X



ジェットヘルメット専門スレ -16-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 09:58:09.37ID:T3CotNLB
紫外線も赤外線もカットするシールド付のジェッペルはよ出さんかい
0005774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 13:43:21.73ID:DoDo451B
冷感のバラクラバかフェイスカバーをすれば暑さは感じないよ。
日焼けも無いし。
0006774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 13:48:11.29ID:ehY0R1fE
AGVのK5JETよりデザインと性能の良いジェッペルあります?
0008774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 15:40:50.64ID:ujfrIh/A
無いアルよ
0009774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 16:31:59.89ID:zzmzy945
超暑がりで汗っかきなのでJ-FORCE ⅣにしたいけどストラップがDリング式は…ワンタッチで留めたい
涼しさはJ-CruiseⅡでも同じくらいなのかなぁ…
0012774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 06:33:25.19ID:KuXNXpkT
>>11
やっぱりそうなのね
でも昔Dリングのフルヘルばっかりで留めにくかったのよね
店頭でも比べてみたけど涼しさなんてわかんないし…めっちゃ悩んで決められない
0013774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 07:57:32.31ID:UIkLQG6g
以前はなんとなく習慣で「グローブ付ける」→「ヘルメットかぶる」だったのでヘルメットはワンタッチじゃないと嫌だと思ってたけど、意識的に手順逆にしたらD環全然めんどくさくない。
ちょっと驚き
0014866
垢版 |
2022/07/26(火) 08:52:08.33ID:TsYWLRq/
バックル式って
顎下に余計な金具あるせいで緩めでも息苦しい
昔D環で被ってる時は意識しなかったから
残してる意味はあるんだなと思った
0015774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 09:59:01.10ID:zLO3MFVm
D環はシンプルなものほど壊れにくく、
頑丈で信頼性が高いってモノだからなあ

まあでも下駄バイクのヘルメットに15年ぐらいZENITHシリーズ使ってて、
乗り降りが多い時にはバックルやっぱ便利
0016774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 10:51:54.55ID:zztZcze3
家屋調査の仕事してて、1日50回位はメット脱着するけど
やっぱラチェットとかワンタッチは便利は便利。
個人的には金属アレルギーのせいと、特に夏場は汗も相まってアゴ下が荒れるのが辛いけど。
普通に使う分にはDリングの方がスッキリしてて好み。そんなに脱ぎ着しないしね。
0017774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:15:15.20ID:y2DTvlvN
ラチェットバックルで首締まるのなんてデブだけだろ
気にしたことねぇわ
0018866
垢版 |
2022/07/26(火) 12:41:17.08ID:TsYWLRq/
>>17
BMI18なんだけどなぁ
0019774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:54:37.52ID:UwpOiw0w
そんなギチギチに締め上げてるのか、顎が抜けない程度で良いだろう。
0020774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:56:28.87ID:zLO3MFVm
世の中にはヘルメット被ったら顎がはみ出る、
という顔デカ族がいるんだぜ…
ソースは俺
俺もYJ-20使ってるが、
レビューで見かけた顎紐が短いってのは確かにそう思う
少し窮屈に感じる
0021774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 14:06:09.24ID:R/pVOvmB
YJ系のかぶりの浅さは異常。
0022774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 14:13:34.96ID:zLO3MFVm
アライのSZでも顎はみ出ているぜ
そして大昔はラパイド被ってたけど、
その時も顎はみ出してた

フルフェイスの意味ねーじゃんと言われそうだが、
まあ若干はみ出してる程度だ
0023774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 18:08:14.18ID:35Ou2X3O
顎ヒモは指一本入るのが適正って言われてるのに
0024774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 18:26:13.98ID:TsYWLRq/
顎紐で息苦しさ感じた訳が今わかった

以前は前傾きついレプリカ乗ってたんで
常に顎が軽く上がる姿勢だったんだ
今はスクーターしか乗ってないんで
むしろ顎引いて乗ってるから
太い紐が食い込むんだわ

早く大型バイク買いたい
0025774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 18:56:07.62ID:ePHKDLIx
JO軽いわ 目だけカバー故の軽さ
0026774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 19:59:22.84ID:KuXNXpkT
自分も中型に乗っている頃はD環しかなかったんだけど…一度ワンタッチタイプの手軽さを知ったらD環には戻れません
0027774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 20:05:09.99ID:KuXNXpkT
>>26
あー元は自分のレスか…恥ずかしい
0028774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 21:28:02.68ID:W5a/7ABw
ウインズのG-FORCE SS JETってあんまり使ってる人いないんですかね。
レビュー殆ど無いですね。
0029774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 08:17:13.37ID:xx+IzaS7
>>28
バイク乗ってる高齢者にとって、メットの代名詞といえばアラショー、ぎりぎりカブト
わりと新しいメーカー、うぃんず?
馬券買うとこ?って認識
被りやすくていいんだけどね
0032774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 17:38:46.71ID:7FwHHYAE
世間的にはそんな感じの評価なんですね。
ネオテック2が欲しかったのですが値段と重さで踏み切れないのでオプション付けたらフルフェイスっぽくなるG-FORCEが気になってました。
検索してみるとレビューそのものも少ないのですが高速走行でのレビューがほとんどなかったので…
0033774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 18:31:45.34ID:JXlpX1hW
ヘルメットを極めた人間は絶対に中途半端なヘルメットは買わない
ジェットならジェット
フルフェイスならフルフェイス
システムヘルメットだのオプションでフルフェイス化だのそういうまやかしに騙されてるようじゃ駄目
0034774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 19:04:43.59ID:4lH+nuCf
中途半端は止めときな。
キチンと予算かけてフルかジェットをひとつ選んだほうがいいよ。
予算と長時間の快適性は比例する。
0036774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:42:43.19ID:6XYV5JsY
かつら道にら通ずるものがあるのかな
0037774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:44:56.97ID:mzPMgs32
中途半端に増毛植毛しても結局ヅラ被るしかなくなるらしいからな。
0038774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 22:48:06.57ID:5iMHX1rm
ヘルメット6個持ってるワイは何をやっても中途半端な人間やな
0039774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 12:30:45.22ID:3sgVVdTx
アドバイスありがとうございます。
私はオプションも気にしたので選び方は中途半端でしたがG-force自体は完全にジェットじゃないですか?
0040774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 14:38:58.23ID:CrjqRtgO
良いと思ってるなら行ってみよう。
ただし試着は絶対したほうがいいよ
0041774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 18:55:26.94ID:cjupdOmK
G-FORCE SS JET買おうか迷ったけど、なんか帽体が他のより一回りデカいような感じがしてやめたわ
0042774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 19:54:50.04ID:Y5IaW+Hr
サングラス入ってるやつは仕方ないんじゃ
0043774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 22:55:18.18ID:S9GFezVh
>>39
アライ、ショウエイ高いからと妥協するのはやめた方がいい
快適性が段違い

自分はSTEALTHの見た目好きで買ったから満足してる
0044774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 00:31:08.34ID:DNYLW/gk
アライのクラシックエアーの購入を検討してるんだけど、これシールドつけたら当然ベンチレーションは意味無くなるよね?
ゴーグルにすればいいんだろうけど出来りゃシールドがいいから悩むわ
0045774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 04:09:40.31ID:V48Mnsv/
クラシックスタイル追求してゴーグル使ってるがゴーグルの縁と触れる肌の部分に汗かいてくる
快適性で言えば後付のフリップアップシールドが良いんじゃないかな
速度出てるならシールドあっても適度に風が入ってくるし停車時や徐行時ならシールド上げておけば涼しいかと
0046774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 06:20:12.31ID:epQPPG4V
>>44
クラシックエアーのベンチはヘルメット後方の負圧を利用して頭部の換気するっていう怪しいやつだから、関係ないと言えば関係ないよ
ちゃんと説明書にもそう書いてある
0047774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 07:43:45.31ID:ybh4QDwH
>>43
アラショー30年以上かぶってきたけど、OGKで違いがわからんなー
OGKでも安いモデルは知らんけど
0048774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 09:51:40.13ID:Pqn3jHNu
>>45
そうなんだよねゴーグルはかっこいいけど肌につくのがねぇ
ただ、確かにある程度速度出てたらシールドでも>>46が教えてくれた様に巻込み風がベンチレーションに吸い込まれて機能しそうだな
停まってる時は上げりゃ良いだけだしね!

>>46
39!説明にしっくりand背中押されたわ!
購入してくるぜ!
0049774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 10:01:02.28ID:bJnGymui
>>47
フツーによく出来てるよね。フィッティングも無料だし、アラショー選ぶ理由がなくなっていく。店の人も言ってたけど内装のヘタリは早いかな、でもスペア買ってもお釣り出る。
0050774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 12:30:37.34ID:SiQZWzld
ヘルメットなんぞ無駄な投資になってナンボでしょ
いざという時の命のラインを越えるかどうかで安心を買うもんさ
0051774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 17:51:07.58ID:gx0S4b5o
>>47
すまん、OGKは被ったことないので知らん
自分はアラショーとウインズの比較しかしてない
ウインズのG-forceはエアインテークから風があまり入って来ない
吸水速乾のインナーパッドのフィット感はいいけど、風が入って来ないから晴れの日に半日被ってたらインナーパッドが汗でしっとりしてくる

OGKは職場の先輩も勧めてくるから試着しようと思ったんだが、チークパッドがキツくて痛い痛い無理無理こんなの入んないってなって諦めた
0053774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 18:03:31.66ID:gCD0rNZL
>>47
去年からRYUKIも使ってるけど、チークパッドが予期せず外れやすい気がする。
システムヘルメットだからだろうか。
0054774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 18:48:01.23ID:YaO8IL9l
39です。

>>51
>>53
知りたかった部分が聞けた気がします。ありがとう。

>>40
>>43
アドバイスありがとうございます。
お金貯めてSHOEI買う事にします。
0055774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 20:01:09.57ID:x34G3R2u
ジェットは夏の暑い期間にしかかぶらないから、あまり高くなくていい。
ツーリングの時はフルフェイスだし。
でも安全性は欲しい。
よってゼニス一択になる。
0056774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 06:39:47.64ID:5UabMF2v
>>47
同感やね。まぁ流石に塗装の質は値段なりとは思ったけど、快適性は変わらんな。
0057774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 22:59:05.31ID:lMhsXHgQ
>>28
お、使ってる
ワタシは見た目とYoutubeのみで試着せずに選んだ
常にフルフェイスモードでまだ一度もジェットにしていないが
フルフェイスの被ってる感と視界の広さは良いよ
0058774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 23:09:21.18ID:XAAeHql5
ナップスにJF4の内装買いにいったけど在庫切れだったわ…
0059774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 13:44:32.42ID:ILwlF7vT
>>57
28です。
聞きたかったのはベンチレーションの効き具合とフェイスガードあり時の風切り音、フェイスガード無し時の風切り音、フェイスガード付けたまま被ったり脱いだり出来るかです。
高速道路で苦にならない位だったら欲しいと思ってました。
0060774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 09:02:47.44ID:oKunKo4a
>>58
先に電話して在庫確認しようぜ
0061774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 14:40:08.68ID:aLxp8aGw
Uber用にインナーバイザーつきで通気性のいいジェッペル探してるんだけどLS2のコプターってどう?
ちな今はゼニスのYJ14使ってる
0062774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 17:26:05.41ID:USXQv682
>>61
YJ14みたいな半ヘルに毛が生えた程度の安全性度外視ヘルメットと比べてどっちが涼しいかは謎だけど
0063774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 17:26:51.24ID:USXQv682
コプター自体は良い製品だよ
0064774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 17:32:55.46ID:rYsJ5lpO
>>61
コプター、耳の下に内装があたって一日被ると耐えられなくなった。長時間被らないなら問題ないかも。造りはいいが、とりわけ涼しいとは感じなかったな。
0065774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 18:10:37.83ID:HF5qaY3r
インナーサンシェード付きの安いジェット探してナンカイのゼウスに
行き着いたが中々良い。
値段相応の安っぽさは感じるけど原付用として割り切り。
0066774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 18:45:56.95ID:yw6/ufrz
>>64
長時間かぶるんだよなあ
試着せずに買うのは危険そうね、ありがとう
0067774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 19:01:26.30ID:ZDOvQk3F
ウーバーの人って間違いなくハゲると思う。
0068774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 07:52:12.58ID:x4pQwdLV
昨日、3ヶ月ぶりにゼニスYJ-20被って原付二種に1時間程度乗った。
このメットってこんなに暑かったっけ?
前方の三角形を全開にしたのに、何かメット内に全然空気が流れてる感じがしないんだけど。
0069774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 08:24:33.62ID:d7u2PBxt
空気が体温より高いんだからしょうがない
0070774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 09:17:05.19ID:lbcoPp0Q
日中なんかは走り出してちょっとの間だけわずかに涼しさを感じるだけで、あとはデコにドライヤー弱をあててるみたい
0071774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 15:21:24.60ID:HZTGOaH6
コプターは良いヘルメットだと思う
でも風を感じるとか言うレビューは大嘘
排気側の設計がなってない。吹き抜けない
ただ熱がこもらないのは事実
まとめ
期待しすぎは禁物
蒸れにくいヘルメットではある
0072774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 15:23:37.60ID:MO2PfIut
熱がこもらないならちゃんと排気出来てるってことなんじゃないの?
0073774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 17:45:16.11ID:feTDDjkY
確かに風が入ってスースーするなんてことはない。ハゲならもしかしたらするのかも。シールドのベンチは多少風感じる。
0074774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 18:27:48.87ID:MD1TX+xH
インナーバイザー付いてんだから当たり前だろ
0075774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 06:37:13.81ID:BSaC1vU0
この時期インナーバイザー付きはちょっとつらいね。
0076774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 07:38:07.72ID:fBFGrrad
ずっとバイザー下ろしてればいいんじゃないか?
0077774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 08:16:57.85ID:oxc7PStJ
バイザーって別に通気を塞ぐようにはなってなくない?そんな影響あるか?
全体がでかくなりがちなのはあるけど
0078774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 08:34:29.84ID:6eB/G0pQ
オデコに穴開けられないでしょ?
0079774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 08:53:59.87ID:jk4v1hE8
>>78
バイザーがあろうが無かろうが、おでこに穴は開いていて
メットの内側のカーブにそって空気流すんだから関係ないだろ。
どっちにせよ風通しの良かったJF 3ですら、
真夏なんかそんな恩恵が体感できるほどではなかった。
0080774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 09:12:39.40ID:fBFGrrad
むしろ40℃近い熱風はシャットアウトした方がいいまであるw
0083774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 10:35:15.86ID:+qM3wBHz
空気は狭いとこを経由すると温度が下がるし汗を蒸発させることでも熱を奪うからな
メット内を空気が流れるかどうかは大切だよ
0084774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 11:15:17.36ID:I2z1y9/L
これだけメーカーがあって夏用に中途半端な商品しか出てこないのは
ヘルメット本来の目的からして安全性を担保すると思い切った構造上の仕組みは
変えられないからかな。
涼しさを売りにした画期的な商品があれは高くても需要あると思うんだが。
水冷ヘルメットクーラーとかヘルメットエアコンとかは使う気にならんし
0085774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 12:27:57.64ID:SLzoKF82
内装とスチロールの間にかませる保冷剤でも無いもんかね。重さでアウトなんかなあ。
変形させれる様な柔らか素材とかならいけそうな気はしたんやが。
0086774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 15:26:41.56ID:BSaC1vU0
バイクに付いてる吸気温度計が40℃を越えるあたりからおでこの体感涼しさはほぼ消えるね。
0087774RR
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:15.70ID:76EA/NKr
最近バイク乗るようになって初ヘルメットがZ8なので他との比較ができませんが最高です
軽さと大きさでこれより快適なフルフェイスってあるんですかね?
0089774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 04:42:48.48ID:U2U8g4my
ジェットヘルメッター達って冬もジェットなのかな?
寒い気がするのだがどうなんだろう。
0090774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 06:05:22.12ID:TLEskxXF
冬はフェイスマスクしてれば問題なし
バイク用より登山用のが良いかも
0091774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 07:03:08.71ID:7CNTz+1g
バイク乗り初めてから冬も普通にジェットヘルだよ。
今はJFORCE4だけどシールドの囲まれ感は好きだ。
下からの風の巻き込み少なくて快適。
0092774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 07:48:04.10ID:rr/M+UWa
20年来通勤ではJ-FORCE2・3・4と使い続けてるけど、下道25km程度なら真冬でも普通にイケる
とはいえ若干下からの冷気があるにはあるので、今まで冬場はバイク用のフェイスマスクしてたけど
コロナ禍になって普通の不織布マスクでやってみたら、それでも案外防寒になることがわかった
0093774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 08:12:08.37ID:HJw08EeG
ジェットに白マスクは完全にヤバイやつに見えるからやめとけ
0094774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 12:25:57.01ID:U2U8g4my
夏はクールになるフェイスマスクしてるけど冬は温かくなるフェイスマスクで良いよか、今年トライしてみます。
0095774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 13:44:00.88ID:HCXqDkwg
今カブトのExceed使ってて、2年使ったら下の内装見えるところがボロボロになったし、シールドにも少し傷あるから
パーツだけ買うならまた同じ違う色まるごと買おうと思ったけど、風切り音確かにうるさいんだよなあ
JFORCE4欲しいなぁ。倍の価格しても結局は割安なのかな
0096774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 15:30:26.00ID:DHMUyy+k
割安に感じるかどうかなんて人それぞれとしか…
0097774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 15:48:09.59ID:U2U8g4my
EXCEED確かに風切り音がうるさいね、他のは知らないけどゴーッて感じです。
0098774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 17:40:57.41ID:MyslPWJb
sz-ram4の内装一式交換した
amazonでも欠品が長かったり値段が高い時期もあるから注意が必要だな
後ろの下の首にあたる部分は交換できないのが欠点
外から見える部分なのに
0099774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 21:52:49.94ID:Ktr1hulS
俺もexceed使ってるが、この間ツーリング中にシールド取り付け基部が割れて焦ったわ。
無理矢理閉めて帰ったけど、結局直せないのでシールド交換。
ネット見るとちょくちょくあるみたいね・・・。
0100774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 23:25:21.47ID:kKCvLSX9
exceed2個使ってるけど割れたことないな。
sz-ramⅢの時のシールドホルダーの方が割れまくってた。
0101774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 23:27:34.17ID:+VsRsMki
J-FORCE IIIを10年以上使ったが中型から原二に乗り換えたのを気に
エクシードに切り替え。
高速道路的な速度出さない分には十分。
OGK初めて買ったけど食わず嫌いだった。
0102774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 23:47:49.36ID:JDNtTsQq
>>98
JF4も首の後ろが取れないのよねぇ。
0103774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 14:51:13.89ID:Vn28R8Wo
ヘルメット10年使うって凄いな。
中になんか住んでんじゃないの
0104774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 21:03:41.09ID:aPdZR4TM
アラショー10年使うのと、OGKやゼニスを3年で買い替えるのだったらどっちがいいのだろうか
0105774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 21:24:28.87ID:A/MHLInZ
どうせバイクなんて三年くらいで飽きるの巻
0106774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 22:40:40.66ID:cjP2twRB
10年と言っても別のシステムヘルがメインでジェットは半分も使ってないけどな。
0107774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 22:45:33.20ID:WKqq83aV
10年といってもバイク便ライダーが毎日使うのと
休日ライダーが月イチツーリングで使うのでは全く違うよね
0108774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 23:01:22.93ID:Pzmt+wNB
内装と帽体の寿命は別だからねぇ
0109774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 23:23:29.47ID:qtlteWFo
合成樹脂は腐食に強いが紫外線と炭化水素に弱い
毎日太陽光と排気ガスを浴びていると劣化が進むと思われる
0111774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 08:38:05.55ID:2YK/dwSz
加水分解については触れずか。生兵法も極まれりだな。
0112774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 12:41:59.06ID:OercDcXP
>>104
本当はヘルメット総合スレでそういう話を出来ると良いのだけど
あそこはOGKに親を殺された奴他、おかしなのが多くてまともな議論にならんな。
0113774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 13:35:49.89ID:YyR8fs6y
ヘルメットの素材はどれも10年やそこらで朽ちたり耐久性が落ちるような部材使ってないからね。インナーの発泡スチロールですら何年もかけて太平洋を渡ってきてもピンピンしてるくらい強い。

