X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント397KB
ミックスダウン・テクニック 77トラック目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc4-4atv)
垢版 |
2021/06/08(火) 07:29:19.33ID:MDld0NTz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

ジャンルや手法を問わず、楽曲のミックス工程に関するノウハウや情報を交換するスレッドです。
個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
〜暗闇はなく、無知があるのみ〜

過去スレ
ミックスダウン・テクニック 75トラック目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615330525/
ミックスダウン・テクニック 76トラック目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1618328364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 854a-LZmE)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:45:56.98ID:eYzvLsM90
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄  舍利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是  舍利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減  是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界  無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故  菩提薩埵 依般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃  三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提  故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚  故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
般若心経
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab1-DZzD)
垢版 |
2021/06/09(水) 11:23:58.01ID:h99DaEHv0
海外の作品でリズム系を左に全部寄せてるやつとかってどういう理由?
自分でステムいじってると、左右真ん中でもいいじゃんってなる
0007sage (アウアウウー Sa11-Aohj)
垢版 |
2021/06/09(水) 11:52:11.12ID:fCM6tLnea
>>6
海外では、左右で異なる機種のスピーカーを使ってリスニングするのが流行ってるから、
それに対応してるんじゃないか?
一般的なのが、片チャンだけフルレンジスピーカーにして、ボーカルに特化する方法ですな。
0010名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-Aohj)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:00:01.48ID:fCM6tLnea
意図的な左右別スピーカーは、定位に特徴のある録音を、
より良く聞くために工夫されてきた過去があるらしい。

ジャズもそうだけど、ポピュラー系、例えばビートルズとか。

なので個別のミキシングや、楽曲にだけ対応した方法やね。

結局 >>6 の理由は謎ですわ。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab1-DZzD)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:14:40.36ID:h99DaEHv0
>>7,8,10

なるほど!
サンキューです!。

>>9
Dawで作ったぽいのでした。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:01:59.77ID:oUrN2MYi0
ハース効果(左右に振って片方を遅らせる)で音を広げた場合、モノラルで聴いたときそのパートが小さくなってしまうのって普通なことですか?
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 855a-kF5a)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:07:20.31ID:5GG7wFLr0
このひと自分で確認すれば解決する基本的な話を逐一質問するのは、自演で何か主張したいのか
それとも自分なりに答えを持っていて他人と答え合わせをしたいのか
開襟を開かず意図も目的もハッキリしなくて毎回難儀だね
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 855a-kF5a)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:10:12.95ID:5GG7wFLr0
ああ、ピッチ固定のサイン波でハース効果のディレイ量を半波長分にするとモノラルで音が消える
という話を飾り立てて質問形式で主張してるのかな
0018名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdea-ahdY)
垢版 |
2021/06/10(木) 02:24:14.96ID:EPXi8fbQd
>>14
遅らせる時間に対応した周波数に寄って消えますね
普通な事です

ところで遅らせる時間を周期的に変えるとコーラスとかフランジャーという気持ちの良いエフェクターになったりします
周期的に変えないで(変えてもいいけど)さらに遅らせるとショート ディレイとかになったり
それをさらに組み合わせるとリバーブ
余談
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-W6T4)
垢版 |
2021/06/13(日) 11:40:56.64ID:ht2fXcHd0
ドラムにコンプかける前のメーターのピークを-3dbくらいと仮定して。
ドラムにコンプかけたらメーターのピークが-8dbくらいとしますね。(圧縮されてるから当然)

圧縮されたのでゲイン上げますが、かける前のピークと同じー3dbくらいまで上げますか?
-5dbくらいで音圧感が十分と感じたら、それくらいにしますか?
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9307-l016)
垢版 |
2021/06/13(日) 11:46:00.68ID:KbK0WF5y0
その時点で十分だと思ったところにして、バランスおかしいなら戻したりする
Outputのパラメータ調整なんて1秒もかからないんだからいろいろ試すのよ

ただまぁ、仮の数値だと思うからあれだけど、それはスレッショルド下げすぎだと思う
0022名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-HJ23)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:00:27.30ID:OUq+7g7K0
ピークで合わせても聴感上音量感が全然違うから、俺も耳で聞いて同じくらいの音量に聞こえるように合わせてるな。
あとどうせならピークで合わせるよりRMSとかVUで合わせが方がまだ聴感上に近くなると思う。
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-W6T4)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:10:32.38ID:ht2fXcHd0
サンクス
色々試してみますね

youtubeにアップしたときのノーマライズ機能?がボリュームを小さくしてしまうのも
何とかしたいのでコンプ前より小さいdbで大きい音圧出せるか色々試してる
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/14(月) 07:05:40.40ID:UYkCA1370
ラウドネス値、ちゃんと合わせたら聴感上大きく鳴るようになるのかと思ったらそういう訳でもなくて(もちろん無駄に音圧上げなくて済むからいろんなメリットあるけど)
youtubeで洋楽とかがやたら大きく聴こえるのはどっちかというと編曲やらミックスやらの問題なのな。最近やっと分かった。
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 435a-un1C)
垢版 |
2021/06/14(月) 11:07:22.43ID:kixfXIVV0
女言葉で漠然とした妄想語る奴
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:01:52.63ID:ceXwq2xX0
皆さん最後にマキシマイザーでスレッショルドかけていって音圧上げる工程でラウンドネス値はどの程度参考にしますか?
ちなみにマキシマイザーはオゾン9か3L16
ラウンドネス値の測定はwavesのWLM使ってます
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 08:19:59.00ID:sJDw5RrP0
>>31
低Lufsでも音量感稼げるジャンルのときは-14
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-tjD1)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:01.03ID:yS8V0SVV0
ありがとうございます
>>34音量感稼げるジャンルにはどういったものがありますでしょうか?
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-s0Qi)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:46:19.96ID:bA/fQ3VS0
>>35
・ヒップホップとかテクノとかハウスとか、音数少なくて、あまり高域でガチャガチャ複雑な音を鳴らさなくて、低音が強めな音楽ですね。
もう分かると思うけど、日本のバンド系やボカロ系だと逆にLufs高くなる感じです。
どっちがいいとかでは全然ないですが傾向として。RMSだと逆になるかな?
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:36:35.01ID:yS8V0SVV0
ありがとうございます
32の書き込みもありますが、
ラウンドネス値測定にやっぱりwavesのはやめた方がいいですかね
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:52:59.10ID:bA/fQ3VS0
>>37
使ったことないから分からんけど、その誤差があるってレビューが気になるなら他の探してみたら。自分はDAWについてるもの使っちゃってる。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/15(火) 17:52:04.93ID:yS8V0SVV0
daw付属のも使ってみます!
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:14:46.15ID:yS8V0SVV0
>>40
わかりません
正しい測定方法あるんですか?
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9307-l016)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:52:08.23ID:mgOt2gZB0
あれほど定番のラウドネスメーターで誤差があったらさすがに大騒ぎになりそうなもんだけど・・・
たぶんトゥルーピークリミッターの波形変更が単品のものより大きいとかそういう話じゃないの?

誤差多めっていう記事のリンク見てみたい
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-YknO)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:59:59.01ID:vHwClFg70
まあ正直そんな極端な誤差出てない限り気にしなくていいと思うな…
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcd-k2hl)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:06:53.52ID:3Ofh3y4Z0
wavesのと仮に測定値が違ってたとしても、終始一貫してLMcorrectを使えばいいだけの話では。
具体的には、LMcorrectでリファレンスを測定し、その結果に合わせて音圧調整するだけ。
ちなみに音圧調整には、Invisible Limiter G2、Pro-L2をこれまで使ってきたが、今はWeissのMM-1しか使ってない。
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:37:17.64ID:EXAiO7o00
>>47
リファレンス測定はリファレンス曲をdawに取り込んで行いますか?
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:44:39.89ID:EXAiO7o00
数千円だと思ってNUGENのLMcorrect調べたら5万円って出てきました
高いっすね、、、
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcd-k2hl)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:05:32.07ID:3Ofh3y4Z0
>>49
LMcorrectで測定するって書きましたがw
LMcorrectはスタンドアローンツールで、DAW上で使うプラグインではありません。Mac版はプラグインとしても機能するみたいだけど。
>>51
無料で瞬時にラウドネス値測定できるやつなんてあったかな?
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:50:34.33ID:uzA6xpPB0
スタンドアローンで5万かぁ。。。
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-s0Qi)
垢版 |
2021/06/17(木) 03:20:01.12ID:DmHFIVC80
メーター表示しながらバウンスすればすぐ測れるし、とりあえず専業エンジニアでもないかぎりなんでもいいと思う。誤差もそんな極端にはでないっしょ。
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-58ws)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:59:53.70ID:uzA6xpPB0
音圧の目安にrmsメーター使っているって人いますか?
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ab1-n2o7)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:19:23.75ID:MUTSLwZU0
楽器が何個も同時になった時のピークってマキシマイザーで潰して違和感ないとそのまま終了でもおkですか?
気になってミキシングに戻って、オートメーションでいらない箇所をマイナスなんぼとか削ってると手間が多くて気になってます。。
0065名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-aqsy)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:51:13.24ID:33qTEVvEa
>>64
(アレンジ上の問題は無いとして)
生演奏で考えてごらんよ
各パートがドンと重なって音量上がれば客席で聴いてる自分の耳が音圧でキュンとなる
それをそのままシミュレートした方が自然だろ?

それを演出するのはマスターのトータルコンプ
デカい音が来たら人間の耳の様にキュンと圧縮させて音量感を与えつつ音量を押さえ込む
マキシマイザーはリミッターだからピークを潰すだけでその役目は果たさない
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ab1-n2o7)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:27:03.26ID:MUTSLwZU0
>>65
>>66
ありがとうございます。
いろいろ試してみます!
0068名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-iDjY)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:11:44.18ID:lH1Bsxnia
プラグイン色々使ってミックスしていく動画見たけど仕上がりは音が汚くなっただけのような
2〜4kHzあたりをギャンギャン言わせるのがカッコいい音なの?
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b4a-IHjC)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:15:49.11ID:L8XXYpTl0
>>68
その動画のリンクぷりーず
0072名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-71Zu)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:21:18.29ID:WmFjWjRra
お前らのミックスがいきなりプロレベルに到達する方法

3kを10dbくらいブースト、ディエッサーで3kを10dbリダクション。

ディエッサーはアタック早め、リリース早め。

以上。
0074名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-iDjY)
垢版 |
2021/06/22(火) 19:34:55.90ID:lH1Bsxnia
>>71
(サンレコのやつです。俺の耳が悪いのかな?)
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ab1-3vZq)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:45:22.78ID:3PFElOhZ0
小森氏は完全ITBでミックスしてるらしい
髭ダン、米津、藤井風のミキシングエンジニアなのに
時代が変わってきてる
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d4-kzrZ)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:56:23.11ID:/hZ4sRFN0
ほらプラグインでやったら全然ダメだったでしょ
だからちゃんとやりたいなら高級実機しかないよってスタンス
実機存在意義の証明
誰でもあの位置にいてこの企画なら当然そうするよな
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b4a-IHjC)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:32:17.00ID:LHAkNse20
ドラムでか
0085名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-71Zu)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:12:37.72ID:uYSTFgz+a
小森氏は音良いですね!
氏より上の世代で、より精密なミキシングをするエンジニアっていますか?
詳しい方、教えて頂きたいです。

ITBは90年代から普及の一途だたと想像できるのですが、
業界では珍しいんですかね?
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ab1-3vZq)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:18:11.03ID:3PFElOhZ0
小森氏がITBで邦楽ランキングを総ナメしてるんだから
高い機材や環境がないとダメっていう考えはもう古い
もうITBの時代

レコーディングは別だけどね
ここはまだまだ金かけた環境が全てだと思う
0087名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-aqsy)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:17:03.08ID:yBR/57+Ra
>>86
ITB主流なのは良いんだけどさ
ただ一概にトップチャートをそのままエンジニアリングのランキングに紐付けるのはどうなんだ?
どんなクソミソなミックスや音質でもチャート上位ならそれを良い物とする(それが正義)みたいに聞こえるぞw
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ab1-3vZq)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:07:42.14ID:gJw9kTyK0
なんか統合失調症みたいな人いるな
ニカゲツって誰のことだ
おれは知らない
0095名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-aqsy)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:41:08.03ID:LDTzIAKha
おばさん連呼のa_watcherはマジもん、ニカゲツ君は勘違い真面目系かな
回線が〇〇b1の人は数名いるけど、ちょっと的外れな事を言ってしまえばすぐニカゲツ君に間違われるし災難だわなw
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3fe-USfT)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:27:42.71ID:UBhDTnC10
回線〇〇b1人のレス内容が結構ダブってから判別し辛いし本人もとぼけたりするしので該当の回線の人は当分ニカゲツ扱いされる事は覚悟した方が良いかも
間違われたら苦情は動画ニカゲツ本人にお願いします
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3fe-USfT)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:01:03.97ID:UBhDTnC10
>>100
お前知能無いの?
こんな薄い内容連投する時点でお察しだけど
俺のレスの内容を【理解したら】そんな思考にはならないと思うが知能が低いならまあ仕方ないな
俺は会話できる知能のある人と会話するからお前はレス返さなくていいよ
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3fe-USfT)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:16:15.67ID:UBhDTnC10
そういうことだよね
知名度だけでトップ云々言いだすから底の浅さと知能レベルが丸出しになってるのに本人は気付けないという

実際IBTミックスの内容なら関東住みの〇〇さんの方が断然良かったりするが本人の名前出すと宣伝云々言われるから伏せとく

まあミックス自体好き嫌いだから基準を定めないとトップも決められないしそういう意味でどのくらいのエンジニアを知ってて基準を何にするのか聞いたのだが全く理解できないんだよな

知名度のあるエンジニア知ってますか?知ってますよでキャッキャウフフしたいだけのカマチョなのが透けて見える
0104名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-aqsy)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:19:55.47ID:00N+3Cm1a
楽曲でもエンジニアリングでもジャンル問わず沢山聴いて良いと思う物は自分で選別して行くものさ
チャート上位だから良い「はず」とか、著名人だから良い「はず」ってのは自分では考えてませんて言ってるようなものだからね

もちろん右も左も良いも悪いも分からないうちはそういう物を指針にぜざるを得ないかも知れないし、それでも良いんだけど、そのレベルならアレコレ語るにはまだ早いって事
0108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 19:10:18.23ID:G2efGSpS0
誰が良いミキシング・マスタリングしてるかって、同一のデータでやって比較とかしない限り厳密にはよく分かんないな。編曲やジャンルによって難しさが違うから色々左右されちゃう。
プロが何人も関わったJPOPより、本業の傍らエレクトロニカ作ってますみたいな人の方が全然迫力あったりするじゃん。こないだビルボード一位取った日本人の方もそんな感じでしょ。あれはヒップホップだけど。
もちろん難しい処理を丁寧にしてるのはそのプロ達が関わったJPOPの方なんだけど、音をかなり重ねる文化な分限界があるっていうかね。
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-OIus)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:20:13.96ID:7m8BjVsZ0
プロだけど、仕事で作る曲は仕事として作ってるし、趣味的に作る曲は別名義で制作時間にも予算にも囚われず納得いくまで作ってる。
別にプロだからって仕事でしか曲作れないわけじゃないよ。
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 00:33:31.88ID:pdYbPfjd0
アニメソングとかアイドルとかボーカロイドとか、一部を除いてかなり音域重なってる曲が多くてミックス担当しんどそう。
0113名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 11:33:45.53ID:1QNc0xsMa
リバーブ、ディレイで音を際立たせるって書いてたけど
単純にディレイで音が二つ以上なるから聴感上大きくなって際立ってるってこと?
0114名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 11:35:51.54ID:1QNc0xsMa
>>111ほんとにプロがここにきてるんだ
レコード会社所属?
所属してる人って別名義でアルバムなんか作って会社通さずyou tube アップ流通、販売
ってしていいものなんですか?
できないなら二枚アルバムだしてからレコード会社応募しようと思ってる
0117名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:01:53.68ID:1QNc0xsMa
ありがとうございます。
ストリングス、コーラス、ブラスで使うディレイは
人を増やして厚みを増やす意味合いなのでしょうか
0119名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-INDD)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:26:29.34ID:q6SinYMUa
>>117
余韻や残像として使った場合は人数感はほぼ変わらないね
超ショートでダブリング的に使えば多少人数感は出るけど、タイミングのズレの他にピッチのズレも利用してディチューン感を出した方が良いね
出来れば変化しながら
つまりまあコーラスエフェクトの事になってしまうんだけどw
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-OIus)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:25:17.33ID:2FsVXAQt0
>>114
その質問って別スレでもしてたよね?
専属契約なら勝手に他の仕事はできないし(専属なので、他の仕事するならうちの会社経由でとなる)、スポット契約なら他の仕事もし放題。
あと、作曲家の話っていうよりはアーティストの話なのかな?
俺は作曲家だからアーティスト契約のことはあんまり分からんけど。
あとそのアルバム2枚を先に出したいってのも理由は何なんだろう。
レコード会社に所属したとしても、別途こんな活動もしたくてアルバムを出したいと相談するだとか、契約内容を先方と交渉したらいい話のような。
あとレコード会社も大手なのかインディー寄りなのかとか会社によって方針も違うだろうし。
0121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:38:49.95ID:1QNc0xsMa
>>120
バレてましたかおはずかしい
レコード会社所属作曲家になって個人的な活動がダメなのなら(アルバム出せない)
アーティストとしてアルバム2枚世にだしてからレコード会社所属作曲家にエントリーしたいって思いました
採用される可能性の方が低いけど、採用の運びになってから
個人活動は絶対ダメって言われてじゃあ辞退ってことになったら今後所属できるレコード会社
一社減るってことだからそうならないようアルバムリリース後にって考えです。
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-bdtA)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:50:41.49ID:b1ya8FWE0
サンレコでプロミキシングエンジニアの作業一部始終大公開企画あるんだが、
始めるのっけから「私は普段卓を使いますが」って言ってて草
それじゃ参考にならねーーwwww
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-OIus)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:08:34.25ID:2FsVXAQt0
>>121
別スレでも俺が同じ回答をした記憶があるので。
アーティストというより作曲家なのか。
作曲家で専属っていうのは今時ほとんどないんじゃないかな?
ほとんどがスポット契約で、コンペが決まった時や指名の案件がある時だけ契約書を結ぶ形で、それ以外の制限はないことが多い。
作曲家での専属契約は昔からやってる大御所作曲家の人とか劇伴の人のイメージがあるなぁ。
今だとまあ作曲家集団・クリエイターチームみたいな形で会社化してるところか、作曲家兼アーティストとして所属するケースとかだと専属ってのもあるのかもしれないけど。
まあ専属はほぼないのであんまり心配しなくてもいいんじゃない?
ついでに言えば、事務所からお声がかかったけどお互いの意向が合わなかった場合も、折衷案を出してくれるケースもあるし、交渉で契約内容変えてもらえることもあるし、今は折り合いがつかないけど今後状況が変わったらまた来てねみたいなこともあるし、別にチャンスが減るとも限らないよ。
あとここまで書いておいてだけど、スレ違いな気がw
0124名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:21:00.93ID:1QNc0xsMa
>>123詳しく教えてくださってありがとうございました。
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f5a-r9te)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:39:25.58ID:MYREEMt70
やっとスレ違い自演が終わったか
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f1d-zBnt)
垢版 |
2021/06/29(火) 01:47:04.36ID:NfGKVQNW0
つまらない質問で申し訳ないですが、2mixにまとめた楽曲のファイル名に半角スペースを入れるなどはご法度でしょうか? 人に手渡すなどする場合、不具合が出たりなどもあり得ますでしょうか?
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fda-neYm)
垢版 |
2021/06/29(火) 02:48:22.39ID:SdgoZ7WT0
ご法度ってレベルじゃないし問題出ることもそうそう無いし
パラデータでもなけりゃ別いいんでない?

俺はアンダーバーにするけど
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-OIus)
垢版 |
2021/06/29(火) 02:52:57.93ID:jH+0bv7y0
スペースの代わりに下線を使うといいよ。
直接人にファイルを送るとかだとあまり問題はないと思うけど、企業に納品する場合とかでサーバーを介したりするとトラブルになる場合があるかも。
機種依存文字とかも。
0131名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-hdpQ)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:14:08.02ID:FKe16zIra
j-popで一番はピアノのみ、2番からドラム、ベースなど入るとき
一番でベースラインもピアノで弾いたら2番はピアノベースラインは弾かないほうがいいでしょうか。
一番、二番も同じピアノアレンジなのですが。
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f03-AHiU)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:38:40.85ID:p77vjGBi0
曲によるとしか言えんなあ…
全く同じラインでユニゾンみたいなことするなら、重なっても音の濁りが少なくて迫力がでてそれが曲の雰囲気にあえばやればいい。オクターブ違いのユニゾンとかなら音が濁る可能性も低い。
全然違うラインを弾く場合、音域が近くて不協和音になったり音が濁ったりするならやめた方がいいが、ラインの掛け合いになってカッコいいアレンジになる場合もある。
音の濁りもミックスで定位をわけたら気にならなくなる場合もあるし。
正解はないので試してみて自分がかっこいいと思う形にまとまればいいんじゃなかろうか
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f03-AHiU)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:43:19.30ID:p77vjGBi0
まあ一般論でいくと低音域は和音にしても濁りやすいし、ユニゾンにしてもちょっとしたピッチのズレが気持ち悪くなりやすいので、明確な意図がないなら何か一つの楽器に任せといた方が無難ではある
0134名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/02(金) 05:10:07.91ID:hp+j/4/ua
"ピアノによるベースライン"と捉えるか、あくまで"ピアノの重量感"としての低音なのかだよね

後者はいわゆるイマジンとかみたいなコード伴奏だけど、その場合とくにピアノオンリー部分とオケ中で演奏を変える事はあまりせず、バンドが加わったとこからピアノの低音をEQで絞る様な対処が多いと思うよ

ブルースピアノみたいに明確にベースラインがある物はまた考え方が違ってくるし、ロック系だとベースが加わってもピアノの左手はルートや五度でパワー感は維持するしね
0135131です (アウアウウー Sacf-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:49:14.65ID:55V/DQjza
みなさんありがとうございます。スレ違いでしたが他に相応なスレが生きてなかったので
みなさんの話からすると、プロからみて、なんでベース入ってるのにピアノアレンジにベースライン弾いてるの?ってことには
ならないと考えていいですよね。
ありがとうございます。
0138名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:07:46.92ID:55V/DQjza
ついでに・・131の曲の場合、一番のピアノはpanは真ん中だと思うのですが、
2番になってドラム、ギター、等ある場合、ピアノPAN振った方がいいですか
2番で急にピアノが移動したら不自然でしょうか
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:52:18.16ID:p/0BmScz0
ミックスマスタリングにおいて一番重要なことは「いらないことをしないこと」じゃないかな?
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a76-4fUq)
垢版 |
2021/07/04(日) 21:18:16.29ID:aSGxxVhm0
>ミックスマスタリングにおいて一番重要なことは「いらないことをしないこと」じゃないかな?

