X



【LED】電気・電装総合スレ 53W球【電球】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR (ササクッテロラ Spc7-6zmh)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:40:45.29ID:Cmv1vvVyp
前スレで(多分)5000KのH4互換LEDについて教えを乞うた者です。
教えてもらったカーメイトのGIGAを買ってみたら残念なことにお尻がちょっと長くて、ウチのバイクのヘッドライトケースには微妙に収まらなかった。
でも他に5000Kの良さそうなLEDは見つからないので、H4のメスカプラーを買って短めに加工したやつを作って、さらにバルブの端子も5mmほどカットしたら使用できるようになりましたよ。
光具合は明るさといい色合いといい自分の要求にピッタリで、結果はオーライ。
もうちょっと短いと申し分ないんだけれど、駆動回路やら冷却ファンやら入るから難しいのかね。
0005774RR (スププ Sd32-F1Es)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:35:14.73ID:r0Ch8b3Qd
そこが欠点よね
自分のバイクもスペースが厳しい
正確にはスペースはあるがステアリングを切ったときのクリアランスが無くてステムブラケットが当たる
0006774RR (アウアウウー Sac3-BQqS)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:28:04.12ID:TEZzz+Zza
構造的に後ろに放熱器ついているやつが入らないのでノーマルバルブと同じ形状の物を入れたら内部の回線がショートしたみたいでヘッドライトヒューズが飛んだ・・・
バイク用で売っていたけど、安いのは駄目なのかな。
0007774RR (ワッチョイ 02b0-sZr9)
垢版 |
2023/05/07(日) 05:47:01.45ID:WzzKqMev0
同じ形状のでとなると放熱力に限度が出るから明るさ控えめにするか熱で飛ぶかになっちゃうからなあ。
スペース許容できるならバラストありでおり尻さめのほうが無難なんだろうな。
0010774RR (ワッチョイ 1f38-tRIh)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:09:14.74ID:Q+5vQo040
バルブタイプは諦めて
中華の7インチとか5.5インチサイズにまとめられた
プロジェクターレンズ式の奴使った方が手っ取り早いぞ
車検も余裕だしカットラインもキッチリ出てるから
眩しくない
明るさも爆光とはいかんが暗いバイクよりは明るい
そこまで不満も出ないと思う
故障率は大差ないんじゃないかな
まともなヒートシンク付いてる分有利に思われるけど
中華だしな
安定性考えたらハロゲン一択だとは思うが
0012774RR (ワッチョイ cfb0-G9Ah)
垢版 |
2023/05/16(火) 04:05:49.10ID:YIG1Uf5v0
Amazonでデジタル油温計買ったら℃表示なのに65とか出てきて
おかしいなと思ったら華氏表示用の基盤が入ってる模様…

既に配線切り貼りして車体に合わせてるから返品できないだろうか
なんでこんなレアな不良品掴まされたのか…
0014774RR (ドコグロ MMdf-iqbN)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:39:51.38ID:XArGk1wlM
瑕疵があったんだな
0016774RR (ワッチョイ cfb0-G9Ah)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:08:16.34ID:YIG1Uf5v0
走行中に一瞬で『摂氏(℃)=【華氏(℉)-32】÷1.8』なんて計算できんわw

ホットメールのアカウントはカッコいいと思ってco.ukにしてるけど
さすがに温度表示で見栄を張る気にはなれない…買い直す
0017774RR (ブーイモ MMff-w2AL)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:55:28.22ID:AGDJ5F5gM
個別に基板作ってないと思うから、基板上のどこかのショート箇所を変えるとかで摂氏になるように思う。
0018774RR (ブーイモ MM7f-xQq4)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:42:44.09ID:1QUAj2XbM
むしろ華氏感覚を身に付けるチャンスと思えばw
気温 30度=凍る
   40度=クソさみー
   70度=快適
  100度=クソあちー
水温200度=沸騰寸前
とか。
0025774RR (ワッチョイ 676e-sYvX)
垢版 |
2023/05/21(日) 03:17:07.88ID:b+iUU4g70
両方開けて基盤の違いみたら手元のやつも摂氏に出来そう
多分どこかジャンパするとか抵抗かますくらいだろうから
0026774RR (ワッチョイ 9fb0-sL13)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:58:26.51ID:npsxzLNm0
温度計の交換品が発送されたけど中国から…いつ届くのか
付属パーツは無しで本体のみの発送
きちんと電源繋いで摂氏である確認画像まで送られてきた
中華の会社にしてはえらいきちんとしてる

