X



【邪馬台国】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は★2 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:30.09ID:CAP_USER
中国の歴史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する邪馬台国は、女王卑弥呼(ひみこ)の存在とともに多くの歴史ファンを魅了してきた。しかし、「邪馬台国がどこにあったのか」という最大の謎については、江戸時代以来、論争が続く。大きくは九州説と近畿(畿内)説の二つに分かれる中、近年になって相次いでいるのが九州説を唱える書籍の出版だ。考古学界では近畿説が圧倒的優位に立つ中、なぜ九州説の「逆襲」ともいえる状況が生まれているのか。【西部学芸グループ・上村里花】

 「『九州説ですか』と聞かれた時は『7割は九州説、3割が近畿説』と答えている」。昨年12月に「続・邪馬台国論争の新視点」(雄山閣)を出版した福岡県小郡市埋蔵文化財調査センター所長の片岡宏二さん(考古学)は、邪馬台国の所在地についてそう語る。では、その「3割」とは何か。片岡さんが挙げるのが、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡を中心とした遺跡、遺物の多さだ。

 そもそも纒向遺跡が邪馬台国の最有力候補に躍り出たのは、卑弥呼が活躍したとされる3世紀前半の大型建物跡が2009年に見つかったのがきっかけだ。同時代の建物跡としては国内では最大級で、佐賀県の吉野ケ里遺跡で最も大きな「主祭殿」の約1・5倍となる。3棟の大型建物群が東西に一直線に並ぶ計画的な配置に「これこそ卑弥呼の宮殿」とヒートアップ。18年には建物群の近くで出土したモモの種が、放射性炭素(C14)年代測定で、卑弥呼の活動時期(190年ごろ女王となり、248年ごろ没)に一部重なる分析結果(135〜230年)が出たことから「近畿説で決まり」といった論調まで飛び出した。

 その後も、祭祀(さいし)に使ったとみられる多量のモモの種や、各地から献上されたらしい多数の動物や魚の骨など、同遺跡の勢力範囲の広大さを示す遺物が確認されてきた。

 一方、片岡さんはこの「纒向遺跡の立派さ」こそが、逆に「邪馬台国らしくない」と指摘する。

 倭人伝によれば、2世紀ごろ、倭国が乱れ、戦乱が続いた。そこで、クニグニが一人の女子を王に立てた。それが卑弥呼であり「卑弥呼が都する」所が、約30のクニで構成される連合国の一つ、邪馬台国となる。片岡さんは「纒向遺跡には次のヤマト政権につながっていく強力な権力の集中が見られる。一方、九州には突出した遺跡はなく、小さなクニグニが連立していたさまが見てとれる。これは『魏志倭人伝』に書かれたクニグニが連立する倭国の状況により近い」と主張する。

 片岡さんは、卑弥呼の性格や死後の状況からも九州説を取る。

 倭人伝で晩年の卑弥呼は、1000人の侍女をはべらせ、常に警護がつくなど、強大な力を持った姿で描かれる。しかし、それは半世紀近くの治世の間に生まれた権力で、当初はクニグニに「共立」された弱い存在に過ぎなかった。さらに卑弥呼の死後、倭国は再び戦乱に陥り、卑弥呼の親族の女性である台与(とよ)を共立することになる。

 片岡さんは「卑弥呼の時代に纒向的な強大な中央集権的政権が生まれていたのであれば、こうした乱は起きなかったはず。卑弥呼の死後、再び女王が共立されたことこそが、突出した権力が生まれていなかった当時の北部九州の状況に当てはまる」と指摘する。

続きはソースで

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/21/20200721k0000m040055000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/21/20200721k0000m040054000p/9.jpg
https://img.guideme.jp/i/pGnVrrwbm06yKMgX1JNl2vjbR06p9wiP7ZnmKtAd8D7Hgm4F+4VBw3H3BkrNHImAP+IHqShs+pIK7ZzPAt9M3Mhe8Ft36Mxqi/0jKzpangJAwXjRBpJlC+w1+TErt5tR.jpg

