X



HONDA PCX150 Part82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:54:14.95ID:LcXQPXLt
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売  →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566572771/
0002774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:55:44.07ID:1L5B3A6O
◆125との比較
             125(原二)            150(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税      2400円/年             3600円/年
自賠責保険    7,500円/12ヶ月           8,650円/12ヶ月
任意保険    6,000〜8,000円くらい/年    8,000〜80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1〜1.5万円くらい。
0003774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:57:03.01ID:1L5B3A6O
※過去スレ
HONDA PCX150 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569333254/
HONDA PCX150 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566572771/
HONDA PCX150 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067147/
HONDA PCX150 Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562903063/
HONDA PCX150 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561560198/
HONDA PCX150 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560574595/
HONDA PCX150 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559055234/
HONDA PCX150 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554875039/
HONDA PCX150 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552277988/
HONDA PCX150 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548510592/
HONDA PCX150 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545022272/
HONDA PCX150 Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543412280/
HONDA PCX150 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541350021/
0004774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:59:07.11ID:HdJVtJ0G
HONDA PCX150 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540005425/
HONDA PCX150 Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538095440/
HONDA PCX150 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536499378/
HONDA PCX150 Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534354064/
HONDA PCX150 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532677844/
HONDA PCX150 Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531294968/
HONDA PCX150 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529981293/
HONDA PCX150 Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528388479/
HONDA PCX150 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526123788/
HONDA PCX150 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525101197/
HONDA PCX150 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523893079/
HONDA PCX150 Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522752441/
HONDA PCX150 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521549197/
HONDA PCX150 Part56 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519053636/
0005774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:00:08.23ID:HdJVtJ0G
 
注意事項
 

当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「アスペ」「アンチ」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「細ちん」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。


補足
いかにも知能が低そうなボキャ貧・粘着即レスのレッテル貼りが連呼バカの得意技です
0006774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:00:49.52ID:HdJVtJ0G
   
牛丼・嫉妬・細ちん連呼バカの生態:
自分に否定的な意見は絶対に許せない。
特に不具合に関する報告を条件反射的にアンチの嘘情報と決め付け、写真を要求する性質がある。
そして知能が低くボキャブラリーに乏しいので、一定の言葉を連呼する以外の反撃の方法を持たない。
なおこの人物はバイトを解雇された無職でPCXも所有していないことが過去スレで発覚している。
 
0007774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:01:44.34ID:HdJVtJ0G
 
現行PCXの特長
 
1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
4.ナビやスマホ等の取付に便利なパイプハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径14インチホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXではついにスマートキーを採用。ますます便利に
 
0008774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:02:25.25ID:HdJVtJ0G
  
KF30の燃料計情報

オーナーズマニュアルの燃料計についての説明(15ページ)に
「マークが1つ(E)だけ点滅したときの燃料残量:約1.3L」
と書かれているが、これは間違いである可能性が指摘されている。

実際には、マークが1つだけ「点灯」したときの燃料残量が約1.3Lであって
「点滅」したときはもっと少ないと考えておかないと、思わぬところでガス欠して
立ち往生してしまう恐れがある。


ちなみにKF18のオーナーズマニュアルの場合は、
「マークが1つ(E)だけ点灯したときの燃料残量:約1.1L
さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。」
と書かれており、オーナーの使用実感とよく合致していて問題ない。
0009774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:08.48ID:HdJVtJ0G
   
テンプレは以上!

