X



ヤマダ電機の従業員集まれ 52人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:29:41.37ID:LHr5PZte
棚卸し前の年度末の月末の週末にプライス全部張り替えろとか控えめに言って頭がイカれてる指示が出るヤマダ電機で働く社員、パート(営業補助)、アルバイト、ヘルパー、サポート、派遣などの人たちのスレです。

※過去スレ
ヤマダ電機の従業員集まれ 44人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1491127488/
ヤマダ電機の従業員集まれ 45人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1495001883/
ヤマダ電機の従業員集まれ 46人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1498839358/
ヤマダ電機の従業員集まれ 47人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1502805686/
ヤマダ電機の従業員集まれ 48人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1508251612/
ヤマダ電機の従業員集まれ 49人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1513830373/
ヤマダ電機の従業員集まれ 51人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1522503476/

前スレ
ヤマダ電機の従業員集まれ 50人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1518441973/
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:53:07.55ID:iaSSBx22
店長次第なんだろうけど、取次に対しては正社員の方が意識低いのな
契約の人らは契約更新や社員登用の為に必死に取っんのにさ
そういう奴らは評価は上がんないんだろうけど、それでも契約社員より待遇良いのおかしくね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:01:27.70ID:9vqhalU2
本部からの指示書印刷して渡してこれやってで済ましてんだからそりゃ辞める。

社員いないと進まない作業段階あり。社員多忙。
引き継ぎなしマニュアルなし。
作業できるほど業務パソコン触る時間はない。
平日昼も土日もレジフォローばかりで通常作業も本部指示も残しが増えてく。
だから本部が皮算用してるようなバイトの小物接客活用なんて時間もない。
バイト不在時の入荷やレジ戻しもエリア長や管理職が怒るまでは売り場に放置。

長続きしてるのは部門全員で団結してボイコットを盾に管理職黙らせて雑談しながら作業してるババア達くらいじゃない?
集団で辞められたら自分に問題なくても本部からの管理職の責任にされかねないだろうから開き直った相手には管理職も泣き寝入りなんだろう。部門丸投げ丸5年とかなら御局様と更新しなかったら自分の首締めるし。大奥化してる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:03:24.44ID:Y69/bZTh
>>419
そりゃ解雇盾に迫りやすいから契約やパートやバイトには獲得に関してはケイポイまでうるさくいうだろうな
不安定な身分の後ろめたさ利用するんだから
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:35:03.50ID:+HMYJ7IR
                     /■\
                 (_´∀`)_     ヤマダ祭りだわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    祭だわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) ) ヤマダ祭りだ
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:10.62ID:Y69/bZTh
年間でみて店閉めても売上そこまで影響がない日に店休日つくって、重点メンテしたりEラーニングしたり配送だけ対応したりしたほうが良いと思うがなあ。
店に2台ぐらいしかつながってない業務PCで業務邪魔しながらEラーニングは終わらせろなんてしてるから非効率だわ。店頭でEラーニングしてて客にも呼ばれるし無線も切れないし。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 01:05:20.28ID:c8wN8vnD
>>427
裏でやれるならそれでいいんだけど、売り場のカウンター内の作業PCでしか受けられない店もあるからな・・しかも真横の店長PCの監視付き
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:23:26.96ID:N76piHdR
前年凄い売れてたある日

