X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント377KB
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b36-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:34:53.90ID:lzF1p/U00
Cakewalk by Bandlab (別名SONAR)は、シンガポールのBandLab Technologies による無料DAW。
付属音源がセコかったりコードトラックが無かったりピッチシフトがいまいちだったりするけれど、
以前はガチの有料品であった事も有り、基本的には無料とは思えないDAWです。


●公式サイト
【Cakewalk新本家】https://cakewalk.bandlab.com/
●前スレ
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563265902/
●関連スレ
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1590835658/

元々はcakewalkが開発した1987年のDOS用MIDIシーケンサ「cakewalk」。
その後DAW化されRolandと業務提携しギブソンに回取られBandlabに身売りされて現在に至る。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d58-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:36:28.09ID:U08rumZQ0
●過去スレ
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1540389618/
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part59
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1526569287/
Cakewalk SONAR 総合 - part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1521021038/
Cakewalk SONAR 総合 - part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512055478/
Cakewalk SONAR 総合 - part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511329663/
Cakewalk SONAR 総合 - part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1496979657/
Cakewalk SONAR 総合 - part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d58-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:37:40.70ID:U08rumZQ0
ローカルホスト規制だのオイコラ(類似文章投稿規制)だので >>1 が多少妙な事になっているのは許してくれ。
1年後?は980辺りで無理なく立てられる人が立てて欲しいな。無理矢理だからな、俺がやると。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa63-R8z5)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:09:09.11ID:qUtl+pzt0
   .ミ゙〜ヽ、
       ノ
     /     ____
     (__ノ (__)##ノ
            \. 彡⌒ ミ これは>>1乙ではなく
              O(´・ω・`) 風に舞う我が頭髪の軌跡です
               .\⊂ )
         _、,,   _、,, (__)ヽ_)=3=3、,,
           "''    "''   '' ' ''' ''' '''
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-rnJt)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:42:06.67ID:hNJyL8Fy0
X1は使いにくいと思って8.5を使い続けたけど、X2からは使いやすくなってたと思う。
ピアノロールでのスマートツールの振る舞いとか改善されてとてもよかった。

でも開発中止騒ぎの時にCubaseに乗り換えちゃった。あっちはピアノロールがコードの構成音かどうかで色分けされるのめっちゃ便利。
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae11-nVA4)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:46:53.62ID:99OjmTat0
5chなんていまは検索しても出てこないサイト。
新規は入ってこないわけだし、
他に色々なコミュニティがあるのにわざわざ書き込む人は稀だよね。
念の為ここも見てるくらいの人が多いんじゃないのかな
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da53-PDgx)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:03:42.38ID:JI4uTdBB0
>ピアノロールがコードの構成音かどうかで色分けされるのめっちゃ便利。

いいねそれ
Cakewalkでも採用して欲しい
たま〜に構成音じゃないの弾いちゃってる時ある
聴感上は汚く濁ったりはしてないから気づきにくいんだよね
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7162-/z9q)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:05:34.72ID:WJntC5iO0
察しろ(自分の分かってない)
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d58-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:17:43.99ID:+Hhe0hiJ0
マルチプラットフォームはきついて・・・
むしろどうしても使いたいならWinPC買うか、MACにWin入れるか・・・。
他のメジャーDAWをもう使ってるならあまりお勧めしないけど。
0025名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM0e-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:15:08.43ID:VzB5YIGeM
>>24
こんなうさんくせー商品買わせちゃダメだろw
ブォンブォン音がうるさくて宣伝文句とは逆に目が覚めたわ
パッド・アンビエント系を使えば誤魔化せるだろうに、なんでこんなすぐ叩かれそうな音色にしたんだろうな
0028名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sae3-UUnj)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:10.93ID:eRpTFQv5a
Cakewalk 7月号アーリーアクセス
アレンジャートラックが豪華に
SMF吐き出し可能
追加FXはClassic Creative SuiteとChannel Tools
充実してますね
0030名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMeb-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:25:15.39ID:kVZAFDIWM
無料DAWとは思えないペースで機能アップしてるね
アーりアクセス版にはまだ同梱されてないけどChannel Toolsって重さ軽さはどうなんだろう
エキサイターが入ってるのが個人的には嬉しい
0031名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMeb-f3c1)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:20:32.03ID:RjBFD1SfM
今更だけどこれすごいな、DTMからだいぶ離れててもcubaseとの違和感があんまりないし、チュートリアルが表示されてるからわかりやすい
DAW10万くらいしてた事考えると革命だわ
やれる事ありすぎて持て余す感に懐かしさを感じる
ステイホーム連休の一助となりました、感謝です
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6958-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:54:40.75ID:10zTAo3l0
>>32
いいや。過去ミックスダウンが多少バグることがあったが、
恐らくはWin側とcake側の対応で今は問題無い。そもそもこれはRyzenのせいだったかもわからん。
windowsは永久に不具合があるからなw

某社のインタフェイスが、制式版の最新版のASIOドライバではブルスク連発で、ベータ版にすると解決する、
みたいなことがあるため、インタフェイスとの相性も疑われる。

まずはインタフェイスのドライバモードを変えてみて。
駄目なら「設定ファイル」その他で色々いじれる。
バッファサイズとか、スレッドの使用方法とか色々いじるべき所はある。
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:22:29.94ID:F5d3Vsan0
むしろ比較的使いやすいほうだと思ってる。
8.5からX1になったときに使いにくくなったが、X2で改善されて8.5以前より使いやすくなった。
スマートツールや、前のノートのデュレーションを引き継いで書き込み機能がCubaseにもほしいぐらい。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:32:37.85ID:cN3SRQ+T0
そうだね、スマートツールは実にいい。お陰でちょっと他のDAWに浮気しにくい、どうも。
が、デュレーション引き継ぎは個人的に邪魔。これは好き嫌いあるだろうね、そりゃ。
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa76-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:01.30ID:X1+O722A0
最初起動したら
左上の方にSmart,Select,Move...ってあって
その下に〇〇Ticksてある所を右クリック、状況によっては1/1とかになってるかも
メニューの一番下の「直前に選択したデュレーション」のチェックを外す
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:59:41.69ID:cN3SRQ+T0
kontaktだけが見えない起動しないなんて、なったこともないし聞いた事も無い。
まず手頃なファイル探索ソフトを入れて(よくわからんかったらEverythingいれとき)、
kontakt .dll (kontaktかつピリオドdll。間にスペース入れる)
で検索。
これでどこにkontaktのdllがあるかわかる。

これを移動させる手もあるが他のDAW等が検索できなくなると難儀なので、それはそのまま、
cakewalkのVSTプラグイン検索フォルダに、kontaktのdllがあるフォルダを追加するんだ。
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:52:18.43ID:cN3SRQ+T0
ほぼドラム音源使う時しか違い無いけどな。
そもそもパラアウト自体、アタックが違う2種のストリングスをmidi_chで1トラで使い分けるとか、
同メーカーの音源で同じピッチでホーンアンサンブルする時くらいしか・・・。
0059名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-8dmq)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:50:35.54ID:65GLvo6ra
8月号(2020.08 Build100)来た〜
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9976-B5sl)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:16:02.33ID:+9nRujt90
アブデの時くらい上げて荒野
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5976-3YTp)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:33:50.94ID:cS6Ahx2i0
昨日存在知って入れたけどぶったまげるなぁこのソフト
特にTTS1がローランドっぽい音出るからmidiで遊ぶの楽しいですわ

ところでこのソフトって自前のサンプルwavを付属のシーケンサで鳴らしたりできるんですか?
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a158-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:51:27.61ID:dcMe5biN0
>>63
Rolandだしなw
Yamahaも欲しいなら、

s-yxg50 dll

なんぞでぐぐるといいぞ。
昔みたいに野良の一般曲コピーMIDIなんて無い時代だから楽しみ方も限定的だけどな。
どうしてもってんならYamahaでMIDIデータ買うんだろうけど品質は微妙だという。
ワイらDTMerがやるみたいに、良い音源使って納得いくまで作り込みとかできないからね、商業だからね。
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71cf-uhGn)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:25:08.80ID:EC9kr7Nd0
DTM初心者です

midiデータのsustain pedalの値を一括変更することってできるでしょうか?
midi入力として使ってる電子ピアノのペダルの閾値が合わないようで、ハーフペダルが効かなくて困っています
体感では、ペダル半分踏みなのにmidi上では値が0になって音が切れてしまう状態です

端的に言うとペダルの値にバイアスをかけたいというか、全ての音に固定値を足したいです
そういう操作ってありますでしょうか?

今は手動で1音ずつペダルの値をポチポチ弄ってなんとかそれらしくしてるのですが効率が悪くて…
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71cf-uhGn)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:25:07.16ID:EC9kr7Nd0
>>69
検索してみたら幸せになれましたありがとうございます!!!

>>70
できれば0以外の値を底上げ、という風に考えていました。この際0-127でも良いので丁度良い塩梅を探してみようと思います

>>71
質問の場所が違いましたね…失礼いたしました
0074名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8a-uhGn)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:26:18.30ID:q7ofR7TiH
もうそれ以外じゃ作業できない!
っていう人は金に糸目をつけずに買うんだろうな
これほどじゃないけど、Macの古いマウスを一生分買いだめしてある人を知ってる
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:59:38.85ID:yx2muxrJ0
>>78
alt+8を押すんだ。

困った事に範囲選択から複数イベントを同時削除できないバグがあるがな。
一応報告してあるが動作不良を確認した人はうんたら。
俺の報告が見逃されてる可能性あるからね。
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:18:30.36ID:Qu5p5+KY0
>>80
うちでは特にないのだが、調子が悪くなる事は有る。
再起動するかASIOパネルを開いてドライバをプチ再起動すると直ったり直らなかったりする場合がある。
最悪、windowsログオフか、PC再起動。
オーディオ周りって相性でかいからな。
特定のプラグインをぶっさすとちょっと変になったりもするし。
一時期マルチスレッドでのミックスダウンができなかったりもした。

設定から、インタフェイスドライバ周りの他、
設定ファイルのマルチスレッドがどうこうとかその辺りも調整してみる価値が有る。
1項目1項目ちょっと変えてはテスト、だな・・・。
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 05:20:55.81ID:apXp4l9e0
>>90
アーティキュレーションキーって大抵上と下に固まってるから
それなりの数がないと駄目な様な気がしてるんだが。

いやぁ打ち込み慣れすぎてしまったもんで最近鍵盤繋いで無くてな・・・。

もちろんノートの録音だけなら25でいけるだろうな。
音域足りなかったらどっかからオク違いにして、後でトランポーズさせればいいんだから。
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-0JGb)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:46:36.44ID:uj4kX5I70
既出だったら申し訳ない。
kontactでMIDI書いて何度か再生してるのは普通に鳴るけど、別のシンセ追加してそいつ鳴らすと先に出してた方の音量が0になるのって原因わかりませんか?
音量上げて戻しても、何度か再生してると突然0に戻る。
ネイティブに相談→ファイル送ったがそのようなことは起きないと。
ちなみにパソコンは、インテル→AMD→インテル(9900k)と継いだが変える前も同じ現象。。
ソナーは怖くてProfessionalのまま。
どなたか、ネイティブでも解決できない症状のご助言ください。

コレ直らないなら7から使ってたソナーと別れを決意しなければならないかも。
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-0JGb)
垢版 |
2020/08/23(日) 02:09:40.75ID:uj4kX5I70
93です。
解決方法ありました。すいません。

一応、環境設定ープロジェクトーMIDIーその他のリセットの項目外すでした。
ソナー続けられる。めでたしめでたし。
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-0JGb)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:31:07.37ID:uj4kX5I70
>>95
細かい設定はいつも書いてないので特に困ることはなさそうです。
ちなみに直る前にいつもやってたのは、打ち込んですぐにフリーズ→空のトラックにwaveを移動の繰り返ししてましたw
フレーズやコードが変わるとパニックでしたが。
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f53-qjQY)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:23:27.84ID:yC0W8Fsy0
>>96
>打ち込んですぐにフリーズ→空のトラックにwaveを移動

なるほど・・・それは流石にツラいなぁ
ノート単位でのベロシティとかボリュームはオートメーションで擬似的に再現してるのかな?
白玉のパッドとかならまだしも、そうでないならとんでもない作業量になりそうだ・・・

根本的な解決策を見つけたいところだが、何かしらのおま環っぽいけど何だろうねぇ
KONTAKTを使わなければその現象は起きないのかな?
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:03:33.60ID:spnoLK760
CC7/10(volとpan)はデフォルトでそうなってるが他はなぁ?

やっぱbandlab版インスコして、kontaktのアンインストールからの再起動からの再インストールくらいじゃないかな。
cakewalk/sonar は複数バージョンが同居できるから多分滅多な事は起こらないよ。
うちはX2/X3/bandlab 入ってるし。
いい加減X2/X3は消してもいいんだろうが、逆にアンインストールの時に
bandlabから参照している必要なファイル、特に標準エフェクタだの標準添付VSTiだのが消されたらかなわんから
そのままにしてあるけど。
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-ils5)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:37:32.84ID:TsjH6YAR0
>>97
ノート単位のベロシティ&ボリュームは何も影響ないんだけど、KONTACTのソフトの音量が必ず0に落ちるんす。
omniや、BFDでは全くそんな現象は起きず。。

N.Iサポートでもこんな現象今までないと斬られ撃沈してました。

環境だとしてもPC3台に続く呪い?な為あきらめかけてました。
もちろん3台ともインストールからやってるけど、もしかして移植したハードディスクに何かしら入ってるのかな?
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-5TTs)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:46:43.83ID:hD/bukdF0
Kontaktは自分もそういうことがあって、防止するためにトラックの初めにExpressionを書き込んでた。
すぐうんざりしてKontakt使うのやめちゃったけど。
もう8年ぐらい前のことだったと思う。
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-ils5)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:52:48.49ID:TsjH6YAR0
>>98
実はBandlabの方も出たときすぐにインストールしたんだけどなんか忘れたけど気に入らないことあってアンインストールしたんですよ。
なんでだっけな。。。

Studio 0ne一回フリーので試みたが、5分もたたず親愛なるソナーに戻ったし。
エフェクトは基本ProtoolsにてMIX(これもいちいちググっていまだ大変なんだが)なので消えて困るのは特にないけどソニタスのDelayだけはどうしても使いたいんだよな。。
あの痩せる感じが最高にさりげなさを出せるのに。

とりあえずBandlab入れてみることにします。
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f06-ils5)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:00:53.30ID:TsjH6YAR0
>>100
初めてKONTACTの音聞いたときの感動はすでにないんだけど、、。

ACTION STRIKESとか、めちゃくちゃなんにでも使えて重宝してるんだよなー。。。
もちろんKONTACTの機能100%のうち、15%くらいしか使いこなせてはないことは承知の助だがw
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:29:29.77ID:axBYv7NH0
>>99
kontaktなのかcakeなのかがねぇ。REAPERってDAWが無料(無料)だから、
同じ事やって再現するのかのチェックとかさ。

あと、旧verでやられても困るけど、bandlabにしても症状が同じなら、
最小構成で問題が発生した時のcwpファイルをupして他の人に聞いてみるとか。
使用音源がfactoryであるか、またはメジャーなものでないと他の人鳴らせないけどね。

>>103
俺はまだ8月号にはしてないけど(それで直ってるかもしれないが)、
リストビューに細かいバグがあってsysEx取り切れない時が有ったりする。
別途MIDIシーケンサでsysExや冒頭のRPN/NRPNおよびProgChangeは削除してから
インポートするのが安全だよ。
0105名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM4f-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:22:02.74ID:KB/e4VDtM
しょせんはバイナリデータなんだから誰かや何かがやらかしたことの結果を出力してるだけだしね
つまり、意図しない結果になったのは、本人が知覚していないおかしな信号が元ネタ(SMFや各社DAW独自仕様のプロジェクト)に混ざってるか、受け手(糞Kontaktプラグイン)の解釈に問題があるかのどちらか
他者の環境での再現性が無い以上、オマ環なので次に似た患者が出ない限り放置するしかない
0107名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Zf81)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:28:42.71ID:yMaIMXGpa
サイドチェイン用にドラムをパラアウトすんのがめんどくさい
1度ステップシーケンサでハットやスネアタム込で打ち込んでしまったやつのキックだけを抽出とかできんのかね
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:41:39.69ID:wthAKoXT0
>>107
知ってるか知ってないかわからんが、使用するドラム音源ごとにテンプレート(.cwp)作るといいぞ。
パラ出し設定と常設エフェクタとバス配置まで終わった奴な。

MIDIトラックは大体3つに分けてる。タイコとハイハットとクラッシュ。有るならライドも。
昔の音源は HHなんぞ、close/open/pedal の3種しかなかったりしたもんだが、
今はエクスプレッションで開き具合を制御できたりすらするからのぅ。
専用MIDIトラックが是非とも欲しい。
他とごっちゃになるととても、困る。
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:43:04.99ID:wthAKoXT0
おっとすまん、テンプレートはcwtだな・・・。
誤ってテンプレートから作ったものをテンプレートに上書きしないように(たまにやる)、
テンプレートはreadOnlyにしておくなりバックアップ取っておくなりした方がいいかもな。
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:39:08.87ID:wthAKoXT0
>>113
内蔵エフェクタてんこもりの「ええやつ」だったらパラ出ししなくてもいける場合があるけどさ。
外部で持ってないエフェクタ内蔵してたりもするけどさ。
けどエフェクタのインタフェイスが小さくて操作しにくかったりするから、
作り込む時はパラ出しする人のが多いんじゃないかなぁ。
BFDにせよAddictiveにせよ、特にあんな小さなEQじゃちょっと・・・な。

HHは音源A、キックは音源B、スネアは音源C・・・なんてことも結構やる。
この場合はどうしてもMIDIトラックもオーディオトラックも3本になるのはしゃーないと思う。
0115名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM66-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:08:32.49ID:y+1ZaorCM
MIDIトラック一個に、キック・スネア・HH・タム全種・ライド・オーバーヘッドその他いろいろのプラグイン/オーディオトラックで十数個でテンプレにしてるわ
サチュ等のFXを個別にかけるから全部バラすのが前提
あと好みの問題だけど、ドラムはCakeの機能でマッピング作成できるからMIDIトラックx3とかに分ける必要性は感じないなぁ
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:30:32.42ID:wthAKoXT0
単純に、ハイハットのベロシティをがーーーーっと描いた時に
他の鳴り物も巻き込まれるのがイヤだから分けてるのが9割。
もちろんフィルタリングできることは知っている上で、尚、分けた方が便利との判断。