では前スレが埋まったらよろしくお願いします
 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  150
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
   
   
0010774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:23:36.24ID:O9VMue4Q
テンプレ追加
ここはKF30専用ですので旧型の話しはご遠慮下さい。
0012774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:40.80ID:ez5ISMyQ
>>10
他人のフンドシで相撲とってんじゃないよ
現行型専用スレ欲しけりゃテメェで立てろ
0013774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:37:46.92ID:vLqCfjo7
>>11>>12
旧型民の方はお引取り願います。
0014774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 23:42:49.37ID:cDNgVnNx
PCXでツーリング&テント泊してるヒトいる?
荷造り方法教えて
0016774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 00:23:36.74ID:YvDojFNP
スレ立て乙
取り合えず「旧型」とIDいくつかこのスレのNGにしてみるかな
ワッチョイのが面倒がないか、テストしてみよう
0017774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 00:25:58.02ID:CTxmDGG/
>>16
偉そうにNGだのテストだのバカジャネーノ
旧式オマルさんw
0019774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 01:29:14.01ID:3Uur1gIJ
国道411号の柳沢峠はアイドリングストップして長距離長時間の滑走下りが出来るんだけど、
下り勾配が緩くなり速度が落ちたところでスロットルを開けても再始動しない。

どうやらあまりに長い時間エンジンが止まっていると、アイドリングストップ機能が
キャンセルされしまう仕様らしい。
その場合、エンジンを掛けるには一度バイクの電源を切る必要がある。

なお、KF18でもKF30でも同じだったがKF12は所有していないため未確認。
0020774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 01:47:16.37ID:PDhiY3TQ
>>18
さっそく旧型きましたね
いい加減に城
0021774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 02:14:45.52ID:LiW0yq/j
>>19
長時間ってどれだけだよ。
0024774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 03:11:24.82ID:YvDojFNP
>>19
それ経験あるよ
基本は長い下りは、滑走させてはいけない
基本速度あればアイストしないし、多少アクセルひねってエンブレきかせてても、燃費は微々たるもの
0025774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 05:55:35.47ID:pwGg04gd
前スレ終了age
0026774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 06:08:46.49ID:3zSptwbz
>>19
アイストの条件から外れるんだと思う
たぶん温度
0028774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 07:20:28.31ID:Npw1lZnk
>>27
どこにマウントしてるんだろう
耐荷重的にはそんなに高くなさそうだけど、カッパや小物入れる用途には使えそうだね
0029774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 07:32:00.46ID:KGGbOEKe
>>14  テント積んで北海道周った ボックス付けてリアシートにテント泊関連荷物を載せる
ちょうどいい大きさのバッグに一式収まった シート下が開けられないのが難点だが、すぐ使う物は
ボックスに入れておけば問題ない ヘルメットの管理だけ気を遣うが
0030774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 08:15:02.76ID:GTqiPnOU
>>18
マット2枚運用でパッキングの面倒さよりどれ程メリットあるのか知りたい
0031774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 08:18:50.34ID:X8yZL0ZK
ツーリングはツーリングスレいけよ
0032774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 09:11:16.55ID:ANs6DSKl
お前はどっか他所へ行けよ
0036774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 11:34:47.92ID:XPQWB/TY
買えなくて嫉妬してるやつが一番ダサいなw
0037774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 11:43:17.96ID:HK++OcwN
いや、赤な方がダサいよ
0038774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 11:51:35.85ID:HK++OcwN
一番ダサいのはダサい旧型の赤を自慢げに披露してるオーナー自身だけどな
0039774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 12:02:59.67ID:LiW0yq/j
駐輪所で並んでわかる
旧型のタイヤほっそ
0040774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:34.09ID:r+hk4Y49
大阪住みだけど本当にpcxが多いのな
ちなみに30乗りw
0041774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 12:39:31.04ID:XUuoznp0
>>39
早く新型スレを作ってでてけばいいじゃんw
0042774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 15:17:59.66ID:AC+SRHtc
バイク屋で初めてみたPCX150旧型
これで高速走っていいの?wだった
後輪が50原付と変わらん
なんで半年待って新型買ったわ
0043774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 16:06:53.88ID:2zCqIJsE
しょせんどちらもPCX。
見た目は現行も旧型も大して違わんだろ。
乗り味はだいぶ違うが。
現行はフレームとタイヤが変わって、軽快感は減ったがどっしりとした安定感が増した
0045774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 17:35:14.97ID:2zCqIJsE
ところが、中古の前モデルも意外に人気が高いらしい
どんな人たちが買うのか知らんけど
0046774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 18:06:08.19ID:LiW0yq/j
旧型はコスパ最強でしょ。
0047774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:40:14.92ID:sYTRIihZ
>>45
中古買うなんて金ない奴だろ
0048774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:43:44.10ID:H3nc03Ug
金持ちがPCXなんか買わないだろと言ってるのと同じ
0049774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:44:44.22ID:sYTRIihZ
何言ってんだこいつ
0050774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:45:48.58ID:sYTRIihZ
あー、PCX1台でやりくりしてる奴の発想かw
0051774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:54:50.61ID:nl3bLor3
>>21
すまん。
正確にはよく分からないが、下り坂の滑走時間は10分を超えている。
アイドリングストップ滑走してから再始動不可になるまでの時間は
おおむね5分〜10分の間で一定していない。
0052774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:56:01.24ID:nl3bLor3
>>24
KF18はアイドリングストップ中でも下り坂を滑走すれば燃費計算されていたけど
KF30はエンジンが止まっていると滑走しても燃費計が動かないので
アイドリングストップ滑走の楽しみが半減してしまった。
これからはもう普通に走ることにするよ

