X



MacBook Pro (Part 187)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイW 0f80-mx8U [124.155.98.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:20.04ID:rIfJ3y160
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 186)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1559644479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名称未設定 (オイコラミネオ MM57-cMFn [150.66.92.11])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:00:57.11ID:6qcs8+E3M
>>1
乙!

> VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:
> 1000:512:----: EXT was configured

これは勝手にくっつく表示だから、
前スレのコピペするときは削ってもいいんやで
0004名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:40:29.25ID:9/NxzvKz0
0006名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:44:09.54ID:B89qBxms0
相手するだけ無駄
0007名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:45:48.91ID:B89qBxms0
ID:OgIDVuwt0は別スレで「上から目線」といじられてたけど
ここでもなぜか命令調w
トンチンカンな受け答えをしてるけど
オンボの勘違いは理解できたのかの答えになってない
0008名称未設定 (ワッチョイW ee76-aDQK [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:48:48.46ID:fQv7LQYo0
                         //
                       _//
                    / ||_ノ
                    \/// ̄\
                      |> <_> \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ く\___|
認めたくないものだな       > ∇     \
無知ゆえの過ちというモノを     |  \__/
_____________/    |≧||≦ ̄|
0010名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:04:34.69ID:B89qBxms0
それがどうしたとしかw
0012名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:40.02ID:B89qBxms0
そんなことはとっくに指摘してるから
今更何が言いたいのか意味不明
0016名称未設定 (スフッ Sda2-V6AN [49.104.40.90])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:14:52.38ID:qgocHUJSd
マカーはウンチクが長すぎる
0018名称未設定 (オッペケ Sr4f-OEP4 [126.34.123.91])
垢版 |
2019/06/15(土) 17:48:22.80ID:5Af6nm8Yr
80年代のオーディオブームの時から間違ってんだよ
インテグレーテッドアンプと言うべきところをプリメインアンプとかって和製英語炸裂。
なんだか知らないがインテグレーテッドだとか統合だとかは使いたがらないのが日本人。
0020名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 18:38:36.86
吊るしのポイント

ビック
日本語キーボードモデル ポイント10%
英語キーボードモデル ポイント5%

ヨドバシ
日本語キーボードモデル ポイント10%
0021名称未設定 (ブーイモ MMa2-V6AN [49.239.71.208])
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:01.60ID:NUSnp1JgM
若い頃のコンピュータへの情熱をすでに失ったオッサンが多いせいか、
当時の知識はかなりあるのにここ15年ぐらいのことはぼんやりとしか把握してないようなレスをよく見かける気がする
0022名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 18:43:24.45ID:B89qBxms0
だからオンボ、オンボって言ってんのかw
0024名称未設定 (JP 0Hdb-2qry [122.1.54.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:49:16.52ID:6lWcqVMhH
最近普通の番組にピンで出てるイクちゃんが苦手だ
あざとさというかワザとらしさが鼻についてしまう
何なんだろう
0025名称未設定 (ワッチョイ ee1f-d+31 [223.223.74.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:52:13.20ID:K+tpXcxT0
ガチンコファイトクラブの最強は誰よ?
0026名称未設定 (ワッチョイW 9376-DsPX [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/15(土) 20:19:10.66ID:pbAh+7KO0
このスレで「相手するだけ無駄」なのは117.53.18.121君だと思うよ
自分の考えた最強のMac()を否定されると発狂するし自分の意見反論に噛みつかれると「バカ」連呼に単芝生やしてノーダメアピール
信者がクソなのは分かるけど信者嫌なら見なきゃいいのに
0027名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 20:29:48.69ID:B89qBxms0
山形から必死だなw
0028名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 20:30:58.54ID:B89qBxms0
>>26
かまってちゃん?w
0033名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:01.37ID:kWWvejbM0
>>32
そうそう。ケースとしても使えて冷却ファン内臓のUSBハブも付いてるやつ。
ただ、ハブが剥き出しになってるから雨の日とかリュックの中で液漏れした時とか
ちょっと怖いなと思うけど、レザーケースで高級感もありそうだし気になってる。
USBハブはいずれ買おうと思っているけどドックケースいいかなって思う。
0035名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:21.70ID:aDfqIZSJ0
>>31
もう売り切れてた
釣りとか山とか炊飯器でご飯炊けるな
要らんけどw
0036名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-JLAl [126.224.146.81])
垢版 |
2019/06/16(日) 03:10:52.50ID:o+bhYECC0
TYPE-C対応のDVDドライブがどれだけ調べても出てこないのですが、皆さんはどんなDVDドライブを使ってますか?
無いなら無いでもう諦めて、純正を購入してハブなどで変換させた方が良いんですかね
0039名称未設定 (ラクッペ MM9f-V6AN [110.165.146.141])
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:43.63ID:0RXGbCPEM
どんな調べ方してんだ
0044名称未設定 (ワッチョイW 9f0c-Rk9P [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:41:03.42ID:2i28uHCv0
BDドライブもDVDドライブも値段変わらんから、macでもそのうちブルーレイ再生出来るアプリ出るやろと思ってBDドライブにしたけど、いまだに使えない。

VLCにブルーレイの何とかキーの奴、入れてみたけど、レンタルしたブルーレイで見れた事が無かった。
0045名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:28.47ID:GUwn8Tb/0
>>43
よっぽどかまって欲しいのかw
愛知の田舎は寂しいの?
0046名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:48:54.16ID:/AOxd0rv0
>>44
Appleが公式でBlu-rayに対応することは絶対にないよ。
iTunes StoreやApple TV+で4K HDRの映画が配信されている以上、Blu-rayはレガシーメディアでしかない。
0048名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:59:02.79ID:GUwn8Tb/0
ガイシュツだよ
前スレがまとめサイトにもなってる
https://app-sin.com/archives/22666
0049名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:48.68ID:aDfqIZSJ0
>>47
来年のWWDCのネタだから
0050名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:29.18ID:mjUOPh/60
外付けディスプレイへの接続含めて、デスクで使う周辺機器はUSB-C一発で出来るし、Sidecarも加わった今、ラップトップに大型モニターってますますニッチなニーズになってると思うんだがなぁ。
勿論、大きな一枚の画面が重宝なシーンも有るけど。
0052名称未設定 (ワッチョイ bb3e-ythg [106.73.101.96])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:59.63ID:vLxfgzY20
>>48
スマン
今年は諦めてたところに今日知って浮かれました
0053名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:32.06ID:GUwn8Tb/0
気持ちはわかるw
前スレだしね
0054名称未設定 (スッップ Sda2-V/vX [49.98.157.120])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:32:54.59ID:apCYuzXad
噂には聞いてたけど2016 MBP 13インチをキーボード無償修理に出したらバッテリーも新品になった
金曜日に持って行って今朝届いたので俺的には神対応やな
0056名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:00:27.96ID:/AOxd0rv0
>>50
SidecarでiPadの画面がセカンドディスプレイになるとは言え、
画面小さくないか?
0062名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:56:00.86ID:mjUOPh/60
因みにPro13+ iPad Airの重量はPro15単体の重量とピッタリ同じ
0067名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:32:22.97ID:MUCtUnkH0
>>66
前のスレで2018と比べて良くなったって報告があったけど
今日いじってきたら打鍵感そんな変わったか?ってなった。
このMacで2019って記載あった。
0069名称未設定 (ワッチョイ ab0c-lymJ [58.189.225.83])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:47:07.95ID:Es2Jjeu20
素材が変わっただけだろ?
そんな劇的に打ち心地が変わるとは思えないが
想像だけど、押しても反応しなかったというトラブルに対応した素材なんだから、
単純に圧力に対してしなりにくい固めの素材になっただけだろうし、
そうすると、グニャリ感がなくなって固いものを叩いてる感が強くなったんじゃないか?
0070名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:51.39ID:JrX/+B9C0
>押しても反応しなかったというトラブルに対応

じゃなくて、チャタリングに対応したんだと思われる。。。
0074名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.208.174.42])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:29.09ID:bLPFSJOfr
液晶のコーティング剥がれって最近のMacBook Proは大丈夫になったの?
0075名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:19:26.54ID:/AOxd0rv0
>>74
Type-C MacBook Proでも発生する
0076名称未設定 (ワッチョイWW 87b1-ILy/ [60.68.25.139])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:05:40.27ID:uZgRjg7X0
>>75
ええ、、、直ってないんだ買い換えようと思ったのに躊躇するわ 寧ろなんで問題があるの分かってるのに直さないんだ
0078名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.200.117.192])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:15:36.30ID:Pla705Xmr
吊るしでUSキーボードモデルなんで出ないんだろ?

吊るしでVega20モデルなんで出ないんだろ?

吊るしで4TBモデル・・・

byアホ
0079名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:25.92ID:mfGWxOzw0
コーティング剥がれって、不用意にスプレーとか使わなければ済む話じゃないのか?
0081名称未設定 (ワンミングク MM32-SxB5 [153.251.53.56])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:40:28.92ID:rIPOM24pM
>>76
いや2016モデルから全然報告ないし少なくともあんだけ騒がれたんだから改善されただろ
フィルム貼ってる人もいるけど問題ないみたいだし
0082名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:53:07.31ID:5vhGrAzW0
非公式だけどひっそり交換プログラム発動してるよ
https://www.luisaq.com/8688.html

2018、2019は対象外みたいだけど問題が改善されたかどうかは未知数
無償修理はおそらくやってくれそう
0083名称未設定 (ブーイモ MMa2-V6AN [49.239.66.116])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:57:34.35ID:WXiDwtIJM
定期的に75%ぐらいに希釈したエタノール吹いてパネル拭いて五年、まったくコーティング剥がれてないけどな
拭く力がつよいとか硬い生地の布使ったりしてない?
0085名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:10:31.24ID:mCIsTczG0
てかなんでアルコール使うんだ
普通に専用の液晶クリーナー液か何もつけずに液晶用のマイクロファイバー布で拭けばいいだろ
0087名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:49:35.42ID:0Z9eAFVA0
2016年より前のモデルであれば、クリーニングクロスが付属してるから!それでいつも拭いてる
0090名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:23:36.92ID:mfGWxOzw0
以前はコンピュータのモニタはデリケートな物というのが共通認識だったから、こんなのはユーザーのミス扱いでお終いだったよなぁ...
0092名称未設定 (ブーイモ MM9e-re27 [163.49.208.34])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:17:36.38ID:TUDQd10SM
中古で買って早速液晶交換プログラムに出して、畳むときは薄手のクリーニングクロスを挟み、かつ液体を付けて拭いたことはないしクロスで拭くときもなるべく力は入れない。
そこまでしても半年で剥げてきてるのはどうせいと。
0094名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:28:00.64ID:5vhGrAzW0
>>92
交換
0096名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:56:46.66ID:m/tTzAjo0
Early2013と2018両方使って居るけど、コーティング剥げなんて初耳だわ。
たまにPC用のクリーナを使って居るんだが、ガラスマイペット(マジックリンは論外)でもダメかな?
0098名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:39.37ID:0Z9eAFVA0
>>92
畳むときの薄手のクリーニングクロスを挟むことが一番の問題。
キーボードカバーとかクロスとか何かを挟むのは、コーティング剥がれの原因。
0099名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.200.113.176])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:01:20.26ID:55vVRbS7r
ほぼクラムシェルで使ってて当然画面も汚れないので拭くこともなく何もしなくても禿げてたんだが
何もしなくても禿げるんだと思われる
0100名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.255.28.254])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:11:22.84ID:/j6rZW+hr
>>99
何年式よ??
0101名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.200.113.176])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:17:17.25ID:55vVRbS7r
>>100
2014年式す
0102名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:35:42.31ID:mfGWxOzw0
>>92
それ、修理に出したらコーティングが剥がれた理由も確認してここで教えてよ。
0107名称未設定 (ワッチョイ e602-75zV [153.193.2.122])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:32:37.09ID:nAwhBadn0
液晶の剥がれって熱なんじゃないの 2013だけど充電中は少し開けてる
0108名称未設定 (ワッチョイW e6bc-mx8U [153.165.237.83])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:43:52.41ID:tcTK2bxc0
>>99
前使ってたのは微妙にキーボードの跡ついてたな。
0109名称未設定 (ワッチョイW 82b2-mx8U [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:07.10ID:Wn8fntre0
15インチ特盛クラムシェル はヤバそう
0110名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:18.50ID:qcOhgcwj0
2014だか2015のMBPのバッテリー交換を進められたんだけど必要かな?
画面がきれいだからDVD観賞用やyoutube、ブラウジング用に今でも使ってる。
液晶や本体は綺麗なまま。

問題は費用が20kほどかかるとのこと。

PCとしては低スペックにはいってるけど自分としては(上記用途では)困ってない。
お金を費やす判断をハードウェアの視点から教えてください〜
(例えばバッテリーを変えても他がまもなく壊れるからもったいない等)
0111名称未設定 (ブーイモ MMc3-V6AN [210.149.251.254])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:48:35.53ID:duWvV9h7M
>>110
膨張とかない限り特に交換する必要はなさそう
バッテリー駆動時間を少しでも延ばしたいみたいな理由があるならともかくとして
あと少しだけリセールバリューは上がるけど、そのために20K費やす価値はないかと
0112名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:49:14.89ID:mfGWxOzw0
誰からどうして勧められたん?
0113名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.234.84])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:53:21.42ID:/SEoER4zr
>>92
交換してもまた禿げるって対策品と交換されてんじゃなくて同じやつと交換されてるってことかw雑だな
0114名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:58:28.70ID:5vhGrAzW0
>>107
その可能性はあるね
MBPは結局発熱が諸悪の根源
0115名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:00:09.72ID:5vhGrAzW0
いっそピカールでコーティングを剥がせば綺麗に使えるとの報告も
https://oreteki-design.com/macbookproekisyou
0116名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:01:05.99ID:qcOhgcwj0
>>111
>>112

レスありがとう

説明不足でごめん。アップルの人にでバッテリー交換時期にきてるって言われた。
基本充電につないで家で使ってるから電池の持ちに気が付かなかった。

仕事用だったら迷わず交換だけど、娯楽用に近いから迷ってるw
2万は自分にとって大金ですw
0118名称未設定 (ワッチョイ b256-Nxf8 [133.207.145.0])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:10:14.36ID:mhKEScay0
娯楽用なら不具合感じ出してから互換バッテリーを自力換装かなー

今日久しぶりに出先にMBP2017持ち出したら手前側のゴム足が浮いてて
打ち合わせ先のおしゃれなオフィスのおしゃれなデスクでガタガタなったわ
これもバッテリの膨張が原因みたいだし、この辺りの不具合は歴史が長いねー
0120名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:14:03.22ID:5vhGrAzW0
液晶コーティング剥離問題(ステインゲート問題)は
問題が報告されてもAppleが当初スルーしてたのを
裁判や署名運動などで炎上して限定的に修理プログラムを開始し
その後ほぼ全てのモデルで4年間無償交換に拡大するとか
キーボード問題と同じ経緯だね

今でもweb上で問題報告がたくさん見つかる
https://www.itamiwake.com/macbookpro-gamen-koukan/
https://pc.sukecom.net/mbp-coating/
https://www.abhachi.com/repair-macbook-coating
0121名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:17:00.54ID:qcOhgcwj0
いろいろありがとう。お蔭さまで情報が整理できました。

起動できない等、まったく使えなくなってしまうなら交換しかないと思ってた。
今のところ使えてるし、バッテリーの膨張もないから様子してみます。

ただはじめてのレティーナだったから画面がきれいなのは気に入ってて
またでボディの質感も好きなので長く使うのもありだなぁと思ってる
もちょっと安ければな…
0122名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:40:48.26ID:mfGWxOzw0
クレーマーは相手をしてもしなくてもクレーマー
下らない裁判を続ける事にメリットが無いからその様に対応しているだけ
0123名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:56:38.45ID:mfGWxOzw0
液晶モニタなんていろんなところから出てるから、試しにアルコールで拭いてみれば良い。
コーティングが剥がれても当該メーカーに修理に出せば良い。
有償修理だったら裁判起こすのもおすすめ。
0124名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:27:21.31ID:5vhGrAzW0
MacBookは最初から画面に保護フィルムを貼るか
ステインゲートが起こったら自分でコーティングを全部剥がして
アンチグレアフィルムを貼ると綺麗に使えて修理の手間が省ける
0125名称未設定 (ワッチョイ e693-ythg [153.172.13.57])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:32:04.99ID:SkP78qOp0
>>120
すごいね
mid2012を未だに使っててアルコールや中性洗剤やらでディスプレイ拭きまくってるけど全然禿げてないぞ
2015辺りのは禿げるんだな
0126名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:38:05.48ID:yRHw33Epr
確かにオレの2012も禿げてないけど2014は禿げてる
中古見ても禿げてますってのが異常に多いからなその辺のMacBookは
0127名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:40:42.33ID:mfGWxOzw0
>>124
それ、MacBookに限らずオススメだよ
0128名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:59.64ID:yRHw33Epr
フィルムなんて貼ったらそこにくっついて余計に剥がれるんではw
フィルムは貼って良い理屈が分からん
0129名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:47:31.96ID:mfGWxOzw0
>>128
剥がれたら修理に出せば良い。
有償だったら裁判起こす。
0131名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:04.34ID:5vhGrAzW0
>>128
どうだろうね
普通はフィルムを剥がしたぐらいでコーティングは剥がれないと思うけど
MBPのコーティングがフィルムを貼った状態でも熱などで溶解・剥離する場合
フィルムを剥がすと悲惨なことになるかも
一度貼ったら剥がさないか、剥がしたらコーティングも全部剥がすしかない
0132名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:59:11.57ID:mfGWxOzw0
>>131
> コーティングがフィルムを貼った状態でも熱などで溶解・剥離する場合
フィルムを剥がすと悲惨なことになるかも

