X



HONDA PCX160/150 Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:25:59.15ID:cVTna1ai
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売   →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売   →KF47
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの
 125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621071480/
0002774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:28.45ID:cVTna1ai
◆125との比較
             125(原二)            160(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税      2400円/年             3600円/年
自賠責保険    7,500円/12ヶ月           8,650円/12ヶ月
任意保険    6,000〜8,000円くらい/年    8,000〜80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1〜1.5万円くらい。
0003774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:45.22ID:cVTna1ai
※過去スレ
HONDA PCX160/150 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1625325959/
HONDA PCX160/150 Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621071480/
HONDA PCX160/150 Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614222610/
HONDA PCX160/150 Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611808804/
HONDA PCX160/150 Part90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608557129/
HONDA PCX150 Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603026664/
HONDA PCX150 Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597056305/
HONDA PCX150 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592223505/
HONDA PCX150 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586654382/
HONDA PCX150 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582388032/
HONDA PCX150 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575908086/
HONDA PCX150 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571803820/
HONDA PCX150 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569333254/
HONDA PCX150 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566572771/
HONDA PCX150 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067147/
0004774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:30:41.08ID:cVTna1ai
●注意事項●
当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 
 
 
●補足情報●
長年PCXスレに常駐する荒らし「連呼バカ」が頻繁に連呼する常套句

【発達障害】【障害者】
 (見ての通り連呼バカ本人が発達障害である)

【牛丼屋】
 (牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられず
  しばしば自演失敗の原因になっている)
 
【嫉妬】
 (PCXを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)
  
【東久留米】【ガチホモ】【バカ野】
 (PCXオーナーに因縁付けるとき執拗に連呼する)
 
0005774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:54.38ID:cVTna1ai
 
2代目以降のPCXの特長
 
1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
  (4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
 
0006774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:33:56.25ID:cVTna1ai
   
テンプレは以上!

では前スレが終わったら引き続きよろしくお願いします
 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  160
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
   
   
0007774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:22.79ID:yuhJNtIs
PCX160を検討中です
高速乗れるし買ったらたまに遠出するかもなんだけど高速って何時間くらい乗ってても大丈夫かな
以前レブルの話聞いた時1,2時間おきに休憩した方がいいと聞いた気がする
0008774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 02:27:22.84ID:Vx7Pk4S6
>>7
体力差は個人差があるからなんとも言えないが2時間走ったら一度休憩したほうがいいよ
あと高速走るならロングスクリーンはあったほうがいい
0009774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 08:51:50.77ID:yuhJNtIs
>>8
ありがとう!ちなみにバイクの方は1,2時間おきに休ませた方がいいとかありますかね
人間の方が早く疲れちゃうかな
0010774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 11:13:39.78ID:lvD5li3y
>>9
バイクに関してそーゆーのは全く必要ない
高速での休憩タイミングは、その日一日の日程も考慮するが、最初は「2時間までは大丈夫」とおもわず、「1時間以内に」休憩取るつもりで
500キロとかそれ以上走るつもりなら、休憩はこまめに
0011774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 12:59:12.41ID:MqDJ2fkd
>>10
なるほど、特に問題がないという事で理解しました
ありがとうございます
0013774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 11:32:28.73ID:5ThazZSC
納車されたばかりの新型PCX160、早速野良猫にキズ付けられた。
いつもPCXのシートの上で寝ていて、シートに乗るときに爪で引っかいたキズと思われる。
0014774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 11:44:30.10ID:j8LMEc/u
前スレ終了age!
0015774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 12:09:45.51ID:Je8D/UJy
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な PCX160/150 ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
0016774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 12:12:19.41ID:I6xp+3qE
前スレの保険の話

独身で3万位からと覚えおけばいい
0018774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 12:41:32.22ID:GSVu8bl4
任意保険1万だけだな〜
なんでそんな高いのかな?
0019774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 12:42:57.47ID:UW52rpLa
安い保険は内容も薄いので、低所得向け
0020774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 13:01:06.39ID:GSVu8bl4
超手厚いぞ〜
割引きMaxなだけさ
高い金払ってるのは初心者と事故ってばっかの下手糞な奴な
0021774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 13:36:33.02ID:0/J016nq
割引MAXでも56パーセントくらいだろ
割引前2万ちょいで手厚い保証なんてない
年収200万くらいの人向け
0022774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 13:57:11.14ID:flgLFLO8
俺は年収1700万だが任意保険は毎年8000円だな
切らせたくないからとりあえず入ってるだけだね
0023774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:01:37.43ID:flgLFLO8
逆なんだよね
低所得な奴ほど手厚いの入りたがる
事故った時に大逆転狙ってるからねw
この前政治家で無保険車で捕まった奴居るだろう、金あるから保険入らない輩も少数ながら居るから
0024774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:04:05.24ID:adzRUBYN
東久留米の妄想始まったのでレス禁止
0025774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:14:18.30ID:/2Rp0cxD
>>23
年収に保険の加入レベルがあるなんて初めて聞いたわ
あんたの持論でしょ?
 
