X



【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 01:38:49.88ID:CAP_USER
2017.09.22
究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明−1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用−:物理工学専攻 武田俊太郎助教、古澤明教授ら

≪背景≫
量子コンピュータは、現代のスーパーコンピュータでも膨大な時間がかかる計算を一瞬で解くとされる新しい動作原理のコンピュータです。世界中で、原子・イオン・超伝導素子など様々なシステムで汎用量子コンピュータの開発が進められています。しかし、その大規模化は難しく、現在でも数十量子ビットの計算が限界です。光を用いた量子コンピュータの場合も、大規模化は積年の課題でした。しかし近年、1本の光路上で一列に連なった光パルス群を用いることで、量子もつれ状態にある100万個の光パルスの発生が実現され、それを用いれば大規模な計算が実現しうることが分かりました。しかし、実際にはこの計算手法にも非効率的で計算精度が制限されるといった課題があり、いまだ実現には至っていません。

≪今回の概要≫
東京大学工学系研究科の古澤明教授と武田俊太郎助教は、光路上で一列に連なった光パルスを用いる手法を生かしながら、どれほど大規模な計算も最小規模の回路構成で効率良く実行できる究極の光量子コンピュータ方式を発明しました。他のシステムで数十量子ビットが限界だった量子コンピュータも、この方式では原理的に100万個以上の量子ビットを処理できるような桁違いの大規模化が見込めます。本方式のポイントは、ループ構造を持つ光回路を用いて、計算の基本単位となる「量子テレポーテーション」回路1個を無制限に繰り返し用いて大規模量子計算を行うというアイデアです。光回路規模が極限まで小さくなる上、計算も効率良く実行できるため、前述した量子もつれ状態を用いた計算手法の欠点も存在しません。この結果、本手法は光量子コンピュータの大規模化を促すと同時に、それに必要なリソースやコストを大幅に減少させ、光量子コンピュータ開発にイノベーションをもたらすと期待されます。
本研究は、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)の助成を受けて実施されました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:東京大学大学院 工学系研究科 2017.09.22
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201709221056102300122908.html
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/images/setnws_201709221056102300122908_912011.jpg

*ご依頼いただきました
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:43:49.60ID:vJV8EDcS
大学のプレスリリースのタイトルがこんなに煽って良いものかと...
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:49:54.53ID:uQ+kbTRG
日本で実用化されるとはいってない

アメリカや中国に出資されて吸い取られる可能性大
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:04:41.53ID:vwEl20fD
いい技術をゲットで韓日友好ニダ
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:07:22.62ID:H8/3RzvM
一応は使い物になるかもしれない可能性が期待できるものを作ったという
工作能力は高く評価する
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:07:58.07ID:aHtl1OWD
え〜と・・・端的に言うとタイムリープして計算するってこと?
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:25:02.17ID:CfD3zACt
これってすごいの
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:30:58.92ID:FEFuB/7A
肛門に割り橋大学。
0011ブサヨ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:49:06.19ID:VFN1RTFH
未だに量子コンピューターとはダサすぎw
コンピューターには実体すら不要なのにw
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 02:56:53.55ID:z1KNual6
量子コンピュータに色々違った手法があるのをこのニュースで初めて知った
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 03:09:47.61ID:ET55vJxv
なるほど! わからん
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:28:25.04ID:3reTa43v
東大は研究より広報に力が入ってるからなあ。
そのうち小保方さんの二の舞になるんじゃないかな?
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:52:48.32ID:PREXq0i1
2017/08/16
【政治】量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502876364/
2017/08/19
【情報科学】量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1503079421/

2017/09/15
【IT】量子コンピューターで開発、製造大手が相次ぎ導入 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505468249/
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:53:10.20ID:PREXq0i1
2013/05/21
【IT】GoogleとNASAが共同で“量子コンピューター”研究所を設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369140965/
2013/09/04
【物理】 量子コンピュータの実現に一歩前進、核スピンの制御技術を開発/東工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378293131/
2013/11/19
【物理】量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384870348/


