X



MacBook Pro (Part 186)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (6段) (ワッチョイ ba73-R8cE [27.82.195.172])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:39.64ID:5UWQraUy0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 185)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558775670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:39:54.16ID:e7hLaLrS0
>>1
0003名称未設定 (オッペケ Sr91-KBMv [126.208.217.127])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:11:57.22ID:tmD4lFD7r
前スレ969の記事には賛同しかねる
15で腕が痛くなるなら机と椅子の高さを見直した方がいい
肘が下がってるから食い込むんだ

内臓ディスプレイと外部ディスプレイのデュアルにする場合も外部の方をVESAマウントて可動式のアームにすればなんの問題もないし

素人がちょこっとAdobeアプリ使うくらいなら13でも気にならないけど、そういう奴は15語っちゃダメだと思う
0005名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:18:34.70ID:e7hLaLrS0
>>4
どゆコト?
0007名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:45:39.57ID:cpbaB8xi0
>>3
記事ちゃんと読んでないだろw
0009名称未設定 (ワッチョイW 690c-XqNu [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:50.45ID:zuTXufcD0
>>980
>32bitをサポートするのはMojaveが最後だから、Catalina上で仮想Mojave立ち上げるか、パーティション分けてMojave残すか。


パーテーション分けるという発想は無かった!
こりゃ名案!

しかし、仮想Mojaveって何?

32ビット使えないと困る人も居ると思うし、誰かアプリ作ってくれんかな…
0010名称未設定
垢版 |
2019/06/04(火) 21:04:21.11
為替がーー107円台

価格改定くるー?
0014名称未設定 (ワッチョイ 51dc-r7VH [118.8.141.47])
垢版 |
2019/06/04(火) 21:56:05.53ID:SXlRrl9p0
スキンシール使っている人いますか?
2018の爆熱でつけた場合とつけない場合の比較を知りたいです
0018名称未設定
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:26.07
8 core 2.4
32G
560X
1T
Apple Care

48万構成ですが、ポイントバックが高いところを教えてください。
0023名称未設定
垢版 |
2019/06/04(火) 22:59:38.10
>>21
ビックは0ポイント
ソフマップはカードだと3%
0026名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/04(火) 23:30:35.98ID:e7hLaLrS0
おめ。。。
キーボードバックライトは消すんだ!w
0030名称未設定 (ワッチョイWW 82b2-qS4+ [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/05(水) 00:25:53.88ID:Tb3Omqfn0
AppleCareは対応の早さが取り柄
0033名称未設定 (ワッチョイW 8576-Rejd [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/05(水) 06:53:42.15ID:7cjPecgz0
>>24
おめ!
自分も4月末に初Mac買ったよ
周辺機器ってHUBとスタンド位しか買ってないなぁ
0034名称未設定 (アウアウクー MM51-WCxp [36.11.225.236])
垢版 |
2019/06/05(水) 07:20:11.87ID:5MNKR6O7M
>>26
バックライト消すのはなんでですか??
0035名称未設定 (ワッチョイW 7d58-sj+b [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/05(水) 07:28:07.68ID:nIW3D8ec0
>>32
きも
0037名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 08:45:24.96ID:rWyCfpPTp
タッチパッドが大きすぎてミスタイプの嵐
0038名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 09:00:59.66ID:9H/c6Rbb0
>>34
ギミックと言うか。ブラインドタッチ出来るなら不要なんだよね。
バッテリーとかどうでも良いレベルなんだけど。。。

Touch Barも一緒だよ。何故だかw 使っても居ないヤツが文句言う。。。
0040名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 09:24:15.16ID:rWyCfpPTp
16.5インチ待ち
0042名称未設定 (ワントンキン MMd2-1/Wu [153.154.15.95])
垢版 |
2019/06/05(水) 09:36:31.98ID:k6PynAbkM
しかしAirのスレの過疎っぷりを見るとAirよりもみんな多少高くてもPro買ってんだろうな
0045名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:03:18.15ID:rWyCfpPTp
Touch Barは永遠に不滅です。
0046名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:14:25.32ID:9H/c6Rbb0
>>44
だからTouch Bar不要論て、使って居ないヤツが言うんだ。オマエのスペック言えよ。
言えるなら言え。。。
0048名称未設定 (ワッチョイWW 3d03-iRUS [128.53.245.102])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:31:37.69ID:Pmg5MOrL0
BootcampしてたらWindowsのブートローダ消してしまったみたいなんですけどこちらで質問していいでしょうか?
0050名称未設定 (ワッチョイWW 3d03-iRUS [128.53.245.102])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:47:13.82ID:Pmg5MOrL0
>>49
よければurl貼ってもらえると嬉しいのですが…
0052名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:29.60ID:rWyCfpPTp
>>42
Airなんてラインナップ要らねーよな
0053名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 13:42:34.90ID:rWyCfpPTp
Appleもカスの既得権益エンジニアだらけになってしまったか・・
16.5までは買えんな・・
0054名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 15:28:37.66ID:9H/c6Rbb0
オマエには16.5買えないから
0055名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 15:41:54.21ID:rWyCfpPTp
100万円予算組んであるし〜
0057名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 16:24:30.77ID:p0tOh41Md
MBP15’ 2016発売当初から使ってるんだけど、
Touch Bar便利って思ってる奴本当におるんか?

Touch Barのデメリット(改訂版)
1)原価コストの上昇(価格の上昇)
2)消費電力の上昇(バッテリーの消耗)
3)入力時に目視の必要性(ブラインドタッチに不都合)
4)入力アクションの増加(場合による)
5)他Mac機種との統一性の欠如(つけるなら全てに)
6)ソフトベンダーの手間の増加(全てにつけるならまだ納得)
7)故障リスクの上昇
8)修理費の増加(86,400円かかる)

前のPartからの引用↑だけど、ここにTouch Barのクソさが詰まってると思う

いい加減次のモデルで、なしのオプション追加してくれないかなぁ
0058名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:33.89ID:9H/c6Rbb0
2018だけど結構便利
0059名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 16:39:42.54ID:p0tOh41Md
>>58
どの辺便利?
試してみたいから、良ければ、よく使ってる機能とか教えて欲しい
0062名称未設定 (ワッチョイW 0273-fOKh [59.138.113.154])
垢版 |
2019/06/05(水) 17:43:07.13ID:rPnSe4Pt0
2019の発表でもうTB無しに先が無いと諦めて、2018有り買って使いだしたばかりなんだけどTBのSiriをミッションコントロールに入れ替えて、まあ良いやになってる。
ただ、TBだけの照度調整ってないよね? そこは不満かな
0063名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 17:47:58.38ID:ERIgjpbM0
信者「このスレの実際ユーザーでタッチバーに不満を持ってる人はゼロ」
信者「このスレの実際ユーザーでキーボードが故障した人はゼロ」

なんで信者は嘘ばかりつくんだろうねw
0064名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:37.02ID:9H/c6Rbb0
>>59
ロケート出来るんだぜ? エロ最強に変わりなし。
多分Macではコレしかない、ハイレゾプレーヤPine Playerが対応してくれている。
もうTouch Bar無いのは考えられない。。。
0065名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:24:17.96ID:p0tOh41Md
>>64
無知で申し訳ないが、「ロケート」とは?

「Pine PlayerはTouch Bar対応してる」と言うけど、
具体的にPine Player上のTouch Barがどう便利なのか教えてくれると嬉しい
0066名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:35:04.40ID:p0tOh41Md
57の人だけど

Touch Barのデメリット(改訂版)
1)原価コストの上昇(価格の上昇)
2)消費電力の上昇(バッテリーの消耗)
3)入力時に目視の必要性(ブラインドタッチに不都合)
4)入力アクションの増加(場合による)
5)他Mac機種との統一性の欠如(つけるなら全てに)
6)ソフトベンダーの手間の増加(全てにつけるならまだ納得)
7)故障リスクの上昇
8)修理費の増加(86,400円かかる)

↑ここまでデメリットがありつつも、搭載を望み続ける
「便利な要素」
がどこにあるのか分からなかったな、2年半くらい使ったけども。

iMac Late 2009から使い続けてるけど、自分はキーボードショートカットを使った方が一番速いから、見ながらじゃないと操作できないTouch Barにはストレス溜まるんよね。

逆にTouch Barにめっちゃ慣れた人は、iMacやMacBook Airなんかを買っても、Touch Barは付いてこないから、操作性に違い出るし、作業に支障出ると思うんだよな。
安易にMacBook Pro以外のMac買えなくなっちゃうし。

誰でも良いから、「この機能無いともう無理!」と言いたくなるような機能を教えてくれ
0067名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:36:41.86ID:9H/c6Rbb0
>>65
Safariで動画を再生するよね、ずいずい〜っと再生箇所(ロケーション)を移動出来る。エロ最強w
Pine Playerは、ミュージックプレーヤとして求められる動作がTouch Barで賄えるから、
ボクはもう随分前からiTunesに変わるソフトとして使って居る。。。
0070名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:44:13.70ID:9H/c6Rbb0
>>66
Touch Barは上位互換なんだ。

原価コスト←オマエのしったこっちゃない
電力←微々たるもんじゃ
目視←それはちょっとある、ゲームで使うから
アクション←知るか
統一性←じゃMacBook Proにタッチパネル付けるか?
手間←ベンダーは喜んで対応してくれたPine Playerはそうだった
故障リスク←どんな報告が?
修理費←大きなお世話だ
0073名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:41.08ID:p0tOh41Md
>>67

>「Safariで動画を再生するよね、ずいずい〜っと再生箇所(ロケーション)を移動出来る。」

例えばYouTubeで、再生箇所を変更したいなら、”目線落とさず”にトラックパッドで変更出来るじゃん?
しかも、キーボードの矢印キーで前後5秒への調節とかも出来るから、聞き逃した箇所にすぐ戻ることだって”目線落とさず”に出来る。




>Pine Playerは、ミュージックプレーヤとして求められる動作がTouch Barで賄えるから、
ボクはもう随分前からiTunesに変わるソフトとして使って居る。。。

「ミュージックプレーヤとして求められる動作」
ってのは「前の曲に戻ったり」とか「再生/停止」とかのことかな?
それならファンクションキーの「<< || >>」とかで”目線を落とさず”出来るよね?
音量調節だってファンクションキーで”目線を落とさず”出来るよ。
0075名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:57:44.68ID:9H/c6Rbb0
>>73
左手でのオペレーションを考えるんだぜw
オマエは左手のトラックパッドでヌキ処を操作出来るのか、器用だな?w

あのね、iTunesはハイレゾに対応していない。コレ、ボクみたいな音楽オタクには重要♪
だから社外のミュージックプレーヤがTouch Barに対応しているのは有り難いんだぜw
0076名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:59:16.41ID:p0tOh41Md
>>70

Touch Barは上位互換なんだ。

>原価コスト←オマエのしったこっちゃない
値段上がるんだぜ? できれば君だって安く買いたいだろ?

>電力←微々たるもんじゃ
駆動時間が1時間以上変わるぞ

>目視←それはちょっとある、ゲームで使うから
ゲームで云々とかじゃなくて、見ながらじゃ無いと操作できないだろ?

>アクション←知るか
ファンクションキーをただ押せばできた機能が、Touch Barをスライドしなくちゃいけなくなったり、必要な動作増えたろ?

>統一性←じゃMacBook Proにタッチパネル付けるか?
ここで言う統一性ってのは、Touch BarがMagic Keyboardに搭載されてなかったり、MacBook Airとかに付いていないことを言うんだよ

>手間←ベンダーは喜んで対応してくれたPine Playerはそうだった
ソフトウェア屋はPine Playerの開発者だけじゃ無いぞ。
ただでさえMBPにしかTouch Bar搭載されていないのに、その1機種の為に、Touch Bar有無を考慮したUIを作成する必要がある。

>故障リスク←どんな報告が?
物理ファンクションキーよりディスプレイの方が壊れやすい
(乱暴に扱ってない(落としたりしてない)友人のMBPのTouch Barが砂嵐画面になってた)

>修理費←大きなお世話だ
T1/T2チップはTouch Barと連動してるし、T1/T2チップはロジックボードに半田付けされてるから、Touch Barがもし故障したら、ロジックボードごと交換になって、修理費がバカ高くなる。


全部論破してあげたけど、いい加減小学生みたいな論点ずらしと言い逃れやめようぜ。なんか恥ずかしいよ
0077名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:01:56.02ID:p0tOh41Md
タブ切り替えは
control tabとかshift control tabでできるし、そっちの方が速い。
0079名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:05.26ID:9H/c6Rbb0
ブーメランwww
0080名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:24.60ID:p0tOh41Md
9H/c6Rbb0 がアホすぎて話にならなかった
0081名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:20:12.36ID:ERIgjpbM0
そいつはバカな上にウソつきだから相手するだけ無駄だよ
0082名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:22:04.92ID:p0tOh41Md
>>81
ほんとそれ。論理破綻してて話にならんよなw
0083名称未設定 (ワッチョイW 8576-Rejd [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:25:36.81ID:7cjPecgz0
独り言
0085名称未設定 (オッペケ Sr91-Rejd [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:17.06ID:alkyV9Hhr
結局アンチコメは貧乏人の戯言って事かw
0086名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:37:44.19ID:ERIgjpbM0
信者涙目w
0087名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:40:34.89ID:rWyCfpPTp
アンチTouch Barレスはシカトよろしく
0088名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:40:46.75ID:p0tOh41Md
>>86
俺もApple Special Eventを毎回徹夜して見るくらいな信者だけど、流石に論理破綻してまでAppleを擁護しようとは思わないわw
0090名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:22.50ID:ERIgjpbM0
そういう意味ではただの「バカ」の部類なんだよな
論理性が全くない
0091名称未設定 (ササクッテロ Sp91-XyJs [126.33.192.132])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:51:41.82ID:rWyCfpPTp
朝までTouch Bar
0092名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:53:32.24ID:p0tOh41Md
ダメなものをダメと言ったら、「貧乏人の戯言」とかおかしいっしょw 言論の自由さえ保障されないのかよ。いい加減Touch Barがクソってことくらい認めろ。


俺はさっきも言ったけど、MBP15’ 2016持ってるよ。
そもそも持ってなかったら、発言権無いってもおかしな話だけどなw
論理性のかけらもない
0093名称未設定 (ササクッテロル Sp91-XyJs [126.233.26.92])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:58:26.27ID:+qnPXd1Wp
それよかトラックパッドのほうがタイプミス起こす実害があるから問題なんじゃね?
0094名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:59:56.24ID:ERIgjpbM0
こいつらバカだから論破はいつも楽勝なんだよ
いつもぐうの音も出なくなる
ただ懲りずに何度も湧いてくる
片っ端からあぼーんしてもいいけど
そうすると調子に乗ってデマを垂れ流すからある程度監視も必要
0096名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:02:51.69ID:p0tOh41Md
>>93
2016年モデルから巨大化したトラックパッドは、本来パームレストがある場所をも侵食したから、人によってはキーボードを使ってる時に、トラックパッドを意図せず触れてしまうこともあるかもね。
0097名称未設定 (ワッチョイ 8563-66Lk [114.182.108.59])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:07:49.56ID:r63dGg9/0
俺は2016から2018に買い換えたけど、Touch Barは今後はともかく現在は殆ど
評価してないね。便利なのは本体とサブのディスプレイの輝度調整が楽な位。
今回のSideCarの方が可能性があるんじゃないかと思ってるけどね。
マルチタッチになって初めて使える様になると思ってる。
0098名称未設定 (ワッチョイWW 0176-B4AR [220.108.81.252])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:11:42.82ID:xE900TAo0
Trackpadはpalm rejectionがしっかりしてて誤動作起こりにくい印象だけどな
昔支給された富士通のラップトップのは面積が小さい割りに誤動作起こりまくりでマウス繋いで無効にしないと使い物にならなかった
0103名称未設定 (JPW 0H8d-Rejd [210.160.192.190])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:53:57.88ID:XrwdQPvwH
手マンが上手くなる
0104名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:54:27.34ID:p0tOh41Md
>>101
使いこなせないとかじゃなくて、理論上も実用的にもキーボードショートカットとか使った方が速いから、Touch Barがダメって言ってるんだよ笑

他にもTouch Barが特段便利じゃないって言ってる人が上↑のレスにも沢山いるだろw

わざわざID変えて、ここまで出張お疲れ様、9H/c6Rbb0くんw
そうじゃなかったらごめんねw
0105名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:57:37.94ID:ERIgjpbM0
正直なんで信者がここまで必死なのか謎なんだよね
明らかに筋が通ってないのに
Appleもここまでバカに擁護されて嬉しいのかな
0106名称未設定 (スップ Sd02-vz+r [1.72.0.56])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:59:13.30ID:p0tOh41Md
>>105
無駄に高い金払って買ったものを批判されているこの現状が悔しくて悔しくてたまらないんでしょw
0107名称未設定 (ササクッテロ Sp91-Rejd [126.33.201.55])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:02:24.89ID:rQXnNzk1p
怒涛の自エン護
親の前で朗読して欲しい
0108名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:02:48.74ID:ERIgjpbM0
色んな意味で可哀想な連中なんだろうな
Appleも正当な批判なら製品の品質向上に役立つから
バカな擁護よりありがたいと思うんだけどな
0111名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:05:56.47ID:ERIgjpbM0
>>110
現実が受け入れられないんだろうねw
とにかくメチャクチャでも理屈をつけて自己を正当化するしか
自分を守るすべを知らない
0113名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:11:33.41ID:W9E2RdO50
もっと「Touch Barには○○という便利な使い方がある」
「キーボードショートカットよりTouch Barで○○する方が効率が良い」とか言ってくれれば良い”だけ”の話なのに、
すぐ「貧乏人」とか「お前が使いこなせてない」とか感情的なこと言うから支持得られないんだよw
0115名称未設定 (ワッチョイ 8576-66Lk [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:18:34.91ID:7cjPecgz0
タッチバーがクソゴミでキーボードが限りなく不良品なのは良いんだけどそれをここで毎日毎時間叩いても何の生産性も無いのに何で続けてるの?
Appleの中の人こんなとこ見てないよ?
これが趣味なら野暮な事言ってスマン
0116名称未設定 (ワッチョイ dd85-GNxc [202.217.175.162])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:32:28.87ID:YD0/s6oU0
Touch Barについて思うんだが、
デフォでファンクションキーになるアプリの登録みたいな
面倒で気分によって変えにくい方法よりも
Touch Barのデフォルト表示の設定をトグルするツールかスクリプトみたいなのを
キーボードショートカットに割り当てたいところだと思う
そのぐらいなら既存のツールでできるだろうか?
最低限、コマンドラインで設定の取得と変更が可能ならどうにでもなるはずだが…

