X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント405KB
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 00:45:02.63ID:QJndP+VH
>>847
直接的な解決法じゃないが、使用予定がないならBIOS画面なりデバイスマネージャなりから
Realtekなんて無効化しちゃっていいんじゃないか。
うちそうしてる。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 10:11:01.64ID:Byoyjo/k
一通り試しましたがよくわかりませんでした笑
ヘッドフォンで試したら概ね問題なかったので、しばらくヘッドフォンを使うことにします。
回答、ありがとうございました
また何かあったら質問しに来ます
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 14:29:01.36ID:s4zlciEe
>>852
×音質がとてつもなく悪い
○音声データのバッファが追いついてない

バッファってのは音出す側は「音出して」と命令されないと動けないので
途切れないよう先送りで命令飛ばして貯めとくこと
命令がないとどうしていいか分からなくて直前の音を繰り返してブザーみたくしたり
都度無音になってとぎれとぎれになったり音割れっぽくなる

これを防ぐため高速で音声データを飛ばす手段が取られ
その代表例がASIOという規格
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:23.63ID:tIb1fQhP
>>847,851
Windowsキー→設定(歯車アイコン)→システム→サウンドの画面の右上の「関連設定」の下に並んでる「サウンド コントロールパネル」

再生タブのアイコンを右クリックして出てきたメニューで各デバイスの無効化や優先順位を設定できる

「既定のデバイスとして設定」が1番優先的に使うデバイス
「既定の通信デバイスとして設定」が2番目

録音タブも同様に設定
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 20:57:47.37ID:JDqPVfeD
質問です。
環境設定→カスタマイズ→キーボードショートカットから任意のキーに機能をバインドして、適用した筈なのに登録されない現象が起きています。
必ず起きるという訳では無く、一度設定したキーの機能を差し替える時に良く起きます。
因みに、日本語入力がオンになっている訳ではありません。
一応キーバインドファイル(.kbn)を一度エクスポート→テキストエディタで開いて修正→インポートという方法でなんとか対処はできるのですが
同じような現象に遭遇した方はいますか?

それと、Shift+D のタブ表示を最大化や、Ctrl+D の選択クリップを複製という機能を他のキーにもバインドする方法は無いでしょうか?
自分が探した限りでは見当たらないので...

よろしくお願いします。
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/08(月) 22:16:46.95ID:HXsteyEe
皆さんcakewalkよりまずwindowsの使い方を勉強しましょうね
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/09(火) 01:25:27.05ID:dzFDFK24
>>856です

すいません、選択クリップを複製というのは私が見落としていただけで、トラックビューの項目の中にありました。
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/09(火) 16:40:57.23ID:/X+D7mHL
まさに魔境だな
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/10(水) 08:16:02.76ID:acMSN3dh
windowsの勉強は基礎だけでも短くとも数ヶ月かかるからね。
取り敢えず目の前のトラブル解決しないと仕事にならないから、しょうがないね。

cakewalkはフリーのプラグインを用いない限り大体、自分でファイルを複写しなくてもメンテできるから
基礎知識が欠落していても結構使えるタイプのフリーソフト(?)ではあるな。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/11(木) 18:31:55.07ID:UaUNN2dw
windows11になってもコントロールパネルから設定アプリに移行しきれていないのが悪い
しかも劣化移行だから設定項目が減って行くっていうね