>>26
その可能性は高そうだな
滑走しない普通のアイドリングストップだと10分やそこらでは普通に再始動する。
当たり前だが峠からの滑走はエンジンが冷えやすいんだろう。
0054774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 19:58:32.39ID:KlqQwsBm
底辺が笑ってますw
0055774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 20:00:00.17ID:H3nc03Ug
本物の金持ちはnmax買うだろwww
0057774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 20:04:10.48ID:KlqQwsBm
底辺に用はねーよ、消えな
0058774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 20:05:06.38ID:d7YnhCVQ
>>55
本物の金持ちはNMAXを買うだあ?
噴飯ものだな
0061774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 20:24:45.24ID:FIBk9Sfy
NMAXなんか新車で23万が妥当だろ
20万でも買わないけど
0062774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 20:39:58.48ID:t2aEaZWl
>>60
彼らは一体何と戦ってるんだ?
世の中おかしい人ばかりだね
0063774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:20:52.43ID:LiW0yq/j
PCXでさえ駐輪所ででけーなと思うのに、さらにでかいバイクはいりません。置き場所ありません。
0064774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:43:08.65ID:o43xJ0bP
2台持ちなので東京都心へ行くときはアドレス一択だな
都心以外はPCX150
0065774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:34.34ID:0/IUuMhM
ショボい2台持ちやなぁ
0066774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:55:59.35ID:AC+SRHtc
自分も街乗り用にお手軽アドレス欲しいわ
PCX150はでか杉、重杉なんだよ
ツーリングにはいいけど
0067774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:56:01.48ID:LiW0yq/j
保険が人にかけてくれたらもう一台バイクかうのになー。バイクメーカーは保険制度改善したほうが販売台数伸びるんとちゃうか?
0068774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 22:37:37.39ID:kLVPn3VY
こいつはバイクメーカーが保険をやってると思ってるのか?
0069774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 22:44:16.33ID:LiW0yq/j
>>68
せやからー保険会社と提携とかなんとかしてだなー頑張ればええんとちゃうのっていう話。
ドリームで保険契約したら複数台のバイクのれますよーとかさ。
0070774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 23:17:20.71ID:bWOS1d4f
考えてみたら事故率は運転者によるからバイク保険は人間ごとに加入が合理的だよな。
バイクを何台持っていようと身体は一つだから同時に運転できるのは1台だけだし。
そしてその人が乗れる排気量区分ごとに保険料が変わる仕組みで

