X



【MTG】オリジナルカード品評会 第132回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-XD4T)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:24.12ID:u1QhdQ5F0
MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。

以下のカードは荒れやすいので控える方向で
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
3:アングルード・アンヒンジド的なもの(マジックのルールから逸しているもの)
4:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)

■カード検索
 http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx
 http://whisper.wisdom-guild.net/
■M:tGwiki
 http://mtgwiki.com/wiki/
■ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

次スレは>>980が立てること
立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます
おいこら回避
前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第131回
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1548721671/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0687名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウウィフWW FFe9-9ePr)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:08:52.10ID:eHfVO9lEF
貧乏神、榎本
(2)(B)(B)
伝説のプレインズウォーカー - 榎本
あなたのアップキープ開始時に、あなたはカードを1枚捨てるか、パーマネントを1つ生け贄に捧げる
[+1]あなたは1点のライフを失う
[-4]対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは貧乏神、榎本のコントロールを得る
5
0689名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-Jpms)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:34:56.13ID:1LxTjuTs0
お前らが守りたいこいつ専用の挙動はそこまで不快な領域に突っ込んででも得なきゃならん程の普遍性と影響力と面白さがあるのかと
そんな普通誰も読みたくないルールの深淵の底を注釈に書かなきゃならん時点で客に負けるっつーの
0691名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:59:37.54ID:cpZxhRy20
凌駕(これに与えられる、これのパワー未満のダメージをすべて軽減する。)

戦に狂うもの
(赤)
クリーチャー ― 人間・狂戦士
凌駕
〜は、可能なら各戦闘で攻撃する。
2/1

仁王立ちの守護神
(3)(白)(白)
クリーチャー ― 人間・騎士
警戒、凌駕
〜は好きな数のクリーチャーをブロックできる。
4/3

戦場の生存力
(2)(赤)(白)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに凌駕を持つ。
0692名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 2d58-jJjm)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:19:18.06ID:w4NuB/Tz0NIKU
>>681-684
どっかのコラムで見た「黒は(悪魔との契約などによって)下剋上(ネズミがエムラを討つような解釈)を推進する色である」って書いてあったのを応用しただけなんですけどね…

血黒の刃
(2)(B)
エンチャント オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたは2点のライフを支払うことによって、手札にある〜を(B)で唱えてもよい。
あなたは2点のライフを支払うことによって、〜をそれが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
あなたは2点のライフを支払うことによって、〜が戦場に出る際、その上に呪詛カウンターを1つ置いてもよい。
エンチャントされているクリーチャーは+3/+1の修整を受ける。〜の上に呪詛カウンターがあるとき 、この修正値をマイナスにする。
0694名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 1b76-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:54:51.30ID:v5rezb/l0NIKU
フレーバーでメカニズムを歪めるのはダメだとマローがなんど繰り返したことか

知恵の軍勢 (X)(G)(W)(U)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを予示する。それらが死亡する場合、代わりにそれらをあなたの手札に加える。
0695名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 4b30-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:24.57ID:cpZxhRy20NIKU
ジャンドの王、サルカン
(2)(黒)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー ― サルカン
クリーチャーが死亡するたび、〜の上に忠誠カウンターを1個置く。
[-2]:飛行と貪食2を持つ赤の2/2のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-4]:あなたは「クリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚戦場に出す。」を持つ紋章を得る。
5
0696名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sr01-WRuU)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:28:59.09ID:PajoZ6PlrNIKU
仕事人
(2)(B)
クリーチャー - 人間・暗殺者
瞬速・速攻・接死
対戦相手は、可能な限り最低1体で〜をブロックする。
(B),1点のライフを支払う:〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(B)(B):ターン終了時まで、対戦相手がコントロールするクリーチャーは可能な限り〜をブロックする。
1/1
0697名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b5b1-Jpms)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:58:14.06ID:1LxTjuTs0NIKU
>>694
その方法だと記憶問題に引っ掛かるから雲変化のサイクルはあんな読みづらい文章とメカニズム持ち出してまであんな事してる