aliで調べたら本体のみで300円くらい
kosoの同等品(パチもん?)ですな
0027774RR (ワッチョイ 03b0-sL13)
垢版 |
2023/05/25(木) 02:15:21.08ID:foUnTmQj0
新しい温度計(本体のみ)届きました
確かにあちらの送ってきた確認画像では摂氏表示なんですが
実際電源と温度センサに繋ぐと華氏表示になる…

これはもしやこちらの問題なのか?
電源は普通に12Vバッテリーに繋いでる
センサは今までずっと使ってるスティックタイプを
繋ぎ直してる(配線カットして)

基盤を短絡とかで摂氏華氏切り替えではという話だったけど
付属のねじ込みタイプのセンサ周りに抵抗とか噛ましてて
それで切り替えてる?なんてことあるかなあ?
0029774RR (ワッチョイ 03b0-sL13)
垢版 |
2023/05/25(木) 02:26:00.86ID:foUnTmQj0
と思ったらセンサありました
繋ぐと摂氏表示
やはりセンサ側で切り替えてるみたい
セラーには申し訳ない
0031774RR (ワッチョイ 6358-RQj8)
垢版 |
2023/05/25(木) 02:35:12.00ID:8On02/l30
ただ単にセンサの使いまわしをしてたのが原因だね
ズボラなせいだから次からは面倒でもセンサごと交換しましょう。いい経験になれたでしょ?
これで痛感したでしょうから同じ失敗は二度としないと思いますけどね〜
0033774RR (ワッチョイ 03b0-sL13)
垢版 |
2023/05/25(木) 03:46:37.67ID:foUnTmQj0
ドレインボルトに3,4mm径の棒状センサを挿してイモネジで
留めるタイプをずっと使ってるもんでこのタイプ少ないんですよね
なので流用してます

>>32
そう思ってたんですが抵抗値とかで華氏摂氏使い分けてるのだろうか?
何種類か交換してきたけど今回初めてです
センサのネジ削って3,4mm径の棒状にできるか試してみます
0035774RR (ワッチョイ c67e-PaiG)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:54:24.92ID:zj0NGfT60
華氏じゃなくて
単なる異常値じゃね?
0036774RR (ワッチョイ 6358-ncVK)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:15:23.70ID:u9c5yoQ90
普通に考えてそれ付属のセンサーの特性に合わせた表示をするのに製品付属のものじゃないものに繋いでるからそうだろうね
すべての熱センサーが同じ値を返すわけじゃないし
0037774RR (ワッチョイ 4ac7-PaiG)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:22:30.61ID:TRjB1XUx0
中華メーカー可哀想
0038774RR (ワッチョイ 9eb0-sL13)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:25:08.63ID:/LeM/FH90
汎用デジタル温度計を幾つも改造してバイクに流用してきたけど
センサーはどれも共通だったからか途中でコード切って繋いでも
正しい温度が表示されなんの問題もなかった
センサーは自社で作ったりしないだろうから大抵共通で行けると思うんだが合わないのもあるのが驚き
0042774RR (スーップ Sdea-S7nL)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:31:53.82ID:JMQrkMc+d
だけど、それはそれぞれ規格が決まってるじゃん。
温度センサー側で摂氏華氏切り換える設計とかかなりレアだと思うぞ
0043774RR (テテンテンテン MM86-R4sf)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:48:51.06ID:GilrJkAFM
本当に摂氏、華氏が切り替わってたの?
違うセンサー繋いで、異常値が表示されてたのを華氏とか言ってない?