大型二輪免許所持者でも400ccまで保証のバイク保険に加入して保険料を節約可能
とか
0071774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 23:41:47.15ID:LiW0yq/j
保険こそ距離で掛け金出すべきなんだよ。距離を正確に記録するためにドリームとか手を組めばいいし。
まぁ無理だけどな。
車、バイク業界って閉鎖的すぎる。未だに電話で予約せなあかんとかあほかと。
0073774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 06:07:46.80ID:sx0h8EcZ
普通に免許でええやろ
ゴールドにすら届かないのは糞高くてええ
0075774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 09:10:56.30ID:E5rz40qo
等級高いとファミリーバイク特約より安くなるぞ
つまり場合によっては125より150のが安く済むて訳
まぁ俺みたいにフォルツァで長い事任意で払ってればね
0076774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 09:16:03.11ID:rr7a8NQH
>>73
ペーパードライバー優遇して何になるのか
0077774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 09:58:28.15ID:igK6ujd4
>>75
保険屋に確認した事あるけど
長期間乗らない人が保険を切らさないで等級進めるためにやるならいいけど、
保証を最小限にするから、事故を起こしたときに、相手も自分も満足に補償されないし一番困るのは家族から、
その状態では絶対に走らないことをおすすめします
と言われた
0078774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 09:58:30.67ID:R9PsuPL1
確かに任意保険の等級進んだ方がファミリー特約より安い
0079774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:20:37.92ID:rdokbSn3
>>77
横からレスだけど・・
長期間乗らないなら中断すればいいのにね
保険屋としては保険料収入が減るから中断制度は周知したくないのかな
0080774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:26:29.82ID:igK6ujd4
>>79
同一車体での中断再開はできないでしょ
0081774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:30:58.17ID:rdokbSn3
そうなの?
それは知らなかった
0082774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:35:50.53ID:p90bC7lI
>>80
横レスだけどそうなの?初めて知った
例えばしばらくバイク乗らないけど車体は保管しておいて保険も中断して
数年後に乗ろうとしてもそのバイクに再び中断してたほけんかけられないの?
0084774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:46:50.28ID:igK6ujd4
うが、中断は駄目だそうです

前のと続けて読んでw
0085774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 11:04:15.17ID:igK6ujd4
みてみたら、車検切れ、抹消、長期間海外に行くとか条件あえばできるところもあるようだな
興亜損保法人契約では、同じ車体での中断再開はできないと言われたのだが
0086774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:10.23ID:njITbPfH
等級育てるのって大変だよね。
0089774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:39.91ID:qyd6fjit
>>77
また違うバイクで中断してたのを復活させる時
プランをまた選べるで
対人対物は今は最低でも付いてくる
手厚くしたければいくらでも出来る(。・∞・。)
0091774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:00.17ID:TXFo+VMe
この人
話の流れを読めてないね
0092774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:07.57ID:jFGYKpqz
しかし最低の補償って
年収200万、貯蓄なし家族なしとかかな
0093774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:59:23.35ID:OAa5naqu
>>70
人が入る保険はある
でも保険料はかなり割高

車両による事故のリスクは統計的に把握される→車両ごとに料率が異なる
とすればあらゆる車両をカバーする保険は高くなって当然

通常の保険でも運転手ごとの事故リスクは等級に反映されるので
運転手リスクについての合理性も担保されてる
0094774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:01:06.06ID:OAa5naqu
>>71
走行距離は契約時点で自己申告しているはずだが?
これによって料率が変わる

申告した距離をオーバーした場合の対応は保険会社によって変わるが
安いところほど厳しいようだ
0095774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:01:52.16ID:ETBkPo1X
>>86
趣味でバイク乗ってる連中は数年で飽きて降りるのが多いからな
無謀な運転で事故る奴も少なくないし