https://mainichi.jp/articles/20200721/k00/00m/040/051000c
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1595813618/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:49.65ID:cuxCTqKL
誤爆
0004ちくし 倭
垢版 |
2020/08/10(月) 09:18:21.35ID:Kmo2SwOi
日本列島の歴史
地理条件
列島が黒潮の流域 常に南方から人や文化が流れてくる
南北に長い 耕作適地は南方
石器時代 黒曜石の産地が発展 隠岐 此処に朝鮮半島からの海流により人が漂着し出雲文化をつくる
銅器時代 出雲が其の勢力を広げる 現在の関西弁範囲 当時は銅鐸文明 トウテイ国であり
親呉圏として国の温存を図る
鉄器時代 朝鮮半島で産出する鉄を得る必要が生じる 其の為 南方系海洋種族の天孫降臨族を
鉄の運送に使用する いち早く鉄を入手し 強力な武装船舶集団と化したアマテラス族は
出雲が支配する博多を強奪する 抵抗したのはサルタヒコ達だが敗れる 呉と対立する魏と結ぶ
伊都 博多を拠点とし九州を征服する 朝鮮半島の拠点は任那 倭国成立
紀元頃不遇を託つ神武兄弟が新天地を求め 銅鐸圏へ侵出を試みるが大阪湾で敗退し迂回し
熊野から奈良へ侵出し拠点をつくる その後呉が滅亡する280年まで奈良に逼塞し後周辺へ侵出する
しかし継体になり元の出雲の支配下となった奈良は倭国に反抗を始める
継体は倭国君磐井を暗殺するが息子カツコに敗れ奈良へ逃亡する
662年倭国が唐と戦い白村江で破れる 唐と内通していた天智は公地公民と称して
倭国の領土領民をわが物とする
天武は進駐軍唐のカクムソウと結び天智の息子二名を殺し政権を掌握し 倭国の日本旧記を
捏造し日本書紀をつくる
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 09:32:41.44ID:9Aof+Ysd
卑弥呼と大和朝廷の関係はどうなの?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 09:37:34.03ID:xYpjDdbP
九州デカい噴火何度も起きてるそうじゃん
噴火で埋まったんだろ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 09:42:01.17ID:SeLn0bFN
どちらかに決着したら学者のセンセイたちの飯のタネが無くなるからね
永遠に論争が続いてくれないと困るでしょ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 09:47:09.29ID:pPmePTxm
卑弥呼は、中国の創作に過ぎない。
朝貢があったと、嘘の歴史をつくりあげたフロバガンタだよ。
熊ん祖先というある国や、歴史書が嘘で塗りかたまったC国。
現実をみろよ。おわかりだろうに。
宇宙起源を叫ぶ、K国。その宗主国が香港を通して、宇宙を支配する法律をつくったC国。
どちらも、「虚」の国なんだよ。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 09:48:29.81ID:pyBDU01E
第六感的には九州説に軍配上げたいが、卑弥呼が魏から

ぎょうさん貰った銅鏡は近畿地方でしか出土してないんだよね

で、また振り出しに戻る。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 10:27:22.67ID:IF/BlelC
オマンコにあったのよ。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 10:40:22.39ID:AfzKiXAo
超大昔の日本は女尊男卑の国だったんだが
朝鮮人が男尊女卑の思想を持ち込んだ

これ合ってる?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 10:54:44.53ID:QsmgfPQ0
>>9
略奪されて近畿に持って行かれた可能性は無いの?
あの時代から考えて大陸に近い九州に大きなクニがあっても近畿にある蓋然性は低いと思うんだけど
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:03:54.49ID:z97WaG2r
>>12
逆だよ
3世紀の九州には奴国を超える大きな国があった痕跡はない
一方、畿内には初期ヤマト政権ができかけており、すでに広域連合ができていたとみなされている
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:04:00.37ID:k4J7Vo3R
纒向遺跡に3世紀前半の大型建物跡が出るから、それは邪馬台国というのは明らかな
論理の飛躍だろうな。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:04:43.58ID:NVL08+zp
そしたら九州からも幾ばくかは出て然るべき>>12
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:10:22.53ID:k4J7Vo3R
考古学の遺構・遺物をめぐる解釈では、魏志倭人伝で卑弥呼が魏よりもらったとされる
鏡100枚が主要な論点となっています。