センサーが制御してなくて、本体側の設定との組み合わせで、華氏に近い表示してただけでは?

熱電対なら+-あるし
0045774RR (ワッチョイ c67e-PaiG)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:28:07.23ID:FDGXxOq50
数少ないまともな中華メーカーだったのにな
>>38
正しいってw何を根拠にw
それっぽい表示が出ただけだろ
普通は熱電対をそんな使い方しない
自社で作らなくても付属する商品に合わせた調整ぐらいはしてるだろう
それこそ中華だってそれっぽい(笑)表示が出る程度には設計検証してると思うが
0048774RR (ワッチョイ ef68-+VoE)
垢版 |
2023/05/28(日) 05:21:24.95ID:QE8LVIey0
みんなにかまってもらえるから
0049774RR (アウグロ MM7f-kTtv)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:50:58.63ID:wVeIu4OoM
ウインカー増設って灯火基準OKなんだっけ?
カウルの中にウインカーあるから箱つけたら見辛くなっちまった
0056774RR (ワッチョイ 2bb1-rSA4)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:48:19.60ID:BXr4S/gg0
きも
0057774RR (ワントンキン MMd2-EknR)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:28:17.50ID:1MfLZqyhM
純正がハロゲン35wの原二オフ車に、55wのLEDバルブを入れても大丈夫かな?
ググると気にせず入れてる人もいるようだけど、排気量が上のバイクだったりして自分のケースに当てはまらない
ちなみに入れようとしてるLEDバルブはHID屋のMシリーズという商品です
0059774RR (ワッチョイ 856e-/C8i)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:44:08.06ID:LSI59E4q0
>>57
まず問題はないと思うけどそのバイクの発電量や他の追加電装品の構成によっては電力不足になる可能性は無くはない、ってのはまともな頭してれば聞かなくても分かるはず
なので信頼の置けるショップに預けてやってもらおう
0062774RR (ワントンキン MMd2-EknR)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:57:39.76ID:1MfLZqyhM
皆様アドバイスありがとう

現在の電装カスタムはキーオン連動のUSB電源
あとはヘッドライトとポジションランプを中華LEDにしてるくらい
今付けてる中華LEDヘッドライトバルブが30wでも暗いので、明るいと評判のメーカーの55wモデルに替えようかと

35w車に55wバルブを付けることでバッテリー上がりより、配線に負荷がかかって焼けたりしたら恐いなあと心配してた
>>58で書いてくれてるのもそういうことだよね

>>59
仰るとおりだけど山奥の過疎地で近くにバイク屋ないんや…
まあ財布も寂しいけど
0063774RR (ワッチョイ 856e-/C8i)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:21:33.08ID:LSI59E4q0
>>62
55Wなら12V車なら電流は5A以下なんで配線的には大丈夫じゃないかな?流石にヘッドライト配線が0.5sq未満ってことはないだろうし
車種特有の事情もあったりするから車種やらその他の情報開示した方が答えを得られやすくなると思うよ
0064774RR (ワッチョイ 0958-S3Q7)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:44:57.60ID:xswl3tK90
35wのヘッドライト使ってるようなバイクだと交流点灯の可能性高いのでは?
バイク用のLEDってそのへん大丈夫なん?
0065774RR (ワントンキン MMd2-EknR)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:51:53.62ID:aXoBd9M4M
>>63
詳しく教えてくれてサンクス!電気ど素人なんで助かる
車種はXTZ125っていうマイナーな輸入車で、一応現行ではあるけど未だにキャブ&キック付きという古くさいシーラカンスみたいなバイクです

>55Wなら12V車なら電流は5A以下なんで配線的には大丈夫じゃないかな?

