下が元の大きさに戻る)
最初の大きさ調整のときに同時に行えばだいぶ工程が短縮できる
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21b1-Hefk)
垢版 |
2019/11/18(月) 02:47:59.46ID:31pNCo3f0
>>922
その機能は失念していました…もし次回があれば取り入れたいと思います。助言ありがとうございます。

何点か補足・訂正させていただきます
・画像の後のカッコの説明中の右は間違いで、正しくは左でした、申し訳ありません
・スクショが雑なのでわかりづらいですが、画像の右にある脚のモデルと紺子の腰の幅が合わせてあります、画像ぱっと見では細く見えますね…

それと今回利用したモデルそのままではないですが、改造に用いた脚のモデルのリンクを遅れながら記載しておきます、先の改造などができれば汎用性が高いモデルだと思うので、ぜひ活用していただければと思います

https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im5164519

PS こういうことはあまり垂れ流すべきものではないと思うので多少ぼかしますが、東方の某咲夜モデルの肌に使われているToonがザラつき・テカリがなかなか良い感じです、ピンと来た方はこちらも是非
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:36:58.72ID:23ZxqLsL0HAPPY
>>936
反射で欲しい色合いとかが出るSkybox作ればよくね?
rayに変換ツールも同梱されてるしね
自分の場合だが、rayの新しいバージョンが出ると、最初にやるのが使いそうな背景のSkyboxの再変換だわ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW d176-wclW)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:31:01.44ID:S521XuHA0HAPPY
MMDモデルのケツが潰れてしまい困っています
自分は
・全裸モデルに無理なポーズをとらせない
・破綻している部位はカメラで映さない
・足ボーンを数値ボックスで移動させる
等をしていますが、他に何か有効な対策はありますか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:06:04.45ID:/jeE7LGB0
尻が潰れてしまうモデル、ウェイトの方式をBDEFだったのをSDEFにしてみるだけでも随分良くなったことがあった
作業的には大したことないから、ひとまず試すだけででもどうでしょうか
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-0DuE)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:36:29.44ID:YMvpthiH0
ちなみに、カス子モデルみたいに太腿の中ほどまで下半身のウェイトが塗られてるモデルをSDEF化するとゴムみたいにグンニョリと曲がるようになるので要注意
iwaraにも一部そういうモデルの動画がある
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:17.84ID:/+zg3P/30
動画投稿する度に毎回ネガコメしてくるような視聴者とかってよくいるもんです?
ニコ動で最初に完全に言いがかりな米を連投した人がいたんで流石にNG登録したんだけど、
その後も投稿すると毎回結構速攻で透明なコメントがついて、(コメントは見えないけど米数は増えてる状態)
NG登録してるのはそのユーザーだけだから、多分毎回そのユーザーがわざわざ来てるんかなぁと
実害は無いんだけど、なんか「病院行かなくて大丈夫?」とこっちの方が心配になってくるすよね
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:06:55.81ID:DpRM1pmP0
「そうか、移植部位の辺の流れが移植元に逆らってるとくっきり浮かび上がってしまうのか!」
「そうか、移植元の穴を大きくしたくないなら頂点を細分化して面を引き直せばいいのか!」

毎回発見の連続だがいまだ納得できるもんには遠いなー
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-1fk4)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:21.89ID:bE/iNb1ur
すみません、普段使いのシェーダーにRayのような法線マッピング機能を追加したいのですが、ここでそういった質問は可能ですか?
そうでなければ、MMDエフェクトやHLSLの知識、技術が共有されている場所をご存知でしたら教えていただきたいです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fb76-53tP)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:13:17.58ID:IIUaSRu70
上の方に教えてもらったblenderで乳首作り挑戦してみたんですが、エクスポートすると剛体とジョイントの設定がおかしくなってしまうんですが、pmxエディタで修正するしかないんですかね?
それともmmd_toolで解決出来るのでしょうか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6912-VHr3)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:10:34.57ID:tLT9Jt/i0
>>975
法線マッピングってさらってみたけど
ポリゴンでなくて凸凹表現するものかな・・・?
随分前に発掘して俺も理解がまだできてないけどこんなのどうだろ?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19528472
エフェクト関係ならビームマンさんがDiscordでMMDerの集い場
作ってるのでTwitterなりで声かけて見たら?

正直MME関係って指南動画見る程度でワカラン(°ω°=)
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-Zj++)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:56:24.86ID:qCNfiZU10
>>976
先月修正されてるのでそれより古ければアドオン更新
Viewの状態で出力されるのでフレーム1でボーンのトランスフォームクリアしてからエクスポート (ポーズや物理演算で位置が変わるので元の位置に戻す)
インポートエクスポートで倍率いじると剛体やジョイントの設定も入出力で再計算されて数値誤差の範囲だけど違いが出るので1倍でやると間違いない
これでダメならバグ
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:53.03ID:2dK8cZgL0
ここ数日にわたって更新してるモデルのpmxが読み込めなくなってしまった
ディスクエラーも出ないし19日19時のが読み込めて同日20時以降のデータが読み込めないってなんなんだろう
心当たりはwindowsアップデートで前も同じ事があったんだけどその時もwindowsアプデがあったんだよなあ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-sICX)
垢版 |
2019/11/26(火) 06:37:40.93ID:+neKlfHR0
読み込めないってPMXEで読めないってことかしら?読み込むとPMXEが落ちるのか?それとも単に何も表示されないのかどちらでしょう。MMDとかMMMでも読めない?
Diskエラーがなくても特定のファイルだけ破損している可能性もあるけどPMXファイル本体じゃなくてテクスチャファイルとかが破損しているとかはないのかしら?
ファイルパーミッションの可能性もなくはないか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:46:55.93ID:Taj7x03q0
>>994
ディスクエラーも出ないって言っても読み込んだ時に明示的にエラー表示がないってだけでは

あと読み込めないってのは表現としては不明瞭で具体的にMMDが落ちるとかハングアップするとかエラーのダイアログが出るとかいったレベルで何が起きてるかわからないと判断しづらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 7時間 44分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況