>>696
色の役割曲げや3種色能力を複数盛ってまで単純メカニズムの真似事するくらいなら素直にX体除去呪文として作ればいいんじゃね
0699名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b5b1-Jpms)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:52.61ID:1LxTjuTs0NIKU
WARウギンは2/2トークンに可視の追放カードを添える形で物理運用されるから他諸々とは区別がつく訳で
生物が生きてる限りライブラリーからめくった側を能動的に利用できない辺り予示自体とは違うし

エストリッドに近い形で悪魔的活力みたいな事書いたオーラトークン作る方が楽な気がするが
0700名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e319-on4y)
垢版 |
2019/04/30(火) 04:46:20.04ID:lCWL2Pl/0
鏡像の対峙
(6)(U)
ソーサリー
キッカー(1)(U)(U)
あなたは各対戦相手がコントロールする各パーマネント1つにつき、そのコピーであるトークンをそれぞれ1つ生成する。次の終了ステップの開始時に、〜がキッカーされていない場合、それらのトークンを追放する。
0702名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-f8cI)
垢版 |
2019/04/30(火) 06:49:47.37ID:A5qBYZub0
とりあえず1枚
裏向きのカードは2/2だけにすべきか・・・

熟練の商人
(1)(青)(青)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを鑑定する。(それを裏向きの状態で「(T):(◇)を加える。」を持つアーティファクトとして戦場に出す。それがアーティファクト・カードであるなら、そのマナ・コストでいつでも表向きにしてよい。)
1/1
0705名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (BYEHEYSAY e319-on4y)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:00.74ID:lCWL2Pl/0BYE
致死的な病
(1)(B)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
このターン、ダメージを与えられたエンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、〜をオーナーの手札に戻す。
0706名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (BYEHEYSAY Sae9-9ePr)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:42.56ID:svR8jXsfaBYE
アルジャーノン
(19)(B)
伝説のクリーチャー - ネズミ
アルジャーノンが死亡するか追放されたとき、あなたのデッキから、戦場に出ていないネズミ・クリーチャー・カードを望む枚数探し、それらをすべて戦場に出す
その後、あなたのライブラリーを切り直す
(あなたのデッキは、このゲームにおいてあなたがオーナーである、すべての領域のすべてのカードである)
1/1

手札・ライブラリー・墓地・追放領域・サイドボードからネズミが出てきます
閃光から出すと結構面白いことに
0707名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (Hi!REIWA 6573-C1HB)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:53:35.33ID:GOyYxira00501
万葉の調べ、令和(W)(U)(B)(R)(G)
伝説のクリーチャー ― スピリット
飛行
あなたが呪文を唱えるたび、このターン、あなたが他に5種類以上の異なる点数で見たマナ・コストを持つカードを唱えているなら、あなたはこのゲームに勝利する
5/5
0708名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (Hi!REIWA 1b76-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 06:52:21.29ID:XJ+uJmHd00501
最強の魔術師、テイザー (W)(U)(B)(R)(G)
伝説のプレインズウォーカー ― テイザー
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見て、その中からカードを1枚あなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
[-2]:(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
[-5]:あなたの手札や墓地から最大5枚までのカードをマナ・コストを支払わずに唱える。
3
0710名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (Hi!REIWA 4b30-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:16:19.99ID:a8skkRri00501
因果律の書き換え、ガフ提督
(2)(白)(白)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー ― ガフ
[+3]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中からカードを1枚追放してもよい。そうした場合、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
[-4]:パーマネント1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、自分のライブラリーからパーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出し、自分のライブラリーを切り直す。
[-10]:あなたは「あなたがこのゲームに敗北する場合、各ターンの1回目なら、代わりにあなたのライフを10点にする。」を持つ紋章を得る。
5
0711名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (Hi!REIWA 2d58-jJjm)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:43.98ID:55wBhKOk00501
ナインタイタンズ全員がPW化したら大変なことになりそうだな…
(そしてそれ全員+カーンを投入するファンデッキができあがると)

