X



【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:45:59.24ID:ENISG/hA0
『アストロ娘』は可愛い娘たちと共に戦う、本格SF戦略ゲームです。

基本情報
タイトル:アストロ娘(アストロアンドガールズ)
ジャンル:SFシミュレーションストラテジーゲーム
サービス開始:2015/6/23(2017/10/27 リニューアル)
提供/運営:AN Games Co., Ltd
プレイ料金:基本プレー無料/有料アイテムあり
対応OS:Android 2.3以降、iOS 5.1.1以降

関連リンク
◆公式facebook
https://www.facebook.com/astromusume
◆公式twitter
https://twitter.com/AstromusumeJP
◆アストロ娘攻略@wiki(非公式)
https://www65.atwiki.jp/loveyan
◆SXN31 astronest database(海外サイト/輸入元データベース)
https://astronest.sxn31.com

前スレ
【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1518082515/

次スレは、>>980 よろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:05:37.36ID:4g75+qBda
*過去スレ
アストロ娘 [転載禁止]・2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1435052791/

アストロ娘 Part.2 [転載禁止]・2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1436882498/

アストロ娘 Part.3 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]・2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1445153512/

アストロ娘 Part.4 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1446884412/

アストロ娘【part1】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1484917413/

アストロ娘【part2】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1490156240/

アストロ娘【part3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1493295323/

アストロ娘【part4】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1495601992/

アストロ娘【part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1497592803/

アストロ娘【part6】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1498403023/

アストロ娘【part7】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1499847697/

アストロ娘【part8】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1502115913/

アストロ娘【part9】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1505200171/

アストロ娘【part10】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1507307983/

【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1508992076/l50

【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1509813623/

【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1511367306/

【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1514344526/

【アストロ娘】アストロアンドガールズ Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1518082515/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:19:15.33ID:4g75+qBda
初心者指南→wikiあるよ
リセマラ関連→ユニーク狙いでセレナかリリーが終盤まで楽(※)
どの攻撃スキルがおすすめか→全体・乱射
デストが落とせない→レベル40報酬の爆発ミサイルを育てましょう
どの防御スキルがおすすめか→○○防御、全体シールド、電波攪乱、磁器攪乱
どの艦がおすすめか→今はクルーザーかマザーが簡単、バトルシップ、デストも慣れておくと後々経験が生きる
どの兵器がおすすめか→ビームから開発すると失敗しない
課金優先度は→クリスタル990のセナ
全く防衛できない→英雄がいないなら440のコトリを買って育てる、抵抗を完璧にする、攪乱・混乱を混ぜる
リーグで勝てない→育成ゲーなので長くやってる方が基本有利です
対戦相手の盾が固すぎ→貫通持ちの戦闘マスターを育てて将来的にadv貫通を見据えておくべき

※注:一部の新ユニークの評価が考慮されていないので注意。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:21:19.38ID:4g75+qBda
英雄
アタッカーは攻撃or指揮or職能特化で防御が高めが理想。
バランス型より攻撃に極端に寄っていてかつ防御もそこそこみたいな方がアタッカーとしては理想的
盾は攻撃統治が極端に低く防御値高めが理想。防御特化・職能特化がいい
どちらにしても初期統治が高すぎたり、スキル特化も後々後悔するので非推奨
英雄→英雄アルバムのSP英雄のステータス値を参照すると理想形がよくわかる

トロン
アタッカーは指揮が基本で、防御値の底上げが重要
盾は職能>>>指揮・防御
職能はどっちにしろかなり重要
スキル+は便利だが最終的には補助がないトロンが理想
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:36.85ID:4g75+qBda
50まで→wikiの序盤指南に大体書いてあるのでそっち見るほうがいい
50〜70→抵抗で特定武器の対策しつつマスター系の英雄を確保する
71以降→装置・兵器を最終段階まで開発する、外界兵器を作り始める
      内政が重要になってくるので統治英雄のレベル・統治も気にしつつS惑星を開発
90以降→ハイパー研究所設立に備えて外界を狩りまくる、特定スキルの英雄を確保する
      advスキル作るのが早いと割と一気に強くなれる
100以降→ハイパー化までは途方もなく長いので、ここからはスキル育成や英雄育成をする期間と考えましょう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:25:34.67ID:4g75+qBda
リセマラ方法
設定の『国家初期化』ボタンでリセマラ可能
2周目からは1分程で高速リセマラ可能
以下のリセマラはマスチケ配布時、レベル1の英雄での基準
通常時はレベル5の英雄になるので、ステータスはプラス1〜2して見てください。