設定は全部GodModeでやるのが一番
マイクロソフトが神と名付けるだけのことはあるw
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 21:10:06.81ID:ftxX4mtc
最近cakewalk始めたんだけど、これってVST音源使いたい場合はMIDIトラック1個につきプラグインシンセのトラックを1個作らないといけないの?
そうしないと全部のトラックが同じ音色になっちゃうんだが、いくらなんでもトラックの量がかさみすぎて使いづらい…
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 21:24:12.22ID:yiU17SZq
なんのVST音源なのか
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:41.51ID:QK6dnfK9
>>863
選べる音色は一個のプラグイントラックにつき一個までやで
プラグインシンセ一個だけ挿入して1を三角波にして2をパルス波にしてってのは無理
自分も最初は面倒だと思ったがそのうち慣れる
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 00:28:49.56ID:o5KGSqAg
>>865
そのシンセは知らんがTTS1とかKontaktみたいなマルチ入力に対応した音源ならMIDIチャンネルを分ければ1トラックで複数音色出力は可能だよ
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 04:36:44.18ID:NOwaoLgb
>>863
普通はそう。GM音源とかのマルチ対応音源はMIDIチャンネル違いで複数音色使える。邪魔くさいなら非表示にできる
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 05:15:16.16ID:6btzRj6y
マルチティンバーとかいう懐ワード
邪魔っていうならグループ作って入れて閉じとけばいいし、いくらでもやりようはある
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 08:09:51.19ID:kRUBnUr5
>>863
他の諸兄の言うように、マルチティンバー音源なら、MIDIチャンネルを変えた複数MIDIトラックから受信し、
かつ、チャンネルごとに複数のオーディオトラックに出力できるため、シンセは1つで済む。

だが、トラックはどっちみち、パート1つごとに、MIDI1本、オーディオ1本が必要になる。
また、一般的な単能シンセであればほとんどこうしかやりようがない。

マルチティンバー音源の出力をオーディオトラック1本にまとめる事も可能だが、
そしてデフォルトではこの設定なのだが、
これは、cakewalkの方でパートごとにエフェクトや音量を設定できないと言う致命的な弱点があり、
音をレイヤー(ユニゾン)させて音色を作るなどの例外はあるが、
基本的に手抜きやスケッチの時くらいしか使わない人が大半と思われる。

cakewalkと言うか、DAWとはそういうものと割りきって、慣れてくれとしか言えない。
パート(楽譜の段に相当)が10個あれば、MIDIが10、オーディオが10あるのが基本形、
更に多くの場合でドラムはモノごとにバラして出すので、15や20になるのが普通なのだ、残念ながら。
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 08:12:38.06ID:kRUBnUr5
なおcakewalkなどにはインストゥルメンタルトラックと言うものがあり、
MIDIトラックとオーディオトラック(とシンセ)をまとめることができる。

トラックとシンセの紐付けが強く、後でアレンジを見直す時にシンセを差し替えて~
なんて作業が面倒なので使わない人はほんと使わないと思うが、
ノーパソで画面が狭いなんて向きには採用してみてもいいかもしれないね。
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 12:52:42.73ID:dlmccuUc
>>871
よく聞くけどインストゥルメントトラック使わない派は謎だなぁ
シンセの差し替えなんぞシンセアイコン右クリックからシンセの差し替えで容易にできるし別のインストゥルメントトラックにMIDIクリップ移動させりゃそのシンセで普通に鳴るのに
まあオーディオ化するのにフリーズしか手段がないというのもあるが
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/17(水) 06:57:25.09ID:vod/Jxim
使ってみて決めればいいんだが、使うなら使うでちょっと
全トラインストゥルメンタルにしないと統一性がってなって二の足踏む。
俺はMIDIは上のトラックに、オーディオは下のトラックにって、かためて置かないと整理しきらんから。
多分気にしない人は気にしない、好みの問題だろうがね。
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 15:54:51.58ID:y5QuxOo4
初歩的な質問だけど
パソコン起動時にBandLab Assistantのアプリ(ログイン画面)が勝手に立ち上がる
起動する度に出てくるのでうざいんだけど、勝手に開かない方法があれば教えてほしい
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 22:09:11.65ID:urysENML
質問失礼します。
cakewalkで作成した音源を、同時にスピーカーとワイヤレスイヤホンで出力したいのですが、「環境設定」⇒「デバイスの選択」よりスピーカー(もしくはワイヤレスイヤホン)を選択すると、選択していない方の出力デバイスが選択できなくなってしまいます。
有線のイヤホンとスピーカーで同様に試したところ可能でした。ワイヤレスイヤホンとスピーカーから同時に出力する方法はありますでしょうか?
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 22:45:26.80ID:urysENML
>>881
ステレオミキサーは入力では使えますが、出力にはないという認識なのですが、「出力」の際に、ワイヤレスイヤホンとスピーカーなど、複数のデバイスを同時に利用する方法はありますでしょか?
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 23:08:38.30ID:fEUuOhFP
cakewalk 関係なくて草
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/20(土) 09:43:01.75ID:/5rZxCgJ
ビアノロール画面で、ギターとかの音源でキースイッチ名を鍵盤のところにドラムマップのように表示する方法はありますか?
あるならどのように設定すればよいか教えていただけると幸いです
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/20(土) 11:34:04.77ID:7YHDjfvz
ドラムマップは自作可能
その手間で脳内で覚えられちゃうだろうけど