ちなみにMacは持ってないので良く知らない
今のノートを使いつぶした頃にMBPのキーボードその他諸々が
頑丈になったという評判になってたら乗り換えたい
0117名称未設定 (ワッチョイ 8563-66Lk [114.182.108.59])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:35:58.11ID:r63dGg9/0
https://i.imgur.com/ab435BB.jpg

べつにAppleだけがダメってわけじゃないけど、上の画像は例えでカラグレアプリDaVinciResolveのカラーページでのTouch Bar。カラーホイールで使える様に
してるのは良いんだけど、何故か調整できるのは一番使われないオフセットのみ
で見ての様に色別に1ステップ毎の調節とか超絶面倒で複雑過ぎる仕様。

これを便利と言わせるのはどう頑張っても無理がありすぎる。
アプリ制作側にも問題はあると思うが、現状の仕様ではなかなか作りづらいのでは?
0119名称未設定 (ワッチョイW 6180-shMs [124.155.44.233])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:42:58.28ID:XFjsrv+v0
Touch Barどうしても嫌なら中古2015買うなり使い続けるなりすればいいだけやん
ないものはないんだから諦めるしかない
ない物ねだりしても何も始まらないわけで
俺もTouch Bar便利とはまったく思ってないけど、
あって困ることもないからTouch Barモデル買うよね
0120名称未設定
垢版 |
2019/06/05(水) 21:43:14.64
15インチcore i9の整備調整品がやたら多いけど、買っちゃいけないパフォーマンスが出ないCPUなんでしょうか。
0123名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:52:27.42ID:W9E2RdO50
>>120

2018 MBPのi9のサーマルスロットリング問題、初期出荷のmacOSバージョンだとベースクロックすら維持できてなかったけど、追加アップデートで少なくともベースクロックは維持できるようになったから、今なら安心して買っていいんじゃないかな。
他社のゲーミングノートみたいにターボブーストが余裕でガンガン出来るほど排熱機構に余裕はないけどね。MBPは薄さを追求してるから仕方がない。

https://applech2.com/archives/20180725-macbook-pro-2018-adobe-premiere-pro-benchmark.html
0125名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:59:28.08ID:ERIgjpbM0
信者は元々論理的な議論など交す気がないのが見え見え
おそらくその能力もない
0126名称未設定 (ササクッテロ Sp91-Rejd [126.33.201.55])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:09:49.53ID:rQXnNzk1p
ここでその論理的な議論する意味ってあるの?
便所の落書きに何書いても誰にも響かないと思うよ
その情熱をAppleのカスタマーにでも毎日ぶつけまくった方幾分か意味あるのでは?
ここの信者煽っても生産性皆無だよ
0127名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:17:17.16ID:ERIgjpbM0
信者は何がしたいの?
0128名称未設定 (ワッチョイWW 799b-qS4+ [36.2.213.198])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:20:23.42ID:vcjmz55+0
実際今更無しが出たら売れるのかね
値段が安かったら無しのほうが売れるけど同じ価格ならTouch Barある方選ぶんじゃない?
何だかんだカッコいいって理由で
0129名称未設定 (ワッチョイ eedc-hDDM [153.206.109.183])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:02.50ID:iO1WQ8O20
>>128
スマホでカタログに色々機能がてんこ盛りになっていて
それで選んだけれど、実際には使うことがなかった、
に、似ている気がする
使うならそれで良いし、使わないならないものを選ぶで良いと思う
選択ができさえすれば良いんだが、今はそれができない
0130名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:42.91ID:9H/c6Rbb0
Touch Barとかキーボードとか仰るけど、燃料を投下してみる。
キーボードバックライトは要らないよね? ボクの最初の仕事はバックライトを消す。
無くても困らないけど、あってもマイナスにならない。それだけ。

何故にTBに粘着するのか判らない。

いや、判るんだ。解決するとアンチが困るんだ、だろ?w
0131名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:29:55.71ID:ERIgjpbM0
暗いステージでバックライトは必要になる
バカの想像力は貧困だな
0133名称未設定 (アウアウウー Sac5-l4as [106.181.204.204])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:33:35.57ID:RwnMj0sQa
MacBook Airから買い換え
到着楽しみ〜
0135名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:50.94ID:W9E2RdO50
バックライト嫌いなら、消してれば何もそれ以上困らないけど、
Touch Barは消したくても消せないから困ってんだろw
大丈夫かよw
0136名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:37:37.28ID:9H/c6Rbb0
>>131
暗いステージほどバックライトは邪魔になる。キーボードが自己主張してどうする?
オマエどんなステージ()に立っているんだ? 貧相な想像で語るなよw
因みに、Touch Barは消せる。ファンクションキーの上位互換なんだ。。。
0137名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:39:38.02ID:W9E2RdO50
>>136
さっき上位互換じゃないって思いっきり論破されてたやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0138名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:39:59.42ID:ERIgjpbM0
しばらくあぼーん機能外してたら
久々に最上級バカの信者に会った
相変わらず強烈なバカだな
0139名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:42:14.45ID:ERIgjpbM0
キーボードのライトが邪魔になるなら画面の光はどうすんだよ
画面もキーボードも光らずにどうやって使うんだ
本当相手するだけ無駄
あぼーんに帰ってw
0140名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:15.57ID:9H/c6Rbb0
揚げ足取りで論破はされていと思った件

>>139
意味が判らない。人前でMBP使う機会があるのなら、普通ブラインドタッチでオペするだろ?
0142名称未設定 (ササクッテロ Sp91-Rejd [126.33.201.55])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:55:32.74ID:rQXnNzk1p
>>140
そもそも煽りたいだけの人だから相手するだけ労力と時間の無駄ですよ…
0144名称未設定 (ワッチョイW f298-HU2K [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:17.58ID:ERIgjpbM0
「相手するだけ無駄」
0146名称未設定 (アウアウカー Sa09-LO+7 [182.250.241.69])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:01:39.33ID:ZK0//M+ya
13インチてんこ盛り+Blackmagic eGPU Pro
注文しちゃった!
0147名称未設定 (オッペケ Sr91-qhYD [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:04:19.95ID:alkyV9Hhr
>>146
すげー裏山
0148名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:51.23ID:W9E2RdO50
>>146
おめだとう!
0150名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:08:35.11ID:W9E2RdO50
>>140
君、Touch Barを擁護するのは勝手だが、明らかに君が論理破綻してる時でも「自分が正しい!」って言い続けるのは痛々しいから、やめた方がええで
何も生産性ないから書き込みやめた方が良い
0151名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:09:27.62ID:W9E2RdO50
13inchはクアッドコアになってから、CPUの不満ほとんどないからなー
0153名称未設定 (ワッチョイ b9b1-r7VH [126.51.78.210])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:15:17.64ID:eZDXlqra0
初めてマックブックプロかうのだけど、
USBハブ買ったほうがいいですか?
あと、他に買ったほうがいいものってありますか?
0154名称未設定 (オイコラミネオ MM96-Rejd [219.100.54.62])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:20:52.30ID:304LsjMPM
PCデポの保証入っておけよ
0156名称未設定 (ササクッテロ Sp91-Rejd [126.33.201.55])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:22:09.17ID:rQXnNzk1p
>>150
君の論理的な議論()は生産性あるの?
0157名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:22:22.99ID:9H/c6Rbb0
USBハブは必須だと思われる。
キーボードカバーは考え方次第。。。
0158名称未設定 (ワッチョイW 8576-Rejd [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:10.89ID:7cjPecgz0
>>153
HUBは無いと色々不便
なんでもシンプルにすりゃいいってもんでもないのにね…
0160名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:24:39.94ID:W9E2RdO50
>>156
無いと思う
0161名称未設定 (ワッチョイWW 51c1-vz+r [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:25:53.48ID:W9E2RdO50
>>153
本体に直挿しのハブはやめといた方がいいよ。プツプツ接続が切れることがあって安定しない。
ハブからケーブルで本体に繋ぐタイプのモノが望ましい
0162名称未設定 (ワッチョイ 0232-Ow1H [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:28:27.66ID:9H/c6Rbb0
>>161
正しいと思う。因みに、給電が間に合わない製品もあるから要注意だ。。。
0163名称未設定 (アウアウウー Sac5-Hn+0 [106.180.1.21])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:33:21.16ID:Nwxuaiisa
>>161
同じ悩み持ってた
USB-Aの外付けストレージがしょっちゅう一時的に外れてストレスマッハ
仮想のイメージなんて入れてた日にはもうね
0166名称未設定 (ワッチョイWW 2cc1-fuh5 [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/06(木) 00:15:51.16ID:VRMwqfP/0
>>165
だから直挿しはやめておいた方が良い
0167名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:16.38ID:0rYagW0A0
ハーモニカタイプのUSBハブは買わない方がいい?
0168名称未設定 (アウアウウー Sa15-ijXc [106.130.209.10])
垢版 |
2019/06/06(木) 00:57:04.07ID:HePaLfDoa
>>89
だからっていつまでも同じような愚痴垂れ流されたらいい加減うざく感じるのも人間の心理として当たり前
それにお前はそんな偉そうに言うほど生産性のあることしてるのか?
0170名称未設定 (ワッチョイWW d8b2-snrp [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/06(木) 01:35:21.41ID:lBYi/Ama0
>>167
安物じゃなければおすすめ
5000以上のがいい
0171名称未設定 (ワッチョイW 6427-ov40 [149.54.246.67])
垢版 |
2019/06/06(木) 03:40:24.85ID:HwdLkghd0
2019 棒付き 注文した!
到着楽しみだ
20年ぶりのMac、しかし高いなぁw
メモリ16GBにしたからサクサクを期待
0172名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:41.38ID:XT/6jwkr0
>>152
吊るししか買うな、Apple儲けさせるな
0173名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 05:30:15.91ID:XT/6jwkr0
>>167
USB-Cの穴がガバガバになるし、よく抜けるし、熱い

2017 15'だけど給電ポート付近がめちゃくちゃ熱くなって焦げた匂いがする、ヤバイ?
0175名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 07:57:27.79ID:XFZ/FHmu00606
>>174
G3 400な、昔は中古のクルマ買うかMBP買うかだったw
超円高の時は安かった。今でも安いと思うぞ、所有の満足度は高い。。。
0177sage (テトリス a65d-7edx [223.133.139.136])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:20.90ID:M6JImbYU00606
今のキーボードになってから何故か打ち間違いが多くなった。
指を載せておく感触の問題なのかもしれない。
0179名称未設定 (テトリス Srf7-j7AI [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:25:40.89ID:OgQP/dfRr0606
iPadをサブディスプレイに出来るsidecarって機能だけど、Mac側の対応機種が結構限られてるみたい


iMac 27インチ(Late 2015)以降
MacBook Pro(2016)以降
mac Mini(2018)
Mac Pro(2019)
MacBook Air(2018)
MacBook(Early 2016)以降
0181名称未設定 (テトリスW 04c1-Ckab [122.249.104.196])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:47:42.82ID:a8gV6o0100606
>>179
iMac proは?
0182名称未設定 (テトリスW a658-g0DI [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:52:28.81ID:xcGcktMH00606
>>180
どこ情報?そんなのあったっけ?
0186名称未設定 (テトリス Sr19-EvOU [126.234.115.193])
垢版 |
2019/06/06(木) 13:47:53.17ID:8vn+oCWOr0606
Pentium 75MHzってことはないんじゃないか?
20年前だと俺はPowerBook G3 (Wall Street) 266MHzとiMac Strawberry 266MHz使ってたな。
0187名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:01:36.08ID:XFZ/FHmu00606
20年前を語るなら、初代iMacボンダイブルーを忘れちゃイケませんぜ!
会社ではずっとPerformaを使って居たんだけど、ボク自身の初Macだった。
上司に事情を説明し(笑)、仕事を抜け出して秋葉原から職場に持ち帰ったんだw
0188名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:39:08.54ID:XT/6jwkr00606
スレチ
0190名称未設定 (テトリス MM92-AplC [36.11.225.88])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:14.16ID:Sfgwwu+VM0606
初代iMacは俺のパソコンデビュー機だわ。
狂ったようにいじり倒してた。
クリック&プレイというアクションゲーム作成ソフト買って無理矢理アドベンチャーゲーム作って雑誌に載ったりしたなあ
0192名称未設定 (テトリスW b276-2y5O [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:04:22.24ID:M4duoceW00606
G3の頃はPen IIだよ。
カタツムリ🐌のCMがあっただろ。
0193名称未設定 (テトリスWW 5d23-uVEh [58.98.56.182])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:19:39.67ID:l9M9/8++00606
ディアブロやりたくて初任給握りしめて池袋ビックに走ったあの日。
でも一万足りずwin機買えず、その日買えるperformaを買ったあの日。
後日届いてmacでディアブロやれないと知ったあの日。
0194名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:46:05.65ID:XFZ/FHmu00606
そういやDiaの為にPC買い換えるヤツ居たな。トレハン石割のあの日かw
今はWoWの日々で2018vegaだと4KディスプレイでFPS60出るから快適。サブの2013でも遊べる。
久しぶりにDia IIIやるかな。ルーティンになってるから作業になってしまっていた。。。
0196名称未設定 (テトリスW f220-AplC [123.230.29.37])
垢版 |
2019/06/06(木) 17:55:30.02ID:ZUr22g8N00606
あれ?っディアブロってWindowsとmacのマルチディスクだろ。
俺初代iMacでやってたぞ、英和辞典片手に。
0198名称未設定 (テトリス Sa23-+vUG [106.132.84.196])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:16:11.55ID:CASRW/ETa0606
PowerPC G3の頃は、消費電力もかわいいもんだったな。
雑誌の記事で、卵焼きが出来るCPUはどれだ!?とか特集してた。
今のCore i7とかじゃ、すぐにアチアチになるからな。。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/pcresearch/cpupower/020109.html
0200名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:31:10.19ID:XFZ/FHmu00606
記憶が定かではないんだが、初代DiaはWinオンリーだったと思う。Dia IIはMacでプレイ出来た気がする。
UOはね、羨ましかったんだが、知ってるか? OberinってMMORPGが存在していた。
当時それしか無かったんだ。因みにFF14をMacBook vegaで麻雀をやってみたw コイツは重いけど、FPS50前後だw
0201名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:35:50.79ID:XFZ/FHmu00606
ついでだから書くけど、FF14は外部ディスプレイに対応していない。
システムに食い込んでいるって話しもあるしな。麻雀の為に遠回りした(´・ω・`)
0202名称未設定 (テトリスW 27dc-2y5O [180.46.192.244])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:50.12ID:HFUOO6K900606
>>198
後何年かすると焼き鳥が量産されていたな。
0204名称未設定 (テトリスW a658-g0DI [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:50:13.64ID:xcGcktMH00606
このスレの平均年齢40オーバーしかいないのかよw
若い世代いないの?W
0205名称未設定 (テトリスW 2cdc-Q9vT [118.1.148.5])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:51:44.71ID:gdFAE3HK00606
若い世代はスマホだもん
0212名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:43:30.07ID:XFZ/FHmu00606
アンチが居なくなると静かなもんだ。。。
MBPはね、デスクトップの代替え品として成立するのがコンセプトだ。
2018や2019はプロ向けだよ。なんせお高いw
0213名称未設定 (テトリスW ae66-EvOU [122.223.163.168])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:01:35.88ID:ZuKrZDjt00606
そう高いんだよ。32GB/2TB/Vega20にしたらeducation価格でも50万くらいになった。
でもWallStreet 266/14”にFDドライブつけたら60万くらいしたから、まぁそんなもんかって感じではある。
0214名称未設定 (テトリス MMb8-SVM5 [153.234.72.216])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:04:34.89ID:dkWWUOvxM0606
>>210
iPhoneに揃えるならMaxと見た
次の有機ELと噂の11インチのiPad Pro Maxが出るのも時間の問題だと思う
0215名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:16:02.27ID:XT/6jwkr00606
上で スレチ ってカキコしたおれだが、
中学の頃PC-8801を親にねだって当時70万以上するセットを買ってもらった。
条件は アスキーで賞を取る事、1年かかったけどシューティングゲームで100万ゲトした。
医師になりたかったがやっぱりIT起業www
0217名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:28.97ID:XT/6jwkr00606
1番感動したのはx68kかな、メモリ空間のデカさやOS-9とか、コプロボード刺してレイトレもしたな。近未来の映画は全部コレ(3Dグラフィックス)を使う、って実感あったわ。
スレチだったすまん。
0218名称未設定 (テトリスW b276-2y5O [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:24:14.01ID:M4duoceW00606
>>215
忙しい医師の為に何か作ったれ
0219名称未設定 (テトリスW 2d76-j7AI [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:24:59.97ID:qUNqSggD00606
何のスレだこれ…
0222名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:31:30.03ID:XT/6jwkr00606
>>218
11年前に船井電機で、8インチタッチパネルでカバーがBTラバーキーボードのLinuxマシン作りましょう!って言ったら、明らかにセンスの悪い錦織ってのと若林ってヤツらに笑われて終わったが、エクストリリオンにでも画像解析売込みに行くかな。。
0224名称未設定 (テトリス e6b1-mRx5 [126.51.78.210])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:32:47.09ID:4JjTQsFX00606
スキンシール貼ったら保護になるお思うのだけど、どうなのかな?
シルバーメタリックで見た目は替えないようにと思ってる
0225名称未設定 (テトリス 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:33:45.75ID:XFZ/FHmu00606
燃料投下するか。。。
moshiのキーボードカバー付けてみた。少し浮くけど嵌まる。USBハブはとっくに付けている。
ベストチョイスは何だろ? 因みにカネは無いw
0227名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:37:30.25ID:XT/6jwkr00606
>>225
moshiって去年1000円だったのに今3000円もしやがる。
あの固定テープには気をつけたほうがいいぞ、本体側に結構残るし固まってキーの隙間に入ったらそのキーは間違いなく氏ぬ。
0228名称未設定 (テトリスWW 7a2e-+vUG [157.147.188.177])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:27.44ID:9Y3mDApf00606
高校の合格祝いに、PC-8801MA2+PC-KD863S(スピーカー付モニタ)+プリンター+ビデオアートボード(65536色対応)一式を買って貰ったが、既に世の中は16bitの時代に移りつつあり、あっという間に陳腐化…親に申し訳なかったわ。