■リセマラ当たり攻撃英雄
1、戦闘マスター
(全武器攻撃力&正確度アップ)
2、ステータスの統治が2以下、妥協しても3まで
(×30がレベル100到達値の目安)
3、特化(黄色)は指揮or攻撃or防御
4、スキルは全体>爆発>乱射
(乱射は下記パックセナあり)
・条件1〜4をすべて満たした英雄が最高の当たり
・条件1、2を満たした貫通(防御高め、特化は職能が最良、狙撃マスターでも可)
・条件2、3を満たした武器マスターの爆発
・条件2、3を満たしたミサイルマスターの迎撃ミサイル(攻撃高めが最良)

面倒な人は『スターターパック』の『戦闘マスターパック』を990クリスタルでさっさと買ってしまう
これで手に入る乱射セナは最後まで使える有能キャラ

■リセマラ当たり防御英雄
1、ステータスの攻撃と統治の合計が4以下、妥協しても5まで
2、特化(黄色)は職能or防御>指揮
・条件1、2を満たしたデストマスター(ミサイル防御or電波撹乱)
・条件1、2を満たしたマザーマスター(キャノン防御)
・条件1、2を満たしたクルーザーマスター(キャノン防御orミサイル防御orビーム防御)

■リセマラ当たりユニーク英雄
(ログボでマスターチケット配布時のみ入手可能)
ユニーク英雄は固有のリーダースキルを持ち、リーダースキルはユニーク英雄の重複当選で強化可能
当選確率は1.6%でマスターチケットも課金無しでは入手困難な為、リセマラで当てておくと少し楽になる

英雄アルバムにあるスペシャル英雄は戦争で獲得できる名誉ポイントでの交換となる為、リセマラでの獲得不可
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:26:07.30ID:4g75+qBda
レベル80位までの戦略は?
艦種は1つ、武器は2つまでに絞って集中的に開発する
基礎研究も同じものに集中、幅広く開発研究すると、全てが中途半端になる

・撃退任務が出ないんだけど?
レベル30超えて特殊任務やってると低確率で外界艦隊の襲撃が発生する

・撃退任務はフレンドとシェア可能
但し、レベルが30以上離れてるとシェア出来ないとかあった筈
あと一定時間経過後、自動でシェアされるので注意

・撃退任務を出すコツは?
AP薬ガブ飲みで特殊任務回しまくれ
各エピソードのステージ5とステージ10は外界艦隊が出やすくなっている模様(解析サイト情報)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:27:51.23ID:4g75+qBda
知ってると得する知識
@視察連打→キャンセルを連打するとかなり時間短縮できる
Aスキル12止め→スキルレベルを12で止めておくとadv化時のLD節約になる
B外界ミッションをこなしていくとスキルカプセル50個高級スキル25個くらい貰える。カプセルほしいならやっとくべき
C燃料イベントで一般訓練をひたすら貰い続けると、そのうち高級訓練にグレードアップする
D暗黒・チケット集めの外界狩りは暗黒10-10が時間効率がいい、防御ほしいなら10-5も
E多次元シミュ起動→1-1周回でイベントアイテム40個くらいなら一気に集めることが可能

※Fは前スレにて異論があったためカットしました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:39:16.32ID:4g75+qBda
リセマラでのユニーク英雄の評価(案)
1. チアキ /マザーシップマスター 全体シールド
全体シールドはスキルレベルが低いとダメージカット率が低く微妙
リセマラには不向き

2. セレナ /デストロイヤーマスター ミサイル防御
デストの弱点であるミサイル抵抗を補え終盤でも使える性能
リセマラ当たりユニーク

3. リリー /クルーザーマスター キャノン防御
このゲームにおいてキャノン抵抗は重要な要素
リセマラ当たりユニーク

4. シャーロット /戦闘マスター 反撃
反撃はスキル発動率が低く、序盤では高威力の武器開発も出来ないので微妙
リセマラには不向き

※前スレ>>294より
記載された内容も含め、新ユニークステラの評価も踏まえて再検討の必要あり
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:37:43.58ID:fABPv52P0
初心者向けadvスキル解説

adv全体攻撃
必ず2回全体攻撃。必ず全員に2回攻撃するので与ダメージ効率は全スキル中トップ。
乱射と比べると発動率がやや低い。主に全体シールド対策として戦争リーグの攻撃の起点になりやすい。
ただし正確度が必要で当てないとシールドが剥がれない。
キャノン対策を強いる意味合いでも、ピアシングキャノンと合わせて用いることが多い。