かもとか言ってないでやってごらんよ、ほら。
他にも何社か比較としてやってみると良い。

剥がれたそれぞれ修理に持ち込みゃ良い。
有償修理だったら裁判起こすと良い。
0133名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:59.15ID:mfGWxOzw0
......場合、....,かも
さらっと二重に仮定してまぁ、熱心なことで
0134名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:16:23.44ID:5vhGrAzW0
バカが絡んでくるw
0135名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:20:58.13ID:mfGWxOzw0
お疲れ様です
0136名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:21:34.64ID:yRHw33Epr
まアルコールとか関係なく何もしなくても禿げるのはガチだよ俺がそうだから
Twitterなんかみても一回交換して乾拭きしかしてないのにまた禿げたとかいう書込みもチラチラ見るし
0137名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:23:14.45ID:mfGWxOzw0
禿げるのは遺伝だと何度言えば...
0138名称未設定 (ワントンキン MM32-SxB5 [153.147.41.208])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:25:16.96ID:0DKSpF7fM
ハゲやすいのは個体差もあるんだろ
0139名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:29:15.16ID:yRHw33Epr
端的にいえば運
0140名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:30:06.49ID:mfGWxOzw0
グクったらαシリーズとかいうMac?が剥がれ易いみたいだね
0141名称未設定 (アウアウウー Sa6b-nk25 [106.132.85.63])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:45:33.11ID:xSuNUKL5a
トラックパッドをテンキー使えるに使えるNumsって、使ってる人いる?
最近のトラックパッドはでかいから、キーボード入力中に右の掌で頻繁にテンキーモードになったら困るなぁ…と思ってなかなか手を出せずにいます。
0142名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-jVVx [126.245.71.177])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:47:01.43ID:RCQUcr7Yp
2017のTouch Bar無しは自分でSSD交換できるんだっけ?
0143名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:13:18.79ID:mCIsTczG0
2016から2019の13を盛ったのに買い換えて到着に6日かかって今日開けてみたら4隅のうちの1箇所角が若干欠けて白くなってる
25万するものを品質杜撰すぎだろ
0144名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-aDQK [126.247.225.47])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:29:01.32ID:42UpwLzUp
>>142
できるが部品が手に入らないのと高いので割りに合わない
0145名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:32:43.46ID:mfGWxOzw0
>>141
俺は文字打ちがメインだけど、トラックパッドに手首や掌が干渉とか記憶に無いよ。
そのアプリ入れる事でどうなるかはわからないけど。
0146名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:57:04.04ID:mCIsTczG0
143だが交換めんどいから家にあったiPhoneやWatchのステンレス磨くために買ったマザーズ マグ&アルミポリッシュでどうせ返品するならと磨いてみたが白い傷がほとんど見えなくなったわw
これはいいな、万が一傷がついた時に使うことにしよう
0147名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:14:38.69ID:QIgKkP2T0
>>143
マジか・・・災難だったな。それだけでも結構ショックだよね。
1週間近く待って届いたら新品のはずなのに傷が〜とか。
ワイも中古買ったりした時は来るまでワクワクと傷があったら嫌だな
って受け取りまで気が気でなかった。幸い取引相手が綺麗に扱っていたので
傷なしで良かったけど。
0148名称未設定 (アウアウウー Sa6b-nk25 [106.132.83.254])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:15:03.73ID:m+UtDu7ta
>>145
ありがとう。
自分も2018使ってて、ポインタは殆ど飛んだことないんだけど、その製品を貼り付けると右上がテンキー切り替えにアサインされるようで、触れる度に切り替わるのは煩わしいな、と思って。
ダブルタップとかで切り替えられのか、もうちょい調べてみます。
0149名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:44.19ID:mfGWxOzw0
>>148
俺は右上角はSpotlightに割り当ててる。
たまに誤爆するね。
設定できるなら右下角とか左上角の方が誤爆は少ないと思う。
0150名称未設定 (ワッチョイW ee76-aDQK [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/17(月) 20:43:49.28ID:7ZSj0AqP0
>>148

     , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < シートなんか飾りですYO
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ !   エロイ人にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ
0152名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 23:58:42.33ID:mfGWxOzw0
まあ、触れるたびにってのは多分無いよ。
画面上の何かをクリックしたりドラッグする時に、右上のエリアをクリックしてしまう事が偶に起きるという感じだろう。
タイプ中の誤爆はまず無い。
それよりも、テンキーとしての位置が微妙じゃないかと。
0155名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-B+Ts [126.247.5.243])
垢版 |
2019/06/18(火) 07:28:25.76ID:FCMj/f0Sp
整備品の値段設定で普段売ってくれたらなぁ
キーボードがJISしかないのがね
USも整備品に出ることあるのかな?
0159名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 08:31:09.18ID:R+u4a1L50
待ったら次のアップデートまでまた待つ定期
0160名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-B+Ts [126.247.5.243])
垢版 |
2019/06/18(火) 08:40:31.82ID:FCMj/f0Sp
>>157
出ることはあるんだ
でも全然みないし割合少ないんだろな
13インチのメモリ16GBでUSキーボードとか整備品に出る確率相当少なそう
大人しく新品買うかね
0162名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.16.118])
垢版 |
2019/06/18(火) 10:02:34.63ID:O2XLCQ/Xp
>>156
フルモデルチェンジだぞー
0163名称未設定 (ワントンキン MM32-SxB5 [153.154.180.173])
垢版 |
2019/06/18(火) 10:50:41.87ID:v6pSKpJ5M
>>156
新型出たばっかなのにいつまで待つ気だよ
また1年以上出ないぞ、16インチは2021年だし
0164名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 11:07:29.80ID:R+u4a1L50
>16インチは2021年だし

ソースよろしく。。。
0165名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:48.75ID:X22mu4oO0
>>164
15〜17インチの新MacBook Proは2021年前半、アップル純正6Kディスプレイは年内?有名アナリスト予測
https://japanese.engadget.com/2019/04/09/15-17-macbook-pro-2021-6k/

全てミニLEDバックライトモジュール採用らしい
OLEDはノートパソコンのディスプレイやタブレットには現実的じゃないし他メーカーすら極一部のサムスン端末くらいしか出てないし生産も間に合わないしOLEDはまずないな
0170名称未設定 (ワントンキン MM32-SxB5 [153.154.180.173])
垢版 |
2019/06/18(火) 12:52:33.10ID:v6pSKpJ5M
まあ仮に今年16インチ出るとしてもこの前でた15インチオクタコアと同じプロセッサ乗せるしかないなw
性能面で全くアピールできないし15の新型出したばっかなのに15の後継として顔認証でベゼル狭くなっただけのほぼ同サイズの16インチをすぐ出す意味ないな
0171名称未設定 (アウアウエー Sa5a-4Dct [111.239.181.234])
垢版 |
2019/06/18(火) 13:22:20.35ID:M2pzLbyOa
>>169
もうA12とか作ってんじゃん
0173名称未設定 (ワキゲー MMfe-3xla [219.100.28.68])
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:07.15ID:hsXiQavOM
Ryzen作った人の成果はいつ頃出るんだろうね。
0176名称未設定 (ワッチョイW ee76-aDQK [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/18(火) 14:45:39.11ID:LeAh+gII0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0177名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-J9C4 [126.35.145.157])
垢版 |
2019/06/18(火) 14:53:40.90ID:DBcWKQonp
RyzenのモバイルAPU RenoirはZen2+Naviで来年登場らしいけど、4コア8スレッド、省電力性などは不明。デスクトップCPUはZEN2がINTEL CPUをここ数年圧倒しそうだけど、モバイルはINTELが強いままのような気がする。
0178名称未設定 (ワッチョイW 87b1-wOtU [60.115.116.131])
垢版 |
2019/06/18(火) 15:57:59.82ID:4rNa2Fp90
そんな程度なら雇わないでしょ
0179名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/18(火) 16:00:58.18ID:X22mu4oO0
Air2019とMacBook 2019が第10世代プロセッサ搭載なのにフラッグシップの16インチは15インチと同じ1世代遅れの第9世代
こうなったら会場冷え冷えだろ
0180名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 16:30:27.73ID:R+u4a1L50
>>165
それ、元の英語版の別ページで「16インチは日記を読み違えた」と完全に否定しているけど。。。
0183名称未設定 (ワッチョイW 9fd5-Lr2v [180.6.1.49])
垢版 |
2019/06/18(火) 17:17:37.48ID:yOK5K/Lq0
無知なんで教えてほしいんですが、USB ハブ機能付の外付けのモニタにオルタネイトモードの USB-C ケーブルで接続したら、ケーブル一本で USB ハブの機能も使えますか?
0185名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 17:37:31.06ID:R+u4a1L50
オルタネードモードがよく判らないけど、USB-Cケーブル1本で接続したLGの27インチ4Kモニタでは使えているよ^^♪
正し、MacBook Pro付属のUSB-Cケーブルでは認識しなくてモニタ付属のケーブルじゃないとダメだった(´・ω・`)
詳しい人が説明してくれるとありがたい。。。
0189名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 19:26:30.32ID:R+u4a1L50
>>187 >>188
解説サイト検索して読んではいたんだけど、納得、ありがとう^^♪
0190名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:11:04.15ID:aajTHnF60
アップルのソフトウェアがTouch Barあると便利な仕様になってるところから
MacPro用のキーボードもTouch Barありの高いキーボードが秋頃出るのかなぁ?
MacProに限らず他のMacにも対応して15000円くらいから出て欲しいがどうかな?
0191名称未設定 (ワッチョイ 9363-8T7j [114.182.108.59])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:14:15.41ID:Y8WE0eXn0
T2の役割はTB以外の重要な機能を受け持ってるから本体から独立した形では出ないと思う。
0192名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.16.118])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:33:38.29ID:O2XLCQ/Xp
>>168
絶対に来年フルモデルチェンジです。
0193名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:50:35.89ID:R+u4a1L50
>>190
一応、外部キーボードを視野に入れた特許申請はしてある模様。
0194名称未設定 (ワッチョイW 02d5-Lr2v [123.221.2.171])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:02:31.74ID:KjjC7qh70
>>185 >>187 >>188
ありがと!!183です。
昨日届いたんで、早速 4K モニタを買おうと思って。
なにせ初代Retinaからの乗り換えだから、時代に取り残されてて。
0195名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:10.91ID:aajTHnF60
>>191>>193
他のMacでも使えると動画関係とか便利なんじゃないかなって思うけど、
やっぱり製品化は難しいのかな。MBPで使い慣れてくるとどうしても他でも使いたくなる。
Touch Barは批判は色々あるけどね。
0197名称未設定 (ワッチョイW 87b1-cFzw [60.105.121.201])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:55.23ID:LL2HduS70
すみません質問です
2011 17inchモデル A1297のMacBookですが突如画面がストライプになり、立ち上がらなくなりました。
よくある症状ならしいですがその内スイッチを押してもうんともすんとも言わなくなりました。
これはロジックボードが逝ってしまったのでしょうか?
自分で交換できるのでしょうか。お願いします
0198名称未設定 (ワッチョイW d38d-APsU [152.165.1.226])
垢版 |
2019/06/19(水) 00:09:51.32ID:AAqVYEY60
新型来るらしいな。iPhoneと同時発表だとすると9月かな?
キーボード生き返ってけれ...
0199名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 00:18:05.45
>>197
そのモデルってGPUリコール出てませんでしたっけ
0200名称未設定 (ワッチョイW 87b1-cFzw [60.105.121.201])
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:25.06ID:vObHlz8U0
>>199
出てたんですけど2016で終わりました。
もう保証されないので困ってます…
修理すると5〜6万かかりそうな気がする…
0203名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/19(水) 01:35:18.26ID:Ifcl4/HN0
現時点で再起動も出来ないようだと無理だけど
起動できるなら騙し騙しGPUパニックが起きないようにしてインストールする
電源コードを外してバッテリーのみで起動すると
起動時にdGPUに切り替わりにくいらしい

https://ameblo.jp/bucyo-gogo/entry-12266773617.html

OSのバージョンによってインストールする「gfxcardstatus」の
バージョンが異なるので注意
0208名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/19(水) 06:54:46.45ID:CcaIVbnT0
フリマだとアップルケア加入してない製品とかちらほらあるね。
ユーザー側の価値観次第だと思う。保険なんて入って当たり前って人もいるし、
そうでない人も多いかと。
0210名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-cFzw [126.247.214.75])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:28:20.21ID:9mOtswxQp
>>200です
皆さんありがとうございます
思い入れのあるMacですが世代交代します
ロジックボード交換は調べましたが自分には無理そうです
0211名称未設定 (スッップ Sda2-mx8U [49.98.157.36])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:29:19.98ID:Kpqsd8xkd
>>157
これは「写真はUSキーモデルになってますけど」って書いてるだけです
0212名称未設定 (ワッチョイWW af7e-re27 [222.229.30.8])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:52:12.27ID:EA22LRJ80
幸か不幸か2016年まで不具合出なかったけど、2017年初頭にいきなり液晶が死んで調べて初めてリペアプログラムがあって既に終了したと知ったあの時の衝撃と来たら。
昔から数台のMacを並行して使ってきたけど、ここまでがっつりしたハードウェアの不具合は初めてだったから少なからずショックだった。
0213名称未設定 (ワッチョイ b256-Nxf8 [133.207.145.0])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:14:10.05ID:50gya/ib0
>>210
ロジックボードだけを取り出せるなら
オーブンで焼いてGPU復活させるなんて裏技もあるよ

その場合に必要なのは、オーブンと特殊ネジ対応のドライバー、
オーブンに入れる前にグリスを拭き取るペーパー+無水エタノール、
あとは組み付け時にCPUとGPUに塗るグリスくらいかな

オーブンで焼く温度と時間は諸説あるから、いろいろ調べてみるといい
0215名称未設定 (スップ Sdc2-mx8U [1.75.28.159])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:26.42ID:75GYzMjbd
>>213
そういうのやってる業者ありそうね。BGAとかのリワークマシン持ってるとことか。
上手な人ならヒートガンで作業終わりそうだけど。
0217名称未設定 (ワッチョイ b256-Nxf8 [133.207.145.0])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:51:42.36ID:50gya/ib0
>>215
GPUのリフローだけならヤフオクとかでも修理業者が出品してるよ
動作チェックまでしてくれるのか、数年後またGPU不具合の場合はどうするかというのを考えたのと、
純粋に「オーブンでロジックボードを焼く」というのを体験したくて自分でやったけど
もちろんヒートガンでも同じ効果が得られるらしいから、持ってるならいいかもね
0219名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:01.23ID:CcaIVbnT0
MBP15の16GB/SSD512GB/560Xのモデルって価格と性能面で一番バランス取れてるな。
最安が今28万円くらい。USキーとかにこだわらなかったらコスパ一番良いね。
盛ったら40万円以上するけど。
0221名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/19(水) 09:58:13.13ID:Ifcl4/HN0
>>214
そういう意味ではこのスレをフォローするのも無意味ではない
逆に「不具合ナイナイ」デマを繰り返す信者はきちんと指摘・排除した方がいい
キーボード不具合はないと強弁してたバカ信者がGPU不具合など聞いたことがないと煽ってた
0222名称未設定 (ワッチョイWW a7df-f0Ua [220.157.175.131])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:02:03.48ID:GZpVMoeL0
2018 13インチなんだけど、液晶画面にキーボードの跡がつくんだよね。
2011 15インチは着かなかったのに。
そんなもの? クリーニングクロスだけだと落ちないけど、
保護フィルムとかは貼りたくないし。
0223名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:06:45.00ID:Ifcl4/HN0
それステインゲートじゃないの
液晶コーティングが剥がれ落ちてるから拭いても治らない
0224名称未設定 (ワッチョイWW a7df-f0Ua [220.157.175.131])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:12:18.29ID:GZpVMoeL0
は? 水使えばきれいに落ちることは落ちるんだけど。
0227名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:48:33.23ID:OSD5WOMV0
今日も元気なステインゲート君
0228名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.16.118])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:56:52.76ID:46mStsEIp
>>204
MacBookProのApple Careは要らないと思う
0230名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-r6Jh [126.35.16.118])
垢版 |
2019/06/19(水) 11:02:40.01ID:46mStsEIp
>>199
mid 2012もGPUリコールあったけど1週間預けるのが嫌で出さなかった。
ステインゲート問題もあるし2017あるから修理だすかなぁ。UPnPロスレスミュージックサーバ化してるから面倒いなぁ。
0231名称未設定 (スプッッ Sdc2-mx8U [1.75.229.32])
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:20.22ID:E6BNpaBLd
SierraからMojaveにアップデートしたらプレビューのコンタクトシートの画像がバグってるんだけどこれは直せない感じ?
0233名称未設定 (ワンミングク MM32-cn6v [153.234.120.203])
垢版 |
2019/06/19(水) 15:57:44.13ID:1YKLelIsM
>>226
そっか、個体差なのか。

今日Appleの修理代理店行ってきたけど、拭けば落ちる現状では修理できないって言われた。
そりゃそうだわね。
また跡がつくようなら直接ジーニアスに行った方がいいって。
0235名称未設定 (ワッチョイWW c702-/bk3 [124.150.189.232])
垢版 |
2019/06/19(水) 17:37:00.57ID:JtiHWW7N0
おれiPhoneがこのまま高級ブランド路線でいくなら早晩Appleは潰れると思ってる
その前に改心して5万前後のまともなミドルクラスiPhone作るようになってくれるといいんだが
0236名称未設定 (ワッチョイW 0276-mx8U [125.202.155.96])
垢版 |
2019/06/19(水) 17:40:26.29ID:BoFJpJMB0
>>232
すまん、さっきのものだけどスクエアってのが無知だから良く分からないけど縦横比おかしくてなんかぼやけちゃうんだよね
直せないのかなーと
0237名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.34.120.49])
垢版 |
2019/06/19(水) 18:46:28.44ID:zJrs2Cdjr
>>234-235
お前らiPhone 6sがいくらしたか知らんのだなw
0238名称未設定 (オイコラミネオ MM57-mx8U [150.66.77.117])
垢版 |
2019/06/19(水) 18:56:35.79ID:l03F0hyEM
まあ潰れんだろ
日本の女性のiPhone率の高さが下がってる感じがない
これ以上価格が高くなったらまだ分からんが、現状レベルなら大丈夫だろうね
アップルはギリギリのところで上手くやってるわ
0241名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:52.73ID:ilaufyFE0
いうて高いか? PowerBook G3とかG4の頃と比べたら安くなっただろ。
それに、超円高の時の価格と比較されてもねぇ… ボクはコストパフォーマンス高いと思ってるよ。。。
0242名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/19(水) 20:04:49.65ID:CcaIVbnT0
アップルが潰れるわけはない。というのも価格は高いけど、物としては相応のものを作ってる。
金銭を出せるユーザーが国内でやや減ってるだけ、世界レベルで考えたら売れてる。
日本人が数年前より貧しくなっただけだよ。日本人でも高額所得者はiPhoneが15万円しようがMacが70万円しようが買うじゃん。
0245名称未設定 (ワッチョイW 1b6d-ppbu [160.13.218.77])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:15.69ID:16RUAtXU0
2018モデルの再整備品
ベゼル部分触っちゃったら変色して柔らかい布で拭いても全く取れなくなってビックリした
0247名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-JLAl [126.224.146.81])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:33:15.64ID:OhKeyQUS0
主な使用目的はロジックやファイナルカットです
MacBook Pro 15 インチの購入を考えてますが

バタフライキーボードの初期不良
ハイスペックを積んでも熱暴走の恐れ
何を取ってもネットでは良い評判が無いので
購入を躊躇うのですが何が正しくて何が間違ってますか?
0249名称未設定
垢版 |
2019/06/19(水) 22:41:19.97
俺なんかxvideo用途で買ったった
熾烈なアクセス競争に勝つにはこれぐらいじゃないとね

2.3 8c16t
32G
1T
560X
0250名称未設定 (ワッチョイWW 9fbc-cUX5 [180.46.110.177])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:49:09.22ID:ssYPtfBk0
>>248
よく気づけるねー
0251名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:51:13.90ID:nA5na2iW0
iPhoneタケーもう買わない!
0252名称未設定 (ワッチョイW 1b6d-ppbu [160.13.218.77])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:51:49.13ID:16RUAtXU0
>>246
俺エイリアンだったのか
0253名称未設定 (ワッチョイW 82b2-mx8U [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:58:21.96ID:zFRTVv8E0
>>248
何でワッチョイなんか覚えてんだよw
0256名称未設定 (ワッチョイWW 1681-ILy/ [113.43.104.209])
垢版 |
2019/06/19(水) 23:38:12.58ID:6t9tQ5LD0
俺の15インチ 2014は元気そのものだ
時々ファンが鳴るが
0258名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/20(木) 00:26:10.25ID:pCwAmA8t0
>>247
MacPro貯金にしとけ
0259名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/20(木) 00:30:12.36ID:MqNyqSQd0
>>255
の言うとおりなんだよね。>ネットで良い評判が無い、のは問題ない人はわざわざそれを書かないから。
>>247
の質問に答えられる人は、購入者1万人くらいにアンケートを採って、正しいかどうか判断出来る人。
そんなヤツがココに居るワケねーだろw 心配なら2015の中古がいいと思うよ。。。
0260名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-aVs3 [60.105.121.201])
垢版 |
2019/06/20(木) 05:41:11.78ID:QTcMxnN60
2011のやつが例のビデオカード問題が起きたからロジックボードをオーブンで焼いたけど