2013/07/02
【IT】D-Wave社の量子コンピュータは「本物」…米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372699485/
2014/05/19
【量子力学】 量子コンピュータ 突然商用化した夢のマシン 「D-wave」 [ITpro]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400489114/
2014/06/23
【計算機科学】D-Waveの量子マシンは古典コンピュータより高速か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403521231/

2014/06/26
【計算機科学】混迷深まる量子コンピュータ論争---第3の方式をマイクロソフトが支持
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403743127/
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:53:31.12ID:PREXq0i1
【米国/NSA】量子コンピューター研究か=「全ての暗号解読」目指す[14/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1388808244/

2014/03/18
【量子】世界最大規模の量子コンピュータを実現する新手法を確立…NTT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395148087/
2014/04/08
【情報】世界最大100万ビット規模の量子コンピュータ実現に向けた新手法確立 /NTT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1396955964/
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:55:51.42ID:PpUv9jRk
最近の東大の広報、理研に似てきたね
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 04:59:11.26ID:PREXq0i1
2015/03/24
【技術/量子情報】NICT、量子情報通信ネットワーク実現に向け「量子もつれ交換」高速化に成功c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1427128014/
2017/06/16
【量子力学】中国、量子暗号通信へ前進 千キロ間で特殊な光子受信c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1497620994/

2015/03/31
【量子力学/量子情報】量子テレポーテーションの心臓部をチップ化――量子コンピュータ実用化へ「画期的成果」c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1427737358/
0026名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:07:50.59ID:PREXq0i1
【財政政策】“ポスト京”スパコン開発費計上 100倍の性能…巻き返しに期待[13/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387939885/
2014/07/29
【計算機科学】次世代スパコン、創薬・革新エネなどに重点
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406585054/
2014/06/24
【計算機科学】スパコン14年上期TOP500、中国「天河2号」が引き続き首位 日本の「京」は4位
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403562703/
2015/01/08
【スパコン】世界2位の省電力性能スパコンにNEDO助成事業の高性能プロセッサ(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420717846/151-153,158,160-164
2015/04/07
【スパコン】理研、新スパコン「HOKUSAI GreatWave」を稼働開始c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1428333095/

2014/02/25
【技術】スパコンをパソコン並みに小さくする基礎技術を開発/NTT
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1393333759/
2015/02/23
【技術/量子情報科学】日立、量子コンピュータに匹敵する性能の室温動作の新型コンピュータを試作 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424680504/
0027名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:08:16.80ID:PREXq0i1
【電気機器】米IBMが人工知能「ワトソン」に10億ドル投資へ 2千人規模で取り組み[14/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389324780/

2017/08/04
【半導体】マイクロソフト、AI専用半導体開発 研究所も設置 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501823519/

2017/08/15
【政治】AI用半導体の開発支援 経産省、設備購入肩代わり [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502765565/
2017/08/26
【政治】AIなどの技術革新を推進 経産省の30年度概算要求は1兆4197億円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503689258/

2017/03/01
【AI】世界と同じ土俵に建てず…なぜ日本はこれほどまでにAI開発で遅れをとってしまったのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1488372291/
2017/05/12
【AI】AIのビジネス活用、日本企業は1.8%、ドイツ4.9%、アメリカ13.3% [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494549043/
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:15:45.39ID:+CmxrnpK
昔は量子コンピュータなんて机上の空論だと信じてたけどよくここまできたもんだ

究極のというかこっちが本家なんだが、
量子アニーリングは量子コンピュータとは違う名前を付けてほしいな
目的が違うという意味では核分裂/核融合とかES/IPSより別物なのに勘違いを助長している
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:36:18.22ID:A6NDZkv8
これって原理よくわかってないのに実用化を先にしてるんでしょ?