卑弥呼が景初三年に魏からもらったとされる三角縁神獣鏡は、中国からは一枚も
出土していない。これは、日本で作られた鏡であり魏の鏡ではない可能性が高い。
魏の鏡は、後漢の官営工房で作られてものである。これは魏が後漢の権威を継いだ
存在であることを示すためであった。

したがって魏の鏡は後漢の官営工房で製作された「後漢鏡」であり、卑弥呼が貰った鏡も
後漢鏡であったはずである。前期古墳の鏡の 副葬の状況を見ても、後漢鏡は棺内に
置かれ最も重要な鏡として扱われている。

これに対して三角縁神獣鏡は棺外に置かれている。弥生時代後期以来、最も権威ある鏡で
あったのは後漢鏡であり三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡ではない。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:11:47.10ID:k4J7Vo3R
卑弥呼が景初三年に魏からもらったとされる三角縁神獣鏡は、中国からは一枚も
出土していない。

→鏡を有力な近畿説材料とするのは無理なのに、相変わらずしがみついてるな。   
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:16:50.13ID:np/MsW6w
邪馬台国は倭国にあった100程度の国の中の30国くらいで作った連合国家の総称
伊都国なんかも邪馬台国連合の1国で伊都国も邪馬台国
だから邪馬台国と言う国を探しても見つからない
距離や日数は連合国を全部まわった時の日数と考えれば良い
魏の役人は伊都国までは来たけど馬いないので歩いてくださいと言われてすぐに帰ったが正解
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:24.66ID:AmFyJ0cY
どこでもいいよ
畿内か九州かなんて狭い日本で争ったって意味がない
北海道でも北米大陸でも好きなところにあったことにすればいいじゃん
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:31.83ID:DBArfmI2
当時畿内近郊は水が多い沼地みたいなとこが多かったんじゃなかったっけ
そんなとこに都作るかね。しかも百済とか渡来人とかが最初に立ち寄る九州捨ててそんな不便なとこに?

そもそも中国の古文書に残る「邪馬台国への行き方」的なものは海を越えまくる現在ではありえんルートらしいし地形が今とは全然違ったんだろ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:33.22ID:L6Somn3k
>>20
日本の国名「とよあしはらの ちいほあきのみずほのくに」
沼地みたいなとこが多かっても何の不思議もない
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 12:28:20.05ID:2LcP3OIm
>>9
九州から近畿に遷都されたのでは?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 12:30:59.60ID:BrRO3ycq
九州だと何度言ったらわかるんだ。
0024ちくし 倭
垢版 |
2020/08/10(月) 12:44:06.29ID:Kmo2SwOi
倭国の首都は太宰府 排出した人物や物は
金印 ヒミカ 五王 タリシホコ(業績を聖徳がパクった)サチヤマ 紀元前から700年まで
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 13:13:42.72ID:8HZJ1dN2
そもそも卑弥呼の話が胡散臭い ← これを言ったら台無しw
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 13:15:25.29ID:d15le6p2
室町幕府 西三河の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 13:16:36.96ID:At5uAuPo
>>9
三角縁神獣鏡は日本製でしょ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 13:17:05.02ID:VESv+oNN
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原で決まり。

.
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 14:12:15.56ID:uTToLYJX
>>18
連合国の総称は邪馬台国ではなく女王国だよ。

魏志倭人伝でも、邪馬台国には官と副の名前が書いてるだろ?
伊都国や奴国などと同じく、邪馬台国と言う国が存在した。
女王之所都とはっきり書いてんじゃん。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 14:18:53.38ID:uTToLYJX
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
官有伊支馬 次日彌馬升 次日彌馬獲支 次日奴佳鞮
可七萬餘戸

邪馬台国に関する記述

女王の都である事が書いてある。
官と副の名前が書いてある。
戸数が書いてある。

これだけ揃っているので、邪馬台国は固有の国だったと言える。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 14:40:05.02ID:TgsY9c+h
半島方面から近畿は遠すぎて掌握の対象外っしょ
と思い感覚的には九州説を推したいが、物証がアレ過ぎて…
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 15:00:03.79ID:Y2AOfWXy
自称考古学
自称歴史家
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 15:07:42.09ID:9czAP/Om
>>18

嘘!