ミニマリズムややり過ぎない事という基準は
完成度の高いトラックや迫力のあるトラックには
通用する事もあるが
場合分けをせずどんな場合も通用する万能の選択肢だと主張するのは素人の机上の空論
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:19:54.81ID:g93A3lQc0
>>143
考えが極端すぎて視野狭窄を起こしてるのはお前さんだと思うが
>>142
が言ってる事は本当の事だよ
理解できないのは実際ミックスマスタリングを行ってないか経験が浅いからだと思う
素人の机上の空論などという言葉を用いる時点で疑わしさ満点
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:37:54.08ID:ilIDbgM70
ミックスマスタリングが本当に上手な人はdaw付属のプラグインだけでも素晴らしい仕上がりになると思う
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a73-Vls7)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:03:41.10ID:Q+c9Xnwy0
オーソドックスな曲ならいいのかもしれないけど、ジャンルによるのでは。
DAW付属だとVolumeShaperみたいにサイドチェーンのボリュームカーブ書いたりみたいなのもできなかったりするしなぁ。
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:17:30.46ID:g93A3lQc0
理解できないみたいだがプロのエンジニアというものは特別な道具がないと仕事できない訳じゃないんだよ
便利だから使うが無ければ無いなりに仕事を完遂するのが本物のプロ
今のDAWは本当に高性能なので恐らくやろうと思えば付属のプラグインと機能だけでしっかりミックスできると思う
プロとはそういうものなんだよという話をしているわけ
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:43:40.64ID:g93A3lQc0
ミックスエンジニアがどんな仕事してるのか理解してない奴がここまで多いとは…
DTM板に立つ新スレがキチガイスレばかりになってるのと関係があるかと勘繰りたくなるほど低知能化してしまったな
本当に何が原因なんだろう
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a73-Vls7)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:49:27.94ID:Q+c9Xnwy0
いや別に分かってるけど。
ってかそんなに分かってるならエンジニアがキックのトリガー使ってサイドチェイン系のエフェクト挿したりするのも全然ある話だし分かるでしょ。
今時普通のポップスでもミックス時に10%〜20%くらいKickstartをギターに掛けたりみたいなのよくあるよね。
しかもそれを「特別な道具」てw
2000円くらいで買えるし今時アマチュアでも持ってるでしょ。
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a73-FmxD)
垢版 |
2021/07/05(月) 03:33:42.61ID:l8Q7zJCU0
>>156
「ミックスエンジニアの仕事は…」それ言ってるとここでは噛み合わない

DTMだからこそエンジニアが携わる前の段階でアーティスト的なミックスがある
オートチューンでケロるでもフレーズの一環となるディレイでも、ミックスがその曲の要となったりする
そこにミックスエンジニアの存在すら無い

>>160
おまえが理解出来ないのがよくわかった
0165名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-oRAR)
垢版 |
2021/07/05(月) 08:25:56.84ID:rKBOqk5Xa
152 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G) [sage] :2021/07/05(月) 02:17:30.46 ID:g93A3lQc0
理解できないみたいだがプロのエンジニアというものは特別な道具がないと仕事できない訳じゃないんだよ
便利だから使うが無ければ無いなりに仕事を完遂するのが本物のプロ
今のDAWは本当に高性能なので恐らくやろうと思えば付属のプラグインと機能だけでしっかりミックスできると思う
プロとはそういうものなんだよという話をしているわけ

>> 今のDAWは本当に高性能なので恐らくやろうと思えば付属のプラグインと機能だけでしっかりミックスできると思う

恐らくってなんやねん、自分プロやないんかwwww笑わすな
久々にネームド級のやべーやつきたな
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:05:34.28ID:ilIDbgM70
プロツールスって細々とした不具合を治す気全然ないよなw
別に機能を増やしてくれとは一切思わないんだが、不具合は直してくれと思う
5回に1回は立ち上がり失敗する(Windows)
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:58.38ID:ilIDbgM70
まずデジタルEQ、デジタルコンプレッサー、デジタルディレイ、デジタルリバーヴ、

このパラメーターのいじり具合、設定方法だけで音が大きく変化する

これらを適切に設定するだけで相当いい仕上がりになったりするから、ミックスは奥が深い
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:31.52ID:ilIDbgM70
デジタルEQやデジタルコンプで一本〆(いっぽんじめ)しないと
音がいつまでも決まらずにあれやこれや沼り出す
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b34-U8JP)
垢版 |
2021/07/05(月) 11:33:45.94ID:cVU1oBiD0
糞曲しか作れないヒヨコ共のスレッド
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:20:04.50ID:g93A3lQc0
な?もうこの板にはキチガイの方が多いんだよ
この板も終わりが近いと思う
DTMマガジンもサウンドデザイナーも消えていく訳だよ
DTM界隈は大勢のキチガイと少数のマトモな音楽製作者が織りなす過疎世界
巣ごもり需要でこれまでと全く違う層が増えてくれれば少しだけ延命できるかもしれんな
キチガイが世に憚る世界で生きていくにはキチガイと徹底的に関わらない様にするしかないね
今の日本は本当にキチガイが増えたよ
0174名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-Q6us)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:36:12.42ID:xmJK7l8Rr
いろないことをしない、というのは、裏を返せば「いることだけする」になるが、その「いること」ってのにエンジニアの経験や技量、センスが関わってくる。
要するに求められるクオリティにいかに少ない行程(最短距離)で辿り着けるかが重要かな。
音や映像といった、アナログをデジタル化した素材は、行程を経る都度劣化して行く性質のものだから。
0175名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:55:23.64ID:Ap2sndyla
>>173
な?じゃねえよ
自分がズレてんのを誰に同意求めてんだよw
DTM板で「ミックスエンジニアの仕事は…」なんて言ってるからズレてくるんだよ

ミックスはもうエンジニアだけがやる作業でも無いし、曲が出来た後にやる工程でも無えし、エンジニアすら携わらず世に出る音もある
そこには特定のツールでなきゃ出来ない事もある

昔ながらの王道のやり方も現存しつつ、それとは違った「別の形のエンジニアリング」があることを理解すべき

「理解できないようだが…」じゃねえ
おまえが思考停止してる様にしか見えない
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 735a-4fUq)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:55:59.59ID:nRqlCqL90
結局「ぼくのかんがえる最強エンジニアのとくちょう」を語っているだけで具体性無し
0178名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:09:18.06ID:Ap2sndyla
>>174
これは必要なかったなと学修する事も必要だし、最初は思いつく事やってみてその「選球眼」を養っていくしか無いやね

セオリーに縛られて必ず〇〇とXXは必要なんだと盲信、勘違いをしてしまう事が多いけど、何でも鵜呑みにせず自分で試して自分で判断する事が重要よね

〇〇先生が言ってるから
ネットに書いてあったから

それは判断を人任せにしてるに過ぎないのだから
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 735a-4fUq)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:10:50.03ID:nRqlCqL90
セオリーとか言い出しちゃったよ
耳知識だけの机上の空論の人の特徴
0183名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdaa-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:15:39.33ID:7ZExbBbhd
>>182
しっかり意味を汲んで欲しいのですが

>最初は思いつく事やってみてその「選球眼」を養っていく
茶色が緑に見える人はいくら繰り返しても無駄な努力になるのでは?といった皮肉です
0184名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdaa-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:25:03.25ID:7ZExbBbhd
>>178
セオリーに縛られない、思いつくことを繰り返す人って特定のジャンルを依頼されても作れませんよね?
楽しい雰囲気や悲しい雰囲気だけで通じる狭い業界だけならいいですけど

ライン工が流れ作業を覚えるのと同じなんですよ、そんなんで作曲家って言えますかね?
0185名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdaa-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:26:07.77ID:7ZExbBbhd
僕は何でも作りますし作れますよ
貴方と違ってね
0186名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:28:03.72ID:Bfeg97I9a
この人が連呼するセオリーって理論じゃねぇだろ
ただのミックスダウンテクニックだろ

ミックスダウンは理論ではなく感性の為にエンジニアリングをする行為だ
セオリー(理論)という言葉を定義も不明確なまま振り回すのは碌でもない妄想に過ぎない
0187名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:37:45.31ID:MLy9CVFma
>>183
いいや、余程の運動オンチでなきゃボール球を振らない様になれるよ

>>184
全然関係ない話だね
依頼された物だろうが自発的な物だろうが何の思惑も無く「必ず全部コンプ&EQ、ローカット!」とか盲目にやるのはダメじゃね?って話だから

>>185
あっそw
0188名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:43:45.03ID:Bfeg97I9a
具体性も無くセオリーという単語を振り回すアホの連投
0189名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:50:38.07ID:MLy9CVFma
>>186
もちろんミックス於いてのパターンは確かにあるよね
でも単なるパターンを理論(セオリー)として受け止めてしまうとそれが「要らないこと」「余計なこと」をし始める事に繋がるんじゃないかな?…と言う話
0190名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 12:00:15.13ID:M2rWAmAhd
>>189
日本語でお願いしたいんだけど、ミックスのセオリーってあるよね?ボーカルがうまく混ざってないとか
そういうときどうするか、ってセオリー知らないとできないじゃん。

要らない事や余計なことをするからボーカルが暴れるのでは?
0191名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/07(水) 12:16:35.50ID:mXP24kJOa
ある一定のトレンドの下の対処療法に過ぎないものセオリーと言い張るのは痛々しいね
0192名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/07(水) 12:20:26.84ID:mXP24kJOa
特定の問題を解決するテクニックやTipsの裏には
時として音響学や信号処理で理論化されたセオリーが存在する事もあり得るが
この板でその手の話はごく稀に音響現象の一般論として出てくる程度だし、その種の話は連投屋には理解できないのでたちどころに荒れるよね
0193名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-Q6us)
垢版 |
2021/07/07(水) 13:12:00.92ID:gTjHIWTbr
ボーカルミックスにセオリーがあるとすれば、とにかくボーカルをど真ん中に配置することと、ボーカルをいじくり回すのではなく、オケにボーカルがすっぽりと収まる隙間を作ってやることの2つかな。
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/07(水) 21:45:10.05ID:3eajjpKV0
それは違う
自分が気になる情報を見つけたら徹底して調べるなり試すなりすれば良いだけ
場末の掲示板にも光るものはある

ただb1の書き込んだレスについては十中八九脳内妄想なので信じない方が良い結果になる
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7e-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 21:49:54.59ID:RtL81xAL0
というかね誰にとってどのレスが刺さるかなんて受け手の感想でしかないんだよ
セオリーとか言っても千差万別
どんなジャンルでもこれはすべきってのがあるならセオリーだろうが
それも最終的には好みの問題まで立ち返る
0198名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/07(水) 21:50:10.47ID:PvIG53QSa
>>190
>日本語で…

じゃあ辞書を引きながら話そうか

セオリー(theory)とは、物事の因果関係や法則性を体系的かつ合理的に説明するための知識・思考・見解、という意味で用いられる言葉。日本語では「理論」「学説」または「〜論」、文脈によっては「持論」や「定石」の意味で用いられることも多い。

オレはこの中の「セオリー=理論」として捉えてるから、ミックスに理論書なんてあるか?って話になるワケ
キミが言ってるのは「定番パターン」じゃね?と思うワケよ
理論でミックスすると「臨機応変」が出来ないでしょ…と
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:16:17.87ID:3eajjpKV0
何にでも理論はあるよ
理論通りにすると臨機応変にできないというなら世の中にある理論を学ぶ事は実践的なものでは無い事になるね
理論を元に臨機応変に仕事を行う業種は沢山あると思う
ミックスもその中にあると思う
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:31:14.81ID:3eajjpKV0
>>201の言ってることは分かるよ
その通りだと思うし
俺が言いたいたのはミックスには理論があるよという話
経験則ではなく周波数の合成式やリバーブの反射に対する計算式などの事だよ
0205名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:43:05.62ID:mXP24kJOa
>>200
感性的表現の為に工学技術を使うミックスダウンに
「理論」などというご大層なものは存在しない

「理論」があるのは音楽や信号処理の側だけど
音楽の理論というのは特定のパターンでこれをすると良さそうだという経験則の集積に過ぎず
他の分野の「理論」とは意味が違う
0206名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:45:48.06ID:mXP24kJOa
結局DTM板でセオリーだ理論だと毎回騒ぐ人は
感性も実体験も基礎知識も貧弱なのに
掲示板で誰かに相手をして欲しくて、
机上の空論だけで回せる空虚な話題を「理論」と呼んでいるだけ
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 735a-4fUq)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:01:04.06ID:SOoSEjzX0
>>207
また発狂して意味の通じないレスつけてんのか
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:17:41.92ID:3eajjpKV0
物事の現象には何らかの共通点があり一定の原理原則が見出される
それらの理を整理したものは理論と呼んで差し支えないはず
全ての音楽に適用できる様なものは無いがミックスの基礎は理論として表せるでしょう
今に始まったことではないがこの板は考えが極端な奴が多いと思う
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2707-/WEj)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:14:08.02ID:x1VL1PJi0
理論は定理ではないことを分かってない人が多いな
理論は一つの筋道で、定理は決まり事
つまり理論は決まり事ではない

音楽理論でもそうだけど、理論が言ってるからこうしなきゃいけないじゃなくて
そういう理論があるから試してみて、思ったのと違うならやめればいいだけ
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a73-FmxD)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:42:59.76ID:O/s8kL+G0
>>211
だから理論て説明書的な役割があるやん
コードの機能や音のインターバルについてだったり
それはコードも音も絶対的に不変だから出来る事やん

ミックスの素材や題材、楽曲、アレンジ、楽器編制の組み合わせは無限にあるよね
無限にある物に対しての処理、対応を理論としてはまとめられなくね?

それをまとめてしまう事で「ローカットするもんなんだ」とかいう「余計なことをする」リスクが発生するんじゃないかな?
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2707-/WEj)
垢版 |
2021/07/08(木) 01:23:01.49ID:x1VL1PJi0
>>213
あるジャンルで、ある処理をよくする傾向がある
これだけでもセオリーになるよ
メタルのギターはミッドカットしてゲイン高いとか
じゃあクリーンギターでメタルやっちゃだめなのかというとそんなことはないしさ
難易度は格段に上がるけど

ポップスのセオリーで「ローカットすることが多い」ってのがあって
それをEDMでやったら合わないのは当然だし
全てのポップスに言えるかというとそうでもないのももちろん
けどポップスを作るなら、その方が売れている曲に近い形になることが多い

みたいな、その程度のもんだよ
じゃあ、ローカットした方が良いかというと、それはもちろん曲次第
何も知らなければ、まずローカットという手段も思いつかないわけでさ
手段の一つとしてセオリーを多数知っておくのは良いと思うよ
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2707-/WEj)
垢版 |
2021/07/08(木) 01:28:34.07ID:x1VL1PJi0
てかRTAしてるわけじゃないんだから曲制作なんて寄り道と実験をやってなんぼでしょ
それでこういう方向にしたいなら、こうすると良いことが多いっていうセオリーを身につけていって
その結果制作スピードと精度が上がるもんだよ

当然セオリーに凝り固まって、このときはこうしなきゃいけないってなるのは最悪だけど

セオリーは答えじゃなくて引き出し
余計なことをするのはリスクじゃなく経験
手間を省いて上には登れないもんさ
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/08(木) 01:47:59.90ID:iPwZrXCZ0
ミックスで中域の太さを出せる人は
ミックス上手って評価されるんじゃないの?
違う!?
0218名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:15:36.37ID:qn00GCbAa
>>211
それは理屈で動くわけではなく
経験則の蓄積からパターンを抽出して筋道を作っているだけなので、理論とは違う

他の分野では経験則の蓄積から理論が生まれる事もあるけれど、音楽やミックスダウンにおける経験則は感性に基づくパターンに過ぎず
それを言葉に移し替えた瞬間に音とは無関係な空虚な戯言になる
0219名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:16:15.60ID:qn00GCbAa
>>211
そもそもミックスダウンの話で音楽理論の話を持ち出すのは筋違い
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-9iE2)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:15:31.58ID:qBCoFamq0
感性になんか基づいてるから日本のミックスは幼稚なんだよ
アメ公はもっと理論的にやってる
0221名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:31:39.12ID:qn00GCbAa
具体性のない反論は無効
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-9iE2)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:36:19.68ID:qBCoFamq0
>>221
だってあんた自身がミックスやるのに経験則と感性にしか基づいてないって話てるじゃん
自白しているだけじゃん明確に
もっと理論的にやるべきなんだよ、耳はいいかげんなんだから
0223名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Saeb-4fUq)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:36:48.79ID:qn00GCbAa
経験則からパターンを抽出してもっともらしい筋道を作ることはできるが
クリエイティブ作業の本質は
他人から聞いた筋道をなぞる事ではなく
その筋道を飽きるほど実践して既存の筋道とは違う新しい筋道を発見する過程にある

実証主義である自然科学の既存の体系を
いくらお受験脳で丸暗記しても科学には到達せず
科学的方法論の実践を通じてしか科学に到達しない
のと同様

科学を既存知識の暗記だと思い込んでいる愚民には
音楽もミックスダウンも無理
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-9iE2)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:55:40.98ID:qBCoFamq0
おじいちゃんはしょうがないね
いくら経験豊富でも日本での経験ではたいしたものではないね
自分の理論ももたず長年経験だけでやってきたんだね、もうそんな時代じゃないよ
いまはネットでしっかり基礎から学べるからね、おまけに毎日PCで実験できるし
個性のある良い理論家がゾロゾロ出てくるだろうね
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-9iE2)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:14:12.38ID:qBCoFamq0
>>213
それは単にその理論が未熟なだけ、次元が低い
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:50:12.45ID:vOk5pDQS0
ミックスを学ぶための体系が確立されてないのが混乱の元なのだろうね
レコーディングエンジニアがそのまま試行錯誤しながらミックスを行う時代がありそれをアシストしてた人たちが新しい機材と共に世に出てきた
現場でハンダ付けしながら機材を使ってた時代からコンピューター内部で完結する様になったがそれぞれの世代が学んだ技術や経験が整理されないまま今日もミックスが行われてる
その歴史の中で行われた仕事の中の共通点を学び一定の原理原則を見出しそれを基礎ミックス理論とすれば良い

音量を-6dB下げれば0dBの半分となり○メートルの相対的距離感を得られる事やリバーブの初期反射の時間設定で望んだ空間の距離を演出できる事は理論として通用する
波形の合成結果の予測や特定の周波数の性質などもどんな音楽をミックスする際にも通用すると思う

自分はこれらの事やほかの事例に対しても内外の莫大な資料を揃えて20年以上研究してるけどミックスの基礎として使えるまでの理論はもっているよ
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:58:51.82ID:iPwZrXCZ0
>>227
使っているdawとよく使うプラグイン教えてくれませんか?
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Fgqv)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:32:34.22ID:iPwZrXCZ0
(;ω;)
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:35:33.27ID:iPwZrXCZ0
>>231
やっぱりwavesなんですね
早速買ってきます!
0234名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:24:46.54ID:i2A7ZeJIa
>>227
どっちかと言うとそれは音響学的な理論であって、もちろん知ってれば応用は効くけど、その理論を使わなくてもミックス出来てしまうやのが現実やろ

リバーブもバランスも「聴いてよければ良し」「カッコよければ良し」な「感性の世界」なけわで、それを電卓叩いて作り出してる人はまずいないんじゃねえのかな
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:02:46.23ID:vOk5pDQS0
強迫性障害を持ってる様なレスをよく見るが病んでるのかね
ミックス理論を絶対に使わなきゃいけないなど一言も言ってないしその必要もない
そんな大前提レベルの事をなぜいちいち言うのか理解できない
理論が必要な人は使えばいいしそれも理解ない人はそのまま生きればいい
0236名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-FmxD)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:31:28.69ID:3S4BA1RKa
>>235
理論は「使う」「使わない」という選択ができる物では無いんよ
コード名やスケール知らずに書いた曲も後から理論付けが出来るように、意識しなくても常にそこに存在してる事象を説明した物が理論だからね

「使う使わないが選択が出来る理論?」
それは「技やテクニック」だよ
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/08(木) 19:17:21.50ID:vOk5pDQS0
>>236
本当にいい加減にしてくれ
それもむちゃくちゃ当たり前の話だ
今それすら理解できない奴と会話してたんだよ
そいつに皮肉を言ってたとこなんだよ
なんつーかもう好きにしてくれ
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ecd-Q6us)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:36:18.78ID:p3qWYhaB0
なんだかカオス状態になってるね。
ミックスは十人十色というのは事実だけど、誰が聞いても聞きやすいミックスは、基本を押さえて必ず一定の水準を満たしている。
その上で個性としての彩りを添えるから、結果として十人十色になるだけの話。
お手本にしたいリファレンスと自分のミックスをMetric ABなんかで視覚的に見比べ、何が足りないかを研究することだね。
何もわからなずプラグインを買い増ししても、宝の持ち腐れになるか、ゴミを掴まされるかのどちらかになる。
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ecd-Q6us)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:40:57.14ID:p3qWYhaB0
ギターやシンセのエフェクターを操作して、自分の求める音を追及した経験とかない?
それが感覚的に出来ない人は、はっきり言ってセンスないから、どこまで行っても一定水準に到達出来ないかもしれない…。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:36:39.33ID:iPwZrXCZ0
最近はミックスがひどい人が増えていて
その自覚症状もないから
深刻だよ