ハイハットの制御など要しない曲(商業曲でもいくらでもある)なら別にMIDIトラックはバラさなくていいだろうね。
個人的には使い分けが面倒なので大体分けてるけど。
脳死でいい所は脳死でいきたい。
0117名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-QUmr)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:37:37.45ID:gZ68w8tPM
トラック50超えたあたりでオーディオエンジンが死んだかでプロジェクトファイル半壊してトラウマになってるので迂闊にトラック増やせない
CPU30%/メモリ50%くらいだったんだけどなあ、再生関連操作が早すぎたかな
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:50:14.30ID:wthAKoXT0
>>117
おう、トイレいくたびにcwpファイルを複写してバックアップにするんや。

>>118
レイテンシを詰めれば詰めるほど、それはバッファが少なくなるってことだから、
PCの処理のタイミングがシビアになるし負荷もあがる傾向が有るぞ。
録音時はしゃーないが、でない時には多少レイテンシあっても実害ないんだから、
うまく立ち回ると良いぞ。
リアルタイム再生でない「ミックスダウン」ですら、設定ちょっと間違うとノイズ入ったりすんだからDTMは大変だ。
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0253-ifKp)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:54:22.25ID:BSb3tM7w0
キーボードのCの位置に音源Aのキック
キーボードのEの位置に音源Bのスネア
キーボードのF♯・G♯・A♯の位置に音源Cのハイハット
みたいな感じで同一のMIDIトラックにアサインが出来たら便利だな
好きな音を組み合わせてリアルタイム録音できて楽しそう
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4573-+N8O)
垢版 |
2020/08/29(土) 02:51:41.61ID:h8RsRqaJ0
4K27インチ一画面でやってる
昔のwavesとか小ちゃくて見づらいけど
0130120 (ワッチョイ 0253-ifKp)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:15:44.55ID:u3Uvfhpv0
>>121
え・・・複数の音源をまたいでそんなことできるの・・・?
ドラムマップっていわゆるGM配列じゃないドラム音源をGM配列に並び替えて鳴らせる
みたいな機能だと思ってた・・・
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7df-ALHH)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:45:40.90ID:Zlwgaxik0
>>75
かなり遅レスすみま

数値入力モードがEvet listだとして
これはたぶん Workspaces
右上のメニュー ワークスペースからワークスペースの管理
Views / Evetl List が off なら メニューに Eventlistはなし
Onにすれば見えるようになる。

ワークスペースはメニュー構成も含めたUIセットみたいなもの。
Version upでDefaultが Eventlistなしになったのかも(人による)

Cakewalk Workspaces
このURLはいるのか? だめなら
gogle "Cakewalk Workspaces"で
ttps://www.cakewalk.com/Documentation?product=Cakewalk&language=4&help=Lenses.1.html
0134名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-5E4j)
垢版 |
2020/09/10(木) 03:18:05.69ID:9nMvQ7Lwa
ケークウォークはトラック再生しながら打ち込んだりオートメーションかけてくのが結構不便だけど設定でマシにできるのかな?
とりあえずこういう書き方をする場合、勝手にピアノロールのページが流れていくのが非常に不便なんだが
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a60c-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:53:34.71ID:DpgtgzOe0
Windowsユーザーの9割はScroll Lockの機能知らないと思うよ
MS-DOSの名残とは思ってたけどそんな機能だったんだ
勝手にスクロールするのはなんとなく不便だなと思う程度だったから調べもしなかったからありがたい
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-e6L4)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:44.09ID:y4CwXNYI0
お世話になるというか
いつの間にか勝手に押されててムカつくやつだな
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:50:17.38ID:TqVd7gnA0
うちのPCはNumLockを押すとBEEPが鳴ってくれる(普通か?)
殆どの人はLockしっぱなしで使うもの、誤って押すことの方が多い。

と言う訳でScrollLockでも鳴ってくれると助かる人もいるかもしれない。
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:57:00.25ID:zj8eaQFC0
アップデートしたら、ピアノロールで何か操作するたびに数秒待たされる様になった。
フリーズしようがPC再起動しようが変わらず。

これ、バージョン巻き戻しってできたっけ・・・。
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 02:40:01.12ID:zj8eaQFC0
>>152
重いトラックではほとんど常になんよね。
長く更新されているソフトは機能が追加されていくので一般的に重くなっていく(win自体がいい例)。
一応Ryzen2600(6C12T)なんだが、今以上にガチるならまずPCからかなぁ・・・。

トラックによって重さが変わるから、単純に処理速度の問題である可能性が高いと踏んでいるんだ。
スッカスカのトラックなら十分な速度だぁよ。

まあ、MIDI書き出しして別PJにインポートとか、別のトラックにコピペとか、
色々試して騙せないか見てみるわ・・・バージョン下げも、再現するかどうかチェックしたいんだよなぁ。
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6c0-tzR8)
垢版 |
2020/09/13(日) 06:44:20.11ID:KajGY2ac0
>>153
トラック数の多いプロジェクトじゃなくて、ノーツが多いトラックで起こるんか、割と不思議な挙動な気がするな
是非公式に問い合わせてみて、公式もユーザーから報告上がらないとバグの存在を認識してなかったりするし

2600も良いCPUだとは思うけど、まあガッツリcakewalkを扱うには荷が重いかもな……Zen3出るっぽいし様子見つつ最新のZen3か安くなるZen2のRyzen7行こう
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:29:05.68ID:zj8eaQFC0
面倒なんでwindowsクリーンインストール前にApplicationDataとかレジストリキーとかLicenceフォルダとかを
外部に保存して、インストール後に書き戻したら
大体は上手く動いたんだけど一部ソフトのライセンサーがぶっ壊れて
結局またクリーンインストールした事あるわw

うまくいかんものよのぅ。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:21:36.31ID:zj8eaQFC0
ちなみにレジストリキーを使用の場合であれば、一般的なソフトであれば書き戻せば大体動作するし、
まあ特にフリーソフトやパッケージなゲームなんかがそうだな、割とうまくいくが・・・
アクティベート系プロテクト/ライセンスなんてやってることはウィルスと変わらんと言う話も聞くし。
WindowsなDTMerはクリーンインスコにどう対応すればいいのじゃろうか的な。
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d11-f5ya)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:45:37.18ID:quRGCyYO0
各メーカーのアクティベーションの登録/解除を一つのUIから操作出来るようなアプリケーション作ってくれないかねー
一括でとまでは言わないけど、あっち開いてこっち開いてするのが面倒で、そこを補助するツールみたいな
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:55:37.25ID:9FYx4TYO0
例えばコーラスなら文字列でサーチできるようにプラグイン名にchorusと入れて置いて欲しいんだが(特にVST2)、
そうじゃないプラグインなんていくらでもある。探しにくくてアタマくる(なお記憶力

ので、表示名をもう全部、ほにゃらら_cho はにゃらら_rev うんたら_comp なんかに改名したんだが、
これが全部リセットされてのぅ。

多分、ブラウザからやるとそのPJのみ有効で、
そういうのはプラグインマネージャでやれってことなんだろうけど。
もう一回やり直す気力がなかなか。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:21:56.56ID:NRNnxWCm0
>>174
変拍子の特定の仕方は、cakewalkじゃなくて音楽そのものの話だ。
やってるのはコピーか?なら今回はケチらず楽譜を買う事だな。
音楽に慣れれば一般的な3拍子・4拍子(ついでに6/8拍子)以外の場所については違和感を感じる。
場数踏んで頑張れ。
違和感察知って理屈で+5/-5などや一時転調も察せられるようになるぞ。

拍子の入れ方は割と最近どっちかのスレで出たが、
cakewalk 拍子と調号
でぐぐれば説明書が出てくる。url直接だとNGワードで投稿できないケースがあるんで、google介してくれ。

次からはこのレベルの質問は他の兄貴が紹介していた初心者スレでな、一応。
だがマニアックな質問ならここで構わんと思うよ。
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9f-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:15:07.15ID:2poAU7320
>>181
自分で設定せずにmidiキーボードのトランスポートのボタンとかフェーダー類を使いたいって事ならCakewalkのACT MIDI Controllerのプリセットにポン挿しで使えるリストあるからそれかな、ラインナップが相当古いけど
Cakewalkだけ設定が少し特殊かつ制御がMIDI CCなんでパンポットとかフェーダーが0〜127の分解能なんだけど、自分で設定すれば一応何のmidiキーボードでも使える。トランスポートから出てる信号がmidiならだが。(Makie Control Protocolは0〜1023だが、Cakewalkだと何故か使える物と使えない物がある)
ボタンの類はUSBから出てる鍵盤部とは別のMIDI入力から走ってる物を操作してるって認識で良い。M-Audioの機種とかだと大抵MIDI3とかに割り当てられている。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:53:37.04ID:QemMX8Pd0
waves更新したら旧verと新verが別のプラグインとなるため
昔のPJ開くと新たに設定しなおさないといけなくて閉口してるんだが
ちょっとここらのパラ移植の方法とかご存じニキいるかなぁ。
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:06:29.12ID:tSDzim+10
>>184
cwpファイルからプラグイン情報を読み出す方法があれば、または、
cakewalkに同じプラグインだと認識させる方法があれば、と言うことだから
これはcakewalkの管轄。
バージョンアップによる違うプラグインと認識問題は、どのプラグインでもどのメーカーでも起こりえるんだからね。

ここで誰かわかれば良かったんだが、誰もわからないなら自力でバイナリ(cwp)叩いて見るしかないんだろうな・・・。
海外フォーラムにでも情報があればいいんだがまだ見つかっておらず。
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d60c-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:46:35.24ID:ZJaswico0
asioとwindowsのサウンドドライバは排他関係だから
何も考えずに解決したいならcakewalkのドライバモードをwasapi共有にすればいいよ
詳しく知りたいなら自分で検索して
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-S0Wo)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:52:37.82ID:k+N4fVxB0
asioで思い出したのですが...
IK Multimediaからamplitube4とか用の謹製asioドライバが出ていたので試しました。
さすが純正なのでamplitube4の出音の遅延は随分と改善されました。
しかしそのドライバではCakewalkからamplitube4の音が出ません。
(結果論的にはCakewalk全体で音が出ません)
asio4allに戻せばCakewalkからamplitube4も使えるようになります。
Cakewalkからasioを使ってamplitube4の音出しすることは出来ないみたいですね。
IK MultimediaだったかBandLabの海外サイトで同じ症状を質問しているユーザーが
一人だけいましたが、現在はメーカーサイドで調査中でステータスが止まっています。
一応、汎用のasio4allとIK Multimedia謹製asioを併存させることも出来るのですが、
色々と相互に干渉するので、現在は汎用のasio4allに戻しています。
この問題解決できた方いらっしゃいますか?
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:20.26ID:aElMq80S0
>>194
トラックビューでのクリップオートメーションとしてベンドやCCが欲しいって事か?
そういう話は要望として公式に投げてみたらどうだろう。
ある程度の数の要望が来れば対応されるんじゃない?
0198196 (ワッチョイ f78a-Nd67)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:25:08.34ID:QR3cpHAb0
>>197
いやちょっと待って
何の話かよくわからずにレスした
ASIOで鳴らないって話じゃなくてIK謹製ASIOでの話なんか?
0202196 (ワッチョイ f78a-Nd67)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:25:14.87ID:QR3cpHAb0
>>199
なんでIKのでないといかんのかわからないんだが
もしかしてオーディオI/F使ってないとか?
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-9zvo)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:51:17.17ID:k+N4fVxB0
>>202
エレキギターの音を取り込みたいだけなので、オーディオインターフェイスはエレキ用のirig2 hdを使ってます。
asio4allは汎用ドライバーなのでバッファーを多めに取らないとamplitubeでエレキの音が途切れます。かといってバッファーを多めに取ると音の出始めが遅れます。これに対してIKのASIOドライバーはさすがに専用なので遅延を感じないレベルに追い込めます。
今はPCの方をギリギリまでオーバークロックて性能を稼いでasio4allを追い込んでいる状況です。
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:22:52.47ID:aElMq80S0
>>204
それはもっとらんが(そもそもPCの音の再生用に使うものなのか?)一般論。
cake・・・と言うかDAWは重いので、俺はAmpliで録音してるけど。
Studio one 無料版と、REAPER (実質フリー)で試した?

あと「音が出ません」との事だが、インタフェイスのダイレクトモニターとかも出ないの?
出力をそのインタフェイスじゃなくてマザボ内蔵チップにしてPCから直で音も出ないの?
(このケースなら、別途出力用インタフェイスを買って接続なのかもしれない)
0207名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMde-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:38:30.67ID:NPnC2D8YM
>>204
VoiceMeeterをインスコしてそれのHARDWARE OUTで IKのASIOを選んでみ
Cakewalk側はVoiceMeeterを選択な
WindowsのメインボリュームもVoiceMeeterね

これでダメなら個人じゃどうにもならんだろ。IDの関係かしらんがI/Oのリストに出ないもんはどうもならん
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:13:56.09ID:khcjtEsV0
>>205,206,207
Studio oneを試してみましたが症状は基本的に一緒でした。
また、インターフェースダイレクトからは音は出ます。
CakewalkもドライバをWASAPIにすれば遅延が酷いですが音は出ます。
端的にIK Multimediaのasioにした時のみダメです。
それとVoiceMeeterではないですが別のプラグインで試しましたが、これらの手前ですでにダメな感じです。

色々検索してイタリア語のサイト(IK Multimediaがイタリアの会社なので)にそれっぽい記事があり、Google翻訳で英語に訳して(日本語訳は滅茶苦茶)読んでみたところ、やはりIK Multimediaのasioの不具合(interference)のようです。
Windows10の相当古いバージョンなら動作するみたいですがさすがにダウングレードは止めておきます。

ということで無念ながらIK Multimediaのasioは諦めてそこそこの性能のPCをポチりました。
それはDAW専用というかミキサーの感覚で使うようにして問題を回避しようと思います。
また、この際なので他の有償DAWも試してみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました!
0211名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMde-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:40:59.43ID:NPnC2D8YM
>>210
わざわざ買っちまったのか、しかもAIFじゃなくPC買って明後日の方向に進んでるしw

ちなみに、ASIOと同様に下層に食い込む仕組みなので、Voicemeeterを使うとオンボードサウンドも生き返るぞ

WASAPI共有が512サンプルくらいだと思うが、VoiceMeeterを使えばマザボ搭載のサウンドチップでも128まで詰められる
糞PCだと256サンプルくらいで歪み始めるが、デスクトップ用の4コアi5 CPU以上なら128いける
遅延は 5msくらいになるから、20msを超えるWASAPI(20msだとギターのカッティングは難しい)よりましだろ

ついでにいうとミキサー入出力できるから生放送やら録画やらいろいろできる
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:53.40ID:khcjtEsV0
>>211
えっ!Voicemeeterは下層に食い込む仕組みですか。再度試してみます。

PCについては仕事の開発環境を保護するために割り切りました(年内小遣い節約モード)。
今回の一件でオーディオインターフェースについても多少理解ったので、もう少し勉強してからちゃんとしたI/Fも考えます。
(irig2hdは良くも悪くもエレキに特化されていて独特そうなので)
0214196 (ドコグロ MMea-rNFU)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:40:38.46ID:WFfK55YJM
iRigにこだわりがないなら同じぐらいの値段でUSBオーディオ買った方が良い
おれもギターやベース録るだけで今はCI1
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:04:09.31ID:khcjtEsV0
>>214
確かにそうですね
iPhoneでamplitube使っていた時にはiRigの意義もあったのですが、
スマホをAndroidに変えて以降は必然性も薄れました。
自分ギターと友人のベースが繋がれば良い程度なのですが、
Windows用の売れ線でシンプルなもので定番とかありますか?
プラグインでよく名前を聞くKompleteの Audio 1か2あたりはどうかと思案中です。
0216196 (ドコグロ MMea-rNFU)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:32:23.77ID:WFfK55YJM
>>215
レビューではドライバに難ありとなってたが本当のところはわからん
guitar Rigはもうじき新版が出るから今は待つのがよいのでは
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:58:45.29ID:7ZhQIQHg0
>>208
うちもそうだよ。
んだからそこはcakeじゃなくてプラグインの管轄なんだろうね。

だが・・・今のcakeは複数のmixを切り替えられる様になっているはずだ、確か。
使ったことが無い機能なので伝授はできない、調べてみてくれw
音源の読み込みが入らない分、プロジェクトのセーブ/ロードより快適だろう。
0218名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-ISn7)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:50.03ID:e6h3SBa8a
アレンジ元のMIDIを一時保管しておく道具箱のような機能ってないのかな?
仕方ないからミュートトラック作ってMIDIクリップを保管してるんだが作曲終盤になってくると膨大な量になって酷いことになる
0224名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:59:26.53ID:1mtj4zhGM
TTS-1はGM(GS)系プリセットサンプラー
Syhth1はソフトウェアシンセサイザー

基礎的な発振・発声部分の機構の違いは早めに理解しないと
これからエディットしたりVSTを探すときに不便だと思うよ
0235名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF27-m+vQ)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:48:34.22ID:voaR4COtF
外付けSSDじゃだめなんですか?(蓮舫的に
0239名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-RJfX)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:44:08.57ID:wfsJa9ika
久しぶりにバグった
再生中に急にドロップアウト
復帰しても特定のシンセトラックのクリップ再生時だけガクガク
インストゥルメント履歴になぜか同名シンセが2台並ぶ(種類も同じ。片方はどこから来た?w)
シンセの音も全然違う音になってるのに、でも曲として再生したら前の音のまま再生されるというちょっとヤバめのバグり方で相変わらずガクガクだし収拾つかなくなったので畳んで別のプロジェクト始めた
0240名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-ILOE)
垢版 |
2020/10/17(土) 07:23:01.78ID:TNFdr53hr
スケールアシスト機能あったんだな
今知ったわ
0241名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-aHy/)
垢版 |
2020/10/17(土) 07:26:36.55ID:t+WXsRTha
トラック毎に音階フィルタできるのは知ってるけど、それを1発で全体に適用する方法がよくわからんので知ってたら教えてほしいっすわ
いちいちトラック毎に設定したり解除したりすんの面倒くさくて
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:00:46.57ID:2glE8EYv0
>>242
ウチの環境ではGraceがダメだった
あとはドラムサンプラー系で読み込んで使うことは出来るが
そのプロジェクトを閉じる時にCakeごと巻き込んで落ちるってのがあったな
どうもサンプラー系とは基本的に相性が悪そうなんだがなぁ
0246名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-M6RN)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:39:20.52ID:LbZBQIlXd
UR44C(オーディオインターフェース)で使用してるかたいませんか?
Firewire接続のFA101から変更したのですが、ドロップアウトが起こるようになってしまいました。

