X



【科学教育】「デジタル力は中国、韓国以下」なぜ日本は"数学ができない大人"ばかりになってしまったのか [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/24(金) 13:07:30.68ID:CAP_USER
「デジタル力は中国、韓国以下」なぜ日本は"数学ができない大人"ばかりになってしまったのか 「下手に理系に進むと損をする」
知野 恵子

■「数学はゲーム業界を支える」投稿が話題に

 政府や産業界が「数学」に力を入れ始めた。
 デジタル化が進む中、数学の知識や思考法が、AI(人工知能)、ビッグデータなど、これからのビジネスや生活に不可欠になっているからだ。
 グーグル、アップルなどの「GAFA」と呼ばれる大手IT企業を生み出した米国では、すでに10年ほど前から人気職業ランキングの上位を「数学者」「データサイエンティスト」などの数学関連が占める。
 数学ができれば、つぶしが利く時代の到来。
 日本も対応を迫られている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

PRESIDENT Online 2021/12/23 15:00
https://president.jp/articles/-/53043
0530名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/04(火) 01:50:25.35ID:7dglvOId
>>518
適当に文系大(あるいは医大)いった方が大学生活も謳歌できるし生涯年収も高い確率が高いからなぁ

技術職なんて奴隷扱いなんだからそりゃ下がってくよ
ただでさえオタクの巣窟みたいな扱いされてんだから
0531名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/04(火) 19:31:01.93ID:IkShn4hi
>>30
数字にコミュ力とか要らねえんだよあほ
数字を舐めるなよハゲ
0532名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/05(水) 10:34:57.56ID:6zk8UhSG
大体マスゴミかクソ芸人とか政治のせいだろ
最先端技術を追ってるデジタルな若者をオタクと馬鹿にして
テレビで目立ちたい芸能関係者をかっこいいと持ち上げてたんだから必然だよな
芸能人とか全くグローバルでもないのにね
外国でキムタクと聞いてSMAPの木村拓哉だ!とテンション上げて答えるやつが一体何人いるかね
ゲームやアニメキャラの方がまだ答えられるんじゃねえのと思える
0533名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/09(日) 21:47:14.30ID:mZCGEHd9
日本人は数学できるぞ?
数学できるやつが重宝されてないだけ
0534名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/10(月) 04:03:50.78ID:H4kfQG+V
>>533
びっくりするほど理論嫌いだよね
0535名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/10(月) 11:09:30.63ID:KGf9Ufeb
小手先のテクニックと頓智が好き
3行以上は読まない
そんな人だけです
0537名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/14(金) 17:40:23.13ID:UClNlYEY
>>533
出来ない奴の方が圧倒的多数
一般的な偏差値の日本人は漸化式辺りで脱落するみたい
0538名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/14(金) 19:12:02.34ID:OlOBz6Tb
数学できない奴は実は国語もできていない
ただ気づいてないだけ
0539名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 03:00:08.20ID:YQDC7JT0
>>1
昭和20年代〜30年代生まれの老害バカたちのせいだろ
アイツらは浅はかで責任感が全く無い。
早く消えろよな
0540名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 03:19:04.14ID:H8x2VccI
2015/10/07
ノーベル賞・中村修二「日本は文系が金持ちの後進国 こんな最低最悪の国は潰せ」 [転載禁止]c2ch.net [732842276]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1444212732/
10/5
ノーベル賞・中村修二「英語ネイティブに生まれなかったことを恨む 日本の学生は日本語捨てろ」 [転載禁止]c2ch.net [732842276]
https:
//fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1444052940/

COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 11 2013 Vol.108
http:
//courrier.jp/contents/courrier108.html
そして、「理系」が世界を支配する。