英雄譚
(3)
エンチャント 英雄譚
T - あなたが唱えるプレインズウォーカー呪文のマナ・コストは(2)少なくなる。
U - Tに加え、あなたが唱える伝説の呪文のマナ・コストは(2)少なくなる。
V - TとUに加え、あなたが唱える歴史的な呪文のマナ・コストは(2)少なくなる。
0712名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (Hi!REIWAWW e5b1-WRuU)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:25:39.16ID:FAOSti4X00501
時間操作のウルザ
(8)(U)(B)
伝説のプレインズウォーカー - ウルザ
[+3]:対戦相手の次のアンタップ・ステップを飛ばす。
[-2]:あなたは追加の1ターンを得る。
[-12]:対戦相手はすべての手札を捨てる。
7
0720名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:17:05.46ID:xBl1OGzO0
残酷な知恵者、ウェルデンナ (2)(W)(U)(B)
伝説のクリーチャー ― 神 ウィザード
二段攻撃 絆魂
いずれの対戦相手の手札の枚数も4枚以上でないかぎり、〜は破壊不能を持つ。
〜が攻撃するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャーを生贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引き、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
2/4
0723名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:13:16.08ID:hMbmMo1N0
怨霊の刃(4)
アーティファクト - 装備品
あなたはあなたの墓地にある〜を唱えてもよいが、それ以外からは唱えられない
装備しているクリーチャーは+X/+0の修正を受ける。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。
(3),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する。:無色であるスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
装備(3)
0724名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:15:51.41ID:KFjbv7CE0
戦力充填 (3)(G)(W)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開し、その中から点数で見たマナ・コストの合計が5以下になるようパーマネント・カードを戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
0725名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:41:11.06ID:KFjbv7CE0
三相の勇者、ファートリ (3)(R)(G)(W)
伝説のプレインズウォーカー ― ファートリ
[+1]:トランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-1]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするタフネスが最大のクリーチャーのタフネスに等しい。
[-7]:あなたは「あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを3枚追放する。それらのうち、すべての恐竜・カードを戦場に出す。ターン終了時まで、それらは速攻を得る。このターン、あなたは残りをプレイしてもよい」を持つ紋章を得る。
4
0726名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0630-gJ33)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:17:53.48ID:lX6Q19hQ0
集団戦術
(白)(黒)
エンチャント
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを2体タップする:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
クリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
0727名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb58-Ik17)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:58:39.45ID:8A0MMNLc0
ポーカー
(R)(U)
ソーサリー
あなたのライブラリーの上からカードを5枚公開する。その中から、カード・タイプが重複したカードを最大2枚まで選んで手札に加え、残りのカードをライブラリーの一番下に置く。

例1:公開したカードが土地、土地、PW、インスタント、インスタントだった場合→土地2枚かインスタント2枚を選んで手札に加える
例2:公開したカードが土地、ソーサリー、クリーチャー、PW、インスタントだった場合→全部墓地に置く
例3:公開したカードがソーサリーX、ソーサリーY、クリーチャー、アーティファクト・クリーチャー、ソーサリーZだった場合→XYZから2枚かクリーチャー2枚かを選んで手札に加える
0729名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:42:18.29ID:KFjbv7CE0
オーラ腐敗の魔女 (1)(B)(B)
クリーチャー ― 人間 ウィザード
威迫
対戦相手がコントロールするクリーチャーはそれにつけられているオーラ1つにつき、-3/-3の修整を受ける。
(3)(B)(B):いずれかの墓地にあるオーラ・カード1枚とクリーチャー1体を対象とする。前者を後者につけた状態で戦場に戻す。
2/3
0730名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:42:47.55ID:KIEoAxsx0
エイヴンの風導き
(2)(U)
クリーチャー 鳥・兵士
あなたがコントロールする他の鳥は+1/+1の修正を受ける。
鳥・クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
そのカードの点数で見たマナ・コストがその戦場に出たクリーチャー以下であった場合、あなたはそのカードを公開して手札に加えてもよい。
2/3


苦悩の音叉
(B)
エンチャント
パーマネント1つが戦場に出ることでいずれかのパーマネントの誘発型能力が1回誘発するなら、
その戦場に出たパーマネントのコントローラーはカードを1枚捨てる。
0731名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW f7f9-3I8g)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:19:46.91ID:x5UuymYh0
空を睨むもの
(G)
クリーチャー 人間
到達
〜が飛行を持つクリーチャーにダメージを与えるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
各終了ステップの開始時に、〜の上に+1/+1カウンターが5個以上置かれていた場合、〜を変身させる。
1/2