マジか!今ちょうど安くなってるんで安心してポチりますわ
念のため取り付け前にヘッドライト配線の外径をノギスで測ってみるよ
0066774RR (ワッチョイ 856e-/C8i)
垢版 |
2023/06/04(日) 02:08:47.87ID:+AO7wC5N0
>>65
車種名 ヘッドライトで検索したらアホほど情報出てきたぞ。2chまとめwikiとか
他の人が言ってるように交流っぽいんでポチったのが交流対応か確認
ブレーキとできればウィンカーもLED化しといたほうが良さそう
0068774RR (ワッチョイ ee30-HJHC)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:24:09.55ID:lKOkwxUp0
>>49
増設自体はOKなんだけど既存のものもちゃんと見えるようになってないとだめだよ
0069774RR (スプッッ Sda2-47eX)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:23:44.91ID:/dUSzByzd
>>68
一昔前のドアミラーウインカーみたいなもんか
フェンダー側面に元々のウインカーがあるけど、オプションでミラーウインカーにすると側面のウインカーが2つになる
0070774RR (ワントンキン MMd2-EknR)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:39:40.84ID:aXoBd9M4M
>>66
XTZ125 ヘッドライト 55wでググってたけど、検索ワードから55wを外したらいっぱい情報出てきたわ…
自分の調べ方が甘かったみたい、ごめんよ

XTZは年代と製造国によって交流/直流が違うらしい
うちのはキーオンでヘッドライト点くから直流だと思う
それからまとめWikiによるとヘッドライト配線は1.25sqで、配線が焼ける方の心配は無さそうなんでアドバイス通り、バッテリー上がりを警戒して残りの灯火類もLED化を検討するよ

>>67
失礼しました、まさか先輩がおられたとはw
スレがあるのは知ってたけど人居なさすぎなのと、話題的にこちらのスレの方が適当かと思い質問させてもらった
おかげさまで安心してポチることができました
続きは車種スレの方に書くことにするね

アドバイスくれた皆さん、どうもありがとうございました
0073774RR (スッププ Sda2-S3Q7)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:15:55.57ID:q7qUYzDgd
と、思うだろ?俺もそう思ってた。
よほど古い旧車はともかく、実はレギュレーターは必要以上に発電しないよう
制御しているので、余った電気が熱に変わる訳では無い。
0074774RR (スプッッ Sd02-47eX)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:50:03.56ID:XXe9I7tNd
>>73
車なら平成二桁あたりの年式からその仕組みなんだけど、バイクは現行ですら発電しっぱなし&熱に変えっぱなしだったりするよ
0076774RR (ワッチョイ 0958-Bqfp)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:27:06.44ID:f8HAGHN70
もし50W節電してそれがすべてレギュレーターが熱にしてるとしてあんなちっこいヒートシンクで放熱間に合うと思ってんだろうか?
スプッッ Sd02-47eXは根本的に仕組みを理解してないっぽいね
0077774RR (ワッチョイ 856e-/C8i)
垢版 |
2023/06/06(火) 01:22:31.61ID:DRmI4NWX0
よく分かんないけど昔のバイクってライトオフにできた訳だしライト分くらい電力消費しなくても大丈夫なんじゃねえの?
