MacBook Pro (Part 187)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイW 0f80-mx8U [124.155.98.158])2019/06/15(土) 13:51:20.04ID:rIfJ3y160
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 186)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1559644479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名称未設定 (オッペケ Sre7-tMZp [126.234.115.133])2019/06/27(木) 10:17:46.23ID:3OSkR2RGr
Karabinerを経験すると、JISキーボードの英数・かなキーの存在を疑問に感じるよな。
そもそも独立したキーとする必要はなく、Commandと共有で良かっただろうと。

0953名称未設定 (ワッチョイW 6fa3-nt6/ [39.111.231.182])2019/06/27(木) 12:03:01.67ID:Nb2xKb6J0
英数、かなキーはジェフ・ラスキンが提唱したリープキーなんだよ
1980年代の古典的UI理論なんだが、撤去するほど良い代替策はない
ラスキンはジョブズに乗っ取られる前のMacintoshの開発者ね

0954名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 12:11:07.83ID:P8s78Q0B0
代替がデフォルトで存在するキーなんで、専用としての意義がどれだけ有るかという話だね。

0955名称未設定 (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.136.71])2019/06/27(木) 12:29:52.07ID:bxn+ksd1d
日本の9割の会社のPCは日本語キーボードだから不毛

0956名称未設定 (ブーイモ MM07-aURw [210.138.177.138])2019/06/27(木) 12:39:18.63ID:VYvLhUY1M
Karabinerが非対応になったり開発終わったりしたら自分で作れない人は終わりじゃん
USキー使うならデフォルトの切り替え方法に慣れた方がいいと思うよ

0957名称未設定 (バットンキン MMc7-+f92 [58.88.135.4])2019/06/27(木) 12:49:41.48ID:VXGr9hn8M
macユーザーたる者普通外資勤務だよね

0958名称未設定 (ワッチョイW 6358-3CN8 [14.11.211.225])2019/06/27(木) 12:56:12.78ID:xQ3ac4ki0
クリッピーだっけ。便利すぎるクリップボード拡張アプリみたいに、生活に欠かせなくなったアプリは同じ機能を持つアプリが開発されるんじゃない。

0959名称未設定 (アウウィフW FF47-qwHz [106.171.64.184])2019/06/27(木) 13:24:52.83ID:x37HT0dAF
>>957
外資だろうが何だろうが大人の事情でパソコンのメーカーや機種が選定されるの知らんのかな?
まあBYOD進めてるところもあることはあるけど

0960名称未設定 (ワッチョイWW cfdc-dqaN [153.137.162.162])2019/06/27(木) 13:48:33.08ID:iqWnEfc/0
>>956
まさに正論だと思う。
>>958
こういう考えは危機管理能力がないというか、いざという時にダメなやつ

0961名称未設定 (スプッッ Sd9f-qwHz [1.75.242.64])2019/06/27(木) 14:15:17.11ID:6cdNs/1Fd
>>960
OSに標準機能があるんだから便利ツールくらい使ってもいいじゃん
使えなくなったら戻せばいいだけの話
なんかアタマ固そう

0962名称未設定 (ササクッテロ Spe7-eQdG [126.35.70.58])2019/06/27(木) 15:57:24.66ID:Wwka2MXlp
>>956
そうそう
自分はシステム・設定・環境まわりは
純正主義でやってる

0963名称未設定 (オッペケ Sre7-d/nV [126.34.124.247])2019/06/27(木) 16:17:01.12ID:yiqIZ9vYr
代替えがなくなった瞬間爆発するわけでもなかろうに
その時々の環境で便利に使うだけ

0964名称未設定 (ワントンキン MM1f-afrX [153.154.104.169])2019/06/27(木) 17:56:09.18ID:vybgHTHEM
>>956
この主張って全ての3rdアプリを否定することにならない?

>>958
カラビナがSierraで使えなくなった時に自分は「⌘英かな」に乗り換えて、そのままいまでも使い続けてる。

0965名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])2019/06/27(木) 18:34:26.67ID:UGGuUqCM0
AppleがApertureを打ち切ったように、何を使おうとディスコンの可能性はある。↑の人が言っているように、「英かな」のような代替が出たから、当時特段苦労はしなかった。
いつもそのようになるとは思わないけど、多少のリスクは背負ってでもUSキーを使いたい私のようなもの好きもいるよ

0966名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 18:35:23.82ID:P8s78Q0B0
>>964
全てが標準で網羅されてる訳では無いし、標準より優れているものもある。
個々の判断の意義は存在するので全否定にはならないだろう。