天を掴むもの
[G]
クリーチャー 巨人
到達、トランプル
対戦相手は飛行を持つクリーチャー・呪文を唱えられない。
〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:〜はターン終了時まで破壊不能を得る。
5/6
0732名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa47-3I8g)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:21:45.05ID:zlx5yP2ma
魔術照準器
(2)
アーティファクト
あなたが単一の対象を取る呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
(T),〜を生け贄に捧げる:このターン、あなたがコントロールする呪文や能力は他の呪文や能力の対象にならず、打ち消されない。
また、あなたの対戦相手や対戦相手がコントロールするパーマネントはターン終了時まで呪禁を失い、得ることもできない。


自己バウンスやブリンクには普通に逃げられてしまうのはご愛嬌
0734名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1f73-riAK)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:08:22.78ID:HFWRkBcm0
サフアグンの掠奪者
コモン
(R)
クリーチャー-マーフォーク 狂戦士
2/1
(バニラ)
海が近い -もうだめだ、と言う意味のゴブリンの言い回し

サフアグンの流血隊長
アンコモン
1(R)(U)
クリーチャー-マーフォーク 狂戦士
3/2
威迫
あなたのターンである限り、あなたのコントロールする他のマーフォーク・クリーチャーは+1/+0の修正を受けるとともに呪禁を持つ

クオ・トアの解体者
レア
2(R)(R)
4/3
速攻
クオ・トアの解体者および他のあなたのコントロールするマーフォーク・クリーチャー一体が攻撃するたび、クオ・トアの解体者はすべての対戦相手に1点のダメージを与える

マーフォークでサフアグン(D&Dの海棲種族)やって欲しいという願いの産物。血に飢えたマーフォークのアグロという雰囲気を出したかった
0735名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1f73-riAK)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:10:33.70ID:HFWRkBcm0
クオ・トアの解体者を修正
クオ・トアの解体者
レア
クリーチャー-マーフォーク 狂戦士
2(R)(R)
4/3
速攻
クオ・トアの解体者および他のあなたのコントロールするマーフォーク・クリーチャー一体が攻撃するたび、クオ・トアの解体者はすべての対戦相手に1点のダメージを与える
0736名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-svTN)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:14:37.80ID:xTj6+osP0
いわゆるサハギンの事なのか
そりゃマーロックだって言えば命名的にはマーフォークなんだろうが、種の生態や文化管理的には別種にされそう

秩序悪だったり自分達が生存するための他者皆殺しだったり、原典の理念は黒寄りに見えるけどまあいいか
0737名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW d7b1-tlV6)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:38:01.12ID:Ae8LZaiA0
>>734
赤で1マナ2/1バニラは強すぎ
白以外では無理

街へ帰れ
(2)(W)(W)(B)(B)
ソーサリー
クリーチャー・タイプ1つを指定する。すべての対戦相手の戦場にあるそのクリーチャー・タイプのパーマネントをすべて追放する。
その後、すべての対戦相手の墓地にあるそのクリーチャー・タイプのカードを追放する。
その後、すべての対戦相手のライブラリーからそのクリーチャー・タイプのカードをすべて探して、それらを追放する。その後、すべての対戦相手はライブラリーを切り直す。
---
しつこい生物にこれ1枚

部族デッキはこれ一発で壊滅します。
0741名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-7GOi)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:18:56.17ID:Vn5br4ew0
夢食らいの妖精(U)
クリーチャー - フェアリー
飛行,瞬速
あなたのアップキープ開始時に、あなたは青であるソーサリー・カード1枚か青であるインスタント・カード1枚を手札から捨てる。そうしない場合〜を生贄に捧げる。
2/1

デルバーが許されてるんやしこれぐらいは大丈夫やろ(適当
0744名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-WEWU)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:40.46ID:VeRftcpY0
対人遊戯はお互いに干渉しあう事が醍醐味なのであって1マナ2点クロックはそれを否定する側に立っているものだとは思う。
とは言えバランス的に許されないものではないってのも間違ってはいない。

ズルゴ程度のフレイバーがあればまあいいんじゃねってのとコモンでホイホイ刷っていいもんでもないだろっては思う。
0747名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb58-Ik17)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:47:36.10ID:lxSE7fEA0
皆誰も緑のことを忘れていて笑う笑えない