単にスイッチすら入らなくなって終わった
ネットの報告は数少ない成功例だろ
これやっちゃ絶対ダメだぞ
0263名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/20(木) 07:53:27.55ID:T/04D2kY0
>>261
天才か?
0266名称未設定 (ワッチョイW 2afc-TL2f [125.207.74.38])
垢版 |
2019/06/20(木) 08:38:01.54ID:3IXZV44h0
ビンボくさーい
0267名称未設定 (ササクッテロル Sp93-SPNd [126.233.163.227])
垢版 |
2019/06/20(木) 08:46:43.91ID:ffbu1YEjp
Pro13のメモリ16GBねらってずっと整備品見てるけど中々でてこないね
15インチならちらほらあるしもうこっちにしようかなぁ
整備品の価格設定で普段売ってくれればいいのに
0268名称未設定 (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.35.16.118])
垢版 |
2019/06/20(木) 08:54:17.97ID:mdBYCBk5p
トラックパッドがやけに大きくて使いにくいなコレ。。
0270名称未設定 (ワッチョイ e66a-1XGL [111.169.105.202])
垢版 |
2019/06/20(木) 09:23:22.65ID:mDMBPXE50
>>260
電源が入らなくなったというケースは初めて聞いたな
1件だけ、オーブンレンジのオーブンで焼いたと思ったら
レンジの使い方がわからなくて「あたためスタート」して
ロジックボードとレンジにとどめを刺した話は聞いたことがある
0273名称未設定 (ワッチョイWW ff58-6WzX [106.72.151.224])
垢版 |
2019/06/20(木) 10:59:22.41ID:gDfsfVYa0
出先専用の充電設備買おうとストア行ったらAppleの純正ACアダプターとusb-cケーブル別売りなのなw

iphoneのライトニングtoUSBケーブルでさえ長さによっては1800円とかしてたからダブってるApple純正ケーブルはメルカリにでも出品すれば昼飯代程度にはなるかもなw
0276名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-jAiL [60.115.116.131])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:05:35.60ID:WTb4NrQG0
今日もあちあちですか?
0277名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 14:51:34.75ID:K+V/2UVg0
>>275
ホールドは親指に任せて、移動は人差し指で。
0278名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.143.118])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:52:20.92ID:GJn3gfYEp
大き過ぎて親指の付け根の膨らみや、使わない指をトラックパッドの外に置くのがしんどい
0279名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.143.118])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:53:22.46ID:GJn3gfYEp
これを使いやすいと言ってる奴は手を浮かせて操作する超疲れるスタイルでやってそう
0280名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:04:51.89ID:K+V/2UVg0
>>278
見た目の印象と、普段使ってる物の性能から想像するとそんな感じなんだろうね。
パームリジェクトがちゃんと働くから、そんな事を意識する必要は無いんだよ。
0281名称未設定 (ワッチョイW 2302-ZHaP [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:28:14.89ID:WAhiOTVN0
新型MacBook Pro13インチが欲しくなる動画w
https://youtu.be/kHVzhhK6jIs
0282名称未設定 (ワッチョイ e673-5+vx [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:43:57.97ID:Oyer7CNj0
>>281
1年で買い換えていくなら構成としては良いと思うよ。
ただ、保証なしってことは1年経った後から何かしらの不具合で修理対応になると
・・・って感じ。今のMacは修理困難だからアップル以外の店でもまあまあ修理費用かかるだろう。
0283名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:45:27.58ID:K+V/2UVg0
一年後故障率ってどのくらいですか?
0285名称未設定 (ワッチョイ e673-5+vx [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:54:57.39ID:Oyer7CNj0
>>283
ユーザーによる、喫煙とかペット飼ってたりすると内部に異物混入しやすいだろうし
雑に扱ってある日落下させて画面割ったり内部を損傷させてしまったり。飲み物をこぼしたり。
結局のところ所有者がどういう風に扱ってきたか。あとは部品の劣化による故障など
物である以上壊れる時は壊れる。アップルだから問題ないという話ではない。耐久性は高いとは思ってるが。
0288名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:54.31ID:K+V/2UVg0
>>285
つまり貴方はペット飼ってて喫煙者でMacを少なくとも数回は一年で買い換えざるを得ない状態にした事が有る、と。
0290名称未設定 (ワッチョイ 5376-HQ34 [180.63.107.41])
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:58.64ID:Q5FDhyiI0
>>282
PCの場合、フラッシュメモリやHDDは消耗部品の扱いである程度使えば不良品関係なく壊れる
あと修理なんて当たり前だよ、企業で使っているものはメンテナンス付きリースが普通だ。
半永久に壊れずに使えるのが普通と思うのは無知で現実逃避な日本人に多いだけ
0291名称未設定 (ワッチョイ e673-5+vx [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/20(木) 19:33:44.74ID:Oyer7CNj0
>>288
自分の場合は非喫煙でペットは飼ってない。あとMac買う時はカスタマイズして
ケアを必ず付けて買ってる。1年での買い替えもないかな。1年で売って新しいmacに
買い換えてる人は過去スレで見たことがある。1年程度で売るから保証は入らないっていう。
自分の場合は過去に急にディスプレイが電源入れてるのに付かなくなって交換対応だった。
原因については教えてもらえなかったけど、保証内のことだったから結局無料だった。
0292名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 19:36:07.47ID:K+V/2UVg0
>>291
んじゃ、なんで「一年で買い換えていくなら良い」とコメントしたの?
0293名称未設定 (ワッチョイ e673-5+vx [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:49.63ID:Oyer7CNj0
>>292
保証なしで買ってるから1年以降に故障したら修理費は高くつくことが想定される。
短期で買い換えていくならアリかなって思っただけだよ。そういうお金持ちもいるだろうからね。
0294名称未設定 (ワッチョイ 5376-HQ34 [180.63.107.41])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:29.45ID:Q5FDhyiI0
>>293
金持ちでない人が金持ちの世界やライフスタイルを空想して語るのってどうなのよw
0295名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:44.73ID:K+V/2UVg0
保証付けない人はお金持ちか買い換え前提という考えか。
かなり偏ってるな。
0296名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:22.33ID:K+V/2UVg0
逆に言うと、保証付けずに使い続けるのはおかしい、とか保証も付けずに買うもんじゃないでしょ、と読めるけど、そんな事無いんで。
0299名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:33:39.77ID:K+V/2UVg0
>>297
逆。
君が、「入らないのはおかしい、一年で買い換えるというならアリ」ってのがおかしいと言ってるの。
0303名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-aVs3 [60.105.121.201])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:21.40ID:QTcMxnN60
わろた
文盲とはこのことなんだな
みんなが言ってんのは偏ったやり方しかしてないのにそうでないケースを語るのはおかしいでしょってことだろ
0307名称未設定 (ワッチョイW 2a73-EQJh [59.136.221.32])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:22:29.24ID:dx+SW5780
>>281
この人
要望からすると13より15にしたほうが懸命な選択だったような気がします
結構差があると言ってるけど500g
サイズも大きくなるしたしかに一見持ち運びなら13インチ優遇
動画編集メインなのになんで13選択してるんだろこの人
結局カスタマイズして高くしてるし
0308名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:38:08.69ID:pT/RR8HP0
今後は作業スペースはsidecarで拡張出来るからね。
15インチ一枚の利点も有るけど、13+9.7インチも悪く無い。
重量もPro13+iPad Airで丁度Pro15一台と同じだし。
0311名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:43:42.97ID:pT/RR8HP0
当然持ち歩きや出先の話をしてるんだが。
そもそも、持ち出す用が無ければノート型の選択自体から検討すべきだろう。
0313名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:49:58.30ID:pT/RR8HP0
モバイルモニターなんて移動中は単なるお荷物なんだが。
本体に繋いでも単なるモニターでしか無いし。
0314名称未設定 (オッペケ Sr93-9YLa [126.208.129.135])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:50:24.70ID:yZuMFB/8r
iPadはサブディスプレイとしても単体タブレットとしても使えるのが強み
0315名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:56:10.50ID:pT/RR8HP0
移動中について言うと、Pro15も移動中はほぼ単なるお荷物なんだよな。
9.7インチiPadは移動中も気軽に使える。立ったままでも快適に。
座れればPro13なら膝の上で使える。
勿論15でも使おうと思えば不可能では無いが、それなりのスペースが必要になる。
移動を考えると13にする意味は結構大きい。
0317名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:57:25.14ID:pT/RR8HP0
勿論、タッチパネルとしても外部カメラとしても使える。描画や筆記にも対応できる。
0318名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/21(金) 02:35:17.29ID:NPE7MtyP0
https://support.apple.com/ja-jp/15-inch-macbook-pro-battery-recall
AppleがMacBook Pro 15’ Mid 2015モデルのバッテリー自主回収プログラムを発表。
2015年9月から2017年2月にかけて販売された15’ Mid 2015が主な対象。


いきなり???って思った人もいるかもしれないけど
https://iphone-mania.jp/news-248971/
↑この発火事故を受けた対応の可能性が高いね。
0319名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/21(金) 03:39:39.54ID:z4KPFy9c0
いい対応じゃないか、こんな献身的なメーカが他にあるのかね(ホジホジ
0320名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/21(金) 04:31:47.60ID:fU/UvtBkp
>>308
>重量もPro13+iPad Airで丁度Pro15一台と同じだし。

なるほどこれは結構インパクトあるな
0322名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:23:19.99ID:Zdrs8b3T0
>>287
「電源系故障」というのは主にバッテリー関連かな
ロジックボードが逝って電源が入らないとかも含まれるのか
でこれが約半数を占めると

キーオードは「使用中故障」なのか「物理的故障」なのかよく分からん
合わせると30%ぐらい
「データ系故障」ってのは何だ
具体的な内訳がよく分からない調査だ
0323名称未設定 (ササクッテロレ Sp93-nvXw [126.247.227.67])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:36:59.86ID:jkXpOby0p
持ち運びがiPadだけで完結するならそもそもノートはいらんわな。
Mac ProとかiMacのほうが性能出るぞ。
0326名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:06:40.61ID:pT/RR8HP0
そりゃ、「iPadで完結するなら」って条件つけたらそうだわな。
0327名称未設定 (スプッッ Sd6a-D7yz [1.75.240.225])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:29:42.63ID:nWTV1U+Ud
>>324
mbpにububtu入れて速度を測ってくれ
結果待ってるよ
0329名称未設定 (ワントンキン MM23-2uii [180.7.230.130])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:32:20.23ID:NyuZJdGTM
>>313
15を膝の上でとか必死で使ってると見てる方は違和感あるなw
あとカフェのテーブルとかでも15開くとやっぱ巨大だからスマートじゃないし滑稽に見えるな
0330名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:03:21.94ID:gZNBMszR0
MBP13インチとiPad Pro11インチ、
大容量データSIMの入ったSIMフリーAndroid
3つ合わせて2kgくらいか

これが外出時の最強装備だな
0331名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:06:52.43ID:z4KPFy9c0
その3つ何処で広げるんだ?
それなら15インチのがスマートだろw
0332名称未設定 (ワッチョイWW efd5-2uii [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:12:28.06ID:C8bC3pWE0
俺もかつてはガジェットをたくさん持ち歩いてたが結局は外にいっぱい持ち出しても広げるのめんどいしお気に入りの一台しか使わないと悟った
iPhone 7 Plus, iPad mini 4, iPad Pro 9.7, iPad Pro 12.9とMB12を持ち歩いてた時期があったわ
一番どこでも使えたのはもちろんスマホとminiだな
手軽にどこでも広げられるのは最重要事項
0333名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:13:53.57ID:gZNBMszR0
>>331
3つを広げるってなんだよw

Androidはスマホだぞ?WiFi親機に最適なスマホ
0334名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:16:33.62ID:pT/RR8HP0
やっぱりAndroidよりiPhoneの方が連携が良いと思うんだが。
iOS/iPadOS13で外部メディアからのファイル取り込みには対応するし。
0335名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:17:31.85ID:pT/RR8HP0
なるほど。Wi-Fi親機か。
0337名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:45:50.22ID:gZNBMszR0
モバイルルーターの代わり、およびiPhoneのサブ機としてAndroid使ってるんだが
連携連携っていうならモバイルルーターは持ち歩いてるんだよな?

俺はそれの代わりにサブ機にもなるAndroidを持ち歩いてるだけのことだがw


ところでsidecarの無線接続ってBluetoothなん?
WiFiじゃないの??
0339名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:07:25.10ID:gZNBMszR0
システム的にはAirDropに似てるだろうが
無線でやるのにWiFi必須か、もしくはBluetoothだけでいけるならかなりラグが出そうな気がするが・・・

ちなみにLunaディスプレイはWiFi接続な
0340名称未設定 (ワッチョイ 7776-Zsa1 [114.186.51.215])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:07:32.82ID:/6Zo+PcI0
>>318
自分じゃ交換できないから大変よね
ちょっとした異常があっても
0341名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.199.34.121])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:14:19.89ID:Q3k3vj/Bp
2012も快調なのに2017のApple Careなんか入るわけがない
0342名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:16:54.63ID:gZNBMszR0
>>338
iPhoneは大容量データSIMでテザリング出来ないぞ
キャリアの自称大容量SIM (笑)とかならテザリングは出来るけど

WiFi接続は勝手に切れる
その度に接続し直さないといけない
勝手に切れたら連携もクソもないw
iPhoneでテザリングすればiPhoneとその他間の連携は弱い


メリット何一つ無いねw
0344名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:20:35.68ID:pT/RR8HP0
>>337
AirPlayはBTだろう。これで機器の検出と接続を行い、そのあとはWi-Fiでデータの送受信を行なっている様子。
0345名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:27:26.24ID:gZNBMszR0
>>344
AirPlayの話なんてしてないけどw
要はsidecarの無線接続もWiFiが必須って事だろ

みんなモバイルルーターか、もしくはルーター代わりになるSIMフリーAndroidくらい持っとけよw
おそらくiOSのファイルアプリでMBP内のファイル全て見れるようになるぞ、その逆もしかり
0346名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:32:33.64ID:pT/RR8HP0
>>345
sidecarはAirPlay接続
0348名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:33:49.36ID:z4KPFy9c0
iOSを2つ要らないからスマホは泥にした。
大抵のアプリはiPadのが快適だからね。。。
0349名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:41:17.42ID:gZNBMszR0
>>346
なるほど、AirPlayの一つの機能ってわけね
AirPlayってBluetoothは必ずしも必要ではないよね?

このスレかCatalinaスレでBluetoothで接続とか言ってる奴がいたから、そりゃ無いだろうと思ってたんだが
0350名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:53:00.84ID:pT/RR8HP0
>>349
iPadOS側のBTはオフにしてもイケるが、macOS側ではオン必須
0352名称未設定 (スップ Sd6a-dIe6 [1.72.6.167])
垢版 |
2019/06/21(金) 13:38:10.14ID:/mHOyk1Xd
>>351
別の故障で治してもらったときに、一緒に替えてもらったけど、そういや請求は嵩んでなかったな。
たっぷんたっぷんやったでw
0353名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/21(金) 13:38:13.10ID:2ymSW2bw0
うおまじやん
最高
0355名称未設定 (オイコラミネオ MM76-ZHaP [61.205.86.156])
垢版 |
2019/06/21(金) 13:54:02.31ID:sl5GsODUM
2016はモデルチェンジの頭で不具合多かったけど2015はジョブズモデルの最終版だしなかなかよかったぞ
0357名称未設定 (ワッチョイW db73-ZQmt [124.212.100.96])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:17:11.80ID:2pFmWsYK0
>>324
MacとWin2台ずつ持ってるが通常Winの方が立ち上がりは早い
マシンスペックじゃなくてOSの差だろうね
Winも完全シャットダウンしたら多少遅くなるよ
0358名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:36:06.21ID:pT/RR8HP0
Macは基本的にスリープ運用だし。
0359名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:53:37.99ID:gZNBMszR0
そういや2016以降でバッテリーの妊娠聞かないな
0361名称未設定 (ワッチョイ 7e02-8IdT [153.193.2.122])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:47:10.65ID:3m6CGaxZ0
Power Napとか切ってるのにスリープ中のMacが妙に熱い(2013)
0362名称未設定 (ワッチョイ 7e02-8IdT [153.193.2.122])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:31.33ID:3m6CGaxZ0
>>281
ストレージ盛りがちなYouTube動画多いから健全さを感じるw
0363名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.199.34.121])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:19:40.99ID:Q3k3vj/Bp
このデカくて邪魔なトラックパッド・・
時々ファイルをドラッグ出来ないし・・
0364名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:46:19.73ID:pT/RR8HP0
>>363
邪魔だと感じたことが無いんだが、どんな時に邪魔になる?
0367名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:40:24.49ID:z4KPFy9c0
>>364
キーボードをホームポジションに置いても、親指の腹はトラックパッドに触れないから、確かに不思議。
手首の小指側の端で支えるから何故邪魔になるか訊いてみたいよな?
0368名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:14:21.68ID:pT/RR8HP0
>>367
かなりしっかりとパームリジェクトが効いてるしね。
親指の付け根とかで触れても飛んだりしない。
トラックパッドの見た目の大きさと、普段使ってる機種の仕様から想像で書いてるんだろうな。
0370名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:22.32
8コアモデル買ったが、アチアチで笑えない
0371名称未設定 (ワッチョイ 5376-HQ34 [180.63.107.41])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:21.53ID:JrSZOKkV0
熱いのは問題だな、やっぱ見送りした方が良いか
0372名称未設定 (ワッチョイW 2ad5-oWnp [123.221.2.171])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:40:04.20ID:UVLNUvMb0
>>368
いやいや、オレも使ってるけど、三本指ドラッグは失敗する。意識的に手を浮かさないと。
0373名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:44:18.09ID:pT/RR8HP0
>>372
三本指どらっくなんてした事も無いよ。
0374名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:09.61ID:pT/RR8HP0
使ってみて使い辛いならさっさと設置を変更すれば良いのに。
0375名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:41.67ID:vDeH+IIQ0
            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `?_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好機種見送りました。
0376名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:44.47ID:z4KPFy9c0
キーボードやTouch Bar、廃熱に続いて今度はトラックパッドかよw
MacBook Proは受難の日々だな (´・ω・`)
0382名称未設定 (ワッチョイW 7e67-Rs2c [153.156.206.71])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:36.21ID:Q5pAf/Ys0
絶対に外に持ち出さないからiMacでいいんだけど一度MacBook Pro
買うともうやめられないよね
全てがひとかたまりになってるソリッド感が良い
0385名称未設定 (オッペケT Sr93-Zsa1 [126.200.115.78])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:21:06.99ID:Vsc0A9iCr
MBP一台で済ませて
しかもBoot CampでWindowsもこれで済ましてる

トラックパッドはマウスより使いやすいし
バタフライキーボードも打ちやすいしMBP最高だわ〜
0386名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 22:28:02.84
8コアは2.3Ghz
2.4Ghzは2.3ghより遅いベンチマーク結果を見ても地雷臭がすごい
0391名称未設定 (アウアウウー Saff-urbj [106.132.82.226])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:34:57.69ID:YRIctl4ia
>>382
iMac持ち運ぶけどな
この前スタバで怒られたけどw
0393名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:36:57.83ID:Objj1J7n0
>>377
元々ついてたSSDがまだ手元にあるなら、それに付け戻してから修理出した方が良いよ
0396名称未設定 (ワッチョイW 1311-n3rI [116.220.184.218])
垢版 |
2019/06/22(土) 07:27:53.10ID:Mvx6w7Z40
今は買わない方がいいですか?
0400名称未設定 (スプッッ Sd6a-8ppZ [1.75.232.209])
垢版 |
2019/06/22(土) 08:26:58.27ID:Pa6TqPEtd
買いたいときに買えばいいよ