何の疑いもなく語りだす人は要注意
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-0PSu)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:20:26.26ID:mXyXVbaj0
EQで耳障りな箇所をカットしてスッキリするのはわかるけど、
逆にブーストする箇所の見つけ方がわかりずらい…
コツありますか?
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:47:05.54ID:k3h78bel0
>>248
カット=ブーストです
0251名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7e-+2ji)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:11:38.20ID:CJ1l0ODYM
デジタルのEQでブーストしたところで旨味が増す訳でもなし
基本カット方面だけでいいよ
真空管EQとかなら持ち上げた帯域に程良いサチュレーションが掛かるからブーストする意味があるんだけどね
0252名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-t7pP)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:25:46.47ID:NAcZKcsTa
まあ生音系の音作りで使うなら真空管の色付けが欲しいケースも多いから分かるんだけど、すでに音作り済みのシンセにあと一歩EQ掛けたい時とかさ、あとナレーションや効果音の質感を合わせたい時とか、色付けはあまり要らないけどEQしたいケースもあって、そういう時はデジタル系の方がハマったりするのよ。
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:56:51.32ID:k3h78bel0
ブーストに関してはほぼほぼ楽器ごと、パートごとにどこをブーストするか決まっているでしょう

決まりというか、大体の人がここをブーストしたらいい感じになると言う認識でやっているみたいな

ボーカルなら3K7kあたりをチョイ抜けさすとか、ピアノは335あたりと2kをちょい上げて中音域の厚みを出すとか

本を読んで勉強するしかない
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:13:44.54ID:k3h78bel0
減衰に関しては耳で判断
ブーストに関しては定型みたいなものをそのまま当てはめちゃっていいんじゃないかな?
0257名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa02-xePY)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:46:13.74ID:WPteNLfWa
声や楽器の音が出る仕組みをちゃんと学ぶべきだよな
声や楽器の音域の表出しただけでこれでEQするべきポイントの参考にしてくださいなんて書いてある本はもう全部捨てていい
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:48:57.76ID:k3h78bel0
ブーストに関しては明確にこの帯域の厚みが欲しいから上げるわけで
だから無条件に上げちゃっても別に問題は起きないと思う

減衰は本当に難しい
足かせの部分を突き止めなきゃいけないから耳で慎重に
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:49:50.26ID:k3h78bel0
ブーストはあげる量、どのくらいあげるかを調節するくらい
0260名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-l25y)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:59:26.53ID:d3jdljeea
>>258
無条件では無いと思うよ
とくにパート数多い場合、定型だからとあちこちでそれ(ブースト)やってしまうと結局最後マスターで2〜3kや200〜300辺りをカットしてやる事になるから

まあオレも良くマスタリング段階で後悔する時とかあるよ
ちょっとイタ過ぎたなあってw
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05fe-t6u/)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:44:34.84ID:XzYwsQyq0
動画先生は動画止めて本から学ぶスタイルに切り替えたのか
この人は応用の話が一切出来ない感じだからすぐわかるね
学んだというより受け売りするだけだけど
受け売り情報書き込むときその本人と同じような価値を自分に感じてるのだろうな
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:42.95ID:k3h78bel0
ここの人はそもそもそれぞれの楽器のブーストのポイントすら知らなさそう
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:54:47.93ID:k3h78bel0
ブーストポイントは旨味を引き出す魔法の調味料
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7576-g7Z/)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:50:20.22ID:R3FRGpwl0
DTMミックス上達の秘訣!
直伝プロのセオリー EQ編
旨味を引き出す魔法の調味料
〜ブーストポイント30選〜
¥2,900(コンプレッサー編の割引クーポン付き)

大事なワードを入れ忘れてたぜ
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05fe-t6u/)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:39:37.05ID:MizvL3pR0
>>273
b1はパルテックのブーストとアッテネーションの話を金科玉条の如く吹きまくった前科があるんだよ
そんなもん今の高性能EQならいくらでも再現できると言うのにビンテージやら有名やらの属性を盾にキチガイっぷりを発揮してたんだよ
その事を指してるんじゃね?
知らんけど
0276名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa4d-VhmJ)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:57:19.19ID:m2vlehFra
当たり前のノウハウを書いてた人が居たのは覚えてるけど、それを見て「金科玉条の如く吹いた」と表現するのは被害妄想が酷過ぎるんじゃね

ほかの人には全く見えない敵に変な名前を付けては叩くコミュニケーション障害のひと、居たな
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05fe-t6u/)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:04:49.93ID:MizvL3pR0
そういうのに粘着してるキモいストーカーも居たっけな
本人は全くノウハウ語ったり質問に答えないで粘着煽りしてるだけのクズだったな
あいつどうしてるだろ
猛暑で死んだかな?
0278名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7e-+2ji)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:05:59.45ID:4wt6RdemM
>>275
補足サンクスw
例え前情報が無かったとしても帯域が選択制になってるEQのぶっちぎり大定番だし
普通の人間なら喩え話として通じると思ったんだけどな
無駄に発言意欲の高いアスペの横じゃジョークもひと苦労だな
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05fe-t6u/)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:13:42.74ID:MizvL3pR0
全くその通りだと思う
ジョークが通用するのは同じレベルの人間だけだからアスペレベルの人らには絶対通用しないもんね
この板は常に噛みつきたい「だけ」の奴が待ち構えてるから同情するわ
ミックスなんてどうでもいい連中ほどそうだから草生えるんだよね
0280名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-NTdg)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:17:42.43ID:MQXD14r0a
>>278
いや前情報ないときついだろ
上でb1が楽器の話してるから文脈的にAPIとかなら分かるけどパルテックを楽器に刺しまくるか?覚えたてのキッズ君
内輪ノリきっしょいからやめてな、ミネオなのも納得な頭の悪さ
0282名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7e-+2ji)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:58:23.61ID:OCOWeOwSM
>>280
なんか必死で煽られてんのに哀れみしか感じなかったわ
どれだけ劣等感抱え込めばこんな大人になるんだろな
ちなみにEQP系は普通に低音楽器とかバスミックスにも使うもんだぞ
君には使いこなせず敬遠してるのかも知らんが
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0db1-Dfop)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:11:42.97ID:ZAfs/BiA0
チューブの素晴らしいプラグイン探してるんだけど
マジでUADのマンレイしか無くね?
チューブの音出せるプラグインって貴重だわ
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-p8kO)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:31:28.73ID:GjLMRPEX0
DTMやりたての人間がやりがちなミックスとして、
リバーブかけすぎ、とかひとつの音の音像でかすぎとかあるだろうが、
逆に、普通のCD音源とかが、リバーブ切りすぎとか、(個別の音の)音像小さすぎ、
という見方もできると思う。

キラキラした音が好きだからと言って
高音を強調しすぎると、出力するスピーカーによっては音が変になるとかあるが、
それと同じように、CD音源がほぼみんな「リバーブ切りすぎ」とか「(個別の音の)
音像小さすぎ」にしてるなんらかの技術的理由でもあるのだろうか?
0287名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa15-5afK)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:51:35.99ID:9Fok+v5Ma
それ単に風呂場リバーブを使う下手くそな初心者が
自分基準で既存音源のリバーブが小さいとか音像が小さ過ぎると言ってるだけやん

リバーブの大小や音像の大小は絶対的価値判断がなされるものではなく、その時々の音楽の流行、ライブ会場や再生装置の特性の流行、音作りの流行で左右されるものだから
風呂場リバーブで大きな音像で遊びたいなら
たとえばレゲエのダブやサウンドシステムの音作りを参考にして自分の遊び場(ライブ会場や配信コミュ)を作ればいい
0289名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa15-5afK)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:54:21.19ID:9Fok+v5Ma
技術的制限を言い訳に表現を諦めるのは口だけ大将

本気でやりたい人は録音媒体を自分で再選択したり
再生システムやそれを置く場所、デリバリサービスまで作って自分たちの音楽体系を作っている
0290名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-3kRz)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:12:48.06ID:6pGPeW0hM
>>289
んだな
独自のやり方の正しさが証明されるのは支持されてから
所詮駆け出しの音源なんてスマホのスピーカーとか移動時間に1000円イヤホンとかでカジュアルに消費されるんだから
その中でも人を振り向かせるようなもん作れなければその程度ってこった
0292286 (ワッチョイ 1311-p8kO)
垢版 |
2021/07/26(月) 05:48:54.83ID:qLIY7DFO0
技術的な理由でそういう風にしてるわけじゃないのね
じゃあ心置きなくゴテゴテリバーブとどっぷりディレイとバカデカ音像でやらせてもらうよ
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a03-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:11:58.65ID:roSvo+Wt0
どうにも袋小路にはまってしまったのでご意見アドバイスお力を貸してくださいまし<(_ _)>
https://www.youtube.com/watch?v=YCV0e1T-EXo&;t=242s
完全放置手つかずな箇所 コーラス、タム 考え中
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-Dvcp)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:45:05.48ID:r36DSGHQ0
全体的に音が暴れてて瞬間瞬間でしか鳴ってない聞きづらい音になっているから
コンプで適切に圧縮かけていかんと
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a03-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:54:37.61ID:roSvo+Wt0
ごめん モデルナうったらちょうしわる 
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a03-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:08:05.80ID:roSvo+Wt0
だめだ病院いってくる
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3303-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:33:50.87ID:HLcVAsAt0
>>300
復活した
血圧が乱高下したらしくブラックアウトを何度かして体温調節が不可能になった
皆様もお気をつけて
これはすげークスリだわ 超ビビった まだ体がクスリ臭い
しばらく安静にするわ
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3303-2tbN)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:34:32.90ID:HLcVAsAt0
間違えた>>302<(_ _)>
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-62r4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:22:10.74ID:kVWIkU0u0
10年くらいミックスの勉強してるんだけど本当人間の耳って適当だなと思う
いつ聴くか、どんな身体のコンディションで聴くか、どんな精神状態で聴くかで聴こえることが全然違うから困る
良い音ができたと確信しても1週間後に聞いてみたらまた悩み出し、ずっとそのような事を繰り返している
このペースだとあと何十年修行することになるかわからない

正直、全て科学と論理に頼りたいところ
だからProQ3は本当に神ツールだ、こんなに使えるアナライザーは無い
あと最近ではプラグインドクターっていう解析プラグインが神だった
音や倍音を視覚や数字で認識して操作できるような手法を今勉強して実践している
数字ではっきり分かるなら安心できる
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-7ac0)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:32:12.44ID:UV8OYuwm0
人間の耳もあるけどもっと長期的なスパンで考えたら時代だとかそういうのも関係してる。
3年前にかっこいいと思ったサウンドだって今聴いたらダサいかもしれないし。
0311名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-MJa2)
垢版 |
2021/08/08(日) 14:16:09.00ID:OrG1U/EYa
b1はいつも白か黒か明確な答えを欲しがるよな
ユトリ世代ってやつかなあ

感性、感覚を磨く鍛錬をしないとその特定のツールが無きゃ何も出来ない体質になったり、時代がズレた時や馴染みのないスタイルを求められた時に潰しが効かなくなる

アナログ卓とアウトボードの前に座らせられて
クライアント「さあ任せたぞ」
b1「いや…これでは出来ません…」
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-6P7r)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:53:59.68ID:J+88kuHw0
>>313
その苦情は動画イジ先生本人にぶつけてくれ
あいつがいる限りこの板のb1回線ユーザは基本動画先生の疑いを持たれるようになってしまった
あとは差別化できる内容を書き込むしか疑いを避ける方法はなさそう
動画イジ先生のレスは基本ネットの受け売りと有名人と定番製品の賛美を繰り返すのでそれ以外の事書くといい
特に自身が行ったミックスの経験談や疑問を書けば動画イジ先生と被らないからおすすめだよ
0335名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-Y10Y)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:20:12.05ID:rqMYJz6fp
パンで右や左に振り分けてるギターやシンセ、ステレオで聴いてる時はちょうど良いバランスに感じるのにモノで聴くと途端に埋もれてしまう。かといってモノでいい感じにバランスをとるとステレオにした時にめちゃくちゃ主張が激しい。これは何が原因?帯域かぶり?
0338名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-MJa2)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:50:24.69ID:SKxRGo5/a
>>335
帯域の被りをパンで逃れてるのが原因な場合もあるし、ステレオ音色をモノラルにした時位相の問題で左右の音が殺し合って引っ込むのが原因の場合もある
ステレオサンプリングのピアノやストリングス、ショートディレイやコーラスで広げたギターなんかに良く起こるね

ミックス作業中、マメにモノラルに切り替えて確認する様にした方がいいね
0341名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-PCyy)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:59:36.15ID:KRvIYCRKM
俺の経験上とくにデジタルの場合起きやすい気がするわ
逆に左右それぞれに別のアナログ機を外出しで掛けるやり方なら位相問題がかなりマシになる
感覚上の音色の変化に対して周波数特性の変化が大きいからだと思うが
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-62r4)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:17:06.20ID:0CGE52J90
plugin allianceのTMTチャンネルストリップ
これLとRでサチュレーションが異なるというアナログ回路を再現した機能らしいんだけど、凄く気持ち悪い
挿しただけで音が暴れて大嫌いだったんだけどTMT機能の説明読んで納得した
俺はこの機能、絶対オフにする
0344名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-MJa2)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:36:00.63ID:e1KOwuu1a
>>342
昨今サンプラー音源とか尽くステレオサンプリングで困るわ
Ivoryやらピアノ音源は特に
モノラルにすると窓から投げ捨てたくなる様な音になるし
片chでは情報量半分のペラペラな音にしかならないし
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1380-WiUS)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:24:34.37ID:NsP3ZR9R0
モノで再生できる機器が殆どないのに・・AM放送くらいか
0351名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-PCyy)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:32:04.44ID:ZcaExqJcM
>>347
最近はスマホのスピーカーとか片耳イヤホンで聞く人間が多いし、クライアントの回線がクソな場合モノラル音声に切り替えるプラットフォームもある
あと小規模なDJシステムとかステレオスピーカーをそのまま会場の左右に配置したりする
こういう環境が増えたからかむしろパート毎に思いっきりパン振るミックスは下火な気がするわ

そういやビートルズの時代にドラムを丸ごと端に置くのがちょっと流行ったみたいだがトラブルが多かったのかすぐ廃れたらしいな
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1dc-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 00:24:53.98ID:a06jT4I90
スマホモノ再生っセンター定位3dB上がんの?それともモノラー回路とか通ってる?
俺はCMやソシャゲBGMとかならモノ意識するけど
普通の歌ものだったらスマホで聴いても言葉が埋もれず
キックやベースが感じられるか(低域という意味でなく)
そんな程度の意識であとは知らんがなと割り切ってるなあ
0354名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-cvFa)
垢版 |
2021/08/10(火) 05:55:37.09ID:wFfkS74ud
>>351
普通に考えて
片方だけ 反対側に関係なく バキバキ動く訳だから 一本針という物理構造的に ふざけるなテメー ってなったのではと
出音の良し悪しはともかくそういうアプローチは物理的に良くないだろ?的な
(音像も振られやすいし
まあ LRで 2本針なら良かったかもね
そこらへん 試作では有った気もするけど ご隠居様 щ(゚д゚щ)カモーン
0355名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-cvFa)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:01:39.46ID:wFfkS74ud
>>352
minetの FLUX pluginの説明にも書いてあるけど上がるよ
頭部伝達関数
スピーカーとヘッドホンは別物
そこがわかってないと手間は増える
まあ 60°ではなく 45°統一にすれば良い気もするw
DoTecみたいに
まあ狭くなって使いにくくはなりそうだけどね バーンと広げたい時とか
うちは全て補正
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1dc-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:02:54.82ID:a06jT4I90
>>355
ごめん俺バカだから何言ってるかよくわからなかったw
スマホでの再生はステレオ音源は単純な左右合算で
センター定位の音は3dB上がった状態でモノラル再生される
ってことがminetの FLUX pluginの説明に書いてあるってことでおけ?
見つけられなかった
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1a1-Wby+)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:25:22.23ID:mcrSGlXE0
>>347
PAの仕事してると野外だったり、壁や天井あちこちにスピーカーがあるホールやレストランだったり
LRバランス良く鳴らせない環境でBGM再生することがある。
そういう時はあらかじめモノで卓に突っ込むから
曲によっては音が引っ込んじゃうのがあるね。
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-62r4)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:49:02.12ID:Fnf3E3bx0
昨今のミックステクニックで思う事
プラグインのクオリティがすごく上がってきてる
だから高性能なプラグインを2つ組み合わせるだけで、この上なくとてもいい音が完成する印象
あえてインサートを増やさない。2つだけに縛る

ハードウェアに似てきてるなと感じてる
テクニックとかじゃなく通してコンプするだけでとてもいい音になるみたいな技術もクソも無い世界観がプラグインにも来てる
だからアマチュアも相当追い込みやすくなってる
引き算のテクニックから始めたら1ヶ月でプロみたいな音質作れるな
いい時代になったな
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-QHSv)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:01:39.45ID:KA1Ya/Qs0
これは確かにその通り。
ついでに言うなら、誰でもある程度の音が出せるようになったこの時代に、じゃあ作曲家はどこで戦っていくかってのをちゃんと見極めて自分の武器を磨いていかなくちゃいけない。
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-MLej)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:46:34.47ID:pi2lJ9wP0
感想っていうか事実よね。
例えば昔はシンセのマニピュレーターなんていう仕事があったじゃん。
自分も20年前とかに、アレンジャーからマルチ音源で作ったMIDIデータを受け取って、こっちで自作のライブラリーを入れたサンプラーでリズムを差し替えたり、シンセもVAとかを複数台レイヤーして作り込んで差し替えたりとかする仕事を受けてたりしたもんだけど、そういうのもシンセのプリセットが進化したことで職業としてはほぼ絶滅したよね。
シンセの扱いに長けた人じゃなくても、今はとりあえずシンセ買ってきてプリセット鳴らせばマトモな音が出せるからね。
ミックスに関してもそれに近いことが起こりつつある。
もちろんプロがミックスした方がいい音なのは当然なんだけど。
0366名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-usPZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 14:16:53.04ID:J8y1IYDOa
ただミックスに於いては演奏や作曲、アレンジと同じ様にまだ人間の感性に委ねられる部分が大いにあるよ

ツールが進化してスタジオの道具に頼る必要性は少なくなったけど、結果を判断するのは結局経験や耳だし、カッコよくするには感性やセンスが必要だからね
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-MLej)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:56:25.61ID:pi2lJ9wP0
それは同意というか分かった上で、でも事実そうなってきてるなぁという話をしてる。
今じゃアレンジャーが書き出した2mixでマスタリングまで進んでいくこともあるしね。
自分はもちろんちゃんとエンジニアつけてスタジオでやった方がいいと思うわけだけど。
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-1+1X)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:35:04.82ID:p8lGILO40
>>369
そういう便利プラグインの事を言ったわけではなくて
softubeのChandler LimitedR Zener Limiterみたいな最新の高性能プラグインの事
それまではwavesのGコンプばっかり使ってたんだけどデモでこれ使ったら音良すぎてビックリした
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f9d-JiHC)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:14:06.64ID:yTbfT35p0
要求するCPU/GPUスペックが上がるほど、よりアナログに近づくわな
オーバーサンプリングしたり、内部処理64bitにしたりと
まだ妥協している部分があるだろうし
軽くていい音ってのが一番だが、重いやつのほうが音いいよな、やっぱり。
0374名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM23-VNla)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:54:10.10ID:3cb1ZF2hM
>>372
サンクス
いわゆるスタジオ品質の基準は頭打ちだがそれに近づく為の投資のハードルが下がった感じか
Ozoneとかが出て来た時はちょっと期待感あったけど、結局裏方便利ツール止まりだったしなぁ

>>373
同時に外出し化も再流行してるよね
オーディオIFがHWエフェクト積んでる形態が市民権得て、逆にプラグインみたいな値段で買える中華アウトボードがそこそこ売れてたり
なんか時代が一巡した感じがするわ
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:32:40.37ID:Xcflilnz0
やっぱりアナログモデリングはええもんやなぁ
なんでええか?
デジタルも悪くないで
でも規則的すぎるねん挙動が
だから退屈してしまうねん
アナログモデリングはそれぞれが挙動にランダム要素が入っとる
それがええねん、それぞれのモデリングでその挙動は微妙に違うで
だからアナログモデリングは数を揃えておけばおくほどええねん
コレクションが花を咲かすんや
武器が増えるちゅーわけや
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:33:40.21ID:Xcflilnz0
アナログモデリングを使いこなすちゅーんが
まぁ言ったら
上級者の絶対条件ちゃうかなぁ?
0378名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-c3f0)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:19:08.64ID:p15wSu3wa
画素数が上がれば肉眼で見た映像に近くなって行くのと違って、録音芸術作品ってのは楽器を耳で直接聴いた音に近づけても(求めても)あまり意味が無いんだよな

録音芸術作品ってのは写真じゃなく絵画だから
写真の様に生々しさを求める事とは違う

だからアナログシミュってのはパソコンで油絵の質感を再現しようとしてる様なものだね
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:47:22.10ID:Xcflilnz0
まずはコンプでグッと〆る
次にEQで不要な部分をカット&旨味をブースト
最後に必要であればサチュレーションで音像デカく歪ませたり、ディレイ で影つけたりリバーブで空間の響き足したりトッピングや
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 02:44:12.26ID:FI6pIOQk0
なんでwavesのLCA3Aだけ明らかにプラグインの質が突出してんの?
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:16:20.89ID:FI6pIOQk0
初心者は全てのパートにコンプをかける
0386名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-c3f0)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:04:47.04ID:CAResWQna
駅前でぶつくさ言いながら徘徊してるガイジのおっさんみたいに見えてたりするわけよ