ヘルメットが穴開くほど強烈なダメージで死ぬことより、頚椎折れて死ぬ方が多いんじゃないか? 強度より大きさ重さだと思ってる。
0114774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:47:10.68ID:snWYtC8C
え?ヘルメットは3年での交換をメーカー推奨されているよ?
良いものであっても10年使う前提とか...
0115774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:53:31.21ID:b4OgfooS
そりゃ毎日毎日作るんだもん。
買い換え前提の論調にならぁよ。
0116774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:57:18.83ID:fYR0NSiQ
趣味でバイク乗ってんのにヘルメットにすら金かけられないような奴はさっさとくたばれや
0117774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:14:08.03ID:Y03MPgtA
趣味だけじゃねーし

通勤用だよハゲ
0118774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:39:19.81ID:kULiSS1h
>>115
だったらなぜ、今すぐに手にはいらないんですか!
0119774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:44:21.89ID:2ZjT+uY5
>>104
ヘルメットの機能がアラショーがダンチだから、比べるまでもない。
高額なのは認めるが、高性能バイクには高性能ヘルメットしかない。
0120774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:49:37.23ID:wO90RPpU
推奨なんだから別にいいのでは
0121774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 19:10:34.43ID:8Vq7q6J2
>>114
そのメーカーが同じ製品を海外では5年と言っている。
ダブルスタンダード甚だしく、本来は10年以上持つ素材。
日本で3年と言ってるのはSG規格に準じてるのかも知れんが、どちらにせよ商品寿命ではなく買い替え需要を睨んでのことなのはダブスタの時点で明らか。

まぁ毎日使ってたら3年程度で内装が朽ち果てていくけどな。
0122774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 19:12:09.79ID:8Vq7q6J2
>>116
気に入ったメットは買い増しだろ?
メットの数が増えるから10年なんてあっという間だよ
0123774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 19:20:02.98ID:uW+jZIu7
通勤用にジェットを買おうかと思ってるんだけど
リード工業って良いですか?
0124774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 20:04:40.81ID:o+MuThMr
単発質問レス乞食
0125774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 22:59:44.08ID:Rf9wtGPB
>>121
それな
海外で5年と言ってるんだから5年は大丈夫
さらには5年といっても十分なマージンはとってあるだろうから
ハードな使い方じゃなければ10年使えても全然おかしくない
0127774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:29.22ID:zGfw3/Mt
発泡スチロールもウレタンも痩せたら衝撃吸収能力が落ちるわけだが
スリップサインやオイルゲージみたいに
目で見てわかりやすい表示があればいいのにな
メットの穴にゲージを差し込んでX.xミリ以下は要交換みたいな
0128774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 02:24:52.80ID:8tlcTK1A
その穴は私のお菊だ




つ、続けたまえ
0129774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 02:57:57.38ID:PHV+kKN+
JFORCEをモデルチェンジ毎に買ってる。
そろそろ5が欲しいわ
0130774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 08:11:22.41ID:5YWnOHYA
>>127
発泡スチロールがヘルメット内で痩せるには50年はかかるんじゃないか?笑
0131774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 14:57:30.20ID:Hdkc/wY+
そんなんだからハゲるんだよ


ハゲ
0133774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 08:26:07.74ID:tM0JKAGN
「罵倒のセリフは自己紹介」
0135774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 21:29:49.19ID:eCS9RkET
ジェットヘルメットにしたら
フルフェイスよりあつかった。
汗がたれて、熱がこもる
0137774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 22:40:58.38ID:S7ngAakb
>>135
頭悪そう
0138774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:14.27ID:XKKxqmBy
>>135そういう事もあるか、、って納得しかけたけれどそんなことあるー?
去年から夏はジェット+フェイスマスクだけど超快適に過ごせています。
0139774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 01:57:59.17ID:i15PoDqx
春秋はジェット
冬はフルフェイス
夏は乗らない
0140774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 02:11:10.06ID:XKKxqmBy
夏は乗らない族が案外多いんですね、まあ一番厳しい季節ですからわからないでもないですが勿体無い。
0141774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 07:48:52.09ID:Unmzrzwk
盛夏は半日ズラしてツーリング。
夜中発、午前中に帰着だな。
0142774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 08:35:26.68ID:n8GCRSIY
北海道ツーでそれやったら死ぬけどな。天候によっちゃ昼でも凍える寒さ。
0143774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 08:41:59.56ID:XKKxqmBy
もう暑さのピークは過ぎた感じですか、ジェットとも後何ヶ月かでサラバじゃ。
0145774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 22:31:02.37ID:3+rhU/d1
ジェットはあついわ
フルフェイスのほうが顔に当たる範囲が狭いから涼しいんだよね
0147774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 00:49:01.63ID:sdlliAzT
>>146
キチガイ相手にしちゃダメ
0148774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 01:54:55.72ID:KGKcFcR5
わかりましたありがとう。
0149774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 02:13:29.92ID:j4x6bpNn
>>145
確かにマスクしてサウナに入ると熱が直接当たらないからマスクなしよりも暑くないけど
気温何度を前提にしているんだ?
0150774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 06:48:06.21ID:AlnnYEhj
毎度かまって貰うことに命懸けの質問レス乞食
0152774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 23:39:48.93ID:3fiAcEr0
ついにJF5きたな!
0155774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 12:42:05.49ID:MxPV/eK+
ジェットいいよね
0156774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:03.04ID:N1/DHMeV
尾崎健夫「どうもありがとう!」
0157774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 22:53:34.81ID:O4DpknLl
JF4の内装セットなくてショウエイ本社にも問い合わせたらいつになるかわからないとか言ってる。半導体でも使ってるのかとw
もうメット自体新しいの買った方が早そうな予感
0158774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 14:46:13.58ID:OxA8hOKX
ウィンズのG-FORCE SS JET どこ行っても在庫切れなんだが
売れてるって事?
せっかくリターンライダーしようと思ってるんだが
0159774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 16:39:27.39ID:Cp3zh7aS
二輪館ならSSは大抵置いてあった
近場のNapsはRSだけになってた気がする
0160774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 18:18:22.80ID:GedRGvCp
どこも少し前に比べて大分在庫のはけが早くなった気がする。
通販で買えないヤツは店頭で見かけたらそく買わないと。
0161774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 20:42:09.10ID:OxA8hOKX
サンキュー!
0162774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 22:07:04.70ID:vuMnBd8k
10月1日からショウエイ全商品かわからんが、2,000円ちかく値上げらしいぞ
益々ぼったくりに
0163774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 23:09:13.21ID:z4pJJTos
値上げ以前に在庫切れをなんとかしてくれ
0164774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 23:19:24.51ID:QaxTQxFo
>>61だが結局コプター買ったわ
YJ-14がワンサイズ上にしとけって情報見てMにしたらちょっとでかかったから今回はSサイズにしたけど一応ピッタリだった
軽いのとシールドがカチカチッと段階可動ではなく無段階でスーっと動くのはいい感じだな

あとは>>64の情報が概ね正しかった
チークパッドが異常に厚くて頬骨が痛くなるのな
片側3mm薄くなった換えパッドも別売りしてるらしいが新品なのに金出して交換するのもばからしいので洗濯したり椅子の足の下に敷いて潰したりしたらだいぶマシになったのでとりあえずウーバー稼働中に問題なくかぶれてる
0167774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 12:50:19.89ID:ga83LC5U
にりんかんって足がないと行きにくいんですよねー
関東で電車 バスで行けるとこ知りませんか?
行く前にヘルメットの在庫あるか確認しても大丈夫ですかね?
0168774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 12:59:26.44ID:o6EKHos9
>>167
関東って範囲広いなぁ

東雲のライコランドは駅から近いよ
0169774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 13:46:23.37ID:rE5GaPwe
>>167
和光2りんかんは都営三田線西高島平駅から徒歩10分くらい
ただ西高島平駅が三田線の終点で、最果て感強いw
0170774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 15:20:57.33ID:Y0TVt3lM
バイクで行けばいいのに
0171774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 15:32:18.89ID:rrwzz2q0
足がない
バイクを買う
無免許ノーヘルでヘルメットを買いににバイクでりんかんへ
ヘルメットを買ったら教習所へ行く
初心者ライダー誕生
0172774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 15:52:58.91ID:PyDksoRl
変なとこじゃなければ4輪の駐車場あるやろ
てことで現有ヘルメット処分を同時にお願いしないときは大体車で買いに行ってる
0173774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 16:27:23.14ID:pw7ZkLQm
>>169
15年前西高島平に住んでたけど未だに何もないの?(確か駅前スーパーだけあったような)
0174774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 16:29:46.91ID:PAgWDdTi
クリアシールドだけど偏光と調光サングラスどっち買えば良いの?
0175774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 16:44:26.61ID:eEMgIWrZ
自転車ならあるけどね。 ヘルメット買うのにそんなに苦労するとは
昔は上野行けば揃ったのだが…
0176774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 17:14:51.70ID:CM8BKCIR
>>174
フツーの色付きでいいんじゃないの?調光はシールドがUVカットするからほとんど色付かないよ。偏光って使ったことないけどスマホ見えづらくなったりしないの?
0177774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 17:20:20.15ID:Ce5xkw9z
いつもの単発質問レス乞食かまってちゃん大暴れ
0178774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 17:58:11.17ID:PAgWDdTi
>>176
なるべくクリアで眩しくないのが良いんだけどないかな
0179774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 18:28:48.96ID:pw7ZkLQm
>>178
メーカーとか忘れたけど偏光のPINLOCK出してるところがある。
屋内で試着した限り見づらくはない。実使用は知らん
0180774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 18:43:31.34ID:PAgWDdTi
スワンズの偏光サングラスが色薄くて良さそうですね
>>179
ありがとう探してみます
0181774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 19:23:07.89ID:Y9+Kxupu
釣りと車の運転にはスワンズの偏光使ってるけど特にスマホ画面見づらいとかは無い
画面に角度つけると真っ暗になるけどね
ただ慣れないうちは視界になんとなく違和感があって人によっては軽い乗り物酔いみたいな感覚があるかもしれない
バイクではインナーバイザーあるから使ってない
0182774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 19:31:17.43ID:NAS/Dy69
偏光系は液晶が見にくくなることあるので要注意。
0183774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 19:34:08.74ID:ZdmnWy8k
クラシックエアーの風切り音はんぱじゃない
高速乗るときは耳栓必須
0184774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 19:42:20.23ID:Y9+Kxupu
つーか車ならフロントガラスの乱反射抑えるメリットあるけどバイクで偏光使う意味ってなくない?
0185774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 20:53:11.93ID:Ogm/VY/c
winsのメット辞めて マルシンのm380にしたわ。 通販サイトだけど。 内装大きめだから入りそうだし。 やはり歴史のあるメーカーは出荷安定。 winsはいつ入るのかもらわからんから辞めました。
0186774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 21:54:01.36ID:hEYh209/
>>184
前の車のメッキパーツに日光が反射してまぶしいときとか?
0187774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 22:55:09.27ID:Y9+Kxupu
>>186
それは真っ直ぐ向かってくる光だからレンズの偏光の有無で差はないんじゃない?
0189774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 00:54:44.61ID:80+IG/VO
ライトスモークのシールドだと日中眩しくて
スモークだと夜間暗いんだよな
0190774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 01:14:12.61ID:wL7tHf1E
>>189
アライでそんな感じだったけどショウエイのスモークがその中間で今ちょうどいいわ
0191774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 10:01:08.03ID:+gNjyixm
YJ-20のスモークも夜でもいける。ただし昼間、光の具合では顔が見える。
それが嫌な人は夜は使えないだろうけどダークスモークを薦める。
0192774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 10:29:37.38ID:WjxFPOlD
僕はイケメンだから顔が見えないのは困るなぁ
0194774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 20:33:45.46ID:si8KY384
なんなの?エスパーなの?
禿げてるけどメット被ればイケメンだからな
0195774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 20:38:48.35ID:o3rwAZuH
メット脱いだハゲが帽子被る速さにはいつも感動する
0196774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 21:07:16.98ID:si8KY384
インナーキャップ被ってるからそんなに慌てないな
メットと一緒にインナーキャップが脱げたら慌てちゃうけど…
0197774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 22:04:40.77ID:WUx0GENl
ドフサだとメット被ると髪にクセが付くから辛いんよ
あーハゲがうらやましいわー
0198774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 22:54:53.32ID:F3yvM1xW
剃れや
どうせ偽フサだろうけど
0199774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 02:22:49.15ID:1KbuqqQD
ヘルメットメーカーや自動車安全評価機構がテストするときに使用するダミー人形は髪がない、つまりハゲの状態でヘルメットを被った例でしか安全性がテストされていない
テストされていない髪の毛フサフサや長髪の女性ライダーが事故にあったときに髪で滑ってヘルメットがズレる恐れがあるのではないかという指摘がある
ハゲライダーには安全性が保証されているがドフサライダーには必ずしも保証されてないことに留意していただきたい
俺は安全性が保証されてる方だわ
0200774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 02:45:05.27ID:Js4mB8y2
とんでもなくポジティブ思考なんだな
そのメンタルが羨ましいわ
0201774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 02:50:30.00ID:Js4mB8y2
YJ-20のスモークシールド買うか迷うなぁ
近所の買い物専用のつもりで買ったけど、これ長距離ツーリングにも使えそうだね
友達の友人がピンスト職人だからピンスト入れようかな
シールドの値段でピンスト入れられるし
0202774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 07:08:21.40ID:fEfUkW0j
2009年製のYJ-5IIを12年使ってきたが、洗濯のために内装を外したら、帽体のシールドをつける凹み部分に亀裂が入っていたから捨てたわ
以前、ヘルメットホルダーにぶら下げていた時は3年毎に買い替えていたが、GIVIボックスに入れるようになって長持ちするようになった
消費税が5%→8%に上がる前に買っておいた色違いのYJ-5IIを使うようになった
2013年製だから段ボール箱に入ったまま8年眠っていた
0203774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 12:30:09.82ID:wIEnx5pA
>>199
ダミー人形は汗かかないからツルツル
ハゲは頭に汗かくからベタベタ