どんなに自分が安全運転してても、子供の飛び出しやもらい事故は防げないから任意保険はケチれないわ
そんな俺は低所得者だよw

人様の命を奪ってしまうと数千万、数億円の賠償責任負わなくちゃいけないかも知れないのに、それをポンと払える奴がむざむざ任意保険ぶっちぎるとは思えんなぁ
 
お金持ってるやつほどリスクヘッジは完璧だと思うけど
0027774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:19:57.30ID:Kideei+S
考え方は人それぞれw
高いのだろうが安いのだろうが
ファミバイ特約の125の乞食よりはマシw
あれは対人対物だけだから
0028774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:21:47.11ID:7WVBnKJ9
>>24
お前、出禁を通告された連呼バカだろ
なんでまだここに来てるんだよ
ガイジだから日本語を理解できないのか?
0031774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:46:18.17ID:POAKGy4m
これ全部同じキチガイだよね
どんな病気に罹ったらこうなるんだろ?

>24 :774RR :2021/07/05(月) 14:04:05.24 ID:adzRUBYN
東久留米の妄想始まったのでレス禁止

783 :774RR :2021/07/02(金) 11:18:30.50 ID:oX/daAlf
>782
それができなかった低所得のバカ野が嫉妬しとるんだがな

785 :774RR :2021/07/02(金) 11:21:28.52 ID:ZMX1v5FQ
楽しくツーリングしてる人が目障りなバカ野w

908 :774RR :2021/06/27(日) 13:30:16.06 ID:lSazrLbh
どうせまた東久留米のキチガイだろ
ほっとけよ

949 :774RR :2021/06/28(月) 17:00:36.79 ID:kKuhtCpb
東久留米かバカ野が来てるね

961 :774RR :2021/06/28(月) 19:57:19.80 ID:S48o5JO5
東久留米臭がぷんぷんしてきた

872 :774RR :2021/07/02(金) 20:59:03.29 ID:i/NLdgqv
バカ野と乞食にレス禁止

920 :774RR :2021/07/03(土) 14:41:12.08 ID:7dx8FsjA
>918は
バカ野か乞食、レス禁止

973 :774RR :2021/07/04(日) 20:12:13.12 ID:grPiANsf
どうせバカ野か東久留米の乞食だからレス禁止
0033774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:49:31.04ID:nRayk/uu
思ったように荒らせなくて怒り狂う乞食久留米
0034774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 14:52:20.88ID:+sB3cWou
>>23
確かにそーゆー考え方もあるね
運送会社だったかタクシー会社だったか忘れたけど
大手の会社は任意保険に入ると高くつくから加入せずに
もし事故ったら自己資金で賠償すると聞いたことがある
その方が安上がりなんだそうで
0036774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 15:19:13.81ID:/2Rp0cxD
>>34
俺が昔タクシーと事故った時はまさにそうだったわ
任意保険加入してなかった
 
たしか、いまはタクシーは加入必須なんだよね
 
0037774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 15:19:53.75ID:TBA3fTfm
NGワード推奨