邪馬台国は倭の女王が都する国のこと。
つまり倭国の首都が邪馬台国。

卑弥呼は倭の女王であって、邪馬台国の女王ではない。
邪馬台国のトップは伊支馬だよ。

また「魏の役人は伊都国で引き返した」というのも、昔からある馬鹿ガキが好むトンデモ説。
伊都国で引き返した魏の役人とは、梯儁と張政の両方ともか?
張政は数年間倭国に滞在したとしか読めないが、それでも邪馬台国まで行かなかったと?

原文をちゃんと読もうね。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:51.34ID:VuOz4BS+
平和都市纒向
これが全て。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 16:22:01.03ID:HBSc2giI
朝倉にあったんじゃないの?
0038ちくし 倭
垢版 |
2020/08/10(月) 17:03:47.20ID:Kmo2SwOi
魏からヤマイチ国へ派遣された張政という官人の軍事報告に基づき陳寿が三国志倭人伝をしるした
張政はヒミカが没するときも倭に滞在し 魏が滅びた時に帰国した 
山一国に呉が攻めて来た時に魏からの応援が到着する時間が不正確なものであるはずはない
20年間大宰府へ滞在し魏が滅んだ時に帰国した
ヒミカの死亡時も滞在し 径100歩は正確な数字  25m
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 19:04:52.32ID:5L8qBaF9
魏の使者は、馬がないから輿(8人くらいで担いだか?)に乗って移動した。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 19:16:59.71ID:xlj5m2Wh
史料的に決着をつける方法がひとつだけある
宮内庁が所有する文献を公開することだ
 
「旧記」持ってますよねえ、宮内庁のみなさんw
0042ちくし 倭
垢版 |
2020/08/10(月) 19:27:05.46ID:Kmo2SwOi
『日本書紀』が九州王朝の史書を盗用して編纂されていたことを、古田武彦氏が指摘されて久しいが、それら九州王朝系史書が「禁書」として大和朝廷に収奪されていた痕跡として、『続日本紀』の次の記事が、これもまた古田氏によって紹介されている。

 「山沢に亡命し、禁書を挟蔵して、百日首(もう)さぬは、復(また)罪(つみな)ふこと初の如くせよ。」『続日本紀』元明天皇和銅元年(七〇八)正月条

 ここに記された「禁書」が九州王朝系史書を含むものと考えられるが、とすれば「山沢」とあるのも、大宰府や筑紫平野を囲繞するように点在している、あの神籠石山城のことではあるまいか。防衛施設という性格とその必要性から、神籠石には内部に水源としての沢や池が配置されていることは著名であり、「山沢」と表現するにふさわしい。その神籠石に九州王朝残存勢力が「禁書」や王朝ゆかりの神器を持って立てこもった。それに対して、元明天皇は百日以内に投降することを命じたのが、この記事の真相(深層)ではなかったか。
 この記事の十二年後、養老四年(七二〇)に『日本書紀』は成立する。九州王朝の記事が大量に盗用された結果、『古事記』とは大きく趣の異なった史書として、『日本書紀』は大和朝廷の正史となるのだが、裏返せば、盗用部分に残された九州王朝史の復原にとっても『日本書紀』は貴重な史料といえよう。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 19:37:04.74ID:KozfWSAT
>>8
ヤマトが中国に朝貢したことを認めたくないから卑弥呼と
ヤマトは無関係と言い張ってきた日本の歴史。
邪馬台国がヤマト国と読むのは当たり前のこと。
朝貢した卑弥呼をヤマト国の祖先と認めたくないだけ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 20:19:31.51ID:uTU7toyy
邪馬台国は半島にあった高麗人の国
もちろん現在のツングース系朝鮮人とは無縁
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:39:57.45ID:rKaiZWYu
日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋

北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来

三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:42:35.46ID:rKaiZWYu
馬鹿チョン民族ルーツの歴史全て馬鹿チョン達の全て嘘で塗り固めた妄想歴史がここにwwwww

馬鹿チョン達の妄想歴史文化とは異なり馬鹿チョンエベンキオロチョン族のエベンキ語文化
トーテニズムのトーテンポールやオロチョン族の祈祷文化
何より馬鹿チョン達の言葉が全てエベンキ語訛りでハングルも日本語も英語も可笑しな発音に