「そうなんだよなあ…やっぱりアレが1番だよなあ」
「ああ…アレどうすっかなあw」

通行人(目を合わせないように…)
0388名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-c3f0)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:03:50.07ID:CAResWQna
そりゃ無意味に対するレスだから無意味になるわなw
有意義なレスってのは独り言とは違うで

「アナログはええなあ、なんでかって?」
聞いてねえよw

要するにプログじゃ誰も見ない!
誰かに聞いて欲しい!
構ってちゃん全開だから揶揄されんのさw
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:35:00.92ID:FI6pIOQk0
初心者は全てのパートにコンプレッサーをかけて、何の面白みもないパッツンパッツンのミックスをする

上級者は、ここはコンプなしとか、ここはガッツリデジタルコンプとか、ここはサチュレーションだけの歪みサウンドとか、
一つ一つのパートに差をつける
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:35:35.61ID:FI6pIOQk0
要するにバリエーションが多いのである
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:41:20.83ID:FI6pIOQk0
バッドガイを聞いて欲しい
キックスネアはデジタルコンプでガッツリ潰して固い音にしている
一方ボーカルはLA2Aなど非常に柔らかいコンプで質感をほぼ残している
そしてウワモノはノーコンプで質感を完全に残している

このようにそれぞれ挙動の違う音が鳴ることで意外性が生まれて飽きさせないミックスになるのである
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:50.11ID:FI6pIOQk0
日本だと夜にかける
https://youtu.be/g5rspaIh2no

ボーカルとピアノはLA2Aで非常に柔らかいコンプで質感を限りなく残している
一方キックスネアにはバスコンプで硬くて粘りっ気のある音にしている

この掛け合わせが聞いていて飽きないのである

これがミックス上級者の作法
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:50:46.30ID:FI6pIOQk0
バッドガイはさらにEQでブーストポイントを強化している
ベースの60あたりだろう
多少濁っているがそれでも重低音の音楽を作りたかったのだろう
0396名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM93-VNla)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:23:40.69ID:W2fOw4h7M
>>395
10年ぐらい前からこういう倍音を増やして音数を減らすアレンジがトレンドだね
多分再生環境や音量を問わずゴチャゴチャせずにストレスフリーに聴けるからだと思うけど
9割はシンセのレイヤリングの妙で成りなってるもんだからこれでミックスを語るのは噴飯モノだがな
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-JTUD)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:57.08ID:WOOcEtAH0
倍音増やして音数を減らす手法って40〜50年前から常識だぞ
一つ目はファズやオーバードライブ、ディストーションによるバンドサウンドの変化。クリーントーン時代は緻密なアレンジやオーバーダビング作業でアンサンブルを重ねるのが主流だったが、歪み物を使う事で3ピースのロックバンドでも重厚な音を出せるようになった。
二つ目はアナログポリシンセやLo-Fiサンプリング、デジタルシンセが出始めた80年代初頭。それまでのアナログ・モノフォニックシンセやアナログリズムマシンでは音が弱く、それだけで楽曲を完結させようとしてもクラシック再現や初期のテクノ的な用途にしか使えなかったが
シンセとサンプラーの発達でそれらだけで自己完結したトラックがヒットチャートに上るようになり
そこではピアノのつもりで複雑な和音を使うと音色によっては音が濁るので、これまで和音で表現してきた音楽上の表現を音色で表現する事が意識された。
0401名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM23-VNla)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:20:43.21ID:N0Db70LuM
>>399
最近のはまた違うと思うぞ
別のシンセで同じ音程もしくはそのサブハーモを同時に鳴らして厚みを出すやり方だから
EDM以降は3種ぐらいしか音が聞こえて来ないパートで実は30以上のトラックが同時に演奏されてるとかがザラ
むしろ昔のフルオーケストラとか初期のビッグバンドに近いアプローチだな
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-JTUD)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:50:07.26ID:WOOcEtAH0
10年くらい前にIDMかなんかのミュージシャンが
SynthEditという凡庸なプラグインしか作れない開発キットでVAハード機並みに存在感のある音の出るプラグインを作って配布してたっけ
それも内部的にはオシレーターの位相をずらして厚みのあるレイヤーを作る技術の応用のはず
10年前から常識だね
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-JTUD)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:59:52.78ID:WOOcEtAH0
Yamaha TX816が1984年で、最初から8系統デチューンユニゾンの使い方が考慮されていたから
デジタルハード機でも40年近い歴史か
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-JTUD)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:22:34.68ID:WOOcEtAH0
で10年ほど前の流行ってのは、フレンチエレクトロ近辺の話だと思う。
日本ではMondo Grosso大沢伸一氏がフランスでkitsuneレーベルってのを始めた頃にフレンチエレクトロの名が出始めて
その後2010年中田ヤスタカ氏がCAPSULEのアルバムPLAYERでフレンチエレクトロをフューチャーしたあたりで一般に認知されたブーム
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-HdP4)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:30:56.30ID:X0h6ux7p0
デチューンしてユニゾンみたいな話ならMinimoogの3OSCとかの時点で既にあったと言えるのでは。
というか話変わってるよねw
最初は倍音を出すことで音数を減らしたアレンジが増えてるよねみたいな話だったけど、もう倍音の話ではないよねこれは。
でもそもそも倍音を出してるから音数が少ないアレンジで成り立ってるという説自体が少し疑問だけど。
倍音っていうよりは例えばベースで言えば、メインの芯となるベースにステレオ感を担当するやつをレイヤーして、さらにSubOSC的なやつを鳴らしつつキックのサイドチェインも使って飽和しすぎないようにちゃんと整理したり、シンセもメインの音にプラックっぽい音を重ねつつ薄くホワイトノイズもレイヤーして、リバーブにはOTT掛けつつこっちもキックでサイドチェイン、みたいな感じで、周波数帯域をきちんと埋めつつ音圧もアタック感もコントロールするみたいな技術でアレンジが成り立ってるみたいな感じだよね。
もうシンセの音作りとアレンジとミックスが一体化してるというかさ。
0406名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa13-JTUD)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:39:21.51ID:/RBMTKVma
これいつもの人だね
知ってる知識を毎回全部書こうとするから
論点がどんどんズレて話が噛み合わない人

倍音を増やして音数を少なくするという話から敷衍して、倍音という捉え方だけでは正確な描写のできないユニゾン、デチューン、レイヤーによる音の厚みで
見かけの音数を減らせるという話になったのに
ちゃぶ台返しのコミュニケーション障害が顕著だから
いま話題になっている話とは別の話を持ち込んで
勝ったつもりになってしまうカタワ
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-GD39)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:50:38.22ID:c6GWSbUH0
ビリーアイリッシュの使っているシンセはオムニスフィアで
オムニスフィアは重ねなくても音はかなり分厚いよ
レイヤーしたらむしろおかしくなる
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-HdP4)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:07:22.32ID:GG/+sVp70
オムニはプリセットはゴテゴテしてるけど、波形単品だとシンプルなのも多いよ。
プリセットはエフェクトが派手にかかってるのが多いから、その状態でレイヤーしていったら確かにおかしなことになる。
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:41:54.69ID:0wf7Lx4/0
オムニは音が1つだけが多い
多くてもレイヤー2つまで
3つも4つもレイヤーしているプリセットは少ない
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-29vo)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:31:20.33ID:dvuA61NS0
https://youtu.be/p1qM75a9FeE

髭男の「Hello」って曲をITBミキシングの小森さんが担当してるんだけど、ボーカルのサチュレーション聞いて欲しい
このサチュレーションはプラグインで歪ませた音してるよね
個人的に結構勉強になった
この歪ませ方を2010年にやってたら「音が悪い」って評価されてた気がする
でも最近はこういうプラグインサチュレーションも受け入れられてきてる印象
0434名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa55-fMpy)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:09:08.21ID:ZeOF0Fjla
オンラインのステムミキサーだとOn/OffとPanしか変わらないようだからフル編成のトラックを切って音数を減らす遊びしか試せないけど
けっこう面白い試みじゃん
0436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:45:22.88ID:CEmio2mg0
皆さん音に厚みを出したい時はディレイのモジュレーションを使いますか?それともダブリングプラグインを使いますか?
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:40:21.04ID:CEmio2mg0
生楽器の打ち込みだとモジュレーションもダブリングも一切ないとどうしてもペラペラなもんで
0440名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:54:38.43ID:p8zd8pqza
それには先ず打ち込み自体やアレンジの方に目を向けてみては?
実際にマイクでレコーディングした楽器なんてそんな分厚いもんじゃない
しっかりした抑揚表現や音の重なりでリッチに聴こえてくる物
ただベターっと音が鳴ってるだけならなんでも無機質でペラくショボく聴こえてしまう

果たしてサウンド(音色)が原因なのか今一度見極めてみては?
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:04:46.78ID:CEmio2mg0
厚みがないのはピアノとボーカロイドですね

ちょろっとだけシンセ入れてますが、シンセはデフォルトでピッチずらしてるやつ選んでるで問題ないです
0444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:08:00.55ID:CEmio2mg0
ありがとうございますアレンジ見直してみます!
0445名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:14:15.88ID:KUaMZWwTa
>>443
ああ、ピアノ(アコピ)ならその手は絶対かけない方が良い

どうしても生きたアコピ演奏に仕上げられないならエレピに逃げるのもアリ
ローズやシンセエレピならモジュレーションたっぷりな白玉もありだから
0446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-crwX)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:18:02.03ID:dxNCoRVQ0
ピアノは弾く時のアタックをバラけさせるとか、トリル的な装飾音符入れるとか、そういうところでも聞きどころみたいなのが生まれて豪華さを感じたりする。
あとマウス打ち込みで作る人だとよくあるパターンだけど、ずっとベロシティが強すぎるとアタックばっかり立って中域のふくよかさが出てこないのと、コード弾く時も内声の音のベロシティをちゃんと変えておかないと平坦な感じになる。
あとはボーカロイドで使う場合は必ずしも生っぽさに拘らないケースも多いだろうから、多少コーラスかけたりモジュレーションリバーブをかけてリッチな感じにするのもありかもね。
0447名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:18:56.64ID:CkPU45/Ya
ピアノは弾けないけどアコピが良いなら逆手を取ってその拙さを活かすとかね
空間系たっぷり、中低域たっぷりでイマジンやサティみたいな雰囲気でリバーブや空間を聴かせる作戦も良いね
0450名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp47-ewZO)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:46:03.04ID:9oB282LDp
単体で聴いてる時はいいのにオケで鳴らすとアカン場合って、月並みだけど歌とピアノだけからミックス始めてピアノ邪魔するパートは上げすぎないとか気をつけながらやってくといい感じになることが多い
ほんとありきたりですみません
0451名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM9f-doI9)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:14:54.86ID:TEwmdl2DM
今回初めてソフトシンセ等全てオーディオ化してミックスしてみたけど
書き出しがすごく時間かかるようになった
それに演奏部分をやり直したいと思うと、いろいろまずいところが出てくるから
やっぱり書き出しまでソフトシンセのままでやって全部終わった後で
各トラックオーディオ化した方がいいな
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:23:50.56ID:AjEjiOc90
ミックスダウンをソフトシンセでやるかオーディオトラック化してからやるかの話だろ
スレ違いではないな
0458名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-DaB/)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:47:45.53ID:mDacNDP2r
>>457
かつて誰かがパラデータ提供して、ミックスしたものを講評し合うような頃もありましたが、最近はDAWを立ち上げるのすら億劫になってきたわ。
仕事だとそれでもやり続けるしかないのでしょうが、趣味だとある程度パターン化してくると飽きるねぇ。
0459名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:02:33.74ID:jmmFos0xa
>>458
そりゃ手応えを感じれて無いからじゃないかな
自己完結な音楽活動なら「キタコレ、これがオレが求めてる音だわ」という満足感
ライブやネットで他人と共有するなら、「いやまだまだ」と思いながらも良かったと言われる様な第三者のレスポンス
そういう「手応え」が無いとモチベーション維持出来ないからね
スレ違だけど
0460名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:08:57.42ID:jmmFos0xa
若しくは技術的に停滞して進歩が止まってるのかもね
楽器でも作曲でもミックスでも自分が進化してるのを感じれると面白くてやめられなくなる
それが感じられないと(手応えが無いと)一気につまらなくなる
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:39:33.18ID:AjEjiOc90
昔はけっこう業界有名人のスレ立てやトラック投下があって
ここも、他スレで口先だけの嵐がずっとキチガイみたいに荒らしてたから、じゃあ実演したら黙るしかなくなるだろって実演専用に出来たスレ
自分が見た範囲では星野源が大量投下した中にクレイジークレイジーの元トラックがあったのと
よく知らないけど葉加瀬太郎っぽいTV番組OPっぽいのがあったのは覚えてる
0466名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-ys5y)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:34:17.60ID:jmmFos0xa
ミックス合戦して何が得られるのかは疑問よね

ネット上の各種レクチャーに無いような裏ワザ的な小ネタとか、時代と共に変化するフォーマットへの対応とか、自宅環境ならではの手法とか
そう言う事の方が実践に役立つ
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6d-QIc9)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:33:13.68ID:43d8q2QN0
今週金曜にボーカルの女のコのオーディション用の歌録りがあるからここに上げてみようかな。
指定のオケにボーカル乗せるだけだから面白くないかもしれないけど。
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-+PjN)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:57:50.10ID:g0oKMHNo0
>>467
つまりこのスレは現状自己満どものヒマつぶし機能くらいしか無いと言う事だな
スタジオで学んでる奴がこんなスレ来る事は無いし万一来たとしても基地外どもに煽られて心虚しく去っていくのがオチだ
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:19:43.69ID:LqjnGYis0
夜泣き鳥?その曲知らない

ミックスダウン用マルチとして投下されたのは
Beyond the Sunsetみたく葉加瀬節炸裂で
あたかも情熱大陸みたいなエスニック調の入った
番組OP/ED風の曲で、その頃地上波デジタル移行でテレビを見なくなっていたからどの番組で使われたかは知らない
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:44:24.00ID:JrQ4htpy0
マスタリング時はマスタートラックにマキシマイザー挿して音圧稼いでるけど、
ミックス時はマスタートラックに何か挿しますか?

マルチバンドコンプとか挿したい感じもするけど、各トラックでそれぞれコンプとかEQとか
色々調整してるから、ヘタにやると悪影響になりそうですかね。
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abda-zwVg)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:02:06.47ID:qy2aVmSi0
自分のためのミックスなら自分があぁあああぁぁぁぁああぁぎんもぢいいいいいいぃいぃぃと感じるように好きにやれば良いよ
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ba2-PDw2)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:34:12.43ID:8SCB9nJE0
マスタリングするならわざわざミキシングでマスター処理する必要ないよね
リミッターだけかましてTD作ればいい
後々リスターしたくなった時に何も処理してないTDが役に立つし
0478名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-ocu3)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:09:00.86ID:n/XyEcD+a
後でマスタリングする場合はマキシマイザーの類は外してTDするけど、マスターのEQ、コンプはミキシングのパーツの一部になってる場合もあるのでそこはケースバイケースだね
0479名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7f-A7xf)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:15:51.47ID:O38evZOPM
>>477
そうなんだけど、トラックダウン前にある程度マスタリングを見越した状態でモニターしとくと手戻りが減らせる可能性がある
悪い例なら低域処理でミスってるとマスターエフェクトを突っ込んだ瞬間おかしくなったりするけど、そういうのは早い段階で気付けた方がいいからな
0480名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:29:07.67ID:nf7EunYka
マスターエフェクトのベタ掛けで音質がおかしくなるから云々は、マスターバスのエフェクトのかけ方の課題であって本来の意味の「マスタリング」とは違う

マスターバスにマスターエフェクトをかけっぱなしにして、それが適切なかかり方になるようにしたい
という一つの目安の付け方は、それはそれでアリだと思うけど、それを「マスタリング」と呼ぶなら
それとは別工程で、最終調整として「本来のマスタリング」が必要になり得る
0482名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:40:10.02ID:nf7EunYka
ミックス時のはマスタリング時の難点の事前検出の意図だけど、マスタリング時もマスタリングエフェクトをかけっぱなしにするわけでもないだろうし
ちょっと微妙だと思った
0483名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:41:21.88ID:nf7EunYka
まあ特に強く反論するべき話では全くないね
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-/rcO)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:00:18.32ID:q9m/yf1w0
予めマスタートラックにコンプレッサーをバス設定でかけておけば(レシオ1、5アタック55リリース200くらい)
各パートで音作りする時に「コンプレッサーをかけない選択」が容易にできるのではないか
なぜならマスタートラックでうっすらコンプが掛かる
全体の仕上がりも把握しやすい
0486名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:15:52.71ID:J5CdVRoRa
レシオ1ってさぁ
0488名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:25:36.83ID:J5CdVRoRa
1:5を1、5と表記するのはともかく
マスターバスのエフェクトはSendではなくInsertでしょ

なんか無理矢理ズレた話をするんだよな
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-/rcO)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:34:00.07ID:q9m/yf1w0
1:1.5
です
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-/rcO)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:35:29.50ID:q9m/yf1w0
コンプレッサーをバス設定は
1.5 55 200の設定のことです
0493名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:10:32.33ID:J5CdVRoRa
>>492
キチガイNG
0494名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:13:24.40ID:J5CdVRoRa
まあどうでもいいわ
パート個別でコンプをかけるのと
全体にコンプをかけるのでは全然効果が違う事に気付かない人の創作話をいじっても何の利益もない
0495名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-A7xf)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:38:43.03ID:jNlDFT0fM
>>493
ああすまんb1の言い回しがズレてる事に同調したつもりであってアンタを変人と言ったわけじゃないんだ
しかも内容は>>491とダブった
やっぱ分かりにくい奴(b1)に関する話題はどう足掻いても分かりにくくなるからスルーに限るな
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-PDw2)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:28:34.97ID:G8njJiL00
素朴な疑問なんだけど
TD作る時にマスターにリミッターすら挿さないエンジニア沢山いるよね
ピークは-6dBあたりになるように計算してミキシングしてるってことか?
レベルはかなり低くなるよね
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-nmzz)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:51:05.06ID:Isro8COG0
>>496
そんな感じです。
別にマスターに何指すかは状況によるからね。
入れないといけない訳ではないし。入れても1dB以下のコンプしか入れてない。これ以上入れた方がいい場合はミックス見直す感じで個人的には最終はー4位目処にミックス。この辺人によると思います。
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b1d-yeKJ)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:07:43.34ID:A08+BVQT0
32bit floatでmixで0dB越えても問題ない(?)スタイルでやってる人ら結構みかけるけど
-6dB収めるミックスで育ってきた私にはなんでそれでイケるのかさっぱりわからない
マスターバスかマスタリング時の初段で音量下げれば、バランスさえとれてればokみたいな考え方?
0500名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa8f-SZuW)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:18:40.56ID:8WS0yWEVa
意味のないこだわりをぐちぐち書いてる?
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:35:33.31ID:eHwFhIJa0
イコライザーとは、針の先端を突くようなものである
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:27:47.01ID:kUq0RyT+0
動画イジ先生生命の一本とか名付けたケーブルまだ使ってるのかな
録音にはマイクよりプリアンプよりケーブルが大切だそうだ
その名付けたケーブルでどんなものを録音してるのか教えてよ先生!
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:35:27.15ID:eHwFhIJa0
要するに、楽曲に存在する濁りは、たった1つのパートの0.1db下げただけで、解消することが多いのである。
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:38:06.03ID:eHwFhIJa0
ローカットをする者は馬鹿だ
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:50:39.76ID:kUq0RyT+0
先生難聴になったのかな?あ、老眼か
せっかく名付けた生命の一本も出る幕ありませんね
ムダ知識と妄想エンジニアリング経験だけが蓄積されて最後は無駄の塊になって最期を迎えるのでしょうね
将来布団のシミになる前に一度でも実機で録音できると良いですね
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6de3-TSw9)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:52:13.42ID:JNeakD4z0
PAやってるけど持ち込まれるオケのほとんどが800中心に600〜1Kあたりで濁ってる
そういう音源は作業部屋のモニターで聴くとかなり悲惨なバランス
多分聞こえてないんだろうと思うけどもっとモニター環境良くしたほうがいいよ
0515名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-M0wm)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:19:14.58ID:8VHM08eEa
モニター環境を良くしたところで気付かないヤツは気付かないよ
リファレンスがちゃんと鳴っててもそれをマネ出来る技術やセンス、経験が無いとダメだから
中域の場合だいたいはアレンジの問題だったりするけどね
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dd4-jXhd)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:34:14.31ID:bjLfyJfb0
逆にモニターに金使いすぎてるのでは?
誰もがみんなモニター環境が一番大事っていうわりに
肝心の中域が聞こえないモニターをこぞって買ってるムジュン
アレンジで中域になにか詰め込みたくなる環境でわざわざ作業する
なにが正解だか冷静にならないとな
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dd4-jXhd)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:47:09.59ID:bjLfyJfb0
低域が聞こえない、分離が悪いとか言って高級ドンシャリモニターを導入
そりゃ中域だらけのアレンジになりますよ
製品情報だけが先行してほとんどの人が最強の機材だけを揃える
最強の機材だけあればやっていけると思ってる
おかしな話なのにね
0518名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-M0wm)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:09:34.11ID:8VHM08eEa
モニタースレじゃないしスレ違かも知れんけど
低域だー高域だー求めるけど、それって後で良いんだよね
先ず音楽的に一番情報量の多い中域をちゃんと(アレンジ的にもミックス的にも)捌けないとダメよね
低域高域の気持ち良さにマスキングされてメディアに乗っかった時に「アレ?」ってなる
一度10Mでアレンジやミックスしてみるとよく分かるよ
ああコレで再生される範囲がしっかりしてれば何処で再生されても大丈夫なんだ…て
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d6e-8Piu)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:13:17.08ID:uwy0hQvY0
中域が大事なのは同意だけど
10Mは現代的なミックスを作る上ではローが見えなさすぎて使えないよ