事故の時ヘルメットが多少動くことで衝撃を逃すこともあるかもしれないが、ハゲにその恩恵はない
0204774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 13:28:46.24ID:cN9VAHQb
モビルスーツパイロットのヘルメットみたいなデザインのはありますか?
0205774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 14:01:43.36ID:U8uxT2jp
>>203
おれはハゲじゃないけど、ハゲの人はインナーキャップ被ってる
おれはハゲじゃないけどな
0206774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 14:15:04.68ID:EGTQbyDe
坊主頭の中年は漏れなくハゲ
0207774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 14:22:17.62ID:KkvKqMMv
ほんまハゲの話題伸ばすの好きだな。加齢臭キッツいわ。
0209774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 16:23:21.01ID:7zUluf/N
>>208
そういうんじゃなくてさあ
顔モロ全見えのフルフェイスだよ!
サーベルで頭刺されてシールド貫通しても即死しないやつだよ!
0211774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 17:08:40.23ID:5XOZ57Qt
今入手できるか分からんけどsz-ramアップタウンのバイザー色変えるとMSのヘルメットぽくなるぞ

単純にハイビジ指向で帽体イエロー、バイザーを余ってたメタリックオレンジに塗装して使ってたけど、その間何回か「エゥーゴですか?」と、お問い合わせがw


ノーランのn405gtあたりでも多分同じ事ができる
0212774RR
垢版 |
2022/08/27(土) 20:45:00.35ID:UeX5pbGv
ジェットヘルとフルフェイス
フルフェイスは左右の視界が狭くなるっていうけど
実際にかぶって比べるとやっぱフルフェイスはみえずらい
0213774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 18:27:57.88ID:cKtSJ219
外気温が30℃を下回るようになればフルフェイスでも何とか大丈夫。
0214774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 17:35:51.83ID:kAa9dtyk
J-force Ⅳについてショウエイに問い合わせたら在庫がほとんどなくて新規入荷も未定とのこと
秋か春にはⅤが出るのかね
0215774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 18:51:14.65ID:yp4CGRin
そんなもん知ったことか
0216774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 10:49:54.87ID:Oc4/Z5b3
HJCのi30を3月末に注文してまだ届かない。
いくら何でもそんなに時間かかるもんなのかな。おぃ、NAPS早くしねーとジェットのシーズン終わるど。
0217774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 11:26:02.21ID:NlnAXu1f
それは酷い、キャンセルして他を探した方が。
0218774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 11:50:51.81ID:KJlpGB06
マルシン工業のJE-1ってどうなんでしょう?
ヤマハとどっちにするか迷ってるのですが、ネイビーがあるJE-1が気になってます。
0219774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 12:08:48.85ID:b4bL/rbJ
どのモデルかわからんけどヤマハゼニスは総じてかぶりが浅い感じがする。
良い悪いじゃないよ。
0220774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 12:35:20.16ID:t5baIJl9
>>216
問い合わせた?ミスで発注されてなかったとか、店に届いたのに間違えて店頭に並べてしまったとか、そういう経験あるよ
0221774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 14:25:47.91ID:Oc4/Z5b3
>>220
3回ほど納期延期の連絡を貰ってます。
その都度キャンセルして欲しいような感じで注文継続の再確認受けたのですが、もう意地でそのまま。
0222774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 13:01:35.16ID:GmSiN42A
>>218
どれと比較しているのかわからないけれど、Pinlockなどの防曇シートが付かないのは不便かもしれない。
0223774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 15:32:46.00ID:pHKm9/re
>>221
納期が伸びるって連絡3回も貰っといて「まだ届かない」って言い草はどうなの?w
そりゃ届かねーだろ納期伸びるつってんだから…
0224774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 15:51:45.84ID:colkX2w5
>>218
問題ないよ 形もカッコいい。 フィット感も緩すぎず、キツすぎず。
アライとかでXLの人はLでピッタリかも
なんといってもリーズナブルで安心のsgマーク! いい買い物だった。
0225218
垢版 |
2022/08/31(水) 23:07:47.89ID:Wo+Q0rGi
皆さんありがとうございます。
ヤマハのYJ-20とどちらにしようか迷っています。
ですがYJ-20はブルー系がないので…
0226774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 19:35:24.73ID:f/GHOUPp
アライのクラシックSWからAirに変えた人いるかな
今クラシックSWのLサイズ使ってるけど被る時、力いっぱい広げてもあまり広がらず被り辛い(被れたらサイズ感はぴったりなんだけど)からAirに買い替えを検討してる
だれかそこらの使用感わかる人いたら教えてほしい
0227774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 11:36:49.95ID:8Wy981Mh
>>225
YJ-20がいいよ。ジェットヘルなんて所詮かりそめのメット。高い金をかける必要は無い。
0228774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 12:26:32.38ID:uGey+Ln3
>>225
JE-1がいいよ ブルーカッコイイよ!
俺買いました!
0229774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 14:29:53.73ID:i9blHsDi
フルフェイスは所有したことないや。
原付から大型まで一通り乗ってきたけどスポーツ系に興味がなかったのでフルフェイスにも食指が動かず
0230774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 15:47:51.41ID:0NDXyS12
YJ-20のシールドは注意して使ってもすぐ傷だらけになると聞いたのですが、水洗いして軽く拭く程度でも駄目なんですか?
0231774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 07:18:44.77ID:eumpN/Gm
>>230
裏は駄目みたいだけど表はいいよ。
すぐ駄目になるって言う人いるけど、気を使うことなく普通に取り扱ってるけど、別に駄目にはならないけどなぁ。
0232774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 12:23:14.16ID:Pm73i8i6
>>229
最初に乗ったのは250のデュアルパーパスだったけどフルフェイス使ってた。
その後、原付から大型まで乗ってるけど
フルフェイス、ジェット、システム、適宜使い分けてる。
0233774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:52.22ID:eDiAjRgC
JE-1のシールド大丈夫だよ
これってコミネさんはOEMなのかな? そっくりだ
0234774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 14:29:41.05ID:0ycVXNY+
夏の間ずっと洗わなかったから
被るとなんか変な匂いしてきてさ
メットの内側はずして水でもみ洗いしてほした
そしたら臭さが消えた
0235774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 18:42:37.77ID:VIlj3AmG
内装はシャンプーで洗うのが吉
0236774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 18:51:13.81ID:BHxyceWN
>>234
デイトナの脱臭機がおすすめ
いうてたまには洗おうな
0237774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 08:40:56.07ID:WUnfVEvS
今はバイクのメットを洗えるけど
昔のメットは洗えなかった
20年以上前にヤングマシンに洗えるメットの広告が載ってて
へ〜洗えるんだ〜…
って思った
0238774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 09:47:01.76ID:z/Su9alz
水泳帽みたいなインナーつけるだけで全然違うよ。インナーなら洗濯も楽だし

>>235
かぶった時の香りがまたいいよね
0239774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 10:31:14.15ID:l35Amh3A
インナーキャップ安いし、気休め程度だけど接触冷感や防寒もあり
メガネ族ならかけたままヘルメット被り易くなるメリットも

ヘルメット内装も汚れにくくなる
0241774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 23:27:52.89ID:uUGYBzbh
>>239
すべてのメリットをめんどくささが上回っちゃうんだよね
多くの人にとって
0242774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 18:15:22.64ID:Rbd8I6s+
インナーキャップしてるとメガネ外して被ってからメガネするとキャップに引っかかるという・・・(239のメリットの裏側)

あと耳が変に折れる事がほぼなくなるので、それもあって大体付けてる
0243774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 20:07:43.14ID:yNUNdd7q
インナーキャップ、いつの間にか無くしてしまう…
0244774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 20:11:42.10ID:RIFwEwq6
靴下の片方が無くなちゃうのと同じだな
洗濯槽の裏側に迷い込んでるんだよ
0245774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:23.08ID:xjqb+clA
なぜ予備を買ってない?
おれなんか3つ持ってるぜ
0246774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 20:28:41.79ID:RIFwEwq6
メット内に取り残されて内装にくっついてるんじゃないの?
0248774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 07:50:26.25ID:CPyToRQ1
スモールジェットにバブルシールド着けると風切り音少しは小さくなるかな
0249774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 09:20:03.46ID:ADdPqRlU
>>248
ジェット被る時点で風きり音は諦めろ
0253774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 20:02:01.08ID:dbX4aDFg
OGK Exceed用に予約注文しといたミラーシールドがやっと届いた
カッコ良いけど指紋がメチャクチャ目立つね
0254774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 16:26:14.46ID:0exnujG9
アイキョウの動画で見てコミネのやつ店に見に行ったけどメガネ陰キャはコミネマンには向いてなかった
OGKはよ新型ジェット出してくれ
0255774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 23:17:35.94ID:+8IkWBll
サイズ58cmで日本製メットだとMだけどコプターならXL?
メガネつけたままコプター取り外しできる?
0256774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 01:54:01.47ID:s98R4aLV
>>255
Mでいいと思うよ。メガネはわからんけど。
0258774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 07:11:07.80ID:1UnoyWmP
コプターは試着を強くお勧めする
0259774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 10:11:42.61ID:y5evvWp0
256-258
どうもです。Mでもいけるんですね
東京の西だけどコプター試着できるとこ見たことないんだよね
あってもサイズ揃ってなさそう
0260774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 10:26:46.05ID:IHF87Zcg
>>255
おれは普段LでXLにした。頭のフィットいいんだけど一日被ってたら耳の下が痛くて手放したよ。試着しても多分わからないと思う。前後に長い欧米頭以外にはオススメしない。
0261774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:46.15ID:IHF87Zcg
>>259
通販でもサイズ交換してくれる店あったはずだから調べてみ
0262774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 11:09:09.75ID:xKnU/zO0
マジでコプターは試着推奨する。
普段LでこれもL買ったが、他の物より幅が狭く、
チークパットもキツめでインカムのスピーカーも小さい物に変えないとダメ。
というか、LS2の製品は全体的に狭め(外人向け)。
0263774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 21:15:24.66ID:zb6oxKKr
初めてジェット買うんですがピンロックシート付けないと曇りますか?
0264774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 22:00:40.49ID:Q+u/9vk7
安い奴は隙間ガバガバで曇りにくい
0265774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 22:06:22.52ID:zb6oxKKr
>>264
ありがとうございます
ogkのExceedなんですがピンロック別売りだったので
0266774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 22:41:32.26ID:gDlaYkO9
>>265
止まっててシールド閉めてると曇るよ
走ってても口から息吐くと曇る
0267774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 00:27:30.77ID:DQWVG7kO
>>266
ありがとうございます
ピンロック買うことにします。

あとはインナーバイザーをミラーにするか迷いますね。
0268774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 04:56:07.27ID:um/+P5d3
>>267
そこは好みだから何とも言えないかも
私の場合は眩しいときに緩和できたらいいだけだから、シールドもインナーも元のままだったりするし
0269774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 09:26:25.83ID:ciOesUL6
インナーバイザーミラーにするとシールド内側に反射してチカチカしそう
0270774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 10:59:03.27ID:tAj7Rlhk
メガネ常用者なのでインナーバイザー付きは考えたことないな
0272774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 11:06:12.77ID:EBpDh7pE
メガネ常用者だがインナーバイザー付きしか考えられない
0273774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 11:34:19.53ID:ycVRRNzg
インナーバイザーがメガネに当たるとかだったらヘルメットのかぶり方がおかしい

インナーバイザーは下げたら曇ってた時の絶望感が最大の欠点
0274774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 11:38:46.20ID:HmE0Sex0
ジェットだからってマスクしたままかぶると
インナーバイザーが曇りまくってかなC
0275774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 12:12:18.16ID:GmEdx74W
JOのインナーバイザーはメガネに当たるわ
0276774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 13:26:00.40ID:IvtC1NQ2
メガネ変えれば問題ない 縁の薄い奴にしな
0277774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:31.61ID:t+ABoQ2k
>>273
でかいメガネだと当たる。レイバンのラージメタル2とか。
0278774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 18:12:59.24ID:/tqjc7HZ
それはないやろってことでも何がなんでも対向しようとする人っているよね
0279774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 18:53:07.59ID:ycVRRNzg
ジェットじゃないけどyj-21は、昨今の小ぶりな安売りメガネでもかぶり方悪いとインナーバイザーが当たる
(調整すると全く当たらなくなる位置がある)

多分設計思想でこうなってるんだろうから、他のゼニスもこの傾向があるんでないかな
0280774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 19:22:24.03ID:2aa4HrS9
そうだ
外付けバイザーにしよう
0281774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:18.07ID:XVcPaWTq
JOに大きめの度入りサングラス着けて乗ってるが
インナーバイザーに全く当たらなくて高いだけあると感心してた
0282774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 02:02:30.39
TOM★CATのボーカルばりのサングラスでも当たらなかったら本物
0283774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 06:36:04.81ID:WXicRqiX
インナーバイザーの開閉がリモコンにならんかな
0284774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 08:11:47.60ID:hY1KwtJ8
それ充電がめんどくさそう…w
あと重くなりそう
0285774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 08:19:26.40ID:RjF8GtG7
JOって何でJOっていう名前なんだろう
0286774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 08:40:40.73ID:dlMX5fBj
2015年製のJF4がまた一夏越してしまった・・・
来年の夏は新製品で迎えられるんだろうか?
0288774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 14:38:49.52ID:PtdfPq8k
OGKエクシード買ったんだがXLでも頭の形が合わない野かきつめなんだよね
オプションのデカ頭インナーとアンパンマンチークパッドに取り替えたら楽になったよ
しかしちょっと中で頭が動くな
0289774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:44.80ID:jJYGgdxA
頭は動くだろ
0290774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 23:18:08.72ID:fNpEkggT
頭の形が悪いのかてっぺんの両側が痛くなる
チークパッドもちょっと締め付けられる感はある
チークパッドは換えるとして、頭のは真ん中の方に低反発パッドでも切って詰めるしかないのかなぁ…
0291774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 01:05:28.02ID:DBXepOpl
痛くなる場所ではなくて、てっぺんにパットかタオルでもいいから入れて当たる場所を変えてやるといいよ
0292774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 07:20:54.77ID:63RJXh4u
オプションチークパッドへの交換は効果的だよ
購入は順番待ちだけど
0293774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 07:21:42.97ID:63RJXh4u
スマソOGKのエクシードの話な
0294774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 07:37:39.12ID:2jfH117Y
エクシードってノーマルでも被り浅くない?
大げさに言うと後頭部むき出し感ある。
0295774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 08:13:54.65ID:pb/Zaytd
YJ-14からだと浅くは感じないなぁ
比較元が悪すぎるって言われそうだけど…w
0296774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 22:32:00.56ID:ORq7DRL7
リード工業って言おうとしてオリエント工業って言っちゃった
まあ一般人にはどっちも分からないし無問題っしょ
0297774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 23:09:47.85ID:63RJXh4u
そして腕時計もオリエント工業
0298774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 18:29:17.12ID:ycU4Tb1Q
>>294
同じく

ASAGIを使用しているが、
かぶり比べてみると後頭部がとても浅く
不安に感じる
0299774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 20:36:42.37ID:vX3Nj009
スモールジェットに着けるシールドなら何がいい?
72jam のバブル買っちゃったけど
バカならバカとそう言ってください
0300774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 21:19:50.48ID:U3ti7897
>>299
車種によるよね
バブルシールドが似合うのはハーレー、ビグスク、125以下のスクーターとかモンキー、ダックスなんかも似合いそう
0301774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:42.21ID:PO191+qu
チーク、最初はキツイけどだんだん馴染むっていうじゃん?
どんくらいかかる?
おれ1ヶ月経っても痛いわ
0302774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 08:04:53.23ID:Ve97/gka
チークなんて削って薄くすりゃいい
0303774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 08:33:56.03ID:Xr50vbaH
>>300
うーん、そういうこときいたんじゃないんだけどまあいいわ
クラブマンにも似合うってことで
0304774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:58.30ID:43gf9zxV
>>301
それって馴染むまでは拷問てことでしょ
そんな不快なヘルメットは嫌だなぁ
0305774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 10:36:17.47ID:PO191+qu
でもジャストフィットしたら最高じゃん
おれと彼の肛門のように
0306774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:19:42.97ID:+Wc8JlXn
OGKのエクシードだがおろしたては薄型オプションチークパッドでスタートする
内装ヘタってきたら元のチークパッドに戻すつもり
0307774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 06:29:46.45ID:Hvt3lG4p
昔に比べると内装がへたる度合いも小さくなってきたよなぁ。
材質製法も進化してるんだろうね。
0308774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 06:38:11.38ID:MJb8A9rC
内装だけはそれこそ3年毎に定期的な交換必須だよ
0309774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 10:40:59.61ID:lJIkdtVP
ぶつけず、落とさずなら内装交換で9年12年と使えるものだろうか。
毎日使用じゃなく週末ライダーなんだけど。
0311774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 11:24:28.26ID:1IkeD4fy
>>309
発泡材が劣化するからOHしないとだめ
0312774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 12:19:11.39ID:gyE4tNIy
保証は3年
あとは自己責任
設計上5年程度は持つとか言われるが実際は知らん

