X



NTTフィールドテクノ 21ch

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:39:54.83ID:OLNqGU/J
※前スレ
NTTフィールドテクノ 17ch
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1589987181/
NTTフィールドテクノ 16ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1581600446/
NTTフィールドテクノ 15ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1569323175/
NTTフィールドテクノ 14ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1556292921/
NTTフィールドテクノ 13ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1544945744/
NTTフィールドテクノ 12ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1534200727/
NTTフィールドテクノ 11ch [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1518788298/
NTTフィールドテクノ 10ch
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1504611425/
NTTフィールドテクノ 9ch
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1491224805/
NTTフィールドテクノ 8ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1484824587/
NTTフィールドテクノ 7ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1478338689/
NTTフィールドテクノ 6ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1472933222/
NTTフィールドテクノ 5ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1469624232/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1619345096/
0952名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 07:01:58.79ID:fIOeGZVF
こいつら点検とかちゃんとやる気ないだろ
0953名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:09:00.08ID:rRcNvpjL
感覚だけど、業績評価は総合評価でB以上つけてあげたいけど、評価枠の関係で難しかったり、昇格はまだ早いと思われるひとのモチベーション保つために3以上つけてるイメージ。総合評価は、枠が少ないからある程度採用年次で昇格させたいひとに順番に回ってくるイメージ。業績がずっと2のひとは上司に恵まれていないか、うまく成果をアピールできていない。上司も人間だから当然気に入られるのは大事。別に飲み会で媚びを売るとかではなく、上司に仕事で頼ってもらえるように頑張ればいい。
0954名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 11:32:31.81ID:1W+jfAwk
>>953
長い

要は評価される努力をしろって事
自分の中での努力じゃなくて上司や周りから評価される努力をしろよ
何もせず人を妬んでも評価は変わらんぞ
0955名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:52:33.02ID:T+98GeRP
>>954
激しく同意
0956名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:48:16.37ID:5KxxZ+zg
どこかの問い合わせ窓口に異動しようかな
一般職の評価2に何を聞きたいんですかって 言ってみたい
為にならない人ばかり
0957名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:48:19.92ID:5KxxZ+zg
どこかの問い合わせ窓口に異動しようかな
一般職の評価2に何を聞きたいんですかって 言ってみたい
為にならない人ばかり
0958名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:55:07.63ID:1W+jfAwk
>>957
問い合わせ窓口でその応対はクソすぎだろ
評価2より落ちるぞ(笑)
0959名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:58:03.77ID:Eyfl68K/
まあ評価2もお察しな感じよね
0960名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:44:00.38ID:xGOlu7K2
>>956 >>957
問合せ対応すらできなさそう
スキルもコミュ力も低そう
雇ってもらえてるだけでも奇跡だから感謝しろよ
0961名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:31:23.08ID:fvLXXIDR
ここの設備点検みたいなことやってる部門くそだわ
0962名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:28:04.26ID:W9lzWcj6
他の部門は大丈夫みたいに言うな
どこもかしこも自分で考えて行動出来ないガイジばかりよ
0964名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:39:52.63ID:nVAXSyz1
西新卒プロパーは営業やってるけどこんなIT資格持ってるよ
って言うとお前ら黙るもんな(笑)
0965名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:23:12.42ID:ENrrJjA3
資格で得た知識なんて、下手すりゃ半年でほぼ忘れる。資格マウントするやつは実践が伴ってないやつが多いし、面談にて資格をたくさん取れと言われるやつは本業が冴えないやつだから資格でも取って少しは評価の穴埋めでもしてくれと何処ぞかの課長が言ってました。
0967名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:31:46.86ID:iqTgFaW0
半年以上前に話題に上がった案件の予算確保してないとかアホ
下請けに迷惑かけすぎ
0968名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:45:00.56ID:z8HqRoA4
>>965
入る前から取ってるんですが?早口で何言ってるの?
0969名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:27:54.96ID:c0pyJyi/
山口組系暴力団とどっぷり癒着してますね?
0970名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:10:46.93ID:waaKVO/z
自分の名前が書けるだけの馬鹿と
自分の名前すら書けないといわれる人とに
二分されている
目糞鼻くそだぞ
0971名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:32:06.09ID:hJVEbuu1
資格持ってる人にあの人は仕事が出来ないって言いまわる人がいるけどそのバカさ加減と負け惜しみ感が醜くてホント好き
0972名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:42:15.17ID:E7k4hDyr
>>965
勉強(座学)だけで得た資格の知識は、現場で実践しないと半年で忘れるのは同意。