またいくら高級製品だろうと、モニタースピーカーは基本フラットに作られている
比較的中域薄めと感じるADAMですら完成形を見誤る程のドンシャリではない

ペア10万円程度のモニター使ってもプロのミックスと比べて全然ショボいってことなら
部屋の音響特性が極端に悪いか、録りやアレンジが悪いか、単純にミックスが下手なだけ
0522名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-M0wm)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:57:28.70ID:8VHM08eEa
一回100Hz以下から垂れ下がりな状態でミックスしてみると良いよ
今時そんなモニターみんな持ってないでしょ?w
新しい発見があると思うよ

その経験を踏まえた上でちゃんと下まで出る環境で作ると意識が違うから
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dd4-jXhd)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:56:26.70ID:kK76bpJb0
ミックスより前の作業が幼稚なのを
すべて解決できるぐらい高度なミックス技術を膨大な時間をかけて身に付けたいのか
そんな技術身に付けたくないのか、よく考えよう
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:17:56.40ID:tSJoTPIC0
まずバンドならドラムベースギター2本ボーカル
という基本編成だけで曲作ることだと思う
そこにキーボードやらストリングスやらシンセやら過剰アレンジを入れると
よっぽど気にかけてないと中音域が被る
帯域のスキマを見つけて入れていくならいいけど、基本編成以外でも自己主張しだすともう大渋滞
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:45:58.14ID:tSJoTPIC0
リバーブは2つ掛けが基本
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:01:06.17ID:x2n4tZPo0
ライブでも部屋でも響きを思い出して欲しい
遠くからの反響音もあればわりと近場からの反響音もある
色々な時間で反響音があるがそれは当然で音を出した場所や部屋の形で違うから
そういった音を自然と聞いている

じゃあ一つの空間をたった一つのリバーヴプラグインだけでシミュレーション出来るかと言われたらノー
四方で同じ響きが同じ時間で返ってくるなんて不自然だし面白みもない
リバーブ一つだとどうしても限界がある
じゃあどうすればいいか、もう一つセンドリターンでリバーブプラグインをかける
設定はプリディレイタイムともに本家よりも少しだけ短くして、ショートで返ってくる音も足す
こうすることで、より面白みがありリアルな響きとなる
ミックス上手な人の作品を聞くとリバーブは複数かかっている
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:06:35.35ID:x2n4tZPo0
勿論wavesのアビーロードチェンバーみたいに空間を一つのプラグインだけで完全再現してしまうものもあるが

普通のリバーブでは一つだけだと再現不可能だと思う
0537名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:06:04.75ID:AdpGPkBqa
複雑でリアルな反響が必ずミックスに必要なわけでは無いのよ
「現実の様なリアルさが全て」ならコンプもEQも要らない

生のリアルなダイナミクスではミックスに収まらない様に、複雑な反響はミックスを阻害する事にも繋がる
0541名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:44:51.00ID:KFnBZZ60a
b1はどこかで名のある人がリバーブ複数掛けした記事を読んだのだろう
そしてそれが良いか悪いかなど気にもせず「二つかけが基本」とどんな曲のどんなパートにも複数掛けし始めるのがb1

名のある人が「ご飯にマヨネーズ」と言えば美味いマズい関係なく「ご飯にマヨネーズが基本」と周囲に言いふれまわるのがb1
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-YW30)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:43:06.89ID:nkxFvxQp0
リバーブ何種類も使っても効果ないは流石にない
横に広げる用とか奥に薄く伸ばす用とか、複数掛けて音作りするのはよくあるでしょ
他にもIR使って単純に少し奥の位置に音を置きたいみたいなことだってするしね
トラックにリバーブ掛けてリバーブごとモノラル化してテープシミュかけて、その上からうっすら左右に広がるリバーブかけるなんてこともある
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:00:11.84ID:GxOhnVuQ0
ここの人らは前提があやふやだからどうしても話がすれ違うんだよな
掲示板だから仕方ないけどね
リバーブ1つの話は吉田さんの時代では当たり前でその中で得た経験だろうから吉田さんの手法の中では正しい結果でその技術で多くの作品を作ってる
現代のプラグインかけまくり出来る環境なら使わない方が少ないだろうし色々試して見るだろうね
ただ複数のリバーブを効果的に使ってる曲をはどれ?と聞いても返答は無いだろうな
0544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:08:29.57ID:GxOhnVuQ0
なぜなら現代の作品ではリバーブよりディレイを効果的に使う人の方が多いと思うから
>>540が言ってるのはロケーション・ルーティンの話だと思うがCLAがリバーブそんなに使う話ってどこで聞いた?
俺の記憶が正しければディレイを複数台立ち上げてるという話だったが他のインタビューで語ってるなら教えてくれ
CLAはリバーブよりディレイを重視してる様なイメージがある
0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dd4-jXhd)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:15:39.38ID:ADI19C9x0
まあいくつでも好きにすればええって話だな
今はソフト音源にも全部別のリバーブがかかってるから知らないあいだに
誰でも20個ぐらい使ってるよ
リバーブだらけだから減らせって人もいるだろう

今はデットが流行りだから一個もかけるな、全部外せってやつもいる
音楽的になりたってるんならもんくはないが
たいていこだわりすぎておかしな音になってるような気もするんだけどな
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:40:57.33ID:GxOhnVuQ0
リバーブは主に空間を演出する役割と楽器の鳴りを強調する役割がある(他にもある)
吉田さんが言っていたリバーブは一つでいいという意味はリバーブの役割を考えれば理解できる

ぶっちゃけ>>545が言うとおり好きにすれば良いが道具にはそれぞれ役割がありそれをよく理解して使ってる奴は少ないということがこのスレを見てると良くわかる
0548名無しサンプリング@48kHz (スップ Sda2-LW6w)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:48:55.65ID:V3zBgfNgd
吉田さんのミックスを聴き込んだ訳じゃないけど、
シンプル・イズ・ベストって信念持ってそうだよね
被りも一緒に回るからってタムをパン振りするのも嫌だって言ってたね
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-YW30)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:13:25.12ID:nkxFvxQp0
それはそれでいいけどリバーブ複数使ってもあまり効果ないという発言は謎
それとも録りでアンビ立てるからそれと併用すれば後掛けのリバーブは1つでいい的な意味なの?
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6Lnu)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:14:34.92ID:ZbUmAj+V0
ショートリバーヴは場を彩る匠の隠し味
0555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:26:27.15ID:GxOhnVuQ0
ここ見てて思うのはリバーブの種類の話はするが具体的な残響に関する話は誰もしないんだよね
知らないのかわざとしないのかはわからんが
何年かこのスレ見てるがリバーブの肝心な部分の具体的な話をした奴は一人も居なかった
わざと言わないんだよな?
0558名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:33:32.47ID:Hkjb2j1Ea
ただ否定するだけで正解を具体的に示し実践して見せることができないエアプの長文連投ワロタ
0559名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:40:44.33ID:jIJAnw90a
例えばボーカルのリバーブひとつとっても、曲のテンポや全体のパート数、歌詞の字数や歌い方から声質まで
全てを考慮してその都度調節する物をコレという数値化、活字化する能力はオレには無いね
0560名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:55:18.39ID:Hkjb2j1Ea
ケースバイケースのバリエーションの話ではなく
よくある基本パターンの話でしょ

闇雲に否定するエアプだから収拾つかないだけ
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-1LKM)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:16:28.99ID:kQgwWsHd0
基本パターンがあるか?
そもそも。 
普通に音楽聞いてりゃ色々気がつくけど、なんでマニュアル型人間はは答え合わせに必至なのかね。とりあえずスネアにはAMS かけとけば? 基本じゃないけど80年代から定番だけからね。質問側が答えてもらえないからって逆ギレとか、あり得ないし、だいたい読んでて質問側がどう見ても雑なんだと思うけど。
0563名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:40:03.63ID:Hkjb2j1Ea
エアプのひとってリスニングに基づく脳内妄想しかしないから「応用は違う」と言う話と「初心者向けの基本」の区別が付かずに発狂連投してるだけ

アマチュア中心のDTM板で
アンビエントとリード系の2種類のリバーブを最低限使い分けようとという話が昔出ていた
その時代にはリバーブプラグインがそれなりに重かったり、限られた数のラックマウン機材を後がけ用に使い分ける必要があったり
あるいは、ドラムとかピアノとかの音源毎に個別のリバーブが付いている状況で、ミックスダウンの観点で後がけリバーブをどう整理するかという文脈で
2種類の使い分けという最低限度の話が出てきたのだったと思う

エアプが口角に泡を吹いて何十連投も自演するような難しい話ではない
0564名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:45:24.58ID:Hkjb2j1Ea
物凄く簡単に言うと

大昔の過去ログ
「1、2、3…は数の数え方の基本です」

大昔の過去ログを参照して対立自演するエアプ
「数には4、5、6もあればゼロ、負の整数、実数、虚数だってあるんだぁ〜、1、2、3が基本だなんて嘘っぱちだぁ〜」

健常者
「(またキチガイが一人で涌いてる)」
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:02:47.07ID:oOm6AZfja
おいおい
算数の話をするなら「1.2.3…」と数の数え方から語らないといけないらしいぜ

じゃあコンプの話をするなら「まずレシオとは…」からかな?

そんな事も一人で学習出来ないレベルなんか?w
0567名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:20:51.10ID:698VEbWma
>>566
リバーブやディレイってのはあくまで本体の残増であり影や鏡であるんよね
てことは本体がカッコよく無くてはその残像もかっこよくはならないものさ

むしろジャギジャギした物、スカスカした物にかければかけるほど逆にそこばかり強調されてしまう
決してリバーブだけに問題があるとは限らないと思うよ
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-XPT4)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:28:46.70ID:EBSxF1q90
>>567
音質がいいソフト音源使ってるしDAWもstudio oneなんだけどなぁ
そいつにリバーブかけるとクソみたいな質感になるんよね
楽曲全体が


>>568
それな
すでにそうしてるよ
ただ編曲でディレイが必要な音楽とかは使わないとどうしようもないよね
その点が引っかかって釈然としない
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 195a-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:53:32.54ID:lwYx4s+W0
編曲上のディレイならMIDIディレイ的に音符を追加するのが定番だよな

言い訳だからあんま考えてないんだろうけど
0572名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp11-NOvN)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:39:43.22ID:cnVB+UWJp
使いたければ何個でも使えばいいし使いたくなければ使わなければいい
お手本はプリセットかけてみりゃいいだろ
世の中どうなってんのかって話なら「どうしたらいいか考えて使う」が間違いなくスタンダードよ
0573名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:20:19.14ID:QiDn6wTla
>>570
音色だけじゃなくアレンジ的にもね
キャンキャンした高域のパートや早いパッセージにやたら深くかけてしまったり、リバーブのステレオ幅もムダに全開で何だか取って付けたようになリバーブになってしまったりね

個人的にリッチ感のあるリバーブのお勧めはプリディレイをプリセットより多め(80〜90ms)に取ることかな
0574名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:23:41.50ID:Hkjb2j1Ea
> 世の中どうなってんのかって話なら「どうしたらいいか考えて使う」が間違いなくスタンダードよ

答えになっていない文章をドヤ顔で書くのは
自分が何を言っているのか理解できていない多言症多レス自演者の特徴
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-XPT4)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:24:17.32ID:EBSxF1q90
>>571
そうか
楽譜だとそうなるもんな
じゃあ俺はそれでいいわ
プラグインのディレイ使いたくない


>>573
上手い人は上手に質感作れるはずだしな
ほとんどのミキシングエンジニアはリバーブもディレイ使うし
下手なのは俺の力量の問題
でもかなり訓練したつもりだけど、どうしてもクソ音質になるわ
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-YW30)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:34:25.36ID:nkxFvxQp0
リバーブはともかく、ディレイかけるとクソ音質になるってのはどういうことなの?
正直ディレイってどれ使っても音が悪いとかはないという認識だわ
よっぽどテープディレイだとかアナログの再現にこだわってるとかじゃなければDAW付属のディレイとかでも十分使えるレベルだと思うけど
あとはほぼ使い勝手の問題
0579名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa89-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:15:25.25ID:Hkjb2j1Ea
音源も示さずに空想と妄想を書き連ねるのは時間の無駄
0581名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-M0wm)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:13.56ID:19j+PNzLa
そりゃあるさw
疲れ目同様疲れ耳も

目も耳もよく似てる
二次元の絵に影を付けて立体感を出す(錯覚させる)ように、音にディレイやリバーブで影を付けて立体感を出す(錯覚させる)
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-XPT4)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:13:05.75ID:yumSyEss0
耳は本当に信用できないよ
五感の精度ランキングでは1位が視覚
2位が嗅覚
3位4位に触覚若しくは聴覚
5位が味覚

人間の聴覚は超適当に作られてる
身体のコンディションで音の聞こえ方がまるで違う
この感覚を磨くというのは古武術の修行に近いシビアな世界
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:16:32.19ID:GPn15u6C0
ハイパスをすると一気に低音が切れるが切ったすぐの周波数(遮断周波数)
が強調される現象が起きる
その部分の音量が上がったんじゃないのかな
シンセで言うとこのレゾナンスだよ
0588名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM59-NBo5)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:42:35.80ID:ZlkApTmcM
特に生音だとカットオフ周波数の上下でそれぞれ逆相になってる成分があれば片方が消える事で変なピークが立ったり正負音量差が出るパターンもあると思ってる
そんなわけで生音の低域処理はシェルフじゃなくベルでやってるわ
0591名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe6-k8jF)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:12:16.30ID:QM+dGvOeM
>>582
逆に言うと一番精度があるのが聴覚やぞ。
物理的には色んな音が聴こえてるんやけど、脳で必要な音だけフィルターかけてる。
だから聴こえてる音は選別された音だけ。
あと、危機察知は聴覚が圧倒的。
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:21:52.30ID:xqDEIH/O0
ミックススレで位相の指摘出来るやつ初めて見たかも
位相の話はたまにあるがミックス技術として位相の話をした奴をここ数年で初めて見た気がする
位相って本当に大事なんだけどアマチュアで気にする人ほぼ居ないんだよね
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05a2-XtS3)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:53:23.09ID:Yl6Zqyur0
だって位相の徹底した管理ってレコーディングで行われない?
位相を管理する仕事はレコーディングエンジニアだよ
ミキシングでは位相が整った録音物が届く前提で作業進めるから大して気にしなくていいと思う
トニーマセラティみたいにC4で同一トラックを重ねまくるような手法を使わない限りは
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-M0wm)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:07:20.65ID:naSrnrbD0
>>594
ミックスでステレオ化されたギターがモノラル環境で聴いた時消滅する話とかある様に、ミックス時も位相は意識してないとダメじゃね?

ディレイやコーラスでステレオ感強化した音色はスマホとかステレオ幅狭い環境で聴くとレベルが思いっきり下がるからね
0602名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd81-EHpy)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:13:12.96ID:ihMQcXIKd
ボーカル処理について基礎から一回学び直したいんだけど、おすすめの書籍とかある?
0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 195a-6Dz/)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:29:59.08ID:Wn12CozG0
>>593
位相の話なんて大昔から出てるだろ
拙いエアプ知識を自画自賛とは幼いな
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-8oJ4)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:39:35.97ID:xqDEIH/O0
はぁ…幼稚園かなここは?
妄想エンジニアと頭の悪い奴しか居ない「事実」を指摘されたら耳に痛いやつが何も考えず脊髄反射で煽りレス入れてくるだけのスレになってしまったな…
ほんと下らないスレになったな

位相の話は少し考えればID:Yl6Zqyur0がミックスエアプだって分かるだろうに
ID:naSrnrbD0以外はそれを指摘する事さえ無いレベルなんだよ
そのID:naSrnrbD0も本質を見る目と会話する余裕もない幼い未熟な感じだしほんとレベルが低いと思う

位相を気にしてないってミックスを全く理解して無いと言って良いレベルだ
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:19:55.40ID:eIUXJBJ90
音の空間というか隙間を埋めることで全体的な物足りなさを解消しようとしてますが、
方法としてはトラック数を増やして何かしらの音色を重ねるとかくらいですか?
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb4c-GI/S)
垢版 |
2021/10/30(土) 04:20:18.74ID:9JGmQTdf0
ミックス学ぶ前に演奏うまくなった方が早いと俺は思ってる
演奏よければあとの作業がずるいほど楽出来すぎ
海外プロの自宅配信みてるとスマホの音だって立派すぎるもんな
あれならあとはちょっとイジルだけ
0616名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-GvHk)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:27:56.22ID:KgWx9id/a
だからそれを語り合い始めたらそれだけでこのスレが埋まってしまう
「クライアントからそんな無理難題が来たらどう対処するか」と言う方向で思考するしか無いんじゃね?
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb4c-GI/S)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:21:03.67ID:9JGmQTdf0
空間を埋めたくなるってのはよくある話
そんな時はいいベーシスト呼んで来て簡単な生ベースに入れ替えててもらうだけで済んだりする

俺の場合はマイクがオンマイクすぎたりEQしすぎたりというミスもあった
電話ボックスみたいなので歌うとやたらリバーブかけたくなるし
レコーディング時の工夫でだいぶ違ってくるよ
少しマイクを遠くにして録音するだけでだいぶ変わる
0621名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-Kj1E)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:42:53.09ID:hiOtpyYNM
>>609
あくまでミックス上のアプローチだけど
ギターロックならリズムギター、シンセ曲ならパッドを空間系でアンビエントにしまくってドラムとサイドチェインさせる
バラードならドラムにホールリバーブかけてサイドチェインコンプでドライ音から思いっきりダッキングさせる
こういう隙間を埋めるためのノイズ成分はOTT挿しとけば楽に作れるよ
大事なのは空間担当をやらせるパートは1つに留めることとマスターで殆ど聞こえない音量に抑えること
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-kk+u)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:01:38.48ID:l5+zU4t60
空間が埋まらないって?
簡単でしょ
リバーブを2つ掛ければいいだけ
一発や
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:40:29.59ID:l5+zU4t60
全てに応用が利く部分を話しているんだよ
最近の音源はドライが多い
たくろくも増えていて、アンビまで綺麗に取れている素材のほうが少ないだろう
つまり、その状況では
リバーヴは2つ掛けが基本

空間を埋める手っ取り早いのは奥行きを出すこと、そのためにショートリバーブがいる
奥があるから手前がある
前があるから後ろがある
すべてに応用が利く本質や
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:41:38.24ID:l5+zU4t60
まずはしっかりとリバーヴレシピヲヨミナサイ

2000エンデカエマス

ハナシハソレカラデス
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:42:51.68ID:l5+zU4t60
リバーヴレシピニスベテノッテイマス

サイゴノフロクデハ

ジッセンノオールミックスデ

リバーヴフクスウガケガキホンデヤッテイマス

ソレヲサンコウニシテクダサイ

ホンヲヨメホンヲ
0629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:44:58.75ID:l5+zU4t60
ココデカンタンニテニハイルチシキナンテナインデス

オカネヲダシテホンヲカッテクダサイ

ソコニダイジナコトハノッテイマス

シマムラガッキニイッテクダサイ

ホンヲカッテクダサイ

ジミチニジブンノアシデウゴイテチシキヲテニイレテクダサイ

ソクセキラーメンジャナインデスヨ

3フンデハイデキアガリジャナインデス
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:46:01.98ID:l5+zU4t60
リョウシツナチシキニハオカネガイルンデス

ギセキヲハラッテクダサイ

ソレガアナタノチトナリニクトナリマスヨ
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:09.59ID:l5+zU4t60
私はちゃんとお金を払って本を買って
本物の知識を手にしているんです
適当に言っているんじゃないんですよ?
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:49:45.31ID:l8TX2Yao0
>>623
また自画自賛
お前は自分で独りよがりな質問回答を自演しては
自分の回答を持ち上げる所までワンセットで連投するから痛々しい
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:15:17.79ID:l8TX2Yao0
誰も知らない架空キャラを作り上げてそれと闘う自演連投は精神疾患
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:21:56.05ID:l8TX2Yao0
>>617
EDMは元からそうだけど
コロナ以降は全般にそっちに振れてると言うね

セッションしにくいから他人任せにせずに
一人である程度完成させる必要があって
音数を絞って狙いをクリアにする感じ

DTM板には闇雲に音を重ねる人が居るけど
それ単にアレンジやオーケストレーションのスキルが足りないから音を埋めているような気がする
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 991d-zqpD)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:03:00.10ID:180+Ro+z0
とにかく音量調整が苦手なんですけど
なにか鍛える練習方法や心構えとかありますかね
リファレンス聴きながらやっても正解の数値というものがないので常に不安に陥ってしまうというか
まず性格と一人で作業しているという環境に問題があるとは思いますが
0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:07:33.17ID:ucmKCYnG0
>>642
可哀想だけどミックスに向いてない性格だね
正解が無いのが正解の世界なので自信がない人には地獄の様なストレスだと思う
それでもやりたいなら本当に好きな一曲だけを聴き込んでアナライズするのが特効薬になる
色々手を出さず出来ればアンサンブルの楽器パートが少ないリファレンス曲を聴き込んで再現する練習するのが良い
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:16:35.29ID:Q3xvvlnG0
絵の具の色を混ぜて絵を描く時に、配合比率の正解など無いのと同様に
ミックスダウンの数値の正解などというものは、曲のコピーをする時ですら意味のある物では無い
トラックの音色や演奏の違いに合わせて臨機応変に「感覚的」に調整すべき物を一つの数値で表す事はできない
0650名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-GvHk)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:40:46.63ID:bbFUZOk3a
上の方のリバーブの話でもそうだけど、基準や基礎とか具体的な数値を求めてしまうのはDTMというデジタル感覚の弊害なのかね
極論的には良い曲や良い歌詞までデータ化、方程式化したくなるのかも知れない
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-1aP5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:49:07.28ID:yk54oIIs0
効率化を良しとする考え方のせいじゃないのかな
学校の勉強も一番いいとされる勉強法で効率よく点を取りたいし、
ゲームだって攻略サイトを見て最短距離でクリアしたいし、
DTMだってネットで知識を得てミックスも最善手とされる値を選択したいみたいな感じよ
音楽なんて100人いたら100通りの感性ややり方があるわけで、そんなもんないのにね
音楽なんて何年も試行錯誤して効率悪いことだってやりながらとにかく場数をこなしてスキルを高めていくしかないんだよ
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:55:17.01ID:Q3xvvlnG0
音楽創作における「感覚的創作作業」は
約70年ほど前から数値化・方程式化する試みがなされ
Sequencer、Algorithmic Composition、Digital Signal Processing、MIDI processor、DAW等の形でとっくに実現してソフトウェア化/製品化され
その上に現代の音楽制作環境は構築されている