発泡材以外の内装(特にウレタンスポンジ)が保つかどうかは運次第
個人的にはメーカーでも違うという印象
0313774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:28.01ID:lJIkdtVP
309は分かってて聞いたけど、ブルジョアじゃないので
OGKならともかくアラショーを3年で交換はムリだわ。
0314774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 20:17:15.75ID:VeK8i4WM
4,5年使ってると内装の発泡スチロールと筐体のボンドが劣化して剥がれてくるな
逆にうちには勇気がなくて使わずもう10年越えのシンプソンがあるんだが、これはまだ使えそうな気がする
0315774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 22:27:57.96ID:wdhxjN8x
ゴチャゴチャゴチャゴチャ女の腐ったみたいなガキしかココにはいないのかよ…
テメーの頭を守るだけのヘルメットが使えるかどうかくらいテメーの頭で判断しろよ
0316774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 10:35:16.38ID:FWfF9Tv1
jフォース2を十年使ったんだZE
0317774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 11:23:44.49ID:nfRR7Tx/
jforceやjcruiseみたいな国産ジェットとコプターはどっちが快適なんだろ
装着感は国産だろうけど、ベンチレーションや脱着しやすさは国産より上なのだろうか
0318774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 00:52:16.79ID:0Jx8E34v
>>317
コプター幅狭め&チークパット厚め。風切り音もデカい。
素直に国産買ったほうが幸せになれると思う。
0319774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 18:09:30.86ID:8JiKQF7w
貧乏性の人が無理してアラショー買うと
10年使って不潔でハゲるから、辞めとけw
内装洗ったってばい菌なんて完全に取れん。夏なめんなよ
0320774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 18:20:49.12ID:8ixA0nvv
ARAIの帽体は8年、内装2年
SHOEIの帽体は5年、内装2年くらいか
内装は意外とヘタレる近年のは劣化が早い

高価でも10年以上は保つ気がしない
0321774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 18:33:16.83ID:rqmRwS6s
>>319
ハゲは99%遺伝だって青島幸男が国会で決めた
0322774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 20:43:33.51ID:hkfPvVee
ガン以上に遺伝だな確かに
0324774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 20:36:43.65ID:icK72/E6
サイコーかどうか知らんがこれしか予算的に選択肢がなかったよ
0325774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 00:03:04.10ID:gV0Axb5s
コプター、耳部分のスポンジ押しつぶしてからは快適だった。来年の夏まで封印します。
0326774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 11:26:41.89ID:8Tf7V6lj
エクシード割といいんだけど、角度によっちゃピューって風切り音が気になる
そろそろ新型にして改善して
あとエア投入口開けたって風が入ってこない
0327774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 18:18:43.24ID:Fi7LVecw
>>326
メーカー的にはカラバリ増やしてまだ引っ張る模様
メーカーの説明みる限り、中の衝撃吸収材と帽体?の間に空気流すのがメインっぽいので頭にはあまりこないかも
次のモデル出すときには改善して欲しいと思うけどね
0328774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 19:24:35.19ID:QStRQDjx
>>327
まだひっぱるというか、ラインナップさえ生産が間に合わず在庫がまともに販売店へ入ってきてないみたいだぞ
オプションのチークパッドなんかもういつ入るか不明だとか
0329774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 21:51:04.10ID:Fi7LVecw
>>328
チークパッドはAmazonでちまちま入荷してるから一昨日買ったなぁ
0330774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 10:58:34.08ID:ASyFwRb+
エクシードは顎を引いて少し頭を前に傾けた状態がベストになるよう作られているね。
エアインテークも風切り音もその角度が良くなるように感じる。
顎を出してのけ反るような角度だと風切り音も大きく、空気も入ってこない。
0331774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 18:20:30.43ID:08nHHibW
>>330
つまりそれはインテークとアウトレットが水平に近くなるようにするってことかな?
0332774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:34.82ID:LF75jrn9
>>330
スポーツバイクのような車種だと良いけど、スクーターみたいに背骨が立ってるようなポジションの車種だと本来の性能を発揮できないという事かい?
0333774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 07:17:46.21ID:XuMR/cqC
そうだね。
頭を垂直にするだけでもそこらへんの性能は前傾より下がると感じる
0334774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 08:48:10.10ID:pooxP+zG
顔まっすぐだと顎下から空気巻くね。
0335774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 17:25:40.00ID:o4uU29lE
>>330
エアインテークの効きに限ればインナーバイザー付いてるやつは額に穴開いてないから他のでもそんな感じかもね
0336774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 18:16:18.99ID:ofgMGgVj
ジェットは開口部が広いので被り方や乗車姿勢で印象変わりそうだなぁという感想
レビューするときはその辺考慮したほうがええかも

俺コプター合わなかったのは、そういうとこもあるんかなぁ・・・
0338774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 20:33:39.48ID:h4/r9jSR
コプターて浸水しそうだけど大丈夫なの?
0339774RR
垢版 |
2022/10/16(日) 17:50:46.34ID:BjDglugt
ウインズのGeForceと兜のエクシードで迷って
エクシードにしたけど外からの音を結構拾うね
スピーカー貼り付けたけど聞き取りづらくてカナルイヤホン必須な感じで
0340774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:05:10.13ID:jBOQuIqE
G-FORCEはどうなんだろうね
X-ROADは風切り音すごかったけど
0341774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:36:27.99ID:Ie2pZq1A
A-FORCE は風切り音うるさいからたぶんG-FORCEもうるさいと思う
0343774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 03:47:43.85ID:vj3NjKfv
回顧厨て訳でもないんだが、X12の頃のカラバリ復活してくれねーかなー頼むよSHOEIさん
0345774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 10:49:46.34ID:rKfBODGJ
JF4の内装が手に入らないから業を煮やしてj-cruise2買ったわ。
一長一短ではあるけどとりあえずサンバイザーに感動した
シールド開けててもバイザー下ろしてると風が目に当たらなくて超快適。
あとワイの目は明るさに弱いのでスモーク+バイザーで西日や信号待ちの前車テールランプが眩しくなくて助かる。
余談だけどスモークシールドよりサンバイザーの方が濃い
0346774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 16:13:47.11ID:KKeoIcLp
最近ヤマハのYS-22てのに興味湧いてる
あの形がええな
0347774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 18:38:14.92ID:+ZxOfAmW
買っちゃいなよYou
0348774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 22:25:10.24ID:MiOorJ72
YS-22ってなんぞってググってみたら、真っ先に出てきたのはアラビック糊だったでござる
0350774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 00:13:08.96ID:cWzsfqW8
AGV OrbytのパクリだよねYJ-22
0351774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 08:46:23.05ID:/zBvURX8
宇宙飛行士の最新メットみたい
0352774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:46:21.50ID:YOuAZwox
カタチとしてはYJ-20のが好き
0355774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:44:37.70ID:1ahzuFKu
毎日暗くなってから帰宅するのでヘルメットは白い物が良いと思っています
また125スクーターなのでJ-CruiseⅡの白にしようと一旦決めました
でも真っ白よりはADAGIOのほうが良いなぁと思ったけど価格で悩み中です
0356774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:11.85ID:RjCdgdIx
色もそうだけど反射テープ貼るのもオススメ
0358774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:34:32.85ID:vyMFTg52
>>356
ヘルメットの色柄に合わせて貼るのがいいですね

>>357
おぉ~黒でも目だって良いですね
一色物のヘルメットならいけるかな
0359774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 06:53:34.08ID:tBQcwihK
リフレクターのステッカー最近増えてるんですよね
0360774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:45:22.99ID:rezPQTji
目立たたせたくないなら貼るところの同系色を貼れば目立ちにくいし
0361774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 01:00:29.78ID:aJoOwaTL
エクシードのxl jk05に入らないじゃねーかー!くそ!
0362774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 17:31:38.91ID:GHUjTwCQ
ホンダ純正のリアボックスはジェットのMサイズでも入らないって聞いて
クソだと思った。割高なのに買うやつは本当バカ。35Lの無駄遣い
見た目はいいけどな
0363774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 17:54:18.85ID:JTXCkDwt
寝かせても入らねーの?
0366774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:06:05.30ID:R+qIVrau
自分で試しもしないでネガティブキャンペーンするとか最悪だな
0367774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 02:17:06.84ID:UvNCtiu3
リフレクターは何処に貼るかで色が決められてるから
いちおう知った上でやるべき
前は白系か青系
横はオレンジ系
後は赤系(トラックのみ荷台に限り黄色系あり)
0369774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 07:15:28.18ID:wNNSPMbE
>>367
メットも決まっているならウエアも決まっていることになるよね?
0371774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 08:04:30.73ID:D14K7XZQ
決まっているのは車両だけ
ただ露骨に誤認させるようなのは避けたいかも
そんなの交通標識系くらいしか思い浮かばんので赤三角とかそんなもんかね
0372774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 08:12:06.79ID:D14K7XZQ
県警単位で定める交通規則でドレスコードの類はあってその趣旨は、操作が覚束ない服装はダメ、他者を眩惑させるのはダメ、なので、後者で捕まる可能性はあるかも?
0373774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 13:08:44.27ID:1h9gRsmx
>>367
じゃ背中に白いリフレクター使ってるブルゾンやらもダメってなっちゃうよ?
0375774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 19:20:19.73ID:8+aP6mI9
警察のヘルメットは全周白の反射ストライプ入ってるな。
服の後ろ側にも白の反射ストライプ入ってる。
0377774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 12:47:04.14ID:4ZO3UqYB
G-FORCE買ったけどなんでクリアシールドの在庫無いんだ
冬はFOGWIN夏はノーマルで付け替えようと思ったのに残念
0378774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 22:07:30.33ID:rv7N9cwU
世界的に半導体不足なのでね
0379774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 00:34:23.94ID:hW48QMWB
常にシルバーミラーを着けてる派の僕ちゃんにとって
EXCEEDは眩しさ抑えつつ夜でも見える丁度いい暗さに対して
G-FORCEはちょっと暗すぎて夜は使いたくないので
EXCEEDにしたは
0380774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 09:38:07.57ID:mHc2zYcA
exceedは帽体がデカい
0381774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 09:46:50.72ID:gp7+adn/
>>379
377だけどミラーって使ったことないが見える?
ちなみにG-FORCEは標準がライトスモークでクリアは元々無いというオチだったよ
0382774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 10:36:08.54ID:PMN/sUF2
>>381
2輪館で両方のミラーシールドあったから見比べたら
結構差があったよ

EXCEEDは都会の夜道なら問題ないけど
街灯の無い山の中たとヘッドライトが明るいタイプじゃないと見辛いかも
0383774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 15:46:23.33ID:eUtWGaxx
EXCEEDのシルバーミラー、街中でも夜は無理なんで、クリアー常備してるわ
0384774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 18:48:41.29ID:Gm5z0MJT
常備ってシールド持ち歩いてるの?
0386774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 20:57:29.17ID:HuFPfP7m
PCXのシート下に入れてるよ。ミラーが削れないようにふわふわのカバーを自作した
0387774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 20:58:50.69ID:0h81gF+Y
ワンタッチで取り替えられないよね?
工具使うんか?
0388774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 21:19:21.44ID:HuFPfP7m
ワンタッチっていうのかな、素手で交換できるよ
0390774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 23:03:32.84ID:PMN/sUF2
むしろミラーシールドにしてないと対向車のライトが眩しかったり
後ろからハイビーム食らわされて眩しかったりするやん?
0391774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 23:44:51.65ID:xmTBwaif
見え方は人それぞれだから変なこと言わん方がええで
0392774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 01:24:52.42ID:sKDsTEpO
>>390
そんなもん人によるって想像もつかないの?
あんたの主観が人類共通ならとっくにミラーシールドが標準になってるだろ?
馬鹿なの?
0393774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 06:33:31.23ID:4aCBM61k
視界的に光量制限が欲しいと感じるのは西日に対抗する時ぐらいかな
ガキの頃は顔を見られたくないとか視線を隠したいとかでスモークにしてたけど、オッサンの今はどうでもいい
外から見ると、ミラースモーク系のライダーはこちらを認識してるかどうかが判断しにくくてちょっと怖い時がある
0394774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 10:00:58.06ID:sWocIYLo
俺はミラー付けてるけど、交通状況で視認を相手に伝えたほうが良い場合には
顔をまっすぐ相手に向けて軽く頷いたりのジェスチャーをしてるよ
まあミラーに限らずでスモークも見えないからね、その場の交通の動きを掌握するのに意思表示は大事
0395774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 11:00:24.32ID:8zj8yMDh
ミラーシールドのことだよな、ミラーだけだと判断に苦しむわ
0397774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 20:34:32.64ID:n9dqg72Z
>>392
なんでムキになるの?
ふーんそうなんだ
で終わるところを馬鹿と書かないと気が済まないの??
0399774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 06:23:05.77ID:kWrgrL2O
スキー場でよく見るあのオレンジ色のシールドがないのはなぜなんだろう
0402774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 10:54:09.33ID:um6hLRtk
ヨシそれじゃ赤のやつ探すわ
0405774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 16:47:32.70ID:LdcrICRL
webikeに頼んでいたJF4の内装が突然発送されたぜ。来年の6月とか言われてたんだが。
しかしいい加減に後継出してくれないかな。見た目は綺麗にしているけど2015年製に不安を感じる。
0406774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 17:45:58.33ID:Dc20mfDu
>>405
マジ?6月まで待って在庫できたら買おうとしてたわ(´;ω;`)
0407774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:28.44ID:RSb8Bi61
>>404
そりゃ寒かろ
冬場はフェイスマスクとか使うの?
0408774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 08:18:39.47ID:s4oZgR88
>>406
つい最近に人気の無いサイズの在庫が1になった事があったんで全サイズ1個って感じで入荷したんじゃね?
0409774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 09:57:19.75ID:0Udu+19O
冬はシステムヘルメット
0410774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 11:51:29.74ID:0NGiTRoK
JOかぶって夏場ツーリングすると口いっぱいに虫を頬張ることになるってホント?
0411774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 12:14:34.54ID:hTWGnX5A
ジェットにフェイスマスクで冬も問題ないけど、オープンジェットは耐えられなかった

まー、地域差にもよるかな
北海道とかは逆にフルフェ駄目なんだっけ?
0412774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 19:35:20.13ID:8uvJtYbF
ジジィたちの昔は真冬でもノーヘル、ノーグローブ、学ランでブンブン走り回ってた
0413774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:15:21.95ID:/W5CAuCq
その世代は既に墓の中や。
今の50代60代のジジイどもは装備は意外としっかりしとった。
0414774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 08:14:13.36
日本人男性の平均寿命80歳超えてますよ
0415774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 09:32:02.66ID:au6j2lvw
大型クルーザー乗りとか、ファッション重視で高速でもゴーグルすらしない人の根性は尊敬するわ
虫でも目に入ったら失明するだろうといらん心配もするけど
0416774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 09:37:51.26ID:/tkhouKV
この季節でもまだ虫がぶち当たるのになあ
てかは跳ね石が直撃する可能性も無くは無いのだが
最低限保護系のサングラスぐらいは必要だと思うけど
0417774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 09:38:39.01ID:D7eb3oZi
>>415
下道60km/hで走るのも無理だわ俺
レーシックやってるから目が乾燥しやすいってのもあるかもしれんが
0418774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:56:27.55ID:au6j2lvw
>>417
多分、一般的だと思うぜ
俺もそれ以上だとシールドなしは耐えられないわ
0419774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 14:48:09.59ID:ArTukoGy
サングラスでも横から風が入り込むから結局はシールドがないとまともに走れん
0420774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 18:00:19.60ID:LtAtpWr3
花粉メガネは副次的によかった
0421774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 19:55:19.08ID:qkZq8Xiy
原付だしメガネあるからとオープンジェット買って即挫折した記憶
ホックで止めるシールド買った・・・あれ今見かけないね
0422774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 20:11:47.80ID:iTxvfuwV
メガネの上からかけるサングラスいいぞ
0423774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 20:52:49.54ID:hBaZkJ0+
眼鏡市場の3wayのやついいぞ
0424774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 23:32:54.79ID:qu/C0tG1
>>421
ナンボでも見かけるけどな…
0426774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 12:47:50.90ID:Z2DZ0e7Q
>>423
せっかく来たのに見当たらないんだけど
0427774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 16:20:55.57ID:SCkttBzr
ヤニカスのせいで俺のエクシードがいつもヤニ臭い

買い替えたいわ
0429774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 15:53:39.51ID:D4ofGoSk
さすがに寒い日が続いているのでへこたれてるっス
0430774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 19:04:36.86ID:FY6pS7Sj
エクシード使ってて冬寒いからとリュウキ買ってみたけど、ジェットに慣れすぎてたのか、
顎部が窮屈でたまらん。毎回する開け閉めが面倒。
ワークマンのイージス着てるんだが、襟部が高いから毎回開け閉め時に巻き込む
マスクしてかぶるとマスクがずれるから困る。
シールドがすぐ曇るから定期的なシールドの開け閉めが必要・・・・
メルカリに出すぜ。
ヘルメットって本当しっくり来るの無いわー。試着程度じゃわからん
0431774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 19:24:43.52ID:58j5dWiH
さすがに乾燥で鼻が痛くなってきたわ
0432774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 19:48:36.13ID:Y6QWE9ZH
マスクしてヘルメットかぶるの?
0433774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 05:51:33.09ID:7vnK0I0a
>>430
サイズは?
xlなら検討する
0434430
垢版 |
2022/12/18(日) 23:28:11.72ID:HZvLDbQe
グレーのMです。帽体小さいのが良かったので少し無理した。
顎あたりがきついしもメルカリにする準備してます。内装洗ってる
0435774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 15:17:17.25ID:Vq3gRPnc
>>406だけど12/6に発注したJF4の内装セット入荷連絡来た。来年6月入荷予定とはいったい…
0436774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 11:31:11.74ID:i8ZQnUTS
顔小さいとなにかとお得だよな
0437774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 10:48:07.15ID:d/0TtS2O
都内全然気温が上がらない…
0438774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 06:58:42.49ID:euBsyQIA
ショーエイのカーブレッターっていいね
0439774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 10:33:19.58ID:pGfSpoIw
節子それキャブレターや
0440774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 11:02:19.68ID:vg+8ZQuV
ヤーサンアリ・クーワバッタ的な
0441774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 13:07:27.23ID:xk2AnYVN
JO店頭で買ったけど真っ黒。もっとカラフルなのにすれば良かった。
0442774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 13:15:28.54ID:O535cboC
好き放題に爆発ペイントするチャンスや!
0443774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 17:06:44.84ID:J13DFFJs
??「芸術は爆発や!」
0444774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:08:22.01ID:arBfhhwA
後頭部あたりに太陽の党を描いたら追突されなそう
0445774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 12:11:56.36ID:kCHc1yWW
風切り音が静かなヘルメットが欲しくて店頭でいろいろ試着してきたけど、SHOEIすごいな
ジェットですらつけたら少し店内の音楽が静かになった