自分もこの前touchbarありのMBP13買ったよ。
もう何年も次でたら買おう次でたら買おうって思ってズルズル来た…時間無駄にしたよ…
0401名称未設定 (ワッチョイ 8fad-5+vx [218.40.183.24])
垢版 |
2019/06/22(土) 08:43:24.61ID:OAY5MFgy0
去年の正月すぎに2017の出物が整備品にあったので買った
その後4コアから6コアになって、早まったかなと思ったが、
劇的に速くなったて話は聞かないのでまあいいかと思ってる
それよりせっかく1TBのssdなのにシステムが謎の肥大化を起こして400GBになっちゃって
空き領域が以前の512GBと変わらないのが遺憾だ
(TimeMachineは使ってないので自動スナップショットではない)
0402名称未設定 (ワッチョイW 7e44-dIe6 [153.151.253.176])
垢版 |
2019/06/22(土) 08:47:27.82ID:Gb6DSaK60
>>401
2017と2018は劇的に違うけどな
0404名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:23:51.68ID:ok/BUqQC0
>>402
15インチは体感ほとんど変わらない
0405名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:24:30.03ID:ok/BUqQC0
>>396
フルモデルチェンジまで待ちましょう
0406名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:26:16.98ID:ok/BUqQC0
>>364
左手の親指乗せてると2本指スクロールできない・・
0407名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:27:17.24ID:ok/BUqQC0
iCloud Driveって任意のフォルダを追加できないクソ仕様なんだよなぁ
0408名称未設定 (ワッチョイ ebda-5+vx [118.109.223.102])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:10.95ID:/VqJmezy0
7年使ったiMac27/4C3.4GHz/24GB/外SSD から2018Pro15/6C2.6GHz/16GB/512GBに買い替えたよー。
用途は写真のRAW現像を一回数百枚程度やってます。
iMacはSSDで使ってたけど、さすがに時代分だけ進化してて、現像も速い。
2018iPadPro12.9をサブモニターにしてます。
24インチの外部モニターも持ってるけど、iPadProでも全然問題ないかな。
SideCarでもっと便利になるといいな。

iMac27からだと画面の大きさ気になったけど、15インチだと俺は全然平気。

ただ、高ぇよ笑
0409名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:47.90ID:9BbL18ks0
>>406
指乗せてりゃそうだろ。
逆に、左右の親指でスクロールできる。ちょっと慣れが必要だが。
0410名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:41.06ID:pJ1WJcn9p
>>409
>逆に、左右の親指でスクロールできる。ちょっと慣れが必要だが。

これは良いことを聞いた
0411名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:57:14.33ID:ok/BUqQC0
>>408
iMacのほうが速いと思うが・・Onyxとかで最適化すれば・・
0412名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:00:10.75ID:ok/BUqQC0
>>409
どうしてもピンチになる、却下
頼むからトラックパッド小さくしてくれ〜
0413名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:01:48.24ID:9BbL18ks0
ドラッグも、左の親指でホールドして右の親指で移動、とか右の親指でホールドして右の人差し指で移動とかね。

昔はトラックパッドにもクリック用のボタンが付いてたから、古くからのユーザーにとっては当たり前の操作なんだけど。
0414名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:03:19.30ID:9BbL18ks0
>>412
トラックパッド使いもしない時に指がパッドに触れてるというのがおかしい。
その変な習慣を直すべきだよ。
0415名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:47.81ID:9BbL18ks0
両親指スクロールは、短いストロークでサッとやるのがコツ。
0416名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:06:24.45ID:hB5K682R0
ホールドの指を離さなければ、移動の指はパッド離してもO.K.
これで広い画面も端から端へdrugできる
0417名称未設定 (ワッチョイW 4355-urbj [36.3.160.95])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:09:40.83ID:HB40Jt3U0
15インチの8コアモデルってバッテリー持ちますかね?
0418名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:10:08.78ID:ok/BUqQC0
>>413
あーインテルMacBookからだからなぁ、左手でトラックパッド触る習慣ないわ〜
>>414
だからトラックパッドが大きすぎるから・・
でもオレの⌘キー左手の親指使うのはダサイかもな・・
0419名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:12:42.10ID:9BbL18ks0
最早何を言ってるのか理解不能
0420名称未設定 (ワッチョイW ff58-D7yz [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:16:24.68ID:KFk9zHtc0
ドラッグはダブルタップでホールドが一番やりやすい
異論は認める
0421名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:32:22.25ID:ok/BUqQC0
>>420
オレもそれ、時々開いちゃうけどw
0422名称未設定 (ワッチョイ 7776-Zsa1 [114.185.161.115])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:33:54.34ID:OZjHxA3E0
確かにあんな広いトラックパッドでも自分がカーソル動かすのに触れてる部分は
パッドの中心の狭い部分でしかなかったりするんだよな
0423名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:38:26.53ID:ok/BUqQC0
会社の女の子もほとんどの子がテープ貼ってるしなぁ〜
Apple社は頭が固いから小さくはならないだろうなぁ・・
0424名称未設定
垢版 |
2019/06/22(土) 10:39:53.32
2.4Ghz
32G
1T SSD
Vega20

新品 未登録品 41万

じゃんぱらで売ってる
0425名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:05.51ID:9BbL18ks0
親指使うし、BTTも入れてるからほぼ全域使うよ。
誤爆さんは連投で印象操作する方向の様だけど、実際には邪魔になる事はまず無いよ。
0426名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:23.50ID:ok/BUqQC0
邪魔なものは邪魔、オレもテープ貼るよ。
0427名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:38.33ID:p4F9OKIE0
いまVegaってカスタムできないの?
0430名称未設定 (オッペケ Sr93-9YLa [126.200.119.236])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:50.68ID:cp0cts2mr
昔のWindowsでは無理くり親指使ってたが
2本指3本指のジェスチャー多用するトラックパッドで親指操作は無いわw
0431名称未設定 (スッップ Sdca-D7yz [49.98.172.38])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:01.71ID:brTlxhfBd
>>423
アップルがトレンドを作り、他社が模倣し、アップルを追い越すが世の流れ
薄型ノート、OS起動の速さなんかは良い例
トラックパッドの大きさも全体的に大きくなってるがまだアップルを追い越すとこまで来ていないだけ
0432名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:56.45ID:9BbL18ks0
ホームポジションから大きくずれずに操作出来る。
どこをクリックしても、無理に力を入れたりせずに操作できるから、Windowsのタッチパッドとは比較にならないよ。
0433名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:50.85ID:ok/BUqQC0
>>431
これはトレンドにはならないと思うけどなぁ
0435名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:49.48ID:ok/BUqQC0
もう既にトレンド作ってるのはHUAWEIじゃない?
0436名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:37:57.20ID:hB5K682R0
Appleがトレンドを作ることはないよ。
トレンドになりそうなものを洗練させて出しているだけ。
他社は需要が分からない状態なので、あまり作り込まずに取り敢えず出す。
0437名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:14.66ID:9BbL18ks0
トレンドって何を指してそういうのか不明だけど、Appleは市場を創り出しているよね。
で、それは「トレンドになりそうなもの」より寧ろ「駄目だろそりゃ」って言われてたものの方が多いんじゃないかね。
0438名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:57:13.02ID:hB5K682R0
ああ、そうだね。
iPhoneやiPadは最初は否定的な反応だったね。
IBMやノベルが参加して全体的には肯定的だった筈の弁当や芝犬は頓挫した。
0441名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:06:28.03ID:9BbL18ks0
GUI、DTP、iPodもオンライン音楽販売もね。

普及を牽引したものとしてはUSBやWi-Fi。


市場創出とは別に、ラップトップ機のキーボードを奥側にして手前にパームレストとポインティングデバイスを配置するデザインなんかも。
0442名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:00.24ID:ok/BUqQC0
>>440
メチャ使いにくいよw
0444名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:14.37ID:9BbL18ks0
何を意地になっているのやら(苦笑)
0445名称未設定 (スッップ Sdca-D7yz [49.98.172.38])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:00.70ID:brTlxhfBd
>>436
それがトレンドを作るという事
発明者である必要はなく、世にインパクトを与えてフォロワーが出来ればトレンドメーカーになりうる
オールインワンもDAPもスマホそう
0446名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:38.78ID:ok/BUqQC0
最近のApple製品でドキドキ ワクワク キュンキュン
するもの無いよな・・
このiPhone XS Maxって、価格がMaxなだけで、
ハイレゾ聴けるわけじゃないし、
AirPodsは音がゴミ以下だし、
天の河撮影できるわけじゃ無いし、
日本語入力バカだし、おまけに重たいし。
0448名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:33.91ID:9BbL18ks0
macOS10.15、iOS/iPadOS13は結構ワクワクもんだよ
0449名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:32.18ID:ok/BUqQC0
iPodとかビルドもできないからオレは買う意味ないしな・・
macOSは重くなる一方で、Safariの指紋ログインもずっとパスワードエラーになるし、
早くApple離れしたい・・ノートのcpuとかメモリー自分で変えたりして楽しみたい。。
0450名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:49.53ID:9BbL18ks0
iPodでビルド?
0451名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:55:32.15ID:9BbL18ks0
「Safariの指紋ログイン」も意味不明。
特定のサイトでエラーが起きているなら、関連づけられているパスワードが違っているんだろう。
キーチェーンアクセスで調べてみては?
0452名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:08.12ID:ok/BUqQC0
MacBook Pro Maxに求めるもの

・本体側A13 8コア 2.5GHz/16HT 全コアTB5GHz dGPU USB-C SSD
画面側 A13 4コア 1.5GHz 統合GPU WiFi DSD11.2MHz
・本体と画面が分離 WiFi接続
接続時は12コア/24HT動作可能
・完璧なパームリジェクション フットレスト全面トラックパッド/Touch Bar機能付き
0453名称未設定 (ワッチョイW 4355-urbj [36.3.160.95])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:18:49.31ID:HB40Jt3U0
>>452
プロマックスとかネーミングがひどすぎませんかw
0455名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:24:27.51ID:ok/BUqQC0
フットレスト→アームレスト
0456名称未設定 (スッップ Sdca-zdfY [49.98.149.208])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:41.77ID:HPf5olzNd
MBP2018使ってるんだけどOSX10.14てメニューバーのアイコン移動できなくなっちゃったの?前はできたと思うんだけど
0457名称未設定 (ワッチョイW 03b1-YSl9 [126.141.30.170])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:22.65ID:ZjdIfzRP0
>452

本体側と画面側でbig.LITTLE構成にするのか。すごく遠いチップレットアーキやな。
0459名称未設定 (ワッチョイW ff58-Knwx [106.72.40.128])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:55:03.21ID:ZOJO14Pu0
トラックパッドのデカさが致命的なのは右手の中指薬指小指を置く場所が遠過ぎること
0460名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:03.88ID:9BbL18ks0
>>452
「指」でタッチする限りパームリジェクト関係無いんだがね。
0461名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:59:50.29ID:9BbL18ks0
>>459
中指薬指がどう関係するのかよくわからいけど、小指側の側面や手首が触れても問題ないよ。
0462名称未設定 (ワッチョイ 03b1-ufM9 [126.26.56.249])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:43:29.17ID:g6kRxZ5N0
>>458
まだブラウジング(Vivaldi)ぐらいしかやってないが、50℃〜60℃辺りをうろちょろしてて
ベンチで負荷掛けると最高で91℃辺り。
パームレスト部分はほんのり温かい、Touch Barの上が結構熱くなる
0464名称未設定 (ワッチョイW 7e67-Rs2c [153.156.206.71])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:13.76ID:9AIQpvZ/0
2015までのサイズでは五本指ジェスチャーとか難しかったから
もうちょっと大きくてもいいかなとは思ってたけど
https://i.imgur.com/He2N96x.jpg
0465名称未設定 (ワッチョイW ff58-Knwx [106.72.40.128])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:53:26.76ID:ZOJO14Pu0
取り敢えずキーボードとトラパの間の隙間をもう少しだけ広げてくれ
指が置けない
0466名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:05:40.45ID:hB5K682R0
>>446
中山美穂と日向坂46がCMすればなるよ。
0467名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:09:07.17ID:hB5K682R0
>>446
日向坂はYMOに代えても可
0468名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:57.43ID:9BbL18ks0
キーボードがフラットだからキーボードに置いといても問題無いけどね。
0469名称未設定 (オッペケ Sr93-6Wjr [126.208.129.214])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:58:56.58ID:NtWfLTkur
MacBook Pro13インチ2019取りに行ってきた
ステキ、かっこいい
0470名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:59:00.23ID:Objj1J7n0
>>453
commandキー押しながらアイコンドラッグしてみ??
0471名称未設定 (オッペケ Sr93-4sWj [126.200.119.236])
垢版 |
2019/06/22(土) 16:05:35.74ID:cp0cts2mr
>>469
13インチカッコいいよな!
特にUSキーボードとタッチバーの組み合わせは最高だわ
0472名称未設定
垢版 |
2019/06/22(土) 16:15:25.31
8コア32Gの仮想マシン早すぎてワロタw
0474名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 16:41:57.15ID:9BbL18ks0
Luna+Astropadで繋いだiPadにParallels上のWindowsを表示させると、WindowsはiPadをタッチパネルとして認識して、ちゃんとWinタブ同様の操作が出来るし、筆圧検知もするんだけど、これまでは流石に絵を描くレベルじゃ無かった。

もしかしたら、それなりにイケちゃうかも?
0475名称未設定 (スププ Sdca-mCyV [49.98.75.114])
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:23.63ID:CxpV3sF8d
2.4Ghz32GB1TBVega16届いた
使いやすいじゃん
0476名称未設定 (オッペケ Sr93-ZHaP [126.200.119.236])
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:40.72ID:cp0cts2mr
ルナは最近のアップデートでかなり良くなったけどな

Macのサブディスプレイとして使うぶんには、殆ど遅延を感じないし、再描写で画面がウニョウニョするのもなくなった

sidecarが発表されてやっと本気出してきたw
0477名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:01:36.87ID:ok/BUqQC0
>>463
2018アチー🐧だからメインは2017、2019はいらない
0480名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:39:55.35ID:ok/BUqQC0
>>459
英数キー押すとカレットが飛ぶし、最悪トラックパッド
💢(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
0481名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:45:35.79ID:ok/BUqQC0
例え高くてもWindowsには真似できないものが欲しい・・
しかしWindowsはなぁ・・情弱専用機だしなぁ・・
0485名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:28.52ID:pJ1WJcn9p
>>459
>>465
指を置くってのがどういうことかわからんのだが
0486名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:52:19.63ID:9BbL18ks0
>>485
タイプ中にちょっと手を止める時ってあるだろ。
0487名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:53:37.79ID:C0RF2Tr90
指をホームポジションに置くと、親指の位置はトラックパッドの上部中央部分になるだろ?
(ボクは触れないけれど)、だからパッドの大きさは関係無くねーか?
0488名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:59:14.10ID:C0RF2Tr90
>>486
ホームポジションを取って親指が触れるとしたら、自然とスペースバーの位置になる。
オマエひょっとして変則的なタイピングするクセがあるんじゃないか?
0489名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:00:35.94ID:9BbL18ks0
手を支えるの小指側の側面から手首辺りで、丁度キーボードの両端くらいの幅に置かれるから、ここも干渉しない。
遊んでる親指がポイントかな。
これも普通にスペースキーの両端辺りに自然に置いてれば干渉しない。
不用意にキーが押下されてしまう事もまあ無いんだけど、気にする人は居るだろうね。
0490名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:01:38.68ID:9BbL18ks0
>>488
いや、俺は大丈夫^_^;;
0491名称未設定 (ワッチョイWW 7776-6Ypt [114.189.53.238])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:07:43.54ID:It4geNct0
今日アンチグレアの保護フィルムを貼ったんだけど、調べたらフィルム剥がしたときに糊が残ったとかいう意見がちらほら
やっぱ貼らないほうがいいのかな?
てか最近のはスマホのもパソコンのも、シリコンで吸着するタイプがほとんどだと思うけど、長期間貼ってると糊が残ることは普通にありえるの?
0492名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:08:02.94ID:C0RF2Tr90
>>489 >>490
カキコを見てアレ!? と思ったけど、自分の話じゃ無かったのねw
でもまぁ、変なクセが無い限り普通はパッドの大きさ気にしないよな。。。
0493名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:13:24.86ID:9BbL18ks0
もし触れたとしても、手首とか親指のの付け根じゃ、パームリジェクトで反応しないしね。

俺自身はタイプ中はトラックパッドは殆ど使わないし。
カーソルの移動も選択もemacs風のキーバインドでやるし、入力ソースの切り替えもctrl+shift+jkl...とかでやる。
親指でチャッとスクロールするくらいか。
0494名称未設定 (ワッチョイW 03b1-Knwx [126.21.243.62])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:19.42ID:l7BLPgYG0
マジか
みんな小指と薬指どこに置いてるんだ?
PBの頃からずっとこのポジションなんだが・・・
0495名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:24:16.88ID:9BbL18ks0
>>494
右はリターンキー、左はキャプスロック(実装はコントロールキーと入れ替えてる。オススメ)
0496名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:25:06.79ID:hB5K682R0
>>493
フィルムが熱で少しずつ融解して固着するだよ。
0497名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:25:57.30ID:hB5K682R0
>>493
>>491
番号が飛んだ
0498名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:35.24ID:pJ1WJcn9p
>>487
>指をホームポジションに置くと、親指の位置はトラックパッドの上部中央部分になるだろ?