2018/13/21
奴隷は科学技術、支配者は人文科学を学ぶSTEMは万能ではない
https://president.jp/articles/27185
支配者は人文科学を学び、奴隷はSTEMを学んでいる
0541名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 03:19:24.98ID:H8x2VccI
2014/01/24
【雇用】「リケジョ(理系女子)」ほしい…人材確保にメーカー必死 「絶対数少ない」[14/01/24]
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390520033/177-178
2018/10/16
科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは?[10/15]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539660577/147,195,196,201
0543名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 03:19:53.84ID:H8x2VccI
2020/03/06
【IT】能力の高いプログラマーほど数学力より言語能力が高いという研究結果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583479411/186,236,263,345
2021/03/11
【科学一般】日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1615443707/50,51,172,173
5/11
【科学一般】大学研究の学際・文理融合、人文系が難しい理由 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1620715055/
0545名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 03:40:37.78ID:peLIblUm
財布を開けて30枚40枚と小銭が入ってるのがごまんといるんだぜ日本
0548名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 08:41:45.10ID:rAq9ZQYd
>>2
悪夢の民死政権と言われたのがよほど悔しかったのか(笑)
短い期間なのに悪い爪痕ばかり残してるしな
0550名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 09:05:27.89ID:CG0Mq9/u
>>1
観光立国とか文系みたいな無能な政策したヤツのせいだろ

昔みたいに産業立国にしないとアホな大人が
経済回せイコール「居酒屋利用とか旅行行く」とか馬鹿なノータリンになる

経済回すならマズ働け(生産しろ)
飲食や観光とかは 二流国家や三流国家の苦肉の策なのよ
0551名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 11:38:14.21ID:hn5k9ucL
数学というより論理的思考ができるやつが少ない
0552名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 13:54:36.08ID:PiP6kuCj
>>551
人じゃなくて組織だな
論理的思考を組織の論理(これは論理ではない)でつぶす
だれもが意味ないと思ってる活動をやめられない
0553名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/15(土) 20:43:03.35ID:uFGlFHCY
でじたるか
0554名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 02:04:16.13ID:26bo0ENp
理系ってキモいイメージあるから数学得意でも文系行く奴が多い
0555名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 05:37:39.29ID:uznkuSre
>>551
組織の論理のひとつは官僚のやる前例主義
これは法律の判例に倣うという慣習から来ているんだろう
てことで法律の論理ってのはやっぱ論理じゃないんだよなぁ
0557名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 06:02:26.38ID:yse/RkFb
>>1
コミュ力というコネ、人と合わせるだけの人間を

大切にしてりゃーな
0558名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 07:51:28.88ID:ZDCUtfin
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11
教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。

> 中国は徹底的に考える力を奪い、思考停止に導いとるな
> まあ毛沢東は知識は格差を生むで、有識者ぶっ殺して回ったからな。

> 中国からノーベル賞科学者が出てこないのは、これが原因。
> 猿真似のような論文は量産できるけど、その論文の根本にある
> 普遍的な真理には絶対に辿り着かない。
> まあ、中国がこういうことをしている限り、アメリカも日本も大丈夫だ。
0559名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 07:52:06.21ID:ZDCUtfin
アジアの大学ランキング 中国が日本を圧勝
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180209_00320180209
しかし、中国人はこの結果を冷静に見ている

中国ネット
「ランキング35位の名古屋大学から5人のノーベル賞の受賞者を輩出している」
「このランキングは何の意味もない。東大はアジアではNo.1。ノーベル賞の受賞者の数を見れば分かる」
「中国では近年、大学の統合が進んでおり、一つの大学に研究者が増えれば、論文の数が増えるのは当然だ」

こういう冷静な分析するから中国人は、あなどれない
これが朝鮮人と違うところw
0560名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 07:52:34.00ID:ZDCUtfin
中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
http://news.searchina.net/id/1699994?page=1
中国で日本語教師の需要が急増している

背景には、日本への留学や、大学で日本語を学ぶ学生が増えていることがある。
2022年度には大学入試で日本語の口頭試験も始まる見込みと言われており、
日本人教師の人材確保はますます待ったなしの様相。中国国内では、将来の
日本語人材の育成だけでなく、日本語教育人材の育成を真剣に検討する時期に来ている
0561名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/18(火) 09:58:16.09ID:MYSdtYwv
サーチナのネトウヨ向け記事を貼ってホルホルしてるようなネトウヨは、文系理系を語る以前に高校卒業してるかどうかすら怪しいもんだ
0562名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:02:01.76ID:PT2Dc+3B
>540-544
三木谷浩史「未来」
https://bunshun.jp/denshiban/series/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2%E3%80%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%80%8D