致命的な尖兵
(G)
クリーチャー 昆虫
あなたの墓地にカードが7枚以上あるとき、〜は+1/+0の修正を受けトランプルを得る。
2/1

致命的な織り手
(G)
クリーチャー 蜘蛛
到達
対戦相手が飛行を持つクリーチャーをコントロールしていないかぎり、〜は接死を得る。
1/2
0748名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 02:33:12.18ID:owGN/W8e0
個人的に緑は小型よりも大型に優れているべきだと思う
SOIで赤と緑のサバンナライオン上位互換が出たけど、マロー的にはあまりよろしくないことらしい(少なくとも赤の方は)
コモンよりはアンコじゃないかなぁサバンナライオンは
>>741
むしろこれなら2/2でよくない?除去として使えるのがアレだからhigh-flyingにするべきかもしれんが

不可思議な次元の放浪者 (2)(W)(W)
伝説のプレインズウォーカー
[+1]:パーマネント最大1つまでを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それを戦場に戻す。
[-3]:クリーチャー1体を対象とする。それは自身のパワーに等しい点数のダメージを自身に与える。
[-8]:あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールする望む数のパーマネントを追放し、その後、それらを戦場に戻す」を持つ紋章を得る。
5
0750名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:01.46ID:owGN/W8e00505
脳髄の嘲弄 (2)(B)(B)
エンチャント
各対戦相手の終了ステップの開始時に、そのプレイヤーの手札の枚数が4を上回るか下回る1枚につき、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
(1)(B),2点のライフを支払う:各プレイヤーはカードを1枚引く。
(1)(B),カードを1枚捨てる:各対戦相手はカードを1枚捨てる。あなたは2点のライフを得る。
0752名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:50:05.04ID:owGN/W8e00505
神速の戦士、サムト (3)(R)(G)
伝説のプレインズウォーカー ― サムト
[+1]:このターン、あなたが呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなり、あなたがコントロールするクリーチャーはそれが速攻を持っているかのように攻撃できる。
[-3]:あなたの手札からパーマネント・カード1枚を戦場に出す。ターン終了時まで、それは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それをあなたの手札に戻す。
[-7]:あなたはこのターンに続いて追加の2ターンを行う。それらのターンのドロー・ステップを飛ばす。
5
0754名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ cb67-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:08:41.41ID:u7yoNxE200505
セラの次元(各色サイクル有り)
伝説の土地
セラの次元はタップ状態で戦場に出る
あなたは、あなたの墓地や追放領域やゲーム外にあるセラの次元をプレイしてもよい
(T):(W)を加える

土地事故を緩和するための土地
通常構築では使用できない「君主の領域」の代わりともいえるかも
0756名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW 0e73-lwQC)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:36:25.65ID:Iqrae8u500505
放浪するサバンナ・ライオン(W)
クリーチャー ― 猫
〜が攻撃したとき、〜の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。その後、これの上に蓄積カウンターが3個以上置かれているなら、これを変身させてもよい。
2/1
ライオンの安息地
土地
(T):(W)を加える。
(W),(T),蓄積カウンターを1個取り除く:サバンナ・ライオンという名前の白の2/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。

このくらいないと構築で1マナ2/1は使われないと思う
0759名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ 67c1-7GOi)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:30:28.35ID:Q7KLiP6n00505
>>748
2/2にするならまずフェアリーであることをやめてもらうけど、軽量青飛行でしっくりくるのってフェアリーとかスピリットみたいな害悪生物しか思いつかんかったんよなぁ。
フェアリーだからSSSの頭数にもなることを考えると2/1が妥当かと思ったのだが。スピリットなら2/2でも許される気がする。
ただ1マナ瞬速でスピリットクラフトの火種になったり、霊廟膨らませたりするのもどうかと思うし。
やっぱこの二つの種族困るなぁ。もう一つぐらい青の軽量飛行種族がいればいいんだが。
0763名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ cb58-Ik17)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:07:10.72ID:lxSE7fEA00505
人間の軽量飛行は存在を許されていますか(震え声)