adv全体シールド
2回分シールドを張れる。通常全体シールドは効果1回でダメージ100%カットだが、advはレベル15まで強化しても90%カット。
シールドの強い点は、「攻撃を回避した場合シールドの残回数が減らない点」
ただし爆発攻撃の追加ダメージでシールド回数はちゃんと消費される。
追加効果はダメージをカットしても影響を受ける点も注意(混乱、adv貫通攻撃の抵抗減など)。

adv乱射攻撃
advレベル15で発動率68%のランダムターゲット攻撃を4〜9回を放つ。
9回が選択された場合非常に強力だが回数・ターゲッティングがランダムなので全体と比較するとやや安定しにくい。
どの兵装・武器とも抜群の相性を持つ万能スキル。

adv貫通攻撃
相手の抵抗を無視した240%ダメージの攻撃を行う。
脅威的な点として抵抗を下げてしまうという点である。防御スキルを複数入れた相手にはこのスキルがないと厳しい。
当てることが前提となるためパーフェクトミサイルでの使用が多くなる。
このゲームでは屈指の凶悪スキル(必須スキル)である。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:04:31.61ID:RcvXfz6o0
なんか冗長やなあ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:15:58.32ID:vY3ZEXMp0
ハイパー艦初心者向け ハイパー艦解説
※いずれの艦も装備できる装置スロット数が4つという点が扱う上での最大のメリットです。

ハイパーデストロイヤー(HDT)
大きな特徴はキャノン回避+150。ミサイル回避を強化で上げられるのでパーフェクトミサイルを回避する回避艦作成に向く。
電波攪乱などと併用すればキャノンやビームを避けまくる回避攻撃艦を作ることも可能。
運用コストが安く、通常デストよりミサイル抵抗が20低いだけで仕様感覚は通常デストとあまり変わらないと言える(HDTは-60)
必要な研究数も低い為、お試し感覚で作りやすい機体。どちらかといえば防御艦として扱う方が簡単。

ハイパークルーザー(HCR)
抵抗強化項目の多さから強化し続ければ装置スロットをいくつか余らせたフル抵抗艦を作れる。
ただしビーム防御(初期値-50)だけはスキル・バイパス装置などでカバーする必要がある。
長い期間かけて強化を完成させれば余ったスロット装置を自由に使える為かなり自由度の高い運用が可能。
攻撃強化項目がなく、初期攻撃力の設定値が低い為攻撃艦として扱うには攻撃装置を多数つけるなど工夫が必要。
リーグ・戦争に関しては防衛力は随一だが攻撃面で強さを引き出すまでにかなり時間がかかる機体。

ハイパーバトルシップ(HBS)
攻撃力が元から抜群に高い上にさらに20%攻撃力強化ができるという攻撃用の機体。
20%強化するだけでも他のハイパー艦がいくつか攻撃装置をつけた火力を上回る性能を秘めている。
ちなみに装置を全て攻撃に使うととんでもない数値になる。
先手必勝戦術を用いるのに適しているが戦闘艇抵抗が低く反撃や戦闘艇攻撃に弱いという弱点がある。
初期耐久も通常艦と比較すれば改善され耐久もあげられるので、紙装甲ではなくなっている。

ハイパーマザーシップ(HMS)
マザーシップを装置4つ使えて、更に耐久・攻撃力・抵抗を強化できる通常マザーシップの上位互換機体。
抵抗値と高耐久を生かした、殴り合い主体の戦闘ができる。
防御艦・攻撃艦共に非常に扱いやすく鍛え上げればハイパー艦としての強さを最も実感しやすい機体。
開発コスト、生産資源がとにかく高いが、お金に糸目をつけないプレイングをできるなら最もおすすめできる機体。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:17:42.53ID:vY3ZEXMp0
>>12
初心者向けadvスキル解説

adv全体攻撃
必ず2回全体攻撃。必ず全員に2回攻撃するので与ダメージ効率は全スキル中トップ。
乱射と比べると発動率がやや低い。主に全体シールド対策として戦争リーグの攻撃の起点になりやすい。
ただし正確度が必要で当てないとシールドが剥がれない。
キャノン対策を強いる意味合いでも、ピアシングキャノンと合わせて用いることが多い。

adv全体シールド
2回分シールドを張れる。通常全体シールドは効果1回でダメージ100%カットだが、advはレベル15まで強化しても90%カット。
シールドの強い点は、「攻撃を回避した場合シールドの残回数が減らない点」
ただし爆発攻撃の追加ダメージでシールド回数はちゃんと消費される。
追加効果はダメージをカットしても影響を受ける点も注意(混乱、adv貫通攻撃の抵抗減など)。

adv乱射攻撃
advレベル15で発動率68%のランダムターゲット攻撃を4〜8回を放つ。
9回が選択された場合非常に強力だが回数・ターゲッティングがランダムなので全体と比較するとやや安定しにくい。
どの兵装・武器とも抜群の相性を持つ万能スキル。

adv貫通攻撃
advレベル15で相手の抵抗を無視した290%ダメージの攻撃を行う。
脅威的な点として抵抗を下げてしまうという点である。防御スキルを複数入れた相手にはこのスキルがないと厳しい。
当てることが前提となるためパーフェクトミサイルでの使用が多くなる。
このゲームでは屈指の凶悪スキル(必須スキル)である。