自分はスペースバーの上になるよ
掌がハの字になってるのかな
例えばこうやるとどう?
両腕を伸ばした位置までMacbookを離す
そうすると両中指(両掌)が平行に近くなる
その時の親指はスペースバーの上にこない?
0499名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:30:01.66ID:0Jwh5jG2p
あーごめん、トラックパッド操作する方の手の薬指、中指の置き場。
俺の場合、左手をホームポジションで、右手でトラックパッド操作。
そんでもって指の位置がMBP2015だと、
・キーボードとトラパの間に小指と薬指、中指を置いて手を固定
・人差し指でカーソル操作、親指でクリック

2019だと小指、薬指、中指の置き場がなくて手が疲れる
0500名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:34:56.22ID:C0RF2Tr90
>>494
右は;とL、左はAとS それ以外の何処に置くんだろ?
0501名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:36:51.28ID:0Jwh5jG2p
なんかホームポジションの時の干渉とトラックパッド操作の話が混ざってるな
0502名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:37:41.47ID:C0RF2Tr90
>>498
だから>>488でそう書いてあるだろ?
あくまで、もしもトラックパッドに触れるとしたら、位置はそこになると言ったまでだ。。。
0503名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:40:54.27ID:pJ1WJcn9p
>>502
ああすまんね
指置き場欲しい人と間違えてたかも
0504名称未設定 (ワッチョイW 2a56-Xk+J [125.196.134.224])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:42:33.91ID:jj/ovTxL0
>>423
テープ貼るってどういうこと?
トラックパッドの一部にテープに貼って有効な領域を減らすってこと?
当たり前のことみたいにさらっと言ってるけどこっちは今までそんな話見たことも聞いたこともないからいまいち状況が想像しづらい。
差し支えなければ画像で見てみたい
0505名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:43:02.86ID:0Jwh5jG2p
>>459の薬指小指の置き場の問題は俺だけかもしれないが一応解説すると、
昔のPBとかの時代から使ってる人はこの写真見たいな親指クリックになる。
ttps://www.flickr.com/photos/47053608@N05/6282441082
で、この時に人差し指を長時間安定して動かすために写真でいう「かな」キーの下の辺りの指が引っかかる所に薬指と小指を置く。
2016以降のMBPはこのエリアがない為指を浮かせての操作になって手の甲が疲れる。
なお、新MBAはこのエリアのサイズが拡張されて指が置けるようになった。
0506名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:46:20.87ID:0Jwh5jG2p
>>504
こう言うのだと思う
ttps://book.mynavi.jp/files/user/img/brand/macfan/article/2017/06/dd37eccc2258f0632cae2b54499b5b4e.jpg
0507名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:51:46.84ID:hB5K682R0
>>505
ポジションを全体的に右に寄せれば置き場所があるので解決
0508名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-M+yY [150.66.79.90])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:52:34.19ID:9gxSh8xlM
いつからかトラックパッドでかくて〜て話聞くようになったけど、前から使ってたら大きくなってやりやすい。誤タッチもない。
でもサブ機のサーフェスゴーは誤タッチ凄いある。イライラする

そんな感じなのかな
0509名称未設定 (オッペケ Sr93-6Wjr [126.208.129.214])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:54:51.86ID:NtWfLTkur
>>471
スペースグレイでさらにカッコよさ倍増したわ
もちろんUSキーボードにした!
0511名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:00:48.09ID:0Jwh5jG2p
いやずーっと言われてるやん
0512名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:04:22.15ID:pJ1WJcn9p
>>505
自分の場合
カーソル移動->クリックのときは
一本指でなぞる->止めてタップ
右クリックのときは二本指タップ
ドラッグのときは三本指ドラッグ
(途中で離しても続けられる)
でやってる
これやりやすいよ
0513名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:15.51ID:0Jwh5jG2p
なお、親指操作の人にはドラッグ問題は存在しない・・・
親指でホールドして人差し指は自由なので何処までも持っていける
0515名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-Knwx [126.199.150.28])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:49.27ID:0Jwh5jG2p
↑親指でクリック操作の場合は、の間違い
0516名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:40.94ID:pJ1WJcn9p
>>513
>親指でホールドして人差し指は自由なので何処までも持っていける

三本指ドラッグもそれできるよー
0517名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:21.67ID:9BbL18ks0
>>513
右親指でホールド、左親指で移動オススメ
ホームポジション維持できる
0518名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:06.59ID:9BbL18ks0
>>517
逆だわ。
左ホールド右移動
0519名称未設定 (ワッチョイW ff58-Knwx [106.72.40.128])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:49.94ID:ZOJO14Pu0
>>517
トラックパッド操作を右手に任せきった場合に左手でCMD+tabやCMD+F1が使えるのも捨てがたいで
0520名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.33.85.12])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:32:28.69ID:pJ1WJcn9p
いろんなやり方あって参考になる
0521名称未設定 (オッペケ Sr93-9YLa [126.200.119.236])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:46:41.54ID:cp0cts2mr
マウスより絶対にトラックパッドだよなー
ゲームとかするなら別かも知れんが
0522名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:55:43.21ID:9BbL18ks0
カーソル移動
ctrl+f:一文字右
ctrl+b:一文字左
ctrl+p:一行上
ctrl+n:一行下
ctrl+a:行頭
ctrl+e:行末
ctrl+v:文末
*それぞれshiftと組み合わせて選択

文字の削除
ctrl+d:カーソルの右一文字削除
ctrl+h:カーソルの左一文字削除
ctrl+k:カーソルから行末まで削除

変換
ctrl+j:ひらがな
ctrl+k:カタカナ
ctrl+l:全角英数
ctrl+;:半角カナ
ctrl+’:英数
*それぞれshiftキーと組み合わせることで入力切り替え
*設定で半角カナを有効にしていない場合、ctrl+;で英数となる
0523名称未設定 (ワッチョイ 1a56-1XGL [133.207.145.0])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:57:52.52ID:vFjP4uaf0
BetterTouchToolでトラックパッドもマウスもカスタマイズしてるから
使いづらいなーと思ったらすぐに変更しちゃうわ
その代わり、別の人が俺のMBP使おうとすると戸惑うけど
0524名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:03:54.37ID:9BbL18ks0
ブラウズする時とかはアドレス打つ以外トラックパッドだな。
BTTで主なキーボードショートカットはほぼジェスチャー登録してある。
0525名称未設定 (ササクッテロ Sp93-LhT1 [126.33.112.130])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:33:13.40ID:wWUy9KUTp
オンラインのApple Storeで買うと毎回グラグラするmacが届くんだけどこれデフォ?
0526名称未設定 (ワッチョイW 8a04-dIe6 [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:44:05.41ID:cmlf+m2u0
mid-2015のm370xのdGPUって、画面崩れたりOS落ちたりする持病あります?
放熱グリス塗り直しとかやってみてもダメぽで、OpenGL系やOpenCL系のアプリ動かすと
数分でおかしくなる。オーブンやる根性ないのだけど、それ系の問題でしょうか?
0529名称未設定 (ワッチョイ 6ab1-1XGL [221.58.112.164])
垢版 |
2019/06/23(日) 06:59:00.79ID:ESb5jqWB0
名称未設定 (ワッチョイ 6ab1-1XGL [221.58.112.164]) Mail: 投稿日:2019/06/22(土) 18:11:52.58 ID:FwR8ypnh0
Late 2013の13インチ、

片側のスピーカーがいかれてるのを
オークションで手に入れたんだけど、

1万以内で修理できる…?
出来れば格安がいいんだけど。
ユニットらしいが…。
5 名前:名称未設定 (ワッチョイ 6ab1-1XGL [221.58.112.164]) Mail: 投稿日:2019/06/22(土) 18:13:27.33 ID:FwR8ypnh0
秋田だから…!
0530名称未設定 (ワッチョイ 6ab1-1XGL [221.58.112.164])
垢版 |
2019/06/23(日) 08:38:51.01ID:ESb5jqWB0
↑ 間違ってMacBookスレに
してました…!
0531名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 09:58:27.50ID:qBjz5Ifpp
2019使ってる人でキーボード死亡した人いますか?

2016使ってるけど2回キーボード交換して
トップケースが2017になったけど
さっき3回目の修理に出した
2018か2019のトップケースになるのかな
0532名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:03:15.95ID:AVVEk+aY0
そんなに頻繁に交換してるって事は使用環境に特異な点があるんじゃないか?
故障の原因を確認して使用環境に適した対応/対策をとることを考えた方が良い様に思うが。
0533名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:20:53.78ID:qBjz5Ifpp
>>532
2016は初期不良報告もちょいちょい聞いたよ
初期不良は使用環境関係ないよね
0534名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:33:25.00ID:AVVEk+aY0
>>533
あなたの環境について言ってるんだが。
0535名称未設定 (ワッチョイW 2302-ZHaP [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/23(日) 11:44:44.39ID:DhhBc8Wy0
2019ですでにキーボード故障した人がいたらここで騒ぎになってるわ〜w
0536名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 12:19:36.84
>>531
ここまでサポート対応するアップルはある意味すごいわ
0537名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:29:01.49ID:/DfeyS470
>>531

2016と2017は構造上互換性があるから、
あなたのように2016から2017のキーボードに変更可能。
これは2018と2019との関係と一緒。

だから逆に、2016→2018、2017→2018のような変更は不可能。

よって今回修理出しても、2017のトップケースから2018や2019のトップケースに変更されて戻ってくることはありえない。
0538名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:30:07.49ID:/DfeyS470
>>536
リコールになってるし、逆にAppleが対応しないのは変だよ。
0539名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:36:15.89ID:qBjz5Ifpp
>>537
なるほどね、また2017か

実際不具合報告多いしリコール対象になってるのに
使い方悪いんじゃね的な言い方意味わかんねえよ
0540名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:38:12.05ID:AVVEk+aY0
悪意のクレーマーと争うよりリコールの方が安い。
そへで鬼の首をとった様にはしゃがれても、普通のユーザーにもAppleにも実害は無い。
0541名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:40:08.74ID:qBjz5Ifpp
2020モデルでフルモデルチェンジに噂もあるので
それで買い換える予定。ちょうど4年になるし。
キーボードは後1年持てばいいかなという感じだな
0543名称未設定 (オッペケ Sr93-4sWj [126.255.1.34])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:41:59.56ID:5S+BlyLDr
>>538
修理プログラムとリコールは違うぞw
0544名称未設定 (アウアウウー Saff-Xk+J [106.130.207.92])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:11.94ID:zPxVT+c3a
いや悪いけどいくら構造上の問題あるといってもあまり頻度が高いと使い方や環境の問題もあるのではないかと疑われてもしょうがないと思う
それに自分の方で何か改善できることはないか一度くらい考えてみても損はないかと
とっくに考えて改善してるよってことだったらすまん
0545名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:45.02ID:qBjz5Ifpp
>>542
キートップの四隅のどれかが沈んだままになったり
多重入力されるよ

プログラム書く人とか結構キツイと思う
コード補完とかコンパイルエラー出るからわかるけど
結構なストレスになるよ
0547名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:06.54ID:qBjz5Ifpp
>>544
毎日仕事でもプライベートでもプログラム書いているんで
結構なヘビーユースだと思うんだよね
外付けキーボードもマウスも使ってない
それで使い方悪いって言われたら何も言えねえわ

でも2018でもすぐに現象出てニュースになってたよね

2012モデルは未だに元気だし問題ないよ
今ドナドナ中だから2012に移して使ってる
0548名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:15.67ID:4M5pDwfh0
現行キーボードに問題などないと繰り返してた信者が黙るようになったのは
いい兆候だ
0549名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:24.00ID:AVVEk+aY0
プログラム書く人だけど、そもそもそんな故障に遭遇してないからなぁ。
故障したら修理に出すし。
0551名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:59:37.83ID:4M5pDwfh0
見苦しいなw
0552名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:01:50.26ID:AVVEk+aY0
>>547
> 外付けキーボードもマウスも使ってない

ここの意味が解らないんだけど。
使えば良いんじゃないか?
外付けキーボードやマウスを使う事が本体キーボード(ハード)の故障に繋がると思うの?
0553名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:03:58.33ID:4M5pDwfh0
信者がこれまで言ってきたこと
「現行MBP(2016ー2018)のキーボードは全く問題ない」
「自分は問題ないし、故障したらすぐ修理すればいいから、全く問題ない」
「このスレでユーザーのキーボード不具合報告はゼロ」
「このスレでユーザーのタッチバー不満報告はゼロ」
「GPU不具合など聞いたことがない」
「不具合報告はドザの陰謀」
0554名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:04:15.34ID:qBjz5Ifpp
最近Electron系のアプリが多いけど
結構メモリとCPU使われるんで
CPU温度がキーボードに影響与えてないかなと思ってる

iFixitの記事でもあったよね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000018-zdn_n-sci
0555名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:07:06.63ID:qBjz5Ifpp
>>552
逆だろ

外付け使ってないから本体のキーボードと
トラックパッドを触る頻度が多い
だから本体に触る頻度が故障頻度に繋がるって話だ

てか外付け使うなら最初からノートPCなんぞ使わんわ
0556名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:08:44.26ID:AVVEk+aY0
故障の原因も、ヘビーユースかどうかより、重度の喫煙、ペットなどの毛、自身の毛、飲食しながらの使用、機器近くでの飲食や、場合によっては挽いたコーヒー豆の欠けら飛び、子供の悪戯、湿度などなど検討可能な要素は、普通すぐに思い浮かぶ。

ケースの想定範囲が随分と狭い様だけど、コーディング大変だろうね。
0557名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:09:17.91ID:4M5pDwfh0
>>554
熱が故障の原因の可能性は高い
キーボードカバーをつけると熱がこもって逆効果の可能性もある
0558名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:10:35.68ID:AVVEk+aY0
>>555
だからそう指摘してるんじゃないか。
なんなのよこの一文は

> 外付けキーボードもマウスも使ってない
0559名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:16:13.65ID:AVVEk+aY0
MacBookユーザーには昔から、家ではリッドクローズドで使う人も一定数居るし、外付けキーボードを使うのは別に変わったことじゃ無い。
0560名称未設定 (ワッチョイW 2ad5-oWnp [123.221.2.171])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:16:51.61ID:v0O50dhv0
問題のあるキーボードでも、全然不具合の出ないラッキーな人もいる。逆に不具合の出まくるアンラッキーな人もいる。
「壊れるのはお前のせい。アップルは悪くない。」ってのはおかしいだろ。
0561名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:19:50.18ID:AVVEk+aY0
極論。
つうか、オカルト。

頻繁に故障に遭遇する場合は使用環境に問題が無いか検討するのは普通の事。
0562名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:21:07.03ID:AVVEk+aY0
まあ、アンラッキーのせいだと思うなら、普段の行いを振り返ったり、お祓いでも受けてみるのも手かもね。
0563名称未設定 (ワッチョイW b358-B8wl [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:25:48.04ID:8tFQfP5A0
なんかしょうもない事にムキになってる奴ばかりだな。
俺は特盛MBP2019なんの不自由もなく仕事でバリバリ使ってるよ。
0564名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:28:09.44ID:AVVEk+aY0
まあ、これで黙るだろ。
俺ももう相手する気無いわ。

当のAppleも正面から相手にしないという選択してる訳だし。
0565名称未設定 (ワッチョイW 530c-6Wjr [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:01.70ID:kY+Va7QO0
>>531
ワシも2016だけど、修理したらキーボードが変わって帰って来たのは分かったけど、ガワも新しくなってるの?
どこで2016と2017見分けるの?
0567名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:35:40.11ID:AVVEk+aY0
レス数が多いのは異常という印象操作には飽きたよ。
反論がしたいならすれば良い。
受けるかどうかはこっちで判断するよ。
0569名称未設定 (オッペケ Sr93-ZHaP [126.255.1.34])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:38:29.12ID:5S+BlyLDr
>>568
キーボードに関してはアポケア関係なく発売から4年間は保証されてるぞw
0570名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:39:03.14ID:4M5pDwfh0
信者の論理は不思議
これワザとやってるわけではないんだよな

ある事象のバラツキというのは個々の環境に関係なく発生する
大事なのは確率
それが問題レベルだから問題になってるのに
個々の環境に帰結させようとするのは論理的に無理がある
バカにはわかんないだろうね
0571名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:51:17.77ID:AVVEk+aY0
故障の発生率は環境とは無関係だそうです。
0572名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:54:56.42ID:4M5pDwfh0
通常の使用範囲における故障の発生確率が問題だから
特別過酷な状況で使用してなければ環境など不問
現行キーボードには構造上の問題が大きいのは明らかだから
殊更個人の環境を持ち出すのは無理があるし
Appleがもしそんなことを言っても通用しないよ
信者も見苦しいだけ
0573名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:57:53.26ID:AVVEk+aY0
故障の発生率が通常より高い個人がいる場合はどの様に考えるのか。
0574名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:58:43.59ID:4M5pDwfh0
原因が特定できれば環境のせいにできるけど
そんなデータはあるの?
0576名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:00:15.09ID:AVVEk+aY0
>>574

532 名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])[] 2019/06/23(日) 10:03:15.95 ID:AVVEk+aY0

そんなに頻繁に交換してるって事は使用環境に特異な点があるんじゃないか?
故障の原因を確認して使用環境に適した対応/対策をとることを考えた方が良い様に思うが。
0577名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:00:27.69ID:4M5pDwfh0
これだけ故障が発生していて
ある人の故障発生がゼロである人は2回なんて誤差の範囲だよ
確率・統計とか少しはかじってみたらいい
0578名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:06.87ID:AVVEk+aY0
>>575
頻繁に故障すると訴えている個人の話をしているのに、その前提をすり替えようよしているだけ。
噛み合ってないのではない。
0579名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:50.42ID:4M5pDwfh0
バカには確率・統計リテラシーがないだけ
0580名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:05:31.65ID:qBjz5Ifpp
Mac板がどんなもんかよく分かったわ
0581名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:06:47.28ID:4M5pDwfh0
5chなんて8割バカだよ
0582名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:07:36.07ID:AVVEk+aY0
>>577
ユーザーのうちX回続けて故障に遭遇する人の割合がそれぞれどれほどかという話だろ?

そのデータはおそらく公開されていないけど、少なくともこのスレのユーザーの中には実感として、このケースの故障遭遇率が高いと感じる者が複数名いるという事だ。
0583名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:09:47.81ID:4M5pDwfh0
構造上の問題に比べて環境上の問題など誤差の範囲に過ぎない
これが理解できなければこれ以上言っても無駄
まずは確率・統計の勉強してから反論しろ
0584名称未設定 (ワッチョイW db73-ZQmt [124.212.100.96])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:10:35.56ID:t0MHQwAU0
今の筐体って問題は多そうだけど見た目は結構カッコいいよね
見た目は今の13インチの筐体ほぼそのままでディスプレイを14インチにしてキーボード問題解決してグラボ載せてメモリ32積める2020年モデルでたら2016から乗り換えるで
0585名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:11:27.27ID:AVVEk+aY0
同じ構造のものを使っているのに、他のユーザーから故障しすぎだろと思われる体験をしているユーザーがいる様なんですが、それは?
0586名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:13:08.82ID:4M5pDwfh0
>>584
まさにそれを待ってる
次世代CPUはGPU性能も大幅に向上するのでdGPUはなくてもいいけど
0587名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:20.20ID:AVVEk+aY0
反論に答えず、その都度観点を変えている。
普通、これを「逃げ」という。
0588名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:26.01ID:4M5pDwfh0
>>585
誤差が理解できてないんだから
確率・統計をまず勉強しろ
何度も言わせるな
0589名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:38.79ID:qBjz5Ifpp
>>586
2020モデルはフルモデルチェンジらしいし楽しみだよね
0590名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:56.86ID:4M5pDwfh0
>>587
お前がバカだから理解できないだけだよ
0591名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:15:23.86ID:AVVEk+aY0
はい終了。
0592名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:15:55.51ID:4M5pDwfh0
バカは荒らすんじゃなくて黙ってろ
0593名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-LhT1 [126.182.81.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:18:32.14ID:qBjz5Ifpp
>>587
あ〜もうお前めんどくさいから
もう俺がバカで乱暴に使ってるから
キーボードがぶっ壊れるでいいよ

お前の指摘が絶対正しくて
俺はひどい環境で使ってるクソユーザでいいよ
0594名称未設定 (ワッチョイW b358-B8wl [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:19:57.51ID:8tFQfP5A0
>>584
あとはリンゴが光ってくれたら言うことないんだけどな。
0595名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:20:30.52ID:4M5pDwfh0
もう終わったから蒸し返すな
0597名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:16:01.52ID:/DfeyS470
指摘はいいけど、煽るのはやめようよ。平和に行こう平和に。
0607名称未設定 (オッペケ Sr93-6Wjr [126.200.116.113])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:30:52.23ID:H4CmwQGrr
MacBook Air2011からMacBook Pro2019に買い換えたけど、スピーカー良くなってると思った私
0609名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-dIe6 [150.66.84.239])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:49:40.14ID:0lbYhLNsM
今のMacBook Proのスピーカーは出色のできだと思うよ
2016買ったときに音の良さに相当びっくりした
そのあと、iMac2017買って音の悪さにガッカリよ…
外部スピーカーつけて凌いでるけどさ
0610名称未設定 (ワッチョイW 530c-6Wjr [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:04:03.77ID:kY+Va7QO0
>>601
古いのから買い換え直後は良く聴こえるけど、まだイヤフォンの方がマシやな。
0611名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:56:43.74ID:Bn6cTlOE0
2013と2018の両方使っているけど、2018は「ノートパソコンとしては」良い音だよ。
そらボクだってDTMやってるから外部モニタだけど、ダメと言うヤツは内蔵スピーカにどんだけ求めるんだろ?
0612名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:14:37.75ID:0HvtqEF30
大体テレビだって、内蔵スピーカより外部スピーカの方が音が良いに決まっているだろうにw
安いPCノートなんざスピーカなんかオマケ程度だったりするだろ?
ドヤ顔で「内蔵はダメだから、外部スピーカに接続した(ドヤッ」と言われても、
え!? 普通でしょう… としか思えないわな。。。
0618名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:35:54.32ID:0HvtqEF30
>>613
スピーカってのはユニット単体では良い音にはならないんだ、箱があって初めて成立するのよ。
しかもその空間からの抜け道から穴を通して低温が出たりする。この説明で理解して欲しい。