セルフパワー、USB3.0のStandardモード、レイテンシ512(Bandlabも全て512)なのですが、
2048にしても改善されず解決策がないかなと。。
Win10 64bitスペック問題なし・ドライバ・全てのバージョンとも最新です。
0247名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-M6RN)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:49.26ID:LbZBQIlXd
↑ちなみにドロップアウトのコードが(5)なんですが、レイテンシは試してるんですよね、、
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a20e-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:54.76ID:WYdg+MRs0
10月分のEarly Access が来てますね。
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:34.68ID:gfuIq5XX0
>>246
2048はむしろ不具合が出るだろう。
他のバッファ・キャッシュ関連パラメタを見直した方がいい。

他には

可能な限りアプリを落とす。

USBポートを変えてみる(USBハブ直結などは非常にまずい

LatencyMon ってフリーソフトで割り込みをかけているプロセスを探してそれに対処する。

とかな・・・。
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 03:28:23.93ID:OO5Md+wL0
>>258
わかる〜わかるわ〜
できるだけバックグラウンドソフト落として、設定ファイルでシングルスレッドにして(遅いけど
LatencyMonで遅れを調べつつ、電力プランでCPU100%固定して、
音源入っているドライブと別のドライブに書き出すようにして(できれば音源は全部オンメモリにしたい
最悪実測度で書き出して〜

どうにもアカンならまず全トラックフリーズしてからやると、1回1回の処理が短く終わるので
やり直しが楽だゾ
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bdc-z5gY)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:06:48.46ID:yoO3gNJh0
逆走テストやったこと何回もあるけど
再生時ですら完全に打ち消し合うけどね
過去の検証で特定条件下でのみそうならない事があるらしいけど
RR使ってる音源や同期してない変化を伴ってない限り完全再現のはず
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99be-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:17:22.27ID:1UCzIvmy0
ミックスダウン時にボリュームが上がるバグはあるな

1. メニューから実施した場合稀に発生、その他条件不明(Cake再起動で治る)
2. ツールバーから実施(毎回発生)
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:00:33.14ID:ESn3XK+v0
ミックスダウンするとフリーズしたトラックとフリーズしてないトラックで全く音が違うと言うバグ・・・。
多分音量フェーダが効いていない感じ。

珍しく、音源だけフリーズ、エフェクタはリアルタイムって運用にしたのでそれが原因かもしれない。
まったくもう。
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:22:07.74ID:ESn3XK+v0
>>267
もちろん・・・と言うかそもそもOFFってない。
フリーズオプションで、音源だけフリーズってのが選べるからね。それやっただけ。on/offする必要が無い。
今回ちょっとパートが多くて音源も重いのがあった感じだから。
これ、再生は全く正常なのだが、ミックスダウンするとぐっちゃぐちゃ。

もちろんミックスダウン時のダイアログでは、なんだかんだの反映をonにしてやってる。

条件詳しく調べないとバグ報告もできないしなー。
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9263-JCXQ)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:52:42.83ID:sqsiKaZa0
質問なのですがWavesのボーカルライダーって相変わらずサイドチェインで使えないのかな?VST3に対応してるからできるとは思うんだけどやり方がいくら調べてもわかりません(´・ω・`)

もしわかる方いらっしゃればご教授頂ければと思います
0270名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-xkdo)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:11:47.72ID:Ragd7D4Ma
まずそのVocalRiderはプラグインマネージャー上でどう登録されているのか
VocalRiderを挿したあとで別のオーディオトラックの送り先にVocalRiderが選べないのか
VocalRider自体のWindows上でのセキュリティは全てのユーザーでフルコントロールを許可してあるのか
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9263-JCXQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:55.30ID:EsydOSUM0
>>270
ありがとうございます!
お陰様で1歩すくむことが出来ました。
登録状況は
プラグインとして登録されており
最大入力数は4モノラルで使用
テンポベースエフェクトで使用となっております。

270様の助言により入力先をボーカルライダーに出来ることは発見できたのですが入力先をボーカルライダーにすると音がでなくなってきまうのですがこれはどういうやり方をすれば良いのでしょうか(´;ω;`)

現在
ボーカルトラック(Vocalrider差し済み)
オケトラック(上のボーカルライダーを入力先に指定)

これによりボーカルトラックのVocalriderのサイドチェインが有効になるのですがオケから音が出なくなってしまいました…
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5edc-xkdo)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:29:49.56ID:MKxeodSK0
VocalRiderにサイトチェインしたオーディオトラックはそこで信号が終わってるのだから当然無音になるよ
VocalRiderを挿したトラックの方はVocalRiderによって制御されるだけで
そのまま次の送り先へ流れている
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 06:21:26.67ID:Rd4wJSFa0
アーティキュレーションマップってちょっとほぼcake専門の俺にゃわからなかった。
それよりアレンジャートラック・・・まだ使った事無いんだけど、コードメモ代わりに使って問題無いのかね。
試した事ある人がいれば感想を聞きたい。「
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc0-jDEB)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:32:26.31ID:yMfHY9MN0
>>275
よう俺
こまめにコピー保存でバックアップしような

それがきっかけで有料DAWに乗り換えて cakewalk はサブにした
気持ち的には楽だが、まあ有料でも不満点はいくつか出てくるねえ……cakewalk が無料の割に質が高すぎる
0281名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM39-jDEB)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:25:46.39ID:4+lq4dKmM
>>277
DAW は Studio One Pro
アカデミック版で安く買えた

ジャンルあまり絞ってないのと初心者なので大した曲は作ってないのだけど、トランスとドラムンベースあたりつくる分にはすごく楽だった
あとは各種プラグインが正式対応謳ってるのは安心感ある(cakewalkでも大抵動くけど)
0282名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-DOs3)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:42:44.36ID:4aiKika/a
>>279
最新verだよ

酷いのはOmnisphere
他の音源、serumやADドラムなんかは変わらないんだが
Omnisphereだけはフリーズするとかなり別の音になるのが多くて怖い
フリーズしたらフリーズしたところと全く関係ないトラックのオートメーションが動かなくなる謎のバグまである
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:13:43.10ID:Rd4wJSFa0
>>275
希に良く有る。
cake(または最悪winの)クリーンインスコで治る問題かもしれないが、
当方の実績として「何回フリーズしても特定のバグり方をするプロジェクト」が出来る事がそれなりにあってw

どっかにプラグインリストあるから、アレ削除して再度まっさらからスキャンする事で改善した事もあるにはある。
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:16:56.85ID:Rd4wJSFa0
>>282
もしメジャーな音源/エフェクタだけを用いたプロジェクトであれば、
cakewalkチームにゴルァすれば「プロジェクトファイル送ってくれ」って言われるはずだぞ。
英語での説明がめんどいが、気合いでなんとかなるw

簡単に直せるバグと直せないバグがあるから、報告しても治るとも限らんが。
ワコムの板タブでフェーダの動きがカッ飛ぶバグがなおんねーんだなこれが。

シンセラックのフリーズボタンが時々バグる奴もあるけど、これは条件がよくわかってなくてまだ報告してない。
0289名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-ROCI)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:34:48.36ID:C44YF6cQa
おそらくだけど機能の多くをWindowsの仕組みに依存する形だから(それが理由でMac断念したし)
Windowsのアップデート等で不具合出やすいのかもね
それでもMacの惨状よりは安心だけど
0292名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-F/uj)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:57.05ID:edppWMRer
cakewalkってmidiのオーバーダビングってできる?
akaiのmpc beatsのオーバーダブ機能みたいなやつでループさせといてどんどんmidiを追加してくようなやつ
0293名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-F/uj)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:57:16.36ID:edppWMRer
すいません自己解決しました
録音設定でサウンドオンサウンド、既存レーンを再使用でいけました
ただリアルタイムmidiがうまい具合にスナップされない
0294名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-F/uj)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:31:30.22ID:edppWMRer
cakewalkでmidiキーボードでリアルタイム録音するときクォンタイズって予めできるの?
0295名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-F/uj)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:35:00.71ID:edppWMRer
すいません自己解決しました
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb39-F6vu)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:30:56.88ID:xQ1d1IWw0
>>280
自動コピーと自動バックアップなんてあるの?
どうやって設定するの??
0303名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdf-uW18)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:26:17.35ID:aFQkvMrZr
>>302
オーディオインターフェースじゃない?
0308名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-a+TU)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:55:38.08ID:3+unPkdAa
前も話題出てた気がするがアップデートしてからリップル編集が効かなくなってるわ
まあ範囲してズラすから良いけど範囲が膨大になるとマシンパワー無駄に食うんだよな…
0311名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-ORJF)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:21:30.79ID:czvkrlYtr
SONARってなんで開発終了したの?
そこまで不人気になる理由がわからん
他のDAW に比べてめちゃくちゃ打ち込みしやすいのに
無料で使えるようになったからありがたいけど
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-JW44)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:49:06.40ID:e/S8GqiH0
>>316
先日ストレージ変えたんで久しぶりにFL入れて触ってみたんだけど
こんなに打ち込み辛かったっけって草生えた
当時はあの形式が好きだったけどスマートツールに慣れるともう戻れないねやっぱ
もちろん個々の趣味の範疇だけど
0321名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-ORJF)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:14:25.81ID:czvkrlYtr
>>320
FLはCubaseとかに比べると右クリックでお絵かきツールの消しゴムみたいにノート消せるのはいいけど範囲選択が切り替えないとできないのがつらいよね
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-JW44)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:48:17.10ID:e/S8GqiH0
>>321
FLはショトカありきの操作性だから常にキーボードに手を置く人には使いやすいんだと思う
ただそのショトカを自由に設定できない
あと鍵盤やツマミに手を伸ばすのが億劫になるしね
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-wz4o)
垢版 |
2020/11/30(月) 04:21:10.41ID:BiPYlRJa0
>>326
そんな簡単に行かない
Cakewalk Plug-in Managerがすべてのバージョンで共有されててパスは1通りしか選べない
というかBandLabのアップデートによるものか定かではないが選べなくなった
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-wz4o)
垢版 |
2020/11/30(月) 05:04:18.31ID:BiPYlRJa0
>>328
そんな感じみたいだね
32bitのはずSONAR 8.5 でもCakewalk Plug-in Manager x64が起動してしまう
Shared Utilitiesフォルダの実行ファイルの日付が2020/11/25になってた
最近のアップデートで旧バージョンも巻き込んで変えられてしまった感じ
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-wz4o)
垢版 |
2020/11/30(月) 05:51:25.20ID:BiPYlRJa0
SONAR 8.5 のほうを再インストールしたら32bit版64bit版双方がまた使えるようになった
上書きされては困るシステムらしいので
PluginManager.exe.32bit.backとかファイル名変えてバックアップしておくことにするわ
他のプラグインでも代用できるからTTS-1にそれほど拘る必要もないんだけどね
メニュー項目にあるのに「正しくインストールされてない」との起動不可メッセージが邪魔だった
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-wz4o)
垢版 |
2020/11/30(月) 06:46:22.15ID:BiPYlRJa0
今度はBandLabのPlug-in Managerが32bit 化されてしまったのでBandLabを再インストールする羽目に
しかし「共有コンポーネントのフォルダ」が強制的に旧バージョンしか選べなくなってる
結局元に戻ってしまった
TTS-1は結局32bitホストと64bitのいずれかで使うしかなさそうだね
お騒がせしました
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf11-wz4o)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:29.18ID:BiPYlRJa0
dxishell.x64.dllでは64bit版のTTS-1は読み込めなかった
dxishell.dll 経由してBandLabで32bit版のTTS-1読み込むことは一応できた
ここまでして使うことはないだろうけど

>>337
ネイティブで使いたい32bitプラグインがあるので旧SONARは32bit版で使っているだけ
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9711-kD4D)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:54:43.24ID:RM0r/rct0
5chにおけるSonar って自作PCのためのベンチマークソフトみたいなもんだったじゃん。
そういうの無くなって、なんか寂しいな。
CPU性能どんどんよくなってきたのに。
0341名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-ORJF)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:10:27.61ID:gVRDfeW+r
Sonarってスペック高いPCじゃないと動かないから不人気になったの?
なんかネットで調べたらそんな感じで出てきた
不具合が多かったって
俺のPC5年前のi716GだけどCakewalkだと全然大丈夫
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa6-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:07.91ID:4t9jzWsA0
Mac版がねぇのが地味にダメだったんじゃねぇの?
一応作ろうとはしたけどやめちゃったし

DTM界隈はやっぱMac率クソ高い
シェア上位は全部Mac版あるし
Macでしか使えないLogicのシェア率も高い

Cakewalkってこの機能で無料って破格なのに
有料時代とシェアあんま変わってないんだよな
0344名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-ORJF)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:32.22ID:gVRDfeW+r
>>342
Mac版は作ろうにも中心部分がもうWindows用にできてるからできないって見たな
EDMとかTrap系はFL使い多いからWindowsの人多いけど(最新版はMac対応した)Sonarはそういう特異性ないのがだめなのかな?
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9711-kD4D)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:44:54.90ID:ZNwwXNC+0
Cakewalk は元々MSにひじょうに近しい人たちのソフトウェア会社だからMacOS はやってない。MSDOS時代はヤマハ・アメリカの仕事も請け負ってた。
その後会社転がしで創業者が逃げたから、その時点で終了。
ローランドが一番悪いと思うよ。
毎年のユーザーからのお布施もやり過ぎだった。創業者が抜けてローランド関わってから不安定なソフトになったでしょ?
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17f5-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 09:27:10.40ID:4ammrlZe0
録音終わってセーブしようとするとエラーでデータ消失が何度か
あらゆるバージョンで複数のPCで発生しているから怖くて大事な録音では使えないね。
仕事での録りは他のを使うことにする
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:37.49ID:6aZEet9f0
>>356
音楽的にややこしー曲作るなら、スコアのがいいからね。
なんせ10パートくらいは見通せるから。
実際そういう時は昔のMIDIシーケンサが、ギリまだwin10で動いてるので、使ってるよw
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:15:22.39ID:6aZEet9f0
楽譜レベルでは外部で仕上げて、アーティキュレーションはcakeに持ってきてから加工、ってやってる。
けど若い人はスコアに魅力を感じにくいかもしれない。ほとんど使ったことがないって人ばかりだろうからね。
魅力もなにも、生産性のいい(楽譜ワープロでない)まとなスコア機能を触る機会がねえからなあ。
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:03:37.07ID:6aZEet9f0
>>362
あれは視認性がよいとは言えないからねぇ。
演奏家にプリントアウトしたピアノロール渡すわけがないだろう、で、そこらの話は終わってるんじゃないかな。
ピアノロールはあくまでシンセを制御する技術だからね。
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3220-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:13:18.28ID:3S3n3xTC0
音楽理論は楽典を基礎として学ぶから
正規の教育を受けている人ほど譜面表示があるとわかりやすい

…譜面入力で打ち込む?

しないね
絶対にしない
リアルタイム入力の方が1000倍早い
EDMとかで機械的な粒ぞろいの音が必要ならクォンタイズかけれ
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-g9es)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:07:51.36ID:brYmgO4a0
マウスで音を一つずつ置いていくにしてもピアノロールだな。音の長さやタイミング細かく見れるもん。
譜面は音楽教室や家庭教師にPC使わない音楽を習った人が、見慣れてるからとっつきやすいんでしょ。
自分の場合も初めは譜面で書いてたけど、ピアノロールの存在知ったら譜面は捨てたわ。
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a4cc-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 05:24:03.04ID:G4d5inqG0
Cakewalk最新版で、
ttps://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=10
これのTabモードからホストにドラッグアンドドロップするとMIDIトラックが出来るはずなんですが、

Cakewalk
ファイルが見つからないか開けません。

と出てMIDIに出来ません。
何か手はありませんでしょうか?
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:30:07.62ID:QArYqcR+0
譜面の優位性は曲がややこしくなればなるほど、パートが多くなればなるほど出てくるもんじゃないかな。
簡単もしくは普通の曲なら俺もピアノロールで打ち込んでるよ。

が、いずれにせよcakeの譜面は使い物にならないからね。
譜面でやりたい人は他のDAWか、俺みたいにMIDIシーケンサ使ってるはず。
0389名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr10-wXPd)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:40:20.89ID:LEnaJOJsr
https://youtu.be/nWYJKlxVW0c
でCakewalkがmidiの打ち込みがやりづらいってあるんだけどほんとにそう思うか?
俺は他のDAWよりめちゃくちゃやりやすいんだけど
この人が言うように他のDAWに比べたらまだまだなのかな?
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97dc-fAcm)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:49:47.74ID:6XpCR2NV0
サムネでFL映ってるからSONAR→FL→SONAR使いから言うけど
スマートツール使えるCakewalkの方が全然楽だよ
トラックとは別にクリップ毎にもMIDIプラグイン挿せるから弦の打ち込みも楽だし
コントロール部を画像編集みたいに変形できるのも便利
CCをトラックとは別にオートメーションでも書けるし
ピアノロールでもパンチインアウト出来るから差し替えられる
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:16.76ID:gBO0N9JR0
ショトカをガチに使い出すと他のDAWも色々やりようがあるんだろうけど
まあ雑な打ち込み段階ではほぼスマートツールでいけるってのは利点であって
故にcakeを使っているんだな俺も。
0392名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr10-wXPd)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:42:13.90ID:LEnaJOJsr
>>390
>>391
だよねぇ
この人は何が気に入らなくてやりづらいって言ってるのかな?
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9158-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:04:05.35ID:EPKAtt0r0
>>396
俺は8.5以前はむしろ使ってなかったんだがの。
MIDIノートの作成についてはやっぱそれの専門であった、
かつてのMIDIシーケンサの、強い部類の奴らのが、快適であったな。
思えば当時はむしろスコアなんて標準で、たまにそれが全く無い奴があると、ナンジャコレとか思ったもんだ。
フリーソフトウェアなら開発リソース的にしょーがないけどね。基本一人で作ってるから。

きょうびはASIOだのVSTだの叩くようになっているんでプログラムが複雑化し、不安定&重くなるのは仕方ないし、
加えて録音機能にも開発リソースを注がないといけないからの。