その現状をよく理解せず、
数値化はされていても方程式にできない感覚的で臨機応変な対応が必要である事、
方程式の表現力では自由度があまりに低過ぎてそのままでは現実的では無いか陳腐な為、コンピュータで生成した解を人間が改めて感覚的に再配置・調整してコンピュータ音楽が作られてきた事を理解しないまま
脳内お花畑で自分は他人より優れた発想を持っているなどと言い出すのは小学生だね
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:07:48.65ID:Q3xvvlnG0
ミックスダウンに即して言えば、
インプットとなるトラックの音響的特徴を
@人間の脳の楽音処理機構で処理し
Aその上位に位置する音楽理解レイヤーで理解を試み
B更にその上位に位置する音楽創作レイヤーで理想に近づける為に必要なあらゆる操作や追加要素を仮説的に生成して
C実作業ではその仮説を実証的に検証して試行錯誤で作業を進める
この実証的検証では、@ABを繰り返し再帰的に適用して評価する作業が必要となる

しかしこれら@ABに関して、特定の曲やスタイルに限定せずより広範な音楽的対象に適用可能な汎用的方法など存在せず、今後も現れる可能性はかなり低い

従ってとるべき道は、特定の楽曲やスタイルに限定した楽音処理作業用ソフトウェアやAIを自分で開発するか

あるいは自分自身がそのソフトウェアやAIとして作業をこなす方が手っ取り早い
それがミックスダウン・エンジニアやレコードプロデューサー他の存在意義である
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:19:02.43ID:Q3xvvlnG0
なんだミックスダウンスレでいつも架空の敵と戦ってるのはまともに日本語の文章すら読めないアキメクラか
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:32:18.27ID:ucmKCYnG0
うわぁホンモノだぁ!
妄想エンジニアリングはもうカンベンして下さいよ
チラ裏に書くか専用スレ作って永遠に独り言言ってて下さいね?
最近陰キャ自称する先生の同類がスレを乱立してるのでそちらで先生の説を述べると大変に喜ばれるのてそうして下さい
出来れば対消滅してもらうとDTM板が綺麗になるのてお願いします
0660名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-tjxK)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:19:11.12ID:wKTararOa
銀縁メガネを「チャッ」と直しながら長文で「…である」とか語ってる人って、その姿にまわりがドン引きしてる事に気付かない時点で自分の作品を客観視する能力も乏しいんじゃないかな
それがカッコいいと思ってるなら一般のセンスからもズレてるわけだし大衆生の無い独りよがりな作品になってるかもね
0662名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sae3-ZUth)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:27.73ID:9oAjz91Ma
最近の配信音源てスマホとかタブレットのスピーカーだといい感じだけど、真面目に聴き込もうとイヤホンで聴くとやたら低音がモコモコしてたりすることない?
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:40:24.33ID:fKRNwJPG0
統失国語大先生は長文は全く読めないので
語尾を見て負け犬の遠吠えをするのが日課

知能が低いひとの人生は大変だな(棒読み
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:35:37.64ID:iqhqnBnB0
動画先生はレスを書き込めば書き込むほど自分の無能さを知らしめる事になるのにそれが理解出来ないところがホンモノの証拠なんだよね
これはもう恥ずかしいとかいうレベルじゃ無いよ
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:40:16.82ID:iqhqnBnB0
動画先生の教え

・マイク録音はマイクよりケーブルが大事(ケーブルに生命の一本とか名付けちゃうセンス)
・実機よりプラグインが大事
・ローカットはバカのすること(演奏者に失礼だそうな)

他にも山ほどあったがどうでも良いから忘れたわ
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:02:57.61ID:fKRNwJPG0
妄想を連投する奴がウザいから
ミックスダウン実演のためにこのスレの初代が立てられ、星野源をはじめとする多くの人々の素材投下で盛り上がった
以降10年、実演も素材投下もなしに10年間毎日妄想を連投している人物は10年以上前に居たのと同様なウザいゴミクズ
0671名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-Kj1E)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:23:52.68ID:YzYSaWzfM
一理あるな
何処の板でもいわゆるうpスレみたいなのは住民が大体SNSに移住したから閑古鳥状態か趣旨変わってるかどっちか
後者なら無理に戻そうとする奴の方が空気読めてないと思うわ
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:58:41.25ID:O1aoxvAK0
ネットトレンドの移動でスレ住人が他へ移民する事と
10年以上前から毎日連投するクズが実演できないカスである事は無関係

むしろカスがいつまででも居座るから廃れたというのが現実
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:45:24.28ID:O1aoxvAK0
なんだこいつ
無能な上に屁理屈を言って自己正当化って
いつまで経っても成長しない真性のドクズやんw
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-kk+u)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:11:37.53ID:qgeHogjd0
Twitterはミックスの話より馴れ合っているイメージが強いけど
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-Ywkk)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:02:27.12ID:GJj94EOi0
プロのTipsってアナログ環境を踏まえたプラグインテクニックだから、本質的には全く参考にならんのよね
それなら完全ITBを公言してる小森氏の明かすTipsを参考にした方が100倍勉強になる
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-SwWg)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:50:54.09ID:QYWHKDLM0
EQいじる前に音量をいじれ

オーディオインターフェイスでそれぞれ帯域の特性が違うから
やっぱり音量バランスを取る時一番はリファレンスを聴きながらバランス取ることやな
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91d-Ar7g)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:51:51.74ID:srWxg4nD0
トーシロです。ウェーブスは買いですか?もう古いですか?アイゾトープがいいですか?プラグインアライアンスのサブスクがいいですか?とりあえずコンプやらEQやら一式がほしいです
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-IKDO)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:56:50.26ID:5J17wPD00
wavesのプラチナが今セールで12000円だからそれでいいんじゃね
izotopeはozoneだけあればいいと思う
というかwavesも究極、omnichannelとmixhubがあれば他のEQコンプはなくても何とかなる感
0696名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-+hYP)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:01:17.27ID:qWbzZHpGd
>>694
その通り。
まずスタワンのコンプとパラメトリックEQの使い方を覚える

真面目にやれば1年後にはEQで弄る帯域やコンプのアタック・リリース・レシオなんかがわかってくるから、
そこでWAVESなんかのプラグインを必要に応じて単体で揃えていけばいいよ

いきなりコンプのFETやら真空管、オプトなんか触っても混乱するだけだから注意

マキシマイザーだけはスタワンのじゃ間に合わないからどこかサードパーティーのプラグインを買っておくといいよ
ozone elementsで十分かと

長文すまん
0700名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-+hYP)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:21:38.05ID:qWbzZHpGd
>>698
オーディオインターフェースはヘッドホン単体で音量操作できるの?
それならスピーカー側と音量は合わせないとね。
パワードスピーカーならスピーカーのゲインは適切?スピーカー裏側にツマミない?

iTunesとかで他の人の曲聞いても同じ現象起きる?
起きないなら君のミックスの問題。
ヘッドホンはだいたい密閉型だから低域がやたらと強調されるよ
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91d-Ar7g)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:36:34.91ID:ITtfj49L0
すみません
全体の音量ではなくハイハットの刻みとかワントラックの話です
隠し味程度に入れた音がヘッドフォンではちょうどよくとも、スピーカーでは全く聞こえず、スピーカーではちょうどいい程度に音量を上げると、ヘッドフォンでは大きすぎて聞こえるみたいな感じです
0703名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-+hYP)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:42.06ID:qWbzZHpGd
>>701
ヘッドホンもスピーカーも万能じゃないのよ
変な所にピークが出るもの
その為にモニターする訳だけど、
2つの環境の間を取るんだよ
つまりフェーダーの音量操作じゃなくてEQでヘッドホンで目立つ帯域を削るかスピーカーで聞こえない帯域を上げるかだ
慣れてないと上げる方を選びがちだが削る方が賢い選択だね
0705名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:54:59.32ID:8sCua4kLa
>>701
その差異が現れるのはその音色の周波数的ピークが偏ってるから
差異は聴こえて良い
そこを削って両者で違和感ない様に整えて行くのがミックスだから

もちろん再生機器によってそれぞれの特性の差はあるんだけど、変なところがあればそれがより強調されるものなのさ
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-HLrk)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:08:19.16ID:mPQcUJ/00
ヘッドホンはスピーカーとは
音源と耳の距離や入射角度が違うから
低域だけでなく高域も強調され易くなったり
ディティールがしっかり見える分
全体像や音場の雰囲気的な物は見えにくく
目的に応じて使い分けるしかないだろ

スピーカー再生がメインならヘッドホン確認は補助
イヤホン再生がメインならヘッドホン確認は主力
両方がターゲットならバランスの変化を認識した上で音楽的表現として許せる範囲で妥協するだろ
0713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:00:14.17ID:Isl1L8dO0
rmsメーターのプラグインやらDAWのrmsメーター用意して
まずは−25とか-30とか基準を自分で作ってすべてのパートを横並びで同じ音圧にする

次にリファレンスをDAWに取り込んで、それを聴きながら音量バランスを整える

こうすることで極端に音量が大きいとか極端に音量が小さいといったことがなくなる
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-SwWg)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:08:22.86ID:Isl1L8dO0
耳ってのは馬鹿だから
常に何か基準を作ってやらないといかん
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-HLrk)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:11:05.59ID:mPQcUJ/00
ヘッドホンのスピーカーに対する相違には
・左右チャンネルのクロスフェード/クロストークが無い
・耳介やリスニング環境による反射音/間接音は一切ない
・外耳道を介して直接音が届く
といった特徴があって明らかに別物だね

たとえば左の音が右の音でマスクされる場合
スピーカーならリスニング環境である程度マスクされた結果のみ届き、脳の楽音信号処理では左右の音を完全分離した認識は難しい
ヘッドホンでは左右独立なので音響的には必ずしもマスクされず、脳の楽音信号処理で左右の音を統合して認識する時に音響心理学的なマスキングが起き得るのみとなって、個々の音の分離と認識がし易くなる
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-B+90)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:11:12.61ID:VEEQeO/N0
>>709
スピーカー特性と音響特性よるけど、
真ん中寄せて音がちっこくなるのは位相の問題が大きいとは思うよ。 ヘッドフォンとスピーカーって聞こえ方が別もんだからね。リファレンスで癖を探るってのが一番良いと思う。何使ってるかもわかんないし。スピーカー自体が怪しいです。
0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-SwWg)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:14:38.98ID:Isl1L8dO0
ミックスとは登山だ

目印がないとすぐに遭難してしまう

それぐらい掴めないもの

遭難しないためのアイテムは必須

特にrmsメーターは心強い武器となる
0718名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:37:55.88ID:yQ+l3SXNa
個人的には「音量バランスは必ずスピーカーで取る」
そしてその後「ヘッドフォンで突出する部分や足りない部分を補正する」
というスピーカー基準なやり方でやってるけど、これでだいたい各再生機器での誤差は最小限に抑えれるね

その逆(ヘッドフォン基準)では全く統一させられない
出来るヤツは出るのかも知れんけどオレはムリだなw
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91d-Ar7g)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:41:37.09ID:ITtfj49L0
トーシロです。
昨日聴いてヨシ!と思ったものが今日聴くと全然ダメで凹みます。皆さんリファレンス音源と言いますが、つまりナイトフライやなんやを取り込んでメーターを見ながら振れ幅を同じ感じに調整すればいいんですか?
0720名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:00:25.86ID:nMb0W8Qba
>>719
いや、2ミックスになってるリファレンス曲をメーターで見ても各パートのメーターなんて見えないでしょ?w

ただ単に「モノマネ」をするだけの話さ
ルパンのモノマネをするならこういうトーンでこういう喋り方、こういう仕草、こういうセリフ
それらをどれだけ注意深く観察出来るかという観察力
モノマネ上手はミックス上手
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65af-6Sg8)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:54:32.33ID:fhqjkFZE0
ウン
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b22e-MrF0)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:52:12.98ID:Sc3TaSWP0
エフェクトの手法はどんな音楽にしたいのかが先だからおすすめの手法を聞いても意にそぐわないものになりがち
そういうのはどんな音楽作りたいか書いてから聞くと良いよ
0731名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:35:12.65ID:i7jKuftVa
"整合性を取る"ってのがどういう意図かにもよるけど、単に馴染ませたいという事ならEQ、コンプの時点でもっとやれる事があるはず

倍音加味させるとかえって輪郭は出てくる物だと思うが、周りの他パートの音の傾向、それらとの差異によって行う処理も変わってくる物だし、"整合性を取るには汚し系?"に対してノーともイエスとも言えないわな

いきなり"プリディレイはこれくらい?"と言われても"知らねえよ!"としか…w
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-k+ga)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:05:04.37ID:QY8ePBcY0
最近のトレンドはダイナミックEQとフェーダーの音量バランスで馴染ませるみたいな手法をよく記事で見かける
昔はbrainworxのダイナミックEQと言ったら飛び道具みたいな扱いだったけどな
そういう時ってマルチバンドコンプレッサー使ってたよね
0738名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:01:29.59ID:tEv+RCM0a
>>736
生楽器とか録音してると楽器の状態や鳴りの影響で「このコードのこの音だけやたら目立つ」とか「このフレーズのこの音だけ強い」とかよくあるのよ
普通にEQで削れば良いんだけど、他のコードの時は問題ないからそっちには削ったEQの影響を与えたく無い
つまり"嫌なポイントが飛び出した時にだけ自動的に削って欲しい"って時によく使うやね
言わば全帯域対応ディエッサーみたいな物

サンプラーや音源は予め整えられてるからあまりそんな必要は無いけどね
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-IKDO)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:14:19.10ID:7M1ZvVSd0
転調というかAメロBメロみたいな区切りごとにトラック分けてEQの設定変えたりというのはよくある
キーが変わったからEQ変えたいというよりは単に響きの問題でEQ掛けたいっていうだけなんだろうけど、結果的にキーが変わったのも影響してたねっていうのはあるかも
0741名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:50:07.53ID:MGoXcwNra
>>739
転調ていうか、Eの音が飛び出て困ってるなら転調すればEの音は鳴らなくなるのだからむしろその処理は必要なくなるよね

要するに出来るだけ他の音や帯域に影響を与えずその瞬間そのポイントだけにEQをかけたい時に使うのさ
普通のEQに時間軸は関係ないけど、ダイナミクスEQは時間軸(音の変化)に呼応する

もちろんEQポイントのゲインをオートメーションで可変させてやっても同じ事は出来るけど、何十ヶ所とあるEの音にその処理をするのは大変でしょ?という手抜きな意味もあるw
0742名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-+BXW)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:13:30.92ID:JpM0E0X+a
大学で音響学やら学んでいたのだが、
手持ちのデジタルEQを測定した結果、
サウンドの破綻が少ない順番はこんな感じになった。

1・LogicのストックEQ
〜壁〜
2・Weiss EQ MP
3・Waves R-EQ
〜壁〜
4・Voxengo PrimeEQ
5・Fab Q-3
6・iZotope Neutron3

LogicのEQが凄すぎるんです。
プラグインはDAWとの相性が在るので、
例えばProtoolsやCubaseだと若干異なると思います。

また世間の評価とズレが見られるのは、音より操作性の理由が大きいかなと。
あと高級だと、良い音だと感じやすいのも。
0743名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-+BXW)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:18:01.16ID:JpM0E0X+a
LogicのEQの凄さは、
理論上は、Qポイントをフルに使って、
1,000段以上掛けないと聴覚上認識できるレベルに歪まないという点です。

下手なダイナミックEQを使うより、
LogicユーザーはストックEQを多段掛けしたほうが、
圧倒的な自然さに仕上げられるでしょう。
0747名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:42:57.44ID:Sp0KPZ4ba
「破綻が少ない」のが果たして良いのかどうかの定義、本質から考えるべきじゃね?

過去に実機で称賛されて来たアウトボードのEQ達は果たして全く破綻は無いのかどうか…
0748名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-D+Aq)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:46:55.80ID:Sp0KPZ4ba
音楽というのはクリアな物が良い(良いはずだ)という先入観でCDやデジタル化が進められて来た結果、「やっぱりアナログの方が良いわ、テヘペロw」と気づいた昨今

果たして「破綻が無い」物が音楽的に良いのかどうか再考しなければ同じ事の繰り返し

大事な事は「音楽的かどうか」
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ decd-nBeo)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:01:56.91ID:IcLUOj3h0
どのような手法で検証し、破綻が少ないという結論に至ったのかが重要かな。
Crave EQもかつて海外フォーラム等で破綻が少ないと言われていたが、実際は違っていた。
Logicの付属EQが優れてるなんて話は聞いたこともないが、果たして真実や如何に。
0755名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-+BXW)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:06:53.39ID:JpM0E0X+a
一応、海外デベロッパーのプラグイン開発に携わっているのですが、
プログラムの内容を確認して、特定の場合の動作を検証する方法です。

プラグインを作るときとは、逆のことをしています。
0758名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-+BXW)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:14.06ID:JpM0E0X+a
>>757
そういうときでも、”音質重視の場合”は固定EQで対応すると良いですよ。

確かにピンポイントでピークが除去されると気持ちが良いのですが、
ゲイン値が可変することによる音質劣化を踏まえると、固定EQに軍配が上がります。
0760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91d-Ar7g)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:20:28.30ID:wOUnpqkR0
なぜプロの音源は音数が少なくともふくよかに聞こえるのですか?聞こえない音を大量に重ねているのですか?アウトボードの威力ですか?
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-HLrk)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:24:18.77ID:l3SbcTPv0
証明や検証抜きの直感で突っ走るなら
匿名掲示板でクドクド書くのは墓穴掘りだね
0763名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-SUmm)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:26:20.28ID:1lvqXjYea
>>752
意味わかってる?
3kで10dbブーストしたとして本当に正確にそう言うカーブになってるEQがどれだけあると思う?
アナログEQが破綻しないのは再現できないくらい違うとこが持ち上がったり凹んだりするからだよ
比べるなら数値じゃなくてそこで判断しないと
0771名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-6DEM)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:49:45.65ID:4Ez74Ea3d
現場のエンジニアって結局は文系だから、何年経とうがEQってのはブラックボックスなのよ
このSacdさんは理系知識を元に持論を展開してるから感覚でEQ触ってきた人は反論したくても言葉が思い付かないんじゃない?
仮に相手が間違ってたとしても
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-wjQm)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:13:28.59ID:9NfNZ01F0
>>771
検証方法と破綻の定義を問われてもスルーするのは
科学的実証を踏まえていない低学歴メンヘラ
0778名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-pf0y)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:07:56.66ID:TGbfLA3wM
俺の場合ウルフトーンの解消は整音の一環としてRXでやってるわ
ダイナミクス系のエフェクトの自動化範囲って中途半端すぎるから、リペア目的ならチマチマ分析して調整したりオートメーション書くより手でスペクトル弄った方が速いと思うわ
その方が破綻(笑)もないしな
0779名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-v1V0)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:19:20.06ID:4V+JQpUxa
弄るったって何十箇所と出てくる同じトーンとなるとねw
ポイントは見えてるのだからダイナミックEQで自動制御したくはなるよ
プラグインで破綻()云々とかいうレベルなら録り直したほうが良いだろうしw
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:27:39.84ID:n8J6+rOd0
ギター2回弾いてダブリングする時って、アンプ設定とかエフェクトとか
そういうのは変えず、全く同じ状況で2回弾く?
2回目はアンプ設定とかキャビシュミとか変えますか?
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad2a-m4cz)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:32:09.65ID:not4vwTW0
メタルかなんかでモノトーンな感じかつ広がりが欲しいとかなら同じセッティングでいいんじゃないの?
もうちょいバリエーション欲しいならバラけさせりゃいいだろうしなんならボイシング変えてもいいだろうし
0783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Vtv1)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:58:55.88ID:gZ7CRDe60
東京のプロ御用達のレコーディングスタジオでエレキギター1曲分録ってもらったら大体いくらかかるか分かる人いますかね?
やっぱ地方のレコスタの何倍かするんでしょうか
0787名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-wjQm)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:00.86ID:fN3TjsUMa
知り合いのバンドがCD作るって録音始めて
大丈夫かなって心配してたら
アレンジや打ち込み、ライブ用オケやMVまで作ってくれる他のバンドのビジネスを利用して
えっらい出来のいいCDになってた