入力ソース切り替えに関しては、標準キーバインドの方が多くの入力ソースに対応しているし、それぞれshiftキーを押さない事で変換にも使えるので、個人的には標準機能を選択している。

0967名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 18:39:42.08ID:P8s78Q0B0
当然、JISキーボードでもUSキーボードでも使えるし。
自分はUSキーボード。

0968名称未設定 (エムゾネW FF9f-qwHz [49.106.188.111])2019/06/27(木) 18:44:11.02ID:e//dVDKGF
全否定のつもりは無いかもしれんけど終わりじゃんて言ってるあたり全否定に取られても仕方ないな
それをこじらせると>>960になる

0969名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 18:46:09.97ID:P8s78Q0B0
なるほど。
どちらの立場でも拗らせないように気をつけなきゃね。

0970名称未設定 (ワッチョイW 7f82-SgbD [123.219.172.109])2019/06/27(木) 18:55:25.20ID:4K5M1Ls10
タッチバーなしの13インチアップデートされるんだ。普通に欲しい人多そう

0971名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 19:00:54.83ID:P8s78Q0B0
欲しい。
ただ、厚くなっても良いから13インチで15インチの性能のも出して欲しい。

0972名称未設定 (ワッチョイW 7f82-SgbD [123.219.172.109])2019/06/27(木) 19:15:25.74ID:4K5M1Ls10
全く同意見だわ。13インチでcore i9とか発熱やばそうだけど

0973名称未設定 (ワッチョイW f3b0-pLVP [210.170.42.72])2019/06/27(木) 19:17:22.41ID:5fr19xbg0
13インチって2018で一気に性能上げてまた上がる?
ちょっと気になる

0974名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])2019/06/27(木) 21:15:43.16ID:lzbcxEef0
2018以降13インチ派だったけど
2019を店頭で見て15インチもいいような気がしてきた
特に動画をいじるならあの画面サイズとパワーは快適

0975名称未設定 (ワッチョイWW 43c1-Bhck [118.241.156.27])2019/06/27(木) 22:09:43.43ID:UGGuUqCM0
前世代のMid 2014の15インチ使ってる身からすると、2016年以降の15 インチは本当に薄く小さくなったから、MBP新調する時に、モバイル性能のために13インチに移行することはないかな

0976名称未設定 (ワッチョイ 7f81-3EWo [221.242.128.242])2019/06/27(木) 22:29:03.63ID:nczc9L4S0
>>974
動画はiMacでいじれって。
"高性能"ラップトップって意味ない。絶対デスクトップにかなわない。特にグラフィック性能は。
ラップトップはモバイル用途に徹するべき。

0977名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 22:37:43.90ID:P8s78Q0B0
>>975
そこの判断が微妙なんだよなぁ
俺にとっては15は移動中に取り出して使うにはデカい。
それ以外は重量含めて気にならないんだが。

なんせSidecarが来たんで、15よりも高性能13が欲しくなった。

0978名称未設定 (ワッチョイWW 03f0-+CPu [60.237.147.113])2019/06/27(木) 22:40:06.57ID:uAZcz4TL0
やっとキーボード論争終わったか

0979名称未設定 (ワッチョイW 7fe4-0Tdh [219.110.135.226])2019/06/27(木) 23:26:06.85ID:P8s78Q0B0
論争と捉えるか情報交換と捉えるかは人それぞれだと思う。
なんつうか、勝ち負け気にする人が多いなとは思う。

0980名称未設定 (ブーイモ MMff-O5zo [163.49.212.129])2019/06/27(木) 23:33:42.63ID:a/VUsYNpM
外出先のどんなシチュエーションで使うかにもよるのかな

電車のなかでは15インチはでかいけど、図書館とかコメダみたいに机の上で使うには特段気にならないと思うんだよね

0981名称未設定 (スフッ Sd9f-+Pzp [49.104.9.92])2019/06/27(木) 23:38:35.90ID:KJkDdGJxd
重さとか厚さじゃなくて占有面積の問題なんだよね。
A4ファイルより大きいのは邪魔という感覚で13がギリギリ。
慣れれば気にならないのかもしれんけど長年小さいサイズを使って来たので15を買う勇気が出ない。

0982名称未設定 (ワッチョイW 9358-qwHz [106.72.141.96])2019/06/27(木) 23:49:07.40ID:zd/0Osjh0
>>980
電車の中って新幹線だよな?
通勤電車ならやめてくれ
肘が動いて当たるんだよ、鬱陶しい

