X



【LED】電気・電装総合スレ 53W球【電球】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101774RR (ワッチョイ ffb0-Age6)垢版2023/07/14(金) 00:34:58.16ID:QkacPmLl0
昔ながらの丸目1灯なんだけど中のポジションランプは電球色、
前照灯バルブはLEDで白く光る、と色温度が違って同時に光ってたら
法的に駄目とかあるのかな?

四輪の左右の色が違ってると駄目らしいので気になりました
0102774RR (スプープ Sdbf-455v)垢版2023/07/14(金) 00:55:12.05ID:livyCIktd
それはいいんじゃない?
4輪だとポジションが白熱球で前照灯HIDとかいくらでもあるし。
左右のポジションで色違いとかはちょっとダメそうだけど
0106774RR (ブーイモ MMde-kQO2)垢版2023/08/29(火) 20:56:06.81ID:U/QZkthCM
CB200Xっていうマイナーな輸入ホンダ車なんだけど、ヘッドライトがLEDで交流電源
こいつにハイビーム連動の補助灯を付けたいんだけど自分の古い知識だと難解で悩んでる
ヘッドライトのコネクターには、ハイビームON時に-14Vが掛かる端子がある
これはつまり下弦の半整流された脈流なのだろうか?
この端子から引いた信号線を直流リレーコイルに落としたらリレーは作動する?
それともアース側から電気が流れちゃってぶっ壊れる?
0108774RR (ブーイモ MM2e-kQO2)垢版2023/08/29(火) 21:26:04.10ID:nzQcSitjM
そういえば-14Vの表示はテスターのDCモードだったわ
ACモードでも見るべきだったか
AC14Vならダイオード噛ませば信号線に成り得るのかな
0109774RR (スッップ Sdea-mtza)垢版2023/08/29(火) 21:37:36.51ID:jc+Eb2+Md
-14てのがなんともわからんな、フレームアースとの間が-14なの?フレーム側がプラスというのもなんか変な気がする。
最近の交流点灯のバイクのことよく知らないけど。
0110774RR (ブーイモ MMde-vcrq)垢版2023/08/30(水) 08:01:39.66ID:lxcTxuAzM
まあ、なんか間違ってる
0111774RR (オイコラミネオ MM63-AD4a)垢版2023/09/10(日) 18:40:22.75ID:NpCK5JmgM
ドラレコ用に電源を引っ張り出したんですが、SAEコネクタとUSBコネクタの部分だけは防水にしておきたいです
(カプラーつけてギボシで電源取り出し、ギボシ~SAEケーブル、SAE接続の12V USB変換)
外す可能性もあるので、両方とコネクタ部分にビニールかぶせて輪ゴムで止めておくぐらいで大丈夫でしょうか
0112774RR (アウアウウー Sa47-SwSD)垢版2023/09/10(日) 21:12:33.43ID:DFn5f72sa
どの部分が雨ざらしになってるのか知らないが、シート下とかタンク下とかならどうでもいいぞ
三叉部分の外でギボシで繋いでるなら、個人的にはCRCでも吹いときゃいいと思う
0116774RR (ワッチョイ 132e-TW5R)垢版2023/09/12(火) 21:49:49.16ID:RGLScoOf0
>>115
その最初のコネクタブーツを端子でつなぐそれぞれのケーブルにつけてはめこみゃいけそうだね
汎用のそういうのがホームセンターか百均にもありそうな感じ
0120774RR (ワッチョイ 53b1-5snW)垢版2023/09/25(月) 07:04:28.52ID:VF836Rmm0
壊れるよ
安物の社外メーターのセンサーはひどいね
純正の水温センサーでもたまに壊れるのがあるからそう言う物だろうな
0121774RR (スッップ Sd43-O9PD)垢版2023/10/02(月) 11:57:28.33ID:LuLXZZ9Qd
ポンコツバイクのヘッドライトをLEDに交換したらウインカーに合わせて露骨に明るさが変わるのがわかるようになったんだけどマイポンコツバイクの電装系もうあかんのやろか
0125774RR (ワッチョイ 55b1-dBx3)垢版2023/10/06(金) 19:26:15.14ID:Mi7tl4lr0
>>121
車両配線の電圧降下があるから仕方ない
バッテリーから直に取れば少しは良くなる事もあるけれど完全に無くす事は難しいかも
0126774RR (ワッチョイ f136-bCFh)垢版2023/10/21(土) 00:53:19.90ID:14lGBPo/0
H2とかに使われてるSH866BAという6極というか6ピンレギュレーターを使われてる方いますか?