しかし楽譜ワープロは打ち込み効率が最悪なので、結局ほとんどの場合はcakeでピアノロールでやってるんだけどな。


で、コードトラックまだなのって。
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-74Z4)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:23:01.97ID:NmsN47d+0
いろいろ試してみて、どうもプラグインシンセ(HALion Sonic)のせいっぽい、
というところまでは分かったが、これまで問題なかったのになあ
おとなしくバージョン戻すか
0402名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-O8Kz)
垢版 |
2020/12/11(金) 03:39:23.29ID:hTC1Jca0a
オートメーション時折反映されないバグに悩まされてるワシよりマシ
こちらはOmnisphereが良くないみたいだがオートメーションの書き方を変えてみるか…
midi制御じゃなくてイベントのモジュレーションの制御でも書けるみたいだが、これも手軽に線グラフで書けるように出来たりならんのかな
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-orE1)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:18:32.87ID:WFukelSr0
>>401
cakeでは出た事がないが、それって基本的に「他のアプリがプロジェクトファイルを開いている」ので
ファイルを書き換えられないって意味だと思うので。
cakeのバグでファイルをロックしちゃったのか、ハリオンのバグでハリオンがロックしてるのかはわからんがの。
他のアプリで.cwpを開いているケースなんて、せいぜいcakeの二重起動くらいだろうからねぇ。

ま、いざと言う時は「別名保存」ならできるんじゃないかな。
0405名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:18:54.89ID:7u9HX7LTr
サンプラーは残って欲しかったな
フリーで探そうとしたらGraceくらいしか選択肢がない
これも結構不具合出るし
0409名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:58:59.62ID:7u9HX7LTr
>>406
Trap作ってるのでwavがありがたい
0410名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:59:51.58ID:7u9HX7LTr
>>407
直貼りも良いと思うけど音程の変化つけようと思ったらサンプラーなんだよなぁ、、、
0411名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:16:00.33ID:7u9HX7LTr
Cakewalkのチュートリアル動画上げてるBongonzoさんの動画見たらADSR Sample Managerって無料VST使ってるみたいだったから入れてみたけど結構軽くていい感じだわ
勝手にタグつけてくれるからありがたい
プログラムの性質上ファイアウォールが起動するのと(管理者権限で無視できる)
Cakewalkのブラウザからドラッグアンドドロップできないのが欠点といえば欠点(VST内にタグ付とか優秀なフォルダ管理ができるからこっちの方使ったほうがいいと思うが、、、)
Cakewalkの方はリピート自動でしてくれるのがよかったよね
https://youtu.be/KAimXZYczf8
あとこの人ピアノロールに音名書いてあるんだけどどうやったらなるの?
0413名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:23:15.32ID:dUjV2rsMr
>>412
ありがとう
0414名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:32:14.33ID:Vjvj/ynrr
CALってのを最近知って選択したノートをルート音にしてコードを上に追加するプログラム作った(元々メジャーコードやマイナーコードとか作れるやつあったからそれパクったら簡単にできる)
今はファイルからそのコード選ぶだけだけどこれからはダイアログ出してコード選べるようにしていきたいな
0417名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:58:26.43ID:Vjvj/ynrr
>>416
まぁできんこともないけど
わかりづらくなるかな?って
0418名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:01:40.79ID:Vjvj/ynrr
>>415
マニュアルなかったけどVisual Studio入れてるから.calファイルからソースコード開けた
他のはよくわからんけどコード系のやつは数字を入れ替えるだけだから簡単だったわ
ファイルコピペしてその新しくできたファイルの数字を入れ替える
例えば長3度だったら4とかにする
完全5度は7な
0420名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1b-5A61)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:55:45.14ID:Vjvj/ynrr
>>419
昔からずっとあるようなので無くならないと思うな
cakewalkが開発終了すればなくなるけど、、、
デフォルトで入ってるヒューマナイズとかベロシティのランダマイズとかショートカットキーに割り当てたらめちゃくちゃ便利よ
midi FX使わなくてもOK
0422名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-7ySV)
垢版 |
2020/12/16(水) 04:56:53.59ID:1uX8n95Rr
>>421
CALも選択範囲で指定して使いたいやつにかけられる
一回CAL処理したものにもう一度別のやつや同じやつかけれるし数値入力だけど調整もできる
ピアノロールやCC表示部にも反映されるから視覚的に確認しやすい
midi FX使いたいならそれでもいいけどCALの方が便利だと思うな
0423名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-Tj6z)
垢版 |
2020/12/16(水) 06:31:19.49ID:vr7I8XRAa
ステップシーケンスのトラックにランダマイズってかけられる?
1番かけたいシンバルやハットにかけられなくて挫折した記憶がある
ヒューマナイズもできるようにならんとアカンよなぁ
0427名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-7ySV)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:19:18.83ID:1uX8n95Rr
>>424
違うDAW作ってたら他のDAWが開発中止になる理論がわからんが、、、
この前までアップデートしてたくね?
11月なんか3回あったぞ
0428名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-7ySV)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:20:32.85ID:1uX8n95Rr
>>425
まぁ使い分けが大事だよな
俺は変化が目で見てわかるようにCALをメインで使っていくわ
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbdf-HHCY)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:16:01.82ID:oTolIwtJ0
>>424
> BANDLABクラウド対応の違うDAW
BandLab Live Sessionの事ならCakewalkと系統が違うかも。
DAW自体はBandLab MixEditorで機能はかなり少ない。
Sessionはメッリトある。
DAW部分にCakewalkくらいの機能があればいいけど、
Wave微妙に前シフトするのにマウスドラッグのみ(Help全部みてないけど)
0433名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-7ySV)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:04:26.90ID:1uX8n95Rr
>>432
Live Session知らないわ
詳細教えてくれ!
調べてもよくわからんかった
0434名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr65-WNjz)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:47:34.75ID:Hz5i/lBfr
YouTuberだとBongonzoさんやxel ohhさんの動画が結構役に立つね
英語だけだけど画面見てるだけでなんとなくわかる
日本ではSonarやCakewalk使ってるYouTuberいないのが辛い、、、
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-QEOb)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:37:22.84ID:uISnv2cq0
Pro Chanelのリミッター欲しくなったんだけどもう売ってないよね?
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-vTca)
垢版 |
2020/12/30(水) 08:09:21.54ID:+zS4Fc730
>>439
リミッターは拡張パックのやつらしいんだよね
CakewalkもGibsonも潰れた今どこから入手すればよいのかと、、、
無料ダウンロードサイトにはあるけど怪しい
0442名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-oW1n)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:48:43.58ID:KnbxT88Va
NeveとSSLでサッと住み分けるだけで大分楽できるけどね
(Tridentは脚色強くハイ出過ぎるので
一見良さげだけどミックスしづらく基本使ってない)
ストリップ系プラグインそのものバンバン挿すとどうしても負荷が気になるし
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-2vZs)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:30:14.75ID:RYKYupcd0
>>400
解決(?)したので、他に同じ症状で困ってる人がいるか分からないけど、いちおう書いとく

上書き保存できなくなるのはeLicenserのプロセスがファイルをロックしたままになるからで、
eLicenserを公式で配布されてる古いバージョン(6.11.10.2272)に戻すと直る

cakewalkの公式フォーラムでやりとりされてて、去年の秋くらいにsteinbergにも報告済みみたいだけど、
いまだに修正されてないっぽい
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e30-PgbC)
垢版 |
2021/01/03(日) 08:48:52.49ID:V/ebfzlk0
dawってほんと慣れだな
studioone買ったけどcakewalkのほうが使いやすいし大して音源とかついてるわけでもないしで3万の価値感じないわ
欲しい機能とかその金額でプラグイン買えば良かっただけだし
0451名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:36:29.21ID:cCozuvkCr
>>449
LTUってなに?
0453名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:37:46.36ID:cCozuvkCr
>>452
コードトラック欲しいよね
CALである程度できるけどCubaseの方がコード選びやすいし補助機能もあるよね
0454名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:38:23.67ID:cCozuvkCr
>>450
MSが買収する利点がない
0457名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:21:25.06ID:cCozuvkCr
>>456
色つけでわかりやすいのはいいけどコードの音から外れたからと言ってミスにはならなくね?
スケール音から外れなければOK
Cakewalkはスケール補助機能は元々ついてあるからその辺は問題ない
0459名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:35:33.27ID:cCozuvkCr
>>458
VSTも連動してるみたいよ
コード用のmidiトラックって感じだと思う
https://youtu.be/c3YlKrq96f4
0462名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:22:00.90ID:cCozuvkCr
>>460
連動するってのはどういうこと?
俺はVSTの音がコードトラックに適応されるってことだと解釈したんだけど?
0463名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:24:25.27ID:cCozuvkCr
>>461
そんなことなくね?
普通はコード鳴らして適当にスケール内からそれに合うメロディを考えるでしょ?
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 929b-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:28:35.55ID:CqrmVCvD0
>>462
発音を制御するのはMIDI(のノート情報その他)。 従うのがVSTi(楽器)だよ
なんかMIDIの基本というか原理的な勘違いしてないかい?

VSTの音がコードトラックに適応されるのではなく、
VSTに流れ込むノートの音階データがコードトラックというフィルタによって制限(機能によっては強制移動で当てハメ)されているのだよ
0465名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:56.12ID:cCozuvkCr
>>464
言い回しのことね

上で上げた動画見てもらったらわかるけどVSTを含んだインストゥルメンタルトラックでそのままmidi打ち込めるようになってるぞ
それにプラスして裏でコード(コードトラックで作ったmidiデータ)がVSTを通して鳴ってる感じ
1chにそれぞれのmidiデータが鳴ってる感じ
0467名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:49.55ID:cCozuvkCr
>>466
ごめん理解不能なんだが
わかりやすく説明してくれないか?
結局midiデータがVST介してなってるんだからよくね?
おけるmidiデータはコードトラックの中では決まるけどVSTインストゥルメンタルトラックの中でのmidiデータは自由に配置できると思うけど
何が気に入らないの?
言い回し?
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 929b-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:04:37.24ID:CqrmVCvD0
VSTを使用せずにMIDIだけで完結するのにVSTとか余計な要素を入れて誤解を招いている
その結果が君の発言、

>俺はVSTの音がコードトラックに適応されるってことだと解釈した

こういうおかしな文言が生まれてしまうのだよ。だから注意しただけ
0471名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:22:37.43ID:cCozuvkCr
>>468
そんなにおかしな文言かな?
midiデータって情報のみなんだから音が適応であってるくね?
音をmidiデータに適応しないと鳴らなくね?
コードトラックにって言ったのはコードトラックに入ったmidiデータって意味ね
わかりやすく言い表したつもりだけどそれが引っかかったのかな?
0472名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:27:31.82ID:cCozuvkCr
>>469
メロ先かコード先かって話ね
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 929b-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:35:37.61ID:CqrmVCvD0
>>471
うん、おかしいよ。音を鳴らさなくてもノートは存在できる。譜面とはそういうものだし、君はおそらくシーケンサーのシステムを曲解している

おかしいと言えば>>463の文章もそう

>普通はコード鳴らして適当にスケール内からそれに合うメロディを考える

これを普通と言う(無自覚な独善性に満ちた)あなたの精神性。ずれてることを自覚したほうがいいと思う
こんなことをわざわざ忠告する私もある意味で頭おかしいので、もうこの辺にするよ。そもそも私にメリットが無いw
0476名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:27:33.02ID:cCozuvkCr
なんか話をややこしくするのが好きな人っているよね
俺はコードトラックについて話してただけなのに
0477名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-IPp8)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:41:31.02ID:jlAYEV0La
流れがおかしくなったのは>>458からかな
元々SONARはmidiとオーディオが別でシンセはラックにあり
それぞれ受け渡してるという流れを視覚的にも分離して処理してるから
昔気質だと連動というのは違和感あるかもね
0478名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb6-2vZs)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:45:12.37ID:3C16aumdM
ようするに、コードトラックをvstの入力にすると、
コードに相当するmidiデータが流し込まれるってことでええんかね
vstの仕様としてmidi外の入力が拡張されているわけではないということでおk?
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c9-Zovn)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:47:08.36ID:y3Ieyz0d0
トラックからMIDIが出て来てVSTがそれを受け取り発音する、その一連の流れを
「コードトラックとVSTが連動している」「midiデータがVSTを介して鳴る」と表現されているのかな
0480名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb6-2vZs)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:53:53.94ID:3C16aumdM
例えばギター音源だと、コードや奏法をmidiノート使って指定したりするけど、
そのコード指定がコードトラック使えばノート介さずに出来たりすんのかな、と思ったんですわ
0481名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:05:35.94ID:cCozuvkCr
>>480
トリガーして奏法の選択は難しいと思うよ
コードトラックはすべての構成音を同時に鳴らすことになるからそのコードを鳴らす前にトリガーしないといけない
インストゥルメンタルトラック側でそのトリガーを指定しないといけないと思う
1つのmidiノートだけで複数の音を出してコードを鳴らす系のVSTは相性悪いと思う
結局コードトラックの構成音をmidiデータで扱うからトライアドなら3つ別のコードが鳴る仕様になるね
0482458 (ブーイモ MM6d-2vZs)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:21:02.52ID:Az+rs6pUM
上の動画を見た感じだと、コードトラックはコード構成音+ベースのmidiを出力するみたいね

あと、vstiのつもりでvstって書いてたのがいろいろ紛らわしかったかもしれん
すまんかった
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-2vZs)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:48:07.13ID:58MmHW6C0
コードトラックの機能が、構成音のガイド表示+構成音のmidiノート出力くらいなら、
出力先をダミー設定したmidiトラックに全音符でコード構成音入れといて、ピアノロールで同時に表示しておけば、
だいたい似たようなことができると思うけど

コード名言われても構成音分からないから、自動でガイド表示してくれる方がいいとか、そんな感じ?
0486名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:18.83ID:cCozuvkCr
>>485
上にも書いたけど簡単にコードを入力できるようにしてるGUIやコードの間のコードをアシスト(AIかわからんけどある程度決めてくれる)機能がある
Cakewalkにもベース音にそれぞれのコードの構成音を足すCALってシステムがあるけどCubaseのやりやすさに比べたら劣る
0487名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cY1C)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:16:02.24ID:cCozuvkCr
例えば1つのもの入力するのと4つのもの(ここでは7thコードなど)入力するのだと明らかに4つのものを入力するのが大変だよね
テンションコードだとより顕著になる
それをコードの名前を選ぶだけでかんたんに入力することができる
あとたぶん後ろに透かすとかなどのガイド表示的な機能はないと思う
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-2vZs)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:24:10.44ID:58MmHW6C0
コード進行から曲作りする人には便利という感じか

リハモするときに、コードトラック編集するだけである程度各トラックのノートが移動してくれたりする機能があるなら便利かもなーとか思った
時間方向じゃなくて音程方向のクォンタイズみたいな
0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-NXwk)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:17:50.26ID:NCpaxVRz0
Cubaseのコードトラックは、表示の補助+ベースラインの生成に使ってる。
ドラム以外のトラックをピアノロールにまとめて表示して、コードから不自然に外れた音がないか確認したり。
全小節Am基準で作ったベースラインに適用して、音階をコードに合わせたり。
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-NXwk)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:19:03.68ID:NCpaxVRz0
あと、ストリングスのトラックはコードトラックからMIDIトラックにドラッグアンドドロップすればルート音+構成音のMIDIイベントになるので、そこからちょっといじれば完成。
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:16:56.20ID:xMZ4F5Kg0
何が起こってるんだよw

コードトラックはな、不要な奴は不要でよかろう、しかし有るに越したことはないからな。
必要な奴にゃ必要なんだからさ。
アレンジなんかより早く実装して欲しかっただぜ・・・。

つかさ、ギター(特にアコギ)音源使ってる場合さ、
前小節のラスト辺りでコードフォームをセットして、小節頭でストラム用ノート置く訳だが(だからマーカーも少し前倒しで付けてある
みんながみんなじゃなかろうが同じ事やってる奴も多いんだろうが、
これアレンジャーでも問題無く音鳴る・・・の??
まだバグが取れてないかもなーってんでアレンジャー自体ろくに使った事ないんだけどさ。
これがうまくいかないならちょっとウチでは使えないかな、割とギター多く出るタイプだし。
0503名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-dtAb)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:19:13.78ID:6kjtmxxoa
PC起動→cakewalk起動→プロジェクト開く→再生ボタン押す→落ちる
ただもう1〜2回同じ手順でやってやると安定して動くようになるのが謎
PC起動直後が安定しとらんのはおま環なのかね
何かが追いついてないのか
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:26:01.86ID:EjtsWw5B0
>>503
うちではそんなことはないね。

PC起動後「ストレージのアクセスの完全停止」を待って見るか。
つまり問題発生のトリガが「起動が完了してないから」なのか「cakewalkの初回起動時なのか」の見極め。
一部サービス・常駐プログラムは起動後間を置いてから起動する場合もある(services.mscなんかでチェックできる)
オーディオインタフェイス周りの不安定も疑われるかもしれない。

また、windowsにユーザーを新しく作って、そっちでログオンしてみるとか、
アンチウィルスソフトを変更してみるとかも手かもな。
0505名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-dtAb)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:40:22.65ID:6kjtmxxoa
ありがとう、情報ありがたい
もしやと思ってチェックしましたがおそらくAIFですね
他のAIFに替えたら直ったので
たまにドロップエラーコード1が出てたので遅延が原因ですね
レイテンシ設定でめちゃくちゃ遅くしてもなるので相性が良くないのかも
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc9-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:42:38.32ID:Jk4lTut/0
オーディオ関係無く7年ほど使い込んだマザーボードはある時からCPU負荷をかけるとBSoDを起こすようになった
起動ドライブそのまま新マザー&新CPU&新メモリに入れ替えたら嘘のように安定した
ハードウェアの劣化が原因の不具合というのも確かにあるのだなと思った

ソフトのオーソライズは結局全部やり直し
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:14:31.28ID:+0idahlE0
>>507
うちもちょっと不安があるからOSの再インスコくらいはしたいんだが、
どないなほどアクチしたらええねんって考えるとだな、
作業可能な内は使い続けよう、になってしまうねんな鬱。
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:56:50.54ID:+0idahlE0
>>509
もしwindows自体が快調なら、そしてWinがDSP版でないなら。

Cドラを移植すれば動く可能性が高い(後述のクローンでバックアップは取っておく)。
ドライブ無し指定できるBTOか自作の必要があるけど。

そうじゃない場合は、古いマシンのCドラを一旦、外付けHDDにでも「クローン」する。フリーソフトである。
これは実際のクローンよりはクローンイメージがいい。
あとはクローンソフトのブータブルUSB/DVDでの起動してから、新しいマシンのCドラにイメージを書き込めばいい。