2021/09/08
日本の技術者不足は本当に深刻だ 第11回 
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b1609
 ワクチン接種のシステムを運用すればすぐにトラブルが起き、感染者の情報を管理する「COCOA」といったアプリケーションも結局はまともに開発できない……。そうしたシステムを社会の中で機能させられなかったことは、良い悪いという評価を下す以前に、現在の日本のソフトウェアの開発力を如実に表していると思う。
 日本の「未来」を考えていく上で、この「技術者不足」というのはあまりに大きな課題だ。...

 それでは、日本の技術者不足はどれくらい深刻な問題なのか。それを理解するためには、大学などで情報工学を専攻する学生の卒業数を見ればいい。
 例えば、日本の情報工学専攻の卒業生は、1万人から1万5000人程度だと思われる。対して、アメリカでは約40万人、これが中国になると100万人となり、さらにインドは200万人という規模になるはずだ。
 少なくともコンピュータ関連のエンジニアは、世界に数百万人いるうちの1万人程度しか日本では生み出されていかない、ということ。国内で工学教育に力を入れたり、少子化対策をしたりすることは大切だが、実は日本の技術者不足はもはやそうしたレベルの話ではないのだ。
 そうすると、この課題を乗り越えるための唯一の方法は、やはり「移民」を受け入れていく、ということのほかないだろう。

2021/09/15
移民受け入れの議論に必要な「2つの視点」 第12回 
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b1644
 とくに近年では新規のエンジニアの採用において、楽天でも外国籍の人の採用数は右肩上がりだ。今では日本のオフィスに新しく入ってくる6〜7割が外国人で、ロシアや中国から来ているエンジニアも多い。楽天モバイルやグループのCTOもアメリカ人だ。...

 それにしても、彼らの働き方に接しながらあらためて実感するのは、仕事の中でのディベートの激しさだ。議論が白熱すると「ここのアーキテクチャはこうだろう」「いや、違う。こうすべきだ」とまるで喧嘩のようにエンジニア同士がやり合い出し、僕が「まあ、まあ、落ち着こうよ」と仲裁しなければならなくなる場面もよくある。...
 日本人のスタッフの中には、その丁々発止の様子を見て、「ここまで言いたいことを言っていいのか」と最初は感じる者もいるという。だが、育った国や文化が異なり、生い立ちも含めて様々なバックグラウンドを持つ人たちが、仕事で意見をぶつけ合うことはとても大切だ。
 そうした関係性の中でオープンな議論が日々行われ、それぞれの意見や得意な分野の知識が入り混じっていく――それが新しい何かが生み出される土壌になっていくからである(それは楽天グループが英語を公用語としている理由にもかかわっている)。...

 GAFAに代表される企業が次々に現れるアメリカを見ればよく分かる。それらの企業がビジネスのベースとしている「技術」の生まれる背景には、アメリカという国の持つダイバーシティがあるからである。...

 そして、重要なのはビジネスにおける「イノベーション」だけを見ても、それは高度人材だけによって起こされているわけではない、という、考えてみれば当然の事実だ。...

 アメリカやヨーロッパ、インドや中国、ベトナム……。優秀とされる「人材」もファンダメンタルワーカーも次の社会を作り出す成員であり、「最先端」の技術を持つ人々だけが「未来」を作り出していくわけではない。
「イノベーション」を起こすためには、異なる価値観が混ざり合うこと自体に意味がある。「文化」や「未来」というものが、様々なバックグラウンドを持つ人々の混然一体となった関係性の中から作られていくように。「ダイバーシティ自体がイノベーションをドライブする」とはそういうことだ。
0563名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:07:48.65ID:PT2Dc+3B
>562
2022/01/19
文通費よりデジタル安保を議論せよ 第28回
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b2289
 中でも「デジタライゼーション」の進展は、こうした課題が複合的に絡み合う重要なテーマだ。人口減少が進む日本では、エンジニアの数が圧倒的に少ない。昨年9月に発足したデジタル庁の官僚も、いつも「人がいない」と採用に悩んでいる。
 でも、海外は違う。楽天グループのモバイル部門でも、昨年、世界最高峰の大学の一つに数えられるインド工科大学(IIT)から150人超のエンジニアを採用した。1か月に1000人規模で雇うことも可能なほど、インドには有能な技術者が溢れているのだ。

機密情報が他国に漏れる

 デジタル技術で世界の後塵を拝していると、どのようなことが起きるのか。...