純正レギュレーターが5ピンのバイクに電圧監視用の1ピン使われてない流用例をよく見るんですけど
監視しなくて大丈夫なんですかね

気になったもので
0129774RR (ワッチョイ 1940-R0cK)垢版2023/10/29(日) 13:38:28.95ID:dkNPG1xl0
r25で自分もレギュレーター周りいじってるけど

レギュレーターへつながるコネクタは発熱するものですか?
固定せずそのコネクター部分触ってたら結構熱持ってきて
特に今まで不具合とかはなかったんだけど
0130774RR (ワッチョイ 535a-Q6/p)垢版2023/10/29(日) 19:01:16.63ID:1Fe61bpI0
>>129
一応電線やカプラーには耐熱温度が設定されててその温度以下になるように設計されている
それが何度の設計になってるか分からないからそれだけでは良いか悪いかは断言できないけれど触って分かるほど温度が上がるのは気持ち良いものじゃないね
長期的に見ると接触不良の原因になるしロスも生まれてる
別に太い電線でバイパスしてやると良いとは思うけど事故の原因にもなりかねない所だから知識が無いと触らない方が良い
0131774RR (ワッチョイ 199f-l1OY)垢版2023/10/29(日) 21:52:09.95ID:dkNPG1xl0
>>130
ありがとうございます。
特に焦げたりとかはないので様子見ながら対策考えます。

ちなみに温度がある程度上がるのは仕様ってことなんですかね
0132774RR (ブーイモ MM4d-4JDR)垢版2023/10/30(月) 00:43:57.94ID:sTUZdnRHM
>>129
発熱しません。コネクタが発熱するってことは、接触抵抗が大きいためで、放置で悪化すると、コネクタが溶けたり、最悪、発煙や発火に至る事もあります。端子のサビや緩みなどが原因の場合が多いです。
0133774RR (ブーイモ MM33-maL6)垢版2023/10/30(月) 11:40:18.04ID:BOblKKHtM
>>130
ありがとうございます。
特に焦げたりとかはないので様子見ながら対策考えます。

ちなみに温度がある程度上がるのは仕様ってことなんですかね
0135774RR (ブーイモ MM33-maL6)垢版2023/10/30(月) 11:44:17.86ID:BOblKKHtM
>>132
わかりました。
バイク屋で確認してもらいます。
ありがとうございます。

133はなぜか変なタイミングで書き込まれてしまいました。
間違いです。
0136774RR (ブーイモ MM26-kagj)垢版2023/11/04(土) 18:35:25.97ID:X/8WVvpMM
ヒューズボックス内のヒューズからエーモンなどで分岐させるとヒューズボックスの蓋がしまらない
みなさんどうしてますか?
0137774RR (ワッチョイ ad0c-0SSA)垢版2023/11/04(土) 19:16:11.94ID:J/E7/Mm60
それが嫌で使ってない。
ギボシ部分で、分岐するための配線作って、ノーマルは加工せずに分岐してる。
今後は、ヤマハの売ってる電源サブハーネスみたいのを考えてる
0141774RR (ワッチョイ e958-ZTan)垢版2023/11/04(土) 23:09:16.67ID:8Z9JObc00
このページの下の方に「サポート情報」があって取付説明のPDFが見れるようになってる
要は簡単な話で基本的にはバッテリー直結だけどリレーでON/OFFできるようになってる(キーONの信号はフラッシャーリレーの配線から取り出す)
この配線キットで最大3個まで電装を追加できるが10Aヒューズなので合計10Aになるように4個でも5個でも好きなだけ追加できるでしょう
0142774RR (ワッチョイ 8163-s/Be)垢版2023/11/06(月) 00:33:24.94ID:m/LdFIr60
シガソケとかグリヒとかドラレコとか電圧計とか後付しまくったからバッテリー端子に4つ5つクワ型端子が付いてる状態なんだが冷静に考えるとやべーな
D-UNITも使ってるけどもっとスッキリさせる手はないものか
0144774RR (ブーイモ MM26-kagj)垢版2023/11/06(月) 18:20:51.35ID:I0BUXZsMM
>>141
Amazonのレビュー見ると、ネイキッドやオフロードで配線が余っちゃって自己責任で切断加工している人が多いですね
切断加工と一口に言っても、ハンダ・ギボシ端子等ハードル高い…
カウルがあるバイクならカウル内に余った配線を押し込められるかな
0147774RR (ワッチョイ 71b0-6/UG)垢版2023/11/07(火) 19:36:02.33ID:DbjtVH5E0
ウインカーLED化によりみんな買ってるであろうオレンジのICリレー(速度調節付き)
の取り付け用の爪が折れてプランプランぶら下がってた

やはりプラはカーボン入った黒が一番強いのかなあ?
ダクトテープで留めて再利用とも思ったけどまたオレンジのを買いました
0150774RR (ワッチョイ 5f56-e8yT)垢版2023/11/25(土) 06:47:41.06ID:0Qnccs+g0
エーモンリレー+ハーモニカ端子使ってるわ。
防水出来ないからシート下の小物入れを電装スペースにしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況