今使ってるのはkabutoのexceedなんだけど、風切り音がうるさくてね

でもメガネつけたままの着脱はkabutoが一番楽だった

買う第一候補はkabutoのryukiだけど、SHOEIのneotecすごかった。でも高いわ
0446774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 12:26:21.70ID:jLjqUyB8
BEONのヘルメットかわいい!
0447774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:46:45.14ID:LnnPHW65
>>445
店頭でいろいろ試着しても風切り音の小さなヘルメットは探せないと思うんですけど…
0448774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:48:45.89ID:rkJILtpI
>>447
そりゃそうだけど、着けた時の遮音性くらいなら分かる
それを参考にするしかないのよね
0450774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:07.92ID:hkml4/Rv
遮音性と風切り音はまったく関係ないと思うぞ
0451774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:12.98ID:oNoE288G
かぶった時の遮音性と風切り音って別じゃないですかね
以前アライかショウエイが声は聞こえるけど風切り音が少ないって謳ってたような
0452774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 19:59:38.49ID:eYd8nGaZ
風切音のアクティブノイズキャンセラー搭載してほしいな
0453774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 20:13:33.70ID:2oTUUVPo
>>449
高速道路用に耳栓買って着けてたけど、一時間超えると痛くなってきた
0454774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 20:30:11.23ID:3Grj9kI5
ノイキャンカナルイヤホンはかなり危険であった
ヤバいレベルで聞こえなくなる
0455774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 22:51:00.51ID:eSeRrGRi
ノイキャン使ってるよ。快適だけど高速で風切り音大きすぎるとキャンセルしきれずに逆にうるさくなる
0456774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 19:52:07.20ID:acnzW3yP
>>445
エクシードは走ってるときにシールドの下側に手をかざすと一気に静かになって複雑な気分になる
今まで結構うるさかったんだなと
0457774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 19:53:50.50ID:acnzW3yP
>>447
工場扇でも置いてあれば試せるのにね
0459774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 23:06:00.37ID:yfrrnwM9
>>458
アイーンも効果あった気がするけど、シールドを手のひらで延長する感じ…
お高いメーカーさんのはこんな感じなのかなって疑似体験できた
0460774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 23:32:31.49ID:iJRiDfo/
JFORCE4のシールドの下端折れ曲がりは騒音軽減と強度アップを狙ってるんだったかな
0461774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 23:33:56.72ID:oFNwtc1m
>>459
お高いメーカーでもジェットならそこは空いてるわけで、その話はフルフェイスなら静かってことなのでは?
0462774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 11:26:09.22ID:e81redXu
>>445
最初に買ってしまうと他の安物は陳腐に思えてコスパ良い
0463774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 13:22:58.11ID:h9tqQQFd
>>460
シールド裏への回り込みを切って左右に流してるしね
0464774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 00:34:40.74ID:HEN/Aaxt
>>461
たぶんそれはそうなんだろうけど、シールドの形状次第でもっと静かになるんだろうなって思ったわけです
塞いだわけじゃなくかざしただけで変わるので…
フルフェイスは視界と圧迫感がいやだ…
0465774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 08:02:34.45ID:+I7qeWda
>>464
シールド下側を発泡材で延長してシステムぽくしてみたことあるけどあまり変わらなかったよ。
逆に息苦しく湿気が溜まるし。
風切り音の低音はほっぺ付近に当たる風の問題なのでスクリーンで当たらないようにするしかないのかなと
0466774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:20.98ID:iSHubxGj
シールド下縁をグイッと喉の方に伸ばし、跳ね上げた時はそこがグラサンバイザーになるようにすれば良いのでは
0467774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 12:48:07.55ID:xuJFKfKl
昔の老眼鏡みたいな感じか
0468774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:48:29.19ID:JLUyI9v8
winsのジェットってアタッチメントでなんちゃってフルフェイスになるけど安全性は期待できないよなぁ
元がジェットだから視界は良さそうでちょっと心が動いてる
0469774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:34.64ID:84clpapP
俺はSHARKのクルリンパって切り替えるヤツが気になる
0471774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 08:24:15.49ID:KD7no/8C
俺が10年以上前にかぶってたモデルがバカみたいな値段になってるんだが、何が起こってんだ。
耐用年数過ぎてるしビンテージでもないだろ謎

https://i.imgur.com/BjCcbuD.jpg
0474774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 09:34:55.59ID:e+Oail9H
>>471
よーしらんけどアニメかなんかの主人公が被ってたヘルメットとかなんじゃね?
0475774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 09:42:23.82ID:zzCHzTz1
(ははーん、ダンバインのショウ・ザマかな…)
0478774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:29:05.05ID:mWQ0r2D1
ほんまバイカーはオタク多いな
0479774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 12:35:08.33ID:e+Oail9H
>>478
まあある意味オタク気質ないとバイクなんて乗らないでしょ
乗らない人からしたら、
暑くて寒くて不便で汚いで危険な乗り物に何好き好んで乗ってんだ、
ってもんだろうし
0480774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 13:53:18.60ID:CBezoZrx
・生きるにも社会生活にも必須ではない
・それなりにまとまったコストがかかる

のハードルを越えた結果、いまやってるわけだからね。
軽い趣味とか試しにちょっとやってみた、というのとは入れ込み度は自ずと違ってくるよ。
0481774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 15:11:17.24ID:O840wtqm
かみさん用のJFORCE2が異常高騰しているのを知ってから、盗難が怖くてヘルメットホルダーに掛けて置けなくなっちゃった
0482774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 16:18:26.88ID:DCEdZyLT
俺はモーターヘッドのルーチェ2でいいよ
この時世にあえて値下げするとか最高
0483774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 16:22:00.23ID:uDhR9zg+
10年以上前に廃止したJF2があるけど中のスポンジは分解しちゃってほとんど残ってない
使ってた方が残るんだろうか?
0484774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 18:01:32.20ID:B0doHMGW
アーニャ、アライのラパイド被ってくれないかな… うちに3個捨てずに置いてあるんだけど
0485774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 06:51:13.27ID:iUk/E6CR
477だがググッて自己解決したわ。ばくおんキッカケに10年近くバブってるんだってな。今さらジローのおじいちゃんだが、やっぱどうかしてるぜ
0486774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 08:32:05.11ID:W0JvVedF
ショーエイjf2は海外勢が買い漁ってる感じ。どこかの国ではステータスアイテムなんだとか。自分もオクで売ったけど海外仲介業者が競り合ってた。内装ボロでもいい値段つくよ
0488774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 13:20:47.02ID:vwwbgWzw
互換内装とかも在りそうだな
0489774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 14:04:15.65ID:lcLUfsVU
スノーモビルで使うヘルメットはSG規格とかないんだな
そりゃ道路じゃないけれども無規格品なのにあの値段は高い
0490774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 09:51:26.34ID:EtnJWy84
コミネHK-1651エーラ2買った、ウェブにレビューが少ないのでここに書いておくわ
尼商品名が「HK-165 エーラ」になってるのは間違い、写真の通りHK-1651のエーラⅡ

HK-165エーラの廉価後継、バイザー脱着2WAY使用は不可になった
内装良、マルシンM-385より良いかも
スピーカー(オンイヤーイヤホン)組み込み楽
素材も工作精度も全く文句無し、高見えもする
シールドは7段階、シールドUVカットとバイザー日除け効果と額ベンチレーション効果はまだピンとこず不明
被りが若干浅く重心が前部にあることに慣れが必要
顎ひもが細めなのと設置個所が後ろ寄りなので首に不快
マスクをしてシールド全閉状態で停車しているとみるみる曇る
シールド動きが固いのは良いがシールド下端につまみがないので上げ下げ動作は必ずシールド視界面を強く摘まむ必要があるのが個人的に最大の短所(下げるときもバイザーが邪魔してシールド上端を指で下に押せない)
0492774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 11:38:04.82ID:BQxazlSS
>>491
ジェット扱い。ヨーロッパだとわりとポピュラー
0493774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 14:08:25.14ID:HOhb2r5b
女の子ウケは良さそう
0495774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 21:08:14.28ID:7yHHf6zr
>>491
耳の部分にFRPやABS素材がなくクッションだけだから、日本で言えば半ヘルの延長。
0496774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 12:22:18.61ID:As8FJgmr
そういや四輪のヘッドライト用防滴スプレーがシールドの水滴曇りに有効ってあったけど試した人いる?
0497774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 13:10:28.04ID:8tXcFtHA
ガラコブレイブとかプレクサスで事足りてるなぁ
0498774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 16:55:44.59ID:71Lo+5E4
バイクに乗るようになって20年半キャップしか被ったことなかったけどジェットヘルデビューした
何だこの快適さは!もっと早くかぶるべきだったよ!
0500774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 21:04:29.39ID:OhsHcScz
そこまで行くとスゴイな
一生半帽を貫いてほしかったくらいだ
0501774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:52:05.41ID:lxvQ6aPB
昔から謎なんだが
ジェットヘルメットってなんでジェットって名前なん
ジェット機のジェットとは違う意味だよな?
0502774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 03:12:50.57ID:4MniH7EF
>>501
ジェット戦闘機のパイロットが使う形状のヘルに似ているからジェットヘルだよ
それまでは革製耳垂れ付き半キャップにゴーグル
別名オープンフェイスヘルメット
0504774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:38.91ID:xGw0LITD
>>502
耳垂れ付き半キャップもプロペラ時代の米軍パイロット用あたりがルーツかも

そいや軍用ヘルメットっぽいデザインのバイクヘルメットは最近見かけないな
0505774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 10:34:42.30ID:AqTPt69k
ナチスみたいな後ろが少し下がってるようなのも半ヘルか。
0506774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 10:37:38.78ID:yx0S1oOb
20年半ヘルってどんなバイク乗ってたんだろ
やっぱハレとかなんかな

ジェットヘルが快適ってのは、
シールド付きにしたのか、シールド無しなのか

シールド無いヘルメットでよくバイク乗るなあ、と思うわ
俺はメガネ→レーシックだったけど、
コンタクトでシールド無しはあり得ないだろうな
0507774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:27.27ID:M1p1YFWb
>>504
スヌーピーは米軍のパイロットヘルかぶって犬小屋を戦闘機に見立てて撃墜王レッドバロンを妄想してるときのヘルメットは耳垂れの奴だな
0508774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 11:24:01.65ID:qzpFrlqq
>>507
最初は耳垂れ付きの革キャップなんだけども、爆撃機のクルーがヘルメットを使う(狭い機内で頭ぶつけるからだと思う)から、そこらがルーツかなと
0509774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:34:32.29ID:E4cG3vB0
ナチのヤツってアメリカン海苔がよくかぶってたアレかな
0510528
垢版 |
2023/02/12(日) 20:30:05.90ID:yGfO+QcR
北上の浅月と塩釜のさぬきうどん
最強だな
0511774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 21:04:26.99ID:V4i4Ygxq
なんの話だよ・・・
0512774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 23:53:48.15ID:33yHzN7Z
スクリプトによる荒らしじゃね
0513528
垢版 |
2023/02/13(月) 06:57:18.44ID:Kxatqw0t
すまん誤爆だ
0514774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 11:00:04.25ID:xjWuX5bv
子供用ヘルメット探してるけど、バブルシールド付きの丸いジェットかアライのSZ-LIGHTくらいしか見つからなかった。
お子さん乗せてる方で他おすすめとかありますかね?
0515774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 13:37:22.91ID:37z7T6a6
そんなの検索すればいくらでも出てくるだろ
0517774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 21:48:27.18ID:hUmSQJEB
ヤフー知恵袋並みの意味のないレスとかなんでわざわざ書き込むのかね
0518774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 22:24:28.67ID:Yp4/iV6J
ここにヤフー以上の価値を求めるなよ
0519774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 11:46:31.01ID:PeQoQidF
>>930
なんかメル借りくらい民度が下がってる
0520774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 22:38:39.81ID:FYxoakMh
LS2のコプターを使っている人に質問ですが、雨の中走っているとベンチレーションのシャッターを閉めていても中に染み込んできたりしませんか?
0521774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 23:31:41.44ID:BE2WivDU
Kabutoってちょい小さめが多いよね・・・
ずっとYAMAHAで直近はYJ-20だったんだけどずっとSサイズ
去年Kabuto ExceedかぶってみてSだときつかったんで、最近Mサイズ買ってみたんだけど、微妙にちょいゆるい
頭を左右に振ると結構動く
う~~ん、Sサイズだったのかなぁ
0522521
垢版 |
2023/03/01(水) 23:34:33.42ID:BE2WivDU
頭囲を測ると56か微妙に57w
SとMのちょうど中間なんだよね
頭を振ってヘルメットが動くのは少しぐらいなら大丈夫なんだろうか?
0523774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 07:42:51.82ID:g9NugeDL
そういうのは買う前に店でフィッティングしてもらえばいいんだぞ
0524774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 11:09:59.60ID:0WFqE654
近所にそんな品揃えが良い店舗なんかオラの限界集落にはなかろうもん
0525774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 18:12:19.30ID:qr/aHVFd
>>523
買わないのにフィッティングを頼むのが嫌だったのよ
Mもかぶったんだけどちょいゆるいなとは思ってた
でも、Sはかなりきつくてこれは駄目だなと
0526525
垢版 |
2023/03/02(木) 18:16:49.59ID:qr/aHVFd
まあ帽体は一緒だから、Sサイズの内装買って変えてみるよ
自分でフィッティングしてみて、合わないほうの内装はフリマで売れば良い
0527774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 11:28:03.52ID:29LybXuP
安物のやつだと帽体ほ売ってないんだよなぁ
0528774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 20:01:05.10ID:OHqRf2qN
Mでちょっと緩いなら中にスポンジ追加して調整するしかないかも
チークパッドがキツいならそこだけ交換すればいいだろうし…
こっちはエクシードのLでチークパッドはオプションの一番薄いやつに交換してちょうど
ただ頭の形が悪いのか頭頂部の両脇が痛くなる(そこで支えてるっぽい感じになってる)
0529521
垢版 |
2023/03/06(月) 02:41:15.87ID:8hXq7zcA
>>528
ありがとう
結局、Sと比べた結果、やっぱSは頬部分がすごくきつくて痛い
でも、頭を振ってもゆるい感じはなくキッチリ頭を押さえてガードしてる感じ
それで、MのチークパッドをSに付け替えてみたら、ほぼピッタリの感じだった
なので、俺の頭はインナーパッドS+チークパッドMがベストみたい
インナーパッドSだと帽体がちょっと上に浮いてるような気もするけど、そのうちへたってきたら良い収まりになるかなと
なんかKabutoってチークパッドが狭めなのかもね
asagiとかavandとかもすごくきつかった気がする
0530774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 10:15:03.72ID:CA3Wbt9i
>>529
いろいろ被ったわけじゃないけど狭めな気はしますね~
ちょっと浮いてる程度ならインナーの中身が馴染んだら程良くなりそうですね
0531774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 11:06:00.96ID:soQB1iIj
調整用スポンジで良さそうな気配
0532774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 07:04:33.92ID:wShwwzdx
winsのジェットってドライカーボンとドライファイバーって結構違うかな?
100gぐらい軽いけど1.8万円位高い
0534774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:10:05.29ID:1MZXDluB
カタログ数値なんかより実物は手にとってみるとちがいがわかるからライコ行けばいい
お高い感はモニタ画面上ではわからない
0535774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 06:42:02.92ID:PAqt3A6Y
コプターって被りが浅くない?
0536774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 20:22:03.11ID:4aMa/7Li
通勤原2用にアバンド2からエクシードへ買い替えた。内装のチークパッドも良くなっていて被り心地も良いんだけど、細部がチープなのが残念で縁ゴムが直ぐ取れそう。
アバンド2は縁ゴム取れた。
0537774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 02:39:13.35ID:diBbSir7
コミネのヘルメットってどう?
0539774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 11:41:57.65ID:LeaiLZt0
あんま見かけないから使用感出てこなくて
0540774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 21:29:20.57ID:4dbvkQ6k
おまえが買って使用感をここに書き込むんだよ
0541774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 13:36:18.74ID:BBToNlKU
>>520
通勤短時間しか乗らないけど頭で感じたことはないな。長時間とか豪雨なら違うかもだけど。頭の形はショウエイとかアライとかとは明確に違うけど自分は許容範囲。
0542774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 01:36:38.10ID:TWdgNY3+
>>541
どうもありがとうございます。
ベンチレーションはやっぱり効果あるんですか?
ネットで見てもユーザーの口コミがあまり見当たらなくて。
LとXLで悩んでいるんだけど、帽体のサイズが変わると100g位重くなる様で、ただでさえ重めのコプターをゆったり被るかピッタリ被るか悩んでいます
0543774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 10:05:55.86ID:/EATdHCv
>>542
何度かツーリングで使ったけど、自分が期待してたような、自転車用のヘルメットみたいに強く風を感じるものではない。しかし真夏でも頭の蒸れが皆無なので換気は間違いなく出来てる。
ちなみにチークパッドが馴染むまではきついのと、風切り音がかなりうるさいw
ディスる感じの感想だけど、自分としては真夏はこれ一択
0544774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 11:50:34.21ID:1jUvg3+t
コプターは頬というか下顎の締め付けきつくて長距離ツーリングでは耐えられなかった
逆に通勤1時間ならありかなという感想