自動で表示されるかは音源によると思う
フリーのドラムサンプラーSitaraでは自動で名前が表示されるが自分は他では見たことないから
音源側がそういう機能を有していないと駄目な模様
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/21(日) 15:51:25.68ID:jQgP4Kpv
>>882
有線ヘッドホンとワイヤレスイヤホンで同時出力できるのはさっき試してできたからあるかないかで言えばあるよ
教えてほしいとは言われてないしあえて教えるには説明が面倒
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 21:43:29.38ID:qtRPykJ5
>>886
https://tadaup.jp/loda/0825211423793524.png
ドラムマップとは少し違うけれど、キースイッチの入力ならアーティキレーションマップがお勧め。
ピアノロールの上部に固定されているので、上下にスクロールしなくてもキースイッチ名が確認できるし、変更も簡単。

難点を言えば、各音源に対応するマップファイルが殆ど配布されていないので、多くの場合、自力で編集する必要がある。
試してないけど、一応Cubaseのエクスプレッションマップがインポートできるみたい。


詳しい使い方は公式ドキュメント
http://www.cakewalk.com/Documentation?product=Cakewalk&language=4&help=EditingMIDI.52.html
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 23:13:06.97ID:/tdX41KK
ネットから拾ってきたギターのプラグインにFXプラグインからこれまたネットから拾ってきたアンプのプラグインを入れて音がならなかったんですが、相性ですか?一応ギターはStandard guitar、アンプはamplexというやつです。それから、フリーでメタルロックみたいに歪みきつくないアンプシミュレーターってありますか?普通のポップロック的な程よいディストーションが良いのですが
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 19:15:53.25ID:f3mrTMaJ
いつもお世話になってます。オーディオトラックにゲインのオートメーションを書いたのですが、その後で一部分のタイミングを変更するためにトラックを分割して再結合するとトラック全部のゲインのオートメーションが消えてしまいますが、これは仕様なのでしょうか?また、ゲインのオートメーションの設定を維持したままオーディオの一部分のタイミングを変更したいのですが、分割やオーディオのトランジェント以外のやり方がお分かりの方教えていただけませんでしょうか?
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 19:21:52.89ID:2wWlPQ5e
どこかにオートメーションを同時に選択する/しないの設定項目がある
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 19:46:00.86ID:dO4nsjX2
>>890
ひょっとしてだけど、Amplexにプリセット読み込ませてないとか?
このプラグインはプリセットを読み込まないと音が鳴らない仕様なので、Amplexをダウンロードしたサイトに Amplex Presets V○○
ってファイルがあるからそれをダウンロードして読み込むと音が鳴ると思う。

少なくとも自分の環境では同じくCakewalkでstandard guitarをAmplexで音が出ているよ。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/28(日) 21:28:13.26ID:QZ9l083J
>>894解決しました ありがとうございました
別個案件ですが、amplitube 5というアンプシミュレーターを勧められたので入れてみたところ、CreateInstance IComponentというエラーが出てしまいます。そこから「プラグインを有効化する(保証外)」を選択して無理にプラグインを起動させようとするとクラッシュして落ちます。これを入れるにあたって行ったことは、ダウンロードしてインストール、その際インストール場所がCakewalkのVstpluginファイルでしたのでそのままインストールした、という感じです。
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/28(日) 21:43:04.71ID:NiekpBwq
ケイクのバージョンが古いとかない?
ikのvst古いケイクで立ち上がらないとかあるよ
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 16:23:30.91ID:LdoRhYjF
>>897最新バージョンですがクラッシュします。クラッシュが起きた箇所はcakewalkフォルダ内のVstpluginフォルダのAmplitube 5.dllファイルでした
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 09:46:51.35ID:Hypas1VS
つい最近環境がそろったど素人です。

いよいよ作曲に取り掛かろうと、使う音源を探しているのですが...
音源の扱いについて教えてください。
VSTプラグイン以外にMIDIやWAVファイルとして配布されている音源を
見かけるのですが、これらは一般的にCakewalk 上でどのように使われるものなのでしょうか?