馬鹿チョン達が誤魔化す高句麗から日本へ逃げてきた応神天皇達は北イスラエル部族のヘブライ人達
しかも馬鹿チョン達が百済の王が天皇家の血筋とかほざいている
桓武天皇の母親が百済の武寧王の子孫とか言ってるが
実際武寧王は北イスラエル部族のヘブライ人
桓武天皇も同じ北イスラエル部族のヘブライ人
同じ部族同士の血筋で馬鹿チョンエベンキオロチョンルーツとは何の関係も無い

そもそも馬鹿チョン達の妄想民族歴史は全て妄想嘘民族歴史で事実歴史など全く無い有様
馬鹿チョン妄想のハングル大王こと世宗大王がハングルを発明wとか
実際馬鹿チョン達は19世紀に日本政府に勧められて公用語にwwwww
現実は馬鹿チョン達が19世紀まで文字文化が無くエベンキオロチョン語だったため困り果てて
明治政府が百済や新羅の簡単なハングル文字のハングルを勧め公用語に
名前だけだった馬鹿チョン達は苗字も無く苗字を名乗らせたのも19世紀の明治政府


長文で誤魔化しの馬鹿チョンの妄想歴史とは異なり
馬鹿チョン達の民族歴史の事実は簡単にまとめられるwwwww

馬鹿チョン半島を乗っ取ってからの属国国家としての全ての歴史ここにwwwww

946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョンわい族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権 倭人の百済や倭人の新羅がなくなってエベンキオロチョンの乗っ取り部落国家
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗 モンゴルの属国
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代 元寇が去り中国の属国
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮 南朝鮮は日本やアメリカの支援北朝鮮は中国ソ連の支援

馬鹿チョン達は1170年〜1259年頃の武臣政権からが実際馬鹿チョン達の民族歴史になってくるわけで
1259年に元寇襲来で降伏属国になってる為
1356年〜1392年の高麗の建国は元寇襲来の後のことで
民族的にこの頃から馬鹿チョン達のモンゴル民族のシムル相撲などが入ってきて
元寇襲来は高麗のオロチョンは船は作れず船を操ることすら出来て無い有様
馬鹿チョン達の民族歴史は全て嘘で塗り固めた歴史で事実歴史など全く無いwwwww
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:23.17ID:rKaiZWYu
本来の日本民族歴史事実は
南ユダ王国のユダ族のダビデの血筋が正当なスメラノミコトの天皇の血筋
紀元前711年に南ユダ王国で生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に沖縄へ渡来
紀元前660年の51歳で大和王権を建国
インヌマエルの神武天皇こそダビデの血筋を引く正当なスメラノミコトの天皇
秦や高句麗から渡来してる応神天皇達は北イスラエル王国の血筋の部族達
ダビデの血筋の南ユダ王国のユダ族の血筋でない為に全く天皇家の血筋ではない
その争いが日本民族歴史の争いに繋がってるわけで

南朝の南ユダ王国のユダ族の血筋
北朝の北イスラエル王国の部族の血筋

京都平家の南ユダ王国のユダヤ族の血筋
鎌倉源氏の北イスラエル王国の部族の血筋

全てが南と北の部族間の争いに
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 21:58:21.70ID:rKaiZWYu
実際邪馬台国論争は馬鹿チョン達都合の馬鹿チョン関連にしたいが為の誤魔化し
最早日本はおろか世界でも全く見てめられない主張
何故ならユダヤ人達がいるからで
邪馬台国はヘブライ語でマタイの国
マタイはヘブライ語でキリスト十二支族の人々の国だからこそ
当たり前だがヘブライ語のわかるユダヤ人達がいる限り誤魔化しようがない
だからこそアメリカGHQが戦後の日本調査で邪馬台国のあった四国剣山を発掘
既に邪馬台国はアメリカGHQが戦後の仁徳天皇陵と四国剣山の日本調査で遺跡や遺物を発掘調査しアメリカ博物館へ収納
アメリカ公文書館に実録資料としても残ってるのが実態
馬鹿チョン達の嘘で塗り固めた馬鹿チョン都合のコメントは既に明らか
今更誤魔化したところ何の意味も無い
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:10:37.42ID:rKaiZWYu
在日馬鹿チョンが九州説を連呼してる馬鹿チョン関連は
東亜のスレでボロが出て
無理矢理邪馬台国を馬鹿チョン半島と関連付けてることがわかった
九州を九州韓国説とかあり得ない例えを馬鹿チョン都合でコメントしてるホラ吹き
今まで全くロクな九州説の説明もせずただ単に他の説を否定しては九州説連呼の馬鹿チョン
邪馬台国の九州説は明らかに嘘
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:14:27.68ID:IBk4G+iy
卑弥呼は海洋民族で船上生活。
イワシやカツオを追い生活していて部族。
高床式ら神社は天皇家。