あれがあるからバンドと音楽関連だけでそこそこ食える層が居るんだと感心した
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-ubl9)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:48:44.61ID:QEr2pnf20
ハウスエンジニアで大きいとこならロックアウト15〜くらいかな
エンジニアが個人でやってる小さい箱ならもうちょい安い
エンジニア外から呼んで有名箱なら青天井で今どこも空いてなくて予約すら危うい
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Vtv1)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:54:49.50ID:gZ7CRDe60
>>788
そういうことね〜
レコーディングエンジニアさんにお願いするとコンサル料金みたいに自由価格だからキリがないってことか
プロユースの環境でギター1本録音するにしてもなかなかに大変ね
0792名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-wjQm)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:59:51.13ID:fN3TjsUMa
何を考えて検索すれば済む話をわざわざ質問するのか謎
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Vtv1)
垢版 |
2021/11/18(木) 01:30:05.59ID:uD8jqEum0
KORG audiogateでDSDにアップコンバートしたものをPCMにダウンコンバートした音質が一番アナログっぽい
正直アナログシミュレーターってもうこれでよくない?
0806名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 16:48:19.46ID:a1CrrXwia
ボーカル処理のプリセットが優れてるのでオススメある?
ボーカルエフェクトってどうしても派手目な処理が目立つけど
そういうのじゃなくて普通にいいコンプやリバーブがいくつか揃ってるのを探してます
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e71d-L+rM)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:18:04.21ID:NfAFSpBS0
iPhoneで聴いても素晴らしく、スピーカーで聴いても素晴らしいという音質は可能ですか?
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86cd-ny17)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:08:24.30ID:JjlOVGcM0
どこで質問していいかわからなかったので、スレ違いでしたらすみません。
DAW上のトラックにエフェクトを適用する際、ボリュームのオートメーションのように、指定した箇所だけ時間軸に沿って徐々に効果を付けたい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
DAWの標準機能でそのようなものがないなら、何かプラグインのようなものがあれば教えてください。
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86cd-ny17)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:56:39.47ID:vaN25MoP0
>>811-813
早々にご回答いただきありがとうございました!
説明書をよく見ず直感でやる癖があるので反省です。
海外ドラマのOPのような、リズムをビットクラッシャーのようなエフェクトで徐々に歪ませていくような感じにしたくて。
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b1f-JtHV)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:01:06.46ID:FSco9Zbk0
せんぱい教えてください
使用DAW:ロジックプロX

busコンプについて
グループ化したトラック(ドラムやストリングス等部分的に分かれているトラックをまとめたトラック)に緩く刺すことでそれらの各トラックを接着剤みたいにくっつけてまとまりを良くするコンプレッサー
という認識です

マスターに刺す場合はどうやってますか?
マスターに直接インサートで良いのですか?
busトラックを作ってそこに刺してるのを見ましたが理由が分かりません
0816名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-I84g)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:48:00.59ID:iwMBiN7Xa
>>815
マスターチャンネル上で処理していいよ

マスターの役割(全chを集約)をしたバスを利用しても良いけど、それはオケとは別にSEとかがあったり色んなことに柔軟性を持って対応する為で、その理由は色々だから
でも普通はマスターで最終処理して構わないよ
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-OJb4)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:04:45.35ID:fxVVPg610
2006年前後のJpopをSpotifyで聴いてたんだけど
正直、今のJpopよりも音良いんだよなぁ

AD/DAや音の鮮度は今の方が比較にならないほど良いと思うけど
アナログ卓でバキバキにミックスしてた時代の音はどう聴いても良い
これこそアナログパワーなんだよな

デジタルワークフローは死ぬほど便利だけど、超面倒なアナログにはアナログの良さが間違いなくある
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-DpH5)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:35:36.60ID:Dz68g6P80
>>822
初めて聴いたけど素晴らしいね

余計な音は一切ないし余分なブリッジとかも無く
潔く3分にまとめる
マスタリングでチューブ系エフェクト使ってそうだけど
古臭さもないし
音の無い空間をしっかり作ってるので
ボーカルの良さが際立って聴こえる

それにしてもアレだね
最近どんどんベースの音が下がってきてるんだけど
トレンドなの?
これなんか通常のベースラインの1オクターブ下を鳴らしてるけど
こんなに下げなくても普通でいいかなと
まあ好みだけど
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-mgIj)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:56:21.80ID:pH9Ii9PO0
MIXに詳しい方の助言希望っす
ギターとボーカルは帯域が被りやすいからギターをEQ調整してボーカルを優先させるのはわかるが。
それはギターのパンがセンターになっている場合はそうであって、
サイドに振っている場合、センターと位置が違うから帯域も被りにくい?
つまり、サイドに振ってるとEQでカットしなくても良さそうですか?
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-SDrQ)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:01:52.55ID:ehtZh/Ty0
>>829
基本形成(ギタードラムベースボーカル)ならそもそもEQいりません
そもそも被らないようになっているので
パンをいじるだけでいいです

EQが必要なケースは過剰に楽器が詰め込まれている時だけです
0831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f76e-eHdc)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:25:31.30ID:y7SnNinY0
>>829
1個目はYES。パンニングにはそういう目的もある。

2個目はケースバイケース。俺ならモノラルで再生したときでも被らないよう、適宜カットすると思う。
だけどすでに出ている通り、帯域被りが無ければカットは不要。
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-Pu+h)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:35:15.06ID:yo6ySNyM0
>>829
EQ無くて良いかは他の楽器との兼ね合いだから耳で判断するしかない
パンでふってもフレーズやその他の楽器とどれくらい同時に鳴るかなどでEQ入れた方が良い時もある
パートの編成少ないならダイナミックEQ活用するといいぞ
0833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-SDrQ)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:02:53.78ID:ehtZh/Ty0
基本形成で帯域が被る場合音量バランスがおかしい

EQではなくて音量バランスを整え直すべき
0834名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-epaq)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:17:29.72ID:Z+IpgGsza
neutronを始めとするマスキング表示されるツールの台頭で被り気にしすぎるバカ増えたよな。そういうバカのミックス聴くと大抵スカスカな音してる
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-K+eM)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:21:27.33ID:OsfUY4fp0
マスキングの話だけじゃなく、アナライザー見て音作りする人とかも増えてるけど、
正直ああいうのって時間軸の音の変化が可視化されてないから完璧なものではないんだよなぁ
アタック部にどんな周波数成分が含まれてて、持続部にどんな周波数成分が含まれてるかによって全然話は変わってくるんだけど
0836名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-Y0DH)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:38:03.09ID:BibtatK5a
パンだけで逃れられるなら苦労はないわな

スマホスピーカーみたいにパンが狭くなったり、店舗スピーカーの様にモノラル環境になったり、音楽が再生される環境は様々だからね

ミックスは自分の為ではなく他人の為に作るものだから「他人に親切」なミックスをしないとねw
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-mgIj)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:34:36.98ID:pH9Ii9PO0
助言ありがとうございます!
参考にして色々試してみます
MIXはなかなか奥が深い、、
0838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-SDrQ)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:48:04.83ID:ehtZh/Ty0
音量バランスは使っている
オーディオインターフェイス、ヘッドホン、スピーカーに依存する

やっぱりオーディオインターフェイスが悪いとどう頑張ってもいいバランスにはならない
バランスの良い音が出る機材使えば一発

やっぱり、Roland、ヤマハ、SONYあたりがおすすめだね
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-SDrQ)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:58:47.84ID:ehtZh/Ty0
被りというよりこういう音にしたいからEQ使うみたいな
音作りとして使う場合もあるけどさ

特徴付けみたいな
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:46:16.38ID:qBIxE5dB0
帯域をかぶらせないようにするんじゃないぞ
帯域をどのくらいかぶすのかを模索するって意識だ
さすれば道は開けると見せかけてお前らはお先真っ暗
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-K+eM)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:42:53.40ID:ARBeHsLH0
帯域が詰まってるからEQして解決しようとかじゃなくて、そもそものボイシングの問題なことも多いよ
ピアノとかパッドとかストリングスでコード埋め過ぎてたりする人も多い
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-OJb4)
垢版 |
2021/12/02(木) 00:10:10.65ID:zWCVBFrf0
もともと素材が粗品だから被り解消させても無意味なんですよね
どうしたらいいですか?
0847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7a2-OJb4)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:10:27.47ID:pklTIcLq0
ITB環境でどうやってアナログらしく音を造るかは永遠のテーマだなぁ
素晴らしいテープシミュレーターとかは出てるんだけど、あと一歩どうしても届かない感じ
かと言ってソレ系のプラグインを沢山使えば、所詮過度なデジタル処理となってデジタル臭くなるし
現時点の最有力手法は、
・プラグインのインサートを出来るだけ減らす
・信用できる汚し系プラグイン数点に絞る



あと秘技としてTDを48khz16bitで書き出してしまうか
TDは普通48khz24bitで書き出すと思うけど
アナログのレンジの狭さを再現する為にTDの段階で16bitにしてしまう
後からハイレゾを作りたくなった時は24bitにアップコンバートしたら完全に証拠隠滅するしね
サンプリングレートと違ってアナライザーで高域がバッサリカットされてバレるなんてことも起きないから
音造りの最終手段的なw
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-SDrQ)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:15:46.47ID:1vswu7840
>>847
その通り
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7a2-OJb4)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:36:20.93ID:pklTIcLq0
>>850
そりゃ、金が無尽蔵にあるなら100%アナログ環境作るわw
現時点じゃ無理だからITBで試行錯誤してる
こうやって色々考えるのは楽しいけどな
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7a2-OJb4)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:03:44.46ID:pklTIcLq0
weiss EQ1はプロモーションビデオで実機に逆相ぶつけたら完全に音が消えるって宣伝してるんだけど、うーんw
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9644-JSsW)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:28:30.52ID:KmvsfizG0
ITBつっても
掛取りだからな 
アナログでガッツリ作り込んだの録音してるし
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-4KzO)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:42:46.59ID:Uo7BEmA/0
だからreFXのnexusとかで作ったトラックをITBでミックスしようとくると苦労しそうだよな
同じシンセでもオムニスフィアは多分アナログ機材で下ごしらえしてるわ
あんなに癖が強いソフト音源どこにも無い
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-4KzO)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:11:11.22ID:cab/VCWV0
何それ
EQは一切使わないとか?
コンプ縛りするとデジタル臭さを抑える事ができるよな
帯域で気になるところあったらマルチバンドコンプ使うわ
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-4KzO)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:20:32.45ID:jtqoPM9D0
一般的には真ん中でしょ?
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-DzeB)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:00:21.65ID:o3Nx9H9B0
くだらねぇ数字を書くだけの自演
0870名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:24:15.75ID:vqHhldE0r
なんだかんだでレイテンシーや知らない間に間引かれたりするんじゃないの
一応走るには走ると思うけど
俺はCPUベースのDAWは使ったことがない
実際はどうなんだ?
0876名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:52:17.46ID:vqHhldE0r
てことはCPU DAWの人達はミックスダウンで外部マスターレコーダーに24/96で落とすのか?
それでタスカムとか使うのか? 
ProToolsはラブリー等のマスタリンググレードのAD使い外部サミングミキサーからProTools内部に戻して落とすのが通例だ
0877名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:58:24.89ID:vqHhldE0r
自宅でProToolsHD使うなら遥か昔から24/96だが
CPUベースなら24/48だよな
それをスタジオに持ち込むから未だにADATがあるし24/48だ
m1でMac早くなったがサードパーティが未対応で話にならないしな
インテルしばらく使うしかないし
24/48はJPOPの音だよな
洋楽は音が良いのは24/96セッションの音なんだよな
HDX買うしかないよ
カーボンじゃパワー不足だ
0878名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-FjpM)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:02:20.58ID:8jtTnEnwa
制作時は各々のパーソナルなCPU環境で作り込んで、ミックス時は書き出してスタジオなりのツールス、って流れがほどんじゃない?業務用途では

YouTubeに上げる様な自作曲とかはそのままCPU環境の24/48とかでフィニッシュまでやるでしょ

自宅で録音もミックスも製品レベルまで追い込む人はツールス持ってるでしょ
0879名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:10:46.48ID:vqHhldE0r
必要ならLogicのセッションをスタジオで24/96ProToolsセッションにアップコンバートするよ 
ただ自宅に持ち帰りセッション開きたい人はそのまま24/48を使いたがるがそれでは音が悪い

スタジオワンが動作軽いと言ってもトラック数あるセッションなら24/48しか使えないしな

インターフェースやマイクプリのオプティカルデジタルIOがADATかSMIXか選択出来るのはそのためだ
0880名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:21:54.95ID:vqHhldE0r
俺からしたらアビッドのプラグインが有ればサードパーティプラグインは極力買わないで使う必要ないしM1対応遅れてるし足を引っ張られるだけだ
UADは頑張って対応急いでるがWAVESなんか既に終わってるしな
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15d4-BmKE)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:11:22.48ID:37jxJYIp0
おじいちゃん、またこんなとこで20年前の話して
もう銀箱とかHDDとか骨董を使ってんのじいちゃんだけよ
それでもすぐ止まっちゃうのはPTのせいだって言ったでしょ
かかってんだかかかってないんだかわからないアビッドのプラグインなんて誰も使ってないよ
0882名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:25:55.17ID:vqHhldE0r
俺様が使うから良しとしろよ
いい加減にしろよ
録り音が良ければプラグインなんかで音を買える変える音にする必要はないんだよ
音は変わらないプラグインが良い
分かるか?
この貧乏人が
良いマイクとHA買えよ
この貧乏人が
0883名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:34:51.01ID:vqHhldE0r
ProToolsは止まらない
HDXは止まらない
止まるのは無印だ
ProToolsは止まらないから業務用スタジオにある
言いがかりはよしてくれないか?
貧乏人の言いがかりはよしてくれや
お前が通うCubaseかヌエンドーだかデジパフォをメインに使う安いスタジオにクレーム入れろよ
0885名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-YCX0)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:45:04.99ID:jcbDdrMjM
なんにも知らずに知た顔。むやみに西洋を鼻にかけ。日本酒なんぞはのまれない。
オツペケペ。オツペケペツポペッポーポー

明治時代から全く進化してない日本人が居ることに驚きを隠せない
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15d4-BmKE)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:48:03.74ID:37jxJYIp0
おじいちゃん、リズム録るのにエフェクトはしないでしょ
だから止まらないのよ
リスムが終わってエフェクト始めるとヒサン
まあかっかてんだかかっかてないんだかわからないアビッドのプラグインなら止まらないかもねえ
0887名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:49:14.67ID:vqHhldE0r
音が変わるからWAVESは衰退して値崩れ安ものに成り果てて音が変わらないMcDSPとoxfordが買われた
音が変わる安物系プラグインを好む層は安物機材使いのアマだけだ
マイクがオーディオテクニカ4040とか
マイクプリがNEVEのバッタモンのオーロラオーディオとか買う馬鹿なアマチュアだ
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-YCX0)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:58:11.98ID:LZNkCmMO0
このオッペケはksisなのか?
なんかバカ度が大幅にアップしてるんだが…
別人でもオッペケ使いに偏見を持つには十分な暴れ方だな
これからの時代貧乏人は音楽しない方がいいよ?
色々辛くなるだけだから
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-4KzO)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:59:38.28ID:8fHsYoBZ0
これもう痴呆入ってるだろ
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-DzeB)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:59:15.78ID:lEEu9ubd0
自分で書いて自分でシャキ呼ばわりする気楽な自演屋
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:42:22.24ID:shNA09DU0
>>891
これ
0894名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:57:28.38ID:28xk67u2d
>>890
しかも罵倒しながらというね
酷いな
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32d4-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:00:27.79ID:Y6RheH4W0
>>887
でもそのWAVESのライセンスの移し方がわかんなくて罵倒しつつ教えてくれ〜って言いに来たの誰だよw
Wavesのレジェンドって自分で言ってたのにライセンスの移し方すら知らないんだねえ
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-1kDn)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:10:59.65ID:shNA09DU0
>>894
教えてもらうにはそれなりの態度ってありますよね
0897名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:25:54.57ID:28xk67u2d
>>896
だね
シャキは別スレも荒らして、そこのスレ民たちに色々突っ込まれて音楽制作経験は無いんじゃないかって言われてる
10kを上げたら音がどうなるのか、ドラム音がキンキンするときの対処はどうか、ボーカル処理の帯域はどうかとか色々聞かれて全部答えられないか答えても間違ってる内容ばかりだった。
挙句プロの現場でボーカル録音でu87aiは使われない、全部真空管だと言い切るような人だよ
結論、相手にしないのが吉。
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-DzeB)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:05:35.27ID:lEEu9ubd0
必死過ぎる人って
相手を自分のレベルに引き下げようとして張り付いた末に願望と現実の区別が付かなくなって
「音楽制作経験は無い」
「相手にしないのが吉」
という自己紹介を始めてしまうのが惨めったらしいね

該当人物に関してはある程度突っ込んだ内容の話を詳しく知っている事から、リタイアかコロナ不況で暇を持て余した元業界人だろうと言われていて
無能な統失の人が自己投影しても誰の役にも立たない
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-DzeB)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:13:42.26ID:lEEu9ubd0
あとこれはどの分野でも言える事だけど
現場の第一線で実績のある人は自分の経験のある事は詳しいけど、ググったネット知識で因縁を付けて回る人とは相性が物凄く悪い

当たり前だよね
現場で生きた知識をリアルタイムで身に付けた人と、
それを後から調べて現実離れした机上の空論を振り回す人では知識の精細度が違う
ググって独学したつもりの人にありがちな早飲み込みの勘違いや思い込み、視野の狭い決めつけは
現実を知っている人から見ると幼児の悪戯にしか見えない

そこら辺の机上の知識と実証的な知恵の違いを理解できない人は、結局何をやっても空回りして還暦間際になっても小学生のような喧嘩で人生を浪費する
0900名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:20:09.64ID:28xk67u2d
ネットのコピペを貼りまくるのはシャキだけどね
10k云々は全て「理論」であり「知識」だよ。特に音楽、ミキシングというジャンルは知識あっての実践なので、そこが欠けた人には実績を作る事は出来ないよ。
まあ自演してまで庇わなきゃいけないほど実績がないんだなってことはよくわかった
0901名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:25:33.18ID:vqHhldE0r
10kマンセーのAT4040マンセー野郎がいつも必死だから笑えるよな
ハードのMTRを使うんだろ
ProToolsを憎みヤマハかなんかの昔のHDレコーダーしか使えないアマチュアだな
ProToolsスレで使い方聞いてきてもお前には誰も答えないからな
0902名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:27:26.43ID:28xk67u2d
Wavesのライセンスの移し方も知らないプロはいません
自分から明かしてくれてありがとうね
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dc-Hkmp)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:32:54.73ID:oM4zQOby0
ニコ動の歌ってみたMIX師あたりに憧れこじらせた成れの果てっぽい
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-DzeB)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:21:38.67ID:lEEu9ubd0
「ニコ動の歌ってみたMIX師あたりに憧れこじらせた成れの果てっぽい」

ニコ動の歌ってみたのMIX師ってのも
必死過ぎる統失さんの架空の敵
0905名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa0a-DzeB)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:24:06.15ID:NS/C41B/a
「ニコ動の歌ってみたのMIX師」ってのがこの必死な人がギリギリ勝てそうな気のする素人のラインだから
どんな相手にも「ニコ動の歌ってみたのMIX師」というレッテルを貼って精神勝利の世界に逃げ込んじゃうんだね
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-Xlcj)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:30:51.02ID:shNA09DU0
>>900
正論
0909名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:42:32.86ID:28xk67u2d
友達にクラシック好きでほかの音楽見下しまくりな奴いるけど、そいつの耳がまともかと言うとそうでは無い
ちなみにだが、最近は歌い手系のmix界隈にエンジニアが参入してる例も見かけるようになって来てる
0912名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:01:35.32ID:vqHhldE0r
ホールで録音するようなクラシック録音する奴らは何も出来ない奴らしかいないよな
ハードのレコーダーとか使うしな
マイクの知識も何もない
ホールにあるマイク使うしな
演者以外はクラシックの方はクズしかいない

ミックスダウンとかやった事ないだろうしな
やり方も知らないからさ
0913名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-FjpM)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:09:17.35ID:CHGpv7OWa
そりゃ元々そっち(ミックスや制作、機材等)に興味の無いないプレイヤー専門家だからしょうがないわw
興味がない=クズじゃねえだろ
音楽関係なしに人間的に変わったヤツが多いのは確かだがw
以外とギタリストとか真面目で常識人だったりする
0914名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:21:48.95ID:vqHhldE0r
機材には詳しくもないし
頼まれて録音してCDにするだけの奴らいるでしょ
音大専属でホールでタスカムの2トラで吊るしマイクで録ってCDマスタリングソフトを使って学生にCDを渡して金貰う奴ら
あれ何屋なんだかよく分からんがクラシック界ではよく昔カタギでまだCD聴いてる印象がある
そういう奴が意を決してProToolsに手を出してきて使えずに挫折するのをよく見る
DAWの文句言いながら未だにミキサー一体型のMTRを使うレコーディングの負け組みたいな老人がよくいる
0916名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:00.57ID:28xk67u2d
>>910
でもこういうの見るとクラシック業界に対して何らかのコンプレックスがあるんだろうな、とも思う。
クラシックオタはそうかもしれんけど、クラシックの第一線で頑張ってる人たちは決してそんな風じゃないよ
0917名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdda-5mls)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:21:25.01ID:28xk67u2d
>>915
シャキはミックスの話になるとネットのコピペみたいな話しかできなくなるから、自分自身がミックスの経験ないんだろうね
ホール録音やってるエンジニアへの認識も間違ってるし
0918名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-pVzq)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:54:08.23ID:vqHhldE0r
ミックスダウンスレですよ
ミックスダウン意味わかりますか?
やった事ない奴は来ないで下さい
ミキシングは遊びじゃなく最終的に2ミックスに落とすのですよ
それからマスタリングする

来ないでくれますか?
ミックスに関わる話にしてくれますか?
DAW使えないCDジジイにはミックス必要ないだろ
0919名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:11:59.49ID:s+lTZkbIr
最終のミックスダウンで外部サミングしてる連中はどこに落としてるんだ?
タスカムのマスターレコーダーか?
DAWに落とすのか?
DAWに戻すなら24/48じゃ駄目だろ
バウンスファイルは今時の24/96にしないとな
だから一度外に出さないといけない
24/48で内部バウンスはツーミックスバウンスファイルが24/48になる
俺の場合は24/96セッションだから外部ミキサーでサミングしてバスコンプとバスEQ通してLavryエンジニアADでテープモードでADしてDDでHD IOに戻してProToolsに落とす