空飛ぶ賢者
(U)
クリーチャー 人間・ウィザード
飛行、瞬速
〜が戦場に出たとき、あなたは手札を1枚捨ててもよい。そうしなかった場合、〜を生贄に捧げる。
〜が戦場に出たターンの間に戦場を離れたとき、あなたはカードを1枚引く。
1/1
0764名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ dfb1-svTN)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:11:39.39ID:yDYychAp00505
色の役割やタイプの性格的に作っていいかって意味ならそりゃ当然許されてるだろうけど、害悪生物って意味ではあんま許されてないんじゃね
主に白だけどスパイク向けクリーチャー枠の初期案がたまたま人間だと「本当に人間で大丈夫か?」的な検証されるみたいだし

その結果5つの試練を踏破して「多分こいつはボーラスのビグルスワース君」とか言われた永遠衆の猫がいるとか
0766名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ dfb1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:33:28.00ID:huOBYUD600505
ギルドパクトの調停
(W/U)(U/B)(B/R)(R/G)(G/W)(W/B)(U/R)(B/G)(R/W)(G/U)
ソーサリー
召集
絢爛(W)(U)(B)(R)(G)
諜報10を行い、その後あなたの墓地から、色2色の組1組につき、ちょうどその2色であるパーマネント1つを戦場に出す。
それらがクリーチャーであったなら、それらは暴動を得る。
再活
0773名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-svTN)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:42:06.39ID:FQBAznrD0
まあ3色以上のカードって1色くらい縁の下から雰囲気添えみたいなささやかな扱われ方になる事もあるし

現代に「最大限無駄を省いてCMC下げつつ土地も射程に入れたインスタント名誉回復」なんてデザインを通すのは不可能だと思う

レガシーの砲撃
(W)(U)(B)(R)(G)
インスタント
あなたが(W)(U)(B)(R)(G)を含む7点以上の未使用マナを持っているなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(1)(W)(B)を支払ってもよい。
パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
0776名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1203-jyiK)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:08.05ID:jkN+M15E0
深層からの採集 (G)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを公開する。あなたは、それぞれのカードに対して、それがパーマネントであるときに生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。その後、それらをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
0777名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:53:42.04ID:DI9ClkP20
土地も壊せるなら(W)(B)(R)(G)くらいだろうなぁ

二人の紅蓮術師 (3)(R)(R)(R)
伝説のプレインズウォーカー ― チャンドラ ヤヤ
〜が死亡したとき、あなたのライブラリーから他のプレインズウォーカー・タイプを持たない、チャンドラ・プレインズウォーカー・カードとヤヤ・プレインズウォーカー・カードをそれぞれ1枚ずつ探し、
それらを公開して、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
[+2]:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、そのカードをあなたの手札に加える。
そうしなかった場合、あなたの次のターンの終了時まで、あなたはそれをプレイしてもよい。
[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
このターン、これによってダメージを与えられたパーマネントが死亡する場合、代わりにそれを追放する。
[-10]:あなたは「あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、それをコピーする。あなたはその対象を変更してもよい」を持つ紋章を得る。あなたが選んだ色のマナ10点を加える。
5
0778名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1773-pEIF)
垢版 |
2019/05/07(火) 05:49:23.36ID:s/pc4y080
アカデミーのパターン(3)(W)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、あなたは〜を追放してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す

変異主義(3)(U)(U)
エンチャント
〜が戦場に出たとき、青の3/3の多相の戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する
(U):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする
(U):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得る
(U):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは被覆を得る
(1):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/-1か-1/+1の修整を受ける

邪悪な潜伏工作員(B)(B)(B)
クリーチャー ― ホラー ミニオン
飛行
〜が戦場に出たとき、ライフの総量が初期ライフ総量未満であるプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライフの端数を切り上げた半分の点数のライフを失い、〜のコントロールを得る
4/4

石の災い魔(2)(R)
クリーチャー ― デビル
〜が戦場に出たとき、これが追放領域から唱えられていたなら、これを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、土地1つを対象とし、それを破壊する
3/3

ロフェロスの儀式(G)(G)
伝説のソーサリー
あなたがコントロールしている森1つにつき(G)を加える
0786名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:16:09.26ID:DI9ClkP20
華麗な再誕 (4)(W)(B)
インスタント
このターン、墓地に置かれたパーマネントを対象とするこの呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
いずれかの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況