始皇帝から追われた、斉の国から来た馬鹿でかい民族が沖縄から九州、山陰や四国へ。

その後、寒冷化で中央アジアをから続々大陸から日本にきて、仏教徒の聖徳太子や、奥州藤原氏など、各地に豪族。
敦賀からきた雄略天皇と天智天皇系で日本の歴史が変わる。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 22:36:56.15ID:2WgKEeCA
宮内庁が自ら収蔵する資料を公開すれば邪馬台国問題など直ちに解決する
それをやらないのは、おそらく万世一系が崩れるからだろう
だけど万世一系などという幻想を守ろうとするからこそ争いが起きる

続日本紀に記された厳罰を伴う焚書しかり
明治維新直後の廃仏毀釈のどさくさに紛れて徹底されたさらなる焚書、神官交代&迫害しかり
現代の不毛かつ不順な動機に満ちた、学問とは程遠い畿内説の同調圧力しかり

九州王朝説を認め、万世一系が崩れても
現在の皇室が1300年の歴史を誇る世界最長の王朝である事実は揺るがないので余計な心配は不要
宮内庁の皆さん、そろそろあなたがたが秘蔵する様々な資料を公開してみてはいかがですか?
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:07:07.29ID:rKaiZWYu
要するに
馬鹿チョン達が言いたいのは
現天皇家は本来なら南ユダ王国のユダ族のダビデの血筋のインヌマエル王子の神武天皇の血筋ではないということだろ
そもそも大体馬鹿チョン達が明治での伊藤博文の部下の大室寅之祐が明治天皇に即位したのであれば
偽ってる可能性があるのであれば
現在の天皇家血筋はスメラノミコトのイワレピコの南ユダ王国のダビデの血筋のインヌマエル王子の神武天皇の血筋ではない
明治天皇入れ替えで南ユダ族の血筋の宮家の血筋全て潰して子供の頃に殺して北イスラエルの血筋を引く宮家の血筋のみ残したのが
今の天皇家
その証拠が近年の宮家の血筋が馬鹿チョン半島に起源があると口走った宮家がいる
あれは完全に中国九夷のヘブライ人達の神功 応神 継体 天智 天武のヘブライ人達北イスラエルの部族のことを言ってる
完全に今の天皇家は本来のダビデの血筋の天皇家ではないということに
だからこそ男系継承を無理矢理女系継承の天皇家を主張することが何よりの証拠
だから在日馬鹿チョン達は8世紀からの天皇家のことしか認めようとしないホラ吹き詐欺師
日本民族とは全く関係ないよそ者馬鹿チョンエベンキオロチョン族の血筋に用はない
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:37:36.64ID:rKaiZWYu
まぁ馬鹿チョン達が言いたいのは
現天皇家が南ユダ王国のユダ族のダビデの血筋の神武天皇じゃなく
中国九夷のヘブライ人達の神功 応神 継体 天智 天武が北イスラエルの部族のヘブライ人達の末裔で
応神天皇達が高句麗から日本へ逃げて来てることから
馬鹿チョン民族ルーツを誤魔化す絶好の筋書きで利用しようとしてるだけだろw
明治天皇入れ替え説であからさまになった天皇家の血筋
南朝と北朝の争いを馬鹿チョン民族ルーツの誤魔化に利用する気満々の在日馬鹿チョン達のコメント
本来ダビデの血筋でのダビデの誓いを裏切れば災いがあると言われてることから
明治天皇入れ替え説は明らかに事実の可能性が高い
馬鹿チョン達に乗っ取られた日本
馬鹿チョン独立の為に利用され戦争戦争また戦争とロシアや中国やアメリカと戦争
関東大震災の被害を考えれば
明らかなダビデの誓いの報い
天皇家の血筋が途絶えそうな今
現天皇家を滅ぼすのもありかと思う
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:46:55.14ID:rKaiZWYu
既に現天皇家が完全に馬鹿チョン達の血筋に入れ替わってるのであれば
恐らく完全に暗殺される
それだけは間違いない
世界中に馬鹿チョン達の天皇家乗っ取りがバレる
何故なら世界中にユダヤ人がいるから馬鹿チョン達がスメラノミコトの天皇家の血筋でないことは鼻から知ってるわけだから
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/10(月) 23:54:14.35ID:rKaiZWYu
世界中にユダヤ人がいる限り
馬鹿チョン達が天皇家の血筋とは絶対ユダヤ人達は認めない
何故なら馬鹿チョン達がヘブライ人の血筋でないことは鼻から知ってるからで
何故ならロシアが馬鹿チョン達の民族ルーツのエベンキオロチョン族の血筋であることを一番知ってるからで
ロシアは現アシュケナージの故郷だからこそロシアのユダヤ人はイスラエルへ移住を今もしてる
馬鹿チョン達の誤魔化しなど通用しない
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 03:22:54.52ID:ShTjZ7Am
古事記のいうとおり政権が東遷した