その後、winだけ再アクティベーションする。事前に「windows ライセンス 移行」あたりをキーに調べておいてどうぞ。
うちでDDR3時代のi5からRyzenマシンに取っ替えつつグラボも違うものなのに普通に起動したから結構いけそうだが、
もちろん機材次第で起動しない場合もあるだろうからうん、その時は泣きながらクリーンインスコして。

なお各種設定ファイルやレジストリキーを保存しておき新しい環境に複写する手でも、理論上はちゃんと動き、
ある意味いい結果を得ている。
ただし手動でやれる量でなく自動化するしかないため、この時に不要な処理が混じりDTMと関係無いソフトが動かなくなったり。
到底お勧めできない。目的のソフト群はちゃんと動いたんだけどなあw
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:35.42ID:+0idahlE0
そうそう、Win10が既にインスコされたマシン(主にメーカー製)を買う場合は、
上記のはやめとくべ、やめとくべ。根本からブッ壊れるかもしれないからね。
自作か、自作同然のBTOだけね。
0512名無しサンプリング@48kHz (JP 0H16-mgVy)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:39.61ID:LG7CrZwkH
クローンしても認証通し直す必要があるのは割とある
あとacoustica audioみたいな元のドライブでデアクチしないと
クローン上ではデアクチできないのもあるから
使ってるプラグインで結構左右される
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 529b-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:08:19.42ID:Cjmmg47/0
iLokみたいなできそこないが、未だにのさばってる時点でこの業界の認証はお察しなのだ
ネットログインからのPCID照会してのアクチ解除や、SMS認証で一発デアクチができない時点で時代遅れの糞システムなiLok
ほかの業界見習えよと言いたいわ
0521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-HLSl)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:14:00.23ID:7l3G1i940
ジミヘンはフリー素材
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82c9-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:26:04.89ID:i+3I7DvZ0
ジミヘンまでもう一息
これはジミヘン間違いナシ
ミックスに完成は無い。ジミヘンをつけるだけだ
その勢いでジミヘン!
ゴールはジミヘン!
さあいよいよジミヘン!
最強にして最高のジミヘン!
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a25a-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:08:33.67ID:jQTYCtpA0
そもそも、コードトラックなんかいらんだろw

コード構成音やテンションノートぐらいは知らないのかよwww
少しは楽典勉強しろや・・ププwww
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:25:14.51ID:h0Oq52460
分かっていない。まるで分かっていないね。
コードをメモっとかねえとちょいと忘れる事があるってのすら分からない、作曲エアプだろう。
wavの切り貼りくらいしかやったことがないって言う証明だぁね。
0531名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-Wh3S)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:46:24.10ID:zQQp4pSza
自分はぐりぐりコード動かして転調して…みたいな作り方しない
R&Bみたいに繰り返しからの変化だけ作るタイプだから、基本の進行(4156とか)だけ把握しておけば特に問題ない
JPOPやアニソン的なの作る人はコードメモ必要だろうね
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:54:32.31ID:h0Oq52460
>>531
さすがにそのくらいなら俺でも覚えられるw
が、ぶっちゃけ言うとそういうのの方が特殊、つまり全体的には数が少ないからねぇ。
コードトラックが無いとどうするかって、テキストエディタか紙(物理)にメモっとくしかないんで、
やっぱ効率悪いんだよなぁ。
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82bc-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:31:29.31ID:E+mLSY0f0
■ 2chDTM板 解放Discord

管理人 乱Dよりコミュニティを開始
入ったら挨拶欄に挨拶を記入下さい
チャットテーマは気軽に立てて下さい
https://discord.gg/KwNtsPC
.,.,.
0541名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa1f-5Q1h)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:29:20.95ID:h/pblajXa
バス通してバスにコンプかけるとノイズ出るのに
バス分解して各トラックに同じ設定のコンプ挿してもノイズ出ない
なんでや
後者の方が遥かに重いだろうから
重さ、処理速度とは別のところで引っかかってんだろうな
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fdc-jTNE)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:14:59.30ID:pd8dVcn60
それ明らかにバスに突っ込んでるステムのダイナミクスに問題ありでは
ノイズではなく割れてるだけで
そもそもトラック毎にコンプ挿すのとバスに一つだけとでは明らかに後者のほうが負荷少ないでしょに
0544名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-RwzF)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:54.44ID:227ocGgKr
アレンジトラックの仕様が変わった
他はバグ修正とかなんじゃね?
0547名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-RwzF)
垢版 |
2021/01/26(火) 06:07:44.55ID:pMhSYkFHr
アップデートした内容がウェブで表示されるようになったからそれじゃね?
0549名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:25:44.56ID:j3IM3v/rr
TTS-1って絶対音悪いと思ってたけど案外バカにできんな
ピアノとか結構良いと思う
0552名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:52:26.06ID:j3IM3v/rr
ヨアソビのアヤセがピアノはLogic付属の音源しか使ってないらしいからそれに影響されてTTS-1使ってみたけど結構音よかった
デフォルト設定(ピアノ1)にディケイとリリース+40くらいにしたら聞ける曲になったと思う
https://soundcloud.app.goo.gl/2G2xP
0555名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:57:52.37ID:j3IM3v/rr
>>553
一応他のうわモノはSektorって言う有料シンセ使ってる
リバーブかけすぎたかも知れん
0557名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:09:21.10ID:j3IM3v/rr
>>556
ありがとう!
作曲はYouTubeで勉強しました
Bongonzoさん
https://youtu.be/A2eB0eyDPv8
FLだけどニックミラ
https://youtu.be/4Z-wp13i8JA
ちなみにニックミラは世界中で売れてるビートを量産してるすごい人
そういう人がYouTubeで技術教えてるってすごい時代だよな
0562名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:38:40.01ID:e7OUgxiFr
>>558
SoundCanvasってCakewalk使えるんだっけ?
>>559
俺はそんなこと全然ない
>>560
プロチャンネルめちゃくちゃ使ってるわ
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aa6-Cgm6)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:15:17.91ID:zF/meZlW0
付け加えると「凝ったことができない」というのは当時のシーケンサーやハードの制約上
しょうがなく使っていた変態的・裏技的手法の数々が使えないというだけで
cakewalkの機能を使えばそんな当時の手法を使わなくても
SCVA上で当時と同等以上に凝った音、曲は作成可能だ

ただその当時の手法がcakewalkでは再現できないから
過去データをそのまま再生することができない
だから「cakeではSCVAは使えない」という話が独り歩きしてる

SCVAは結構いい音源だと思うしその辺誤解が多いと思うので解いておきたい
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:37:06.41ID:syzkgQZx0
俺もゴリゴリの実機88Pro使いで変態の部類だったが、さすがに自作のデータは鳴らんものが多い。
ユーザードラム関係は特に弱いみたいだな。
がこれ、当時のMIDIデータをそのまま鳴らしたいって人には問題だろうが、
普通に演奏データを今作る文には全く問題にならないんだな。
こいつ1本だけで仕上げるって訳じゃないわけだからね、今は。
0575571 (ワッチョイ 2511-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:33:08.71ID:CL17HXJK0
>>569
今帰宅して確認したけど571の状態のままだった
むしろVST挿した状態でもエラー出なくなったかもしれん
0577名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:43:51.63ID:jWP/ox36r
Vボーカル使えるってことは旧世代のSonarから使ってた人?
0580名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-G70c)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:27.07ID:jWP/ox36r
Melodyneって無料期間30日だよね?
それ以降は5000円とかかかるんだよね?
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-qCTK)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:09.84ID:XE/pqFza0
>>579
修正ならメロダインでいいが、加工ならVocal Shifter をお勧めするゾ。ボカロなら加工の意味も強いだろう。
メロダインはV-vocalの同等品じゃないが、これなら同等品+アルファと言える。
ビルトインじゃないから面倒だけど。

16bitWavしか使えないLEはタダだから、とりま使ってみたら。
0586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-5m+a)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:06:04.61ID:8FDbfXsJ0
初心者スレで反応貰えなかったのでこちらでも質問させてください。

bandlabをインストールして、drumreplacerを試してみようと
Region FX→Drum Replacer→Region FXの作成としてもオーディオミックスダウン後に
「次のVSTプラグインの読み込みに失敗しました、と表示されます。

プラグインマネージャーのVST3欄を確認すると無効のみで表示するとDrumReplacerが表示されています。
これは何が原因で使えないのでしょうか?
何度か削除、インストールを試しましたがダメでした。
過去にSonarX3を使っていたPCですが(既に削除済み)何か関係ありそうでしょうか。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d77e-FV/V)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:12:48.64ID:bq1LK6p80
>>587
恋しいなら戻って来いよ
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8342-ESOo)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:28:35.22ID:esLOIlVA0
win10を2004にあげたら
ピアノロール表示されなくなったな

再インストールしてダメだったら
sonar8.5から使ってきたから愛着だけでここまで使ってたけど
studio oneに移ろうかな
0604名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-ESOo)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:27:32.31ID:pYn2c93Ud
>>599
まぁあまり誰かを煽るのもスレ荒れるだけだし
ここらでひとつ確認するポイントとしてあげておくなら
仕事でキッティング中に
2004に上げるとデュアルモニターにしてたら
モニター設定が逆になることが多々あるな

Win2004アップデート後にメインを右モニター、ピアノロールを仮に左に拡張してるモニターに写してた場合、
アップデート後に逆になったモニター設定を戻してもcakewalkのメイン起動は左モニターでするはずだ

ピアノロールはメイン画面の左に置いてあるアプリ設定は残ってるから左画面のさらに左に存在することになるから
一度画面表示を入れ替えてピアノロールが選択できない端っこに表示されてないか見てみて

cakewalk関係ないけど社内PCでエクセルやらでよく受けた問い合わせだからデュアル以上のモニター使ってたら一度確認する価値はあると思う
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:45:55.74ID:fMM39o9I0
wavesのプラグインを刺してるトラックからノイズ(プツプツとかクリップしてる系)が出るっていう症状があります。

CPUとかの負荷とは関係なさそうというか、変な話で再生してない時にマスタートラックがメーター振り切って赤くなったりもしてまして、刺してるL3をオフにすると直ります。
あとはRvoxを刺してるコーラスのトラックで歌ってない部分でブツブツ鳴ってメーターも反応してます。

バッファ関係を色々試すと、レイテンシを極端に32サンプルとかにした時この症状がマシになるのですが、逆に音が鳴ってる時に負荷がかかってノイズが出ます。
こういう経験された方おられますか?
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:33:50.43ID:fMM39o9I0
NIのkompleteAudio2でWindows10pro20H2です。

実は、以前Windows7でcakewalkを使用していた時はバッファを2048にした場合のみ同じ症状がありまして、バッファが大き過ぎても問題が出るという話も聞いた事があったので、そういうものかなと思っていたのですが、今回パソコンのスペックを上げてWindows10にしたところ小さなバッファでも症状がでるようになったという経緯です。

処理に余裕があり過ぎると不具合が起こるのかな?と考えているところです。今のところwavesのエフェクトを刺したトラックのみで再現します。
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:36:33.47ID:fMM39o9I0
追記でPCのヘッドホン端子からWASAPIで再生した時にも再現してます。
0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:04:45.11ID:fMM39o9I0
そこですかね?インターフェイス変えて直るなら全然変えるんですけど。DAWの問題なら嫌だなと思ってまして。cakewalkの使い勝手を気に入ったので。
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-qDpE)
垢版 |
2021/02/21(日) 03:59:24.85ID:ZBF73Jsa0
私はもうWaves信用してないです。
2005年頃の雑誌でベタほめされていて知ったけど、バージョンアップのたびにトラブったり、SONAR等のソフトと相性問題起こすので、すぐ使用をあきらめたわ。
今ならもっといいエフェクトがいくらでもあるし、わざわざWavesを使いたいという理由が思いつかない。

Wavesをやめてトラブルの少ない組み合わせに移った方がいいと思うよ。今Wavesで問題のない人ならそのままでもいいと思うけど。
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:54:09.48ID:8qrEIPFM0
>>606
うちでは問題無い。インタフェイスとcakewalkの相性なら、クソヤスなもの買ってみて実験するとか・・・。
その症状はまずインタフェイスドライバを疑いたいが。
他のソフトは可能な限り落として、電源プランでCPU常時100%ってのも試してみて。

・インタフェイスが問題なら、ドライバのアンインスコ再起動インスコ再起動(再起動挟むのがコツ
・cakeが問題なら、ファイル群およびレジストリを含めたアンインスコからの再起動
(アンインスコ後、レジストリとHDD内でcakewalkに関係しそうなものを全部消す
・wavesが問題なら、以下同文。

なおwavesについては・・・これがないと本当にちょっと他のものじゃ代替効かないってものと、
いや別にバンドルに入ってたから使ってるだけで、の差が激しいから。

それと、過小バッファで問題が出るのは処理がピーキーになるのである意味当たり前だが、
過大バッファで問題が出る点についても、俺も経験してるな。
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8311-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:43:54.26ID:5DvxedfG0
>>606
俺が経験したのと同じなら力技で対策。
クリップが無い部分でだけノイズ出るならトラック内のクリップを全部繋げて無音部分で隙間を埋める
それじゃダメならオートメーションで無音部分の音量フェーダーを下げておく

音が出てる部分でノイズ出ないなら面倒だけど対策のしようはある
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:57:27.41ID:FIUPBCUp0
みなさんありがとうございます。結構経験されてる方おられるんですね。

バッファを触ると症状が変わるっていう部分で言えばインターフェイスも怪しい気はするのですが、どうもcakewalkとwavesに相性問題があるような雰囲気ですね。

力技の話で言うと、今のところクリップの無い部分はノイズが出てないんですが、音の消え際にも出たりするので完全には隠せないです。
どうしてもこのプロジェクトを形にする必要があるっていう状況ならオートメーション等で追い込むのも止むなしなのですが、今後ずっと続くと思うと厳しいですね。

waves使わないっていうのも考えたのですが、結構好きなプラグインも多いので出来れば使いたいと思ってます…
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:21.16ID:8qrEIPFM0
>>617
いやーそれが、cakeとwavesの相性って結論にはなかなか至らんのよ(一部はcakewalk非対応だけど)。
だって使えてるヤツがごろごろいる。俺もだ。で、cakeの完全再インスコは当然行ったとして。

・windowsは原則みんな同じ
・cakewalkもみんな同じ

これは大前提だろ。ついでにCPUも大体は似たようなもの。

違うのは、
・インタフェイス
・インタフェイスドライバとその設定、およびUSB周りの構成
・常駐モノ(特にアンチウィルス)
・マザボ(チップセット)
辺りだから、まだ事実上無料で試せる事がこの中に残ってるかもしれん。
LatencyMon 検索と
「cakewalk 初期化ファイル」 検索はやってみてどうぞ
0619名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Kj/c)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:53.29ID:YDhVA7IHa
PCのスペック的にはチョイ重めのシンセを20〜30本くらいフリーズ無しで立ち上げても動くレベルあるし実際cakewalkでも動くんだけど
なんかたまに謎に超不調みたいな時があって、そんな時はシンセ2トラック立ち上げただけ(立ち上げただけで音作りはおろか、打ち込んですらいない)で致命的エラーで落ちたりするから訳分からん
不安定すぎる
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:24:46.23ID:FIUPBCUp0
ひとまず報告なのですが、オンラインヘルプのドキュメントを読んでいたところ「プラグインの負荷バランス」に対応していないプラグインを使用した場合パチパチという音が聞こえる場合があるという記載があったので、とりあえずこの機能をオフにしてみたところピタリと鳴り止みました。
この状態でも自分の環境ではCPUの負荷に問題は無いようなので、このまま様子を見ていきたいと思います。

確かに問題が出ているwavesのプラグインは古めのものが多い気はするので、ずっとマルチプロセッシングに対応してないままなのかもしれません。
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:11.18ID:8qrEIPFM0
>>620
おっと解決したかそりゃよかった。
マイナーめの特定のインタフェイスを使って特定の設定を行った場合に発生する不具合なら、
これはcakewalk開発陣が把握していない可能性があるから、バグ報告しといたらいいんじゃないかな。
今後、ミックスダウンがうまくいかない事があれば、シングルスレッド動作設定でやってみるのもワンチャン。
処理速度的に事前に各トラックをフリーズしとかんと厳しいがな。シングルじゃあ1/10とかになるし。

>>619
希にだがcwpが壊れている場合がある。
MIDIの書き出し&新プロジェクトへの読み込みで対応してみるとか。
エフェクタ等の設定は気合いでメモるか、連続スクショ撮ってくれるツールなんかで手動で移そう。
ctrl+PrintScreenとかで、0001.png 0002.png・・・って自動でどんどんスクショ保存してくれるヤツな。

なんかDAW+VSTって本当なんかこう・・・他のプログラム、例えば動画エンコとかだと
どんなにCPUが遅くても、遅いだけでちゃんと仕上がるんだけどな。
再生どころかミックスダウンの時まで仮想的に再生してるっぽいからちょっとした事でコケたりブツったり。
0622名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-X3pZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:00:34.92ID:5m7wpvtUa
Cakewalkで重い原因はブラウザじゃないかな
オーディオファイル開くたびにわざわざエンコードして保持してるから
いくつも試聴してると閉じる時それがものすごい勢いで開放されていくし
オーディオはそれ用のVST経由で管理したほうが良い
0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-hnU+)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:56:20.59ID:eQaGV+is0
自分の環境だと例えば普段amplitube4を使ってて、古いプロジェクトでamplitube3が含まれたプロジェクトを開くと落ちたりすることはあるな
対処法はセーフモードで該当プラグインを探して削除するしかない
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f11-PL35)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:46:50.63ID:nTOJrakv0
昔のパソコンって意味不明な挙動不審があって絶妙なバランスでかろうじて動いてることもあったよね。
今はそういうの少なくなったけどDAW関係は最後のユートピア。
0629名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:09:59.78ID:Xh1unkBpM
それはCakewalkを手放したTASCAMのせいであり、
今もって前進しているCakewalkとはもはや何の関係もない

昔の男がどうなろうと興味ないだろ、ぐちぐちいうなよくだらねぇ。こんな感じな
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fd9-WTU+)
垢版 |
2021/02/25(木) 03:32:00.25ID:A4WAwmeS0
>>628
いま行ってきたけど普通にログインできたよ
記憶がおぼろげだけど、当時Cakewalkと関係が切れるとなった際に「アカウントを残すかどうか」を選択できる
いわゆる移行期間みたいのがあって、その時に自分は“継続”を選んだような気がする

ちなみにティアック(ストアのほうだったかな?)からもわりと最近になって同じような内容のメールが来ていて、
アカウントを新規登録するだのしないだのっていう話になってたな
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36e-OrB4)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:08:47.79ID:KnCcD66N0
>>620
私もプチプチと鳴るプロジェクトとそうでないのがあったのでやってみよう

解決してなかったら、USBケーブルを交換するのがいいかもとか的外れなことを書き込もうとしていたのでメモしておきます。
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:49:57.70ID:fRqiJmmA0
>>631
今のところ再発していません。オンラインヘルプに記載されていた内容とも一致するので同じ症状なら可能性は高いと思います。
前のPCではバッファを2048にした時のみ発症していたので、CPUの性能が上がったことで問題が顕在化したようなイメージを持っています。
オンラインヘルプの書き方ではプラグインの方が処理に対応出来ていないというニュアンスなのですが、そうなると他の問題が出ていないDAWはcakewalkで言うところの「プラグインの負荷バランス」という処理をしていないということなんでしょうか。

komplete Audioの付属USBケーブルに不具合があると言う話は確かに聞いたことありまして、実際に接触が悪いような雰囲気があったので交換済みです。
今のところケーブルを替えれば良いインターフェイスだと感じています。ASIOドライバはNIではなく専門の会社に外注してるみたいですね。
0633名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-hNbF)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:15:46.32ID:cdpaMDeBr
CakewalkってAbleton Liveのセッションビューみたいな機能あったんだね(マトリックスビュー)
これが無料でできるとか最高すぎんか?
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a06-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 05:16:50.52ID:vyHfmOVu0
KONTACTにて打ち込みして、下手くそにつきMIDIのトラック全体をクオンタイズ、
オーディションの時点ではちゃんと発音してるのに、実行するとフリーズは何故ですか?