そのトラウマで、パソコン買う時は事前に技術トレンドを調べる癖が付いたw
そんな俺は、去年MBP2018の15インチ買ったことを後悔していない。
0229名称未設定 (テトリスW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:52.38ID:XT/6jwkr00606
>>226
バッテリー込みで薄くするのってすごく大変なんだよ。
まず100万台保証しないとバッテリーメーカーが全く相手にしてくれない。基盤も最低6層。アートワークだけでも大変だ。
0230名称未設定
垢版 |
2019/06/06(木) 22:09:59.63
>>225
しばらくすると カバーが白みがかってキートップが見えなくなる
0231名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 22:24:01.00ID:XT/6jwkr0
>>230
始めにしっかり貼り付けれは白くなっても拭けばいい。
Touch Barはくすんで汚い。
0234名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/06(木) 22:43:37.25ID:XT/6jwkr0
>>232
ちなみにカバー外すと温度が15度も下がるよ。
0236名称未設定 (アウアウウー Sa08-258O [106.181.98.22])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:06:47.24ID:ITdLvBrma
2014を中古で買って仕事用途で使って三年目
なんか一生もうこいつでいいやって思えるPCだねえ
キーボードがとにかく打ちやすくて疲れない
メモリ16Gで動きもまだ全く問題ないし
ホントこういうノートをまたアップルに作って欲しいよ
0238名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:28:15.13ID:TOJvbdjL0
>>235
スゲー性能上がるじゃん!全コアTB5GHz行くわコレ!
0239名称未設定 (ワッチョイWW d8b2-snrp [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:29:38.29ID:7jqJoiet0
何だかんだで見ててテンション上がるからデザイン更新するにしてもせめてまともにして欲しいわ
0240名称未設定 (ワッチョイW 0e80-ETFM [124.155.46.151])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:36:46.88ID:DsN0vUEz0
何をもってまともってのが難しいけど
万人に好まれるデザインってのは無理だろう
先日のMac Proも(笑)周りに聞いたら好き嫌い半々だったな
俺は好きなんだけれど
0242名称未設定 (ワッチョイW b276-2y5O [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:50:05.37ID:KyNOYDQf0
MacProってサーバーラックに突っ込んで使うものであり、どうせ見えるところには置かないのだからデザインなんてどうでも良いと思っている。
0243名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:58:09.41ID:aVoh2b+/0
スレチと言われるだろうけどMacProってホコリ溜まったらどうするんだろ?
0246名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/07(金) 03:04:10.63ID:AXKByADC0
>>235
Photo04のグラフが1.0xから始まってるのがセコイんだよね
比の比較なんだからちゃんと0.0xから書かなければいけない
グラフで違いを大きく見せる為にやる印象操作の典型
これを見ても性能向上アピールに必死なのは:わかる
それでもTDP15Wなら十分嬉しいけど
0247名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/07(金) 03:24:29.19ID:aVoh2b+/0
日本語でおk
0248名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/07(金) 04:06:13.42ID:AXKByADC0
お前がバカなだけw
0249名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/07(金) 04:10:00.55ID:AXKByADC0
案の定バカが絡んできたけど
こいつが難癖つけるのは要するにこいつがバカだからに過ぎないんだよな
ここまで知能が違うと生きてる世界がまるで違うとしか言いようがない
0251名称未設定 (ワッチョイWW 2602-k1iy [119.47.153.34])
垢版 |
2019/06/07(金) 05:30:44.96ID:NFArehQ20
>>235
これTDP9WのがMacBook Airに載れば鉄板モデルになれるね
まあ最初から10nm4コアのを載せるつもりがインテルのクソ詰まりで
あんな空気みたいなモデルに成り下がってるんだろうけど
0252名称未設定 (アウアウウー Sa23-SLr0 [106.180.3.68])
垢版 |
2019/06/07(金) 07:45:23.60ID:9qzy3Xaia
>>208
そーなるときっとバカ高くなりそうだからお手軽価格の現状で手を打つことにしますw
0255名称未設定 (ワッチョイWW a79b-snrp [36.2.213.198])
垢版 |
2019/06/07(金) 08:17:55.67ID:dZjOOo7h0
割高なのはまだしもカスタマイズでボッタクるのだけは辞めてくれ
メモリ16GBにするだけで二万持ってくとか
0257名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/07(金) 08:52:31.51ID:MFwjaLTQp
16.5インチ 全コアTB5GHz 待ち
0258名称未設定 (ワンミングク MMb8-SVM5 [153.234.33.63])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:40:54.06ID:yMc3dXHAM
>>255
15と同じくProなんだから最初から16GBにしとけって思う
まあ15はMax32GBにカスタマイズできるけど13はMax16GBだし吊るしは8GBにしてるんだろうけど
0261名称未設定 (オイコラミネオ MM51-ETFM [150.66.70.25])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:55:51.33ID:U458pBhGM
Mac買う人の7割くらいは8GBで済むと思うぞ
Proって付いてるけど、買う人の大半はそんなカツカツなことしてないわ
5chのMac板にまで来る人だと、その割合ではないと思うけどな
0266名称未設定 (ワッチョイ a6da-HPuz [14.3.155.185])
垢版 |
2019/06/07(金) 11:05:23.67ID:tCL9VtdC0
プロの仕事って言っても色々だからね
OS 10.5で作業してる人とか普通にいるし
Mac miniでバリバリ稼いでる人もいるし
OS 9のマシンを捨てないでいる人すらいる
0271名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/07(金) 13:31:22.81ID:AXKByADC0
それだとタッチしにくくなる
サングラスをかけるのが正解
メインモニターが見にくい場合は明るくすればいい
0272sage (ワッチョイ a65e-7edx [223.133.146.240])
垢版 |
2019/06/07(金) 13:53:30.76ID:O1Rjg5Cq0
>>269
defaults write 辺りでありそうだが見つけられない。
0277名称未設定 (ササクッテロ Sp88-j7AI [126.33.193.79])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:22:16.28ID:B2K+EbR7p
アプリで既にそういうのあったんでしょ?
0278名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:44:22.05ID:MFwjaLTQp
カバン買ってアホなのかなぁ、カバンの中にPCインサートありって書いてあるからサイズ聞いたらGUCCIは折り返しメール で、3日経っても来ないからもう一度聞いたら24cmx24cm 今時そんなサイズのPCが普通なの?
LOUIS VUITTONは分からんから店舗来てくれって💦
GUCCIもLOUIS VUITTONも
30万クラスのバックパックなのにバカなんじゃないかと・・。
0279名称未設定 (オッペケ Sr19-EvOU [126.234.115.193])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:50:23.42ID:VJ++a5Zsr
ていうか日本語が変すぎて何言ってんのかわからん。
0280名称未設定 (ササクッテロ Sp88-j7AI [126.33.193.79])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:51:45.89ID:B2K+EbR7p
Google日本語翻訳見てるようだな
0281名称未設定 (ワッチョイ f52a-BJM9 [218.110.205.69])
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:20.06ID:s+EGITeC0
macbook
高さ:0.35〜1.31 cm
幅:28.05 cm
奥行き:19.65 cm
重量:0.92 kg2

AIr
高さ:0.41〜1.56 cm
幅:30.41 cm
奥行き:21.24 cm
重量:1.25 kg3

MBP15
高さ:1.55 cm
幅:34.93 cm
奥行き:24.07 cm
重量:1.83 kg3

短いほうなら15インチでもはいるから、
ケースにいれたPCを差し込むスリーブかな?
0285名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:28:54.38ID:MFwjaLTQp
コレだから貧乏人は嫌だなぁw
今はメールじゃなくてチャットで質問。
ま、生きてる世界が違うんだろうなぁ。
0287名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/07(金) 17:52:09.67ID:X/kr5+tV0
なんか今日も平和だな。
0290名称未設定 (ワッチョイW bb58-x/Bz [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:53:50.01ID:ScAJjm+I0
チャットで質問(ドヤッ
ワロタ
0292名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:35:17.89ID:MFwjaLTQp
2012年の感覚だとi9吊るしが最安値22万円
今はめちゃくちゃ割高
0294名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:41:44.09ID:MFwjaLTQp
>>293
ロボットです
0295名称未設定 (ワッチョイW b173-w1uz [124.212.100.96])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:46:52.01ID:NZJpPlPO0
クソキーボードと言われてる最初のモデルである2016持ってるけど2016は円高設定だったからタイミング的には良かったのかな
2016はTouch Barありメモリ16SSD512で20万くらいだった
0308名称未設定
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:03.44
なぜヤマダ電器の吊るしはポイント率が高いのか
0310名称未設定 (ワッチョイWW 8ee5-XhrL [220.147.220.38])
垢版 |
2019/06/08(土) 02:27:19.77ID:ihdZvhTR0
>>266
MBPに限って極端に言えば、クリエイターがLogicやAdobeを使う時点で32MBにi9選べるなら間違いなく盛るし大抵は全部盛りだろ。
吊るしのMBP買ってるのは金無いプログマ辺りだと思う。
0311名称未設定 (ワッチョイW f2e4-Ckab [175.177.43.124])
垢版 |
2019/06/08(土) 07:27:02.28ID:4u+qMkIR0
>>310
基本デスクトップには金掛けるが、MBPは出先で打ち合わせの時とか、人に見せる時だけなので吊るしで間に合う。
金ないクリエイターはMBP1台で済まそうとするからそう言う考えが出るんじゃないの?
0312名称未設定 (オッペケ Srf7-TUCb [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/08(土) 08:19:25.68ID:KX/4mDAkr
>>310
中田ヤスタカはMBP13インチだぞ〜w
0313名称未設定 (ワッチョイ 7ac4-mRx5 [157.107.108.59])
垢版 |
2019/06/08(土) 08:26:20.56ID:pt45dFY+0
>>298
Macがいいというよりも
Windows PCの大半がALC8XXオンボなのでクソ

ゲーミングPCで比較的マシな
Realtek S1200Aオンボ使ってるけど、それでもMacBook Airの方が音質がいい

現行のアップル製品は全部Cirrus Logic社のオーディオチップで統一されてるから(実装は機種ごとに違うだろうけど)
一万円台のDACと同じレベルの品質
0314名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/08(土) 08:45:43.53ID:QCBxOstJ0
最上位機種買うやつ以外貧乏ってバカの発想でしょw
典型的バカ語録のひとつ
0318名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/08(土) 10:25:01.91ID:gyeIwKDB0
>>317
そこはそのまま片手で持って移動すればドヤれるし、経済的、なおかつ筋トレもできる
まさに一石三鳥
0321名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/08(土) 11:38:46.21ID:r0kbYvOO0
バックパックとしてはこれが最高に使いやすい。

https://www.peakdesign.com/products/everyday-backpack

ストラップはワンタッチで長さ調整ができるので、背負った状態からサッとショルダーバッグ状態にできる。その逆もスムーズ。
縦持ち横持ち用のハンドルも使いやすい。
メインコンパートメントにサイドからフルアクセス出来るので、立ったままでも簡単に物の出し入れができる。
ノートPCコンパートメントは背中に接する部分にあるので重量バランスが良く、背負いやすい。防水ジッパーで安心。

ただし、メインコンパートメントは強い風雨の際の防水が弱いので対策は必要。
0323名称未設定 (ワッチョイ e6b1-DQMn [126.51.78.210])
垢版 |
2019/06/08(土) 16:53:46.76ID:qQFjWBch0
電源ってどうしてます?
PD対応の小型のを買おうと思う
0324名称未設定 (JPW 0H40-AplC [101.102.252.0])
垢版 |
2019/06/08(土) 16:55:49.61ID:L8wmRKEtH
>>322
17インチ専用のカバンもあるんやで。
俺が持ってる
0326sage (ワッチョイ a65e-7edx [223.133.146.240])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:13:16.54ID:rYoYsFiu0
>>322
俺も17”の保護バッグというのを使っている。
本来はこの保護バッグに入れてからスーツケースなどに入れるらしいけど、
取っ手が付いているので、このまま持ち歩くことも多い。
0328名称未設定 (JPW 0H6a-delT [157.65.173.210])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:43:55.28ID:Ad5FP+y/H
>>272
lightじゃなくてwriteですか? 書き込みに対するパラメータ?
0329名称未設定 (ワッチョイ e6b1-DQMn [126.51.78.210])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:51:16.15ID:qQFjWBch0
45Wでも足りちゃうんですね++
外出時そんなハードなことしないので、ありありがとう!
0330sage (ワッチョイ a65e-7edx [223.133.146.240])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:52:59.55ID:rYoYsFiu0
>>328
OSの公表されていない機能のパラメータを変更するコマンド。
0331名称未設定 (ワッチョイW bb58-j7AI [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:53:05.48ID:Kg9Oiz/x0
またギズモがガセ記事書いてるな
0333名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:12.40ID:mbul+L0j0
>>327>>329
低負荷なら足りるけど、GPUが動くとまるで足りないから要注意だ。
VegaだとLGモニタの給電60Wでも足りなくなる。。。
0334名称未設定 (オイコラミネオ MMf6-j7AI [61.205.101.238])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:13:52.50ID:5gToiHG4M
SidecarはMBP2015以前では使えないみたいだな
流石に買い替える時が来たか
0336名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:19.15ID:gyeIwKDB0
>>335
2015やそれ以前のモデルでも利用できるならわざわざ高いバーありの製品買ってもらえないじゃん。
0343名称未設定 (ササクッテロラ Sp32-y+gD [126.199.147.134])
垢版 |
2019/06/08(土) 22:17:03.40ID:QtmTcP1+p
蒼井優は嫌だなぁ・・
0344名称未設定
垢版 |
2019/06/08(土) 23:07:15.89
8コア買った方、どんな感じですか?
0345名称未設定 (オッペケ Sr19-EvOU [126.234.115.193])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:12:41.23ID:mcIZca9fr
とりあえずまだそんなに使い込んでないんだが、フォトショででかい画像をpngの最小ファイルサイズで保存するときに、2016では94%あたりでしばらく考え込んでた感じだったのが瞬殺になった。
0348名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:12:36.02ID:3iis5X5g0
まあ道具を選べる判断力が有る人間の方が少ないからね。
本来はiPadと競合なんてナンセンスなんだよな。
0351名称未設定 (ワッチョイW e6b1-lJUP [126.227.166.14])
垢版 |
2019/06/09(日) 05:35:27.19ID:ORlli6Pm0
わかる方おられたら教えて頂きたいのですが、
外付けブーストでもなんでも良いので、
現行8コアMBPでHighSierra動かすことはどうやっても不可能でしょうか。
使用しているソフトがMojaveだと不具合あり、
しかしコア数(スレッド数)は必要っていう表裏一体の悩みが、、
0352名称未設定 (ワッチョイW 1555-wt0R [122.222.244.249])
垢版 |
2019/06/09(日) 05:38:21.50ID:O5aR08S50
>>351
仮想使え
0355名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:31:32.69ID:3iis5X5g0
>>351
外付けにでも環境作れば良いんじゃないか?
0356名称未設定 (ワッチョイ eebb-jpuU [114.151.115.57])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:45:10.34ID:D32r2JnI0
>>351
OS自分で作れないなら不可能

そこがappleの昔から変わらないとこなんだけど
かなり昔はOSを改造するやついたけど、中の人に全部潰され今はwinへの移植がほそぼそ?

アプリが対応するのを待つか神がOSをつくってくれるまでまつ
仮想での解決策がベター、(コアは減り、スピード低下)

長く仕事でアプリを使うならwinマシンを最初から考えとかないと必ずハマる毒Riンゴ
0357名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:50:17.63ID:3iis5X5g0
つうか、最新のハードが必要で、かつ古いOSでしか安定動作しないmacOS用のアプリなんてどうしたらリリースされるのかよく分からないけど。
0359名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/09(日) 09:13:05.32ID:nIZhKCLr0
>>345
2016ってかなりうんこだからなぁ・・
0361名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:33.08ID:3iis5X5g0
秋にリリースされる予定の10.15がかなりいい感じなので、先ずは動作対象機種を。
iPadとの連携も考慮するなら、更にsidecar対応機種を。
0364名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:39:11.40ID:oJ8F/SWZ0
>>360
考え方による
2013以降と2016以降は割と大きな節目なので
何を重視するかでどの区分のを買うか決まるんじゃないかな
処理能力、最新OSサポート期間を重視するなら後者
キーボード、ポート拡張性、堅牢性、価格を重視するなら前者
みたいな
0365名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:36:35.59ID:FF0H16sP0
MacOSを使ってネットを見るだけなら2012年midモデルの中古
Retinaディスプレイでネットを見るだけなら2015年モデルの中古
それ以上のことを他のアップル製品と連携してやりたかったら最新モデル
最新モデルで希望のスペックのものが買えない場合は2018年モデルの中古

値段と用途次第
0366名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:24.29ID:oJ8F/SWZ0
ちなみに最新OSのCatalinaは2012以降のMBP
そのうちsidecar機能は2016以降のMBPが対象
0367名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:35.41ID:oJ8F/SWZ0
ネット見るだけならiPadで十分
0370名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:49:33.43ID:3iis5X5g0
iPad AirとMacBook Airの二台持ちは結構良い組み合わせ
0372名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:13:38.80ID:FF0H16sP0
>>368
SSDの速度、今から買うなら2013より2015の方が良い。
安さ重視なら2012mid以降どのモデルでも良いが、2015の方が圧倒的に良い。
それと古いモデルほどバッテリーが劣化している可能性が高い。
バッテリーによる不具合があると余計な出費がかかる。
0373名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:17:27.51ID:3iis5X5g0
MacBook Airは一世代前のMacBook Pro13並の性能のが有るし、iPad Air共々sidecar対応機種。
二台合わせてもsurface Book2より200g程重いだけ。
移動中はiPad Airを気軽に使える(座れるならMacBook Airも。ディスプレイを開いた状態でのバランスも、トラックパッドの操作性も文句無し)し、机に着けば13+9.7インチの快適な作業環境。
タブレット用途、デスクトップ用途共に対応できる1+1。
0375名称未設定 (スプッッ Sdde-uoRU [1.75.213.217 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:56:28.87ID:KD3ECpkcd
あのペチペチキーボードは個人的には好きだけどねー
0376名称未設定 (ワッチョイW 4e04-WfuH [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:03:53.04ID:laxAafPV0
>>372
2015mid だけど、たぷんとバッテリー妊娠してたよ。故障でモニターと小基盤交換した時に一緒に交換してもらった。
SSDは、変換基盤手に入れたら入れ替えできるから、その辺は新しいモデルより扱いやすいかも。OSインスコも
新規なら特別注意すること無かった記憶。