バカ野
東久留米
乞食
低所得
嫉妬
0038774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 15:26:12.96ID:+sB3cWou
>>36
へー、やっぱそうなんだ
今はタクシーが任意加入必須になったのは
ドライバーが高齢化して危なっかしくなったからなのかもね
0040774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 18:03:20.34ID:OI2Cy5mi
「俺はホンダ関係で飯を食っている」という奴は挙手してくれ
多分結構いるはずだ
0041774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 18:11:28.41ID:E3mKVTbw
いや、一人もいないと思うぞ
0042774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 06:14:40.55ID:coKGt8qX
もう少しやすくなったら買いたいんだけどな
0043774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 06:33:47.56ID:VsbE9LvZ
安いのなら前期の売れ残りしか無いぞ
0044774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 06:41:20.36ID:baZ8x8w+
今の値段だと3型と比べてそんだけの価値あるのかって迷うよな
0045774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 07:14:57.25ID:4j+ECp18
>>40
食堂で宇川見かける職場だが何か用か?
0046774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 07:48:16.30ID:yOm0e8Qg
>>44
125ならABSの有無がデカイけど、150ならABSあるしね
今ならデザインで選んでもいいかもね
0047774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 08:22:08.99ID:VsbE9LvZ
PCX160のABSはほんといいぞw
直線でドライならロックしない
雨でフルブレーキはまだやった事無いけど試した奴居るかな?
0048774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 08:37:00.28ID:+UeRzEjH
パッドが減るからやらない エンブレが相当効く ブレーキは極力使わない
0049774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:03:52.23ID:efmUGbOc
ブレーキを極力使わない走り方は
公道の運転に熟練して先読み運転が可能な
上級者だけに許された特権ですな
0050774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:17:53.50ID:ucVcQO1u
先読みして
信号とまらないようにすると
だいぶ燃費が伸びる
国道17号で3〜5キロ変わった
トラックみたいな走りになるけど
0051774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:27:16.28ID:nM4CM95J
個人的には少額のために制限される走りは嫌だな。
もちろん人それぞれだよ。
0052774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:36:12.14ID:K/A2Oc04
62キロでたーとかやるゲームだよw
金額だと思っちゃう段階でわかって無さすぎ
高い能力ないと難しいし、難易度も高いし、余計なw事に注意力さくのは初心者におすすめ出来ない
0053774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:47:25.79ID:cLJlthR4
と、無免許のアスペが偉そうにほざいております


 
0056774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:55:43.67ID:laULw/1f
>>54-55>>52
持ってないバイクのスレを常習的に荒らして
ついに出禁通告された連呼馬鹿チョンだな
バレバレだよ
0057774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:57:03.05ID:efmUGbOc
先読み運転は燃費だけでなく安全面でも有効だよ
分かってない初心者は誰なんだろうね
0058774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:05:31.95ID:GzWA7d7a
連呼バカってPCXも運転免許も無い初心者以下のガイジなんでしょ
何でいつも上から目線でオーナーにケチ付けてんの?
0059774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:08:15.98ID:e0/Gb+7M
>>57
あんただよ
先読みの初歩しか分かってないから
0060774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:12:47.54ID:det1/vKv
PCXユーザーを初心者呼ばわりした>>52
無免許エアプ荒らしの連呼バカだった、ってオチ?w




相変わらず馬鹿なマヌケだねこいつwww
0061774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:19:13.23ID:efmUGbOc
あらら…私も変な因縁をつけられてしまった
連呼バカとやらは相当PCX乗りが気に食わないようですな
0062774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:22:41.98ID:EZ+1bXN/
臭チンコ包茎馬鹿チョンは死ねばいいのに
0063774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:23:45.65ID:LZ9uoTHB
また東乞食かバカ野だよ
自分より詳しい人が出てきてゴネだすいつものパターン
0064774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:30:29.75ID:ZPysDin1
>>45
そういう奴は書き込みしちゃいけないの知ってるか?
工作するな
0065774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:33:14.96ID:4HB7PXen
>>63
連呼バカは出禁だろ
馬鹿だから理解できないのか
0066774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:40:30.46ID:det1/vKv
PCXを所有すらしていないエアプの連呼バカが
自分のことを詳しい人とか言ってて草


こいつどんだけ脳がイカレてるんだ?ww
0067774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 10:44:55.69ID:4HB7PXen
出禁通告お構いなしで特定のワードをひたすら連呼しながら荒らすキチガイだからな
精神に異常があるのは間違いないだろう
0068774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 11:00:11.07ID:dSoPCEsT
>>63
お前さん本当にアホだね
せっかく別人を装ったつもりになっていたのに
>>37のワードを連呼したら全て台無しだよ(失笑)
0069774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 11:37:56.94ID:MwlEmi8P
>>44
俺も3型ABSが出たときは速攻で2型から乗り替えたが
今回の新型は乗り替える価値を感じなかった

