X



GSX-R750/600 Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 1fb1-huez)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:14:48.82ID:hkJ+1qSD0
前スレ
GSX-R750/600 Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1532427434/


過去スレ
Part30 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323696464/
Part31 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332034699/
Part32 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342281677/
Part33 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352033275/
Part34 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363241181/
Part35 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1375576807/
Part36 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383185917/
Part37 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392454843/
Part38 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400042215/
Part39 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407069536/
Part40 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413189024/
Part41 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420985021/
Part42 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434451336/
Part43 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434451336/
Part44 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441293655/
Part45 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452003777/
Part46 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462630431/
Part47 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471623228/
Part48 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483955237/
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497962718/
Part50 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506813141/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901774RR (ワッチョイ 4f02-vhro)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:49:59.98ID:KzsvquWi0
>>899
そうです

サーキットでも走らない限りローダウンはそのままの方がいいですかねほとんどツーリング用途ですし踵までベッタリでSSなのにこれでいいのかとちょっと疑問に思いました
0904774RR (アウアウウー Sad3-yIdQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:55:31.45ID:eiOeMT+Ga
自分の感覚としてコーナリングに問題ないならそのままでいいと思う
俺は前載ってたr1000のとき1年間乗ったあとにローダウンして倒しにくくなったから元にもどしたわ
最初からローダウンなら気にならなかかったんだろうけど
0905774RR (ワッチョイ 4f58-uUlB)
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:58.57ID:HkAbssyJ0
フロントフォークの突き出し量変えてない前提で。
リアの車高戻してノーマルディメンションのハンドリングを味わってから、足着きか旋回性能か選べはいいんじゃね?
0908774RR (ワッチョイ 8fad-DRgH)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:29:50.52ID:Okm9z4du0
L1の600乗ってるんだけど、右に比べ左のステップが濡れると滑る
ステップの凹凸に問題はなさそうなんだが同じ様になってる人いる?
0911774RR (アウアウウー Sacf-Vls3)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:38:36.32ID:a/xN4CZ5a
ブーツでもちょい乗りする時のスニーカーでも変わらないから、靴の問題ではなさそう
ステップのハズレ引いたと思って、滑って事故る前に対策するか
0913774RR (ワッチョイ 87dc-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 03:10:08.09ID:U/zUtefz0
L6、左脚はさほど熱くないんだけど、右脚だけメッチャ熱いのって普通?
薄いズボン履いた時、右脚は我慢できない
0918774RR (アウアウキー Saeb-X6pI)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:16:58.46ID:GkeP1JOia
これよりパワーある750ってあったけ?w
1ccあたり0.2馬力近くあるから効率的にも近代のリッターSSと変わらんので
排気量の割にということもないだろう
0924774RR (スフッ Sdaa-z73J)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:59:56.82ID:ll1g7wtZd
60km/hからの1速全開でMT-07の2速全開と大差ない感じでこれはおかしいってんで色々調べてX-TRE付けたら08CBR1000RRに近い感じになった
0925774RR (ワッチョイ c6c1-IHOm)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:50:59.55ID:YU2Vm67V0
>>923
X-TREはセカンダリースロットと排気デバイスを動かしてるだけだからフルコンいれてセカンダリー全開にしたけど大した変化なかったわ
0928774RR (ワッチョイ 0a74-plff)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:28:27.21ID:kG4FMgpI0
600はわからないけどmt-07 から750に乗り換えた俺に言わせれば加速は別次元にノーマル750の方が速いけどなぁ
0929774RR (ワッチョイ 27b2-TyRV)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:21.59ID:d0AWvr7w0
あぁ、ここの人って750ccでパワー足りない、
と感じている人ワリと多かったのか。
カタログ値の割には「あれ?こんなもんなんか…」とは思っていた。
加速感はたしかにトロイ感じするな。
最近R1000てどんなだろ、と思うようになった。
0931774RR (ワッチョイ 8a73-gkPs)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:10:57.34ID:XuoOfg+b0
750を知り合いに売る過程で、R1000Rとの2台体制になっていたけど、
フロント15丁+X-TREの3万キロ走った750と、新車1000での比較で当てにならんけど、
停止状態から加速やら中低速ははっきりと1000のが上だったよ。
うっかり750と同じ感覚でスロットル開けると、首がもってかれる。
750のX-
0932774RR (ワッチョイ 8a73-gkPs)
垢版 |
2021/07/04(日) 06:14:17.08ID:XuoOfg+b0
申し訳ない、途中で書き込んでしまった。。
750のX-TREは6速モードで暫く使ってから外すと、パワー無いなーって思った。
3万走ってる750だったから、個人の感想程度に思っておくれ。
0934774RR (スフッ Sd43-C2iY)
垢版 |
2021/07/13(火) 17:41:48.43ID:foHK7c4fd
ツナギって結構涼しいのな暑いイメージだったけど前傾維持も楽だしブーツのおかげで足も普通のツーリングブーツより熱の影響少なくて快適かもしれんがバイク降りたらしんどい
0935774RR (ワッチョイ 6958-kbeH)
垢版 |
2021/07/23(金) 21:35:02.23ID:oRtigYDn0
750L0注文したぜー。最後までL1以降モデルと悩んだけどやっぱり顔がイイのが捨て切れなくて…前乗ってたSV650とどんぐらい違うのか気になって眠れない
0936774RR (スフッ Sd33-GpsX)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:27:07.88ID:NfhZmsNkd
すいませんエンジンかけた状態でハンドル切ると最初の数回擦ってるか引っかかるような感じがするんですが似たような症状の方いますか?ステアリングダンパーが影響してるのかとは思ってるんですが
0937774RR (アウアウアー Sa8b-fw3F)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:40:27.31ID:IR+422XNa
08以降は電子制御ステダンだっけ?
0942774RR (アウアウウー Sa5d-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:36:15.24ID:J7BXbbhIa
メンテスタンドでフロントを浮かせて、
ステダン外してハンドル切ってみればわかる話じゃね?
そこで引っかかるならステムベアリング。
0947774RR (アウアウクー MMc5-4ojr)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:11:59.17ID:D+4OQ3fKM
チェンブロとかで吊るしかないわなぁ
0949774RR (アウアウウー Sa09-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 23:23:39.35ID:W4uPwrdYa
>>943
942だけど全然書き込みがないんでもう話が終わってると思ってたw
で、自分の場合はアストロで売ってるフレームスタンドってのを使ってタイダウンベルトを
フレームのエアインテーク部に通して吊ってます。(リヤは普通にメンテスタンド)
それだとステム部は完全フリーなんで。
フレームスタンドは8000円程度。
ステムベアリングのグリスアップにも使えて便利ですよ
0952774RR (アウアウクー MMc5-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:02:12.33ID:uzuEoetFM
12インチのミニバイクならそれでやるけど大型でやるのははこわいなぁ
0954774RR (アウアウウー Sa09-By/s)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:51:33.29ID:+9shA4yJa
実際やったことあるけど純正マフラーなら強度があるから作業はできたよ。
リヤにメンテスタンドを併用すれば思ってるより安定するし。