0078774RR (ワッチョイ 09da-dq3H)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:27:10.77ID:+E/Uxuf40
レギュレーターが熱として消費さてる房、定期的に沸くよな。説明しても理解出来んし。
せめて電磁気の理論とか電機子反作用(厳密には対象違うが、原理は近い)勉強してから来い。
0081774RR (テテンテンテン MMe6-VHQm)
垢版 |
2023/06/06(火) 13:56:41.44ID:PESs3cU2M
ネットで検索するとよく故障例としてヒットするね。
うちの20年落ちリッターネイキッド(約10万キロ)ではレギュレター周りのトラブルは出てないな。
0082774RR (スプープ Sd02-IF/c)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:12.43ID:kxnjUnIod
レギュレーターをどこに配置しているかによって異なるんじゃないか
メインの古い奴は30年くらい使えたがセカンドは15年でダメになった
0083774RR (エムゾネ FFa2-S3Q7)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:09:52.33ID:XWseQ2TuF
>>78
発電機の出力側を短絡すると逆起電力が発生して電流が流れない=発電しない、だっけ?
正直おれもよくわからん。
初めて聞いたときは「は?短絡?そんなんしたら大電流が流れてジェネレーターコイルが秒でぶっとぶだろ」って思った
0086774RR (ワッチョイ b9b1-PK4s)
垢版 |
2023/06/07(水) 09:30:52.55ID:HPgPPruC0
なんか哀れ、
0088774RR (ワッチョイ f14b-E9nj)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:01:21.99ID:VsDd6oTi0
>>85
あくまでも>>77 に対してのレスであって熱云々はわからない
あと抵抗挟んでたのはオートチョークでライトは直にアースだったかも…
0090774RR (ワッチョイ 0958-dgEb)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:59:43.04ID:5twT2u9n0
私の知ってる範囲だとNSR250RとVFR(RVF)も壊れてた
初期型のCBR1000RRも壊れる場合があって国内仕様はジェネレータカバーが付いていて温度上昇でジェネレータが故障
その後は対策されてる
今のバイクはアンダーカウルの面積が半分以下になってエンジンが半分くらい見えてるけど冷却を兼ねてるっぽい
0091774RR (ブーイモ MMa2-IKt0)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:27:54.86ID:f7NI0W6dM
6V時代のスーパーカブは、ライトをオフにすると抵抗器がつながって消費させてた。当時は整流器で直流にするだけでレギュレーターは無く、電圧の調整はバッテリーでやってたから、発電しすぎるとよくバッテリー液が干上がってた。
0092774RR (ワッチョイ 912d-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:31:22.01ID:vaZX0qTV0
輸入車のヘッドライトなのですが
ローがH7 1灯   ハイがHS1 1灯の別々の点灯仕様。
H7は変換アダプターでバイク側のHS1カプラーに接続です。
HS1 2灯の国内仕様のヘッドライトユニットを取り付けて
ハイロー共に2灯点灯させたいのですが、
ハイローそれぞれの配線を分岐させるだけで問題ありませんでしょうか?
0093774RR (ワッチョイ 4973-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:49:40.79ID:gApeb4Rd0
>>92
ごめん、ちょっと分かりにくいのだけど