ところでdGPU(370MXだっけ)が荒ぶるんだが、処方あります?子供に付き合わされてマイクラやってるんだが、
画面崩れてハングしまくり。パパの威厳が地に落ちるので困る。とりあえず、ユーティリティでiGPU固定で行け
そうなんだけど、なんか腑に落ちない。OSはMojave。

検索したら、裏にドリルで穴開けてエアフロー確保するとかあるんだけど、クロックダウンして使うとかないのかな?
0377名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:05:54.29ID:FF0H16sP0
>>374
2016,2017,2018,2019
4年目
薄さ重視だから来年モデルチェンジするとしたらバタフライは無くなるかもしれない。
できればタップティックエンジンで仮想キーボードとかになってほしいけど、
それやると消費電力が上がるだろうから現実的には難しいだろう。
バタフライじゃない薄い物理キーボードかな。
0378名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:15:46.66ID:FF0H16sP0
>>376
これは個人的な意見だけど余分にアップル以外の製品を買って付け焼き刃みたいな対処するより
所有者が製品の限界に近い使い方をしていると考えて新しい製品を買った方がいいと思う。
GPUを使うというならデスクトップ系も視野に入れて今のを自分で売った方がいいかなと思う。
iMacの型落ちとか。MBP2015なら欲しい人がまだいるから美品かにもよるけど10万円以上返ってくる
はず。それを原資にしてMBP2018以降かiMac2017以降を狙った方が良いんじゃないかな。
売るのはちょっともったいないという場合は、追加購入という対処で良いかと。まだ魅力的な製品だし。
0379名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:15.73ID:oJ8F/SWZ0
故障原因はバタフライというよりも金属ドーム部品
そのさらに原因は熱である可能性が高い
Ice Lakeで発熱が抑えられたら故障率が一気に下がる可能性もあるので
キーボードの大幅な変更はない可能性もある
0380名称未設定 (ワッチョイWW a79b-snrp [36.2.213.198])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:40.24ID:Wg9TwP670
Airはもう少し安くなればいいのにな
あの値段設定にしたのは何故なのか
0382名称未設定 (ワッチョイW 4e04-WfuH [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:56:36.18ID:laxAafPV0
>>378
ありがと。最前線退いたマシンなんで今はGPUは重要度低いんで殺しっぱなしでも良いのだけど、
アップルのマシンでアプリ起動する度にGPUの設定を気にしたりしたくない、かつ iGPU 固定の設定もない
のがね。dGPU固定はあるんだけど。もうGPUも半ば故障してるかもしれんけどね。

GPUは、ごく稀に FCPX とか Resolve使うくらい。マイクラで刺さるとは思わんかったw iGPUでも余裕なのに。

サンボルも古いし新しいのがええのは確かに。まぁ落下させたり随分乱暴に使ったけど、よく働いてくれるよ。
修理代に7万使ったから、その分は使い倒すつもり。(モニター他で10万超えあるかと思ってたw)
0384名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:36.14ID:nIZhKCLr0
>>360
15インチなら2017が一番安定してる
0385351 (ワッチョイW 0eb1-lJUP [60.67.65.223])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:49.48ID:hfSIdfey0
みなさまありがとうござます。
仮想環境で旧OS走るんですね。
検討したいと思います。
ただ仮想だとそれなりにモッサリしますよね。
そうなると中古で2018.07のMBPの6コア買った方がまだストレス少なそうな気もします。
0388名称未設定 (ワッチョイWW ea81-bmem [113.43.25.3])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:13:56.57ID:cs83DnZN0
>>387
ポチッとな。
0393名称未設定 (オッペケ Srf7-j7AI [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:03:23.39ID:lxK3r15Tr
USキーボードとVega20で安いとこ教えて〜
0396名称未設定 (ワッチョイW bb58-j7AI [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:21:43.31ID:1MNRWUqk0
マジでこの貧乏くさい流れ反吐がでる
0397名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:09.87ID:oJ8F/SWZ0
お金持ちの貴方が皆に最新MacBook Proを配れば
貴方を含めた全員がハッピーになれるよ
俺は来年の機種の方がいいけど
0399名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:38:05.64ID:3iis5X5g0
USキーボードはctrlとcaps lockを入れ替えてくれたら言う事無いんだけどなぁ...
設定で入れ替えて入るけど。
0400名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:39:49.63ID:oJ8F/SWZ0
従業員および信者には中古品の話題は反吐がでるかもねw
金に糸目をつけず最新版をバンバン買うのが正しい信者
0403名称未設定 (ワンミングク MMf2-aR84 [153.249.218.170])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:57:53.85ID:5jpDGvztM
マックでドヤリングは新しいかも
0408名称未設定 (バッミングク MMa8-uPiF [122.29.68.97])
垢版 |
2019/06/09(日) 19:16:17.54ID:6ZH4Gg0bM
airでも4k30hzいけたからproなら余裕でしょ
0410名称未設定 (オッペケ Srf7-uPiF [126.200.118.78])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:25:34.34ID:ro0BgQvxr
USキーボードのCtrlは昔の深いストロークの頃は
小指の付け根を押し付けて押すもんだったからやりやすかったけど、
激浅ストロークの現代では押しにくいね
0412名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:25.85ID:3iis5X5g0
>>411
まあそうするよね。
多用するから。
0413名称未設定 (ワンミングク MMf2-aR84 [153.249.218.170])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:15:44.86ID:5jpDGvztM
>>411
デフォルト主義者だけどそれだけは設定するわ
0415名称未設定 (ワンミングク MMf2-aR84 [153.249.218.170])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:16.12ID:5jpDGvztM
悩むのがCTRL+SPC
言語切り替えにするかEmacsの使いやすさを優先するか
0416名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:03.18ID:3iis5X5g0
言語(入力ソース)切り替えは
ctrl+J :ひらがな
ctrl+K :カタカナ
ctrl+L :全角英数
ctrl+; :半角カタカナ
ctrl+’ :英数
一発で目的のソースに切り替えられるし、ホームポジションも崩れない。
0417名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:08.18ID:3iis5X5g0
あ、すまん。
それぞれshiftが抜けた。
0418名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:54.59ID:3iis5X5g0
因みに
>>416はひらがな入力の未変換状態で、それぞれ対応する文字種に変換するキーバインドとして使える。
0421名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:01.63ID:3iis5X5g0
>>419
単純に慣れだな。
まあ、ファンクションキー多用する癖は直した方が幸せになれるとは思う。
0422名称未設定 (オッペケ Srf7-TUCb [126.208.221.60])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:13:59.60ID:lxK3r15Tr
MacのUSキーボードはマジかっこいい

最初は戸惑うだろうけど慣れると最高だよ〜
0425名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:54.38ID:3iis5X5g0
JISキーボードのメリットとされる英数/かなキーも、上記のショートカットを使えば、それ以上の利便性になるしね。
0426名称未設定
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:26.54
ヤマダで15インチ 8コア吊るしが1万引きで10%ポイント
0428名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:02.05ID:3iis5X5g0
でも、その件って仮想で動かして意味あるのか?
Mojaveでは安定動作しないアプリをHigh Sierraに対応しない8コアハードで使いたいって話でしょ?
0429名称未設定 (ワッチョイWW 2cc1-fuh5 [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:51:46.89ID:hLSbVFEj0
>>423
Karabinerというソフト使えば、左右のcommandキーで「英数/かなキー」の代用が出来るし、かな入力しないんであれば素直にUS買った方が良い。売る時もUSの方が高くつく。
0433名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:19.59ID:w1CND8OL0
日本語はJISでカナ入力した方が速いって定説なんだが。
0434名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/10(月) 00:45:29.82ID:c9VlzBSl0
「JISかな入力」してる人は全体の5.1%、60代以上では11.3%らしい
https://news.careerconnection.jp/?p=27038

速さではローマ字はかな入力に到底太刀打ちできないそう
0436名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:00:14.54ID:w1CND8OL0
その昔、仕事にあぶれて繋ぎでキーパンチャーの面接を受けたコトがある。
ブラインドタッチは出来たし余裕だと思ったが、「速いカナ入力に慣れて貰うよ、講習もするし」だった。
英字仮名交じりテキストだと判らないが、長文の日本語の文書だとカナが圧倒的に速いらしい。。。
0437名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.132.81.112])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:05:19.05ID:ocfmAr1na
>>430
これはデスクトップの箱にインストールしてあったVMware esxi上で作ってみたのよ
ノートPCからはリモートコンソールで画面を映してるってだけw
一般的なLinuxやWindowsよりは手こずったけど、VMware製品の上ではmacOSは動くという証明ですな
8コアのMacBook Proにフュージョン乗せればそれなりにリソース割り当てられるだろうしね
てかSierraのOSをゲットするのが1番難しい気がする
0438名称未設定 (ワッチョイW be60-6+Lt [1.33.207.244])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:07:21.06ID:rN3AaGaV0
>>436
学生時代、データ入力のバイトしてたんだが
e-typingでスコア500overの俺を、かな入力のおばさんがぶっちぎって行ったからなぁw
2打打つところを1打で済むので、まぁ早いのは分かるけど
おばさんに負けるとは思わなかった。
0439名称未設定 (ワッチョイW b276-2y5O [223.218.179.19])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:18:19.22ID:8nakb38K0
日本語のみなら仮名入力が速い。
親指シフトだと更に速い。
但し英文混じりだと配列を余分に覚える必要があるのと切替でのロスがあるので意外と大差無くなる。
0440名称未設定 (ワッチョイW 7611-TLyL [42.147.186.57])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:29:11.97ID:kJjIMFbp0
>>435
サーバーが日本語配列という状況が既によくわからない
頓珍漢なこと言ってたらごめんなさい

文字入力の速さが仕事量に直結する人ってそんなに多くないような気がするから学習コストに見合うかどうかで言うと微妙なところだよね
0445名称未設定 (ワッチョイ 6f58-to8s [14.12.38.160])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:27:14.02ID:qcidUd2/0
ずっとwinだったのだけど、マックブックというの欲しくなり買おうとおもう
プロとエアってどっちにしたらいいかな?ちなみに動画編集とかゲームなんかはしません
0447名称未設定 (ワッチョイ 6f58-to8s [14.12.38.160])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:34:59.66ID:qcidUd2/0
ありがとう
動画みたりオフィスソフト使ったりくらいなのです
ちょこっと画面外してペンでささって人に説明できる的なかんじもいいね
あと10万円ですむし
0448名称未設定 (ワッチョイW bb58-j7AI [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:52:02.59ID:XZ6XWT+T0
iPad OS入れてみたがなかなかいいぞ
0449名称未設定 (ワッチョイWW 2cc1-fuh5 [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:55:12.32ID:nNrUNdI60
Officeがメイン用途に入るなら、素直にWin使ってた方が幸せになれそう
0450名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.132.81.112])
垢版 |
2019/06/10(月) 08:04:45.09ID:ocfmAr1na
>>448
マウスの使い心地レポ詳しく
というかベータ版?開発者版?
0451名称未設定 (ワッチョイ 5ebb-jpuU [220.111.52.215])
垢版 |
2019/06/10(月) 08:13:48.05ID:H/O7WyKd0
>>437
その使い方か、、でもすごいな

winノートに載せてるかとおもった

VMware esxiってメインのOSはlinuxなの?
速度はどうなのMac?
winはi9?、

その使い方はクラッシュしたら大変なんじゃない?

macのvmwareもほんとは全て?のXのmac os動くんだけど
自主規制があるし(動かないverがある)

またお金もかかる
0454名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 09:14:26.39ID:v/WPdI+g0
Office使うならiPadよりMacBookだろう。
ペンも使いたいなら2in1と言いたい所だがAppleは出していない。
が、もうすぐSidecar (iPadをMacのサブモニタ/液タブにする機能)が利用可能になるので...

MacBook AirとiPad Airのにだいを推す。

二台合わせても重量はSurface Book2より200g程重いだけ。
タブレットとしてもノートPCとしても存分に使える。
死角の無い選択!
0458名称未設定 (ワッチョイW 6602-TUCb [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/10(月) 10:20:19.46ID:fQkky87i0
>>457
>>179
0459名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 10:51:07.36ID:v/WPdI+g0
>>455
一台で済むならね。
タブレットにデスクトップ作業は適合しないんだから、マトモに考えれば一台で済む筈が無い訳だけど。
やれば必ず、どっちにとっても半端なものになる。
0461名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:24:11.09ID:v/WPdI+g0
>>460
Officeもペンもというニーズならという条件で話をしているんだが、どうして君個人の「プログラミングできれば良い」にすり替わるのか。
Sidecarが来るから広く勧められる選択肢になったという事であって、「わざわざ」やる事でも無い。
0463名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:38:29.74ID:v/WPdI+g0
>>462
話の流れ iPadが出てきたが、正直なところ iPadはOfficeには向かない。
iPadを推す要素としては移動中などでの気軽な利用、タッチ操作やペンによる筆記/描画。尚且つここはMacBookスレなのでスレの趣旨に則って両者共通話題/提案として挙げた。

で、「その用途なら」って、どの用途だい?
で、そもそもここはMacBookスレなんだろ?どうしてタブレットを勧めるんだい?
0464名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:40:17.29ID:v/WPdI+g0
更に。
今後2in1的なニーズの相談者が来た時はどんな提案をするんだい?
0466名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:45:15.42ID:v/WPdI+g0
どういう文脈かは説明したが?
その点、君の15インチが一番」はどういう文脈なんだい?

更に言うと、君は僕の二台持ち提案に疑義を示した。それに対する僕の返答を無視して「プログラミングやOffice用途なら」と言い出したね。
これはどういう文脈なんだい?
0468名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:54:04.80ID:v/WPdI+g0
なんなら、「ペン」の所を「動画を気楽に楽しみたいなら」に代えても良いが。
こっちも君の文脈無視した「俺様に逆らうな」に付き合うのは本意ではないよ。
0470名称未設定 (ワッチョイW 2c1a-FZF1 [118.241.249.218])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:03:56.53ID:q3AawHZn0
スレチでも無いし良いんじゃないか
15インチ氏が無駄に絡んだだけだよね
0471名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:09:48.27ID:c9VlzBSl0
くだらない議論は5chでやれ
0472名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:12:26.93ID:v/WPdI+g0
了解!
0473名称未設定 (ワッチョイW 2cd8-FZF1 [118.241.250.203])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:15:37.58ID:AeChw+2m0
おいおい控えてくれよ
ま、話は>>459で済んでたな
0478名称未設定 (ワッチョイW d669-UhMN [121.95.56.221])
垢版 |
2019/06/10(月) 14:19:14.30ID:m8P5U66p0
でも俺のCS用の24インチiMacそのくらいになるなあ
一回も壊れたことない
液晶は多少暗くなったが

…いやそれはいい。問題はそのセカンドディスプレイの
シネマディスプレイ23ポリカーボネートだw
流石に黄ばんできて後ろ足が経年劣化で折れたが、
たぶんこのiMacを使い続ける限り替える気はない。
0480名称未設定 (ワッチョイW c00c-Q7h/ [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/10(月) 14:35:39.11ID:GM4UWil40
>>478
初代iMac、Mac cube, MBP2010,MBP2016と4回買ったけど、初代iMac以外は全部一度は修理に出したわ(笑) 別にハードな使い方はしてないけど、やはりこんだけ薄くするには、かなり無理な設計してるんやろな。

MBP2016なんて、モニターのケーブルが断線しただけで、中身丸ごと総入れ替えやしな…
0481名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:07:22.63ID:c9VlzBSl0
iMacも故障多かったよ
電源スイッチとかCDスロットとかがバカになった
0483名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:28:09.36ID:v/WPdI+g0
>>478
おおう...
劣化で後ろ脚折れたか...
あれ出た時はなんて巨大なと思ったもんだけど、今にしてみれば23か。
前脚にゴミ溜まってない?
0484名称未設定 (アウアウカー Saca-EmB5 [182.251.130.191])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:50:53.65ID:mE2GEkeOa
やっちまったー。
MBP落としてガリガリや…
AppleCare入ってるけど対象外だよなー。
0486名称未設定 (アウアウカー Saca-EmB5 [182.251.130.191])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:26:39.16ID:mE2GEkeOa
いや外で落としたんだよ。
で、アルミ削り出しなだけにガリガリ君…
でもちゃんと普通に起動する。
中は頑丈なんか?
0487名称未設定 (ワッチョイW f220-AplC [123.230.29.37])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:09.09ID:lqXaW76Y0
そこで爪磨けるぞ
0489名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:33:29.58ID:LC1MMiRD0
ヴィンテージ感が出て逆にかっこええやん。
これを気に全体をヤスリで削って光沢出そうぜ!
0491名称未設定 (ワッチョイW d669-UhMN [121.95.56.221])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:39:43.53ID:m8P5U66p0
>>480
24インチまでは分厚くて内部構造に余裕があったのかもね。
俺もMacBook Proは全部壊れた。
Airは一度も壊れてない。だからなんとなくProは二の足を踏む…。
まあ、運不運なんだろうけど。
>>483
ベゼルが巨大だから数字以上に存在感あるんだよねw
後ろ足は蝶番には鉄芯入ってるけど他はポリカのみ。
あの重量を柔らかいポリカで10年も支えるにはやっぱり無理があった。
ゴミはそんなに入ってないかな。
0495名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:08:59.88ID:w1CND8OL0
将来売るコトを考えたら傷はショックだろうけど、iPadとかiPhoneで
ガラスが割れたまま使って居る人は結構居るから。。。
0499名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.180.9.197])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:19:18.10ID:pUd5pa0Ra
>>497
スティーブ・ジョブズは、 iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。

私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマイクと iPod を持っていったことがある。

「iSkin」という透明プラスチックのカバーをつけた iPod を鞄から取り出した途端、彼は私に名画「モナリザ」に牛の糞をなすりつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。

もちろん私は、繊細なiPodに傷や汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようとしなかった。

「僕は、擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」

スティーブン・レヴィ『iPod は何を変えたのか』(142ページ)

http://www.cyber-life.info/articles/17674.html

教祖様の御言葉を覚えていないとは信者失格ですぞ
0502名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.180.9.197])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:32:18.24ID:pUd5pa0Ra
>>501
一応自虐に類するもののつもりだったんだ
分かりづらくてゴメン
0504名称未設定 (ワッチョイWW 7076-EU19 [121.112.241.219])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:43:28.81ID:G6SgTpy90
>>490
難航てかモバイル向けのYとUシリーズ以外キャンセル状態だな。
しかもIceLakeでIPC上がって周波数が落ちるから性能変わらない可能性もある。
(発熱は下がるだろうけど)
自社製ARMに移行するって話、現実味が出てきたなこれは・・・。
後はAMD(Zen)採用もあり得るか。
0507名称未設定 (スププ Sd70-uSEI [49.98.89.203])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:47:03.24ID:lZNRpl7Vd
>>490
https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-4.html