ベンチレーションはあれだけ開口してるので十分あるけど、記憶補正かもしれんがJF2のが風が抜けてる感あったので過度な期待は禁物

雨天では走ってない
0545774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 12:23:56.08ID:YdiZGX0f
俺は髪フサフサだからベンチレーション機能がしっかりないと蒸れて大変なんだよな
ハゲが羨ましいな
0546774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 12:30:17.95ID:U3+K8qAe
俺はフサフサだから大丈夫と言ってる奴は高確率で後頭部からやられ始めている
0547774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 17:25:27.23ID:64/sUNax
>>542
ベンチは確かに効くけどあのド派手な見た目程は感じない、かな?MとLで迷ったけどどっちも痛くなくて入るときはきつい方を選択してる。案の定、頬はすぐ慣れてきた。形はどうにもならんけど。
0548774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 19:23:28.01ID:JXFFQjS6
確かにコプターの内装を剥がすと穴が開いているだけで風が通る溝はないですね。
開口部ももう少しオデコに近いと風も入ろうかと思いますが、バイザーの収納があって出来ないのかな?
0549774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 19:28:23.19ID:JXFFQjS6
今回発売されたツアークロスⅤやアストロGXみたいなロゴベンチだと風が流れるんでしょうね。
フルフェイス、アドベンチャーの次にオープンフェイスで採用して欲しい。
0550774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 09:26:37.50ID:tMYBbjPs
>548
それだと効果が出ないよね
内装に溝を彫るのはいざと言う時いろんな意味で危険だろうし
0551774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 11:40:12.52ID:SbzVhQFV
.>>548
並行輸入のコプターは、
ベンチレーションに合わせてリブ状の溝が開いてる。
国内正規品は穴だけなので帽体事態が違っていて、
余りが風が入ってくる感は無いですね。
0552774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 18:55:15.27ID:O6BSbH7t
>>551
本当に?!実際に持っているんですか?
穴だけ開いていてベンチの効果あるのだろうかと思っていたので、その情報は非常に悩みどころ。
0553774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 19:54:15.77ID:SbzVhQFV
>>552
以前購入前にネットで調べてた時、
https://ameblo.jp/marubusa/entry-12690832370.html
でエラ状の穴が開いてると確認しましたが、
再度調べてみたら、今は強度上の問題なのか海外モデルも穴に変わった様ですね。
自分は国内正規品を使っていますが、
風が入ってくる感は少ないですが、蒸れは感じないので湿気の抜けはよいと思います。
0554774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 10:14:47.96ID:dZZm9poJ
>>536
あまりにも自分と同じすぎて、一瞬寝ぼけて自分が書き込んだのかと思ったw
アヴァンド2のオデコの縁ゴム絶対取れるよね。
俺は休日出勤の時に現場の長に許可もらってスーパーX2で貼り付けた。
あと頬の縁取りをしてる黒い樹脂パーツも剥がれるね。
こいつもスーパーX2のお世話になった。

エクシードに買い替えたはいいが、通勤に使うのはなんか勿体無くてアヴァンド2の方ばっかり使ってしまうw
0555774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:07:52.24ID:rH3UDdAx
>>554
>>536だけどエクシード良いよ。帽体にイヤホンホールとチークパッドにスペースがあり耳が餃子にならない。インナーサンシェードが意外と使える。風切音が低減されている。ロック機構が簡単になった。アバンド2比-440gの軽量。欠点は帽体が薄い気がする、インナーサンシェードがあるため夏は頭が暑いと思われる。雨天走行でシールドが漏水する、相変わらず縁ゴム微妙かな。
耳周りが快適になって軽くなりそれだけでも買い替えて正解だった。アマでの価格差も2000円くらいなのでお買い得かもしれない。グラフィックモデル+スモークシールドで32600円だった。
J-FORCE4が欲しかったが通勤限定なので十分かな。
0556774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 10:13:53.75ID:IqL0L7El
>>555
>アバンド2比-440gの軽量
アバンド2でも軽かったけど、驚異的な軽さですね。
真夏以外だったらエクシードよさそう。
0557774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 11:27:56.18ID:uuXCkj2g
なんとかフォースって名前は流行っているのかな
0558774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 11:32:50.30ID:tr4nDsa+
ジェダイに憧れる年頃なんだよ
0560774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 18:05:10.80ID:wr5F6QOw
>>555
アバンド2風切り音すごいんだけど、エクシードはどうですか?
インナーバイザー付きで軽くなってるんならいいかなって思ってます寿司
0561774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 22:05:03.36ID:djFeAiOR
エクシードそんな軽かったか?
帽体がアバンデ2よりひとまわりでかかったゾ
ベンチはあるけどほとんど効かなかったよ
0562774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 00:36:18.01ID:z6lKoDJp
アヴァンド2は、1.3kg
エクシードは、1.48kg
>>555
に騙されたよ。
0563774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 05:42:59.61ID:cFcQhp80
マイナス440gはおかしいよな
盛り過ぎ
0564774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:24:42.11ID:1z91eB1i
>>562
逆に増えてんじゃんw
まぁ、両方とも被ってた人間としては
エクシードの方がバランスが良いのか疲れなかった
シールドも改善されてたね、風切音がましになってた
ただベンチはほぼ効かない
夏場は汗びっしょりにならないから多少は効いてるのか

結論。ゼニスのYJ5が銘品
0565774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:54:11.15ID:wyfRTqU7
YJ5って何だ?
そんなのあったっけ?
0566774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 08:30:57.14ID:rXCRhTGr
もう4月に入ったけどJF4の後継は出ないのかね・・・

見た目は綺麗だけど2015年製だから8年目なんで買い換えたい。
0567774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 10:12:52.73ID:uVVTNz43
>>566
モタサイで発表ないから今年はないだろうなぁ
自分もJF4だけど内装交換したよ
0568774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 09:52:47.61ID:dGFk3O9k
>>565
廃盤商品だけど、シンプルで評価が高かった
実際、後継のが雨がシールドの内側伝ったり
ベンチの効きが悪かったり何かと評判悪い
0569774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 12:43:24.99ID:JflQlFKB
新品買うなら予備の内装も一緒に買うと便利だが
0570774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 02:46:19.59ID:IMj8gKPr
>>569
毎日使うなら洗ったときのことを考えて内装の換えがあったほうが良いかもね
俺は乗らない日を選んで洗ってるけど
0571774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 03:46:27.10ID:1YeWiiQg
YJ-5は安くてデザインも良かったけど
フィット感イマイチ、風切り音大きい、内装外せなくて洗いにくいと値段相応だったかな
あとシールドの側面の視界が歪んで見えた
0572774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 10:30:22.41ID:Z6X4WIkm
防衛省「お墨付き」プラモデルも 日本の安全保障を支える「意外な」会社〈週刊朝日〉

 バイク用ヘルメットの世界大手SHOEI(東京都台東区)は、陸海空、各自衛隊の戦闘機やヘリコプターのパイロット用の「航空ヘルメット」をつくっている。

 世界有数のヘルメットメーカーということもあり、自衛隊に納めるのも意外に感じられないかもしれない。だがその開発は一筋縄ではいかなかったようだ。

■自衛隊と市民をつなげる役割も
『元自衛官しか知らない自衛隊装備の裏話』(パンダ・パブリッシング)によれば、もともと1980年代に、それまで長く米国製やそのライセンス品が使われてきたところへ、同社が新型品の開発を打診。
軽量化や遮音性、装着性といった工夫を重ね、純国産品として初めて採用にこぎつけた経緯がある。

 同社の営業担当者は言う。
「自衛隊向けはバイク用とはまったく勝手が違う世界。生産量も年に数百個程度と少ない。社内に専任チームを置くような余裕もないのが実情です」(国内営業部)

https://dot.asahi.com/wa/2023040600027.html?page=1
https://dot.asahi.com/wa/2023040600027.html?page=2
https://dot.asahi.com/wa/2023040600027.html?page=3

保守
0573774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 21:08:39.48ID:F2RArDPM
でも韓国のインカムメーカーと組んじゃったんだよね

最悪w
0574774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 08:23:59.35ID:mI5QP8w1
仕方ねーよ。
今や中韓は日本の先を行ってる分野も多い。
日本製最高
0575774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 08:24:37.93ID:mI5QP8w1
・・・なんて時代はとっくに終わってる。
0576774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 19:40:29.19ID:4yvwERyW
道端で
うんこもするよ
チャイニーズ
0577774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:02:18.32ID:cD78btk4
>>574
外国で確立された技術を使っているだけだから“先”ではないね
0578774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 23:07:42.75ID:dFnjNUs6
2日経って揚げ足とりとかw
0579774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 23:19:26.74ID:RHjiTblS
暇人ばかりじゃないからね
0580774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 11:52:57.81ID:o1YhsRCr
台湾製のが見栄え良いから気になってる
0581774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 15:45:16.84ID:JCohQGuj
アイキョウ様がエクシードを被ってニダボにのってたから俺もエクシード被ってCBR250Rにのった!
開放感半端ないな。
原二用に買ったヘルメットだから250↑では被らなかったが、なんでか知らんけど背徳と恐怖を感じる

今日は黄砂がすげーな
0582774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 18:31:16.58ID:ehG/Cdf+
黄砂感じないな@埼玉県
0583774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 18:17:50.46ID:+DnQahfW
チークパッドって外して構わないのだろうか
0585774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 09:04:46.12ID:5RuUXJnC
エクシードにも赤外線カットのシールドがオプションであるから買ってみたけど、快適だな
口周りに日が当たってる感じがしないね

これいまからでも標準装備にすればいいのに
0587774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:31:57.16ID:G1+1OYxc
SENAって盗聴機能ありそう
0588774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 17:27:44.45ID:zoO3HwPE
コプターと被り心地比べたいんだけど、にりんかんにもナップスにもコミネのHK-172置いてなかったわ
0591774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 23:08:56.04ID:h9MaSxJx
sz-ramとJF・JCだと同じサイズでもsz-ramの方が小さく感じる
実際は小さいってか、帽体が固く被りにくいので小さく感じるのではないかと思う
0592774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 23:43:44.79ID:FlUpvLnW
きついというか浅い感じがする
SZ-RAM4からJF4かぶると包まれる安心感
0593774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:08:07.83ID:8LOchp21
自分も包まれ感が好きでJF4なんだが、フィッティングをお願いしたら深くかぶりすぎを指摘されてびっくり
フィッティング後は視界が広いのと軽く感じるので凄く快適
包まれ感はちょっと落ちる
0594774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 23:32:31.24ID:44SX+mX3
JF4を使ってるんですが風きり音が気になります
SHOEIのフルフェイスならこれに比べてかなり静かになるんでしょうか
0595774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 23:37:03.37ID:F3zcB6TN
重たいが、重たいと想うほど乗り過ぎてる木もする
0596774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 04:53:55.82ID:PdLgQ3AR
>>594
静かになるのは間違いない
でも、かなり静かかどうかの感じ方は人によるよね
0597774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 16:39:45.54ID:I8lqxWF9
安めのジェット探してます
一般的な?どこでも売ってるベーシックなバブルシールドを付けれる安めのジェットどんなのありますか?

アマでいいなと思ったのはモトベースの「ヴィンテージ タイプ ジェットヘルメット|MBHL-VJ01S|ホワイト」というのと、スモールジョンだったんだけどシールドを固定するボタンがあったりなかったりでどうやら専用品じゃなければ無理のようです

よろしくお願いします
0598774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 16:51:03.99ID:KAHakaXP
>>594
ワイもJF4だけど、風切音うるさいよね
0599774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 17:06:34.03ID:mypaI7fP
>>598
その辺だとPSCさえ付いてりゃなんでも良いよという気が

ただ一般的なバブルシールドつったら
例えばリード工業のグランバーとかのオープンジェットの3点ホックに後付けじゃないかね
バブルシールドは玉石混交で各社からでてる
0600774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 17:07:41.72ID:mypaI7fP
ありゃ、アンカがズレたかも
すまん
0601774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 17:50:07.87ID:IcMeC+jr
>>597
どこでもいいから、バイク用品店に行った方がいいぞ
似たようなの南海やにりんかんでも取り扱ってるから試着して買った方が良いし、色々相談に乗ってくれる
0602774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 18:38:19.10ID:FaUDhwp6
>>597
バイクパーツセンターってのがAmazonで売ってるスモールジェットが安い。
3500円くらいで買ったけど白が若干アイボリーぽくて
ちゃんと後ろのゴーグル用のホック付いてたりと
ビンテージな見た目でもちろんSGマーク付き
0603774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 10:41:03.22ID:W5LH+FIo
ヘルメットを試着しないで買うのはマジでやめとけ
0604774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 11:33:43.57ID:SB2HGFT3
俺のデカ頭に合うのはカブトのエクシードだった

ショウエイも駄目
アライなんてもっての外
0605774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 12:26:20.43ID:VktF3flk
>>604
俺もだわ
アライのクラシック欲しくて行ったのに合わなくてエクシードにした
0606774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 07:15:22.67ID:JMjk8xvQ
ヘルメットって海外版と国内版でサイズ違いますか?
欲しい色が海外版にしかないのでサイズ同じならそっち買いたいんですけど
0607774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 12:44:07.74ID:3HOyREH8
>>606
バイク用だけでなく、ヘルメットのサイズというか元にしてるボウタイの形があって
ユーロフィットとアジアンフィットと
ショウエイはわけてて日本ではもちろんアジアンフィット。ユーロフィットは取り扱ってない
OGKは分けていないユーロフィットとアジアンフィットの中間サイズみたい。だから帽体ご大きくなってしまうようですがコスパが良くなる
アライはわからん
0608774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 12:48:59.94ID:3HOyREH8
>>606
簡単に説明すると

国内のジェットヘルメットを購入してフィッティングしてもらったとして
フィッティングのパットを額と後頭部に入れらるような頭だとアジアンフィット
側頭部と頭頂部に入れられるようならユーロフィット

アジアンフィットの人がユーロフィットをかぶろうとするとこめかみがきつくなるので2サイズ程大きくしないと入らない
0609774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 13:29:23.51ID:IMrbwgL5
>>604
俺もショウエイJフォース4はLサイズでジャストだけど、
今使ってるカブトのエクシードはMサイズがピッタリ。
アライのジェットは欲しいのがなかったからわかんない。
アライのフルフェイスはXL買ったけど1ヶ月でギブアップした。
我慢というか修行のようなキツさだった。
ヘルメットは被ってから買うべきだと痛感した
0610774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 14:43:04.90ID:VVqDvKmv
YJ-20のXLが糞キツイ
他社ではLでゆるいくらいなのに
0611774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:38:56.15ID:VnFyaWcE
>>606
ショウエイの海外仕様Lサイズ買ったけど側頭部が痛いとかはなかったな。
0612774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:46:09.20ID:GVYZwX0x
>>607
>>608
色々教えていただきありがとうございます
LS2のコプターが欲しいんですが、AliExpressだと14000円くらいで17色あって、サイズが問題なければ日本向けにはない艶有りのブラックが欲しいんです
LS2ってスペインらしいですけどアジアンフィットとか用意しててサイズ違う可能性あるんでしょうか
あとコプターに限ってはOF600っていう型番があるものとないものがあるんですけど何が違うのかわからないので気になってます
0613774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:46:52.75ID:GVYZwX0x
>>611
ありがとうございます
色々なパターンあるんですね
0614774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:54:01.94ID:IMrbwgL5
>>612
LS2のコプターを安い通販で買おうと思い、ライコランドで試着したけど
XXLでもキツキツで諦めたわ。どうやっても頭に入らないレベル。試着必須だよそのメーカー