利便性実用性で乗っている人たちは長く乗り続けるので気づいたら普通に20等級になっていたりする
0096774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:03:15.84ID:P3+7sBzN
モーターショー
ADV150展示決定
それ以外にCT125も展示決定
どちらも発売確定
0097774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:33.42ID:WSFMQlU/
>>93
いや、だから、例えば軽二輪まで乗れる保険に加入した人は原二に乗ったときも保障される
という話でしょ
当然、原二までしか保障されない条件にすると保険料が安くなる設定になるわけで。
そのうえでその加入者は保障範囲内の排気量のバイクであればどれに乗っても保障される、
というのは不合理じゃないと思うけど。
もちろんこの場合も等級制度は今まで通り必要。
0098774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:41.87ID:valDsv6k
保険屋が儲からないことはしません、以上。
0099774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:36:05.91ID:enY0zuUd
そうなのか
150任意はまだ2年だから高いと感じたが、等級あがるのを待つしかないな
0100774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:39:07.08ID:njITbPfH
>>95
わいは趣味だからな
参考程度に20等級までいくと年間の保険料いくら?
0101774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:56.83ID:atPlLt3/
任意保険って年間2〜5万円ほどだろ?
ウダウダ言ってんじゃねぇよ
0102774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:58:39.00ID:836JUsMx
>>100
すまん。
自分もPCX150を含む自動二輪は趣味用なんでまだ14等級なんだ
乗り始めが遅く、中断期間も5年ほどあったし
通勤用の原二の保険は10年以上前に20等級になっているが…
0103774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 14:00:39.07ID:836JUsMx
そういえばここ数年は等級が上がっても何故か保険料がほとんど安くならないな…
0104774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 14:04:51.57ID:hyz9zgFX
>>103
20等級おやぢだけど、毎年微妙に値上げしてるね。
まぁ1万なんでええけどw
0105774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 14:27:24.80ID:y1LrqBR1
保険料は全体の事故の数で保険料が変動するからやん
0106774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 15:06:34.42ID:zish/cZ9
俺たちは無事故なのに、いい迷惑だよな
0107774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:12.99ID:qyd6fjit
バイクなんか事故ったら大怪我確定だからな
ゴールド免許のオレでも2回骨折したかな
手首折った時は400万くらい下りたな
まぁ入っておけばありがたい
任意入ってない馬鹿多そうだなぁPCX乗りは
金持ってなさげだし(。・∞・。)
0109774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 16:27:59.20ID:qyd6fjit
意外と無保険多いみたいよ
バイク屋のおっさん言ってた
軽とかスクーターは多いらしい
そりゃそうだw
金無いからそんなの乗ってんだしw
0111774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 17:27:44.83ID:mHiF0jqV
来週月曜給料から年末まで給金ラッシュ始まるから
全てを包み込むような心境w
なんだかんだで1000位入る〜♪
体質変えたから痛風ともおさらばw
痛風の心配ないって最高よ(。・∞・。)
0112774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 17:50:01.76ID:RXxo3Yx+
つまらん妄想はチラシの裏にでも書いてろ
0113774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 19:21:22.26ID:HqAXq5v3
>>110
違法のときは降りません。飲酒事故も降りない
0114774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:29.35ID:mHiF0jqV
そもそも君は保険入ってないんだからそんな心配御無用
人をはねてしまったら今後の動向に震えながら
首吊ればいいだけの事
俺は今までの保険料より貰ってる方が多いから
有り難みを十分分かっているが(。・∞・。)
0116774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:46.73ID:NgZtmWVl
アホの相手はするだけ無駄
0117774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:09.41ID:1+jrQNVg
なんかゴキブリが1匹居るみたいだがスルーで
0118774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:59:26.57ID:mHiF0jqV
保険入らない奴は公道走らない方がいいぞ(。・∞・。)
0119774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 23:07:02.41ID:njITbPfH
保険入らないやつは無敵の人だからどうしようもないよ。
払うお金もないし。払わないし。
裁判でもどうぞどうぞ。やからな。