2灯は別体の2眼って事?
国内仕様があるってのは逆車なの?

現状は例えばハイは右だけ。ローは左だけ。みたいな感じなの?
目的はハイロー切り替え、両眼いずれも点灯って事?
0094774RR (ワッチョイ 912d-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:47:15.39ID:vaZX0qTV0
わかりにくくなりすいません
マジェスティ250の逆車です
ハイは右だけ  ローは左だけの点灯です
ハイロー共に両眼点灯にしたいです
0095774RR (ワッチョイ 912d-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:02:16.88ID:vaZX0qTV0
補足です
ヘッドライト本体は国産仕様の物を準備しており、
両眼どちらもハイロー切り替えに対応したリフレクターと思います。
0097774RR (ワッチョイ 3158-7MGH)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:58:50.36ID:4Tm6Icks0
そういえばPIAAのランプは中身回転できてステーの角度が水平でも垂直でも使えるんだけど中華のLEdランプはそんなの考慮してないのかね?
0101774RR (ワッチョイ ffb0-Age6)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:34:58.16ID:QkacPmLl0
昔ながらの丸目1灯なんだけど中のポジションランプは電球色、
前照灯バルブはLEDで白く光る、と色温度が違って同時に光ってたら
法的に駄目とかあるのかな?

四輪の左右の色が違ってると駄目らしいので気になりました
0102774RR (スプープ Sdbf-455v)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:55:12.05ID:livyCIktd
それはいいんじゃない?
4輪だとポジションが白熱球で前照灯HIDとかいくらでもあるし。
左右のポジションで色違いとかはちょっとダメそうだけど
0106774RR (ブーイモ MMde-kQO2)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:56:06.81ID:U/QZkthCM
CB200Xっていうマイナーな輸入ホンダ車なんだけど、ヘッドライトがLEDで交流電源
こいつにハイビーム連動の補助灯を付けたいんだけど自分の古い知識だと難解で悩んでる
ヘッドライトのコネクターには、ハイビームON時に-14Vが掛かる端子がある
これはつまり下弦の半整流された脈流なのだろうか?
この端子から引いた信号線を直流リレーコイルに落としたらリレーは作動する?
それともアース側から電気が流れちゃってぶっ壊れる?
0108774RR (ブーイモ MM2e-kQO2)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:26:04.10ID:nzQcSitjM
そういえば-14Vの表示はテスターのDCモードだったわ
ACモードでも見るべきだったか
AC14Vならダイオード噛ませば信号線に成り得るのかな
0109774RR (スッップ Sdea-mtza)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:37:36.51ID:jc+Eb2+Md
-14てのがなんともわからんな、フレームアースとの間が-14なの?フレーム側がプラスというのもなんか変な気がする。
最近の交流点灯のバイクのことよく知らないけど。
0110774RR (ブーイモ MMde-vcrq)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:01:39.66ID:lxcTxuAzM
まあ、なんか間違ってる
0111774RR (オイコラミネオ MM63-AD4a)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:40:22.75ID:NpCK5JmgM
ドラレコ用に電源を引っ張り出したんですが、SAEコネクタとUSBコネクタの部分だけは防水にしておきたいです
(カプラーつけてギボシで電源取り出し、ギボシ~SAEケーブル、SAE接続の12V USB変換)
外す可能性もあるので、両方とコネクタ部分にビニールかぶせて輪ゴムで止めておくぐらいで大丈夫でしょうか
0112774RR (アウアウウー Sa47-SwSD)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:12:33.43ID:DFn5f72sa
どの部分が雨ざらしになってるのか知らないが、シート下とかタンク下とかならどうでもいいぞ
三叉部分の外でギボシで繋いでるなら、個人的にはCRCでも吹いときゃいいと思う
0116774RR (ワッチョイ 132e-TW5R)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:49:49.16ID:RGLScoOf0
>>115
その最初のコネクタブーツを端子でつなぐそれぞれのケーブルにつけてはめこみゃいけそうだね
汎用のそういうのがホームセンターか百均にもありそうな感じ
0120774RR (ワッチョイ 53b1-5snW)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:04:28.52ID:VF836Rmm0
壊れるよ
安物の社外メーターのセンサーはひどいね
純正の水温センサーでもたまに壊れるのがあるからそう言う物だろうな
0121774RR (スッップ Sd43-O9PD)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:57:28.33ID:LuLXZZ9Qd
ポンコツバイクのヘッドライトをLEDに交換したらウインカーに合わせて露骨に明るさが変わるのがわかるようになったんだけどマイポンコツバイクの電装系もうあかんのやろか
0125774RR (ワッチョイ 55b1-dBx3)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:26:15.14ID:Mi7tl4lr0
>>121
車両配線の電圧降下があるから仕方ない
バッテリーから直に取れば少しは良くなる事もあるけれど完全に無くす事は難しいかも
0126774RR (ワッチョイ f136-bCFh)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:53:19.90ID:14lGBPo/0
H2とかに使われてるSH866BAという6極というか6ピンレギュレーターを使われてる方いますか?

純正レギュレーターが5ピンのバイクに電圧監視用の1ピン使われてない流用例をよく見るんですけど
監視しなくて大丈夫なんですかね

気になったもので
0129774RR (ワッチョイ 1940-R0cK)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:38:28.95ID:dkNPG1xl0
r25で自分もレギュレーター周りいじってるけど