Platinumが限界かとbandlabの最新を、今きっちりインスコしたのに現象かわらず。
PC環境は4K60p映像をサクサク編集できるくらい問題なし環

一個気になって、環境設定→プロジェクト→「再生後にMIDI設定戻す」的な
チェックは両方試したけどどちらも発生。
おねがいします。
0641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-sv8G)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:07:54.62ID:zAzSNc4/0
フリーズってOSごと?それともCakewalkの画面だけ動かなくなってしまうの?エラーメッセージ(応答を待っています)などはなし??
再生した瞬間に起きるのか、再生中に起きるのか、停止したときに起きるのか?それともクォンタイズの瞬間に起きるのか?
0643名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM86-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:23:24.25ID:BYyu+UuIM
ご本人の言うフリーズが何なのか文章からはさっぱりわからんね

マウスがかすってループを極狭で設定しちゃうと、再生出来ねーって見かけ上はなるが
こういうのも人によってはフリーズしたと被害妄想で訴えるかもしれん
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cab1-hNbF)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:53:26.78ID:rMXvhNTA0
>>642
スペックやろな
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebad-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:43:35.04ID:U7Ue7g9H0
いや、Pro L2の操作じゃなくて例えば再生しようとスペースキー押したり、ピアノロールでCtrl+ドラッグとか、他のプラグインで数値入力しても固まる。
L2使えないの苦しいけどまあ原因が分かって良かった。
0651名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:30:29.09ID:TiHgtrJ7r
ProChannelに慣れると他の3dパーティー製のVSTプラグインで調整するのが煩わしく感じちゃうよな
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-VmFY)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:10:44.69ID:S3c+OGHB0
>>652
わざわざプラグイン画面開かないで良いのがでかい
0654名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:19:00.01ID:88IIiAHzr
インスペクタとブラウザのウィンドウをマウスオーバーで自動オンオフしたいよね
普段は邪魔だからいらないけど必要だから自動表示可能になったらめっちゃうれしい
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-xiWk)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:56:23.81ID:30HE00k40
ポップアップで「展開」って出るけど、これを「展開(I)」にするだけで慣れは早まると思うし、
あと、Dockの順番の変更を可能にとか
シンセ追加時に、自動生成するトラックと合わせて、一括で名前を付けるテキスト入力欄をとか・・・。

なんで、シンセ・MIDI・オーディオの3箇所に改めて「Piano1」とかやんないといけないのよ
1回で済まさせてくれみたいな。

一部については要望出してるんだけどねぃ。

そしてBFD3不安定問題は永遠に解決しないのかBFD3側の問題なのか。
0656名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-/obZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:30:03.97ID:Pqw0YSDgM
>>654
領域を自動開閉にするとポーリングでたぶん負荷が上がるじゃないかな
そもそもショトカのIキーやBやGを押すだけでサクサク開閉できるので、マウス掠っただけでニョロニョロでてくるうざいウインドウ自動化は不要だと思う

>>655
現状は視認性も操作性も悪いので、トラックは統一して欲しいよねぇ。できればREAPERみたいにどの種類を何個挿しても扱えるといい
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc0-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:58:13.53ID:crhfN2wv0
>>655を見て質問なんですけど、
1つの楽器でMIDI/シンセ/オーディオの3種のトラックを作るという意味なんでしょうか
オーディオはフリーズ用とかだと思いますがMIDIとシンセを分ける利点は何なんでしょう
初心者質問スレじゃないのに初心者質問で申し訳ないです
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc0-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:30:15.99ID:crhfN2wv0
>>658
ありがとうございます
リバーブ音とかだけ別のトラックにするみたいな事も出来るんですね
ドラムのパラアウトも何かで読んだけどそんな事が出来るのをすっかり忘れていました
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-xiWk)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:52:06.61ID:P5TpbqCx0
>>657
ふむ、アンカーの本人が答えるが。
まずMIDIトラックがあるな。これがないとノートすら入力できない。必要だ。
Audioトラックも必要だな。これがないとミックスにもならんな。必要だ。
そして、デフォルトでは右上にシンセラックがあり、そこにシンセがマウントされるな。これももちろん必要だ。

でだ、ある程度大規模な編成だと、この3つに、適切な名前を付けておかないと混乱するのは当たり前だな。
だが、今のcakewalkの仕様では、3回手動で名前を入力しなければならなく、面倒極まりないんだ。
シンセをマウントする時に、MIDIトラックとAudioトラックは自動で作れる。
シンセ自体込みで、これら2トラックと1シンセに同じ名前をその時一括で付けられたら便利じゃないか!
普通はまあ、大抵同じ名前になるだろう?
って話なわけだ。

もちろんインストゥルメンタルトラックを多用する人も居る。俺も手抜きやお遊びの時になら使う。
だが俺は、音が気に入らんでシンセ差し替えとかよくやるんで、インストゥルメントトラックじゃ不便なんだ。
ここらはもちろん好みの話だがな。

その他にも色々とルーティングで取り回しがいいと考えて居るんでな。
ドラムパートで、MIDIをHH/他シンバル/タイコの3トラックにするのもよくやるから。
3本のMIDIトラックが、1つのシンセに入るわけだ。
ベロシティ調整なんかがしやすくなるのな、こうすると。

またアウトプットにしても、ドラムだけじゃなく一般的なシンセからも、ステレオ1chだけじゃなくて、モノラルLRも取り出せるぞ。
殆ど使うことは無いだろうけどな。
0662名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-3iqd)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:57:31.39ID:juPZ+Fa+a
その解決法がインストゥルメントトラックなんでそ
シンセラックは自動で処理されるから見る必要ないし

ただなぜこんな複雑に見える仕様か、というのは
以前誰かがリンク貼ったルーティングの図を見れば理に適っていることは分かるかと
感覚でなく理屈でやりたい人にはこの方が手間かかるけど良い
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb58-xiWk)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:18:40.66ID:P5TpbqCx0
>>662
ある程度DTM慣れしてるならともかく、初心者さんがインストゥルメンタルトラックのがいいってな当然だろう。
そこらの仕組み教えてくれとか言われてもちょっと逃げたいもんw
もう、本読め言うわ。
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc0-/obZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:51:34.05ID:crhfN2wv0
>>661-663
いろいろありがとうございます
考えてみたらシンセとMIDIを分けておけばシンセ入れ替えの時にいちいちプリセットをセーブして、とかしなくていいんですね
これは今の自分でも便利に使えそうです
トラックが多くなると縦スクロール量が多くなって見通しが悪いので出来るだけトラック少なくしてたので目鱗でした
ルーティングもググってなんとなくわかりました
あと本読みます
0667名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:27:57.32ID:ls/GmAD4r
>>665
自分で作ったりとかもできるよ
0669名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:18:00.14ID:9hyXBqPqr
Cakewalk Theme Editerで検索してみて
0670名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:19:16.90ID:9hyXBqPqr
色変えだけなら色相調整すればいいだけだから簡単
根気はいるけど
0671名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:30:00.84ID:9hyXBqPqr
https://i.imgur.com/8hcgfwM.jpg
自分で作ったやつ
マーキュリーを元に色相だけ自分の好きな色に変えた
文字も水色でどぎつかったから黒、白に変えた
上のコントロールバーはヘアライン加工とかボルトで打ち込んでるように見えるように四隅に●入れてみた
素人だからジャギってるところあるけど自分が使うだけだから問題ないな
欲しかったら上げるけどいる?
0674名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-VmFY)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:15:19.39ID:9hyXBqPqr
>>673
他のDAWと同じスキンにしたい需要ってあるの?
わからんけど
俺は緑好きだからこうやって作ったわけだが
0677名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-BTBF)
垢版 |
2021/03/12(金) 06:22:26.42ID:waj9Vl9sr
>>676
あの機能いる?
0681名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-BTBF)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:16:45.26ID:waj9Vl9sr
>>680
逆に黒バックのほうが使いやすい
0686名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-ZlXp)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:06:26.43ID:FMtbPjE6r
モノラルで出力してるとか?
0687名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-df74)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:57:40.85ID:+fTIpsSir
684ですが自己解決しました。

吐き出した成果物をPC上で聴くと何故かパンニングされていない現象が起きてしまいましたが、iPhoneなどに移すとしっかりとパンニングされてました。

このことから、原因はパソコン自体のオーディオ設定かと思われます。お騒がせしました。
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92b1-/jiR)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:49:37.85ID:+AcMUfdb0
すまん月数100円の金がかかるみたいだわ
0690名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:00:00.13ID:mT/ZKFaNr
ループコンストラクションビューでスライスだったりストレッチだったりできればいいのにね
せっかくトランジェント見つけてそれぞれにマーカー入れる機能付いてるのに
0692名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:03:29.06ID:mT/ZKFaNr
>>691
オーディオスナップって全部マーカーで切れるじゃん
ループコンストラクションビューでスライスマークつけたところにカーソル持ってってAlt+左クリックで切り取りたい
0693名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:04:04.93ID:mT/ZKFaNr
あとオーディオスナップのストレッチってほとんどずらせなかったような
0694名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:01:38.46ID:mT/ZKFaNr
Cakewalk純正のソフトシンセは付属して欲しかったよな
Z3TAとかRaptureとか
てかこの音源も買えないのが辛い
なんで潰れたのにBand Labに譲渡しなかったんだ、、、
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-UJDM)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:53:58.83ID:XpInFBPf0
ksisのコジキスピリッツは健在だね
買えないのが辛いとか心にも思って無さそうで草

本音は無料でよこせでしょ?

それと一流企業でリモートワークしてる設定だけどだとしたらサボり過ぎじゃねw
0697名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:16:24.56ID:79NbOAN7r
まぁオムニスフィア買ったら最強なんだよな
他のシンセで迷う必要はないかもしれん
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-UJDM)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:18:58.13ID:rn4B0bck0
最強かどうかは主観だからなんとも言えんだろ
動画先生と全く同じ感想しか言えないksis君は有料音源要らない派じゃなかったか?

宗旨変えしたのならbandlabに少しでも良いからお金落としてあげて欲しい
色々有料サービス展開してるから
0699名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:20:15.77ID:79NbOAN7r
>>698
なんで有料音源いらない派になってるのかわからんわ
0701名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:24:19.57ID:79NbOAN7r
>>700
有料DAWはCakewalkが最強だから必要ないとは言ったが有料音源は必要だろ
0706名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:56:59.51ID:79NbOAN7r
>>705
CubaseはAI使ってたしS1もプライム使ってた
値段が全てじゃないって気づいたよ
Cakewalkはスマートツールがすごすぎる
他の機能もCubaseやS1とも劣らない、無料
つまり最強
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-Cd0d)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:47:34.47ID:WXkrC7B90
>>706
俺もCubase/S1/Reaper/MusicMaker(ボイロのおまけ)/Ability/FL は試用または安いの使うのはしとる。
が、何よりcakewalkのスマートツールがあまりにも強すぎた。
半月で慣れる事があったのであれば、乗り換えも検討したのだろうが・・・。
(ついでに言うとS1はウチではまともに動かなかったけど)

だがコードトラックがいまだに無いのだけは勘弁な!


ま、俺が録音やWAVツギハギより打ち込みに偏重してるってのもあるだろうな。
cakeがwavの扱い弱いのは認めないといかん。
0708名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:56:06.37ID:79NbOAN7r
>>707
スマートツールはマジで最強ツール!
これに慣れたら他に移れないよな

コードトラックないのは辛い
俺はよく使うコードをmidiファイルとして保存して使うときブラウザからドラッグ&ドロップしてるわ

そこまでwavの扱い下手だとは思わんけどな
Liveやbitwigには負けるけどFL S1 Cubaseとはあまり機能変わらないと思うしループコンストラクションビューとかでこれらより秀でたところもあると思うよ
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9fe-UJDM)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:15:43.55ID:rn4B0bck0
コジイズは仕事またサボってるんかw
cakewalkは良いDAWだけど最強じゃ無いよ

cubase11
studio one5
Reason11
を常用するから言える

cakewalkももちろん使ってるよ
自分の中では最近はstudio oneの比率が高まってる

プライムは無料版だしAIも制限がキツイ
それで比較して最強言うのは勘弁してほしい

検証不足すぎる
0712名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:21:15.72ID:79NbOAN7r
>>710
こういうミキサー(フィジコン)おすすめ教えて
0713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-Cd0d)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:24:26.36ID:WXkrC7B90
>>709
最強なんて使い方次第で人それぞれだけどさ。
今の所主眼は「MIDIトラックの打ち込み効率」の話じゃね?
と言う訳で、打ち込み効率が明らかにcakeより良いものについての情報であれば歓迎される。その辺りどうだい?

>>711
ペンタブ派にとっては割と地獄w
メモだけでいいんだよな、メモだけで・・・。入力/表示以外の機能なんて別に求めてないのに。
0714名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-/jiR)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:48:15.01ID:79NbOAN7r
>>711
一回コードをmidiに書き込んでたほうがあとからの呼び出しがすごい楽だぞ
いちいちmidiを書き込まなくても済む
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-qFGK)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:16:39.86ID:mGBMxnwJ0
Cakewalk スマートツールを使ってのピアノロールの操作性は良い。

Cubase コードトラックからのベースライン生成や、ピアノロールをコードの構成音で色分けする機能がすごく使いやすい。

どっちかが相手の機能追加してくれたらいいのになあ………。
0717名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:13:56.26ID:VRv3Twevr
月イチで来てたアプデが最近来ないってことはアレンジメントビューみたいな新機能追加のための準備か?
一応去年のこの時期にアレンジメントビューとかが追加されてる
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1558-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 11:50:12.21ID:lFNSzmRG0
>>719-720
検証用にREAPERくらいは入れて置いていいかもしれないけど、んー、AIFとの相性かもしれないね。
AIFのバージョンをギャンブルで変えて見るなり、設定を変えてみるなり、
もしくは、もしかしたら、ドライバを一度完全にアンインストールしてから入れ直したら、いけるかもしれないし。

あと
・DAW使用時は常に電源設定で、CPUの高クロック維持にする。
・cakewalkによるスレッド管理をon/offしてみる。
・タスクマネージャを見てみてちょくちょくディスクアクセスがあるなら、メモリを増やせばキャッシュとして働き改善が期待できる。
などがある。

mix/masterでPJ分けるのは、トラックの出来が悪いと判断した時に戻るのが面倒なので、
フリーズ機能を活用してはどうか。
デフォルトではエフェクタごとトラックをフリーズするが、設定で、シンセのみフリーズにもできるよ。
あまりにもエフェクタ/トラックが多いなら分けるしか無い時も多いが、できるだけ分けたくないなりけり。
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ed9-HIlx)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:08:43.48ID:CmRYnAdG0
押すなよと言われたら押したくなるのが人生さ!!

しかし毎度この現象が起きるたびに・・・というかアップデートされるたびごとに
BandLab Assistantをインスコし直さないといけない状況は流石にどうにかしなよ・・・
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:20:59.56ID:g9TpJQIw0
このアップデートって何か改良された?
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:34:30.39ID:g9TpJQIw0
すまんヘルプの新機能について見たら普通に書いてあった
いつもはアップデートすると新機能の詳細ウェブが勝手に立ち上がるけど今回そういうの無かったから勘違いしてた
要約すると
バンドラボとの連携がさらに深まったのとエンベローブベースのテンポトラックの追加、それに伴い左のインスペクタにテンポタブが追加された、プロチャンネルにオプトコンプの名機LA-2Aを模したようなPC2A Levelerの追加
インスペクタがテンポタブの追加でプロチャンネルタブが見切れちゃってるが俺の環境だけ?
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:40:54.29ID:g9TpJQIw0
テンポトラックにタップテンポ機能も追加されてるわ
タップテンポで指定して右側の+ボタン押せば現在の再生位置から次のエンベロープのポイントまでそのテンポになる
今回のも神アプデじゃないか?
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:42:46.05ID:g9TpJQIw0
ただ欠点を言うとテンポトラックやアレンジャートラックとか立ち上げとくと画面が狭く感じるから4kモニター必須になっちゃうな
この際だから買おうかな…
0744名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-OJ1S)
垢版 |
2021/05/02(日) 08:42:57.12ID:4Cb5A6TVa
この度のアップデートを適用したら曲の終わりに無音部分が勝手に追加されてプロジェクトタイムが長くなったんだがこの無音部分を消すにはどうしたらいいんだろう
とりあえずMIDIだけのプロジェクトなんだけど、イベントリストを見てもプロジェクト終わりの時間の所に何もデータはない
0747744 (アウアウウー Saab-OJ1S)
垢版 |
2021/05/03(月) 07:34:02.99ID:xUFHC3Exa
何故かテンポのノードが曲が終わってから10数小節後にポツンと打たれてました。
テンポビューでそのノードを削除したら曲終わりでちゃんと終わるようになりました。
今までこんなことなかったのに、この度のアップデートのバグの1つなんでしょうか。

助言くれた人たちありがとうございました。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:51:36.77ID:HpiIAY760
>>748
これCakewalkじゃねぇぞ
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2IMp)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:41:07.35ID:HpiIAY760
>>750
されねぇよw
0757名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-2IMp)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:32:06.28ID:fQEX1IaCr
他のVSTが使えるならブラウザ系DAWが天下取れる日が来るかもしれんけどそれが動かないとやはり制限はあるよか
0760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b73-iH2K)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:14:27.84ID:ge8PGsW/0
テイクレーンが妙なグルーピングされてしまうのですが、これってオフにできないのでしょうか?