WINSってのは割りとMとかLでもかぶれた。帽体がでかいしなんか好きになれなかったなあ
0615774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:19:03.48ID:+/qjrX/N
WINSはでかくて見た目よりバランスがカッコ悪くなる
0616774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:28:22.27ID:cHT1u0LQ
>>614
試着はしてきたんですけど、M、L、XLどれも問題なく被れましたが皆さん仰るようにチークパッドの圧迫感がありMは被れて30分以内かなって感じでした
意外だったのがLよりもXLのほうがエラの部分に変に当たって苦しかったので深さはLのほうが良さそうでした
0617774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:47:35.26ID:odVJcOat
>>616
チークパッドは、直ぐにへたるから、
頭回りのフィット感で選んだ方が良いですよ。
自分は、OGK、ショウエイ共Mなのですが、
ワンサイズ大きめが良いとのインプレを信じて、
Lを買ったら、頭回りがブカブカで
仕方なくMに買い直しました。
0618774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 19:34:48.07ID:odVJcOat
後コプターは国内正規品と、海外モデルは帽体が違います。
0619774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 19:46:34.40ID:t16cTs/J
貴重なご意見ありがとうございます
大人しく国内モデル買います
0620774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 22:58:00.27ID:gCoyaEn8
AliExpressは偽物の可能性が高いからやめた方がいいぞ
ようつべにもAliExpressのヘルメット
偽物と上がってるから見たほうがいいよ
0621774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 23:08:15.22ID:gCoyaEn8
知ってるかも知れないけどオススメは
FC-MOTOと言うサイトかな
サイト自体は日本語見れる
0622774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 08:04:58.34ID:jBfsXAYK
>>620
ありがとうございます
そうなんですね気をつけます
0623774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 12:18:17.49ID:1MqXuNYu
Wins使ってるけど帽体同じで内装でS M Lを分けてるとか
ヤマハのRRはデザイン優先なのか帽体自体が小さかった感じ
0624774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 06:45:29.88ID:ZGAQkcLl
>>610
中身韓国のHJCじゃないかな?
ホンダ純正も一時期HJCらしき韓国製のキツキツで頭にきて放おり投げた
0625774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 21:55:41.68ID:mGv1Lyc7
教えてほしいんだよ。
今、jf3を使っているんだ。
jf5が出ないので、コプター買おうと。
試着してシールドがKabutoと一緒で短めと思ったけど、雨漏りとか他に問題点はある?
0626774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 00:00:41.89ID:4ic9byLD
ないよ
気に入ったものを買うべし
0627774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 07:13:36.22ID:Yl9wuxuy
コプターの頭頂部のベンチレーションって雨漏り大丈夫?
0628774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 13:25:51.12ID:aAaPAqpv
アレって内装側に空気流入口がない変な仕様になってるってどこかで見たな
海外仕様はちゃんとしてるとも
0629774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 07:50:04.42ID:whXBt5Rd
俺もそれ見たわ
でも海外仕様のも後に日本版と同じ穴になってたって見た気がする
0630774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 17:51:16.79ID:uZnrTNzz
winsって不格好なのかな
使ってるけど…
大きいなーって思う
0631774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:14.25ID:j4BDS+ST
カブトでLサイズなんですが、帽体がデカくてダサいのですが、帽体小さめのメーカーてアライかショーエイとかしかないですかね?スモールジェトは風がなくてこれからきついので無しで
0632774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:22:52.15ID:lbIjN0th
>>631
他人のヘルメットの大きさを気にしてる人は皆無なので、気にしなくて良いかと…
0634774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 13:54:40.74ID:8q4JgM/k
他人の被ってる大きさは気にしたことない、グラフィックはとても気になる
0635774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 10:51:54.24ID:CVyKwuRN
ジェットヘルメットってなんでジェットっていうの?
フルフェイスヘルメットやハーフヘルメットはその名の通りわかりやすいんだけど
0636774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 10:53:18.31ID:1OIrXlNP
ジェット機のパイロットが被ってるヘルメットに似てるからじゃね?
知らんけど。
0637774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 13:31:32.38ID:gXWBcpgU
その通り
兵士用のお碗型に対してジェット(戦闘機乗り用)ヘルメット
0638774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 07:50:32.54
それより半キャップとか半帽の「半」の意味がわからん
帽子の半分?
0639774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 07:52:18.14ID:nFk9hfyq
そうだよ。「フル」フェイスに対する「ハーフ」カップからだから。
0640774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 08:05:07.09
あー基準がいわゆる帽子ではなくフルフェイスの方にあったのか
半って元々帽子ってそういう形じゃんと思ってたw
0641774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 08:53:20.91ID:Xo057nfP
半ヘルっていうし、それならわかるけど、なんで半帽なんて言い方も出てきたんだろうな
0642774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 09:29:36.60ID:iTxE61m/
地方によってはコルクヘルともいうしね
0643774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 14:20:37.95ID:B6BGIVSQ
>>641
んなもんヘルメットが保護帽だからだろ
0644774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 15:07:46.08ID:sSFYduu1
>>643
それは衝撃吸収ライナーにコルクを使ったちょっと高級な半ヘルの事よ。
普通は発泡スチロールなんよ。
0646774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 17:15:26.45ID:4GE2NvjS
さあ混乱してまいりました
0647774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 17:29:48.52
よくコルク狩りって聞くけど、走ってる奴のメットチラ見したくらいで
発泡スチロールかコルクか判別できるのだろうか
0648774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 08:50:58.68ID:oq3Dy9bp
>>647
いやコルク狩りってのはヤン車に因縁付ける為の方便で
見掛けがそれっぽくて半ヘル被った奴なら
コルクか発泡スチロールかなんて激しくどうでも良いからw
0649774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 20:53:44.67ID:6i1Itoyb
FRP製の戦闘用ヘルメットでも鉄帽と呼ぶようなものか
0650774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 13:34:47.99ID:pRdpFgOS
JF5そろそろかなー
自転車ヘルメット並みに穴がいっぱいなジェットヘルメットとか出ないね。今日も暑い。
0651774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 15:47:54.59ID:Myoijt8T
耐貫通規定に引っかかるので自転車用みたいな大穴は開けられない

コプター最初に見たとき耐貫通大丈夫なんかと思った
0652774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:58:49.95ID:mUUI2D63
ほんとだよ
いつジェイフォース5出すんだか

てかOGKもベーシックなジェッペルは放置してるな
0653774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 00:42:22.90ID:OuJO7O3f
ジェットヘルメットにもIRカットのシールドは欲しい。
0654774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 12:37:32.53ID:SP8hJIW5
57センチMサイズで1150g位にならないかな
0655774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 21:32:30.22ID:g2+KkWI4
5年使ってるゼニスだけど、シールドとそのベースの爪が折れたから合わせて5000円未満でパーツ買ったわ
新品同様に生まれ変わるの楽しみ!
0656774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:38:24.34ID:y5tIHVVq
>>655
劣化して防御性能無くなってるだろ。新しいの買えばいいのに
0657774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:46:13.30ID:yFWqoVp1
>>656
次シールドとかに不具合でたら新品買うわ
お金ないんよ

ゼニスの現行品のHP見てきたら結構サンバイザー付きのやつとかあるけど使用感とかどうなの?
新しいものこわいからサンバイザーなしの方がいいなぁって思っちゃう
0658774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 22:19:28.56ID:DSzsxDjs
サンバイザーなんて何年も前からあるやん。
それを今更怖がっても仕方ない。
0659774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 00:21:25.77ID:4IRQBTvp
てきとーに作られたゼニス(韓国のHJC OEM)を5年も使って劣化しまくりなのに
サンバイザー怖いとか笑うんだがw ギャグですか
0660774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 00:46:16.33ID:Rls7/PB7
サンバイザーの何が怖いのか意味不明
0661774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 08:01:22.63ID:iumNJHiI
インナーバイザー付きのヘルメット調べてみたけど、強度が落ちる可能性があって、
大型化することにより受ける風の強さが強くなって、メガネだと基本使えないみたいだね

ちゃんと調べてよかったわ
メガネだから買わんどこ
0662774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 08:34:13.03ID:th6ZqJeI
眼鏡だが普通に使ってる。何処を調べた結果なんや?www
0664774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 09:02:56.14ID:nCWs7LBz
複数種類で普通に眼鏡ありで使ってるわ

ゼニスでインナーバイザーと眼鏡が干渉したこと合ったけど、正しく被れてないだけだった
0665774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 09:03:46.81ID:5j50BtWa
>>663
シールド開けてサンシェードだけ下ろす、
ってので涼しいてのはいいな

でも重たいってのはイヤかもしれん
0666774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 10:37:20.56ID:th6ZqJeI
>>663
普段眼鏡してない奴の意見やな。
眼鏡に干渉するバイザーはほぼ無い、のび太みたいな眼鏡のらするかもしれんが…

安全性だって国内流通品は一定の基準は満たしている。それすら心配ならジェットスレでなくフルフェイス被ってろよ。

重量的に重くなるのは間違いないが、レーサーでも無いし、何十時間と連続で乗る訳でもない。大して気にならない。
0667774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 11:40:23.84ID:gYRtdYH4
そんな神経質ならそもそもバイクなんか乗らんわなw
0668774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:34:15.69ID:3IwqdN4x
むしろ、メガネだと使えないインナーバイザーヘルメットって、どこのメーカーのなんて製品だが知りたいね
ヘルメット選ぶ際に店頭にあるのを片っ端から試着したけど、メガネと干渉するようなの見たこと無いわ
0669774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:35:39.53ID:5j50BtWa
レーシックで改造手術するのだ、快適だぞ

今は何か違うのがあるらしいね
0670774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:40:26.86ID:w2K8hhgC
なんでこうバイク乗りはメガネが多いんだ?
5chにいるクソどもがメガネばかりなのか?
0671774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:48:48.57ID:5j50BtWa
>>670
コンタクトだとバイク乗ってる時乾いたり、
埃入ったりするからイヤなんじゃね?

俺はコンタクトが目に合わなかったからメガネだった
0672774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 13:48:54.34ID:iumNJHiI
コンタクトは金がかかるからね
0675774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 19:32:01.33ID:4IRQBTvp
隼女子のように、何度もコケてもその動画を恥ずかしげもなくアップロードする図太さを見習えよ
0676774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 22:28:02.43
コンタクト歴30年
ハード時代は確かに埃が目に入ると地獄を見たが、ソフトにしてからは全く問題ない
ハード使ってた頃は乱視はソフトでは矯正できないって時代だったからやむなくだったけど
ソフトでも乱視矯正できるようになって試したら天国だった
0677774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 17:21:11.91ID:FyK/q/cE
裸眼のワイ。年々視力の衰えに震える。
0678774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 18:47:24.50ID:pi3t00Fd
今更ながらJF4のバイザーがキズだらけなので新しいの買ってしまった。やはり透明感は素晴らしい。この時期は太陽光パネルで発電〜の強制排気ファンつきが欲しい。
0679774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 20:12:32.35ID:2eLIRfg5
リード工業 apretとJ Force4だとどんなとこが違いますか?アペレート持ってて着脱が楽なとこと軽いとこが気に入ってますがシールドが短くて風の巻き込みがあります。あとABS樹脂製です。
金がたまったら高いのも試そうかなと。
0680774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 18:19:59.58ID:pjTW8p2F
生産してるメーカーとヘルメットのモデル名が違います
0681774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 19:10:23.99ID:XwcbtoKC
シールドを上で固定するにはアタッチメントをつければいいのでしょうか

あるいは、ずり落ちずに固定できるシールドがあれば教えてください
0683774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 10:49:54.09ID:YEl8JwSq
>>679
リード工業のやつ見た感じ、シールド短くないか?今の季節だと顎だけ日焼けするような気がする
0684774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 12:40:39.36ID:f89c4kHW
JFORCE4だが日中は微開モード常用でないとやってられん
0685774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 17:05:31.36ID:ljt+k4X6
>>683
メットインの入れやすさ性能重視な感じですね
0686774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 23:10:41.78ID:wvRUblZ0
JF4もこの時期でも少しは頭頂部の風が、流れてる感有るけど、もっと涼しいかと、速度を上げても上に引っ張られる感じがするだけで余り変わらないな。JF3のおデコ穴は良かった。何故か蜂がよく刺さったけど。と言うわけでJF5はよ。
0687774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 23:37:16.51ID:CHgucK0j
購入相談にのってくれ
夏専用に愛用してたZENITH YJ-18 グラフィックが熱で縁ゴムが縮んで外れてしまった
ZENITHには後継クラシックジェットがない

以下の希望でお勧めを教えて欲しい

クラシック(スモール)ジェット
フリーサイズではなくSサイズが選べる
SGだけでなくJISかSNELLとってる
シールド用スナップボタンアリ
できればサンバイザー内蔵
できれば2万円程度で

OGKがスモールジェットはおろかスナップ式シールドも全滅なことに眩暈をおぼえている
0689774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 11:19:17.56ID:9eQgtYHg
サンバイザー内蔵してるとスモールじゃなくなる

南海部品のやつは?ゼウスだっけか
0690774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 11:22:00.30ID:9eQgtYHg
ゼウスはフリーしかないのか。失礼
0691774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:38:05.88ID:OiFW2yLT
>>668
レイバンのAVIATOR LARGE METAL IIだと干渉したわ。
CARAVAN OPTICSは干渉しない。
つうことでデカいレンズのメガネだと当たった。
0693774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 07:37:03.21ID:HruegE9V
コミネ HK-172 眼鏡非対応じゃん
FRPにしては安いからポチる寸前だったわ
0694774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 08:34:14.46ID:EN3jIK8/
眼鏡非対応のメットなんてあるの?
0695774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 09:13:41.88ID:HruegE9V
へにゃへにゃフレームの眼鏡だと入らないメットはたまにある
0696774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 09:18:54.96ID:sXv3YDP/
ジェットに限らんがメガネスリットが狭かったりなかったりすると眼鏡が綺麗に入らないからイライラするよ
昔のアラショーのフルフェイスもそうだった 
0697774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:05:56.43ID:ZQQSnnmD
眼鏡着用者なのでずっとジェット
なんならジェットは眼鏡者のためのヘルメットぐらいの感覚でいるので眼鏡非対応のジェットが存在することにビックリ
0698774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:23:05.43ID:tZa12R/6
メーカーHPにメガネスリットマークないし尼レビューやTwitter見る限りでも眼鏡向きじゃないみたいだな
0699774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:27:36.84ID:tZa12R/6
眼鏡よりシールド台座不具合の多さの方が気になったが
0702774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:54.10ID:C4ZNzhJc
眼鏡スリットなんて自分で切り込み入れればいいだけの話
0703774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:31:58.42ID:UJK61aj4
大きいサイズ買って調節
つうかどんなデカイ眼鏡かけてるんだ
0704774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 18:31:06.59ID:ydH6GaJU
メガネスリットあるの買えば済む話じゃね?
安物は安物
0705774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 23:13:52.11ID:lYDuvNlb
軽いの欲しくてリードXAIRってのポチッちゃった なんと1.1kgだよ楽しみだな

因みに今使ってるのはコミネ172
確かに溝がないからメット被ってからメガネ掛けるのはキツイ
0706774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 00:15:56.50ID:lfZGOELn
フィッティングしてもらったらLだった
頭デカいからXLだと思ってたから意外
キツくは無い程度にピタッとした感触
0707774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 00:28:34.57ID:vxD8rmuS
夏場はシールドしたくないからjcruise2使うけどさすがに暑すぎて最近jforce4ばっかりだわ
0708774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 06:11:23.55ID:rQgprtzt
あまりにもクソ暑過ぎてLS2のCopterポチった
0709774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 06:37:46.66ID:Vv4EsxLV
>>708
内装側に空気流入口が無いって本当かどうか見てみて
0710774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:44:40.68ID:7m9s8XHP
夏は半ヘルでいいんだよ
無理にフルフェイス被って暑さで頭がぼーっとする事の方が危険
0711774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 09:17:25.31ID:gqal/K4A
>>709
お店で見たがそんなことはないぞ
というかどこの情報?
0712774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 11:05:18.20ID:/Ur8bdTz
>>711
このスレの>548前後からのやり取り
自分も涼しいジェットが欲しくて検討中
0714774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:16:00.21ID:XgXCqTZI
リード工業XAIR来たぜ!
比較したのはシーブリーズとコミネ172
因みに両方XLだけどリード工業小さくてスリムでカッコイイ つけた感じはリードの方がコミネより余裕ある これでベンチレーション良ければ言う事無いんだけど

http://imgur.com/D0fCeZW.jpg
http://imgur.com/P7b3H0u.jpg
0715774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:38:34.50ID:zgvM1+e0
このコミネってどこに置いてますか?
ナップスにもにりんかんにも無かった
0716774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:42:35.05ID:XgXCqTZI
自分も試着したくてライコランド東雲と二輪館行ったけど無かった

だから試着無しの通販で買った
0717774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 07:39:47.30ID:GTQrpebS
XAIRはなんでスナップボタンやめたんだ?
0718774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 12:45:20.96ID:WdsU6tmo
>>714
帽体小さくていいなと思ったが125cc以下用なのかあ
0719774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 16:39:05.94ID:MZGtbRmq
1100gって軽いな
ワイも今ぽちった
0720774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 16:56:08.87ID:oBDebi5U
コミネってメット作ってたのか
0722774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 20:52:07.44ID:r/tdFB7r
>>720
専門業者な作らせてるだけでコミネ自体は作ってないはず
0723774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 21:05:51.14ID:LRqG6IdF
>>718
全排気量のだと軽いのでも1250g位にはなるイメージ。
0725774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 07:35:36.66ID:E/j52p/w
郵便が被ってるのはどこメーカー?
0726774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 16:44:59.95ID:DaL+g9zX
リード工業のrazzo stradaのXL着たけど
XLというのもあるがかなり緩め
アライショウエイみたいにがっちり感はない
軽くて夏はいいかも
0727774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 03:43:16.59ID:AmKNYCe4
郵便屋さんが自販の前で麦茶をがぶ飲みして一服してるのをみるとあー夏なんだなと思うわ、メットくらい脱げよとは思うが何か決まりでもあるのかもね。
0728774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:37:52.63ID:taa/4aMq
>>727
脱がずに飲めるのがジェットの利点じゃん
あの重労働中にメット脱いだら休憩モードに入ってしまって30分は動けなくなる自信があるわ
0729774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 15:58:32.75ID:lULi0SSg
やっぱヘルメットって重さ大事だよな
今迄コミネのバカデカジェット被ってて首辛かったけどリードの軽いのにしたら全然楽 ベンチは期待しない方がいい 因みに今長野ツーリング中
http://imgur.com/8uIpxh1.jpg
0730774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:27:53.75ID:aOB0ynWO
OGKのエクシードもめちゃ重いぞ?
0731774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:31:34.25ID:ZetA5iC1
そらまあ原付用なら軽いわな
0732774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:55:36.86ID:lULi0SSg
1度原付用をかぶるともーそれ以外被れなくなるな
0733774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:04:28.44ID:uGIffWkM
いざという時にお金でなくてもいいならそれでええやん
0734774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:33:21.81ID:TeIssvnO
yj-22なーんも涼しくねえええーっ
0736774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 15:28:39.08ID:Ik/y/CKC
 