>この世代は最大10コアになるが、その代わりハイパースレッディングが無効化される。
>これは現在のハイパースレッディングにはさまざまな脆弱性が内包されており、後付けで対策を施すのが難しいかららしい。



あまりの酷さに目眩がしてくる
0509名称未設定 (オイコラミネオ MMf6-xCuL [61.205.83.189])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:59.27ID:M3Gdcye0M
>>450
マウスは手元にないから明日試すわ
開発者版だよ まだバグ多いけどSafariでMacと同じWebApp動くのは感動
0510名称未設定 (ワントンキン MM88-/N2j [153.236.172.8])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:01:05.63ID:zavrb2mDM
しまった、誘惑に負けてMBP13TB 2019 256GB US keyboardをメモリ16GBにカスタマイズして注文してしまった、24万高え…

少なめだと後悔することはあるが多めで後悔することはないから迷ったら多い方って言うけど
基本ネットサーフィンやNetflixとか動画閲覧や文書作成、iOSデバイスの管理しかしないからあの2万を別のことに使えたかな…と次買い替えるまでずっと後悔するかもしれない
0511名称未設定 (ワッチョイW ee9f-j7AI [210.239.20.23])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:03:49.10ID:tw3Cm7rm0
今から13インチ買うなら2019モデルでいいんかな?キーボード周りがまだよくわからん。
値段以外で2018買うメリットある?
0516名称未設定 (ワッチョイW f60c-gYR4 [101.143.60.190])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:12.25ID:yfr442eh0
今日ヨドバシカメラで15インチ8コアの標準買ってきた。
はじめカスタマで32、1TB買おうと思ったがfcpで動画編集するぐらいなら16でも大丈夫と店員やネットで言われ1Tも500GB増設するだけで4万もするならポイントだけで外1TB SSD購入できるからやめて標準にした。
0517名称未設定 (ワッチョイW 3003-oTJu [61.194.148.235])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:50:30.10ID:SeVxyoem0
>>516
アキバ淀に見に行ったがi9機は展示されてなかった
MacPro2010から乗り換えを検討していて32GB+1TBにVega20にと考えていたがi7の標準モデルもかなり速いね
1番気になっているのが発熱 排熱だね
0521名称未設定 (ワッチョイWW bb58-DHjX [106.72.32.97])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:09:44.72ID:8NdRjqR00
はじめてmacbookかったけど、バタフライキーボード癖になるな〜
クラムシェルでデスクトップ化もさせてるんだけど、気がついたら本体広げてパチパチしてるw
0524名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 01:17:35.13ID:6bLp4QHe0
未だにAppleGS キーボード使ってるわ。
ADB-USB変換かませて。
0525名称未設定 (ワッチョイW 2d76-j7AI [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:05:49.28ID:OwIIfa8H0
HuaweiのMatebook13は完全にAppleに喧嘩売りに来てるのかな
0526名称未設定 (スッップ Sd70-uPiF [49.98.147.84])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:31:19.11ID:+2pBBcScd
>>519
あれずーっと売ってる
0527名称未設定 (ワッチョイW 2458-gYR4 [14.13.199.129])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:53:20.17ID:ZA4DFmVg0
MBP15急にカーソルが勝手に動き出しが操作不能になりだした
外部BT接続のパッド余ってたからそれで繋いでるが
タッチパッド耐久性弱いみたいだな。
2013だが10年持たねえ
0528名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:10:30.91ID:DS43ZuKq0
もうhuaweiの方が技術力高いしワクワクする製品作ってるよな。
今にすごいLinuxマシン出してくれると信じている。
もう守銭奴Appleいやだ。
0529名称未設定 (ワッチョイWW 2cc1-fuh5 [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:16:34.64ID:QlIufT200
>>527
それバッテリーがヘタってきて、膨張して、内部からトラックパッドに干渉しているからでは?
0534名称未設定 (ワッチョイWW ac2f-SpvY [121.106.41.68])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:34:27.64ID:Afto0pcu0
late2013のバッテリ交換したけど、ケースごと交換とかで5万くらい取られたな
デザインの都合上仕方ないけどモジュラー性は犠牲になってる
お陰でキーボードも新調されたけど
0536名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/11(火) 08:37:39.64ID:1Zmysnd50
2020年前半から全固体リチウムイオン電池が市場に出てくる
体積1/3、コスト1/2以下、充電時間10分になるとか
次世代MBPに搭載されるかな
0537名称未設定 (ワッチョイW 1298-a9rJ [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:16:02.94ID:1Zmysnd50
全固体電池は他にも劣化、発火、液漏れ、自然放電しにくい
電位設定、形状の自由度が高いなどの利点もある

リチウムイオン電池は動作温度範囲が-20あるいは0から60度Cで
それ以上では劣化が進むのでその意味でも現行MBPはバッテリー泣かせ
全固体電気はマイナス30度から100度Cまで耐えるので劣化も起きにくい
0539名称未設定 (オッペケ Srf7-TUCb [126.208.141.133])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:38:30.31ID:HdNgtma8r
>>522
わかってねぇなぁ

Magic Keyboardはパンタグラフ
バタフライはバタフライの良さがあるんだよ
0540名称未設定 (ワッチョイW b173-w1uz [124.212.100.96])
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:21.37ID:KU1/rUg50
ひさびさにwinノート買ったけど性能に対して価格がめちゃくちゃ安く済むな
ただ筐体の質は圧倒的にMac Bookの方がいいね
winノートでも物によるんだろうけど手垢が目立ちすぎて辛い
0541名称未設定 (オッペケ Sr19-mek+ [126.234.123.188])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:47.53ID:cCk5zVhkr
>>520
音量はできる明るさは無理
0542名称未設定 (オイコラミネオ MMf6-xCuL [61.205.106.6])
垢版 |
2019/06/11(火) 14:53:24.51ID:6WDYb3YgM
Thunderbolt Displayでは明るさも変えられたような
もう売っちゃったから確かめられないけど
0546名称未設定 (ワッチョイW 75b0-d7+g [210.170.42.72])
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:40.35ID:v3qTpaB/0
>>545
URL貼れなかったけどアマゾンでCable mattersので売ってる
お値段はちょっとお高め

> [認証済み] Cable Matters Thunderbolt 3 Thunderbolt 2 変換アダプター サンダーボルト3(オス) - サンダーボルト(メス)
0547名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 15:59:56.94ID:w9/EGxps0
>>527
静電気の可能性があると思われる。。。
0551名称未設定 (ワッチョイW fadc-2y5O [123.217.63.38])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:41:32.65ID:x2pEarlG0
>>545
変換アダプターより変換ケーブルのほうが隣のコネクターに干渉しなくて使い勝手がいいよ。
アダプターだと太くなって隣のポートに他のものが挿さらなくなることがある。
0554名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:54:03.51ID:MsI7A5lS0
やっぱり10万円代でアップル純正ディスプレイ出してほしいな。
出す気ないのかな・・・
0555名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:11:51.99ID:6bLp4QHe0
なぜ?
10万円代で買えるものを買えば済む様な...
0557名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:28:13.50ID:MsI7A5lS0
アップル純正以外だといつまで壊れずに使えるかわからないし、
純正品は他のアップル製品に合わせたセッティングが成されている。
また、ディスプレイ前面にリンゴマークが付いてるだけでオシャレな雰囲気が出る。
そういうのを4Kや5Kのモニターで15万円前後で出せば一定の収益は見込めるんじゃないか?と思った。
0558名称未設定 (ワッチョイW 6602-TUCb [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:28:40.65ID:8KQSNlrn0
10万円「台」な
0560名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:37:23.96ID:MsI7A5lS0
>>558
ああ、すまん、漢字間違えたわ。
0561名称未設定 (ワッチョイWW ac2f-SpvY [121.106.41.68])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:43:26.94ID:Afto0pcu0
>>557

> アップル純正以外だといつまで壊れずに使えるかわからないし、

メーカー保証もない製品買うなよ

> 純正品は他のアップル製品に合わせたセッティングが成されている。

具体的には?

> また、ディスプレイ前面にリンゴマークが付いてるだけでオシャレな雰囲気が出る。

どうでもいい

> そういうのを4Kや5Kのモニターで15万円前後で出せば一定の収益は見込めるんじゃないか?と思った。

お前が出せる額などどうでもいい
0562名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:45:34.13ID:w9/EGxps0
>>559
給電能力は上がっている。。。
0563名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:47:38.06ID:w9/EGxps0
>>561
リンゴかLGロゴかは大きく違うとボクは思う。。。
0564名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:48:21.57ID:6bLp4QHe0
テプラでも貼っときや良い
0565名称未設定 (ワッチョイ 37bc-FAmt [180.2.131.97])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:49:50.37ID:jww9nJjU0
ディスプレイよりWWDCでセキュリティ強化(?)したWi-Fi ルータ販売元として紹介されたのが全部サードだったのが寂しかったわ
AirMacユーティリティでTime Capsule使いやすいんだが
0566名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:54:50.25ID:w9/EGxps0
>>564
そうしているよw
0569名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:00:49.19ID:6bLp4QHe0
>>566
Apple純正、ロゴ入り目隠しシール発売!
これで万事解決!^_^
0571名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:26:19.10ID:MsI7A5lS0
>>570
Thunderbolt Displayって儲かってなかったから作るのやめたの?
あれ結構10万円超えてても好評だったが・・・
0573名称未設定 (オイコラミネオ MM51-ETFM [150.66.92.41])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:36:55.54ID:+3rRSsBZM
昔みたいにデスクトップ機がご家庭にも多く普及してた頃に比べて、
今は1/10位しか需要ないのでは?
それにiMacという高利益抱き合わせ商品の販売を阻害することにもなる
出すとなれば今回のみたいなのしかないんだろうよ
0575名称未設定 (ワッチョイ 2232-7edx [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:13.41ID:w9/EGxps0
しかしだ、Mac mini所有層からすると、USB-C接続LGの27インチ4Kあたりに目が行くと思うんだ。
額縁細いし8万円弱。製品ラインナップとして10万円台の純正ディスプレイがあって欲しいという意見が
出てもおかしくないだろ。どうせLG買うならApple Storeの24インチはちょっとなぁ…
0576名称未設定 (オイコラミネオ MM51-ETFM [150.66.92.41])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:58:26.44ID:+3rRSsBZM
Mac Miniですらもう大して売れてないんだよ
だから4年に1回くらいしかモデルチェンジしない
この板に常駐してると錯覚するのかもしれんが、
世間の大半はもうスマホメインで、あとのほとんどはラップトップ
そういう声があるのは否定しないが、Apple的には商売にはならないって話だよ
15万円のモニタが世界で5万台売れた!って喜ぶ規模の会社ではもうない
0579名称未設定 (オッペケ Srf7-TUCb [126.208.186.254])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:42.47ID:11p6kmimr
CatalinaからはサブディスプレイにiPadが使えるわけだし、外付けディスプレイの需要は更に減るだろうな
0580名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:24:45.81ID:6bLp4QHe0
MacBookはサブディスプレイ(iPad)接続して使うのが当たり前になるよ。
モバイルディスプレイなんて、持ち歩いている間は単なるお荷物だけど、 iPadはそうじゃないしね。
0583名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:34.90ID:6bLp4QHe0
それで済むならそれで良いんじゃないか?
0584名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:50.20ID:MsI7A5lS0
そうか外部ディスプレイの予算をiPadに回せばサブディスプレイとしても
タブレットとしても役立つからMBPとiPad両方持っておいた方が良いわけか。
0588名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:22:12.82ID:6bLp4QHe0
>>584
iPad Air辺りだと移動中でも取り回しが良い。
MacBook Airとの二台持ちでもSurface Book2一台より200g程の増加に留まる。
0589名称未設定 (オッペケ Srf7-TUCb [126.208.186.254])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:30:28.10ID:11p6kmimr
>>585
あんなきもいアフィサイト見てんのかよw
0590名称未設定 (オイコラミネオ MMf6-xCuL [61.205.106.6])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:35:25.36ID:6WDYb3YgM
iPad 11インチにiPad OS入れてみたけどまだパソコン用途で使うのは厳しい感じ
0591名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:04.67ID:MsI7A5lS0
>>588
MBPに加えてMBAも持ってんのか。
なんだそのブルジョワ感
今年は秋のOSアプデがすごい楽しみだな。
0592名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:24.28ID:6bLp4QHe0
デスクトップ作業はタブレットには適さない。
0593名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:42:12.07ID:6bLp4QHe0
>>591
いや、俺はMBAは持ってないよ。
Pro13とAir2の組み合わせ。 iPadをサブディスプレイとして使い始めてもうすぐ1年になるけど、本当に便利で快適だよ。
0594名称未設定
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:37.15
8コアモデル買った方
どんな感じですか?
0597名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:49:00.86ID:6bLp4QHe0
カメラへのアクセスはユーザーによる承認が必要だけど、それをバイパス出来るマルウェアって発見されてるの?
0600名称未設定 (ワッチョイW 701f-tQrN [121.200.179.52])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:09.50ID:SbSTLOQX0
仕事用のiMacがぶっ飛んだので早急にマシンが必要になりました汗
イラレフォトショのDTPオンリーだったら現行モデルでもしばらく闘えますかね??
0602名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:09:48.56ID:ryeLqJnl0
>>599
タブレットとしてもノーパソとしても半端で後悔する
0605名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:34:20.00ID:ryeLqJnl0
キックスタンドは安定した広目の平面が無いと使い物にならないからね。
モニタ(タブレット)部分が重くってバランス悪いし。
0606名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:41:35.87ID:ryeLqJnl0
立って使うなら iPad、膝の上ではMacBook、机ではMacBookにiPadサブディスプレイ。
2in1はどうしてもWindowsじゃないと嫌という場合の選択かと。
Windows作業自体はMac上の仮想でもこなせるしね。
0609名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.180.9.197])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:13.80ID:XA+ixEQia
>>591
多分そこそこのスペック二台持ちを想定しているんだろうことをあえて無視してレスさせてもらうけど
サブのMac持っとくとすごい便利だよ
バックアップ機だけでなくて家の回線でファイル落としといたり実験機とか
実験とか工夫次第で一台でやりくりはできるけどやはり手軽さは思った以上に捨てがたい
0610名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-Bfoh [60.126.44.236])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:18:02.69ID:BESpURCD0
>>608
重心が画面側にあるので思ってる以上にバランスが悪いよ
そして傾斜を付ければ付けるほど、その分スタンドも奥に持っていかないといけないので必要なな奥行きも伸びる

そうなると結局Laptopの方がよくね?→Laptopだとペンが使いにくいし画面にタッチする必要がない→ペン対応やタッチパネルである必要なくね?
0611名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:21:20.39ID:ryeLqJnl0
SidecarについてはNDAで詳しく語れないし、正式版でどうなるか判らないけど、Luna Displayだと、MacBook にサブディスプレイ接続してる状態でMacBookをパタンと閉じると自動的に iPadがMacBookのメインモニタになるんで、ちょっと離席する時なんか凄く便利。
Astropad.appと併用すると iPadをポートレートディスプレイとして使えるし、parallelsを iPadに持ってくるとWinタブ同様に使える。parallels上のWindowsは接続された iPadをタッチパネルとして認識するからね。
キーボード入力も手書きも作画、作図もスイスイこなせる。
多少荷物が重くなるけど、十二分に価値があるよ。
0612名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:23:28.63ID:ryeLqJnl0
>>609
片方トラブった時もターゲットディスクモードでサルベージしたり出来るしね。
0613名称未設定 (ワッチョイWW d673-hY+l [175.134.41.198])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:28:32.21ID:88QvPwG40
二台持ちは微妙な設定の違いがストレスでやめちゃったな。トラブル時はTimeMachineで十分。
0616名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:35.37ID:OZmnoebn0
やっぱ3種のmacbookの中だとスペック上げたら値段も横並びだし
買うならProだな。持ち運びしやすいから無印って選択もiPadOSの登場で
iPadProにキーボード付けて持ち運べば日記やブラウジング程度なら事足りてしまう。
MacbookProとiPadProの組み合わせがベストになってきそう。
0620名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:55.89ID:ryeLqJnl0
その頃にはスクリーンサイズも枚数も自由に設定できる「iPad AR」が実現している可能性も。
0621名称未設定 (アウアウウー Sa23-wt0R [106.180.9.197])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:41:45.10ID:XA+ixEQia
>>618
正直今はRetinaディスプレイが消費電力の大半なのでそこまで劇的には
ダークモード基調の有機ELとかIGZOとかで画面も省エネ化すればワンチャン
0626名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:27:01.76ID:OZmnoebn0
eGPUってブラックマジックeGPU買うより自分でボックス買って
運用した方がメリット多い?
0628名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:36:25.66ID:OZmnoebn0
>>627
ボックスとRadeon RX580を買って取り付け作業って素人でも簡単にできるもんなん?
0631名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:47:45.11ID:OZmnoebn0
ブラックマジックeGPUだと10万円程度かかるけど、
同じ性能のグラボとケース買って使えば5万円程度に出費が抑えれてしかもその後グラボ交換もできる
ってことか・・・13インチと自作eGPUの組み合わせやばいな。
0633名称未設定 (ラクッペ MM70-SpvY [110.165.146.141])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:51:01.31ID:EruIkvmzM
公式でポチった50万
初mac楽しみ
0634名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:55:03.72ID:zIWEpHMG0
16.5インチ 10nm 4コア/8HT 全コアTB 5GHz 待ち。
0637名称未設定 (ワッチョイ a273-DQMn [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/12(水) 18:02:25.66ID:OZmnoebn0
>>632
マジっすか・・・その難易度だったら普通にブラマジ買うより自分で組み上げた方が良いね。
ありがとう!
0638名称未設定 (ワッチョイ 4e6d-BAjW [150.31.58.101])
垢版 |
2019/06/12(水) 18:09:53.71ID:ndk10LBs0
>>635
動画です。
大した動画は作りませんが、Thunderbolt3のMac買ったらやりたかったんですよね。
RAZER CORE Xにしようと思っていたのですが納期がかかりそうだったのでSonnetにしました。
0640名称未設定 (ワッチョイW d2e4-FZF1 [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/12(水) 19:32:13.02ID:ryeLqJnl0
慣れると使い易いけどね
0641名称未設定
垢版 |
2019/06/12(水) 19:37:59.31
リーベイツ 次いつ頃アップル製品ポイントバック5%きますか?
0644名称未設定 (JPW 0H72-1CE0 [118.103.91.10])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:21:52.66ID:9KFKS9buH
LG 5KディスプレイにThunderbolt3で接続できるグラボってありますか?
0647名称未設定 (ワントンキン MM7e-aR84 [153.147.174.16])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:38:31.36ID:uTcqqg22M
Ctrl-クリック
ってそれをきいてるんじゃないわな
0648名称未設定 (ワッチョイW 4e04-uPiF [115.165.124.124])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:56:41.10ID:0Ze6IFyl0
メニューが出てもマウスでしか操作できなかったら、ちょっとクスッとする。
0652名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:25:02.65ID:zIWEpHMG0
13インチ・・
0654名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:57.34ID:zIWEpHMG0
いや、10nm待ったほうが・・
フルモデルチェンジだし・・
0655名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:53:19.19ID:zIWEpHMG0
いや、10nm待ったほうが・・
フルモデルチェンジだし・・
0656名称未設定 (バッミングク MM3b-uPiF [122.24.120.184])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:28.03ID:+b5/zV71M
13インチに下りてくるのは三年くらいかかりそう
0657名称未設定 (ワッチョイW a1b1-y+gD [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:53.46ID:zIWEpHMG0
アメリカで13インチ買うのは金ない学生だけで恥ずかしいから表には持って行かないです。
0661名称未設定 (ワントンキン MMca-/N2j [123.223.6.32])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:08.67ID:5dyyPGr8M
15インチを外で広げてるとバカに見えるぞw
iPadの12.9と一緒でデカすぎる画面を自宅や職場以外で広げると不格好
0663名称未設定 (ワッチョイWW 8673-5EGt [27.95.195.254])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:32.93ID:8AcphEDI0
何だってええやんかー笑 