レギュレーターへつながるコネクタは発熱するものですか?
固定せずそのコネクター部分触ってたら結構熱持ってきて
特に今まで不具合とかはなかったんだけど
0130774RR (ワッチョイ 535a-Q6/p)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:01:16.63ID:1Fe61bpI0
>>129
一応電線やカプラーには耐熱温度が設定されててその温度以下になるように設計されている
それが何度の設計になってるか分からないからそれだけでは良いか悪いかは断言できないけれど触って分かるほど温度が上がるのは気持ち良いものじゃないね
長期的に見ると接触不良の原因になるしロスも生まれてる
別に太い電線でバイパスしてやると良いとは思うけど事故の原因にもなりかねない所だから知識が無いと触らない方が良い
0131774RR (ワッチョイ 199f-l1OY)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:52:09.95ID:dkNPG1xl0
>>130
ありがとうございます。
特に焦げたりとかはないので様子見ながら対策考えます。

ちなみに温度がある程度上がるのは仕様ってことなんですかね
0132774RR (ブーイモ MM4d-4JDR)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:43:57.94ID:sTUZdnRHM
>>129
発熱しません。コネクタが発熱するってことは、接触抵抗が大きいためで、放置で悪化すると、コネクタが溶けたり、最悪、発煙や発火に至る事もあります。端子のサビや緩みなどが原因の場合が多いです。
0133774RR (ブーイモ MM33-maL6)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:40:18.04ID:BOblKKHtM
>>130
ありがとうございます。
特に焦げたりとかはないので様子見ながら対策考えます。

ちなみに温度がある程度上がるのは仕様ってことなんですかね
0135774RR (ブーイモ MM33-maL6)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:44:17.86ID:BOblKKHtM
>>132
わかりました。
バイク屋で確認してもらいます。
ありがとうございます。

133はなぜか変なタイミングで書き込まれてしまいました。
間違いです。
0136774RR (ブーイモ MM26-kagj)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:35:25.97ID:X/8WVvpMM
ヒューズボックス内のヒューズからエーモンなどで分岐させるとヒューズボックスの蓋がしまらない
みなさんどうしてますか?
0137774RR (ワッチョイ ad0c-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:16:11.94ID:J/E7/Mm60
それが嫌で使ってない。
ギボシ部分で、分岐するための配線作って、ノーマルは加工せずに分岐してる。
今後は、ヤマハの売ってる電源サブハーネスみたいのを考えてる
0141774RR (ワッチョイ e958-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:09:16.67ID:8Z9JObc00
このページの下の方に「サポート情報」があって取付説明のPDFが見れるようになってる
要は簡単な話で基本的にはバッテリー直結だけどリレーでON/OFFできるようになってる(キーONの信号はフラッシャーリレーの配線から取り出す)
この配線キットで最大3個まで電装を追加できるが10Aヒューズなので合計10Aになるように4個でも5個でも好きなだけ追加できるでしょう
0142774RR (ワッチョイ 8163-s/Be)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:33:24.94ID:m/LdFIr60
シガソケとかグリヒとかドラレコとか電圧計とか後付しまくったからバッテリー端子に4つ5つクワ型端子が付いてる状態なんだが冷静に考えるとやべーな
D-UNITも使ってるけどもっとスッキリさせる手はないものか
0144774RR (ブーイモ MM26-kagj)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:20:51.35ID:I0BUXZsMM
>>141
Amazonのレビュー見ると、ネイキッドやオフロードで配線が余っちゃって自己責任で切断加工している人が多いですね
切断加工と一口に言っても、ハンダ・ギボシ端子等ハードル高い…
カウルがあるバイクならカウル内に余った配線を押し込められるかな
0147774RR (ワッチョイ 71b0-6/UG)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:36:02.33ID:DbjtVH5E0
ウインカーLED化によりみんな買ってるであろうオレンジのICリレー(速度調節付き)
の取り付け用の爪が折れてプランプランぶら下がってた

やはりプラはカーボン入った黒が一番強いのかなあ?
ダクトテープで留めて再利用とも思ったけどまたオレンジのを買いました
0150774RR (ワッチョイ 5f56-e8yT)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:41.06ID:0Qnccs+g0
エーモンリレー+ハーモニカ端子使ってるわ。
防水出来ないからシート下の小物入れを電装スペースにしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況