普通にこれでFA
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 03:27:28.20ID:EvU2GWYO
一憶いて900しか死なず年寄り狩りしてるだけインフル1千万死亡3千t
企業はつぶれ不況自殺自1万推定 熱中症7万輸送1500人死亡 ばかマスクで発病0-20歳死亡0 マスク虐待 マスコミ政府WHOの商売利権癒着はすさまじい報道規制 インインフルワクチンですら20-30%しか効果(少しでも効けばカウント)なしWHO発表

検索 新型コロナ詐欺 ウェブノード
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:03.07ID:WIwogsLW
>>56
古事記のとおりだと、政権が東遷したのは紀元前7世紀の出来事です。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 18:39:46.22ID:38hhB7YN
高千穂にばっかり拘って、その後どうなったか自分の頭で何も考えてないんでしょ。

だから簡単に九州王朝説なんて与太話に引っかかる。
オレオレ詐欺に引っかかるのと同じ。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:34:30.02ID:5+onKoV5
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜

魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬がいなかった時代なので統治できる領域には限度があったと考えられる
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:41:26.67ID:5+onKoV5
畿内説はまず纏向ありきのこじつけや捏造が多すぎる

纏向大型建物で桃の種が発見され、畿内説は祭祀のお供え物だと主張していたが、
実際に種が埋まっていたのは柵列の下の穴(建物とは時代の違う遺構)

https://i.imgur.com/xOM3DEb.png
建物と桃の種は同時期に存在したものでは無い

畿内説は本当は土俵にすら上がる資格がない
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:46:48.30ID:WIwogsLW
>>60
故意に一部分だけ切り抜いてるのか、本当に続きを読んでないのか。

結論ありきなんだろうね。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:55:44.32ID:43nQWbq1
そもそも邪馬台が大和朝廷と同一なら、卑弥呼はどの天皇なんだ?
機内説派は馬鹿なの死ぬの?ノータリンなのかな
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:00:05.55ID:5+onKoV5
>>64
しかも卑弥呼は独身だったから直系の子孫は居ないはずw
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:12:27.98ID:Ysqlra12
>>62
畿内否定派だけど
お前みたいに資格ないなんて言う気はねえわ
何様だよお前
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:25:51.88ID:F68HLPdj
三ヶ日説有力やなかったんか
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:39:21.61ID:SisGrk+p



魏志倭人伝って、ガリバー旅行記

途中まである程度事実であれば、ファンタジーとして興味を引くね

海の向こうの島に女王がいたと言う方が、創作ものとしてはインパクトがある

どこにあったなんて、ネバーランドの所在のようにいつまでも論争していれば楽しくていいんじゃない?