アホか
0665名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:33:46.37ID:U9cdg5/H0
昔、初代iMacボンダイブルーが出た時、Mac系コミュのオフ会で持ち込んだヤツいたw
それはともかく、電車やカフェはアレだけど、自宅と職場なら普通に分厚い15インチを
持ち出していたよ。リュックなら余裕だし、今の薄いヤツなら尚更だ。。。
0666名称未設定 (ワッチョイW 1227-OjJv [149.54.246.67])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:36:46.13ID:s4QSWnA80
>>665
あのクソ重いオニギリをw
途中の駅で捨てる自信あるわ
0669名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:06.76ID:U9cdg5/H0
>>666
よくオバサンがガラガラ曳いて歩くアレ(!?)に積んで電車で来てた、会場は都心のどっかw

>>668
そりゃそうだ、ボクはガリ。流石にビジネス用のバッグに入れて持ち運ぼうとは思わない。
0670名称未設定 (ワッチョイ e6dc-9ye8 [153.206.109.183])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:37.58ID:Sc4ARRue0
15インチの場合は重さが1.8kg、大体2リッターのペットボトル並みの重さ
手提げカバンで長時間持つとキツいので、リュックに入れて担ぐ形になると思う
幅が35cmなので、電車内で広げようとすると腰からはみ出すサイズになる
座席が空いていれば良いけど、キツキツだと隣の人に迷惑かかるかも
0672名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-R62x [126.33.196.0])
垢版 |
2019/06/13(木) 01:07:40.60ID:AS5JnmvCp
筋肉が劣化していく病気を発症してる人たちが多いな。
0674名称未設定 (ワッチョイW e6ed-DsPX [153.162.163.49])
垢版 |
2019/06/13(木) 01:15:09.36ID:MCukyXYR0
この間サンフランシスコのカンファレンス行ったけど15インチの方が多かったな。
女性でも15インチ使ってる人多くてびっくりしたのを覚えてる。
0675名称未設定 (アウアウウー Sa6b-e8wb [106.180.8.240])
垢版 |
2019/06/13(木) 01:27:58.45ID:8nSTtrWHa
>>674
アメリカは車社会
0677名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 07:33:53.51
ビックで吊るしの英語キー版取り扱い出したね
0678名称未設定 (オッペケ Sr4f-Kf+D [126.208.161.191])
垢版 |
2019/06/13(木) 07:37:01.07ID:HoMuU8Y2r
手持ちのカバンからバックパックに替えるだけで
重量問題はほぼ解決する

MacBook Pro13インチで、なおかつバックパック使ってて重い重い言ってる奴は早死にすると思うw
0680名称未設定 (アウアウウー Sa6b-e8wb [106.132.80.81])
垢版 |
2019/06/13(木) 09:34:30.22ID:3T/NY0Q2a
>>677
マジで???
0681名称未設定 (ワントンキン MM32-SxB5 [153.236.44.88])
垢版 |
2019/06/13(木) 09:40:06.46ID:UNwphErRM
>>677
今見たらあったw
5%還元で10000円以上ポイントか
13インチはメモリ16で買いたいからカスタマイズモデルないの残念
0684624 (ワッチョイ f76d-YiLg [150.31.58.101])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:05:07.70ID:gasq4/s60
一通りセットアップして触ってます。
mid 2015 15からの乗り換えですがキーボードは違和感しかないww
eGPUは認識されるのを確認しただけでまだなにも触作業してないのですが、合体メカ好きなのでテンションが上がるw
0685名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:08:03.16ID:yNv4MTFO0
>>684
キーボードに慣れるとこれが癖になるw
0687名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:33:12.98ID:0LMd8QpY0
Late 2014 i5 2.4GHz 13inch 16GB 512GBだけど
待てど希望のMacbook Proは出てこないので
諦めてつなぎのつもりでLate 2016 i7 3.3GHz、16万くらいを
中古で買おうかな。

重量はバックパックでの旅行や遠出だと長時間だから肩に来るよ。
筋肉というよりも持久力だな。都内の移動程度では気にもならんけど。
ちな、わいはウェイトトレーニングやってる。
0688名称未設定 (ワッチョイ af02-d+31 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:18.34ID:yNv4MTFO0
>>686
ベンチ比較とかYouTubeで上がってるけど
全くグレードアップする意味がないよ
0690名称未設定 (アウアウクー MM8f-sf3o [36.11.225.188])
垢版 |
2019/06/13(木) 12:48:33.80ID:1wUgj1NbM
i5とi7だったらどっちを選ぶかっていう心理戦
値段が安かったらi7行きたくなるっていう。
0692名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:13:10.48ID:yNv4MTFO0
>>690
13インチのi5 i7はそれなりに差はあるぞ

差がないのは新型のi9 2.3GHzとi9 2.4GHzな
cinebenchで2%しか差がない
0693名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:59:35.33ID:yNv4MTFO0
ちなみにgeekbenchシングルコアのスコアでは
2.4GHzが2.3GHzに負けるという散々な結果が出てるw
マルチのスコアでも大差ない

https://i.imgur.com/D59KFCT.png
0694名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/13(木) 14:05:19.04ID:42UYHLZw0
Appleは何がしたかったんだろうね
0696名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/13(木) 14:33:12.53ID:2+Y5CysT0
選べないとそれはそれで色々言う奴が居るしな
0700名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 14:57:46.86ID:0LMd8QpY0
ビックカメラはCTOだとポイントつかんて、さっき電話で確認したよ。
Apple Storeの法人割引を聞いてみるわ。

グラフィックやんなくなって、Late 2013でも問題ないなと思ったけど
セッション貼りまくりのネット開発とか、ビルド作業やらでなんだかんだ
スペックに不足を感じてきたわ。
0703名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/13(木) 15:35:56.14ID:2+Y5CysT0
MacBookシリーズの13インチは13.3インチだけどね
0705名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:32:55.59ID:0LMd8QpY0
すまん、みんな、お先にLate 2013卒業するわ。
値引きは諦めて、楽天のポイントサイト経由で1%、楽天カードで1%で今ポチったわ。
GPUほしいけど、eGPU使うことにするわ。13.3inch i7 16GB 512GB。

LCD2560x1600、外付け3840x2160でデュアルで使ってるから
わいももっさりしまくりや。
0708名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:56:53.45ID:yNv4MTFO0
>>705
egpuは何を買うの?
0709名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:59:20.63ID:0LMd8QpY0
>>706
そうだね。悩む時間もコストだよね。早く買って早く使い倒すわ。

>>707
CTOモデルの在庫にはつくけど、フルCTOの場合はつかないみたいだよ。
ネットで調べた限りだけど他の量販店でも今はそんな感じらしい。
昔はソフマップなら必ずポイント付いたりしたんだけどな。

言えば個別に付けてくれるのかもしれないけど、ビックカメラでもついて
せいぜい1%じゃなかった?それならポイントサイト経由でいいかな。

一緒に買う仲間がいれば50万からの法人割引使えるんだけどね。6%だっけ。
0711名称未設定 (ワッチョイWW a776-V6AN [220.108.81.252])
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:20.19ID:4nRUBW8M0
中途半端なスペックのeGPUのメインの利用用途って何?
おれはビデオ編集とかしないし、数値計算させるときはクラウドのGPUノードに投げちまうからあんまり思い浮かばん
0712名称未設定 (アウアウウー Sa6b-e8wb [106.180.8.240])
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:57.83ID:8nSTtrWHa
>>622
今のディスプレイのトレンドってどうなってるの
有機ELは押されてた割にはそこまで広がっていないしユーザーの評判もそこまで良くないイメージ
マイクロLEDとかようわからん
0713名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 17:51:14.41ID:0LMd8QpY0
>>711
ターミナルでもGPUに描画投げてるのもあるし、ChromeもGPUレンダリングできるし。
アプリケーションごとにeGPU利用するか設定できるし。
自分の場合は Late 2013がひ弱だったのでeGPUで恩恵をと思ったところからなんだけどね。
0715名称未設定 (アウアウウー Sa6b-e8wb [106.180.8.240])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:01:13.24ID:8nSTtrWHa
>>714
OLEDは大画面には向いていないと聞きかじったことが
だとするとiMac5k-Macbook12インチまでラインナップを持つMacには向いていないように、素人考えでは思えます
0719名称未設定 (ワッチョイWW a776-V6AN [220.108.81.252])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:11:09.89ID:4nRUBW8M0
>>717
カラー液晶もパネルとバックライトそれぞれで数々の技術革新と低コスト化が進んで初期とは比べものにならないくらい進化してる
しかも現在進行形で
OLEDもその進化を追体験してるようでなかなかエキサイティングだよ
0720sage (ワッチョイ ee5e-d+31 [223.133.146.240])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:14:30.18ID:XySq9b+g0
>>661
俺は17”を広げてるけど。
0722名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:41.31ID:v3p2s/v70
>>692
13インチのi5とi7ってそんな大差なくね?ベンチスコアで18000と19000だった気がする。
i5の性能が2018のi7くらいでしょ?その程度の性能差に3万円出すより
SSDに4万円上乗せした方が長く快適動作すると思うけど。SSDの容量による速度差あるし
0723名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:49:12.59ID:42UYHLZw0
10%ぐらいの違いじゃないの
差があるっちゃあるけどコストをどう考えるか次第
i5とi7という名前の違いにはほぼ意味がないみたいだけど
0725名称未設定 (ワッチョイW e6dc-aDQK [153.160.62.142])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:08:50.58ID:aPdGKpV30
予算を少し超えているかも知れんが、即時償却の範囲内であるし、SPECも充分じゃね?


https://www.apple.com/jp/shop/product/FR942J/A/Refurbished-154-inch-MacBook-Pro-26GHz-6-core-Intel-Core-i7-with-Retina-display-Space-Gray
?fnode=55d4971cab661efc1191fd6bebfad0e5ea17bfef134cd67624833a1ea5818b3cd2130a0bf8d8644edc40887673a3f69993c48faf863ff736d022d142330be3cb41af6d695669b01125812b3a13ef7f75
0729名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 19:51:01.36
>>709
ヤマダも同じでポイント付かない。
フルCTOは基本的にヤマダからアップルへWeb注文するので、利益がほぼ0円と言ってた。

その分吊るしは本体1万引きの10%ポイント還元
やっぱ32Gと英語キーがないから。。。
0731名称未設定 (ワンミングク MM32-SxB5 [153.235.35.218])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:06:31.96ID:0ywnr2drM
>>726
どうせJISキーボードだろ
USキーボード以外買いたくないわ
0733名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:24.29ID:v3p2s/v70
>>727
10月以降は消費税10%になるからMBP以外の物価も軒並み上がる。
そうなると物が買いにくくなる。30万円の商品が税金で3万円も持ってかれると
考えたら9月までに買えてむしろ良かったと思うけどな。100万円の商品の税金は10万円
計算しやすいが、税金のパワーが増す。
0734名称未設定 (オッペケ Sr4f-Kf+D [126.234.127.129])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:58:05.50ID:KxQ/Ekixr
俺はUSキーボードで>>726のスペックだわ
0735名称未設定 (ワッチョイWW 0233-U1Qm [59.84.112.131])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:42.34ID:6sS/zwwE0
くそぅ…落として付けたガリガリ傷を見るたびに心が病む…
0736名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:16:27.15ID:2+Y5CysT0
>>732
そうでも無いだろ。
0741名称未設定
垢版 |
2019/06/13(木) 22:33:13.78
vega 20 の恩威ってどんな感じですか?
0742名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:22.46ID:U9cdg5/H0
ここに560Xと比較テストした人いるかな?
「最大60%高速」と書いてあるからそのとおりなんじゃね?
0745名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-sSpm [126.25.130.111])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:35.28ID:ZQvpLOEo0
あれ?もしかしてもうすぐ16インチ来る?

Apple、ユーラシアデータベースに7件の未リリースMacノートを登録
ttps://www.macrumors.com/2019/06/13/apple-seven-new-macs-eurasian-database/
0746名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:56:41.98ID:RwAo6U8A0
Touch BarのPro 13と15は来たばかり、Airは10月に発表したばかり
つまりTouch Barなし13とMacBook 12と新型16インチか
それぞれストレージ構成256と512の2種ずつで合計6つの登録ナンバー
iPadも7つの登録ナンバーの時は6種だけ出て1つだけ出なかったから1つは試作機だろ
0749名称未設定 (ワッチョイW 82b2-mx8U [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:46:38.18ID:RsIiqZ0o0
Apple製品のリークってどれくらいで売れるんだろう
0751名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:17:42.07ID:bY5DIJ4v0
次世代MBPに期待できること(改訂版)

1)次世代CPU搭載による高速化、低温化、省電力化
同時にGPU、Thunderbolt、WiFi高速化

2)キーボードの抜本的改良による打鍵感、耐久性改善
併せてTouch Bar廃止?

3)ミニLED搭載ディスプレイによる画質向上、省電力化
併せてベゼル狭化、16インチ化または筐体サイズ縮小

4)全固体電池採用によるバッテリーの小型軽量化、稼働時間増大
同時にコストダウン、耐久性、安全性向上

5)新しい筐体デザイン
さらにスリム、軽量になる可能性も

6)SSD、RAMのカスタムモジュール化
もしくはCTO価格ダウン
0752名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:18:40.09ID:bY5DIJ4v0
半分実現したら嬉しい
全部実現したら神
0753名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-R62x [126.33.196.0])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:22:02.74ID:exmXTQyEp
さらに価格アップが妥当だろう。
3年後は最低価格が35万円から。
0754名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-Jp5g [126.182.131.173])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:25:47.48ID:EicgoO2Mp
・Proよりハイグレードの16インチフラッグシップモデル
・AirのCPUを刷新して11インチモデル追加

こんなとこじゃね?
11インチAirの追加で無印は販売終了

16インチの値段凄い事になりそう
最小構成でも40万とかかな
0755名称未設定 (ワッチョイWW 87f0-EBbu [60.237.147.113])
垢版 |
2019/06/14(金) 01:42:31.38ID:gSoV950j0
CPUはなぁ、Intelはもう一旦設計からやり直しでHプロセッサは次世代が近々ない、AMDならば詰め込みすぎて爆熱の570チップセット(TB3)をどうするか、そもそもモバイル用のプロセッサはZen+ベースだしドライバ含めて色々無理そうで詰んでる
0756名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/14(金) 03:48:19.32ID:3c2ooVQX0
>>751
Touch Barの廃止だけは1000%ありえんwww
0759名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 05:07:33.64
2.3 8コア
32G
512G SSD
VEGA 20
英語キー
Apple Care

ポチります
0760名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-sSpm [126.26.56.249])
垢版 |
2019/06/14(金) 06:51:09.05ID:/Y/gblgR0
17インチMacBook Proのモデル番号がA1151
今回の7つの中にA2251があるからこれが16インチっぽい気もする
0761名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:20.13ID:va7qVLRL0
>>754
>Proよりハイグレードの16インチフラッグシップモデル

これはあるかも。MBPの上位モデルってことで噂の有機ELディスプレイ搭載?
0763名称未設定 (オッペケ Sr4f-Kf+D [126.208.158.148])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:52:58.11ID:rRwVPvUEr
15インチの後継が16インチだろうに
名称は変わらんだろ
0764名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:42.55ID:e1yXFu8Vd
流石に2019年モデルが出たばっかりのこのタイミングでMBPが発表されるとは思えないけど…

されるとしてもMBPは年末じゃない?
0765名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:54:28.77ID:e1yXFu8Vd
Next Generation MacBook Pro...
0766名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:09:17.74ID:va7qVLRL0
MacProとモニターがぶっ飛んだスペックと価格だし、昨今SSD4TBで30万円とか
色々考えると新しい技術が使われるごとに結構値上げしそう。16インチとなるともう
標準構成でめっちゃ高くなりそう。
0767名称未設定 (ワンミングク MM32-SxB5 [153.155.161.65])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:16:46.87ID:KbMneOGUM
だがよく考えたらインテルの発表されたIce LakeはTouch Barなし13用のUシリーズとMBAとMB用のYシリーズだけだな
Touch BarなしPro 13が最新の第10世代プロセッサ搭載もありえる
0768名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:30:08.55ID:bY5DIJ4v0
それは夢がある話だw
今回Touch Barなしはアップデートされてないから理論上はありえる
可能性は低そうだけど