俺は量子の話は何度聞いても途中で絶対わからなくなるけどな。
0030名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:43:30.69ID:mBUdAUzD
まず会話を成り立たせるところから。2chでも成り立ってないわな

 IEEE、量子コンピューティングの定義策定へ
 http://eetimes.jp/ee/articles/1709/06/news089.html
 >IEEEは、あらゆる分野で量子コンピュータを、より使いやすいものにするべく、
 >量子コンピューティングの定義策定に向けてプロジェクトを立ち上げた。

 >量子コンピューティングにおける成長と進歩の加速に伴って、
 >業界の断片化と通信フレームワークの欠如という問題が生じている

 >IEEE P7130は、量子トンネルやスーパーポジション、量子もつれといった
 >量子コンピューティングの物理学に関する用語を定義するとともに、
 >技術の進歩に合わせてその他の関連用語や専門用語を改訂する
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 06:10:25.85ID:RycAzWli
方式もバラバラで何ができるのかもわからなくて理解してる人もいない
会話がなりたたねーのも当然だわな
CPUがGPUがどうのは少しはわかるがこれについてはサッパリだ
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 09:26:32.92ID:MwnQTDxW
>>6
実験室レベルではどこもこんなもんだぞ。むしろ洗練されていると言っても良い。
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 10:29:39.57ID:Gf26RYTR
量子テレポーテーションとかSFみたいな話が現実に起こってるんだもんなぁ

こりゃ宇宙人がUFOで地球に来ててもおかしくないわ
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 10:37:03.25ID:MAJi+7QG
つべにニュース7での該当部分が上がっているけど大丈夫かな?

ま、いいか。
http://www.youtube.com/watch?v=H8jC1Pe87pY
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 10:58:59.82ID:JiINoOxl
「発明しました」ってどうゆうことよ?

「論文が掲載された」あるいは「特許を申請した」?
まさか、自称発明?
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 11:36:35.03ID:x6+qMTxd
>>2
予算獲得目的だからな
誇大広告しちゃう奴らがどんどん出てくる

国賊竹中平蔵と国賊自民党が壊した世界の結果だ
0041名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 11:50:24.36ID:vZdY+WUl
日本の量子コンピュータってだいたい古澤さんだよな。
そして成果は大変すばらしい。
ちなみに授業受けたことある。

現段階の課題はどんな新しい成果が出てくるかって事じゃなくて、
同等以上の成果を出せる後継をできれば他大に作るって事だと思う。

しかしアイデア自体はできるもんなら最初からやってたってもんだけど、
実際できたのはすごいな。
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 11:56:28.72ID:ouNGJOME
東大が画期的な成果を出すなんて珍しいな。確かにニュースだわ。
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:03:54.10ID:l57LVdbJ
ID:PREXq0i1
みたいな基地外ってあちこちに居るよな。
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 13:42:38.35ID:mBUdAUzD
>>39
知りたいのか?だったらどうして>1のソースを見に行かないんだ

"Universal Quantum Computing with Measurement-induced
Continuous-Variable Gate Sequence in a Loop-based Architecture"

ttps://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.119.120504
ttps://arxiv.org/abs/1706.06312
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 13:53:14.92ID:mBUdAUzD
>>36
>「今回の発明によって、量子コンピュータ実現の課題は、誤り訂正をどのように
>実現するかに絞られ、われわれは誤り訂正の問題に集中できるようになった」

>汎用の光量子コンピュータの実現時期については
>「トランジスタ発明前に、コンピュータはいつ実現できるのかを
>問われているようなものであり、全く分からない」
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(わからないが無理やり仮定して)
>20年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1709/22/news018.html
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:04:26.47ID:imWyKf6/
これは出遅れると大変だぞ 量子コンピューターで出遅れると 全ての研究が出遅れることになる
阿部さんはアホだから気がつかないんだろうな
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:20:09.23ID:pNbbhuaj
まぁ出来た瞬間に未来から俺の軍勢が攻め込んできてこの時代を支配する事になるんだけどな
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 15:28:24.31ID:U9BnjFbF
>20年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う