けどおすすめはしない。
0956774RR (ワッチョイ 5db1-o7ZY)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:51:34.47ID:QutdeT8t0
>>955
純正マフラーって思ったより強固だぜ?
社外フルエキなら絶対やらないけど。
バイク屋でもフォーク脱着した時はエキパイにパンダジャッキで車体支えてた。
0958774RR (テテンテンテン MMee-dCYL)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:57:17.63ID:r/5B93XBM
>>956
いや、フォークだけならなおさら
エキパイで支えんでフロントスタンドで……って、
バイク屋なのにフロントスタンド持ってないの??
0959774RR (ワッチョイ 91f8-mBWR)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:51:25.79ID:bpL7BZY70
600k7なんだけど、レギュレータって10年以上持つもの?
新車から乗ってるんだけど交換したほうがいいかな・・・。
てかまだ3万kmしか走ってない。
0961774RR (アウアウウー Sa55-dWXu)
垢版 |
2021/08/11(水) 07:56:15.05ID:96EOPPOba
L0青白カラー納車待ちなんだけど、青カラーデカールって剥がせるのかな?アレない方がスッキリしてカッコいい…査定下がるけど
0962774RR (アウアウクー MMdd-8/0N)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:04:39.25ID:C3XeOXGFM
剥がせるよ
ステッカーなんて数百円だし査定が気になるならその時がきたら貼り直せばいいんじゃね
0963774RR (ワッチョイ 01b1-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:05:25.16ID:efGci+cb0
K9 R750乗ってるんだけどカムチェーンテンショナー凸←これ
変えた人いる?
最近カチャカチャ音が気になる
オート機構だけどもう10年たつから変えようと思ってる
走行距離は35000km
効果あるのかな?
0964774RR (ワッチョイ ffa3-9x3j)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:43:29.01ID:Pgm6iwug0
KキーON時に排気デバイスのアクチュエーターがキィキィ鳴り出したけどそろそろ寿命?
0967774RR (ワッチョイ 9fb1-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:49:37.74ID:6zNgmEXB0
K8光量足らずに車検落ちた
新品バルブ買ってきてが駄目
後でバッテリーの電圧も計ったが問題なし
もうあかんのか
0968774RR (テテンテンテン MM4f-Z7uZ)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:04:57.27ID:uRFoxNuDM
>>967
ヘッドライトが曇っているんじゃなくて??