店長「おい!〇〇が去年売りまくったせいで割れまくってるじゃねえか!責任取れ!なんとかしろ!」

〇〇さん「えぇ…」

一年越しに何も悪いことしてないのに怒られてて笑った
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:49:55.94ID:nGTx616d
無期雇用になったやつおる?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:38:09.10ID:c8wN8vnD
>>431
都市伝説じゃないだろ。法施行後ようやく5年経過でぼちぼち出始めるのでは?
ただし被雇用者側から言いに行く権利だから、言い出してるやつが居るかと、本部の方からも確認があるのかどうかのはなし。「見送り」なんてのは法律が許さないからデカい話題ってこと。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:17:27.63ID:bJ0zHk7W
本気でヤバいとこは5年になる前に4年でクビとかやってたからな
その意味ではヤマダはまだマシな方
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:05:30.43ID:c8wN8vnD
ただ満了前にある契約更新への不安が無くなるだけで、無期雇用で待遇が良くなるわけじゃないってことを理解してない契約社員・フルタイムパートは多そう。正社員化と勘違いしてたり。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:28:13.77ID:JLr8AMo1
それより契約書がヤバイ
これって一般企業では当たり前なの?
ヤマダ的には
あ〜またその時期か〜〜
って感じだけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:42:40.93ID:JNkvxYE0
保証人が毎回面倒すぎる
親が定年になったら保証人会社だな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:51:59.72ID:zWbBJJW+
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やまだでんき
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 06:57:37.69ID:DxNWeUxP
親や親戚が定年してると、保証人て死活問題だな。
店舗の管理職が保証人なってやらないとダメな人も出てくるんじゃないか?
なりたがるとは思えないけど笑
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:22:58.70ID:z1gZgL7f
保証人はマジで意味不
正社員にこれ強要される正当性あるのか
やばいことあってももみ消しのくせに
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:45.02ID:YPqO/meC
>>440
本部は保証人側の労力と心象を考えてないと思う。定期的に印鑑証明を民間に出したいと思うよな
印鑑証明なんて相手が前と同じなら不要でいいだろうに
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:06.08ID:+G14he4w
>>430
なったよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:34:06.72ID:wF+UoBnj
>>435
契約書読まない馬鹿だけど、
どの辺がヤバイのよ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:51.34ID:wF+UoBnj
昔、分かってるだけで確か1,000万
パソコン盗んだ社員がいるけど。
15年くらい前には100万のテレビを
10万で売ったお馬鹿さんもいたなぁ。
新店だからロック解除されてて、
商品よく分からなかったんだろうけど。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:45:27.45ID:wF+UoBnj
犯罪者を雇用するなら保証人は必要でしょう。
馬鹿を雇用するなら、フローを精査して
ヒューマンエラーを無くせば保証人はいらないでしょう。
まあそういう努力は後回しにしてる。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:49:39.08ID:+7B3dyi/
普通の会社でも身元保証人つけたりはするし小売で高いものも取り扱うなら保証人付けるのは妥当だけどなんども出させるのは偉そうというか勘違いして感じる
身内からしても可愛い甥姪や兄弟姉妹の頼みでも何度も印鑑証明とるのイヤだろ
入社の時だけならともかく
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:40:39.23ID:YPqO/meC
>>451
戦時中の隣組みたいなのつくりたいだけなのかねえ?そうなったら逃げ出すなんてのも難しくなるから。
でも、外で担保しないとあんま意味ない気がするんだよな。従業員Aさんが損害あたえて、保証人になった従業員Bさんが払うってなったら結局2人崩れたようなもんだし。
互いに保証しあってて、その2人が不正か損害与えたらどうすんだろ・・。だから保証人を立てるときって、外の人になってもらうんだと思うんだが・・。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:54:57.89ID:ENkfio+T
定期的にやると決まってしまったからやるしかないけど
不満が多いから少し集めやすくしたら
全てが中途半端になってしまった感じだな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:12:57.65ID:YPqO/meC
思いつきがひどすぎるし、法務とか顧問弁護士とか監査役とか社外取締役とかなにやってんだ。普通に考えてそんなの不要じゃね?
むしろそんな担保とるか相互監視させるほど犯罪に走りそうな奴らを今プロパーとして入社させてるのか?株主ならそう考えそうなんだけど。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:54:21.02ID:AAZiRws0
自店倉庫の3/4ぐらいが配工在庫で埋まってるような状態なのにまだエアコン入れてくる
倉庫の在庫を全部売り場に出せというアホな指示のおかげでなんとかなってるけどそろそろ限界越えるわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:09:59.90ID:RVLDl4Fh
在庫買い込みはいつもの事じゃん。
家電買い込み、家具も在庫大量…

保管場所は?誰が管理するの?

倉庫どれくらい入るかわからずに発注かける奴はだれ??