研究者はのんきなもんだ
中国が軍事予算をかけて開発してくるに決まってるだろ
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 16:58:33.56ID:mBUdAUzD
予算額は重要だな。
しかし、今のマンパワーと釣り合わないほど大きな額を
唐突に割り当てるようなやり方では、額の大きさを活かすことはできない。

人の層を厚く、頂点を高くするには手順が必要。
下手なサッカーみたいにボールの行くところにやたらと人が
集中しているような行き当たりばったりなスタイルは
研究でも良い結果につながらない。
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:56:13.38ID:kUeX2PEZ
別に論文を公開せず国家機密化して極秘プロジェクトで進行させることも出来るわけ

論文を公開したら莫大な予算をつけてる海外勢がいいとこ取りするだけだからな
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:09.72ID:LiUhHgBv
>>46
古澤の方式は、連続量の量子コンピュータの技術。
つまり、アナログ計算機の量子版になる。

解説記事の説明からしても、アナログ計算機を用いている。
アナログ計算機が、汎用の計算機に使用されていないのは誤り訂正技術が不十分だからじゃねかな。
現在の古典計算機がデジタルであることがすべてを語っている。

古澤氏は「アナログコンピュータに例えれば、
量子テレポーテーション回路がオペアンプに相当する。
アナログコンピュータはオペアンプの周辺回路を変えてさまざまな演算を行ったように、
量子テレポーテーション回路の周辺をアドフォックに切り替えて処理を行うもの」と説明する。
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:11:21.45ID:+4XIRx46
>>28
あれが疑似量子計算だってのは散々言われてるしな
量子計算のコンセプト化については、作用素代数や計算アーキテクチャを定式化した
フォンノイマンみたいな数学者が必要だろうな
結局普通の計算アーキテクチャとは違い、幾何学が有効になると思う
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:53.36ID:tX7NrJrk
結局予算は膨大に出す、代わりに成果を出さなければ死刑
こういうのが可能な国じゃないと開発の主導は握れないんだろうな
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:19:36.41ID:g18rAtEv
俺じゃない
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:20:00.72ID:vwNXpcEV
二次的なことかもしれないけど、

とても重要なのは、これが量子力学における具体的な実験観測結果だってことだよ。
机上の空論化していた素粒子物理学の試金石になる。

エヴェレット解釈はありえるのか。シュレディンガーの猫の仮説は結局どうだったのか。
など、机上の空論の素粒子物理学の正解をちゃんと説明されることを強く望んでいるぜ。
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:28:04.33ID:BZ3Dl1EZ
>>61
> エヴェレット解釈はありえるのか。シュレディンガーの猫の仮説は結局どうだったのか。
> など、机上の空論の素粒子物理学の正解をちゃんと説明されることを強く望んでいるぜ。

量子力学の解釈のどれが正しくどれが間違いかは実験では区別できない
だからこそ量子力学という同一の物理理論に対する異なる「解釈」と呼ばれるんだ
実験で区別できるならば、もはや解釈の違いではなく異なる物理理論だ
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:43:56.69ID:5AwFXatF
これが理論通りに完成すると、未来からのメッセージでリアルタイムの現実が改変されて因果律が変わる結果をもたらすんだろうね。
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:48:28.36ID:da12yS1G
これ本当に有望なら、IBMやグーグルがやってる10〜20量子ビットなんて吹っ飛ぶような話だよな…。
日本始まった…?
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:55:26.00ID:wG/fjgiz
これで誤り訂正の研究に集中できるらしいけど
今までは何の研究に分散していたんだろう
そもそも究極に誤りを減らして10%とか草
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:57:18.28ID:vwNXpcEV
古澤明教授だけ注目されるのはかわいそうだから、
古澤研究チームのメンバー全員名前出してほしいな。
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:19:52.89ID:4YwR/A8o
これノーベル賞はもらえるの?
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:42:51.65ID:hVGbAaTE
>>70