まあでもこれから新規で購入するのであれば、
メットイン容量アップ、排気量微増、より太くなったカッコ良いタイヤ
もれなくABS搭載、の新型一択だな
0070774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 11:40:39.34ID:yF8y67mc
新規購入なら4型
乗り換えなら4型が値下がりするのを待つか、5型まで粘るかだろうね
0071774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 11:54:34.01ID:hNueqyGr
値下がるか?
欲しくても買えないのに
しかも現行は販売期間長くなりそうな見通しなのに
0072774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 11:57:08.44ID:VKQ/mrtb
丸富とかだともう4型値下げしてるよな
在庫ありだしもう落ち着いたんだろうか
0073774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:20:13.61ID:TNzPBE/a
新型125はともかく160は極端な在庫不足だから
値下がりは当分見込めないだろうな
0074774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:22:53.26ID:yF8y67mc
2024年にEURO6控えてるから販売期間延ばしたくても3年以内にフルモデルチェンジせざるを得ないでしょ?
0075774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 14:50:04.91ID:MPWKH9Sq
新型が出たら買い換えるだけの事よ。
0076774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 15:00:45.29ID:Y263EBDE
そう思ってたんだけどなー
タイミングって難しい
0077774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 15:33:41.54ID:yOm0e8Qg
ユーロ6対応のエンジンって規制規制で出力落ちたりするんじゃないの?
0078774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:02.17ID:yF8y67mc
5型出た時に底値の4型と比較してどちらか選択するのが良いんじゃないの?
0079774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 17:07:11.83ID:zEv41cdF
新型の4バルブエンジンはユーロ6になってもすぐ対応しなくても猶予措置あるじゃなかったけか?
0080774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 17:31:20.17ID:eqApFnoB
まだEURO6の基準も決まってないのにそんなことできるわけないだろw
0081774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 17:58:51.56ID:yOm0e8Qg
>>78
だったらとりあえず4型変えばいいのでは???
それで五型の方が好みなら買い換えればいいわけだし
0082774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 18:38:39.78ID:lz8gApmv
2型、3型からの買い替えの場合は、4型にそこまでのメリット感じないんだよね
0083774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 18:45:24.74ID:VsbE9LvZ
今乗ってんのが元気なら変える必要は無いよ
俺はnmax155からの乗り換えだけどもう手元に無いから160買ったけどな
見た目が滅茶苦茶カッコイイだけで走りは変わんないと思うよ?
0084774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 19:04:07.49ID:yOm0e8Qg
>>82
好きにしなよwww
スクーター買い替えるのに真剣に『メリット』について悩む必要ないよ
0085774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 19:47:41.85ID:lz8gApmv
スクーターからメリット除いたら何も残らんだろ?w
0086774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 20:15:08.59ID:jeQCXpSo
スマートキーになるだけでもメリットだと思うけどな
0088774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 21:01:20.28ID:o0hm9lmx
>>86
ワイヤー錠使うから結局ガチャガチャやるんだよね。ソレなら普通のキーで良いじゃんって思ったからそれ程便利じゃねーなが俺の感想。
バイクのスマートキーは車みたいにいかないと思う。
0089774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 21:52:15.57ID:1B3qkyHA
>>88
他のキーでガチャガチャやるのはスマートキーでも変わらないよ
盗難対策が一番の利点だよ
0090774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:59.15ID:M3emRbAw
>>88
スマートキーになって格段に盗まれにくくなってるから
ごっついロックを使う機会は減っているよ

それとキーシャッターの開閉が不要になったのも地味にメリット
真っ暗な夜の駐車場なんかではシャッター開けるのに苦労することもあったし
0091774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 02:54:32.56ID:CejMhL0N
>>57
安全の為の先読みはしても
燃費のためにやるのはただのケチ
0093774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 07:44:00.17ID:vDhwGSuF
ガソリン高騰の昨今 燃費がいいのは助かるよ
0094774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 08:12:02.11ID:imWpoOf4
車も20kmとまぁまぁイイ燃費の乗ってるけどpcxの燃費は破格
0095774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 13:47:55.06ID:i1zIoNP/
>>93
高騰って言ったって高々数十円だろ?
年間何キロ走るよ?
 
おれ8km/Lの車でハイオクで年間2万キロくらい走るけどガソリン代なんて気にした事ないわ
0098774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 14:09:13.15ID:ZXSiRsxd
>>95
燃費気にしないならNMAXオススメ
0099774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 14:24:44.55ID:i1zIoNP/
>>96
子金持ちじゃねーよ
年間2万キロだとして、10km/Lなら2000L必要
月166L
10円高くても月のガソリン代1666円しか変わらんよ
年間二万キロ走って10円の高騰で1600円ちょっとだぞ?
年間一万キロなら800円
 
車所有してるならこのくらいの差額気にならないだろ
0100774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 14:30:11.50ID:RUd0rYtx
なんかいろいろ計算間違ってない?
年2000L使ってて10円/L上がったら
年2万円の負担増になるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況