言われたところ直しときました。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:10.01ID:vY3ZEXMp0
ちょっと簡単に書いてみたんですけど長すぎましたね。
詳しいところはwiki見てくださいでいいか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:51.59ID:fAXRVHBs0
ハイパー艦はともかくadvスキル説明は要らないんじゃない?
英雄から強化押せばすぐ見れるし
ハイパー艦はwikiでもちらっと見てたけど…どうかな
指摘されてたように私見も多いみたいだし
いずれにしてもハイパー、advだとLvキャップあるし初心者向けの内容じゃない気がする
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:52:32.66ID:RcvXfz6o0
もっと洗練された解説がwikiにある以上は、そっちへのリンクを貼ればOKな気がするね。
とはいえまとめご苦労さんでした。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:52:51.58ID:paCVLqFL0
adv化できる頃には初心者じゃない気も
あえて初心者に向けて言うならば
LDチップ化は控えることかね

先制・増幅あたりはともかく
wikiで微妙っぽく書かれてる精密や
記述のない集中も注目されてるし…
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 05:56:34.87ID:jTxXNCx40
精密攻撃の武器マス、増幅の狙撃マスという凸凹姉妹を塩漬けにしてるけどたぶん使う機会ないよなあ…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:50:35.42ID:RcvXfz6o0
>>23
半年も貯めれば取り戻せるよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 08:36:50.78ID:EXi66C/ya
HCRはB-50がなー
HMSの全シ耐久やHBSの先制攻撃
のような対策手段が無い
でもB防御は複合編成と噛み合わず…

嫌な武器を弱点に押し付けられたもんだ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:26.19ID:zpVC6iFPa
というかなぜいきなり-50なのか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:53:10.89ID:2o9JeV4aM
スキルに関しては役に立たないものはないから、LDのチップ化は確かに慎重にした方がいいね。
ただ、基本的に一般スキルよりも高級スキルの方が即戦力になるから、初心者なら素直に高級スキルからレベルを上げていけば間違いないのは今も昔も変わらんよ。
精密やら集中やらの一般スキルは組み合わせで真価を発揮するから、まずは高級スキルで地盤を固めてからでいいよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:01:47.01ID:GfUwSe2C0
迎撃だけはこれは!!!という提督にしか使いましょうね!
昔こんなんつかわないわーとチップ化してたから一年間やってんだけどまだAdvLv12やで‥
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:36:12.61ID:BoeHHrXM0
>>16
私見でも構わないです。
ここ全く見ないでレベル100まで上げて壁にあたってる身としては
参考になります。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:28:49.88ID:zN40Z1N50
HCRを使ってるけど、全抵抗95にできるんなら全シ必要ないんじゃ?
と、最初は思うんだけど、トップランカーの人がHBSで問答無用にダメージ与えてくると
やっぱり全シが欲しくなるんだよな…
HCRはランダム要素の強い戦争での防衛と、抵抗維持しながら命中高くできるから
対DTに強いって事しか強みを実感できない
火力不足で対Hマザーなんて勝ち目が見えないし
全てB-50が編成の足を引っ張ってるんだ…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:37:46.70ID:GfUwSe2C0
編成の足を引っ張っているのは艦船の特性を見誤り尚且つ単艦に固執する己の頭のせい。艦船はちっとも悪くないわ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:51:50.08ID:WeBbjwF+d
ハイパー艦エアプだけど他艦種と混ぜるにもB-50ってなかなか足引っ張ると思うんですがどうです?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:58:38.45ID:GfUwSe2C0
他の艦船にも同じように弱点はあるんだよ。因みに装備とエキスターと陣形でマイナス分は埋められる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:08:12.15ID:paCVLqFL0
その辺を使い尽くした後衛HCRに
魅力を感じないから混ぜるにしても
前衛HCR、後衛別艦になりがち