0983名称未設定 (ワッチョイW f39f-1m0Z [210.239.20.23])2019/06/28(金) 00:15:54.06ID:pC2UYwM20
15は自分の場合カバンに制限がかかるからちと困り物

0984名称未設定 (ワッチョイW 9358-1m0Z [106.72.47.129])2019/06/28(金) 00:17:39.37ID:OpHIZKIf0
>>976
デスクトップ(一体型)

0985名称未設定 (ワッチョイ 7f81-3EWo [221.242.128.242])2019/06/28(金) 04:03:17.54ID:OsdLSRcM0
>>981
LGグラムの17インチ(MBP13より軽い!)は、軽いといっても結局据え置きでしか使えないよね。
14インチで1s切ってる、ACERのやつが重さを面積を最適化したモデルな気がする。

0986名称未設定2019/06/28(金) 08:01:46.48
アイブ辞めるのか、、
iMac Proと16インチMBP、来年のiPhoneが
社員としての最後の作品かね

0987名称未設定 (ワッチョイW f3b0-pLVP [210.170.42.72])2019/06/28(金) 08:39:31.60ID:152huwLw0
アイブ辞めちゃうの?
先日もアイブの部下数人がapple退職したとあったけど

0988名称未設定 (オイコラミネオ MM27-ysfb [150.66.73.128])2019/06/28(金) 08:42:46.09ID:oEZofMiVM
アップルも顧客の新しいデザイン会社作るらしい

0989名称未設定 (ワッチョイW 7f36-1m0Z [59.146.34.70])2019/06/28(金) 08:54:01.18ID:A84EqnhV0
MBP検討中なんですがTouchBarって何に使うんですか? escとか物理キーの方が使いやすそうなんですが

そう思うなら止めておいた方がいいと思うよ

0991名称未設定 (ササクッテロル Spe7-Qqhc [126.233.167.180])2019/06/28(金) 09:25:24.54ID:bqLDZJU0p
アップルの中だけでは溢れる想像を創造できなくなったんだろう。
アップルのプロダクトデザインは引き続き担当するんじゃないかな。

0992名称未設定 (ワッチョイWW 03f0-+CPu [60.237.147.113])2019/06/28(金) 10:22:29.00ID:GYHGyuXD0
あんな穴開きMacProを作る様じゃなぁ

0993名称未設定 (ワッチョイW 9358-qwHz [106.72.141.96])2019/06/28(金) 10:27:33.75ID:cG0ny9Yn0
>>989
釣りだろうけど一応
ggrks

0994名称未設定 (ワッチョイW e30c-0bbT [180.145.157.111])2019/06/28(金) 10:29:00.25ID:gaGhTret0
相武辞めてもアップルの顧客になるだけで、相変わらず相武がデザインするんだろうけど、今後は他のデザイナー版も作られる可能性も有るんかな?

深澤直人とジャスパーモリソンぐらいしか出来そうな人居なさそうだが…

0995名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])2019/06/28(金) 10:29:05.73ID:1/amw9Ib0
Mac Fan 2019年8月号でMacBook Pro特集してるけど
キーボード不具合についてピント外れなこと言ってるな
「ユーザーは意外とダーティにMacを使っていうことはAppleの想定外だった」
「原因もはっきりしているので、そもそもノート型Macを汚い場所で使わないようにすればいい」

「第4世代」バタフライキーボードの説明も間違ってるし
16インチの噂については一言も触れてないし
情報源としてキレがない
大丈夫かこの雑誌

次スレ
MacBook Pro (Part 188)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561685523/

0997名称未設定 (ワッチョイW 53c1-eQdG [122.249.104.196])2019/06/28(金) 10:58:22.79ID:IYsR1Bil0
>>995
綺麗好きの俺の2016は全く問題ないので当たっていると思う

0998名称未設定 (ワッチョイW bf98-Y+kg [117.53.18.121])2019/06/28(金) 11:23:04.07ID:1/amw9Ib0
自分は「晴れ男」と言ってるのと同じ

0999名称未設定 (ワッチョイWW 7376-zv7s [114.189.53.238])2019/06/28(金) 11:54:25.21ID:fD0AlqnU0
最近のiPhoneの出っ張りカメラもアイブさんが作ったの?
それなら辞めてくれてよかった

1000名称未設定 (ワッチョイW ffe5-cbJq [115.177.71.24])2019/06/28(金) 11:56:25.51ID:7x74K4M30
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 22時間 5分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。