具体的には、重なってる部分のトリミングやカットをした時に、重なってるテイクまで同じ処理がなされてしまうのです
個別に編集したいのですが、解決方法ご存知の方がいたら教えてくださいまし
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-Jy6m)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:46:52.99ID:lJCqH5S90
>>761
できるよ。

Cakewalk Command Centerもまだダウンロード可能っぽいし、単品ダウンロードも可能だ。

SONARは元々インストールのたびにネットワーク認証する必要がない。
シリアルナンバーとそれに対応するレジストレーションコード(これはPCのハードウェアとは無関係であり、シリアルナンバーと1対1で対応する)を入れればいい。

再インストールするときもPC変えたときもシリアルナンバーとレジストレーションコードを入れるだけで動くし、コードはCakewalkのWebサイトにログインしてMy Productsを見れば確認できるよ。

また、SONAR開発終了騒ぎの時に本体と各コンポーネントを個別にダウンロード 可能になっているので、保存しておくといいよ。

DAW本体はCakewalk Bandlabの最新版にして、必要なプラグインなどをインストールするのが一番良い。
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e34-cu37)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:45:00.58ID:Jzmm+1HJ0
録音した時にメトロノームの音が入ってしまうんですがどうすればいい?
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-yphy)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:01:54.24ID:P5NWbiQZ0
そうじゃなくて録音した音声にメトロノームの音が混じってるって事じゃない?
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e34-cu37)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:31:35.22ID:FbtWdr5E0
>>768
そうです、ただメトロノームの音無いとBPMずれてまともな録音できない
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-yphy)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:52:59.62ID:Jjky5Lh/0
ヘッドホンから漏れたメトロノーム音をマイクが拾ってるに一票
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-3RHv)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:32:59.52ID:D+dvlAfk0
要はおまかん
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:45:04.36ID:4AwpSyMV0
cakewalk、オーディオのリズム修正上手くできないんだけどコツとかある?
0783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/04(日) 12:52:44.00ID:4AwpSyMV0
>>782
ダジャレなのかガチなのか…
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab80-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:07:14.79ID:l9E8FbCK0
最新版にアプデしたら直ったんだけど
TTS-1を2個立ち上げて2個目の音鳴らすと無音で99dBまで行った後でかいノイズが走る謎現象起きた
不具合だったのか俺の環境があかんかったのかはわからんがなんだったんやろなあ
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:55:35.18ID:4AwpSyMV0
>>786
マジで?
ギター、ベース下手くそだからリズム修正したいんだけど難しくて上手くいかないんだよね
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86d9-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:55:52.28ID:ZRd9ccib0
>>787
1音1音のピッチだったりタイミングだったりを修正したいってこと?
それだったら少しお金かかるけどMelodyneを使ったほうがいいね
SONARの頃からだけどARAに対応してるから相性良いよ
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:23:15.98ID:7vKAbydM0
>>789
ピッチは修正しないけど1音1音のタイミングだね
メロダインって楽器に使ってるイメージないけどみんな使ってるん?
楽器のリズム修正はDAWの機能でやるもんだと思ってた
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:52:08.28ID:7vKAbydM0
>>791
オーディオトランジェントでやってる
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb30-OqFv)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:52:55.07ID:7vKAbydM0
棒みたいをちまちま弄って修正してるけど中々思った感じにならなくてな
0794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-kf3V)
垢版 |
2021/07/05(月) 03:04:01.27ID:rFAMagoN0
トランジェントならまずはオフラインの選択を何にするのか吟味するのが大事
ここでバウンスした後の結果に影響が出る。
それが確率したなら編集中の音変化・劣化(オンライン)は無視する。

編集内容の方だとトランジェントの棒の追加と削除を駆使するのが大事
Alt+クリックで追加は楽だけど削除は棒を選択で削除ってのがメンドクサイけどコツコツと。
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-Q9JX)
垢版 |
2021/07/06(火) 06:51:19.82ID:WGpz8g+h0
おいおいアプデで複数トラックまとめて選択してからまとめてドラッグで
順番入れ換えられるようになってるじゃねえか
神か。
いやなんでこれまでできなかったんだよって話だが。
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b11-MfJW)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:07:29.00ID:ia81pZOk0
>>798
もともとはBandLabのCakewalkインストールするとTTS-1も64bitのがインストールされるのだけど
32bitの古いSONARを普段は常用するのでこれだと64bitのTTS-1が使用不能になるんだ
だから32bitのTTS-1をインストールしてこれをjBridgeで64bitのBandLabで使えるようにしたのがきっかけ
HyperCanvasは昔からSONARでも使ってるからAbilityにTTS-1入れたのはプラグイン導入の応用テストのつもりだった
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b11-MfJW)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:56:00.64ID:ia81pZOk0
実はTTS-1はVSTプラグインじゃなくてDXiインストゥルメントなんだ
だからはじめにDXiをVSTに変換するプログラムdxshell_v1.0.5bが必要
そのあとでjBridgeで64bitで使えるように変換する
非常に面倒
暇がないとできないかもね
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:38:48.60ID:F5G072Nm0
TTS-1が64bit VST対応してくれたら1万円でも買うのになぁ
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:37:00.68ID:F5G072Nm0
Sound Canvas VAってcakewalk非対応じゃないん?
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:58:35.86ID:6Laj+FRJ0
どっかで使えないって情報見た記憶があって、探したら藤本健の記事だったわwww

https://www.google.co.jp/amp/s/www.dtmstation.com/archives/51966966.html/amp

そもそもSONAR時代の記事なんだけど、、、今は問題なく使えるようになってるの?!
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:52:17.17ID:js9nzloP0
>>804 >>806
通常のVSTiとしては全く問題無く使えているぞ。
マウント時になんでか、比較的小さいVSTiであるのに数十秒かかる謎があるけど。

藤本氏の記事だって、sysEx回りとバンクセレクトに不具合があるって言ってるだけだからな。
普通のDTMerが普通のVSTiとして使う限りsysExなんてまず使わないし、
プログラム(音色)はSound Canvas VAのGUIの方で選ぶので何一つ困らない。


ただし、既存の・・・大昔に草の根で流通していたSMF(.mid)を鳴らしたいと言うニーズについては微妙。
DAW以前にSCVAレベルでエミュが怪しい。sysExの他にキーシフトとかユーザードラムとかでもう怪しい。
これはT-MIDI + VstHost って言うほぼ最低構成でも鳴らない。

ので、多少の作り替えが必要になるSMFも多いので、この用途ならそれを覚悟でな。
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:57:10.98ID:6Laj+FRJ0
>>807
おお、詳しくありがとう
自分はどっちかというと、そのSMFを鳴らしたかった口なのでやはりcakewalkでは微妙やね
でももしめっちゃ動作が軽いなら、スケッチとかに使いたい願望はある
0809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 04:58:40.51ID:6Laj+FRJ0
>>807
うわ途中送信ごめん

もし良かったら動作の軽さについて教えてくれると嬉しい
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-U415)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:33:12.88ID:js9nzloP0
>>808
cakewalkでなくReaperで使ってみるのもあるね、単に鳴らすだけなら。っていうかそれこそT-MIDI_VstHostでいいか。

動作の軽さについては問題は無い。
パラ出しできない(たぶん)ので、実戦では原則トラックごとにぶっさす必要はあるが、
本体自体の軽さ(111MB?)もあって、今時のPCでは問題にならない。
スケッチならch指定してパラインさせればいいから1つだけでいいけどな。

GUIの音色選択窓を出しながらだと、cakewalk側のSPC・・・再生/停止が効かないのが不満かな。
まあ、GUIの不満なんてな大抵のVST/VSTiについてあるもんだから細かいトコはいいかw

スケッチについては、TTSより音色選択肢が多く強いのは明らか。
エレピやオルガンはこれでアゲることすらあるよw
なーんせ手に馴染みすぎてるってのもあるからな。
あなたもそうであるだろうから捗るかもしれんよ。知らんけど。
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-8Toh)
垢版 |
2021/07/11(日) 05:45:23.99ID:6Laj+FRJ0
>>810
めっちゃ助かるレビューありがとう。すごい購入意欲湧いてきた

SMF鳴らしたいのは単に遊びで、実戦ではとにかく軽くて、とりあえず一通りの音色がだせて、絶対落ちない音源を探してた

現状そういう用途はKONTAKTのFactory Libraly使ってるんだけど、やっぱ音色切り替えでサンプル読み込む数秒がイラッとくるんだよ
ちょっと納得いかなくても面倒くさいからこれでいいやってなる
音色自体もクソなの多いし

SCVA買って試してみるわー
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-r47T)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:48:41.01ID:oPZmdHEc0
どう動かないのかしらんが、スペック不足ではないだろ。わかっててきいてるだろ。

Core i7がどの世代なのか、デスクトップ用なのかノート用なのかもわからんのに単にCore i7と書くあたり、質問に答えさせるつもりなくて、いいPC使ってるなって言ってほしいんだろ。
でもしょぼいわ
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:54:18.53ID:nUntWUsh0
状況というか
単にDTMを始めてみたくて推奨スペックのノートPCを買ってcakewalkを入れてみました。
それで起動してみたけど、何をするにも処理中マークが出るし落ちるしで使い物にならないから、結果スペック足りないのかなって訊いてみたかったんです。
けどここは初心者が質問して良いところではなかったみたいですね。申し訳なかったです。
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:56:42.21ID:nUntWUsh0
>>815
ノートパソコンって書いてますがそういう事じゃないんですかね??
このスペックだとしょぼいんですね!参考になりました!ありがとうございました。
0818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-r47T)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:01:29.34ID:oPZmdHEc0
>>816
まじめにきいてたのか。それは煽ってすまんかった。ノートPCでも超省電力版(5W)のものから、デスクトップPCのCPUをそのまま載せたものまであるよ。
で、普通に15Wぐらいのよくあるノート用CPUと仮定して、重いプラグインどんどんさしていけばメモリもCPUの処理能力も不足しうるが、基本的な機能だけを使う分には十分だよ。
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-r47T)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:04:13.28ID:oPZmdHEc0
そこまでまともに動かないのなら、何か相性の悪いのソフトウェアが常駐しているか、設定がおかしいかだ。
外付けのオーディオインターフェースをASIOもしくはWDMで使っている?
もしノートPC内蔵のサウンド回路でやろうとしているなら、Realtekのオーディオドライバだけは必ず消すべし。
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:09:52.85ID:nUntWUsh0
>>819
親切に答えていただいてありがとうございます!
本当に無知でこれから勉強しようと思っていた所で動かなかったので…パソコン自体は買ったばかりなのでそこまで圧迫はされていないはずです。
外付けインターフェースとかはまだなにもつけてなくて…となると相性悪いソフトがありそうですね。とりあえずrealtek選択して起動しちゃったんですけどこれも要因ですかね
0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-U415)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:24:09.04ID:aT+lPCLc0
>>820
結論から言うと10年オチのくそみそノーパソでも普通に動くからな。環境の問題だ。
一度クリーンインスコも選択肢だろう(やり方はこのスレか初心者質問スレの過去ログ漁る)。

まずドライバモード、ASIOじゃ鳴らないだろうからWASAPI排他にしてみて。
バッファサイズとかは大胆に色々変えてみる。

どのアプリがどう重いかどうかを確認するためには、タスクマネージャ(ctrl+shift+def)で、
メモリ・CPU・ストレージの読み書きを監視してみる。cakeの右上の方にある負荷グラフも参考になる。

アンチウィルスソフト系のスキャンから、cakewalkとVSTプラグインフォルダを除外するのも手。

また、オンボードサウンドチップ(Realtek)の問題が疑わしいなら、500円か1000円のUSB_DACをぽちってしまえばいいw
本気で音楽やるつもりなら1万円くらいのSteinbergのオーディオインタフェイスがいいと思うけどね、どうせなら。
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-r47T)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:44:34.34ID:oPZmdHEc0
Realtekのオーディオドライバがこの手の問題を引き起こしがちなので、OS標準のHigh Definition Audio Deviceのドライバで動作させた方がいい。
もちろん外付けのちゃんとしたオーディオデバイスを使う方がより良いのだが。
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:01:31.49ID:nUntWUsh0
色々と教えていただいてありがとうございます!
今一つ一つ調べてる所です…本当は横について一緒にやってもらいたいくらい無知なのですが…

high definition audioはエラーが出て使用できませんでした。みなさんが教えてくれた事を色々試してみますね!
0826名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMcb-0sKs)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:34:48.28ID:vBZWnUA2M
Realtekのドライバセットはリバーブだのトランスポーズだの不要なものがついてるもんなw
完全アンインストールして、Win10が自動で入れるHigh Definition Audioで良いだろう

REAPER等の他の無料で使えるDAWも入れて、どの出力が無事かを確認するといいかもね。そうすりゃ目安になるし精神的にもいい
0828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:49:07.19ID:nUntWUsh0
アドバイス通り、realtek audioをアンインストールして、high definition audioのドライバに更新しようとしたのですが、再起動するとrealtekが復活してしまう状況です…めげてきました…w

当方名古屋なのですが、ご教示いただけるようななにかはあったりするんでしょうか?
みなさんは独学ですか?
(スレ違いでしたら失礼するので教えてください)
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:13:22.13ID:nUntWUsh0
realtekドライバ削除したらめちゃくちゃにサクサクになりました!!すごいです!!
けど音は出なくなりました!!!なにかしら繋ぐ必要があるんですかね??調べてみます!
感謝です…
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-U415)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:01:38.14ID:aT+lPCLc0
>>830
どうしてもマザボ内蔵でうまくいかんかったらマジで500円のUSB_DACぽちってみw
音はちょっとしたマザボより悪かったりするけどwwww
動作確認のためと割切れば普通に許容出来る値段だべ。

いずれガチでやると決める日がくればそれなりのものに買い替えればいいさ。
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5580-hJRF)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:47:47.30ID:qH8y/PHa0
>>830
もう解決してるかもだけど
オーディオインターフェース無しでDAW動かすならASIO4ALLっての入れたら遅延減るかも

8年くらい前だけどオーディオインターフェース無しでcakewalkいじってて
ASIO4allにオーディオ出力して音鳴らしてた
ドライバモードもASIOに設定できるし。
realtek消した影響がどう出るかは分からんけど

参考までにどうぞ
https://music-thcreate.com/asio/
0838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b81-NW/4)
垢版 |
2021/08/07(土) 14:10:54.54ID:SSMkamQ60
instrachordを使いたいんですが、bandlab側の設定をどうしたらいいですか?ソース用MIDIトラックとマスターオーディオトラックを表示させてからどう設定したらいいのか。。
0841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be8-7ac0)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:42:32.33ID:ldXO4s170
ただのおま環かもしれないが、
vep7操作してる時にキーボのショートカットで再生できるようになったのはアップデートによるものかな?
いちいちvepからdawの方に移動してからじゃないと再生できなくてだるかったからありがたい
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eddc-H+bG)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:59:44.08ID:v+TVO6sw0
普通は鍵盤で弾くか後からクォンタイズを掛ける際にSwing値を弄る
あとFX欄にMIDIプラグインのQuantizeを挿してそちらでSwingを弄っておくと
打ち込む際はベタ打ちで入力、再生時は勝手にSwing掛けてくれるから編集が楽で便利
0847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06d9-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 04:11:19.31ID:EB/IwuMh0
久しぶりに立ち上げたからいつのアプデで変更になったのかわからないけど、
オーディオFXの挿入をする時にUncategorizedに放り込んである大量のプラグインが
今までは縦にズラーッと羅列されてて▲や▼でスクロールしなきゃいけなかったのが、
いつのまにか一覧表示で見られるようになっててとても見やすい
うまく説明できないが、z3ta+の音色を選ぶ時の画面みたいな感じというか・・・
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-Y/PZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:54:09.68ID:6cw/jjcY0
日本語ローカライズは相当良く出来てると思う。
DAWに限らずたまに、日本語が表示されているがフォントやバランスが不適切で
もう英語で使うか捨てたろってものがあるからな・・・。。
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06d9-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:48:03.43ID:EB/IwuMh0
>>848
そうそう、そういうこと!
普通にスクロールしてくれるならまだ良かったんだが、マウスのホイールがきかないから
上下端にある▲▼のマークまでカーソル運んでクリックする仕様が苦痛で仕方なかった
それがようやく解決されたので実にありがたい・・・
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 074a-nzYM)
垢版 |
2021/09/04(土) 17:36:20.25ID:bYMTtLFz0
エクスポートが一度もうまくいかないんだけど。
デモ音源ですら、長さ0:00になってしまう。
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-ypAh)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:20:07.78ID:SySjJdbn0
そいや曲の一部タイムだけ書き出すのめんどいんだけど。
ctrl+A してから
編集→選択→現在タイムを・・・ でやってるんだけど、なんでかショトカ効かんでな。
知人にデモ投げる時くらいしか使わんからまあいいんだが・・・。

あとさ、10トラ有るプロジェクトとして、この10トラをバラバラに、wav出力したい時な、
これも自動でやりたいんだがやり方がわからん・・・。
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-ypAh)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:13:08.05ID:IenJsHLT0
つーかマニュアルが分厚すぎて正直何割使いこなせてるのかわからんって奴が大体じゃないのかな。
言うてX1から使ってはいるから初心者質問スレにゃちょっと申し訳なくて書けないよw

選択範囲のショトカ効かないのは単純なバグなのかこっちの設定ファイルが壊れているのか
皆の所ではどうなのか、それを教えてくれるだけでも解決に繋がるし(バグみたいなら最悪bandlabに凸るかもしれない

トラックのパラ出しだって、やる人はやるけどやらん人はやらんからさあ。やらんのよ。
あんまやんないからわからんのよほんと・・・これまで必要な時は全部手動でやってたし。
自動なら15分もほっとくだけだからかなり楽になる。