 それは、先進国を自任している日本政府が、アメリカのクラウドサーバーを使おうとしているという点だ。政府が他国のサーバーを使うという発想に、なぜ官僚たちは疑問を覚えないのだろうか。例えば、GoogleやAmazonのクラウドサーバーは、普通に考えれば、アメリカ政府の情報機関に閲覧される可能性がある。日本の国家の機密情報が他国に漏れるということだ。...
デジタル庁の官僚は「日本にはないのだから仕方ない」とGoogleやAmazonを使おうとしているが、それをそのままで良しとする感覚が僕には理解し難いのだ。
 コロナ禍のリモートワークで、行政機構でもニーズが高まったビデオ会議システムのZoomやTeamsも然り。国が使うソフトウェアの全てが外国製であることに、僕らはもっと真剣に危機感を覚えなければならない。
0564名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:12:12.99ID:PT2Dc+3B
>562-563
2015/10/05
ノーベル賞・中村修二「英語ネイティブに生まれなかったことを恨む 日本の学生は日本語捨てろ」 [転載禁止]c2ch.net [732842276]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1444052940/

2021/12/12
【教育】デジタル教科書、まずは英語で 紙と併用、小中学校に無料配信 文科省 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639293936/12-15,19-21,25-26
0565名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/24(月) 16:28:48.73ID:mJslNu9d
>>563
2021/10/29
「日本のデータは国内で何とかしろ」とひろゆきさん クラウド化の保存先に米企業を選択したデジタル庁にため息 [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635484598/296
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/769

2022/01/14
IT規制強化案まとまる 閲覧履歴、利用者に「通知」義務付け [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1642167199/1-9
0566名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/24(月) 22:23:07.31ID:UupTAd2w
数学I代数幾何基礎解析
確率統計微分積分時代に戻したほうがいい
0568名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/25(火) 18:50:29.14ID:lXuNX7Vh
1/21
東大医学部卒・和田秀樹「私が偏差値の高い子に東大医学部をお勧めしないこれだけの理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b3eedc773df3a03a58dfda9c6cdd744a520f88
 理V=東大医学部は昔も今も受験界の最高峰であり、最難関である。しかし、ノーベル賞学者を一人も輩出していない。世の中に知られた研究成果や業績にも乏しいと言わざるをえない。
 なぜか。それは、上が威張りすぎているからだ。  同じ東大でもノーベル賞学者を数多く輩出する物理学科(理学部)では、教授のことを「先生」と呼んではいけないそうで「さん」で呼び合うそうだ。研究者が対等でないと、自由な研究ができないという考えがあるからだという。
 東大医学部内には教授を頂点とする絶対的ヒエラルキーがある。だから、威張っている教授に対してご機嫌伺いするのは、部下なら当然のことだ。...

 今どき、そんな「白い巨塔」のような閉塞的な組織が何か成果を残せるはずがない。部下は、私生活も自由でないし、研究も自由にできるとは思えない。

■東大医学部は臨床の腕を磨くのに適した環境ではない  臨床の腕を磨くにも東大医学部は決して適した環境ではない。教授になるのは、大した研究業績もないものの、論文の数だけは多い人であり、天皇陛下の手術の際も問題になったように臨床の腕のいい人が教授になることはめったにない。

 2004年に導入された臨床研修制度も東大医学部卒の価値を下げた。この制度により、どこの大学医学部を出ていても、好きな研修先(病院)が選べる。...