>>756
Sidecar、Face ID採用によるTouch Bar、Touch ID廃止が
ワンチャンあるかも(というかやって)
0769名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:40:31.38ID:va7qVLRL0
>>767
まあバーなしのモデルでCPU更新したら今のバーあり買おうとしていた人の何割かは
バーなし買って共食い状態になる。今更感が出た頃にCPU更新はあるかもね。
指紋認証が便利なのでそれを活用したい人も増えただろうしどうなることやら。
0770名称未設定 (オッペケ Sr4f-Kf+D [126.208.158.148])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:42:17.16ID:rRwVPvUEr
CatalinaでsidecarにもTouch Barがついてるということは
Touch Bar自体捨てるつもりが無いという事だろw
0771名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:58.60ID:bY5DIJ4v0
全MacでSidecarに統一とか
使いたい人はそちらで誰でも公平に使えるようにして
使いたくない人は使わなくて済むように出来る
0772名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:51:44.72ID:e1yXFu8Vd
もしAppleがTouch Barを次期MBPで廃止するつもりでも、
2016~2019年モデルのMBPからTouch Barは無くならないわけで、
Touch Bar有りモデルを持っている人向けにSidecarでTouch Barが対応になってもおかしくはないと思うよ
0773名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:56:59.06ID:bY5DIJ4v0
それだw
SidecarでTouch Bar機能を提供することとで
Touch Bar機能を廃止するわけではないと
Touch Barモデル購入者を納得させつつ
晴れて次期MBPからTouch Barを廃止できる
0774名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:58:48.16ID:HJlGj62T0
普段MacBook ProでTouch Barを使ってる人がsidecar上のiPadだけでも不自由なく操作が出来るようにするため実装してきたんだろ

あとは、Touch Bar付いてないモデルを使ってる人にもTouch Barの便利さが分かると

一石二鳥だな
この辺はAppleはうまい

もしかしたらTouch Bar搭載機種が拡大するかも知れないねw
0775名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-J9C4 [126.33.22.178])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:59:01.49ID:i6z57lzJp
現行MacbookPro 13 A1989
現行MacbookPro 15 A1990
現行MacbookPro NTB A1708
現行MacbookAir NonRetina A1466
現行MacbookAir Retina A1932
現行Macbook A1534

モデルナンバー調べても、番号がかなり飛んでるので、単純なバンプアップモデルとも考えにくい。

(参考)

17inch MacbookProの系譜

2006/4 A1151 Core2Duo T2600 Yonah
2006/10 A1212 Core2Duo T7600 Merom
2007/6 A1229 Core2Duo T7700, 7800 Merom
2008/2 A1261 Core2Duo T9300, 9500 Penryn
2008/10 A1261 Core2Duo T9300,9500 Penryn
2009/1 A1297 Core2Duo T9550, 9800 Penryn
2009/6 A1297 Core2Duo T9600, 9700 Penryn
2010/4 A1297 Core i5,7 M540,620,640 Arrandale
2011/2 A1297 Core i7 2720QM,2820QM SandyBridge
2011/10 A1297 Core i 2760QM,2860QM SandyBridge
0776名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-B+Ts [126.247.145.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:04:21.32ID:qjJFmX4ip
Touch Bar自体はFキー戻してくれたら別にあってもいい
無くして値段を下げられるなら遠慮なく消してくれて構わないがな
0778名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:14:14.35ID:bY5DIJ4v0
ひょっとしてiPod touchをSidecarに対応させて
Touch Bar専用端末としての需要を見込んでいるのか
価格は2万円だけど、どれだけ買うかなw
0779名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:22:00.88ID:FIgTJh9r0
>>777
もちろん、そうだけど普段、デスクで使う時間が長いから、
そこで快適にぶんまわせるならeGPUは有りだと思う。
俺にとっては昔の分散レンダリングのリアルタイムみたいな感覚かな。

俺も昔はノートなんて貧弱!ってMac Pro使ってたけど、
移動先にも同じ環境持って歩きたいからノートしか使わなくなった。
キーボードだってデスクではノート本体よりでかく感じるKinesis使って
Kensingtonのトラックボール使ってる。

結局、使い方は人それぞれということで。
0781名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:47:17.02ID:9/A3f4V00
>>777
Sidecarは重複しないだろ。
むしろ機能の追加と拡充。
筆記と描画機能は言わずもがな。
サブディスプレイは使い始めると手放せなくなる。
しかも、ポータブルディスプレイは道中単なるお荷物だが、 iPadはそうではない。
0782名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:05:24.15ID:HJlGj62T0
Luna displayなら持ってるし、まあ普通にサブディスプレイとして使えるけど、iPadとしてMacBookの横に置いて使う方が色々と使い勝手がいいんだよなぁw

sidecarでどこまで良くなるかだな
0783名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:08:00.72ID:olj8FqhI0
Touch Bar使っても居ないヤツの妄想でココまで話しが盛り上がるんだなw
0785名称未設定 (ワッチョイW af02-Kf+D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:15:47.87ID:HJlGj62T0
>>783
童貞が女を語る、みたいな感じになってる時あるよねw
0786名称未設定 (スフッ Sda2-V6AN [49.104.40.90])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:26:09.27ID:oJyVadPcd
なぜマカーはうんちくが長いのか
0788名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:37:45.09ID:FIgTJh9r0
>>780
普段の使い方だと特盛を活かしきる機会も限られてるし
この手の仕事道具は陳腐化するものと割り切って3〜5年で
買い換えた方がいいと思ってる。だから特盛のお値段に躊躇してしまう。

あとはもう、昔みたいに最新のハイスペックに胸がワクワクしなくなったな。
昔はモトローラのクロック周波数がちょっと上がるだけで買い替えたい
衝動に駆られたけど。今はものも情報も溢れかえってて、執着がなくなったな。
0789名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:39:45.50ID:9/A3f4V00
>>782
サブディスプレイにするメリットはどう考えたって存在するだろ。
Lunaだとサブディスプレイにしてる間も問題無くSlideOverでiOSアプリが使えるし、短時間ならアプリを切り替えても大丈夫だし。
ビデオのPinP再生も。

で、何と言っても広い作業スペースはメリット大。
460gの追加で9.7インチの領域が増える。
因みに、これぴったりPro17とPro13の重量差(笑)
0790名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:41:30.55ID:9/A3f4V00
修正
Pro17→Pro15
0791名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:35:13.63ID:e1yXFu8Vd
今回Appleがデータベースに追加したMacが
12inch MacBookの後継機種だった場合、
MacBook Air 13inch (Retina, 2018)と完全に競合しちゃうよね。

MacBook 12inchとして新しく出るのではなくて、
MacBook Air 12inchとして出して、ラインナップ整理したりするのかな?

Retinaじゃなかった頃のMBAシリーズは、11inchと13inchで画面サイズだけじゃなくポート数(SDカードスロット)にも差があったし、今回も12inchと13inchの2サイズ展開になるかな?(USB-Cの数の差有)

一番の問題は、Touch BarなしTouch IDが搭載されるかどうか。
0792名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:33.41ID:9/A3f4V00
無印は明らかに廉価版だからT2を載せることは無いと思われ。
T2が載ればTouch IDを載せない意味は無い。
0793名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:22.40ID:e1yXFu8Vd
>>792
MacBook Airも廉価と言えば廉価な気がしないでもないけど。
セキュリティ云々を強調したいAppleがT2を全モデルに載せない計画とは思いにくい。
0794名称未設定 (ブーイモ MMc3-aDQK [210.149.255.148])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:29.09ID:qOuJzrK8M
Mid2009から10年振りのマイMac買い替え!で、今日届いたMBP2019/13inch特盛!!いきなりすごい愛着湧いた。ひとつ気付いたんだけど、会社の2018と比べてキーボード良くなってる。パーツの変更あったらしいけど、確かにこれはいいよ。きちんと打鍵感ある。
0796名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:01.33ID:va7qVLRL0
来年は第二世代Touch BarになるとしてFaceID導入あったら嬉しいな程度かな。
第二世代Touch Barなら指紋認証も継続だろうし。3種類のログインができればなお良いけどね。
AWのログインを入れたら4種類選び放題。
0797名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:04.38ID:e1yXFu8Vd
去年の10月にMBAが更新されたから、今回のデータベースに登録されたのがMacBook Airではないという見方が結構あるみたいだけど、

MBP Late 2013 (2013/10に発売)
MBP Mid 2014 (2014/07に発売)

という短い間隔で更新されたことが過去にあったから、
今回のデータベースに登録されたモデルがMBじゃなくてMBAという可能性も捨てきれん。
0799名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.200.117.192])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:54.97ID:Q8lPB03gr
両方だろ

Airと無印は新型出してスペックアップしないと
どうしようもないほどコスパが悪い
0800名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:18.65ID:e1yXFu8Vd
今年3月にTim Cookが「現行のRetina MacBook Airの価格が(従来に比べて)高いことは承知している。価格下げることが目標。」って言ってたから、
今回のデータベースに登録されたモデルはMacBook Airなのでは。

価格下げたモデルが来年なんかに出るのであれば、今年3月に値下げほのめかす発言は流石にしなさそう。

https://www.gizmodo.jp/2019/03/macbook-air-cook-price.html
0801名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-r6Jh [126.21.156.34])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:23:23.65ID:ATNXHP/M0
アンチTouch Bar:この板に1名
0802名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-r6Jh [126.21.156.34])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:28:11.59ID:ATNXHP/M0
>>759
Apple Careだけは入るな、ドブに金捨てるだけだ
0805名称未設定 (JPW 0Hc3-e8wb [210.232.14.186])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:35:35.36ID:gzbLbf3nH
せめてescだけは物理キーとして残して欲しかった
0806名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:53.00ID:bY5DIJ4v0
Touch Bar信者の方が少数だろw
大半は「あってもなくてもどちらでもいい」か
「出来ればない方がいい」

信者はただ現状追認してるだけだから現在Touch Barマンセーでも
AppleがTouch Bar廃止したらさすがApple様とか言ってるよ
(言うしかない)
0807名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-r6Jh [126.199.34.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:39:16.22ID:EYW0vs/ep
いや、本当にMBP持ってたらTouch Barは必要。
0810名称未設定 (ワッチョイW bb36-r6Jh [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:17.30ID:wrNsMPxd0
ドックにしてるんで困る。
0811名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:25.95ID:bY5DIJ4v0
信者って頭悪いねw
0812名称未設定 (ワッチョイW bb36-r6Jh [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:43:52.94ID:wrNsMPxd0
ドザよりはマシだと思ってる。
0813名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:49.88ID:bY5DIJ4v0
お決まりの頭の悪いセリフw
0814名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:47:08.89ID:9/A3f4V00
信者と呼べば優位を取れると思ってる時点でまともな議論をする相手では無いね。
0816名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:49:17.74ID:bY5DIJ4v0
優位とか比較の問題じゃなくて
単に事実として「信者はバカ」
0817名称未設定 (ワッチョイW bb36-r6Jh [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:05.38ID:wrNsMPxd0
Windowsなんか実開発でここ10年使ってないなぁ
0818名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:27.42ID:e1yXFu8Vd
素朴な疑問として、Touch Bar褒め称えてる人は、
MBP以外のMacは絶対買わないんか?
0819名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:31.35ID:9/A3f4V00
馬鹿はほっとけば良いだろ。
君はわざわざ馬鹿を議論の相手に指名してるのか?
0820名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:51:46.86ID:bY5DIJ4v0
別に相手にしてない
「頭悪いね」と感想を述べているだけ
0821名称未設定 (ワッチョイW bb36-r6Jh [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:52:07.80ID:wrNsMPxd0
ただAndroid Studioと比べてXcodeがクソすぎてApple死んでくれと心の底から思う。
0822名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:52:39.38ID:9/A3f4V00
だそうです。
彼の相手は「信者」にお任せしましょう。
0823名称未設定 (ワッチョイW bb36-r6Jh [106.186.224.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:53:55.19ID:wrNsMPxd0
Touch Barネタ食いつきいいわ〜www
0825名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:56:51.32ID:bY5DIJ4v0
皆んなAppleが好きなんでしょ
0827名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:58:37.60ID:va7qVLRL0
>>794
構成は?
0828名称未設定 (ワッチョイ af02-d+31 [222.147.163.58])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:44.91ID:HJlGj62T0
ASUSもそうだが
レノボのこれがWindowsの近い未来?
https://youtu.be/jAMlBwPGJSk

めちゃくちゃ使いにくいだろう?w

MacBook ProとiPad Proの2台持ちで
OSが進化していく方がよっぽどいいよな〜
0829名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-r6Jh [126.199.34.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:03:48.52ID:EYW0vs/ep
iPadなんかいらねー
ビルドもできないのに何に使うんだよ
0831名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-r6Jh [126.199.34.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:07:51.24ID:EYW0vs/ep
アンチTouch Barの方がよっぽど信者な感じがするんだが・・そこまでAppleに興味ないと言うか在るものを使う、だけ
0833名称未設定 (ワッチョイ e2c0-PLJb [115.69.236.57])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:19:35.14ID:FIgTJh9r0
使用目的もシーンも違うだし、詳細は議論しても不毛だぞ。
汎用性の高い使い方ならまだ新しい知見が得られるかもしれんけど。
プロじゃなくてもPro仕様使う人もいるんだし。
0836名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:34:41.64ID:e1yXFu8Vd
>>834
ファン有りになるのなら、1からボディデザイン変更しなくちゃいけなくなるね
0838名称未設定 (ワントンキン MM32-jWHh [153.147.174.16])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:54:07.09ID:OLsW35/DM
>>832
わろ
0839名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:56:14.72ID:9/A3f4V00
>>834
11インチは無いだろう。
なんだかんだで今はコンテンツにしてもアプリにしても13インチ以上無いと扱い辛い場面に遭遇する。
12インチも正直なところ、Appleとしては廉価版だししょうがない!ってレベルの判断だと思う。
0840名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:57:33.33ID:e1yXFu8Vd
それなら尚更今回データベースに登録されたMacが謎の存在になってまう。
0841名称未設定 (バッミングク MMdb-mx8U [122.24.120.184])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:05:33.93ID:zBVcCUdEM
エンジニアやクリエイター以外でMac使ってるやつは変態か富豪
0842名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:22:19.77ID:va7qVLRL0
7種類も新型macbookが登録されたとかいう記事見たけど、7つって多すぎじゃない?
0844名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:28:29.65ID:olj8FqhI0
Videoでロケート出来るだけで、Touch Barがあって良かったと思えるわ、無くなると困る。
タッチパネルは画面が汚れるから論外。何故物理キーに拘るのか判らない。
iPadも持っているからSidecarは楽しみではあるけどね。。。
0845名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:28:51.24ID:va7qVLRL0
16インチMBPがあと数ヶ月で出たら15インチ今年買った人ちょっと残念だね。
更新されるとしたらmacbook12インチ、macbookair13インチ
この3種類以外にあと4つも出たら2019年は歴史的にすごい年になるな。
EEC登録から数ヶ月後に発売されるそうだ。13インチ注文したから見てるだけ状態だが・・・。
0847名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:55:38.81ID:9/A3f4V00
>>846
あー、本当だ。
Airのストレージを256にしても大して変わらない。

存在意義が不明だな。
意地でも1000g切らなきゃ嫌な人向けか?

こりゃ、早急に仕様変更するか価格下げなきゃ駄目だわ。
納得。
0848名称未設定 (ワッチョイWW 1681-R62x [113.43.25.3])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:56:21.20ID:IJ4Kk0mJ0
ここで每日発狂するくらいなら、その労力をだな、ほんとにアンチTouch Barなら世界的規模で署名活動やってアップルに提出してみてはどうかね。
どうせやろうともしないっしょ。
0849名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:39.48ID:bY5DIJ4v0
信者って頭悪いねw
0851名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.6.63])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:09:15.49ID:e1yXFu8Vd
12inch MacBookが売れる理由って
重さというよりあの小ささなのでは?
使える鞄の幅が広がる。
0852名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:13.97ID:olj8FqhI0
>>845
16.5インチは出てもバカ高くて買えないからw
0853名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:23.95ID:9/A3f4V00
うーん...
300gの為にこの仕様、狭い画面を選ぶのか...
バッテリー最大稼動時間も2時間も短いのに...
0858名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:35:08.87ID:9/A3f4V00
ふぅむ。
バッテリーについては小容量のものは結局役に立たないから情報収集の範囲外なんで、もしかしたら良いものも出てる?
Pro13でもモバイルバッテリーで給電できるけど、そのレベルのものよりかなり軽かったりするのかな。
0859名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-Jp5g [126.182.131.173])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:42:20.04ID:EicgoO2Mp
>>858
12インチなら10000mAhあればフル充電出来るよ
最近だとバッテリ本体に電源アダプタが付いたのもあって色々事情が変わってきてる
電源アダプタとフル充電出来るバッテリを兼ねたパーツがが200g少しで持ち運び出来る時代だよ
0860名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:11.08ID:9/A3f4V00
>>859
僕は27000mAh程度のものを使ってるけど、給電出力は多分変わらないよね。
Pro13だとフル充電はできないかもしれないけど、ほぼ同じ電力を充電できる訳だし、本体の電力消費効率は無印より高い訳だから、電源事情に関しては殆ど差が無いんじゃないか?
0861名称未設定 (オイコラミネオ MM57-mx8U [150.66.67.105])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:50:00.99ID:e424HLddM
バッテリーなんてどのモデルも現状ので十分じゃね?
外で長時間動画見たりビルドするなんて人なんてそんなにいないと思うし、
そういう人が満たされるモデル出たとしても、
高くなったり重くなったりで大して売れもしないだろう
0862名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:51:35.11ID:9/A3f4V00
あ、すまん。電力消費効率については一概に言えないね。
そもそものバッテリー容量も違うだろうし。
0864名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-Jp5g [126.182.131.173])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:11:14.94ID:EicgoO2Mp
>>860
電源効率じゃなく単純に27000と10000とではバッテリサイズ違うでしょ
電源アダプタもそう、12インチは18Wでも普通に充電出来るからアダプタの軽量化も図れる