国がなんとかしろ
0120774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 23:07:51.26ID:RNRtOp8x
免許持ってない奴は公道走らない方がいいぞ(。・∞・。)
0122774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 00:44:28.27ID:YAYs2mOz
免許持ってない奴(。・∞・。)は公道走らない方がいいぞ。
0123774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 04:20:57.32ID:O84flVBr
弟を虐める奴はお兄ちゃんが怒っちゃうぞぉ
もう一つの携帯(。・ω・。)
0124774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 12:24:14.77ID:bXBzfZIE
燃費計の数値を見てると、エンジンが完全に暖まり切るるまでは数値が低下するな
今の時期だと数値が上昇に転ずるまで15kmぐらい走る必要がある
@KF30
0126774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 13:27:22.50ID:UajRreNX
燃料噴射の濃さか回数か、暖まるまで多めに出すのだから、燃費悪化するのは当然だな
冬場に燃費が悪くなる道理
0127774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 17:14:56.50ID:SDTFX25g
くそ〜
さっき見た青いPCX、やっぱりカッコいいな!
初期型じゃなければ俺も欲しいよ
0128774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 19:52:35.25ID:KTXwQ2PD
PCXはリッチマンじゃないと買えないよ
0129774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:00.39ID:OZiWs+YO
俺は一週間の稼ぎで一台買えるけど
大概60回分割とかか?w
また電池少ねー(。・∞・。)
0130774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:31.08ID:YS+Luml+
なんなんだコイツ
ウザいね
0131774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:50.88ID:Ig1jeyh+
>>129
ホントにそんな稼ぎあるヤツはそういうゲスい書き方しないよ
0132774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:03.51ID:0DijCwFg
>>93
バイクは確認してないが、
クルマの任意保険は契約者本人の場合、他人のクルマで事故っても保険おりるよ。たまたまそういう特約が付いてたのかも知れないが特段保険料は高くはない。
0133774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:54.85ID:VuaFdJ9A
クレジットカードは値引きも少なくなると言われたけど
私はプラチナカードで支払ったけどね
0134774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:13:54.90ID:OZiWs+YO
結構金銭感覚麻痺してるかもなぁ
この前新車購入した時幹部さんが名刺だしてきたわ
俺の傲慢鬼畜ぶりに慌てた?
是正しないとダメだに(。・∞・。)
0138774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:18.14ID:YgAhffrp
>>132
バイク保険にそんな特約はない
0139774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:29:37.92ID:aApVGCny
>>138
俺の入ってるバイク保険は他車運転特約ならあるよ
他人名義の他車の場合に保険入ってるバイクと同様の保障してくれるって内容だから自分名義のその他のバイクには適用されない
0140774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:30:41.81ID:lqhPd0X+
>>132
車の保険だとデフォで付帯してるケースが多いんじゃない?
バイクはチューリッヒだと今年からオプションになってる

ただ他車運転特約は仕事中の事故などは保証されないから、仕事で不特定多数の車に乗る人なんかはダメ
そういう人のために、人が入る保険があるけど割高
0141774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:57:44.62ID:4KHnvjwd
ポイント還元率いいゴールドカードにしてるが、ここクレカスレじゃないなw
0142774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:58:43.53ID:LHafxypX
他人のバイクに乗っても保障してくれる保険なのに自分が所有するバイクは1台だけしか保障しないとかイミフ
0144774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 01:09:41.00ID:j193QeF0
俺は物々交換でKF30をマンモスの肉でもらったわ
0145774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 05:48:43.15ID:jW1QwpQu
 