スタジオでもこれが多いよ
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-9STO)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:17:15.67ID:Nsxpkksr0
好きにやれば良いだろうよ
48/24で良いわ
大衆は44.1/16しか聞かねぇんだし
0921名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:23:17.95ID:s+lTZkbIr
アップルミュージック アマゾンミュージックは既にロスレスハイレゾ配信だ
24/96がデフォだ
441なんかジジイしか聞かない
もう時代は変わったんだよ
配信が24/96だ
0922名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:25:21.92ID:s+lTZkbIr
マスターファイルは24/96にすべきだぞ
マルチトラックはCPUベースなら48は仕方ないとしてもマスターで24/96に持っていくべきだ
ベストを尽くすべきだぞ
マスターレコーダー使えよ
0923名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:40:19.37ID:luTKBMKqa
ハイレゾでリリースしたいならそうすれば良い
若しくはハイレゾ音源制作の依頼を受ける立場ならな

マスターレコーダーやマスターファイルの話は文字通りマスタリングスレでどうぞ

ミックスダウンスレですよ
ミックスダウンスの意味わかりますか?
0924名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:51:16.85ID:s+lTZkbIr
あのジジイ
もう話が通じてないよ
マジで分かってないんだな
ミックスした事ないのバレてるんだよ
ジジイ
ツーミックス落とすのにみんなマスターレコーダーでミックスダウンで普通の人は24/96に落とすんだよ
ジジイ
納品は24/96で行うんだよ
0925名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:18:27.55ID:PJKgCrtwa
>>924
「みんな」「普通の人」って誰ですかね?w

自分は先日も24/48のステムで納品しましたよ
キミがいってるような事はスタジオのエンジニアがやる作業なのでポクに必要ないですね

「ミックスダウン・テクニック」スレと「マスタリング総合」スレの境目はどこでしょうね

マスターレコーダーのサンプリングレート云々は「ミックスダウンのテクニック」なんですかね?
0926名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:21:50.42ID:s+lTZkbIr
ポクちゃん

甘いな

何でさツーミックスを24/48で出すんだよ
ポクちゃんさ
他人に甘えすぎだよ

ポクちゃんだから仕方ないけどさ

マジレスしたら
ふざけんなよ
雑魚が
0927名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:33:21.31ID:VVajEnpsa
ジジイだったりボクちゃんだったり大変ですねw

ご自身一人で2ミックス完パケ納品ですか
ご苦労さまです

ボクらクリエイターはエンジニアさんとの作業が付随するんで、24/48で書き出してその後(仰ってる様な事)はスタジオ作業ですね

お仕事頑張って下さいw
0928名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:37:45.02ID:s+lTZkbIr
ポクらクリエイターはキューベースで遊んでエンジニアさんが頑張ってポクちゃんの穴だらけファイルを修正するんだよな
ポクちゃんさ確かにエンジニアさんは何でも仕事だから3万円ぐらい払えばトラックの掃除はしてくれるけどさ
そのデータ見て学ぶのものはないのかい?
0929名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:53:37.79ID:s+lTZkbIr
ダビンチレゾルブとかで音源渡す時は24/48だからさ
それでもProToolsセッションに変換機能があるからさ
何も考えないで適当なCubaseセッションを渡すとか馬鹿丸出し
一番頭が悪いパターンだな 
24/48とかMA系の時だけだろそんなのは
オーディオの場合は24/96が筋だな
そこ理解してない奴はあり得ないな
ど素人だ

映像ソフトにはオーディオのProToolsセッションに書き出し機能あるからさ
意味分かりますか?
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-zyWI)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:05:56.17ID:VUEsdvtx0
ステレオタイプすぎるぞ
そんなんだから若いボカロP達にヒットチャート制圧されるんだぞ
0931名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7f-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:16:27.53ID:GfULWRxdd
>>924
散々ミックスしたことないのバラされて突っつかれたもんだから根に持ちまくってるんだなあ、いつまでもどのスレでも言ってるし

ビットレートの話を何度も繰り返すのも生産性ゼロだからやめて欲しいな
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df2e-R9TG)
垢版 |
2021/12/10(金) 06:29:03.12ID:8ly4JYYI0
かまちょのオッペケペーを叩いても文明開化のサウンドはしねーぞ
放置出来ない者もまた荒らしなのだ
どう見てもかまって欲しいだけの知識コレクターだろ
妄想エンジニア専門スレになりつつあるな此処も
0938名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7f-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:18:07.79ID:GfULWRxdd
>>932
スレ冒頭より

「ジャンルや手法を問わず、楽曲のミックス工程に関するノウハウや情報を交換するスレッドです。
個別のプラグインや機材の話題、アレンジ等他工程に関する議論、ミックスの範疇であるか怪しい初心者レベルの質問はそれぞれ専用のスレへどうぞ。
〜暗闇はなく、無知があるのみ〜」

シャキが言ってるのは超初心者クラスレベル
誰の参考にもならない
ので静かにしてね
0939名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:07:13.18ID:YgwB5mhza
>>937
あのね、基本的にエンジニア専門スレでは無いんよ?w

DTM板にあるミックススレがどういう意味を持ってるか考えれば分かると思うけど、作詞作曲、演奏、録音、ミックス、マスタリング等を全て自ら手掛ける人達の作業工程の一つでしか無い
所詮片手間でのミックスよ

結局YOASOBIや米津もメジャーリリースは本職のエンジニアに任せちゃう
(もちろん自らのミックスでリリースするアーティストも多少居るけどね)

ここに来る殆どの人はエンジニアになろうと思ってDTM始めたわけでもない
もちろんミックスに真摯に取り組むのは良い事だけど、もっと肩の力抜いていいんじゃねえの?

といつも思うわけよw
0940名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:47:38.73ID:s+lTZkbIr
ここはミックスダウンスレでミックスダウンの話をする
米津もYOASOBIもLogicで曲を作るがProToolsでレコーディングしてミックス作業にも関わるんだよ
エンジニアに丸投げはしない
ミックスダウンスレでミックスダウンから逃げてどうするんだよ?

ジジイとか初心者だから必死に俺学校について来るんだからジジイでも生恥晒しながら恥ずかしながら死に物狂いで俺にストーカーするんだからさ
それは情弱ジジイが真剣に学ぶためだ
ミックスから逃げたら楽曲は仕上がらないぞ
0941名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:04:55.06ID:s+lTZkbIr
まず全世界の国内外の音楽系専門学校や音大では作曲エンジニアコースではLogicとProToolsが授業で使われる
バークレーでもどこでもLogicとProToolsでの活用方法を教える
独学ではCubaseやらデジパフォやらあるがプロの基本はLogicとProToolsだ
それしかない
0942名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:27:06.43ID:s+lTZkbIr
そして全世界の放送局が使う動画編集ソフトはアビッドメディアコンポーザーだ
アビッドはテレビ局等放送業界では映像動画業界の最大手でワールドスタンダードの動画編集のパイオニアだ
オーディオ部門がスタジオの標準ProToolsだ
元がデジデザインという会社で放送業界大手のアビッドに買収された
LogicはiPhoneのアップルがドイツのイーマジック社から買収した作曲ソフトでプロ専用の作曲ツールだ
まともな教育を受けたプロは基本作曲アレンジにLogicを使う

Cubaseは日本のヤマハのソフトだアマチュア用だ
0943名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:04:54.00ID:eMpInMdva
>>940
だから専門職に携わってもらってるやろ?w
それは「逃げ」では無いんよ
人間全ての事柄の専門職になるのは土台ムリなんよ

じゃあエンジニア専門職の人間も良い曲を書けて良い歌を歌えなきゃいけないかい?
そうじゃないし、それはムリな話だろ?

当然一緒に音楽を創造するのだから音楽の事をよく知ってなきゃならないがエンジニアが歌える必要は無いわなw

同じ事だよ
クリエイターが全て出来なきゃいけないわけじゃ無いのさ
0944名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:11:17.88ID:EtjixMy7a
逆にこうして一人の人間が全てを負担する様になった事でその質は下がってないかい?
個人的には全てが出来る事が必ずしも良い事だとは思わないんよね
各方面のプロフェッショナルがガッチリ組み合って造り上げた物の素晴らしさったら一人の人間には到底敵わない物がある
0945名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:14:06.73ID:s+lTZkbIr
まずミキシングだ

DAW内部でリズムセクション
ギターセクション
ボーカル
キーボード
を各自ステレオバスで2トラックでまとめろ
最終2トラの前に2×4のバス送り8トラでまとめろ

意味が分からない奴は来なくていいから来んな
0947名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:35:16.33ID:s+lTZkbIr
ドラムトラックで10ch
ベースで2ch
俺の場合はドラムだけで2ミックスバス
ベースはラインとアンプを混ぜたのをモノラルセンターバス送り
ボーカルをモノセンターで2ドラムバス 1ベース 
1ボーカルで2 2 でアナログミキサーに立ち上げる
各自バストラックにアウトボードを挿す

他はギターグループ キーボードグループ コーラスグループ SEグループと
サミングミキサーは16chあると便利だ

内部ミックスではうまく混ざらないな
まだまだDAWのサミングエンジンは完成してない
外に出してミックスした方が分離が良くなる
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df2e-R9TG)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:42:57.39ID:8ly4JYYI0
>>939
ここ初めてか?
妄想エンジニアが大量にいる事を知らないからそんなことを書いちゃうんだよ
いい加減うっとおしいから無視してるがここには妄想のエンジニアが大勢居て妄想のミキシング論を垂れ流してるんだよ
そいつらに向けて言ったレスだから気にせんでくれ
0949名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:47:34.69ID:NOiaFwuYa
ミキシングを学ぶ事はアレンジ的にも作曲的にも有用な事ではある

しかし誰もがミキシング専門職並みになる必要は無い
決してマスターレコーダーに96kで落とす事が全てでは無い
ミキシングを学ぶ事が重要であれば、そんな制約は逆にミキシングの敷居を上げてるだけ

それらが必要な時は様々な手段があるのだから自分が注力すべきポイントを見失っちゃいけない

>>948
もう長いけどね
いつも思うんだよ
あまりにミックスに至上主義な人を見るとw
0950名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:51:34.61ID:s+lTZkbIr
レキシコンハードはHD IOの2 2に直差しで内部ミキシングに使う
外部サミングではリバーブやディレイトラックをステレオバスにまとめてエフェクトグループバスにまとめてアナログミキサーに立ち上げてる
そうするとリバーブにも更に分厚さが足されてプラグイン臭さを抜けてサウンドに立体感が出てミックスが引き立つ 
ビンテージレキシコンは奇跡のサウンドだ
ハードのリバーブは最強だ 
これでサミングミキサーの6トラだ
0951名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:04:17.88ID:s+lTZkbIr
サミングミキサーにリバーブセンドリターンしたら混ざらないよ
あくまで空間エフェクトもDAW内部で混ぜて外部ミキサーはただバスセクションを混ぜるだけに使うべきだ
一つのパレット内部でDAW内部でミキシングは完成させた上でアナログミキサーでは更に音の分離を狙う目的だ
内部ミックスでは分離は悪くなる
残念ながらまだ内部ではしっかりと混ざらないよ
自称内部ミックス派は無知なだけであと機材を持ってないから貧乏性で逃げ口上だよ
サミングミキサーは必要だ
0952名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:04:48.97ID:2lc3ugjUa
>>948
自分が総合的なクリエイターである事を忘れてエンジニアになりきってしまう人いるね
あまり口にはしない様にしてたけど。個人的にはクリエイターによるミックスと専門職のエンジニアリングは別物だと思ってるんだけどね
それだけ本職のエンジニアには敬意を持ってるよ
0955名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:17:10.62ID:s+lTZkbIr
エンジニアのサポートは必要だが慣れてくると悪いが不要になる
特にアウトボード飛び道具を使うとなるともはやエンジニアは要らないな
DAWでの細かいオートメーションも自分で描けるし 
エンジニアは捨てられやすいので常に幅広くカモを求めないといけない

彼らのテクニックは凄いが時折邪魔になる時もある
あくまで公式常識で来るのがエンジニアだ
その型にハメたら曲がダサくなる時は少なからずある
クリエイティブに考えれるクリエイター気質もミックスには必要だ
0959名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:56:06.41ID:s+lTZkbIr
>>958
動画と音の総称がプロの現場ではAVIDだ
動画と音の編集は全てAVIDで行われる
ProToolsはAVID Media Composerの一部でただのオーディオ編集機能にすぎないよ

今日では映像と音楽の全てがAVIDで製作されている
0963名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 15:18:56.66ID:s+lTZkbIr
AVIDは完全なプロ用だ
そのランキングはアマチュアソフト用だ
プロの現場ではAVIDがマストアイテムだ
アマチュアがいくら異論を唱えても無駄な事だ
自宅で創造しても意味がない
放送業界ではavid知らない奴はいないしな
超メジャーだ
完全なプロ用だ
だからアマチュアには知られない
0965名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 16:16:41.65ID:qQp1c3Doa
>>963
もうAVIDの名前すら出てこねえw

テレビ業界で実際に使われている3大映像編集ソフトについて解説
https://pencre.com/tv-edit-software/

テレビ業界で主に使われている編集ソフト
https://dan-moroboshi-tv.com/finalcutpro-premierepro/

テレビディレクターや編集マンが使う動画編集ソフト
https://jp.quora.com/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%84%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%86%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95
0969名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:28:13.40ID:tq0o2GTjd
>>955
ついにエンジニア不要とか言い出したのか・・・
こりゃ次はここもipだな
0970名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:37:41.52ID:s+lTZkbIr
いいからミックスダウンの話しろよ
ミックスダウンにエンジニア使うか使わないかは人それぞれでルールなんかない
未経験者は来なくていいからさ
自分で連呼してるだろ
曲を仕上げた事がないと自己紹介してるだろ
ミックスダウンまで行った事がない素人は来なくていいぞ
ミックスダウン トラックダウンスレだ

意味分からんか?
ミックスダウンスレだ
0971名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:42:25.80ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンだ
ミキシングが終わりセッションをツーミックスに落とす作業だ
その方法を語り合うスレだ

どういう方法で落とすかどこに落とすかだ
どうせ意味分かってないだろ
ジジイが
0972名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:46:01.90ID:tq0o2GTjd
>>971
ミックスダウンの意味も中途半端にしか理解してないんだね
0973名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:47:46.99ID:s+lTZkbIr
ミックスダウン

でググれよ

勘違いすんな
ミックスダウンとはミックス終わった後の作業だ
2ミックスにバウンスする作業だ
やり方が人それぞれで方法は色んなやり方がある

意味分かってないだろが
ジジイ
0977名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-R9TG)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:10:33.97ID:n3bl5i38M
>>952
物凄く同感

クリエイターもエンジニアもどちらも専門職で不可侵な部分が間違いなくあると思う
ブンブンサテライツみたいに作る曲自体にエンジニアリングスキル必要なジャンルだとクリエイターかつエンジニアとしてもバランス取れそうだがどのジャンルにも通用する話ではないよね
日本で活躍する有名エンジニアさんたちもアーティスト活動してる人多いけど曲を聞いてみるとクリエイターの凄さを再認識してしまう
決して馬鹿にしてる訳ではないがクリエイターがなぜそう呼ばれるのか理解出来るよ
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:37:16.84ID:VUEsdvtx0
エンジニアはクリエイターを語れない
クリエイターもエンジニアを語れない

中田ヤスタカみたいな両方やる人もいるけど、やっぱりクリエイターとしては素晴らしいけどエンジニアとしては、本職の人からみたら粗が目立つだろう
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:40:50.43ID:VUEsdvtx0
そもそもエンジニアの完成は80年代らへん
そこからどんどん劣化していっていて
今は酷すぎる
全員間違えたやり方している
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:44:51.74ID:VUEsdvtx0
エンジニアは完全に間違えているから
一から正しい方法を勉強しなおさないといけない
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:48:45.45ID:VUEsdvtx0
誰一人として正しいレコーディング、ミックスができていない
0983名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:10:03.67ID:DEuzD3gma
>>979
当時とはミックスの仕方も取り扱う機材も違い過ぎるからそこと今を比べてもしょうがないw

マイキングや位相、録音方法、その他の電気的な知識や技術に何も変わりはないでしょ

間違えてるとしたら利便性を優先させた結果失ってしまった何かじゃないの?
音楽文化の方向性も含めてのね
0984名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:23:09.53ID:DEuzD3gma
>>973
>ミックスが終わった後の作業

だとしたらキミはここから離れるべきだね
ここは主にバウンスする前の作業工程(ミックス)が主軸だよ

>>1
ジャンルや手法を問わず、楽曲のミックス工程に関するノウハウや情報を交換するスレッドです。

ミックスダウンとは
>複数のトラックに録音された信号をにオーディオ処理をし、ステレオ信号としてミックスする作業。
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
0986名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:50.02ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンした事ないのか?
何で必死に話を逸らすんだ?
ミックスダウンの経験ありそうな奴がいないな

どうトラックダウンするとかいうのは非常に重要だ
サミングミキサー使いのか完全内部で済ますかやり方はさまざまだ

そこから離れたらミックスダウンスレの意味がない
ミキシングはミキシングだ
ミックスダウンは最終2ミックスを製作する事を意味する
製作工程の最終の手前で曲が一曲仕上がる瞬間だ
テープに落としたり外部マスターレコーダーにサンプルレートはどうするとかな
やった事あるのか?
0987名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:57:07.84ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンするのにダラダラ途中工程の話なんか要らないだろ
その数分間に全てがかかっている気の抜けない一番真剣にミックスのミスがないか確認しながら聴く瞬間だ
それは喜びと緊張感が同時に押し寄せるドキドキの数分間だ
その数分間のためにレコーディングからミックスやってきた
ミックスダウンあの抑揚感と緊張感味わったことがあるならば色々語れるはずだ
それが出てこないということは曲を仕上げた事がないという事だ

さまざまな経験からミックスダウンのやり方は十人十色だ
全てが経験から得る知恵と挑戦だ
それがミックスダウンだ
曲をファイナライズさせる瞬間だ

経験ないとすぐ分かるからな
0988名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:09:42.45ID:juMFjUvSd
>>986
1に書かれてることも読めないのかよ
趣旨を守れないんだね
素人って見抜かれたのを気にしてスレ民みんな素人扱いすればするほど、こいつプロじゃないなって皆に思われるほどのボロ出しまくっちゃってるのに気が付かないのかな
0989名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:29:43.13ID:s+lTZkbIr
だから曲を仕上げた事がない奴らがミックスダウンスレでダラダラとか話にならないだろ
ファイナライズさせるためにレコーディングするしミックスする
色々言い訳してもミックスダウンが一番実り大きい瞬間だ
エンジニア含め立会者も一番気をつかう瞬間だ
完成させるためにミックスダウンするためにその前の工程がある
そしてミックスダウンのさまざまなテクニックは人により違う
これが分からない奴は完全に素人だ
一番大切な作業だ
ミックスダウンした事ないの?
完成させたことないの?
0990名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:40:50.78ID:s+lTZkbIr
ミキシングとミックスダウンは違うからな
ミックスダウンは一曲を完成させる作業だ
一番気をつかう作業だ

ADコンバータはミックスダウンの時は変える
色々語れるだろ
ミックスダウンについて
ミックスダウンの時だけはケーブルを変えるとか
沢山話はあるだろ
 

ミックスダウンスレだ
ファイナライズさせる作業だ
0992名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:56:34.18ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンスレだ

アホがミックススレだと思ってんだな
そもそもミックスダウンを知らないんじゃ話にならないな底辺は

ミックスダウンだ
最終2ミックスを作ることをミックスダウンと言うんだよ

更にミックスダウンでもうひと知恵があるもんだ
ミックスダウンテクニックだ
0993名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:57:19.77ID:KNZ1ehR9a
>>989
ん?もう一回言わないと分からんかな?w
>>984


>「ミックスダウンとはミックス終わった後の作業だ」(>>973)
これを言うおまえはもう「ミックスダウン」の解釈が根本的に違うんだわ


永遠にこのスレに馴染める事はない
悪いこと言わないから立ち去った方が良い
0994名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:19.59ID:juMFjUvSd
>>993
ほんとにこれなんだよ
言葉の意味すらわかってないレベルの人が話に入れるわけがないんだよ
シャキの人格を否定するわけじゃなく、ただただちゃんと勉強して来いって言ってるだけなんだよ
0995名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:30:08.84ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンの意味分からないか?笑笑
2ミックスを作るためだ
意味分かるか?
まあ分からんよな
遊んでるだけで目的ないもんな
ミックスダウンなんかやったことないだろ

ミックスはミックスダウンとは違うよ

レコーディング←アマチュアはここすら出来ない
ミックス
ミックスダウン
マスタリング
0996名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:39:07.52ID:juMFjUvSd
>>995
ここは学校じゃないし、シャキはあまりにも人をバカにしすぎたからきっとここのスレ民は教えてくれないよ
自分で勉強しな
0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:39:30.71ID:s+lTZkbIr
ITBならDAWのバウンスエンジン使うのかマスタートラックをバスで別トラックに振り別トラックにマスターをレコーディングするかとか色々あるだろ
そういう話は一切出来ない奴らだと底辺以下だな
くれぐれもレベル高くし過ぎないでな
いっぱいいっぱいだとマスタリングで何も出来なくなるからな
こういう話がミックスダウンだからさ

ミックスダウンではミックスは終わってるんだよ
どうミックスダウンするのか誰もが試行錯誤してるからな

全く分からないんだな
哀れすぎる
0998名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:43:43.03ID:juMFjUvSd
と思ったけど
>>984
で教えてくれてんじゃん
こっちが正しいよシャキ


現場にいたら訂正される・・・というか専門学校ですら習う内容だよ
素人なのは別に悪いことじゃないけど、そのくせプロのフリするからこういうところで恥かくんだよ
0999名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-e8va)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:47:02.41ID:s+lTZkbIr
ミックスダウンはあくまで2ミックス音源を作成する作業でミックスは既に終了してなければミックスダウンは出来ない

ミックスダウンはミックスにOKが出たらデータを出来るだけ損ねることなく2ミックスデータを作製する作業だ

何か間違えてるか?
1000名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-Mlrj)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:48:57.98ID:juMFjUvSd
さて、埋めるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 16時間 19分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況