別途質問スレ(初心者用じゃない)があるならそこで聞きなおすけどさ。あったっけ?
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-ypAh)
垢版 |
2021/09/06(月) 05:05:57.35ID:h2wYlxKi0
なんかな、最近保存時に一般エラー出て、ついでにたまにcwp壊れる。
updateの問題なのか、たまたま最近使ってるプラグインの問題なのか、根本cwpが駄目なのか。
2ヶ月前まで一般エラー見た事無かったんだよなぁ。
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-DuNF)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:23.49ID:HSaaVqXP0
トレースとは?
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-XWFz)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:05:28.03ID:WdQiG6Hp0
>>871
効果音作成は「波形編集ソフト」で検索しよう。無料のもあるから最初はそれで。

あと実際の効果音の素材は「効果音ライブラリ」で検索しよう。業界用のなんで結構な値段するけどなw
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff30-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:56:45.34ID:pnW57yYF0
初心者の頃cakewalk使ってたけど今思うとTTS1って良い音出てたんだなって思った
あと出したい音が入ってた
これだけ配布してくれんかなあ
モダンなシンセとか音源は肌に合わんわ
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-VCZn)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:49:28.24ID:3o2T0s7g0
TTS1とHyperCanvasが同一(音データは全く同じでGUIも色違い)なので、単体でHyperCanvasを買えば32bit VSTでの使用は可能だったはず。
Abilityとかに付属してるのが64bit版VSTかどうかは知らない。
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:09:41.20ID:znqHkZjk0
ピアノロール画面立ち上げると鍵盤じゃなくて楽器名が表示されるプラグインがある(うちではBFD3とSitaraっていうフリーのサンプラー)。
どうもcakewalkが楽器名のファイルを持ってるんじゃなくて、プラグイン上で楽器を差し替えたりするとピアノロール画面にも反映される。

この機能が便利すぎて他のプラグインもこうなれば良いと思うんだけど、対応してるプラグインとしてないプラグインの違いが分からない。
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:27:14.45ID:gy8uNQIy0
ぼんやり調べた範囲では「インストゥルメント定義」っていう機能みたいです。
本来はハードの音源を使用する時に定義ファイルを読み込めば便利に使えるっていう機能だと思うのですが。
どうも、BFD3とかSitaraはプラグイン側からcakewalkへインストゥルメント定義を送信してる感じですね。

プラグイン側にこの機能があるかどうかって調べる方法があれば良いのですが、そんな記載見たことないしなあ。
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:27:11.98ID:gy8uNQIy0
インストゥルメント定義の作成方法も調べてみたんですがイマイチ分からないんですよね。
cakewalk上の機能だけでは出来ないのかなと思ってるんですが。

ただ、上記のプラグインに関してはインストゥルメント定義を作るまでも無く勝手に楽器名が表示されるんです。
「909_BassDrum」「909_snare」とか。で、プラグイン上でスネアを「808_snare」に差し替えたらピアノロール画面でも勝手に変わってるという。
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d130-bG4x)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:46:50.98ID:99Z2CJpr0
有料DAW持ってるけどcakewalk使ってる民いる?
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d130-bG4x)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:54:33.16ID:99Z2CJpr0
スタワンに乗り換えようと考えていたんだが最近のアップデートでかなり使いやすくなったし迷ってるんだわ
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d130-bG4x)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:23:25.08ID:N22cntLt0
>>913
それなんよね
学生だから2万やが迷うんよ
スタジオワンのプラグインも良いのなさそうやし迷うんよ
0918名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-HOqZ)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:20:12.26ID:S7/JrGL+a
元々初代でお世話になってたのでKRYSTAL2と聞いて期待してたんだけど
過剰広告とカルト宗教じみた展開に自分はついていけなかった
たとえモノが良くてもやり口が好きになれない

DAWは所詮一長一短、もちろんS1も評価されるだけの事はある
ただ散々長い事引き合いにCakewalkを馬鹿にされていたので
一概に上位互換とかないっていう常識論に戻ってきてて一安心してる
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6R+K)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:53:09.46ID:Q69LGzrO0
SONARで慣れてたけど、開発終了騒動のときにCubaseに移行したらコードトラックが便利すぎてちょっと感激した。自分はピアノロールでの作業が多く、コードの構成音に色がつくのが便利で、もう戻れない。
でもそれ以外の操作性やわかりやすさ、見やすさ、トラックに組み込まれたエフェクトなどの便利さはSONAR(現Cakewalk)が圧勝だわ。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0573-Bqc4)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:35:41.21ID:h/w6oSLn0
SONARから使っててCUBASEに移行しようとドングルまで買って体験版入れたが、スクロールのマウスホイール操作が逆だったりしてイライラして終わった
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6R+K)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:47:11.94ID:9uSn1etW0
Mac版はあきらめろん。まず出ないよ。
そもそもWindowsとの親和性やWindowsらしいデザインと操作体系がSONAR(現Cakewalk by Bandlb)らしさの一つだし、MacユーザでSONARを使いたい人なんかほとんどいないだろうから作る意味ないと思う。
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69dc-y+gg)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:25:56.06ID:YG1s7M/N0
何度も言ってることだけどWindowsが勝手にセキュリティ強化しちゃうから
それのせいで正常動作しないことがままある
たまに関連フォルダごとフルコントロール指定してやらないといけないのだけは面倒
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad73-HqHw)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:05:01.51ID:k54xUVPf0
インストゥルメントトラックのフリーズ機能について質問させてください。
フリーズで生成されるオーディオと、書き出しメニューからのオーディオで音質は変わるものでしょうか?

私は、出来上がったトラックはフリーズしてくのですが、それをそのまま最後のミックスダウンまで使ってて良いものかと思いまして

フリーズオプションは
高速でバウンス ON
MIDIトラックを非表示 OFF
トラックをまとめてバウンス ON
無音部分削除 OFF
バウンス中の視聴 OFF
トラックFX OFF

こんな感じです。よろしくお願いします
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-QVGU)
垢版 |
2021/11/07(日) 03:13:32.59ID:5bfLL5lx0
>>937
そこは問題無いんだが、再生とバウンスで異なるタイムストレッチアルゴリズムを設定できたりしてな、
異なるものにしてしまうとバウンス/フリーズした結果が異なる事がある。
同じものに設定しておいた方が無難だろうな。
0939名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-z298)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:58:00.90ID:O8UMlDrsr
>>937
基本的に問題ない。
高速バウンスだと一部大容量音源でディスクストリーミング動作が間に合わなくなることはある(リアルタイム再生なら間に合うが、高速バウンスだとCPUの処理できる最高速度で処理するため間に合わなくなる)。速いSSDならそれでも間に合ったりするし、最近の音源ならリアルタイム再生と高速バウンスで処理を分けられるものだが、その切り替えがオートではなく手動というものもあったな。
トラックのバウンスで音が欠けなければ、後は問題になるところはほぼない。
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad73-HqHw)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:39:41.81ID:tyA8eKkH0
>>938
>>939
ありがとうございます。フリーズした音で問題無さそうで安心しました。簡易的なバウンスで実はこっそり音質劣化しているのかと心配でした。
0941名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM62-RK2+)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:45:14.99ID:iMfHQLs1M
Cubaseみたいなコードネームいれるとこって未だにないよね?これあればめちゃくちゃ便利なんだけどな
0946名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM62-RK2+)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:50:50.20ID:QzZx19jRM
>>942
まじ?!
調べても譜面ビューの話しか出てこないんだが、悪いが教えてもらえないか?
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f573-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:54:23.38ID:SBEsv9WU0
再生する時画面が追尾して来なくなった(固定になった)んだけどこれは何処の設定を変えればいいんですか?
たまに起きるのですよねこれ
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-JCF+)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:24:07.68ID:7VMtyHe+0
コードネーム機能追加されてないだろ
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dcc-QRHO)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:05:06.88ID:5q4Yu9KY0
どうか分かる方ご教授お願いします。
現在もsonar platinumを使用しており今後もずっと使用したいです。PCは5年前のものですが、もしPCが故障した時に際しての質問です。故障する前に最新のPCを購入して現在のsonar platinum及び付属プラグイン全て、そして全ての楽曲データ、その他waves製品やkontactプラグインを完璧に新PCへ移行できる方法ありますか?
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b30-LuP4)
垢版 |
2021/11/15(月) 16:05:19.26ID:ypm06RL40
TTS1が好きすぎて戻ってきちゃうわ
マジで楽器選びが分かりやすくて楽
好みの音が出る
最高
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c9-BGkr)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:57:00.45ID:2uwWP4cT0
>>951
ディスク丸ごと新PCに持って行くか、イメージコピーするのが手間としては最小限だと思う
再オーソライズが必要かどうかは物による
予めオーソライズを外しておかないと再オーソライズ出来ないものだけ気をつける

SATAのブートディスクをNVMeにコピーしても起動しないかも、という問題はある
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-v51h)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:13:28.40ID:lIZ5UpZn0
全部インストールし直すだけだろ。それがめんどいと思ってもしょうがないよ。
てかなんでまだPlatinum使ってるんだ??
Platinumの本体と各プラグインなどのインストーラは個別でダウンロードできるし、本体はCakewalk by Bandlabにして必要なプラグインだけ追加すればいいと思うが・・・。
0956名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:16:42.44ID:d/zW3Yc2M
>完璧に新PCへ移行できる方法ありますか?

新PCにゴミを引き継がず、気持ちよく安心して使うには前PCが生きてるうちに地道に手動で再インスコやるしかないなぁ
けっこうな会社が糞なことに隠しフォルダの「AppData」や「ProgramData」配下にあれこれ置いてくれちゃってるからコピーし忘れに注意
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6e-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 01:06:55.31ID:W2Q/iaRZ0
>>951
気持ちは分かる
自分も5年前に組んだベアボーンPCでDTMしてる
自分の場合、不慮の事故対策として、同じベアボーンをもう1つメルカリで見つけて買った
4万円くらいした
最近思うんだけど、Win10がサポート切れる前に、新しいPC組んで、環境を丸ごと全部移行させたいなと

そのためにすべきこと:
今自分が使ってるDAWとプラグインを全部リストアップ
それぞれ、新PCに移行するのに必要な手続をリストアップ
現PCのフォルダ構成を記録

自分の場合、SONAR X1 Producer→SONAR Platinum→Cakewake by Bandlab と使ってきて、同じようにX1からインストールしないと使えないプラグインが出てきそう
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-WW/G)
垢版 |
2021/11/16(火) 06:20:11.09ID:xEJVLSuw0
>>951
プラグインの実体の他に、
Program Data とか、プラグインメーカーフォルダをだな、これを外付けHDD辺りにバックアップしておいて。
もちろんレジストリに怪しいトコがあればそれもな。

それを新PCに複写すれば、そのまま動くモノも多い。
が、動かんモノも多いし(起動時にハードウェアのID見てるものとか)、
この動かん場合、もう二度とこのソフトが入らん事もあり得る。
iLockあたりのライセンスマネージャがシステムごと壊れたりして修復不能とかそういうノリ。
もちろんwindowsをクリーンインスコすれば入るは入るがな。

と言う訳で単純に思い付くこの方法は経験上お勧めしないゾ。
その他にも何がおこるかわかったもんじゃねえからな。俺は二度とやらんよw
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a373-caZg)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:21:29.48ID:GDTz1TxN0
キーボードショートカットについて教えてください!
←→のカーソルキーで1小節動かすように出来たのですが、これを1/4とか1/16に変更できませんか?
0961名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-2PHj)
垢版 |
2021/11/30(火) 02:46:23.30ID:I1WvrUhzM
オートメーションをスマートツールで書いてるとき、0dbから6dbの位置にカーソルがあるとその位置にあるクリップの範囲で上下方向に線を動かす挙動になるんだが、この機能いらなくね?これのせいで何度ctrl +zやったかわからん
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-wVd4)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:00:15.63ID:EPLgtwkT0
ASIO4ALLとは相性悪いけど最新のASIO4ALL入れたら俺の用途では動くようになった。
ノートパソコンにUSBマイク繋いでノートのイヤホンジャックでモニタしてます。
(相変わらず「相性悪いから他のドライバに変えますか」が出るけど無視して「いいえ」。)
cubaseも使ってるけどフィールドで気軽に使えるのはありがたい。
マイクの前で発声からモニタ出力までの遅延が60mSだったのが2mSになった。
超ありがたい。
0964名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7f-lEn8)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:34:02.24ID:3tKw5xIUd
kontactでelectri6ityを読み込みますが、翌日にsonarを立ち上げるとkontactに読み込んだはずのelectri6ityが消えてます…なので毎回また読み込んでギターの種類等を設定し直してます。

原因と対策をご存知な方いますか?
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cc-lEn8)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:27:10.15ID:og4jXe4z0
ボーカルバスをつくり、メインボーカルとハモをそのバスに送ってまとめていますが、そのバスはステレオのままかモノラルにするかどうしますか?
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-kNbH)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:46:34.15ID:MEbvDmbn0
>>966
それ、モノラルだと、ボーカルもハモりもセンター一点縛りになるじゃん。
ステレオ一択だよ。

残響やディレイなどはステレオとモノで全く効きが違うから、用途に合わせてな。
ほとんどはステレオでいいんだけど、5%くらいはモノラルじゃないといけない場合がある印象??
0970名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM97-bp1O)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:29:22.82ID:H+bMjGokM
>>968
やってみたけど自由自在に好きな場所に移動出来たぞ。オマ環というかヘタクソなのでは・・・
これ以外のDAWでも同じだけど、フォルダや子孫に入れたくないときは左側に少しドラッグしながら入れるんだぞ?
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d381-TbLx)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:32:36.95ID:vbti5Taz0
初心者ですいません。アンシミュのbias fx2をmidi 制御したいのです。midiトラックを別に立ち上げてギター用のオーディオトラックにmidiシグナルを流せば良さそうなのですが、midi トラックのアウト選択でbias fxが選べません。どのように設定したら良いですか?
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d381-TbLx)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:31:18.94ID:vbti5Taz0
>>976
ありがとうございます。シンセに登録したらシンセトラックを作れるようになり、midi トラックのアウトに指定すると各種オンオフをmidi で制御できるようになりましたが、今度はオーディオトラックのエフェクトとして使えません。。
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d381-TbLx)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:18:09.03ID:vbti5Taz0
>>978
オーディオのエフェクトとして読み込むことができ、無事にmidi で制御できるようになりました。大変ありがとうございました。
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:01:06.60ID:BmgPL91r0
sonarプロフェッショナルからcakewalk by bandlabに移行したんですけど
cakewalk sound centerって使えないんですか?
dllファイルをvstの入ってる場所に入れたんですけど認識しません。
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 09:10:03.72ID:ya0p0o1B0
すみません、また問題が。
Jew Harpというvstを使っていて(https://plugins4free.com/plugin/1125/)
挿入した時は音が問題なく出ているのですが
使っていると音が小さくなり、ほぼ聴こえないぐらいの音量になってしまいます。
32bitのVSTで、私が使っているのは64bitのコンピューターなので相性の問題でしょうか?
0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-EKMd)
垢版 |
2021/12/29(水) 10:49:48.73ID:0Ls5XHiE0
>>983
64bitと32bitが全く関係ないことだけは確か。
MIDIキーボードから何かの信号出っぱなしとかじゃないの?
思い当たるのは10年以上前のことだけど、Kontaktだけが原因不明のCC1をどこからか拾ってしまうので、曲の頭にCCを書き込んでたことあるわ。
0986名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM97-bp1O)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:45:07.10ID:UNmQ1V+sM
CakewalkをMIDIレコーディング状態にして、数値データ閲覧モードで見てみるか、
MIDI モニター、MIDI Loggerプラグインを間に入れてCC7とかをどこかから受信してないか見てみる

「Jew Harp」が原因だと切り分けできているなら、そんな挙動が怪しいものは使わないのが正解
32bit全般も「32bitだからなあ・・・」とトラブルが起こるたびにこいつのせいか!?とイライラするのでさっさと切り捨てた方が精神上良い
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-EKMd)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:11:42.18ID:0Ls5XHiE0
>>985
別のトラックなら今回はKontaktは無関係かと。
過去に似たようなことが起きたことがなかったかと記憶をたどったら思い出しただけなので、今回は別の要因かと思う。
音量をコントロールするようなパラメータが変わるのならCC1(Expresson)かCC7(Volume)があやしいかなと思う。
私も986と同じく、トラブルを起こしているのがその音源だけなのであれば、使わないことにするのが手っ取り早いと思う。
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b0c-KxmJ)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:06:13.86ID:yrQJXSam0
うちの環境だけかもしれないけどオーディオデータをカットしてフェードをしたものを大量に作ってwavで出力するとたまに「ブツッ」っていうノイズが乗るんだよなぁ。

flacなら問題ないからflac使ってるけど、りんごの民のためにalacにするのがめんどくさい()
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4581-AGon)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:28:14.26ID:phTeDJT30
昨日まで正常に使えてたんですが、急にCakewalkが異常な挙動をするようになりました。

・wavesとImagelineのプラグインでブチブチと明らかに異常とわかるくらいのノイズが乗る
・プラグイン挿入後、ヘッドホンの左だけから音が出るようになる

オーディオIFのドライバ、Cakewalkどちらも再インストールしたのですが直りません。
環境設定(マルチプロセッサとか)も色々変更しましたが効果ありませんでした。
似たような経験された方いませんか?

オーディオIFはFocusrite solo、OSはWindows 11 Homeです。

>>606と似たような症状も併発してます。
>再生してない時にマスタートラックがメーター振り切って赤くなったり
0993名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-adK4)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:57:28.35ID:SDCAx9dpa
まずCakewalk関連のフォルダのプロパティから
セキュリティタブを選択してすべてフルコントロールにする
次に使用プラグインに対してもフォルダごと同様の処理をする

その上でなる様だったらバクの疑いがある
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-4Fdz)
垢版 |
2022/01/02(日) 02:27:24.10ID:/H+n7aLu0
今年こそはCUBASEに乗り換えるぞ!
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-9XLc)
垢版 |
2022/01/02(日) 04:12:33.57ID:r5ZB1LEt0
Cubase-に乗り換えたけど一長一短だわ。

コートトラックを活用してアルペジオやベースライン、ストリングスの和声をを作っていく上ではCubase便利。

ミックスで各トラックをいじりだすとProChannelが音も使い勝手もよくてCakewalkがいい感じ。

当初はCubaseEditor for Cubaseも乗り換え目的の一つだったが、もう旧製品になったし、Vocaloidより使いやすい歌声合成エンジンが出てきてるのでもういい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 14時間 37分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況