例年だとまだまだこれから大量に発注かかりますよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:18:20.99ID:RVLDl4Fh
責任感が強すぎるのか体育会系なのか知らないけれども…無理だ、無理だって言いながらでもやっているのが問題なんだよね。。

倉庫に入らないとか言っているけども無理矢理通路潰したり、消防の突入口潰したり、洗濯機とかエアコンとか無理に4段積みして入れているじゃん。

事故起きなければ何も変わらないよ。

無理だと思えばやらなければいい。無理して頑張って事故起こしたら自分達が責められますよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:21:11.32ID:RVLDl4Fh
倉庫の在庫を店内に出しているけど、
客が店内の在庫にぶつかり怪我したとか車椅子が通れなくてクレーム来たとか…
最悪火事になって逃げ遅れたとかが無いと何も変わりませんからね。。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:38:26.13ID:BJr3iBV3
>>459
ヤマダ一本やそれまでバイト転々でもなきゃどこの会社も大抵はムリムリいいながら体育会系のノリで文化系もやってる。
ただ、そういう環境にならないように上の方が問題視して変えていってるかどうかの違い。他の会社のひとらだって「キツいから辞めます」なんてやって戦ってるわけじゃないよ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:34.15ID:BJr3iBV3
>>458
在庫回込みは通年で繁忙期見据えてのいつものことだけどいつもと違うのは、「小物に倉庫を使うな」みたいな徹底させたのと家具が増えたことかな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:15:59.03ID:i+fBeN5a
リフォーム営業の給料安すぎで
つまらんわ〜
契約とっても大して金にならんし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 14:48:43.41ID:SmEBRG5D
全部出せって例えば同じ商品が100個入荷したら全部出すの無理でしょ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:41:29.70ID:BJr3iBV3
あとは棚卸しで箱JANと単JAN間違えたのではないか・・・というぐらい棚卸し後にクソのように送ってこられた・・・ということはよく聞く話かな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:22:28.35ID:IeeujsCp
カウントミスってこのドライヤーないことになってるんだよな・・・
じゃんけんで買ったやつがゲットなーww

某店の店長のありがたいお言葉
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:53:11.00ID:WnWAC8zf
        ヾ  /    < 仮面ライダー476が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>476ゲットだ>
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:30:05.10ID:LqXXLDIE
>>475
それはそれで不正です。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:18:21.61ID:vT0EaA/x
不正を不正と思わず、
やっちゃえる環境。
ん〜素晴らしい!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:21:39.37ID:vT0EaA/x
>>475
その店の店長
多分すごくでかい不正してると思う。
ドライヤーもらったら、
何かあったら足切りされるかも?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:04:11.57ID:VhORIRGT
社外秘の資料やらヘルパーやバイトのフルネームかいたものまで丸テーブルに置きっぱなしにしといて何をいまさらではあるよな
名札に名前書くの地域の主婦とかは嫌がると思うよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:46:13.35ID:VhORIRGT
>>482
よく考えたら名札を社員ナンバー8とかバイトナンバー3とかにしても、現行ならレシートで詰むんじゃない?

でも近所のスーパーとかは従業員ナンバーなんとかで呼び出したりしてるから羨ましいなと思うよ。まさに近所から通勤してる人間としては。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:54:35.89ID:kDQmA5AV
名札やレシートの名前、SNS掘り当てられて嫌がらせとかストーカーとかあるからね
例えばりらくる(クイックマッサージ店)なんかは担当者名があだ名だったりする

岡本→おかちゃん
高橋→サバンナ

みたいにさ

流石に電器屋でこれは無理だろうが、キチガイが刃物振り回して暴れてキチガイ無罪になる昨今、名前はもはや個人情報として取り扱うべきだよね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:12:05.40ID:6nP1SFcB
>>475の店長よりも、安心の方が不正。安心の方が会社は損してる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:47:48.50ID:Iww/CNo2
バイトにまで実名で名札って、一流企業にしては時代遅れなんだよな。コンビニかよ。矢面に立たせる作業點せ続ける気満々じゃんか
0490ケツデンキ
垢版 |
2018/06/14(木) 12:09:34.26ID:uSryTkVC
>>131
しょっちゅう出てくる自称ケツの店員は
ケツパートのおばちゃんが自殺シた裁判の件どう思ってんのブリブリ?