そうでないならヘッドライトリフレクターのユニット買うしかなさそうやね

俺ならクレバーのストリートカウル買ってイメチェンするかな?
0969774RR (ワッチョイ 9fad-dbZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:30:26.33ID:odVjqDLF0
自分で試験場持っていったん?
個人で行くと光量チェックとかかなり厳しくなってるとか聞いたけど、それとは違うのかな?
0970774RR (ワッチョイ 9fb1-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:29:18.30ID:6zNgmEXB0
>>968
ヘッドライトは少し汚れてるけどぱっと見分からないくらい
綺麗な方だと思う
クレバーウルフのストリートは単眼でしょ
三つ目が良いんだよ
>>969
個人で行ったよ
今日は二灯式ではなく一灯式でやったらOKもらえた

ハイビームなんか使わないから暗くなってるとか全然気づかん
0971774RR (アウアウウー Sa85-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:48:23.67ID:A74Rq48Va
>俺ならクレバーのストリートカウル買ってイメチェンするかな?

その仕様で何度か車検を通してるけど(スズキワールドにお願いして)
その度に「次回は無理と思ってください」とか言われてますよw
H4の単眼だから厳しいのは確かね。
0972774RR (アウアウウー Sa85-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:51:04.70ID:A74Rq48Va

クレバーのストリートカウルにすると無茶苦茶軽くなるの。
あのクリオネみたいなライトって外して持ってみるとわかるけど結構重いのよ
0973774RR (JP 0Hbf-W6wj)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:54:21.45ID:1l0o9CuaH
750にX-tre入れたらめっちゃ乗りやすくなったわ
なんで元々制限かけてるんだこのバイク
0975774RR (スップ Sdbf-W6wj)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:20:13.07ID:9jsZU6o9d
>>974
2017年です
0976774RR (ワッチョイ bf65-/Irn)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:48:22.67ID:IOAjArkW0
市販車だから制限かけてるんでしょ、L型からは3速からのピーク出力制限は無かったけど。ただギヤ毎の点火時期は違ってて、GSX-Rシリーズは一番いいのが4速って言われてる。
0977774RR (ワッチョイ 57b1-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:18:07.05ID:ZVhQslsO0
5速じゃなかったっけ?
俺のはgipro付けてるけど確か5速設定だった気がする
K9R750だから年式が違うからかな
0978774RR (JP 0Hbf-W6wj)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:47:35.58ID:+gkWPZhQH
X-tre取説にあるおすすめ設定は6速だったな
好みもあるから色々試せみたいなこと書いてあった
0979774RR (ワッチョイ 7fa3-77Tp)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:53:33.72ID:BlwxNVQg0
X-TRE入れるなら排気デバイスは全開固定した方がいいの?
0982774RR (ワッチョイ 7fa3-77Tp)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:28:55.41ID:sxy3KhPl0
俺も付けてみたいけどそれが怖くて躊躇しているw
0985774RR (ワッチョイ 57b1-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:36:24.83ID:VhrbCBV+0
K8〜L0ヘッドライト純正約7万に値上げ
みんな事故には気をつけろよ
0986774RR (ワッチョイ bf73-w4tv)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:16:57.10ID:uP3pDnUy0
600L3ですが、最近2日くらい置いてエンジンかけるとFIが点灯しっぱなしになり、少し走ってから、再度エンジンかけると、FIが消えます。これはバッテリーが弱ってるってことですか?
0991774RR (テテンテンテン MMde-Jjgm)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:29:13.40ID:z1gCF8VuM
750L8中古を購入しましたがオーナーズマニュアルが付属しませんでした。どこかでダウンロード出来るようなサイトはありませんでしょうか。
0993774RR (ワッチョイ 1758-LiDF)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:11:00.45ID:zDjlKloa0
>>990 エラー項目としてはそうなんだけど結局、自己診断って端子の電圧見てるだけのところが多いから、バッテリ弱ってるとキーオンしてポンプやらヒーターやらライトの電流で瞬間的に電圧降下して判定ミスしたりするからバッテリ電圧重要。
乗り出し前に充電で切り分けできるね。
>>989 前にネズミにハーネスかじられて同じ事起きた。
0995774RR (ワッチョイ de73-1isz)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:21:28.59ID:XcXqr6U/0
>>986
色々ありがとうございます。購入店で確認してもらったところ、マフラーの排気可変のモーターの動きが悪いとのことで部品交換になりました。バッテリーも2年くらい経つので確認したいと思います。
0997676 (ワッチョイ b358-ka7e)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:09:23.45ID:zaNbm+sE0
思う所あって、20年乗ったR750を降りる事にした。
「すべてが射程距離」の頃から、随分と楽しませてもらったよ。
みんな、ありがとな。
0999774RR (ワッチョイ 4358-cjBT)
垢版 |
2021/10/02(土) 01:24:30.37ID:TNbTBs960
五万キロ越えてステダンでも新しくしようかなと思ってるんだけど、オーリンズって今頼んでも来ないよね( ´・ω・`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況