スペースの無いノートの筐体から迫力のある中低音を出すのは至難の業だわ。
安いスピーカーでも口径60mm〜くらいはあるんでないの? ノートには埋め込めないぞw
0619名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:44:09.80ID:PT3Eqrwq0
スピーカーはデカくて重くなければイイ音(重低音)は出ない。
0622名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:49:05.06ID:PT3Eqrwq0
電柱まで建てる人いるしね
0623名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:05:09.76ID:0HvtqEF30
発電所にまで拘るんだがw

>>617
ネットワークアンプって、映像とのラグは出ないのかな? 試したコト無いんだよね。。。
0625名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:20:39.93ID:0HvtqEF30
>>399
>>624

その恣意的な動画を晒してナニを言いたいの???
0626名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:51:03.36ID:2rJQi3Xa0
>>624
46万円払える人は、この動画見なくても、MacBook Proがどういうマシンかをよく理解している。需要がございません。
0628名称未設定 (ワッチョイWW e62f-mZOz [111.169.125.140])
垢版 |
2019/06/24(月) 02:45:59.01ID:BuHjE+WR0
そもそも内蔵スピーカーなんて家でも外でもつかわないからなあ
外ならブルートゥースヘッドホンだし家のメインディスクならモニターやスピーカー接続
まあ明らかにipadpro未満だし内蔵としても特にいいとは思わないな
0631名称未設定 (ワッチョイW a660-qkkj [39.111.231.203])
垢版 |
2019/06/24(月) 05:35:10.07ID:LCvgorXh0
メインディスク……ターンテーブルとかか?
0632名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/24(月) 05:47:03.56ID:ZIyJDBq50
アチー🐧
0633名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 06:52:04.33ID:0Uyxp1x40
どんな尺度で話をしてるのかをはっきりさせた方が良い。
個人の感覚ならお好きにとしか言えないし、
オーディオ機器としての優劣なら筋違いだし。
ノートPCとしてなら比較対象が提示されないと客観的に評価しようがないよね。
0637名称未設定 (スッップ Sdca-8IQA [49.98.154.108 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/24(月) 07:40:30.74ID:cx7H7wsCd
OLEDディスプレイ採用なら持ってるmacbook軍団用済み処分だがさてさて


アップル、iPhone売上不振でサムスンに巨額の違約金?埋め合わせでMacBook Pro等にOLED採用を協議中との噂
https://japanese.engadget.com/2019/06/22/iphone-macbook-pro-oled/
0638名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-1Nzm [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/24(月) 07:49:28.43ID:ZIyJDBq50
>>634
10nm 4コア/8HT TB5Ghz全コア じゃね?
0639名称未設定 (スププ Sdca-6Wjr [49.96.11.228])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:00:05.64ID:R7kTnlRNd
種類が増え過ぎてまるでジョブスが去った後の頃の様やな…
0640名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:03.56ID:2rJQi3Xa0
>>639
15インチが16インチに置き換わるだけだと思うで
0641名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:44:30.52ID:zx29ckeKp
いや、16インチはi9 Vega 32GB 512Gしか選べない特別なモデルになる。
吊るしで買えて嬉しい。
0642名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-OOhF [126.182.205.35])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:22:15.36ID:YWBIeGzDp
128GB SSDで238000から、とかなりそうですな。
0643名称未設定 (ワッチョイ eb63-BUOz [118.21.158.246])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:35.77ID:vM65CfOj0
>>623
Macはシステムサウンドとかも含めて出力したいからネットワーク経由
じゃなくデジタルなりUSBなり音声ケーブルで繋いでる。
無線接続の場合だがAirPlay2対応なら音と同期させるので遅延はない。
というより、音の遅延に合わせて映像も遅らせてるので結果ズレてない感じ
0644名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:54:47.51ID:csDUsCB+0
>>634
次世代CPUありかも
そうでなければ13.3もアップデートする意味があまりない
こちらも14インチ化するのかな
そういう噂はこれまで出てないけど
0645名称未設定 (ササクッテロ Sp93-YSl9 [126.35.152.238])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:01:57.11ID:ZcJ6M6QHp
>634

16インチMacbookProが出るとしたらこんな感じか。

1)OLEDディスプレイ。狭額ベゼル
2)CPUは現行15インチと同様9980HKまで。icelakeは現行U, Yしかない。
3)メモリ最大64GB
4)GPUもVEGA20
4)もちろん現行キーボード、TouchBar付
0646名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:07:54.56ID:zx29ckeKp
10nm 4コア/8HT TB5Ghz全コア じゃね?
0647名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:09:02.70ID:+lp4LHSK0
次期MBPはフルモデルチェンジだろうけどあまり期待できないな
次期Airか無印は期待できる
0648名称未設定 (ワッチョイ 3b16-b+Kd [220.211.154.149])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:37:01.61ID:fqjw5rXQ0
前だれかがMacbook Proのバッテリー交換したら3万円くらい請求されたって言ってた件だけど
公式ページには交換費用は19800円って書かれてるんでそれは非正規の業者のぼったくり価格だろって反論されてたんだけど
https://support.apple.com/ja-jp/mac/repair/service
今、Appleに電話して交換費用はいくらかかるか問い合わせをしたら33000-53000円かかるって言われたよ
0649名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:42:01.42ID:+lp4LHSK0
>>648
そのページが更新されてなくて、情報が古いんだろうなw
0650名称未設定 (ワッチョイ 3b16-b+Kd [220.211.154.149])
垢版 |
2019/06/24(月) 11:10:28.06ID:fqjw5rXQ0
あと、MacBook Proの修理費用なんだけど、やりとりした結果から推測すると
1箇所の修理費用が33000-53000円(消費税別)みたいな価格体系になってるみたい。
つまり2箇所の修理が発生すると修理費用は最大で106000円。
AmazonでのMacbook Pro 13の販売価格は142789円(税別)になってるので、2箇所修理するくらいなら買い直した方がましかもしんない
0652名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 11:14:35.21ID:+lp4LHSK0
>>650
直接問い合わせたのなら
なんでサポートページ記載の料金について指摘しなかったの??
0654名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:48.86ID:csDUsCB+0
待つ価値はありそう
待ってたら一生買えないとか極論を言うバカも
最近見かけなくなって良い
0655名称未設定 (ワッチョイ 6adc-Im5L [221.187.20.212])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:51.92ID:XDDYfyu/0
先日買ったけど価格.comはもう1万ぐらい下がってるのね
生活に支障が出てるからしょうがないけど、どこまで下がるんだろ
22万は切らないかな〜って思ってたのに
0657名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-Bnbk [150.66.88.132])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:35:50.15ID:LXKOYNmDM
>>648
いまバッテリー修理頼んだけど、普通に19800円だったよ
0658名称未設定 (ササクッテロレ Sp93-nvXw [126.247.201.0])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:39:07.33ID:hPwD4fD2p
>>656
そらどっかは使うだろうしAppleかMSくらいしか使いそうなとこもないでしょ
0660名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:01:21.01ID:csDUsCB+0
逆に言うと他社のIcelake機投入に遅れを取らないために
早めに新型MBPを市場投入する必要があるのかも
0661名称未設定 (ワッチョイ 3b16-b+Kd [220.211.154.149])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:04:15.75ID:fqjw5rXQ0
>>652
指摘したが、サポートに提供されているサービスマニュアルにはそのように書かれてると言われた。
バッテリー交換が19800円と提示しながら、実際には33000円とるのは詐欺みたいなものではないかというと、
保留になって、あらためて、バッテリーが膨張した場合など、バッテリー修理の対応になる場合があり、その場合には、交換費用ではなく修理費用の請求になると回答してきた。
バッテリーが膨張したから、バッテリーを修理って突っ込みどころ満載だったが、そこまでは追求はしなかった。
0662名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:09:09.20ID:PT3Eqrwq0
>>661
バッテリーの膨張に伴って他の部分も変形や破損していて修理になったんだろう。
0663名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:10:20.36ID:+lp4LHSK0
>>661
うーむ

それならバッテリー膨張がなければ19800円じゃないの?
ひと昔前は「バッテリー交換費用」だったが
今は「バッテリー修理費用」に変わったって言いたいのかな(2016以降?)

まあ金額が違うなら早くサポートページ修正しろってことだ
0664名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:13:26.78ID:csDUsCB+0
修理しなくていいから交換だけしてくださいと言えば
理論上は交換費用で済んだ可能性も
0665名称未設定 (ワッチョイ eb63-BUOz [118.21.158.246])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:23:16.13ID:vM65CfOj0
去年Late2013 15インチのバッテリーが膨張してAppleに問い合わせたら
最初の担当者は6万と強弁してて、あくる日に別の人に聞いたら
公式ページ通り19800円+税ですって言われて実際その通りだったよ
0666名称未設定 (ワッチョイ 6a81-Zsa1 [221.254.130.117])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:23:56.95ID:/TWv2SpJ0
家で使うメインならMacBookPro全部盛りとiMacPro標準ならどちらがいいと思いますか?
0667名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:33:03.07ID:0Uyxp1x40
家だけで使うならiMac
0668名称未設定 (ワッチョイ 6a81-Zsa1 [221.254.130.117])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:28.54ID:/TWv2SpJ0
>>667
持ち出す必要がある時は今使っているMacBookPro2013を使おうかなと思っています
やはり性能の差ではiMacProのほうが上ですか?
0670名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-dIe6 [150.66.77.212])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:45:02.90ID:78VcXa+3M
比べるまでもなくiMac Proが上
ノーマルiMacでも同様に盛れば全くかなわない
MacBook Proは例え盛り盛りにしたとしても
ラップトップ界のフラグシップってだけで大した性能ではない
0671名称未設定 (エムゾネW FFca-D7yz [49.106.188.251])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:23.55ID:yWaAwb6gF
そりゃあ消費電力気にせず設計した方が金もかからないしパフォーマンスもいいに決まってる
0672名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.193.64.195])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:56:10.02ID:Mb3+uSCRp
>668

GeekBenchのシングル/マルチ

iMacPro 8コア 5068/31293
MacbookPro 8コア 5879/29184

MacbookProは熱くなってクロックダウンするので、瞬間値に近い。

参考
iMac2019 9900K 6141/32166

iMacProのXEON-W 2140Bとcore i9 9900Kなら、
iMac 9900Kをメモリ、VEGA20、SSD盛るのがオススメ
0675名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-jAiL [60.115.116.131])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:09:01.71ID:LN6D1CC+0
16インチでて15.13もアップデートってcpuまた新しくなるんか
2019の立場なくなるやん
0676名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:11:31.43ID:2rJQi3Xa0
>>675
2016年モデルからの完成版だから、2019は意外と悪くないぞ
0677名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:13:48.26ID:2rJQi3Xa0
MBPの9月説は流石にないだろうと最初は思ってたけど、Mac Proのリリースが9月だから、案外無くもないのかも
0679667 (ササクッテロル Sp93-tjpR [126.233.113.4])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:20.20ID:nYBD5FVLp
ありがとうございます
MBPは新モデルの噂もあるようなのでiMacProで決心つきました
0680名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-jAiL [60.115.116.131])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:15:26.64ID:LN6D1CC+0
>>676
15.13はマイナーアップデートしたばっかじゃん?
0682名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:19:04.85ID:2rJQi3Xa0
>>680
WWDC 2012の時に、非Retina 15inchとRetina 15inch(初代)を同時に出したことがあるから、前例がないわけでもない
0683名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:25:22.61ID:csDUsCB+0
>>678
2019は散々見送り意見が出てたのに
何でも買うようにそそのかす信者の意見に騙されないように
0684名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:40:46.04ID:+lp4LHSK0
>>683
いや2019は完成度高いでしょ
2016ー2019でユーザー満足度も一番いいと思うぞ
次が2018でその次が2017、2016がワースト

おそらく新型はフルモデルチェンジなんで
次も初期型買うより何回かマイチェンして買った方がいいと思うよ
MBPには新機軸を使ってくるからね

iPhoneXみたいに最初から完成度の高いハードに仕上げてくれるなら
次期MBPの初期型でもいいんだけどな〜
0685名称未設定 (ササクッテロル Sp93-OOhF [126.233.206.216])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:06:22.02ID:ZOrj9nyop
まぁ16インチでても高額だろうし買えないだろうなぁ
吊るしで30万は余裕で越えてきそう
0686名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:31:41.85ID:csDUsCB+0
>>684
どうかな
発熱やキーボードに関して抜本的な解決を施してないから
それほど期待はできなかったはず
発売して日が経ってないからトラブルに関してまだ何とも言い難い

一方メジャーアップデートはそれらを解決する可能性に期待してる
モデルチェンジだからトラブルが増えるのではなく
減ること自体がアップデートの目玉
0687名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:54:11.01ID:zx29ckeKp
だから散々2019は見送れって言ってたのに
0689名称未設定 (ワッチョイ 7e93-uGan [153.172.13.57])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:08:50.19ID:4joqibyg0
メジャーアップデートでタッチバー排除してくれるのを期待してる
最低キーボードと排熱は解決してほしい
16インチでこれをやってくれたら速攻買うけど無理だろうなぁ
0690名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:51.32ID:2rJQi3Xa0
2019排熱改善されてるぞ?
0692名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:17.88ID:+lp4LHSK0
15インチが16インチに置き換わって
13インチはサイズそのままicelakeが乗るんじゃない?

しらんけどw
0693名称未設定 (ワッチョイW b358-B8wl [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:29.15ID:/P9GMloR0
えー16出るのかなー。
2019まだ返品出来るんだけど迷うわ。
0694名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:37:53.23ID:2rJQi3Xa0
>>691
Retinaが出た時のように、15inchが先行で出て、13inchが後ってパターンを踏襲するんじゃないかな。今回の場合は15じゃなくて16だけど。
0696名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:22.81ID:zx29ckeKp
>>695
バー無しなんか5000%でねーよボケ
0697名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:14.96ID:zx29ckeKp
10nmならTB全コアだろ?
4コア/8HTで今の8コア/16HTより速いんじゃね?
0698名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:15.94ID:+lp4LHSK0
iPhoneの3Dタッチとかいう機能はiOS13で廃止されたが
CatalinaではTouch Barは健在どころか
sidecarにまで実装してきたからなw
0699名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:12:33.59ID:zx29ckeKp
13インチなんか売れてないし儲からないんだから
0701名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:13:58.13ID:zx29ckeKp
いや、16インチ今年出してくる

で、来年フルモデルチェンジという更なる裏切りが待っている
0703名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:15:06.84ID:zx29ckeKp
2016と2017の時よりひどい・・
0705名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:16:26.42ID:zx29ckeKp
>>702
LCDしか変わらないし
0706名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:17:11.29ID:zx29ckeKp
>>704
バカはオス牛🐂
0708名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:34.10ID:0Uyxp1x40
>>698
3DTouchは存続してるよ。
廃止どころか、シミュレーターでもしっかりサポートされるようになった。
0710名称未設定 (ササクッテロル Sp93-OOhF [126.233.206.216])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:35:26.27ID:ZOrj9nyop
一番売れてるのって13インチじゃないのか
整備品見てもすぐ無くなるし
逆に15は余ってる印象
0711名称未設定 (ワッチョイW ff36-1Nzm [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:39:01.22ID:i5kViuQt0
16インチの写真きた!
0712名称未設定 (ワッチョイW ff36-1Nzm [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:39:31.90ID:i5kViuQt0
9TO5Mac
0713名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:41:32.23ID:zx29ckeKp
>>710
アメリカの学生とアジアだけな
0717名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:14:43.54ID:zx29ckeKp
消費電力でOLEDはない
0718名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-OOhF [126.182.205.35])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:34:02.80ID:YWBIeGzDp
>>687
アホ。
Touch Barはなくならんよ。
16インチが出てもTouch Barイラネトークでこのスレが埋まっていく虚しさよ。
0719名称未設定 (スププ Sdca-6Wjr [49.96.11.228])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:34:32.40ID:R7kTnlRNd
Touch Barもさ、iPhoneのホームボタンみたいにクリック感有ったら、ここまで嫌われて無いと思うわ
0720名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-nvXw [126.152.232.11])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:35.54ID:IqpPDT/Yp
>>719
トラックパッドなみにチューニングしてあればよかったんだけどな。
現状じゃ物理キーより劣化したところばかり目立ってしょうがない
0721名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:49:29.43ID:0HvtqEF30
>>720
そうか? 動画のロケートとか物理キーでは不可能なんだが?
0723名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:54:21.04ID:zx29ckeKp
>>718
アンカー間違えてるだろ
0724名称未設定 (オッペケ Sr93-ZHaP [126.255.43.173])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:01:22.66ID:FIquDHNxr
Touch Barがついてからキーボードの見た目がすっきりして見た目がカッコよくなったよな!