だんだんスレ違いになってきたから控えるけど色々鞄に入れる前提だと
それこそコンビニで売ってる増量ペットボトル麦茶以上の差ぐらいは出てくるから
12インチのあの小さい画面でも価値を見出す人がいてあの値段でも買うって事
Proはその辺の関係で持ち歩くのが辛い
0865名称未設定 (スップ Sdc2-n4BA [1.75.7.238])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:11:22.06ID:UYvnQMegd
Proなら出るとしても今年の10月だと思うよ。
16inchとかでメジャーアップデートがかかるのに、イベントなしのこの夏の時期には発表はないでしょう。
0866名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:13:52.20ID:9/A3f4V00
>>864
Proでも10000mAhクラスのは使えるんじゃない?
0869名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:37:45.81ID:9/A3f4V00
Pro13, 15対応を謳っている18wアダプタも有るね。
レビューレベルならAirで使えるとかチラホラ。
電源事情は無印だからってのはあんまり無いんじゃないか?
0873名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:04:14.12ID:olj8FqhI0
15インチだけど、18wだと絶対に足りない。60wでも足りない場合があるんだから。。。
0878名称未設定 (ワッチョイW c7dc-aDQK [124.100.178.8])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:14:06.23ID:XR361Wir0
24inch/4Kや27inch/5Kは種類が少なく、良さそうなモニターって無いな。
LGのやつはピボット(縦回転)ないし、DELLのはThunderBolt未対応で、ドックが必要になるし・・・
0880名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:20:19.61ID:hEhpjWfM0
モバイルバッテリーは27000mAhで100W出力がベストだろ
600g程度持ち歩くだけでPro13を高速フル充電2回できるなら軽いもんだ
0881名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-r6Jh [126.199.34.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:27:02.55ID:EYW0vs/ep
アンチTouch Barは、家のコンセントのAC100Vが100Vって信じてるおバカさんだろwww
0882名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-r6Jh [126.199.34.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:16.52ID:EYW0vs/ep
Airとか何のためにあるモデルなんだろう、既得権益としか考えられない
0883名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:57:56.39ID:va7qVLRL0
上位モデルにFaceIDや有機EL搭載と下位モデルはCPU更新しただけのモデルと
分けたり、simカードトレイ付きとそうでないモデルなどに分けると7種類くらい作れるか。
MBPに関してはもしかしたらTouch Barなしモデルの更新が後半に控えているとか?
0885名称未設定 (ワントンキン MMf7-SxB5 [118.22.172.55])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:44:39.71ID:YSZTnAWEM
Touch Barモデルの13と15は最新のCPUに更新したばかりだからこのモデルはまず1年以上は来ないな
16インチはKuoが当初2019と言っていたが2021年前半に訂正したから来ないな
てことで10月なら無難に発表からちょうど1年のAirとずっと更新されてないMBとTouch Barなし13しかありえない
0886名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:55:45.95ID:va7qVLRL0
>>884
その資金力羨ましい。最新機種の手前売るとなると数万円は購入時より買取価格は下がる。
それを大したことないと思える資金力があれば短期でどんどん買い直しできる。
0887名称未設定 (アウアウエー Sa5a-4Dct [111.239.181.53])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:13.55ID:4Old+kYYa
7種登録だからそのまま7種類追加は無いと思う
多国籍展開してる以上
例えば通信機能付きは別物として扱う国があったりするんだろうからその分重複があるはず
0888名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:18:20.14ID:b/ucpu1q0
>>884
8コアモデルの使用用途教えてほしい。参考にしたい
0890名称未設定
垢版 |
2019/06/14(金) 22:13:22.10
わしは8コアは主にエンコで使うんじゃい
0891名称未設定 (ワッチョイWW 1681-U1Qm [113.41.183.2])
垢版 |
2019/06/14(金) 22:18:37.39ID:SllYZREk0
>>884
フルで盛って2日前に届いたけど何するにも快適だわ。
16インチ出てもマイチェン挟むまで不具合続くのは目に見えてるから不具合潰され続いた最終形態の2019は安心度も満足度高いから買い換えの心配は要らないと思うよw
0894名称未設定 (オッペケ Sr4f-Kf+D [126.200.117.192])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:34:26.68ID:Q8lPB03gr
不具合出てないのに?
0898名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 00:22:58.49ID:OgIDVuwt0
>>896
アマプラでやんないかなぁ...
俺たちの旅とかも
0899名称未設定 (バッミングク MMdb-mx8U [122.24.120.184])
垢版 |
2019/06/15(土) 00:30:33.03ID:CE/+iAh0M
クラムシェルでやると凄まじく熱そう
0901名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/15(土) 07:36:22.77ID:nKjc9EKZ0
>>900
GPUがオンボだとカクツク印象。CPUパワーが問題という訳ではないと思う。MBP15’を使ってて、アニメーションがカクツクなぁと思うと大抵内蔵グラフィックがオンになってる。

オフにしたいMacのアニメーションがあるのなら、
「Mac アニメーション 切る」とかって検索して、出てきたターミナルコマンドを打ち込んでみることをお勧めするよ。個別に無効化なら出来る。
0904名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:19:34.65ID:B89qBxms0
>>901
GPUがオンボじゃないMBPってどれですか?
0905名称未設定 (ワッチョイW f2e4-jI/Q [101.111.112.194])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:23:54.53ID:4Jemq5D80
8コア使用一週間
快適かな。

外部モニタ&別キーボードだからキーボードがどうこうはわかんね。だか快適。

CAD CG 画像処理など

ほんとは持ち運び考えて13欲しいけど、パワーで15選んでしもた。
0907名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:43:01.56ID:B89qBxms0
>>906
MBPのディスクリートGPUはオンボードではないのですか?
これはビデオカードですか?
0908名称未設定 (ブーイモ MM9e-V6AN [163.49.214.17])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:53:20.20ID:GkyYQwuUM
>>907
ロジックボードに直接埋め込まれてるって意味ではオンボードだけど、インテルチップセット内蔵のGPUとは別
メモリも専用のを積んでる
グラボをロジックボードに埋め込んでる感じ
0910名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:03:22.29ID:B89qBxms0
>>908
そこややこしいですよね
オンボードの定義はマザーボード、チップセット、CPU内蔵のことで
グラフィックはオンボードとビデオカードの2種類です
MBPにおいてdGPUはマザーボード内蔵なので
定義上MBPのdGPUは「オンボード」で
ビデオカードと言えるのはおそらくeGPUのような気がします

デスクトップからの流用でdGPUはグラボで通じるのかもしれませんが
厳密に言うと間違いではありませんか?
あるいは定義自体に修正が必要かも
0912名称未設定 (ブーイモ MM9e-V6AN [163.49.214.17])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:29:28.88ID:GkyYQwuUM
>>910
汎用的なカードの形を取ってるか、ロジックボードと一体化されてるかだけの違いであって、あんまり名称にこだわっても意味ないと思うよ
Vega 20とか安物の単品グラボより性能高いし
0913名称未設定 (ワッチョイWW ab02-/bk3 [58.3.80.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:42:05.44ID:FILVdBSD0
iGPUをオンボードって言ってしまったミスだね
大抵の人は言いたいことわかってるしサラッと流していい

インテルがグラフィック強制抱き合わせ販売してるのに性能上げる開発力ないのが悪いのです
0914名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:43:23.85ID:B89qBxms0
>>912
そうですね
実態はグラボに近いですもんね
ただ会話上は混乱することがありますし
厳密に言うと間違いということも理解して損にはなりません
私はおや?と思って調べて理解が深まりました
「統合グラボ」というカテゴリーがあるといいのかもしれません
0915名称未設定 (ワッチョイWW 1681-U1Qm [113.41.183.2])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:44:14.26ID:NxGvurdG0
>>909
熱は相変わらずで変わって無いていうか、現構造じゃ無理なんだと思う。基本冷却ボードで冷やしながら使ってて外出した事無いが夏場に外は無理だろうね。
0916名称未設定 (ワッチョイWW 1681-U1Qm [113.41.183.2])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:47:22.37ID:NxGvurdG0
>>914
普通は混乱しねーよw
0917名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:49:13.79ID:B89qBxms0
>>916
知能レベルによると思うよw
0919名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:50:29.60ID:B89qBxms0
厳密に考えない人はそれでいいんです
0922名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:55:06.10ID:B89qBxms0
グラボの定義はボードが独立してるかどうかだから
MBPのdGPUがグラボではないという事実自体は変わらないですよ
どれだけ屁理屈こねても

定義と実態の乖離というのはよくあることで
出来れば定義を実態に合わせる努力も必要になるということ
頭が適当な人はスルーするだけだけど
0925名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:03:50.79ID:B89qBxms0
だいぶ丁寧に説明してあげたけど
理解できなかったのかなw
0927名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:15:02.19ID:B89qBxms0
形態と機能を混同すると変な議論になるんだよね
グラボというのは形態の定義であって機能の定義ではない
これまで慣例上混同しても問題なかったからといって
未来永劫正しいわけではない
知能と謙虚さがあればこれぐらいすぐ理解できるけど
0928名称未設定 (ワッチョイW c780-mx8U [124.155.98.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:15:52.73ID:rIfJ3y160
昨日まで幕張でやってた某インフラ系のイベント行ってたけど、
6割くらいはMacだったな
その中ではProとAirが半々って感じ
ProはTouch Barモデル使ってるやつ多かった
このスレのおっさんが技術者はMac以外に大移動したとか言ってたけど
あの話はなんだったんだろうなぁ
0929名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-sSpm [126.26.56.249])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:08.82ID:eKZF+Elw0
Macラップトップだと
iGPU=本体内蔵インテルCPUの抱き合わせGPU(Iris Plus Graphics 655など)
dGPU=PC本体に内蔵してあるインテル社以外のGPU(Radeon Pro560x、Vegaなど)
eGPU=本体外の外付けGPU(Blackmagic eGPUなど)

こんな感じ
0931名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:25.30ID:OgIDVuwt0
>>913
他のスレで、多分この人(i,d,オンボに拘ってる人)に絡まれたよ。
0932名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:27:02.86ID:9/NxzvKz0
単純に「CPU内蔵グラフィック」と「オンボードグラフィック」じゃダメなの?
0933名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:27:56.56ID:B89qBxms0
>>931
答えられずに逃げた日本語の不自由な人ですねw
0934名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-aDQK [126.247.225.47])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:28:12.00ID:58wje7rIp
>>928
行政系インフラの中の人だがプライベートでMac使ってるやつなぞ掃いて捨てるほどいるしむしろ多数派なくらいだわ。
一応大手(NTTか日立か富士通かNEC)の名札ぶらさげてるけど誰も自重してない。
そもそも業務用の携帯なんてみんなiPhoneだしな。
0935名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:28:47.54ID:B89qBxms0
>>929
問;このうちどれが正しいのか答えなさい。
A)オンボードグラフォックはiGPUである。
B)オンボードグラフォックは iGPU、dGPUである。
C)オンボードグラフォックは iGPU、dGPU、eGPUである。

ということ
0939名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:35:30.21ID:OgIDVuwt0
>>933
やっぱりそうか。
ここでも君の拘りは「それはそうだけど話は通じるよね」という扱いなのが分からないか?
0940名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:35:30.54ID:B89qBxms0
詳しく説明してくださいよ
0941名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:36:30.15ID:B89qBxms0
>>936
詳しく説明してくださいよ

0943名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:38:03.26ID:OgIDVuwt0
えんがちょ切った
0944名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:39:19.55ID:B89qBxms0
この人は逃げることしかできないw
0945名称未設定 (ワッチョイW 9376-DsPX [114.182.24.94])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:41:11.06ID:pbAh+7KO0
まだみんなコイツの相手してんのか
優しいんだか暇なんだか
0947名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:44:21.75ID:B89qBxms0
ざわついてんなw
結局誰もちゃんと説明できないだけ
0948名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-sSpm [126.26.56.249])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:51:40.45ID:eKZF+Elw0
>>935
この場合はAだけど「オンボード」という言葉自体に暗黙の了解感がある。
一般的にオンボード=iGPUと認識したほうが良いかもしれない。

ってかオンボードという言葉にめっちゃ拘るなw
0950名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:54:18.03ID:B89qBxms0
>>948
慣例ではそうだけど厳密には間違いですよね
と言ってるに過ぎない

屁理屈をつけて正しいと言い張ってる人が何人かいるようだけど
そうする意味が分からない
0953名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:57:55.91ID:B89qBxms0
タイプミスw
0955名称未設定 (ワッチョイW 6b55-e8wb [122.222.244.249])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:59:44.87ID:KgO9AZW00
>>928
インターロップ?AWSサミット?
0957名称未設定 (オイコラミネオ MM57-z/kY [150.66.95.245])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:09:43.32ID:dwY+kO/zM
今日からヨドで15パーセントポイント還元だね
0958名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:10:41.79ID:B89qBxms0
iGPUをオンボと言うのさえやめれば素人も納得する話なのに
iGPU、統合GPU、CPU内蔵グラフィックとか言えばいい
オンボとか「オレって業界人」wみたいにイキるから
素人に言い負かされて何も言えなくなる
0959名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:47.44ID:B89qBxms0
CPUに統合されたGPUは正確には「オンダイグラフィックス」と言うらしい
「オンボード」はあくまでも慣例に過ぎず正しくない
業界人なら覚えておいてw
0961名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:45:02.66ID:nKjc9EKZ0
私が「オンボ」というワードを使ってしまったせいで、みなさんを不快にさせてしまったみたいですね。申し訳ありませんでした。
0963名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:48:36.08ID:B89qBxms0
>>961
よくある間違いだから気にすんな
0964名称未設定 (ワントンキン MM32-SxB5 [153.154.147.142])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:49:39.73ID:iGhCrOd5M
16GBRAMだけは譲れないな
自宅デスクトップも16GBRAMだからもはや8GBRAMのノーパソとか使いたくない
0966名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:04:48.79ID:9/NxzvKz0
>>961
CPU内蔵か独立GPUの違いだから間違っていない。
MacBook Proユーザなら意味は判るんだから、噛みつく方がおかしい。。。
0968名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:12:31.56ID:B89qBxms0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

「CPUパッケージ自体にグラフィックス機能が統合されているので「オンダイグラフィックス」もしくは「統合グラフィックス」と呼称するのが正確[17]だが、慣例的に「オンボードグラフィックス」と呼称されることもある[18]。」

頑なに自説にこだわらずにさっさと理解すればいいのに
0971名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:38:17.50ID:B89qBxms0
>>969
そう思う
「オンボ」とかイキって言い出すからややこしくなる
正しくもないのに
0972名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:39:28.93ID:B89qBxms0
「iGPUをオンボと呼ぶのは正しくない」
たったこれだけのことを理解するのにどれだけ手間がかかるのかw
ワーワー騒いで人格攻撃まで始めて恥ずかしい
あんまり言いたくないけど「バカ」でしょ
0974名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:47:33.67ID:B89qBxms0
>>973
そのルールで行くとdGPUはどちら?
0975名称未設定 (ワッチョイW bb58-V/vX [106.72.141.96])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:52:56.01ID:DefbGo1B0
AMD社内ではこんな風に呼んでた
iGPUとかAPU→インテグレーテッドGPU
GPUチップをオンボードのソケットに直付け→ディスクリートGPU
グラボというと通常はPCIeに挿すボードの事
0978名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:04:55.87ID:B89qBxms0
>>976
広い意味ではオンボードだよね
MBPではiとdはオンボードでiは特別にオンダイだと考えればいいんじゃないかな
つまりiとdの区別に「オンボ」かどうかを持ち出すのがピント外れ
0979名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:48.16ID:B89qBxms0
ここでオレに噛みついてる人間(自称業界人w)は
iGPU=オンボ
dGPU=グラボ
って主張してるんだよね
正しくもなければ混乱も生じやすい
0982名称未設定 (ワッチョイ c7fa-9ye8 [124.97.9.144])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:05.16ID:svpnfxaO0
http://e-words.jp/w/GPU.html

iGPU (integrated GPU/内蔵GPU/統合GPU)
> 2000年前後にはGPUチップをマザーボードに実装した形態だったが、
> コンピュータ内部の各装置の制御などを行うチップセットに
> GPU機能を統合した製品(チップセット統合GPU)が現れ、そちらが主流となっていった。
> この二つはオンボードグラフィックス(onboard graphics)とも呼ばれる。


dGPU (discrete GPU/ディスクリートGPU)
> dGPUはビデオカード(グラフィックスボード)として
> 専用の半導体基板に実装され、コンピュータの拡張スロットに追加して使用する。
0983名称未設定 (ワッチョイ c7fa-9ye8 [124.97.9.144])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:44.23ID:svpnfxaO0
iGPU (integrated GPU/内蔵GPU/統合GPU)
> 単体の拡張カードなどの形でコンピュータに追加するのではなく、マザーボードやチップセット、
> CPUなどにあらかじめ統合されて提供されるGPUをiGPU(内蔵GPU/統合GPU)という。
0984名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:53.57ID:B89qBxms0
>>982
その定義でいくとVEDA20を含む全てのMBPのGPUがiGPUですね
0985名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:29:01.47ID:B89qBxms0
>>980
言葉を省略せずにちゃんと言えば
「iGPUをオンボdGPUをグラボと呼ぶのは正しくない」だよ
何も意見は変えていない

ここでiGPUと言ってるのはCPU内蔵グラフィックス、
dGPUと言っているのはCPU内蔵でないGPUのこと
ロジックボード直付けを全てiGPUと言うならまた話は変わってくる
0987名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:45:22.19ID:9/NxzvKz0
なんでID赤くしてまでオンボの概念に執念燃やすのか判らない。。。
0990名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:55:36.14ID:B89qBxms0
結局結論は「オレに噛みついてくる奴はバカ」なんだよな
未だ反証されず
もう少し自分でものを考えてみればいいのに
0991名称未設定 (スッップ Sda2-QPhl [49.98.158.192 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:02:22.41ID:BZ5t+T/Ld
解像度は1920×1080 → それはピクセル数だ!
ファイル容量は1GB → それはファイルサイズだ!
とか言ってそう
0992名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:07:23.45ID:OgIDVuwt0
>>991
一行目はその通り。
話の流れでみんなが了解出来ている場合は問題にしないけど。
たまに完全に勘違いしてるのが居て、それが論議の本質に関わる場合は指摘する。
0993名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:09:18.74ID:B89qBxms0
バカはそういう指摘を毛嫌いする
脳味噌を余計に使うからエネルギーが追いつかないんだろう
0994名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:36:01.59ID:OgIDVuwt0
君がする指摘は君にとってしか意味が無いから毛嫌いされてるんだよ。
0995名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:36:56.31ID:B89qBxms0
あなたはオンボの勘違いを理解できたんですかw
0997名称未設定 (ワッチョイW 6b55-e8wb [122.222.244.249])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:38:04.70ID:KgO9AZW00
>>995
オンボロ?ポンコツ?
0998名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:40:21.04ID:B89qBxms0
>>996
じゃあグラボのGPUもオンボードw
バカは面白いね
1000名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:41:28.54ID:OgIDVuwt0
>>995
君の知識は特別なものじゃ無い。
話の中で問題にしていないだけだと理解しなさい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 6分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況