先週HJCのジェット買って、今日初めてサンバイザー使おうとしたんだがコレ被ったままじゃ降りねーな
必死こいていじってたらコンタクトが落ちてなくなってしまった
設計したやつバカだろ!
0737774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 15:52:22.41ID:1u2VCIVx
馬鹿はおまえ自身だと気づけ
0738774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 16:03:34.90ID:Ik/y/CKC
よし俺はバカだ
でも設計した奴もバカだ!
0739774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 18:26:11.97ID:Ik/y/CKC
あんなとこにレバーあんのかよ!
0740774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 23:13:35.58ID:VBj3iH5I
なんでも他責にする人って終わってるよね
0741774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 23:41:16.84ID:uC7vRz9y
そいつらがニート子供部屋おじさんなのは社会のせいだもんな
0742774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 00:35:04.05ID:5lMcQ1Se
これだけ暑いとフルフェイスを被る気が起こらん、突っ込む時は頭から行けば良いんだろ?
0743774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 08:07:41.16ID:W/y3LJ+V
フルフェイスは競技でしか使わない
その競技も出なくなって久しいので売っちまった
JFORCE4とCTZだけになってスッキリ
0744774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 08:35:00.05ID:LxgTzWO7
現在仕様中のOGKエクシード
帽体が大きい(重い)ような気がするんだけど、他メーカーで小さい(軽い)のでオススメありますか?
0745774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 08:55:37.10ID:3uH2dGa2
インナーバイザー付はどれも帽体は大きい
軽さならWINSのカーボン
軽さだけならゼニスやリード工業とかマルシンの安いやつ
0746774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 09:28:01.44ID:JO0Bbg0b
>>744
OGKのエクシードは帽体自体のサイズが2種類しかなくてM以下とL以上でわかれてるよ
L(XS)だとXL(M)とくらべて内装の分でおもくなるとおもう

インナーバイザーが付いてるからどうしても重くなるね
0747774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:00:23.21ID:p4AJsKAk
nolanのn405も結構軽いよ
n405gt用オプションのサンバイザー付けたりしてct-z風にもできるね
0748774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 05:48:59.31ID:eQpeVmmv
>>663
>メガネの併用ができない
>眼前にインナーバイザーが降りてくるため、基本的にメガネの併用が出来ません。
>一部、メガネの併用が出来るものもあるようですが。


こういう嘘書くガイジまじで死ねよ
冗談抜きで死ね
0749774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 07:10:46.09ID:4S9u7zQV
正規輸入されてないけどノーランのN21はインナーバイザー収納部だけ大きいけどそこ以外はミニジェット並みのサイズ
0750774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 19:34:46.72ID:/xiMSSBO
でかい眼鏡掛けてるんだろな
0751774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 23:46:08.77ID:6T0OOkLM
小さいサイズを無理やり被ったらインナーバイザーと眼鏡の干渉はある
0752774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 17:55:50.06ID:G77NpGJ4
カブトエクシードのモデルチェンジ待ち
0753774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 18:46:39.24ID:KGUm6GcT
意地でも言い負かされたくないんだな。見苦しい
0754774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 09:57:12.66ID:Lt9vViFj
そろそろ夏も終わりか、エクシードを洗ってフルフェイスの出番だな。
0755774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 22:16:20.46ID:9YxN/IDq
みなさんは吊るしを買われてるの?細かくフィッティングしてもらってます?
フルじゃないから拘らないかな?、
0756774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 00:00:45.57ID:0Rtaw1Qo
アヴァンド2買ったんだけど、シールドが微妙にスモークが入ってる。
夜も走るのでクリア欲しいんだけど、もしかしてクリアの設定ないのかな?
0758774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 09:24:08.07ID:0Rtaw1Qo
>>757
どうもありがとう
無いんですね
仕方ない、昼間専用にしよう
0760774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:55.77ID:sE4es2XK
フィッティング?気にした事は無いね、標準的な頭だから首を振ってグラグラしなけれぱ無問題だね。
0761774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 21:02:55.88ID:sXrKUM08
ジェットヘルメットの方って盗難対策どうされてます?
あご紐ロックするだけだとあご紐切ってパクられそうで…
バックパックの盗難防止ステンレス製ネットみたいなのがヘルメット用でないかなぁと探してたんですがちょうどいいのがみつからず…
フルフェイスなら顎のとこにワイヤー通せばいいかなぁと思うんですが
0762774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 21:20:46.60ID:gwZ9eDic
普通にバイクに付いてるヘルメットロック
ジェットだからそうそう盗まれんだろうとなめてかかってる
だだ最近インカム付け始めたのでそっちが心配
0764774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 21:44:28.70ID:0BsOauVv
そう簡単に盗難なんておこらねーし
お前らどんな治安の悪い地域に住んでんだよ
0765774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 22:21:18.99ID:WLfQq/yD
盗まれてもいい安いやつにすれば
0767761
垢版 |
2023/09/08(金) 23:29:54.01ID:sXrKUM08
>>762
わかります。インカム取りやすいし不安ですよね。
>>766
それが一番安心ですよねー。それか持ち歩くか…
>>766
winsのA-FORCE RSにビーコムつけてます
0768774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 23:35:28.14ID:0qOgV1qw
ビーコムのどれかは知らんが、インカムの方が高いやんか
0769774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 03:45:15.15ID:HVAEU1NU
カブトのエクシードをD環でロックしていたがシールドならピンロックシートごと盗まれてた事がある、インカムは中華FODスポーツM1Sプロだが盗まれるほどの価値は無いんだろうね。
シールドとピンロックシートが一番価値があるんだろう、走行しだして違和感に気付いてア然とした。
0771774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 05:40:47.23ID:yd1uVt2x
自分の欲しいヘルメットだったとしても他人が被ってた奴は要らんよなあ
0772774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 07:09:05.44ID:HVAEU1NU
ジェットのシールドって下の部分が結構傷だらけになるからね、民度の低さで悲しくなった。
0775774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 18:18:04.97ID:CMNuPdi9
ショーエイ出せ新しいのはよ!ジェイフォースⅤ!!!!
0776774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 10:54:23.37ID:4RIbsLGr
JFORCE2はあっさりワイヤー切られて盗まれたなぁ
アニメのおかげで人気あるらしいのは知ってたけど、内外装ボロボロ品なので油断してた
0777774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 12:29:09.24ID:YvJ+DlKR
盗んでどうするのだ?売るのか被るのか。
何か他人の被ってるのを使用するのは抵抗ががが、
0779774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:45:58.07ID:1eMjCM9M
前モデルの内装を替えればーとか思って問い合わせてみたら受注生産で在庫が無ければバックオーダーがたまってからでないと作らないので半年以上掛かるんだと
諦めて新しいの買った(内装一式込み)
0780774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 18:27:41.99ID:C/Um9yiB
日記はチラシの裏にどうぞ
0781774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 09:35:54.06ID:vIvm+47Y
2回盗られたことがある
紐切られるのは警察さんいわくその手の輩が2ケツしたい時に駐輪場で現場調達するから
ワイヤー固定もよっぽど太く無いと準備されておしまいだとか(T_T)
0783774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 12:30:49.09ID:IofBUT6j
やはり箱が現時点ではベストかぁ
0784774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 11:47:19.25ID:cMPcrwZc
大阪の日本橋で盗られた事あるな
腹はたったけどそろそろ買い換えなきゃなーとも思ってたんで近くのバイクショップで適当なの買って帰ったが
処理の手間が省けたんで良しとするか
0785774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 11:54:11.48ID:kl/FkRBW
ツーリング中の道の駅や観光地の駐車場で盗まれた人はいますか?
0786774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 18:31:51.87ID:kaUvW4Sy
>>781
つまり、どんなボロでも油断できないということか
金額的損失は大したことなくても、その後の対応が大変だ
0787774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 19:05:44.34ID:rOpqj2+j
>>781
納得の窃盗動機だな
いや納得しちゃいかんのだろうけど
0788774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 19:17:27.67ID:sPgURtLe
>>786
近くのホームセンターかドンキ探さないとな
超田舎のツーリングスポットだったりすると絶望だな
0789774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 21:21:55.87ID:SrqKpzW6
>>786
たぶん目立たないのとかキレイなのから狙われんのでは?
自分は2回とも駅の駐輪場で、単色白のアライだった(フルだけどね)
0790774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 08:04:36.17ID:176ntFMh
バイクの駐車場が人目に付きやすい場所にあるのはいたずらの予防も含めてだよね、カメラも仕込んてある所もあるし。
観光地でも出来るだけ人通りの多い所に停めようよ、間違っても隠れた場所には停めないようにね。
0791774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 10:41:26.18ID:wcZLxVlB
素人で恐縮なんだけど、125ccで今後通勤予定。
しばらくは親父からもらった16年落ちのスクーターで通勤予定なんだけど、今後家庭の事情でバイク通勤が不可になる可能性もあって、あまり高額なヘルメットを買いたくない。

こんな俺にオススメのヘルメットある?いくらぐらいが最低ラインかわからなくて。
半へるは論外だと思ってるけど、かといってフルフェイスは5kmの通勤にはやりすぎかなと思うからジェットを検討している。
0792774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 10:52:12.34ID:LxgnfjUo
メットインに入る大きさのにしなさい
尼で買えるマルシンかリードを安い順に見ていく
セミジェットじゃなくジェット、色は白か明るい銀
0793774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 11:27:00.27ID:9KWbAlkY
半ヘルで十分
郵便配達の人だって半ヘルだぞ
0794774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 11:31:53.62ID:zS7JWh0m
陽気のいい晴れてる時は最高なんだけどねぇ
例のゲリラ豪雨とやらに見舞われると見るも無惨な有り様になるw
0795774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 11:45:43.69ID:GHN0Sp9X
シールドが付いているだけでも雲泥の差だからシールド付きが良いかも。
0796774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 12:13:30.72ID:5TzkXdFB
>>791
OGKのジェット買っとけ
それでも高いと思うなら、HJCかヤマハや
0797774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 12:47:24.00ID:GHN0Sp9X
エクシードとか最初のひとつには高く無い?
わいも原付きの最初のメットは使えれば良いみたいなのを被ってた。
0798774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 18:19:42.89ID:Qr0y7pI/
>>793
郵便局員はセミジェット
半ヘルじゃねえし
0799774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 23:31:41.96ID:TYBRHTqe
最初はHJCで良さげだね、あとはバイクとともにバージョンアップしていくべし。
0800774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 03:58:00.78ID:814RGLS8
Astoneもいいよ
日本じゃマイナーだけど台湾の大手だ
0802774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 20:47:03.09ID:OCpoZemz
>>791
ワイズギアの
SF-7U ZENITH Lea Winds
11,550円(税込)
0803774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 22:39:01.23ID:oVniNEoR
アライかショウエイ以外はメットにあらず
0804774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:17.10ID:KiHVcgUi
アライショウエイってsharpテストじゃ側面部の安全性って最低レベルだったっけ。
0805774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 14:54:23.35ID:cMRmBHSl
SF7の旧型とリード工業 apret持ってるけどapretの方は全排気量対応なので多少安心かも
0806774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 15:19:59.56ID:cMRmBHSl
SF7の旧型と2の違いはバックルがプラから金属へ変更とのこと。旧型のプラ製は不安しかない。5キロの通勤用ならDリングよりワンタッチバックルの方が良さげ。apretも金属製バックル。
0807774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 08:38:07.41ID:u7FLzswj
しっかしアラショーのフル被ってんのに素手半袖で乗っとるの多いなぁ…
OGKかヤマハかウインズあたりにしといてコミネのメッシュジャケットでも買ったらどうなんかねぃ
0808774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 17:00:30.58ID:Z3MLKWbp
腕なんて飾りなんだろうな
ジオングヘッドみたいなもん
0809774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:32:12.60ID:hbmDAmfD
>>807
別に金がないから着てないわけじゃないと思うぞ
0810774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 22:25:58.96ID:02CLg8eq
アラショーでも中古とかベルト切れてるとか
新品でも10年使うつもりかもしれない
0811774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 01:38:56.65ID:vwlPLpcX
ジェット被ってて人の事言えんのかね
0812774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 01:53:13.46ID:R2msnXVZ
何ならアラショーのフルフェ被ってるのだって別に安全気にしてるわけじゃないってことも
0813774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 03:00:46.09ID:LTHC0aRK
ハーレー乗りの若い人でアライのクラシックエアーにアンダーシャツ+ポロシャツのファッションを最近見かけるが流行りなのか?
身体の防護力ゼロも見ていて心配になるがシールド無しの恐怖と来たら、、高速でカブトムシ、カナブーンの直撃を受けたらどうすんの?
0814774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 06:47:51.82ID:3f0mk73D
正直 ハーレーはハーレーっていう乗り物で ワイら一般が楽しんでいる
乗り物とは違うカテゴリのものと思ってる カブもそうかな

好きにして自滅してくれって思う
0815774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 21:00:13.48ID:qmitk9ge
保険料に反映
0816774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 16:03:39.76ID:pJFRqyOe
>>791
ホームセンターにものすごく安いのがあるよ
聞いたこともないメーカー
0818774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 12:44:11.97ID:58w2y5Oc
フルフェイスに衣替えしたし内装もクリーニングした、皆さん来夏までサヨウナラ。
0819774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 20:25:56.14ID:1SOzHglB
寒いので大型スクリーン付けてフェイスマスクしてジェットヘル。
0821774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 23:58:46.04ID:Q1exN7pF
フルカウルツアラーなので年がら年中ジェット、フェイスマスクもなし
シールドの透明感重視でピンロック付けず
曇り止めのためずっと微開モード
0822774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 07:09:43.26ID:EEtBCdxs
ライコランドで色々試着してみたんだけど HJCのジェットとシステムヘルメットがツボだった
0823774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 14:14:55.30ID:xYg1PWKt
今シーズン久々にジェット使ったら余りの快適さに感動したわ。
なんかもうフルに戻れない予感。
0825774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 15:36:40.85ID:pVF62nlM
I can almost remember their funny faces
0826774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 05:54:22.86ID:2eEysQhk
警察だって街乗り用はハンヘルばっかじゃん
0827774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 17:35:05.78ID:B3W0ycoB
>>823
むしろこれまでの季節が快適でこれから寒さでキツくなるんじゃない?
0828774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:29:54.38ID:uw/BdLgn
夏はジェット、冬はフルフェイスで衣替えしてるわ
最近フルフェイスに変えた

真夏の近場はオープンジェットだわ
0829774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 10:09:08.10ID:xHyI28UA
BELLのmag9はショウエイアライと比べてサイズ感はどうですか?
フォルムがなんかカッコいいなと思って気になってますけど
やはり欧米人の楕円頭にフィットする感じですか?
0830774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 22:56:30.17ID:+ak18LPi
あれは4輪用じゃないの?
0833774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 06:25:59.08ID:uNOvzshC
>>832
ハーレーには致命的に似合わないってのはよくわかった
0834774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 07:07:11.47ID:I8j01+Dg
Youtubeでカリフォルニア州のハーレー乗りたち映してたらみんなフルフェイス被ってたな
わーくにみたいなスモールジェット全然いねえの
0835774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 12:39:46.79ID:eUNgWgs6
ヘルズエンジェルスでさえフルフェイスだったりするしなあ
何が格好いいのか基準が全く違うのか
0836774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:08.69ID:lPPd624e
フルフェイスに衣替えしたし内装もクリーニングした、皆さん来夏までサヨウナラ。日本でもハーレーにフルフェイスはよく見るよ、安全意識が高いのかカナブンの攻撃にあったことがあるかのどちらかです。
0837774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:57:36.63ID:2wd3S1EX
モンキー125に似合うジェットヘルメットある?

好きなの被れって言われそうだが、なんかアドバイス欲しい…
0838774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:59:09.82ID:zHjeIonE
オープンジェットとかどうよ?
JOみたいなヤツ
0839774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 21:41:12.43ID:J8u/rv4w
アドバイスも何も人の好みなんてわからんしなぁというのは野暮なのだろうか
雰囲気で言うならゴーグル付きもいいかもね
0840774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 07:47:50.33ID:fO8S6gCR
バブルシールドとか合いそう
0841774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 10:08:38.65ID:xP34o50W
トライアルヘルメットはどう?
欧州のヤツはなかなかスタイリッシュ
0842774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 11:57:30.18ID:Nfu5T4hg
みなさん
ありがとうございます。

安全性を考えるとフルフェイスですが、のんびり景色を楽しみながら走る分にはジェットかなと…

昼から時間があるので見に行ってきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況