ただ、資格を取れと言うのはあくまで上に上がるための評価にプラスする意味で取れと言ってる場合もある。部下を育てたと言う実績が上司も得れるからね。

正直、宅内(フィールド)担当の人でPBXの設計とか出来るならまだしも、故障修理とか何件やったって時間のコマが決まってるから大差無いやろ?

そんな団栗の背比べなんて、直属でも無い部長や部門長が評価のしようが無い。まして支店廃止になって面識無い人がトップの部の部長やろ?

だから、第三者が見て客観的に評価出来る資格取得が今後はもっと重要になるよ。しかも、社外資格のウェイトが高くなる。

社内資格とか自分で金掛けて勉強しなくても現場で仕事してたら、NWAPまでは当然取れる物だと上は考えてるから。

最低、NWAPS 取って非常勤講師出来るレベルで初めて評価される。社外はNWAP相当の資格でも評価されるよ、今後。
0973名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:57:55.16ID:W9lzWcj6
詳細設定出来ない、指示が無いと何も出来ない、且つ態度悪いベンダなんか使われなくて当然なんだよ
受託では淘汰されSOでは通建に全て持っていかれる。アクセス系以外全部なくなるだろうよ
0974名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:53:04.62ID:YgqV65i5
単純な話でさ
会社が推奨する資格をちゃんと取ってる人と
資格なんて役に立たないと文句垂れて取らない人

客観的に見てどっちを評価する?
よほど仕事に差がない限り、前者が評価されると思わないか?
0975名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:38:54.66ID:fg/dn2X/
資格取って満足してるバカもいるけどな
0976名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:37:42.77ID:g2445+GC
>>972
犯2→犯1とか般1→駅3とかの試験になるほど資格が必要になってくるのかな。。

新卒は5年で犯2→犯1がほぼ確定してるのもモチベ下がるよね。
0977名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:41:05.90ID:g2445+GC
>>973
976だけど今後はやっぱアクセス人材が重宝されて上に上がっていくのかな?
アクセスに異動することとかないし、アクセスの人羨ましいと思う。。
資格とか取ってなくても自動的に上がっていきそう。。
0978名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:41:21.87ID:k3JiQEqc
資格持ってるとどうこうじゃないのに
資格持ってても使えないとかバカなことばっかり書いてるけど
資格は持ってるのが前提であって
持ってもないのに評価くれとか(笑)バカだろ
新入社員が入る前に取ってくるぐらいのこともしないのどうよ?
って言われてるのにな(笑)
0979名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:47:53.81ID:S8GzDwYR
早く社内稟議上げろよ下請け迷惑してるんだよボケ
0980名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:06:44.97ID:dTObpyCv
>>975
取ってないのに満足しているバカよりいいだろ

そもそも資格取ろうとしないのに優秀な奴はいないんだよなぁ
0981名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:27:15.27ID:8IligVZZ
自分が今している業務に役立っている資格なら良いけどね。ネットワーク系の資格なんて独占業務でないのが殆どで、替えがいくらでも効くしな。資格マウント野郎は吠えてるだけでうざがられ、多数の無能に翻弄され、全然持ってる資格と関係ない部門に異動となり、定年まで吠えてるのが関の山?
0982名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:34:56.87ID:dTObpyCv
>>981
けど資格すら持ってない奴は更に下でしょ