例えば、VSTプラグインはプログラムファイルの直下にコピーするだけで認識されますが、
MIDIやWAVファイルも同じような使い方ができるのでしょうか?
「このブログ読んで勉強しろ」などでも問題ないのでご教示ください。

試しに以下リンクの音源集DLしています。
https://www.waproduction.com/sounds/view/free-anniversary-collection-vol-7
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 13:22:43.19ID:GisEMUez
wav/midi素材はあまり使わないけど、使う時はExplorerからぽいっとD&Dで放り込んでるなあ。
(効果音的なワンショット素材でたまにやる程度、素材探すより自作のが早いスタイル)

素材メインで曲作る人は効率化の為に色々工夫してそうだけど。
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 18:48:59.21ID:dWpqGn9g
>899
これは"Cakewalk"というよりもDAWとかDTM一般の知識の話になるんだけど、初心者スレだもんね。

VSTプラグインとmidiファイルやwavファイルは用途が全然違います。

VSTプラグインは現実世界では「エフェクタ」だったり「楽器」だったりするものです。
いってみれば楽器屋さんに売っているようなものがソフトウェアとして提供されています。

VSTプラグインのうち、「楽器」に相当するもの(正確にはVSTi...「プラグインシンセ」ですね)は
正真正銘「楽器」なので、それだけでは何もしてくれません。
音楽にするためには演奏するための情報(譜面に相当するもの)が必要で、それがmidiファイルです。
中身はデジタル形式の楽譜、と思ってもらえれば、まあだいたいあっています。
この演奏情報と、さっきのVSTiを紐づけてやれば、その「楽器」が鳴ります。
巷に出回っているmidiファイルはこういう演奏情報が入っています。

Cakewalkの場合は新しいプロジェクトを作って、そこにドラッグ&ドロップしてやれば読み込んでくれます。

wavファイルは「音」そのものが記録されているファイルです。単体で音が鳴ります。
音声の記録のしかたが違うだけで、音楽を聴くときに利用するmp3ファイル等と同じです。
これらもそのままCakewalkのプロジェクトにドラッグしてやればCakewalkは認識してくれて、再生できます。
#で、長さを変えたり、一部分だけ切り出したり、いろいろ加工できるわけです。

このあたりの知識って最初の第一歩のそのまた第一歩という感じなので、
こんなレスだけで全部説明でるような内容ではないのがホントのところです。

多分、上の説明も知識としては理解できても、実際に音を鳴らそうと思ったら
いろいろ疑問にぶち当たるのではないかなぁと思います。

このサイトとか、一から説明されているみたいなので、目を通すといいかも、です。
https://kaymusic-online.com/cakewalk/

がんばって!
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 14:04:43.70ID:/WLUcrIQ
特定のトラックにマイナスのディレイをかけることはできますか?

具体的にはStrings音源の頭を聴覚上、他のトラックと合わせるために
数十ms前にずらしたいのです。
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 14:13:30.90ID:OZnBOlZ3
単純にドラッグ&ドロップで前にずらせばいいんじゃないの?ってそういう問題じゃないのか
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 15:25:54.33ID:qCZkyLg3
>>903
MIDIトラックなら話は簡単で、インスペクタ(通常左に出ている、単体トラックの設定部分)で、
右下に「キー+」と「Time+」があるだろう。
Timeをちょっとマイナス指定してやればいい。
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 15:27:10.01ID:dTaqTYmS
前にも話題になったことだけど、903の通り
MIDIトラックのtimeを弄ることで解決する
ただし前倒しはバッファに負担がかかるのかかなり不安定になるので
他を遅らせるほうが無難
自分ならバスで分けて、オーディオ信号自体を遅らせるプラグイン
(Voxengoにフリーである奴とか)で調整するかな
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 17:21:15.48ID:/WLUcrIQ
みなさん、ありがとうございました。