もらえるまで生き抜けたら、、、、、、
0073zion-ad@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:44:26.24ID:/9ubWdJM
>>57
>結局普通の計算アーキテクチャとは違い、幾何学が有効になると思う


ガリレオ相対性原理に局所点観察者(≠観測者)導入して、
光子ペア基準慣性系で電磁現象世界を量子力学用の

メルカトル図法から、大圏コースの正距方位図法にする。話。


暇があったら、トンデモかどうか。
トンデモならどんなトンデモなのか、覗きに来てくれ。


列車速度を定義する。の16 窪田氏の指摘2 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1153975

zion-ad zionadchat
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 01:57:00.84ID:+ZExDdPl
>>69
真似をするだけでもハードルは結構高いらしい

>われわれは、フリースペースの光ビームを取り込むための専用の治具を開発しました。

>その辺に転がっているわけではなくて、自前で開発するしかないのです。

>われわれは特注のフォトダイオードであったり、
>こうした光を取り込むマシンであったりを自前で開発できています。

>ちなみに、ミラーマウントのセットアップをゼロから作るのに5〜6年掛かります。

>根気強いだけでなく、手先が器用なことが極めて重要です。

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1410/28/news034_4.html
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:17:26.57ID:cbaFCkct
要は
「遠隔作用」の再発見なんだよなー。

量子力学は関係ない。
量子力学ってのは、遠隔作用を存在確率というどうでもいい概念にすり替えただけのものであって、
その本質は「量子力学=遠隔作用」ってこと。存在確率やら状態確率なんて本当はない。ウソである。

量子もつれやら量子テレポーテーションやら、そんなものは昔からある遠隔作用そのものなんだよ。
昔に戻って、遠隔作用こそ物理現象の本質だとやっと気づいたわけ。
それをどうしても量子論に結び付けたがっているだけ。
関係ない。素直に遠隔作用で考えれば量子論はまったくいらない。

従来の電子回路は電磁的熱的反作用があるから速度に限界がある。
これを極力なくして回路を組むにはどうするかって考えると、
今回のように光回路だとか超電導とかになってくるわけ。
そりゃ、そういう反作用を極力除外すれば応答速度は速くなるのに決まっている。

つまり、もともと物理現象はすべて遠隔作用であるが、
電子回路ではどうしても電磁的熱的反動があり速度が遅くなる、その遅延を
なんとかして少なくしようとしているのが量子コンピューターやら量子テクノロジーと
言われるヤツの正体なんよ。

量子論なんか関係ないね。
量子論は遠隔作用を確率でひねくらかしたどうでもいい見せ掛けの理論であって、
遠隔作用を土台にした学問を作り直すべきだ。
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:28:26.19ID:cbaFCkct
馬鹿でも分かる遠隔作用(これを量子論と言い換えているのが現状)。
量子コンピューターってのは、ただの遠隔作用である。

・AとBが遠隔作用の関係にある。ふたつを引き離す。
・Xという情報をAを通じて離れたBに伝えたい。
・XとAを回路的に絡ませて応答を見る。
・その応答の一部Yを回線を使ってBへ送る(これが絶対に必要で光速以下)。
・BはAと遠隔作用の関係にあるから、Bもすでに変化している(Xの影響を受けて変化している、つまりXの情報が変形して入っている)。
・YとBを絡ませると、送りたかったXが再現できる(Yがカギとなって変形したBとともにXを再現する)。

これを
わざわざ「量子コンピューター」とか「量子テクノロジー」とか言って
量子論スゲーって盛ってるわけ。

実体は、昔ながらの遠隔作用であって
近接作用論が間違っていたということ。

物理学は遠隔作用論に戻さなくてはならない。
量子論は不要。
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:39:16.48ID:cbaFCkct
>しかし、その大規模化は難しく、現在でも数十量子ビットの計算が限界です。