 ということで、東大医学部は現状、研究も冴えない、臨床の腕も大して磨かれないダメ組織という側面が強い。しかも、医学部では「金儲けに走るのは恥」といった古い価値観を植え付けられるので、大病院の経営者になったり、起業したりしてリッチになろうとする人も少ない。

 歯科医業界では勤務医が低賃金化し、開業医もその多くが経営に四苦八苦している。同じような道を、医師が歩む可能性がある。収入面でも医学部の未来は明るくなく、自由もなく、世界的研究の夢もない。これなら医学部を除いた、最先端の理系研究者になったほうがはるかにいろいろな面で有望なのではないか。  受験生のうつ状態の予防の観点から、私は声を大にして言いたい。
 医学部に行かなければいけない、というのは幻想である。
0570名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/25(火) 19:27:58.01ID:zPOt6y4g
確かに地震が多い島国だし
耐震・免震・構造応用力学とかって結局は数学がベースだから
未知で自然の巨大な動力ある地球物理現象が発生してライフラインとか崩壊したら
日本が―数学が弱い低い国とされそうですね
0574名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 18:25:59.49ID:xn9PUznz
早稲田慶應のせいや
0575名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 22:15:50.07ID:nEzBab2X
今年の共通テスト見りゃ分かるでしょう

こう言う問題をサクッと解けるようなワーカーを必要としています。
0576名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/25(金) 11:29:47.17ID:butx3Jm9
高校入学後、最初の数学のテストで零点だった俺が通りますよ
だって数学楽しくないんだもの
楽しくないことは続かないこれ真理
リンゴやミカンの絵で分数やってた小学頃はそれなりだったけど
中学からは楽しさの欠片もない学問に変わり過ぎ
0577名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 06:35:42.30ID:KWwySVPj
2021/10/07
「中国はアメリカが覚醒させた竜だ」ニクソン訪中を知る元外交官、バイデン氏への助言
https://globe.asahi.com/article/14455261
中国は製造だけでなく、科学や技術の面でも卓越しています。世界のSTEM(科学、技術、工学、数学)人材の4分の1以上はおそらく中国人です。新卒のSTEM人材は年間200万人を超すとみられ、一部は世界でも最優秀の能力を持っています。米国のAI(人工知能)研究機関の人材の3割は中国人です。一方、米国の新卒STEM人材は年間約72万人で、3分の1は外国人です。

>>562-563 >572 >540
2022/02/16
中国は怖い、でも、日本も… 第32回
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2458
加えて、中国の場合、14億人という人口が持つ圧倒的なエネルギーがある。その意味で、「日中の差ってこういうことなんだよな」と感じたのは、ハーバード・ビジネススクールである講座に携わった時のことだった。

2014年に開校したオンライン教育のプラットフォーム「ハーバードX」。日本人の受講生が100人ほどだったのに対し、中国人の受講生は約30万人にも及んだ。彼らの多くが「AIをベースに社会が変わっていく」といったビジョンを共有しているのだから、中国のエリート層の分厚さというものが分かるだろう。

そうした国家の強力な後押しもあって、この10年、20年で次々と生まれたのが、アリババ(阿里巴巴)やバイドゥ(百度)といった中国の巨大ベンチャー企業だった。

改めて思うのは、今のままでは日本は中国の猛烈な勢いに押され続けてしまうということだ。

日本も70億人を相手に

そしてこの国に決定的に欠けているのは、「インベンション」と「R&D」――その二つの間に生まれる「新しい技術を使った世界に通用するサービス」を生み出す力だ。

海外で成功したビジネスモデルの「日本版」をいくら作っても、そこに生み出される市場は、14億人の人口を誇る中国とは違って、たかだか1億2000万人という規模に過ぎない。そうではなく、これからの日本は、70億人という世界のマーケットを相手に先進的なサービスの発信地になるべきだ。
0578名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 13:23:59.52ID:Bf8yCz4t
文系優遇で世界においてかれた感ある
0579名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 18:35:41.47ID:2xTknFr0
優秀な人材が必要なら中国人や韓国人を雇うから日本企業は特に困らないけど
無学な日本国民だけは困るだろうね、でもそれ自業自得では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況