いつもプラグインを挿入して、そこにデータを入力していたので、インスペクタにTimeが表示されていませんでした。
MIDIトラックを作成してデータを入力して、アウトプットをプラグインストリングスにすれば、Timeが使えました。
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 18:12:15.29ID:dTaqTYmS
インストゥルメントトラックでもトラックインスペクタ下部にオーディオとMIDIを切り替えるタブ見えるでしょに
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/04(日) 20:16:55.64ID:qCZkyLg3
トコロによって前倒しの具合を変えたいなどの時は
範囲選択などから「ナッジ」でゴリ押したりもするねー。
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/05(月) 12:25:17.24ID:uw9shTnL
>907

>前倒しはバッファに負担がかかるのかかなり不安定になる

これホント?単にmidiのイベント情報を先読みするだけなので、
処理的にはほとんど負担にならないと思うんだけど。
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/05(月) 15:59:58.51ID:Q/fhUUpk
プログラム的には時間軸のオフセット値を変更するだけなプログラム的には時間軸のオフセット値を変更するだけなので負荷は関係ないだろう。気のせいじゃねので負荷は関係ないだろう。気のせいじゃね
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/05(月) 16:27:11.75ID:ItcBhdaW
何事かと思ったw
実際重くなるかは暇な人が検証してくれるかもと言う事でいいとして
cakewalkはMIDIトラック(クリップ)重いのはそう。
連続コピペしくじって、たかだかクリップが数百になっただけで目に見えて重くなる(16bitマシンじゃあるまいに)。
難しいことはわからんが、VSTiとの受け渡しが重いのかねぇ。
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/05(月) 17:01:04.40ID:ooFKrMFa
初心者ですがインストゥルメントトラックやテンポトラック作ってからWAVE読み込むとその位置からデータバラバラにされるの仕様ですか。テンポトラックは位置のロック出来ないので困ってます。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/05(月) 18:57:42.92ID:ooFKrMFa
と思ったら新規プロジェクトだとWAVE読み込んでも勝手に動いたりしないですね。よくわかりません。
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/08(木) 19:42:06.64ID:4AlzEKeb
>916-918
正直なに言っているのかさっぱりわからない。
「データがバラバラ」のデータってなに?バラバラって何が?
Waveはどこに読み込んでるの?新しいオーディオトラック?
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/08(木) 20:58:03.78ID:i9UuvA5H
俺も「言っている事がまるでわからないからスクショあげてくれ、同時に十分に時間をかけて作文してくれ」
って言いそうにはなったんだが、しかし恐らく彼はスクショの撮り方しらないだろうし、
かといってそこからの説明するのは明らかにやりすぎだろうし・・・。
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/08(木) 23:49:10.69ID:zuqOzUph
>>918
とりあえずご自愛ください
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 02:34:53.74ID:XnjD8pf9
テンポ情報が付いてるwavファイル読み込んでしまっていて、読み込んだところだけテンポが変わってしまっているということか……?
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 19:54:35.25ID:GFctlcZK
オーディオインターフェースで楽器を録音しようとすると、再生や録音時に音が止まったり、全体的に動作が重くなってしまいます。
コンピュータキーボードを使って録音するときは重くならず、pcそのものも動作に問題はありませんでした。
また、オーディオインターフェースはur22とssl2の両方で試したのですがどちらも同じ症状が出てしまいます。ドライバーも問題なく稼働してました。
これっておま環でしょうか?それとも楽器の録音とCakewalkとの相性はよくないのでしょうか?
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 20:01:20.92ID:Oj+pg4gb
コンピュータキーボードを使って録音とは?
音声ではなくMIDIを録っているのでは?
だとしたら両者の処理の重さの違いだよ
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 21:27:08.16ID:UEPAoH2I
あれ?質問のテンプレなかったっけ