ファンクションはアイコンとF○の表示があんな小さなキーにごちゃごちゃついてて
まるでWindowsPCみたいで見苦しかった
0725名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:24.58ID:csDUsCB+0
信者の最後の砦=Touch Bar
0726名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:35.19ID:0Uyxp1x40
>>715
iOS/iPadOS13DP2リリースノートでも「まだ利用出来ない」という表現で、リリースまでには利用可能になる事が読み取れる。
Xcode10までのiOSシミュレーターでは完全ではなかったシミュレートがXcode11ではきちんと実装されている。
少なくとも現在利用可能な機種では引き続き、機能は存続すると考えられる。
0727名称未設定 (オッペケ Sr93-ZHaP [126.255.43.173])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:40.03ID:FIquDHNxr
いや実際Touch Barモデルの方がカッコいいよ
ごちゃごちゃした日本語キーボード使ってる奴にはわからんかも知れんけど

英語キーボード歴10年以上だか、これほどカッコいいキーボードは他に使った事ないな

見た目が最高なだけで俺は満足
0728名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:27:07.86ID:0Uyxp1x40
Mac用キーボードには元々ファンクションキーは付いてなかったしね
0732名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:00:15.45ID:2rJQi3Xa0
>>721
動画のロケートの為にわざわざTouch Bar必要ないよ…
0733名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:04:41.71ID:2rJQi3Xa0
16inchが出るにしても、
MacBook Pro 15はすぐディスコンにせずに値下げして、
16inchモデルを初代Retinaの時のように
Next Generation MacBook Proとして1、2年は別ラインナップとすると思う。
https://i.imgur.com/GyBZyh6.jpg
0735名称未設定 (スププ Sdca-tjpR [49.98.62.6])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:30:17.56ID:CI5xByUCd
最近、MacBook pro買ったけど自分は長らくノートに触れていなかったせいか、バタフライキーボードのあの押した時のペタペタ感が気に言っている。touch barもアプリケーション起動時にはそれに対応した使い方をすれば結構便利だと思っている。
0736名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:35:25.35ID:0HvtqEF30
>>732
キミには不要でもボクには必要。

>>734
PowerBookの頃の値段を調べてみ?
0737名称未設定 (ワッチョイ a6a3-5+vx [39.111.231.182])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:40:37.78ID:bOI4R1FZ0
Wallstreet(1998)は48万円くらいで買ったような気がする
持ち運ぶのがつらいのでもう1台買った(223MHzのやつ)。俺のバブル期だった

それにしてもキーボードはクリック感があったほうがいいんだが
タッチバー、押したかどうか目視が必要って最悪
「手探り操作性」っていうんだが、誰の命名だっけ福野だっけ
0740名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:11:38.78ID:0Uyxp1x40
Touch Barの機種を持ってないから実感が無いんだけど、escキーでもやっぱりタップ感は欲しい感じなのか...
俺もファンクションキーはescくらいしか使わないし、位置的に間違える事も無いだろうから大丈夫だと思ってた。
0741名称未設定 (アウアウウー Saff-YSl9 [106.129.207.231])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:35.50ID:HqBzHxY1a
>>740
アンチの戯言だから気にすんな
0742名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:52.85ID:0Uyxp1x40
でもまあ、Windowsから来たユーザーにはファンクションキー多用する人が少なからず居る様だから、その人達にとっては使い辛いのかもなぁ...
この辺りは、古くからのMacユーザーとはかなり感じ方が違いそう。
0743名称未設定 (アウアウクー MMd3-0KxC [36.11.224.38])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:31:30.65ID:6rNxNCn6M
ああ2019モデルの検討を購入していたがマジか
買い時がわからん
2020にフルモデルチェンジ出るんじゃなかったのか
0746名称未設定 (アウアウクー MMd3-0KxC [36.11.224.38])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:40.13ID:6rNxNCn6M
んー、わからん
買いたいときが常だわ
0747名称未設定 (ワッチョイ a6a3-5+vx [39.111.231.182])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:02.77ID:bOI4R1FZ0
タッチバー、輝度や音量のスライドスイッチがほんと使いにくいんだよな。
画面から視点移動させる、押したフィードバックはない、結果確認にまた視点移動。
まあ動画編集に好んで使ってる人もいるみたいだが、それこそオプションだったらよかった。
0749名称未設定 (ワッチョイW db41-LhT1 [124.85.14.248])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:00.14ID:ZHkDgDG10
>>747
全く同じ意見でビックリした
Airが一番いいんだよな
物理キーボードに指紋認証だから
0750名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:26:42.22ID:0Uyxp1x40
音量はメニューバーで変えてるな。
画面輝度はBTTにジェスチャー登録してる。
0752名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-nmwH [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:35:50.92ID:2rJQi3Xa0
ブラインドタッチのブの字も知らなそうだな
0753名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 22:39:43.82
>>709
何を言ってるの?
今の筐体サイズで(もしくは少し小さいか)限界までベゼルを狭くした結果が16インチってだけ
中途半端とかそういう次元の話ではない
0763名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/25(火) 01:15:07.72ID:trWBXICn0
ライトニングもクソ端子だったな、
0769名称未設定 (ワッチョイW 8a04-dIe6 [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:31:32.53ID:B8/47t710
>>767
多分最低限。後の予算はCPUと外部ストレージかな?


写真用としてはRAM8GBは心もとないから16GBは頑張ってでも積む。LRは12GB以上推奨。
SSDも256じゃ心もとないが、これは使いこなしで頑張るしかない。出来れば512。
撮りまくりのイベントとか1回の撮影で64GBとか行くからね。256なら少なくとも
他消せば64GB取り込んで、選別やら編集までなんとかなるはず。

SSD 入れ替えきく古めの4コアモデル買って、自分で入れ替える手もあるけど。

例えば、枚数増えた時にカタログに含まれるプレビューデータで食い尽くされたりするから
マメに1:1プレビュー消したりしないといかん。いずれにせよ、外部ストレージは必須だと思う。

CCのクラウドサービス上手く使う手もあると思うけど、この辺は自分はわからん。
0770名称未設定 (ワッチョイW 8a04-dIe6 [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:35:26.90ID:B8/47t710
>>769
すまん、1:1プレビューは自動で消す機能あったはずだが、カタログデータの肥大化は気にした方がいいよ。

あと、現像速度考えると4コアモデル。2コアは力不足感を感じる。6コアi9も割と使い道ある分野。
0774名称未設定 (スプッッ Sda3-ZHaP [110.163.12.167])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:38:08.13ID:twinYfhHd
>>771
メイン機が別にあって、あくまで外用で割り切るなら2016とか古いやつじゃダメかい?
メルカリ辺りなら16G256Gなら状態良さそうなやつでも10万ちょいでゴロゴロ転がってる
0776名称未設定 (エムゾネW FFca-jAiL [49.106.193.42])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:23.18ID:6Id+X45GF
>>771
外でちょっとRAW現像なら2013年のMBP(i5、メモリ8GB、SSD256GB)ですらできる
普段は自宅でiMac2015特盛でやってる
快適にできるか?という話ならCPUもメモリもSSDもあればあるほど快適であり、つまるとこ予算の問題かと
0777名称未設定 (アウアウエー Sa22-rnnI [111.239.253.164])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:15.48ID:oBl/IySWa
2019をある程度盛って買う寸前だった
16インチ待ってみようかと思うけど、そっちは盛らない状態でも高そうで 結局 遅れて2019を予定通り買うことになりそうな自分
0779名称未設定 (ササクッテロ Sp93-bLF4 [126.33.226.19])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:02:11.06ID:ay2mtpxKp
>>771
24MPクラスのカメラのRAWを扱う前提で、
・4コアのCPU
・16GBのメモリ
・512GB以上のSSD
がそこそこ快適に使える目安。これ以下だとそれなりに我慢を強いられいる。
Lightroomの場合、GPUの性能はそこまで求められないので
数年前の高性能モデルを中古で買う選択肢はアリだと思う。

ちなみに7R3のような高画素機を使ってるならCPUは6コア以上推奨。
つーかこの価格帯のカメラを使ってるならPCもケチるなとw
0780名称未設定 (ササクッテロル Sp93-OOhF [126.233.206.216])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:04:47.62ID:AjMd5jyAp
ずっとMBPのメモリ16GB整備品待ってるけど中々こないな
8GBは余ってるのに
0782名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-M+yY [150.66.90.32])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:14:51.90ID:RPfgX4eOM
>>761
もうiPhoneに親機は要らないねってことじゃないの?iphone使ってないから知らないけど、わざわざPC接続が必要だったのってクリックホイール式のipodみたいに単体でネット通信できないのと容量少なくてアップデートにPC必須だった頃の話でしょ。
0783名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:25:42.65ID:vWHw94kT0
バックアップやメンテナンス、それと親機との同期だね。
クラウドで対応可能になった。
0784名称未設定 (ワッチョイW ff58-D7yz [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:28:00.82ID:H34hkA8Q0
>>782
音楽や動画の所有欲が無ければそれで良いかもね
0786名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:03:00.71ID:NE3I2c9S0
>>761
今時のiPhoneはPD対応なんだから
付属のケーブルではなく、USB−C to Lightningケーブル使うのがお約束だと思うが?
別売りの純正も高くないし
0787名称未設定 (オッペケ Sr93-eRKM [126.212.240.231])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:06:21.87ID:SsLYVFY2r
新型16とか40万オーバーとかしそう
0789名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:37:33.54ID:tf2bL33jp
Apple守銭奴だなぁ〜もう後5年は2018使い続けるかな・・
0790名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:44:06.44ID:tf2bL33jp
来年のフルモデルチェンジで17インチ復活!
とかしたら16インチ買ったヤツ発狂するだろうなw
0791名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:45:51.20ID:tf2bL33jp
17インチ4Kモデル欲しいけどなぁ・・
0792名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:45:54.64ID:X4W2PZuJ0
iMacとiMac Proみたいな関係だよ、40万で済むわけないだろ。
吊しで299,800yenなら2018売って即買うわw
0793名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:48:12.94ID:tf2bL33jp
>>788
i7で税抜きならそのくらいかな、ただの16インチだし
0794名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:50:06.16ID:tf2bL33jp
MacBook Proの上位機種でないかなぁ
MacBook Godとかw
0795名称未設定 (ワッチョイW ff58-tjpR [106.72.50.0])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:50:46.98ID:Oo7DLU6r0
動画やらない人は8GBメモリで大丈夫ですかね?
0796名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-1Nzm [126.182.201.65])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:52:03.47ID:tf2bL33jp
>>795
8GBで開発もできるよ
0797名称未設定 (ワッチョイ 4b6d-HDPs [150.31.58.101])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:53:09.44ID:uJ4pMrJc0
バタフライキーボード、自分の打ち方(指の先端で叩く)だと爪が伸びてると超絶不快になる。
奥の方のキー底突きしたときに爪しか接地しなくて凄く気持ち悪いwww
普段短くしてるから気がつかなかった。
0800名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:37:39.35ID:X4W2PZuJ0
女かよ
0801771 (ブーイモ MM77-wTUk [210.138.176.239])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:42:30.59ID:ZyETe3h9M
みなさん色々とありがとです

>>776
MBPで全部済ませようと思ってたけど、デスクトップを別に買うのもありかもしれないですね、ちょうどdellの24インチが余ってます(se2416h)

>>779
使ってるのはα7Vです、α7rVより低画素なので、これなら4コアでいけるかも?しれないです

もうちょい調べてみます
0802名称未設定 (ワッチョイ 4b6d-HDPs [150.31.58.101])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:23:16.05ID:uJ4pMrJc0
MBP13 2019(i5/16GB)+D750でLrとPS同時起動してRAW現像してるけどあんまり重たいと思ったことはないかも。
たいしたことやってないから負荷かかってないのかもしれないw
0803名称未設定 (ワッチョイW 6676-0KxC [223.216.234.204])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:51:55.64ID:/kKWbA0J0
Final Cut、Logic が主な使用目的なのですが
9月に新型が出て(恐らく)多少なりとも安くなる2019MBP13インチの購入を検討しています。

スペックは以下の物を考えてますが足りないでしょうか?
・プロセッサ:第8世代 2.8GHz 4コア Intel core i7
・メモリ:16GB
・ストレージ:512GB
0806名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:57:18.58ID:Tw7jhVto0
新型がいいと思うよw
0807名称未設定 (ワッチョイW 6676-0KxC [223.216.234.204])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:00:55.77ID:/kKWbA0J0
>>804>>805
返信ありがとうございます
+5000円で
・プロセッサ:第9世代 2.6GHz 6コア Intel core i7
・メモリ:16GB(2,133MHzから2,400MHz)
・ストレージ:512GB
このスペックの15インチを変えるので15インチにしようと思います。

ただ、9月まで待った方が良いという意見もあり悩みますね
0808名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:12:46.02ID:X4W2PZuJ0
堂々巡りになるんだけど、待てるなら待てばいいと思う(16.5は気にすんな)。
でもね、出たらまた次が気になるんだぜ? 少なくともボクは2018に後悔はしていない。。。
0811名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:27:22.57ID:NE3I2c9S0
13インチは2018以降はいつ買っても満足度は高いね

気軽に持ち運んで、カバンからさっと出してさっと使う
バッテリー持ちも実用上は15よりいいし、熱問題もなくガンガンターボブーストかかる

15より画面サイズ小さくて、内蔵GPUの性能がいいから軽い作業する分には15よりサクサク動く
重い作業したかったら家にeGPU置いときゃ完璧
0814名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:41:03.33ID:Tw7jhVto0
型落ち13がいい→型落ち15がいい→新型がいい
新型13がいいと思うよ
0815名称未設定 (ワッチョイ 6a81-Zsa1 [221.254.130.117])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:52:39.92ID:2UhxRTfk0
DTMerですがクアッドコア、メモリ16から8コア、メモリ32に乗り換えたら速度は劇的に変わりますか?
0818名称未設定 (ワッチョイW aab2-dIe6 [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:07.24ID:Q1Nz/H1Q0
金があるなら待て
さらに金があるなら今買ってからさらに買い換えろ
0819名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:12:42.05ID:6eRRXdkY0
15インチのcore i9 検討してるんだけど、発熱はどんなもんなの?発熱でi7より性能劣るなら i7にするんだけど
0820名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:16:01.04ID:NE3I2c9S0
>>819
693 名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])[] 2019/06/13(木) 13:59:35.33 ID:yNv4MTFO0

ちなみにgeekbenchシングルコアのスコアでは
2.4GHzが2.3GHzに負けるという散々な結果が出てるw
マルチのスコアでも大差ない

https://i.imgur.com/D59KFCT.png
0821名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:23:29.82ID:NE3I2c9S0
>>819
ああ、i9 8コアとi7 6コアなら
完全にi9がいいよ〜
0824名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:34:36.36ID:6eRRXdkY0
15インチのcore i9 検討してるんだけど、発熱はどんなもんなの?発熱でi7より性能劣るなら i7にするんだけど
0825名称未設定 (ワッチョイW efc1-YSl9 [122.249.104.196])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:39.67ID:CIm0Tjrq0
そんなだったら誰もi9買わんだろ
0826名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:38:10.17ID:6eRRXdkY0
なぜか連投しちゃってたわ。2018より発熱問題はクリアされてるんだね。なら値段もあんまり変わらないしi9だなー
0829名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:19:16.14ID:Tw7jhVto0
7.1コアとかよりはいい
0830名称未設定 (ササクッテロ Sp93-bLF4 [126.33.226.19])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:29:36.71ID:ay2mtpxKp
>>820
先週末に買った8コア2.4GHzモデル。自前で測定したらシングル5836のマルチ30916だった。
測定結果のばらつきは誤差の範囲だと思うけど、実際2.3GHzとの差は体感できないだろうね。
まあこの価格帯のマシンだし、今さら2万ぐらいの価格差でゴタゴタ言う気もないけどw

>>824
mid2014 15インチ特盛からの買い替えだけど、CPUをぶん回している状態での発熱は今のモデルの方がずっと少ないよ。
0831名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:46:03.74ID:6eRRXdkY0
色々ありがとうー。i9の低クロックが1番バランス良さそうだね。発熱も大丈夫そうだしポチります…!
0836名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:03:29.24ID:X4W2PZuJ0
信者で2018Vegaなんだけど、FF14では繋ぎっぱでもバッテリー減る (´・ω・`)
0837名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:23:03.57ID:trWBXICn0
MacでFF……………
0838名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:10.46ID:6eRRXdkY0
クロック上がっても排熱構造次第で熱抑えれるんじゃないの?
0840名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:37:41.15ID:X4W2PZuJ0
DTMやってるけど、息抜きにゲームやる。FF14は麻雀やりたい目的にレベルアップしたw
World of Warcraftもやってる。FPS60余裕なので、そこそこでもないぞ。
(ゲームばっかやってるんだろって突っ込みは。。。)
0841名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:01:40.60ID:00F1ecMk0
Steamってどうなん?
対応しているの少ないけどさ。
0843名称未設定 (ワッチョイW 6676-nvXw [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:25.62ID:00F1ecMk0
655じゃ厳しいかな?
0845名称未設定 (ワッチョイW aab2-dIe6 [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:17:53.35ID:Q1Nz/H1Q0
sekiroやりたいけど流石にキツそうだな
0847名称未設定 (ワッチョイWW 1a2f-mZOz [133.204.233.92])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:20.81ID:HJb1Tw4/0
Civ5とかなら655で最高設定にしても60fps近く出るね
どこでも持ち運べるからストラテジーやるなら相性いい
重いFPSとかはさすがに無理だけど古いゲームや軽めのゲームを消化するなら普通に使える
0848名称未設定 (ワッチョイW 4373-okmR [36.8.128.164])
垢版 |
2019/06/25(火) 22:03:59.23ID:rLip3Zo20
9月に13インチの新型も出るのかなぁ
今買うかめっちゃ悩む
0850名称未設定 (ワッチョイWW ea03-OOhF [157.65.250.15])
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:49.30ID:a2gh8YLl0
Touch Barなしモデルが更新される可能性はもうありえんのかな
iPadをTouch Barの代わりにする新機能も追加されるそうだしワンチャンないかね
0855名称未設定 (スップ Sd6a-aVs3 [1.66.101.108])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:11:06.35ID:xIg4nD98d
まあでもPro製品なのに未だに吊るしが8GBって酷いよな2014から乗り換えたがメモリ全然増えてないからビックリしたわ
0856名称未設定 (ワッチョイW ff58-tjpR [106.72.40.193])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:25.63ID:QFsuy2A60
>>849
これの8ギガでもういいかな
0857名称未設定 (ワッチョイ e673-5+vx [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:38:34.46ID:5Sl4wkqN0
持ち出し重視でと思ってCTOで30万越えの13インチを買ったけど、リュックに入れるとズッシリ感はある。購入から数週間経つけど、これなら標準構成の15インチ買って必要な時だけに限って持ち出す以外はmacbookをリュックに携帯する2台体制の方が良かったと後悔してる。
15インチは8コアだし13インチと違ってまともなGPUも付いてる。
0858名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:01.92ID:vWHw94kT0
でもやっぱり13インチ切ると色々不便だけどな
0866名称未設定 (ワッチョイW 530c-6Wjr [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/26(水) 00:57:21.52ID:KuUQrowz0
吊るしって専門用語?
0868名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/26(水) 01:16:23.63ID:CXwo8rvu0
吊るしって言われる度に
ハンガーにぶら下がって売られてるMBPの絵が
目に浮かぶことは浮かぶ
0870名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/26(水) 01:29:13.50ID:w0y+/zm80
>>865
iMacとMBP*2だけど、iCroudとNASで特に不自由を感じないけど?
0871名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/26(水) 01:33:30.62ID:CXwo8rvu0
QWERTY配列自体
タイプライターの打鍵速度を落として
生産性を下げるためのキー配置だと言われてるけどね
生産性を上げるにはDOVRAKかかな入力
0872名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/26(水) 01:33:40.86ID:w0y+/zm80
>>869
カナはJISの方が速い定期、キーパンチャーは生産性のため仮名入力を求められるから決してカスではない。
でもボクはローマ字だけど (´・ω・`) たまにネカフェ行ったりするからJISでいいわ。。。
0873名称未設定 (ワッチョイW 3f11-QTAv [42.147.186.57])
垢版 |
2019/06/26(水) 01:39:22.00ID:HRqgT/H40
>>870
開発のローカル環境がね
まぁDockerのおかげでローカルに環境置いておくのはオワコンになりつつあるけど、全部がそうってわけでもないから結局統一してた方が面倒くささがない感がある
0877名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/26(水) 02:16:44.94ID:w0y+/zm80
まぁ、マイコン時代からJISだったから普通にJISなんだけどねw
会社勤めでパソコン与えられたらやっぱりJISだし。USのがスッキリしてMacらしいのに異論は無い。。。
0878名称未設定 (ワッチョイ 2a32-Zsa1 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:22.84ID:w0y+/zm80
あ、IDがMZ80だw
0880名称未設定 (ワッチョイW eb0b-oWnp [118.238.216.93])
垢版 |
2019/06/26(水) 03:20:36.71ID:iw4IVEgK0
jis キーボードのまま us 配列として認識させればいいだけじゃない?
0882名称未設定 (スッップ Sdca-Xk+J [49.98.150.230])
垢版 |
2019/06/26(水) 05:48:31.49ID:nTgzMp17d
バタフライである限りMacBook Proは買わない
0883名称未設定 (オッペケ Sr93-9YLa [126.208.201.204])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:07:29.42ID:3suiI2kdr
>>882
なのにこのスレに居るお前って健気でかわいいなw
0889名称未設定 (オッペケ Sr93-Xk+J [126.234.115.133])
垢版 |
2019/06/26(水) 08:50:20.07ID:aqtGuL7or
>>884
PTAってのは教員・保護者全員を指すのだから、その全員に役割が与えられたりはしないだろ。
その中から選ばれた学年委員とか広報委員止まりなら微妙だけど、そこの委員長なり副委員長なりは役員扱いだと思う。
0890名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/26(水) 09:24:23.91ID:HujKiBG60
>>871
いや、ジャミングを抑える為に打鍵速度を落とした訳で、生産性の向上の為の措置だよ。
0892名称未設定 (ワッチョイW 2302-9YLa [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:06:35.13ID:Wpf85v5I0
ブラインドタッチを基本に忠実に出来る人は
エンターまでの移動距離が少ないUSキーボードの方が速いだろ