>>132
自称ケツの店員は本部の火消しの自演だブリブリ。
0491ケツデンキ
垢版 |
2018/06/14(木) 12:12:58.74ID:uSryTkVC
>>170
ケツとかは、尻社員自ら売り場作り・メンテするシ、売価は毎週張り替えはシてないブリブリ。
それに対シてヤマダは売価毎週張り替え、メンテは余りするなて感じでしょブリブリ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:04:58.57ID:GAIoRiET
>>466
給料安いって、社員ならマシでしょ。

パートのおっさん、残業しまくりでも
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:07:04.12ID:GAIoRiET
続き

年収300万いかない
退職金もない


日本の格差社会の代表みたいな感じ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:54:17.24ID:cv+0zOe3
       , - ―‐ - 、
      /         \ こんにちは、ケ○○○キさん
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',        ここは、ヤ○○だよ ! ブ○○リ
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l        
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:18.33ID:Iww/CNo2
退職金のことよく言うけど、収入から留保して離職時に渡すってイメージからすれば業界トップなのにやっすいよな
0496ケツデンキ
垢版 |
2018/06/14(木) 14:44:06.41ID:uSryTkVC
>>494
おはようケツまる子、だったら君たちもケーズデンキのことはケツと書けよブリブリ。
#ケツまる子ちゃん

ヤマダ電機 ケツデンキ おなら とTwitterで検索シたら面白いRTが見つかるよブリブリ。
0497ケツデンキ
垢版 |
2018/06/14(木) 15:08:48.25ID:uSryTkVC
>>190
ヤマダはもうショールーム化シてるなブリブリ。
ジジババは別とシてみんなヤマダ見てネットもシクはヤマダ見てケツデンキだよなブリブリ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:10:33.02ID:NKxH61T/
ビックかヨドで見るからショールームにもならんよ
0499ケツデンキ
垢版 |
2018/06/14(木) 15:15:47.57ID:uSryTkVC
>>437
∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ブリブリ
うんこでんき
0500なかやまだ電気
垢版 |
2018/06/14(木) 17:00:53.64ID:ISpGBvVk
AVソフトコーナの予約の仕方
色々パターンが有りすぎて分かりません
教えて下さい
0501なかやまだ電気
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:05.73ID:ISpGBvVk
AVソフトコーナの予約の仕方が色々有りすぎて分かりません
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:18.80ID:cv+0zOe3
       , - ―‐ - 、
      /         \ 検索したよ、ケツデンキさん
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',    なんか、すごいよ ! ブリブリ
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l        
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:24:12.65ID:CmOIildb
毎度だけど
役員報酬を皆様一割減にしたら
販売員がもっと補充できるのでは?
人が居れば売れるのか?と言われるけど
人が居なければもっと売れませんよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:28:52.32ID:EbbNK/rf
>>502
主婦パートに遅番強制させることになってすごい揉めてる。
遅番なんかしたら家庭崩壊するから辞めますってさ。

今まで早番のみでよかったのに次シフトからいきなり強制遅番ってなったらそうなるわなw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:39:13.63ID:Af1t3yPO
ネット対抗の変更といい ホントこりない上層部。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:46:31.20ID:W8Ox9GYV
家電はまだなんとかしたら積めるからいいけど

家具は詰めない、布製品は湿気で劣化するから通気性良くしろとか…
ちゃんとした什器がないからマットレスはカゴ台車に入れて保管とか…

ゴミ屋敷みたいだよ。

その中に家電入れているからカオス
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:52:34.61ID:EbbNK/rf
>>509
それでも子供いる主婦とか介護の都合とかで遅番できませんっていう契約で入ってるのに遅番強制はやばいと思う。

営業補助には早番9時まで残れとは言わないから今は定時で普通に帰れてるけど、遅番なら10時だろ?
閉店作業とかプライス貼りしてたら11時手前になるしシングルマザーが子供ほったらかしてその時間までは無理だろうw

本当に辞められたらGMSとAVが崩壊する…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:52:42.72ID:Iww/CNo2
家具以前からGMSあるところじゃ腐ったスナック菓子に溶けたチョコ、はみ出たゼリー類に破損したジュースで不衛生だったりする
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:53:58.18ID:Iww/CNo2
>>514
そもそもフルタイムパート雇ってなくてショートタイムのパートとバイトでAVSとGMS回しているところはもっと悲惨だったりするよ
1月2日からすでに断れない出勤日だもの
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:31:21.54ID:qMNTb/sS
フルネームぐぐられるとフェイスブックとかでるしフルネームを印字するのやめてはしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況