いろいろ詭弁垂れ流してるけどさ
同じ条件なら資格を持ってる奴が上なのは明らかなんだけど、どう思います?
0983名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:50:53.51ID:4npSpbNG
@会社推奨の資格も取るし業務もしっかりこなす
A会社推奨の資格は一切無視だが仕事はしっかりやる
B会社推奨の資格は熱心に取るが実務はやらない
C会社推奨の資格も取らないし実務もやらない

Aである俺はBより上だろってことなんだろうけどAのやつだて上司から見ると自分が思ってるほど仕事できないやつばっかりなんだよね

事業計画に資格取得入ってるわけで会社方針なんだよ
それに逆らう時点でサラリーマンとしてはダメやろ
0984名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:05:45.33ID:LxU6rYAC
>>977
アクセス、宅内関係なく新卒の同期は半分ぐらい駅3以上になってる。宅内系のひとでも資格なくても昇格してるし資格は評価に直接関係ないと思う。そもそも評価つけたい社員は本社や旧支店設備部とかアピールしやすくて評価もらいやすい部署に配置されてるし。
0985名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:35:31.12ID:8IligVZZ
エリア二級って10ポイント持ってないとダメなの?
0986名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:53:17.17ID:E02Sfjcw
資格なんてものは努力すれば誰でも取れる。取らないやつは努力出来ないってことだ
それを払拭するくらい実務で活躍して評価されているのであればそれでいい
ゴミカスは実力も大してなく資格すら取れず文句だけ言ってるやつだ
0987名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:27:44.50ID:4npSpbNG
資格とか何の意味あるんすか?
売り上げに関係あるんすか?
無意味だと思いますけど?

とか面談で言ってそう
0988名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:28.35ID:nmyRxzF5
資格取れないやつはアレだよね
0989名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:23:51.06ID:nmyRxzF5
資格なくても仕事できればいいってやつは手順書とか設計書とか社内規則とか読まないんだろう
0990名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:03:22.89ID:AasxYwjI
>>983
が正しいよ。

昇格させるかどうか観点で言えば資格の有無はそれほど大きな影響はなく、成果出してくれるのが
一番いい。ただ部署によっては人事や育成担当の方針で資格取得が強く求められる。

結局、突出して優秀なわけでも大きな成果も出せそうにない奴は、最低限の推奨資格ぐらい取らないと
全く評価してもらえなくなる。「頑張ってます」は、会社の業績や組織目標には関係ないからね。
0991名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:56:47.57ID:1/X069ll
みんな正論がぶつけすぎて資格いらないだろ勢が息してないんだが
反論まだかな
0992名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:10:21.67ID:LxU6rYAC
>>991
資格より、まずは仕事。仕事で同じぐらいの成果の人がいた時に資格取得者が少し有利になるぐらい。資格は不要とは言わないが、資格だけ取ればいいと思ってるならそれは違う。
0993名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:53:54.78ID:nTX4RKcJ
資格取れないのは頭が●いと思われてるぞ
0994名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:00:37.90ID:Em6DZb9I
きんたまけるな      金玉蹴るな   金太負けるな
0995名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:52:44.57ID:w5GdyFhT
転職する予定なら社内資格は本当にいらないから社外のいい資格取ったほうがいい
0996名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:03:11.54ID:m1NH57lV
○○薬局がオラの土地を駐車場として使うことが決定したわ
最高やわ😁
0997名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:26:12.07ID:xL8ZYFAk
>>992
それはその通り
資格が全てではない
だが、同じ成果なら資格を取っている方が有利なのは当然

あと資格を取ろうとする姿勢がある人は仕事もできる傾向にある
向上心があるし会社方針を理解しているって事だからな
0998名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 07:59:06.49ID:wmJJTvIe
向上心あるNTTグループの社員なんて見たことないぞ
0999名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:24:06.09ID:8GgqZMPp
>>998
類は友を呼ぶ
無能の貴方には無能の世界しか見えない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 15時間 22分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況