0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:52:15.80ID:5+onKoV5
■箸墓の桃の種の年代
https://i.imgur.com/DyAJWGe.png

補正用のグラフに合わせると実年代では100年ほどの幅を持つ部分に当たってしまった。
「現時点ではこれが限界。数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
中村俊夫・名古屋大名誉教授(年代分析学)

「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」

畿内説ありきの考古学者:3世紀の卑弥呼の墓にピッタリであるニダ!
中国および日本の社会人:4世紀ですね
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:54:26.20ID:5+onKoV5
>>66
>畿内否定派だけど
俺にとやかく言う前に、
その否定理由を書けよ池沼
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 21:28:02.68ID:5+onKoV5
旧唐書では、倭国と日本国(ヤマト)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

■倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 
■日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれと言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言葉である。

■参考
遣唐使に参加した伊吉博徳書には、我客(倭国)と別倭腫(日本国)の使節団が
中国で争いを起こしたと書かれている

■結論
この時点で倭国と日本国は別政権でした
やはり日本が統一政権となったのは8世紀という事で間違いない
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 21:54:42.66ID:dCWG0ajk
魏志倭人伝を大局的に読むと畿内にあったと言うことはないのだけは解る。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:10:51.16ID:JLEbjHw4
>>71
畿内説は否定証明済みだよ猿
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:29.37ID:JLEbjHw4
>>56
間違い

普通にこれでFA
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:07.37ID:JLEbjHw4
>>41
そんなことしなくても既に勝負ついてる
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:34.49ID:JLEbjHw4
>>30
それは投馬国(妻国)
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:14:01.18ID:5+onKoV5
>>74
どんな証明だよ?
近畿パーとか叫んでりゃ否定になるとでも思ってんのか?カス
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:14:27.13ID:JLEbjHw4
ここまでのまとめ

1 畿内説は否定証明済み
2 東遷も東征も無い 考古学的に否定済み
3 卑弥呼の墓は九州御井の祇園山古墳


 
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:23:00.42ID:JLEbjHw4
>>78
口を閉じててろカタワの猿www

邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

 
 
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:25:12.56ID:JLEbjHw4
>>78
お前は死んどけカス猿
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:43:39.12ID:5+onKoV5
>>80
お前の個人的意見とかどうでもいいんだよ猿未満
「証明」の意味すらわからんのに意見してんのか?単細胞

>邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していない

これを立証してみろ九州の恥さらし
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:43:50.08ID:Hh6P2xqr
まだやってたのかよw

記紀まんまだろ

邪馬台国が出てこない時点で
大和政権と同一と考えるのが妥当

半島大陸の脅威から逃れるべく
九州から遷都したと考えるのが至極自然な流れ

九州も近畿も海から離れた場所に都がある
この共通点も大きい
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:51.01ID:5+onKoV5
>>83
>九州も近畿も海から離れた場所に都がある

3世紀末に南海トラフ地震が発生した痕跡がある
バカでかい津波を経験したんだろう
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/12(水) 01:32:14.60ID:X1pwmA1C
>>83
編纂は7世紀だからね。
もし藤原氏の政敵の豪族の出身地が邪馬台国だったら絶対に書かないよねwそういうしょうもない理由である可能性の方が高い。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/12(水) 04:53:04.44ID:+Ocn426f
>>72
>「日本国者,倭国之別種也。」
>(日本国は倭国とは別種である)

いつもの見飽きたコピペwww

異国牒状記
推古天皇二年(ユリウス暦キリスト教紀元594年)正月異朝隋国の牒状到来
その文ニいはく皇帝「和王」ニ問聖徳太子此状を御らんして天子と書す(=書かず)して
「和王」とかける事をにくミてその使を賞せす

同十六年八月又異朝隋煬帝の書にいはく
皇帝「和王」にとふかく無礼なりといへとも返牒をつかハしていわく
東天王西皇帝に申とかゝる隋煬帝これをミて悦すと云々

斉明天皇七年(661年)高麗の王の牒状ニいはく
大高麗国謹白(謹んで申す)大和国天皇ニ高麗ハ本朝にしたかへる(従えへる=従う)国也無礼のよし沙汰あり
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/08/12(水) 05:16:29.45ID:+Ocn426f
>>38
>陳寿が三国志倭人伝をしるした
これは殆ど嘘
九州人は息を吐くようにウソをつく

陳寿の倭人伝は大部分が先行する魚豢(ぎょくゎん)が書いた魏略のコピペwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況