>>927
PCのスペックCPUとかメモリとか
オーディオI/Fのドライバーとかは?
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 02:04:34.66ID:X8RZeQac
なんで謝る?
そしてCakewalk的には何も解決してないのにここを去るのかおぬしは?
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 02:55:29.18ID:xaHaUM7M
まあ他DAWで即解決したってことは
単純にオーディオ設定ポカってるだけだね
去るなら追わないさ、いってらっさい
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 19:37:26.19ID:R2AWoi13
あのネット上にある完成されたmid音源をダウンロードして
Cakewalkで編集しようとして、例えばTTS-1をインストゥルで呼び出しmidを挿入した場合
楽器変更してもすぐ元に戻ってしまうのですが・・・
どうしようもないんですかね?
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 19:58:37.21ID:EnmMg73B
>>934
楽器が「勝手に変わる」ことはない。拾ったデータか君が何かをやらかしてる
MIDIイベント表示のモードにして、MIDIプログラムチェンジやリセットを全部消せ
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 19:58:48.15ID:OTJGh8Pb
>>934
1. midiのトラック数に合わせてMIDIトラックをあらかじめ作成

2. トラック1を選択、MIDIファイルをインポート

3.TTS-1をトラック数分挿してMIDIトラック紐づけるか、1本挿してCH分けてMIDIトラックと紐づける

MIDIファイルの中でプログラムチェンジ仕込んでなければTTS-1で指定した通り鳴るが・・・
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 21:39:03.17ID:R2AWoi13
うまくいきました!アドバイスありがとうございました。
やり方が根本的に間違っていたようです。
自分のやり方はインストゥルを最初に呼び込んだあと、その一つのトラックに挿入して
midのトラックを出現させてたのがダメだったようですね。
その場合演奏した瞬間にデフォルトに戻ってしまうのです。
最初からデータ分のトラックをだしておけばよかったということでしたw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 21:59:02.24ID:R2AWoi13
あとボリュームデータは書き換えとかで何とかするしかなってことですかね?
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/15(木) 22:39:33.93ID:oiwstRf8
>>940
念のためまとめておくが、
ちまたのMIDIデーターには大体、どの音色を呼び出せって命令が入ってる(プログラムチェンジ)。
ので、君がいかように設定しても再生開始と同時に再設定されてしまう。
望んだ音色にしたいなら、まずイベントリストでプログラムチェンジを消すのが手っ取り早い。

音量バランスの変更については、とりま4つの要素がある
1.ベロシティ(鍵盤を押す速さ、ノートのバー各々に設定されている
2.ボリューム(コントロールチェンジ7、TTS-1の音量フェーダと連動
3.エクスプレッション(コントロールチェンジ11
4.各トラックの音量フェーダ

貴殿は今、複数のMIDIトラックを、1つのTTSで鳴らしているようだな?
この場合、4は使えない。
ピアノロールの下部なりなんなりで、1,2,3のどれかを変更してやれば音量が変わるぞ。
イベントリストで全てのトラックの全てのボリュームを削除してからTTSの音量フェーダ使う方法でも多分いける。

いずれ慣れたら1MIDIトラックに1TTS(他のシンセでもいい)に1オーディオトラックとするといいぞ(インストゥルメントトラックでもいい)。
現状ではパートごとにエフェクタかけたりナンタラが制限あったり困難だったり色々問題があるんだ。
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/16(金) 09:54:41.35ID:Msp93iNW
俺はコードの転回のショトカ知りたい。
一番上または下を、オクターブ下げるまたはあげるだけと言えばそうなのでcalで組めるんだろうけど、
cal呼び出すくらいならノート動かした方が早い問題な。
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/16(金) 18:43:54.85ID:eFW8YPXL
>>941
さん、詳しい説明ありがとうございます。
ホント初心者だったので非常に助かりました!
最初からここに到達してれば無駄な時間費やさずに済んでましたねw
ホント感shです。
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/16(金) 18:57:49.23ID:/QMryHYg
(´-ω-`)「中国人の富豪が買収したといえ、ユーザーからのお金がないので、今後ケークウォークが進歩することはないでしょうね」
富豪の気分次第でなくなるので、乗り換えをお勧めしますよ
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/17(土) 12:03:05.52ID:BKaazP1c
コードトラックは無いよりは有ったほうが選択の自由がある分いいけど
テンプレのコード信仰(進行)から作るアホが増えそうで怖いな
「音がハズレてないだけ」じゃダメなのにさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況