ホームポジションから遠いbackspaceもUSキーボードの方が大きいぶん移動距離が少ない

ローマ字タイプなら日本語キーボード使う意味ないわ
0894名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:22:43.82ID:HujKiBG60
backspace はctrl+h
delete はctrl+d
0895名称未設定 (ワッチョイ a6a3-5+vx [39.111.231.182])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:28:20.61ID:Uv9Rrg5L0
>>893
確定はctrl+Mでできるんだね
改行はどうしてんの

俺かなユーザだけど、4段使ううえ右小指の受け持ちが多いので疲れる
かな入力はストロークが少ないってのも嘘。シフト多用するから
0896名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:07:27.19ID:CXwo8rvu0
>>890
サーマルスロットリングは生産性を上げるため
と言ってるのと同じですね
0898名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:19:32.15ID:HujKiBG60
>>896
ジャミングがデマと言うならどうにもならないけど、生産性を考えた時、ジャムったアームをセットし直すのと、タイピング速度を多少抑えるのと、どちらをとるかという話だろ。
どっちをとる?
0900名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:29:39.95ID:CXwo8rvu0
>>898
説明自体を否定してるわけではないですよ
長い目で見た生産性という話をしてるんですよね
その意味で生産性という言葉を使うと
熱で故障したCPUを修理してセットし直すのと、
サーマルスロッティングでCPU速度を多少抑えるのと、
どちらを取るかという話と同じですねと指摘してるだけ

ただパソコンの場合はジャミングの制約はないので
長期的にも短期的にも生産性が下がるだけですけど
0901名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:40:12.91ID:HujKiBG60
>>900
タイプライターの話をしてたんだと思うけど。
生産性については個々の論議になるから、幾らでもケースを挙げられるし。
0902名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-nvXw [126.152.232.11])
垢版 |
2019/06/26(水) 12:31:14.99ID:dP7951rPp
そういや今は中韓や台湾仕様のキーボードも選べるようになったんだな
以前はJIS/US/デンマーク語みたいな意味不明な選択肢しかなかったが
0904名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/26(水) 13:18:29.77ID:jUTEOTbd0
10年前のデスクトップパソコンと同じかな
0908名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:06:28.22ID:Wpf85v5I0
>>906
ブラインドタッチが速い人は指の移動も最小限
無駄に動いてるヤツは速そうに見えるだけで遅い

JISのエンターが押しやすいって言ってるヤツは
右手をキーボードの端まで移動させて中指や薬指で押してるんだろw
0909名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:37:08.38ID:jUTEOTbd0
今のモデルはやっぱ問題多いから次のモデル楽しみだ
16インチ出たらすぐに買い換えよ
0910名称未設定 (ワッチョイW 3a98-+hiY [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:50:14.94ID:CXwo8rvu0
2019から2020は結構大きな変化の過渡期で
買い替えのタイミングが難しいと思う
ネガティブ情報を含めてきちんと情報収集して
信者に騙されずに冷静に判断した方がいい
0914名称未設定 (アウアウウー Saff-iJQf [106.133.162.91])
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:30.96ID:FWnMlCDMa
まあ、慣れたキーか一番速い、
と、整備品で選択の余地がなかったので自分に言い聞かせるw
0915名称未設定 (JPW 0H66-QTAv [165.93.7.101])
垢版 |
2019/06/26(水) 16:01:37.07ID:QVgzwSM8H
タイピングにかかる時間のうち、エンターキーに小指を伸ばすのにかかる時間の積算値はかなり小さいだろうけど関係ないと言い切れるほどでもないような
エンターキー押すのにいちいち手首の角度を変えずに済んだら多少早くなる気がする
どうでもいいが
0917名称未設定 (ワッチョイW 2a82-1Nzm [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/26(水) 16:41:53.86ID:JxhMrPIG0
単純にずっとUS使ってたから今更JISにするのはキツイわ
0918名称未設定 (ワッチョイW 530c-6Wjr [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/26(水) 17:05:00.59ID:KuUQrowz0
USで「・」は、どうやって打つんだっけ?
0920名称未設定 (ワッチョイW efc1-YSl9 [122.249.104.196])
垢版 |
2019/06/26(水) 18:13:34.78ID:npX/cf/b0
>>892
移動距離っておまえのMBPは30インチくらいありそうだな
0921名称未設定 (ワッチョイWW ebc1-W6Jh [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/26(水) 18:24:34.35ID:4iTPGQaX0
>>918
日本語入力モードにして、/(スラッシュ)キーを押す。
0922名称未設定 (ワッチョイ 2302-Zsa1 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/26(水) 18:25:36.20ID:Wpf85v5I0
>>920
仮に30インチあったらキーボードも大きくなるとでも?w



バカは放っておいて

ホームポジションに指をセットした場合
JISキーボードの「む」の位置にUSキーボードではエンターキーが存在する
JISキーボードの「¥」の位置にUSキーボードではバックスペースが存在する

どちらのキーもJISキーボードよりホームポジション寄りあることは馬鹿でもわかるはずw
0924名称未設定 (ワッチョイW 53dc-nvXw [180.57.162.174])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:49:37.06ID:25YIW2KY0
記号の位置が気に入らないなら、キーリマッパーで記号の場所をUS配置すれば良かろうが。
拡張II JISはキートップの刻印がJISかな+ASCII記号の変態配列だった。
0925名称未設定 (ワッチョイW 2ad5-oWnp [123.221.2.171])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:50:08.44ID:W49m63ig0
US キーボードはクソ。スペースキー長すぎて COMMAND 押しにくすぎ。
JIS キーボードでかな・英数を COMMAND として使えるようにするのがベスト。
ENTER は CONTROL + M でおけ。
記号の配列が気に入らなければ、設定で配列だけ US にすればいい。
0927名称未設定 (ワッチョイW 53dc-nvXw [180.57.162.174])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:54:45.13ID:25YIW2KY0
USあるある。
controlキーとcapslockキーを入れ換える。
0930名称未設定 (ワッチョイWW aa73-holl [27.82.233.35])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:52.56ID:iZvFdx7b0
Windowsしか使ったことない俺に勧めてほしいんだけど。
dtmと写真編集に使うつもりなんだけど、とにかくdtmが面倒でセッティングするだけでやる気をなくします。
0932名称未設定 (ワッチョイW aae4-1T9w [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:20:05.54ID:HujKiBG60
>>927
それは必須
0933名称未設定 (ワッチョイWW aa76-mCyV [219.164.157.81])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:39:19.63ID:unWoHdwv0
コスパでいうとそこまで割高でもないけどや
Windows PCでi7の高解像度ディスプレイモデル選ぶと普通に20万超えるし、
デルのフラッグシップモデルとかMBPと価格帯変わらん
0934名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-tjpR [60.158.204.143])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:44:09.82ID:VV2x34s70
>>918
なかぐろ、で変換
0935名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:26.85
仮想マシンメインの方は32Gのカスタマイズをお勧めします。

16Gと比べても天と地の差。快適そのもの。
0938名称未設定 (オッペケ Sr93-9YLa [126.208.203.194])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:33.13ID:kjNUa6Avr
アンチTouch Barの希望的観測だろw
0939名称未設定 (ワッチョイW ff58-ZHaP [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:05:33.84ID:jUTEOTbd0
>>922
痛快すぎるなこの返し
0940名称未設定 (ワッチョイW a373-ngoM [36.8.128.164])
垢版 |
2019/06/27(木) 00:12:57.29ID:fizB3x3f0
あー必要だから13インチポチっちゃった
けど今年新型出たら泣く来年でも泣く
0941名称未設定 (ワッチョイW 03b1-D6ic [60.105.121.201])
垢版 |
2019/06/27(木) 00:53:53.07ID:PMaPXKpk0
まだMacなんてゴミ使ってんの?
0944名称未設定 (ワッチョイ 7f32-X4d6 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/27(木) 03:37:06.66ID:kXRgFBvz0
>>399
>>528
>>624
>>943
毎度それうpして面白いとでも思ってんの? タイピングが下手なのしか印象に残らんわw
0945名称未設定 (ワッチョイWW 136d-BJBr [160.13.245.92])
垢版 |
2019/06/27(木) 04:14:59.82ID:Ghhr8dbH0
亀レスすいません

>>886
確かに、聞いてようかな

>>889
良く見てみたら保護者全員がPTA会員というだけだった、○○係というだけで、役職者じゃないから厳しいかな〜

あと公務員割引復活して欲しいな
0946名称未設定 (ワッチョイW f3b0-pLVP [210.170.42.72])
垢版 |
2019/06/27(木) 07:45:19.02ID:5fr19xbg0
> MacRumorsによると、ARMでCPUのチーフ・アーキテクトを努めていたMike Filippo氏が、2019年5月にAppleに入社していたことが分かりました。

タイミング的に2022年以降になるのかなぁ…
0947名称未設定 (オイコラミネオ MM27-Cz83 [150.66.78.47])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:01:44.11ID:5fPPNIeGM
>>892
usキーボードのスペースバーの両隣に英数・カナキーがあれば最強
0948名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:37:47.53ID:P8s78Q0B0
入力ソースの切り替え
ctrl+shift+j:ひらがな
ctrl+shift+k:カタカナ
ctrl+shift+l:全角英数
ctrl+shift+;:半角カナ
ctrl+shift+’:英数
*半角カナを有効にしていない場合は、ctrl+shift+;:英数
0949名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:46:04.42ID:UGGuUqCM0
>>943
低評価押しといてあげたわ
0950名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:47:28.56ID:UGGuUqCM0
>>947
Karabinerとか使えば、commandキーで英数かなキーの代用ができるよ
0951名称未設定 (オッペケ Sre7-1m0Z [126.208.203.194])
垢版 |
2019/06/27(木) 09:11:09.19ID:1sFo/cl1r
テレビディレクターだけあってまともなインタビューじゃないな
常に誘導、誘導

二人してまじキモい
0952名称未設定 (オッペケ Sre7-tMZp [126.234.115.133])
垢版 |
2019/06/27(木) 10:17:46.23ID:3OSkR2RGr
Karabinerを経験すると、JISキーボードの英数・かなキーの存在を疑問に感じるよな。
そもそも独立したキーとする必要はなく、Commandと共有で良かっただろうと。
0953名称未設定 (ワッチョイW 6fa3-nt6/ [39.111.231.182])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:03:01.67ID:Nb2xKb6J0
英数、かなキーはジェフ・ラスキンが提唱したリープキーなんだよ
1980年代の古典的UI理論なんだが、撤去するほど良い代替策はない
ラスキンはジョブズに乗っ取られる前のMacintoshの開発者ね
0954名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:11:07.83ID:P8s78Q0B0
代替がデフォルトで存在するキーなんで、専用としての意義がどれだけ有るかという話だね。
0957名称未設定 (バットンキン MMc7-+f92 [58.88.135.4])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:49:41.48ID:VXGr9hn8M
macユーザーたる者普通外資勤務だよね
0958名称未設定 (ワッチョイW 6358-3CN8 [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:56:12.78ID:xQ3ac4ki0
クリッピーだっけ。便利すぎるクリップボード拡張アプリみたいに、生活に欠かせなくなったアプリは同じ機能を持つアプリが開発されるんじゃない。
0959名称未設定 (アウウィフW FF47-qwHz [106.171.64.184])
垢版 |
2019/06/27(木) 13:24:52.83ID:x37HT0dAF
>>957
外資だろうが何だろうが大人の事情でパソコンのメーカーや機種が選定されるの知らんのかな?
まあBYOD進めてるところもあることはあるけど
0961名称未設定 (スプッッ Sd9f-qwHz [1.75.242.64])
垢版 |
2019/06/27(木) 14:15:17.11ID:6cdNs/1Fd
>>960
OSに標準機能があるんだから便利ツールくらい使ってもいいじゃん
使えなくなったら戻せばいいだけの話
なんかアタマ固そう
0962名称未設定 (ササクッテロ Spe7-eQdG [126.35.70.58])
垢版 |
2019/06/27(木) 15:57:24.66ID:Wwka2MXlp
>>956
そうそう
自分はシステム・設定・環境まわりは
純正主義でやってる
0964名称未設定 (ワントンキン MM1f-afrX [153.154.104.169])
垢版 |
2019/06/27(木) 17:56:09.18ID:vybgHTHEM
>>956
この主張って全ての3rdアプリを否定することにならない?

>>958
カラビナがSierraで使えなくなった時に自分は「⌘英かな」に乗り換えて、そのままいまでも使い続けてる。
0965名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:34:26.67ID:UGGuUqCM0
AppleがApertureを打ち切ったように、何を使おうとディスコンの可能性はある。↑の人が言っているように、「英かな」のような代替が出たから、当時特段苦労はしなかった。
いつもそのようになるとは思わないけど、多少のリスクは背負ってでもUSキーを使いたい私のようなもの好きもいるよ
0966名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:23.82ID:P8s78Q0B0
>>964
全てが標準で網羅されてる訳では無いし、標準より優れているものもある。
個々の判断の意義は存在するので全否定にはならないだろう。

入力ソース切り替えに関しては、標準キーバインドの方が多くの入力ソースに対応しているし、それぞれshiftキーを押さない事で変換にも使えるので、個人的には標準機能を選択している。
0967名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:39:42.08ID:P8s78Q0B0
当然、JISキーボードでもUSキーボードでも使えるし。
自分はUSキーボード。
0968名称未設定 (エムゾネW FF9f-qwHz [49.106.188.111])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:44:11.02ID:e//dVDKGF
全否定のつもりは無いかもしれんけど終わりじゃんて言ってるあたり全否定に取られても仕方ないな
それをこじらせると>>960になる
0969名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:46:09.97ID:P8s78Q0B0
なるほど。
どちらの立場でも拗らせないように気をつけなきゃね。
0970名称未設定 (ワッチョイW 7f82-SgbD [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:55:25.20ID:4K5M1Ls10
タッチバーなしの13インチアップデートされるんだ。普通に欲しい人多そう
0971名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:00:54.83ID:P8s78Q0B0
欲しい。
ただ、厚くなっても良いから13インチで15インチの性能のも出して欲しい。
0972名称未設定 (ワッチョイW 7f82-SgbD [123.219.172.109])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:15:25.74ID:4K5M1Ls10
全く同意見だわ。13インチでcore i9とか発熱やばそうだけど
0974名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:43.16ID:lzbcxEef0
2018以降13インチ派だったけど
2019を店頭で見て15インチもいいような気がしてきた
特に動画をいじるならあの画面サイズとパワーは快適
0975名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:09:43.43ID:UGGuUqCM0
前世代のMid 2014の15インチ使ってる身からすると、2016年以降の15 インチは本当に薄く小さくなったから、MBP新調する時に、モバイル性能のために13インチに移行することはないかな
0977名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:43.90ID:P8s78Q0B0
>>975
そこの判断が微妙なんだよなぁ
俺にとっては15は移動中に取り出して使うにはデカい。
それ以外は重量含めて気にならないんだが。

なんせSidecarが来たんで、15よりも高性能13が欲しくなった。
0979名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:26:06.85ID:P8s78Q0B0
論争と捉えるか情報交換と捉えるかは人それぞれだと思う。
なんつうか、勝ち負け気にする人が多いなとは思う。
0980名称未設定 (ブーイモ MMff-O5zo [163.49.212.129])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:33:42.63ID:a/VUsYNpM
外出先のどんなシチュエーションで使うかにもよるのかな

電車のなかでは15インチはでかいけど、図書館とかコメダみたいに机の上で使うには特段気にならないと思うんだよね
0981名称未設定 (スフッ Sd9f-+Pzp [49.104.9.92])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:38:35.90ID:KJkDdGJxd
重さとか厚さじゃなくて占有面積の問題なんだよね。
A4ファイルより大きいのは邪魔という感覚で13がギリギリ。
慣れれば気にならないのかもしれんけど長年小さいサイズを使って来たので15を買う勇気が出ない。
0982名称未設定 (ワッチョイW 9358-qwHz [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:49:07.40ID:zd/0Osjh0
>>980
電車の中って新幹線だよな?
通勤電車ならやめてくれ
肘が動いて当たるんだよ、鬱陶しい
0983名称未設定 (ワッチョイW f39f-1m0Z [210.239.20.23])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:15:54.06ID:pC2UYwM20
15は自分の場合カバンに制限がかかるからちと困り物
0984名称未設定 (ワッチョイW 9358-1m0Z [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:39.37ID:OpHIZKIf0
>>976
デスクトップ(一体型)
0985名称未設定 (ワッチョイ 7f81-3EWo [221.242.128.242])
垢版 |
2019/06/28(金) 04:03:17.54ID:OsdLSRcM0
>>981
LGグラムの17インチ(MBP13より軽い!)は、軽いといっても結局据え置きでしか使えないよね。
14インチで1s切ってる、ACERのやつが重さを面積を最適化したモデルな気がする。
0986名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 08:01:46.48
アイブ辞めるのか、、
iMac Proと16インチMBP、来年のiPhoneが
社員としての最後の作品かね
0988名称未設定 (オイコラミネオ MM27-ysfb [150.66.73.128])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:42:46.09ID:oEZofMiVM
アップルも顧客の新しいデザイン会社作るらしい
0989名称未設定 (ワッチョイW 7f36-1m0Z [59.146.34.70])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:54:01.18ID:A84EqnhV0
MBP検討中なんですがTouchBarって何に使うんですか? escとか物理キーの方が使いやすそうなんですが
0991名称未設定 (ササクッテロル Spe7-Qqhc [126.233.167.180])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:25:24.54ID:bqLDZJU0p
アップルの中だけでは溢れる想像を創造できなくなったんだろう。
アップルのプロダクトデザインは引き続き担当するんじゃないかな。
0993名称未設定 (ワッチョイW 9358-qwHz [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:27:33.75ID:cG0ny9Yn0
>>989
釣りだろうけど一応
ggrks
0994名称未設定 (ワッチョイW e30c-0bbT [180.145.157.111])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:29:00.25ID:gaGhTret0
相武辞めてもアップルの顧客になるだけで、相変わらず相武がデザインするんだろうけど、今後は他のデザイナー版も作られる可能性も有るんかな?

深澤直人とジャスパーモリソンぐらいしか出来そうな人居なさそうだが…
0995名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:29:05.73ID:1/amw9Ib0
Mac Fan 2019年8月号でMacBook Pro特集してるけど
キーボード不具合についてピント外れなこと言ってるな
「ユーザーは意外とダーティにMacを使っていうことはAppleの想定外だった」
「原因もはっきりしているので、そもそもノート型Macを汚い場所で使わないようにすればいい」

「第4世代」バタフライキーボードの説明も間違ってるし
16インチの噂については一言も触れてないし
情報源としてキレがない
大丈夫かこの雑誌
0997名称未設定 (ワッチョイW 53c1-eQdG [122.249.104.196])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:58:22.79ID:IYsR1Bil0
>>995
綺麗好きの俺の2016は全く問題ないので当たっていると思う
0998名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/28(金) 11:23:04.07ID:1/amw9Ib0
自分は「晴れ男」と言ってるのと同じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 22時間 5分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。