そりゃ当たり前だわな。
大規模化=電磁的熱的反作用を受けて速度低下
ってことだから難しいに決まっている。

小規模なら反作用を極力受けないで遠隔作用そのものを具現化できるってこと。
量子コンピューターなんてかっこいいから使ってるのか知らんが、
簡単に言えば電磁的熱的反作用を受けない回路を作りましょうってこと。
さすれば光速に近づけるわけ。

予算獲得のために量子論スゲーって盛りすぎだろ
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:46:10.82ID:cbaFCkct
分かったか?チミたち

量子論なんて言葉に騙されず、
勉強したって本当に無意味だから
直接的に遠隔作用を土台にして今までになかった回路を考えましょうってのが
本筋だからな。

電磁的熱的影響をいかに排除した回路を作るか、そこだよ。
わざわざ妄想にすぎない量子論なんかで遠回りする必要はまったくない。
遠隔作用ストレートで考えればいい。
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 03:55:02.24ID:G6jFnJBd
>>70
どうだろー?
発表に書かれてることがほんとでこれが実現するんなら余裕でノーベル賞だと思うよ。
その前に別の技術が出てきて抜かされるかもだけど。もしくは致命的な欠陥があって実現しないか。
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 05:45:34.92ID:ofFbt3gK
誤り訂正っていうけど、
誤っても大丈夫っていう方法は
ないんだろうか?

要するに、
経路を複数用意しておいて、
多数決制にして、
正しいものを
次々と採用していく、というような
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 05:55:02.28ID:KafNdfm5
それを誤り訂正って言うんやで
0083名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:11:55.61ID:ofFbt3gK
直していくんじゃ
ないんかい?

誤り放置で正しいものを
次々と多数決制で採用していく、

が、誤り訂正 の実態でok?
0084名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:16:32.63ID:PzpjqAl7
古澤先生よ。誤り訂正とやらに本当に15年も掛かるのかい?
500億あげて人員も増やしてあげるから、5年でできないかい?
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 07:57:59.41ID:nceB+UOt
量子コンピュータは使い物になるアルゴリズムが少ない。
結局、大儲けは出来ないだろう。
でも金は注ぎ込んで欲しい。ロマンだから。
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 10:42:11.06ID:r/Ktvpe8
>>70
物理学賞の候補にはなってる
完全な量子テレポーションを実現したのは世界初で間違いなくノーベル賞級

商品化され普及したら間違いなく取るだろうけど
0093名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 15:09:55.85ID:+ZExDdPl
>>84
どうすればいいか分かるまでにも、分かってから
複雑な実働システムの試作までにも年月がかかる。

おそらく現時点は、どうすればいいか見出す過程について
残すは誤り訂正になった、という意味ではないか
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 15:53:47.56ID:HQzEmF9v
謝って訂正するのに15年とか
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:47:11.96ID:YiTUp94Z
それと、量子もつれは本当に光速を超えているのかも確認したいな。

完成したら、光速より遅かったじゃ、かなりがっかりなことになりかねない。
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:52:45.57ID:YiTUp94Z
とりあえず、常温で成功したってのは確実なんだな?
0097名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:05:57.23ID:MAEbMWTf
理論的に熱の影響を受けないってことなら、小型化してスマートフォンの中に入ったりする
未来も考えられるのかな。
その場合全部の計算を行うわけではなく、GPU的な一部の特殊な計算を受け持つチップ
として組み込まれるのかな。
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:07:37.64ID:smLqjzmi
ガンダム00のアレか
0099名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:08:13.96ID:YiTUp94Z
とりあえず、トランジスタ素子でできた計算の基礎はできてるんでしょ。
トランジスタ素子は、電子で計算しているけど、

古澤先生のは光子で計算しているんだよね?
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:26.28ID:YiTUp94Z
でも、光子を使ったデバイスは過去にあったな。
やっぱり、量子もつれを利用しているのが初ということか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況