B防御使えば空くけど他艦と相性がね
(C抵抗伸ばす際のB抵抗伸びるし)
C回避のHDTやステルスと合わせれば
…とか妄想してるが研究足らん

リーグならどうにでもなるけど
戦争編成は悩ましいなー
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:20:16.40ID:GfUwSe2C0
まぁHCRを無理やり攻撃艦として使おうとするなんてHBSを盾艦として使おうとするようなもんだからな、要は適材適所。精々頑張って。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:48:13.26ID:9Oy6AKZIp
完全に趣味でリリーがいるサブ垢でHCR使ってるけど、効率よく強くなりたいならHMSやHDT、HBSを優先するべき。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:14.03ID:2o9JeV4aM
ちょくちょくHCRが攻撃艦としては劣るって論調が出るけど、相手次第ではBSやMSよりも攻めやすいケースもあるんじゃないかとは思うけどなあ。
俺自身はHBSやHDTを愛用してるけど、HCR単艦で優勝しまくってた人を知ってるし、結局は使い方だとは思うけどなー。必要以上のディスりはすこじゃない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 00:32:17.74ID:2JumMcMWd
HCRの利点は抵抗を揃えつつ拡張性を維持できる(拡張性の高さ以外だと目立った特徴が無い)
事だと考えていたのでB補強スキルが腐るorトロンで単に弱点の少ない盾艦として運用するならHCR以外で組み合わせ方が良いのではと思ったのです。
不快にさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
実際に使う段階になってから精々に考えることにします。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 00:42:11.17ID:mIEQagdu0
必勝法とまで言うつもりはないが、相手の編成に応じて4艦種すべて攻撃に使えるのが理想的だな。

キャノンをバシバシ撃ってくる相手にHMS使うのが最適解か?と言われれば違うわな。
同じくビーム相手にHCR使うか?
戦闘挺相手にHBS使うか?
ミサイル爆発相手にHDT使うか?
って話よ。 

艦の長所を活かして空きスロットを出来るだけ多く確保っちゅうのが基本だと思うわ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:00:24.83ID:vODH1Zm1p
>>42
無課金ならHCRからはやめた方がいいよ。
課金して全ての艦種を短期間でハイパー化して実用化出来るとかならHCRからでもいいんじゃない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 03:45:51.21ID:ZTp17Ajix
バカビ
ラカ
バカベ
ラマク
カヒ
アカバベ
カルレリオス
マラク
ラメク
バカリアス
バリオロス
ラゴス
アタ
カビオラス
サマハク
エト
ファミオラス
ハルラヒヤ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:14:10.15ID:imT1bJOo0
>>43
いいこと書いてるようで全然頭が足りてないな、戦闘艇相手にもHBSは使うし他もまたしり。
空スロット何とか駆使しても他に攻撃面で劣るのがHCR、初心者も見てるとこだし変に擁護は勘違いさせる。盾艦としては優秀なんだから素直になろうぜ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 06:43:21.59ID:mIEQagdu0
>>45 >>52
前置きしているが、必勝法ではないぞ。

戦闘挺相手ならHBSで先に攻撃艦を潰すっていう選択肢もある(というかかなり有効な戦術)、他の艦もそりゃあ抜け道はあるがな。

一番言いたいのは52さんが言うように素直に艦の長所を活かせよってこと。
HCRだって玉砕覚悟の相手攻撃を耐え抜くとか、火力がそんなに必要じゃないケースなら有効打になりうるだろ。

ユニバース導入前のギャラクシーのレベルなら単艦でも何とかなったが、ユニバースは本当に裏のかき合いだから思考の固定は危険というのが本音。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:10:03.24ID:W+Z8d4/p0
HCRは確かに盾として優秀だよ。戦争では
リーグだと回避も耐久も限界が低いから正直そうでもない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:26:41.50ID:gRizV8Bk0
玉砕を耐えるだけならHMSのほうが…
ってなるのが悲しい

まぁバランス型の宿命だけどね
B弱点生やされて何がバランスだって
思いもあるけど…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:59:53.09ID:SNyL8DFsM
ついでに言っとくと、ハイパー艦の面白いところは4スロットやアップデートを使って長所伸ばしたり弱点を補ったり自由な選択ができるところだと思う。
ただ導入すれば強くなるという甘いもんではない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:06:03.98ID:cLSYCT9A0
レベルを上げて物理で殴って勝ちたい、って需要がそれだけあるんだろうな。そんなんで勝てないからこそ面白いわけだが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:22:34.60ID:yM6Hg5ni0
職能272%の戦マスなんですが、あともうちょっとだけ上げられそうにもかかわらず、能力訓練がグレーになっていて押せないのですが、限界を超えているということでしょうか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:23:12.99ID:xmiL9koBa
CRを見る限り穴がないから万能
ってことにはならんでしょ

まぁ最終的には複合編成なんだから
器用貧乏方向でハイパー化するより
壁役寄りの今が正しいんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況