    ……


   
0146774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 07:26:02.77ID:cDVdvy0I
>>144
マンモスの肉なんてあったら何百万とかしそうだな
0148774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 07:28:04.15ID:cDVdvy0I
群馬にツーリングいこうかと思ってたけど15時から雨か
なやむな
0149774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 08:10:59.06ID:HGYxkVt5
悩むくらいなら雨具持ってとっとといくべし
見たところ長時間降るわけではなさそうなので、休憩をかねて雨をやり過ごすとかね
0150774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 08:33:49.31ID:b/Ng/MQ0
ベテラン勢のツーレポなんて見るとその辺うまくやってるね
0151774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 08:47:07.93ID:f13M8ZqF
>>148
ツーリング行くのは構わんがココに書くなよ
0152774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 08:56:20.48ID:Tq36sWXz
ツーレポ書くのは構わんが実況中継はするなよ
0153774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:07:15.62ID:DAWOp43d
実況中継するのは構わんがなんJ語は使うなよ
0154774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:12:53.33ID:f13M8ZqF
KF12、KF18、保険、ツーリング、燃費は
5ちゃんではなく仏壇の前で先祖に話してくれ
0155774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:28:29.29ID:bpqkKQSF
実況中継は勘弁してくれマジで
0156774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:44:19.58ID:/P4xF3dc
pcx買えない人にはもっとも妬ましい事だもんなw
ツーリング実況とかツーレポー は
0157774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:36.25ID:4H6HRXS+
PCXは持ってるが、ここでの実況中継はっきり言ってウザい
中継やりたいならよそでやれ
0158774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 10:00:10.86ID:HGYxkVt5
またエアユーザーの嫉妬が始まった
0159774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 10:16:11.71ID:LXCPqa18
あれはウザいこれはウザいと言うやつ最近増えてるけど
いったい何を求めてここに棲みついてるんだ?

好みの領域であれば、基本は気に入らなきゃスルーしろなので
いちいちウザいというやつのほうがウザい
0160774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:08.64ID:4ap9T/mQ
KF12、KF18、KF30、保険、ツーレポ、燃費は許す
ツーリング実況は禁止
0161774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 10:43:31.40ID:WzrP4jte
一番悔しいのは、実況と出ましたw
0163774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:33.49ID:qqA48fPI
リアルタイムで楽しんでるヤツが一番困るのはムカつくってか
0164774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 12:05:14.08ID:WobLmAJ8
やっぱりエアーなのがいるのか
そう考えないと逆に変な反応だ
PCX乗ってないのにここに居ついて、おかしなこと書く意味がわからんけど、暇なの?

自分の稼いだ金で、好きなバイク買って、好きなところ走ってればいいんだよ
0165774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 12:13:12.27ID:epz+oePD
KF12、KF18、KF30、保険、燃費は許す
ツーレポはむしろ歓迎
ただしツーリング実況はスレチなので禁止
0166774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:32.54ID:BXFBUbY2
連呼バカはウザいな
0167774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 12:26:31.70ID:WzrP4jte
嫉妬心からすれちとか言い出して草
0168774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:08:23.35ID:olg6Aj3R
ツーリングするバイクじゃねーよ
0170774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:43.85ID:FSOyjghR
>>168
ツーリングというか遠出用にPCX150を買った私…
0171774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:18.09ID:olg6Aj3R
遠出メインならビグスクの方がいいだろ
0172774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:37:59.44ID:FSOyjghR
ビクスクからの乗り換えです
遠出先の現地で小回りが利かないビクスクは少々不便だったので
荷物の積載は余裕があって良かったのですが…
0173774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:40:28.37ID:LTkSKpT8
箱つけてタンデムシートにシートバッグ載せたらそれなりに積めるっしょ
それ以上の荷物持ち運びたいならフルパニア装備可能な車種選ぶしかないんじゃない?
0174774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:17.96ID:HGYxkVt5
シートバッグだけでほぼ事足りちゃうのに、普段から使ってるリヤ箱があって、シート下もあるから荷物的には十分すぎるからなぁ
ジビとかにしておけば箱もでかいの積み変えられるし
0175774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:01.54ID:FSOyjghR
>>173
ビクスク時代の35L箱を移植してたけど積載力不足が深刻だったので45L箱に替えました
今はこれでどうにか凌いでる

まあビクスクのときは燃料計が当てにならなかったから5Lの携行缶を積載してましたが
PCXに乗り替えてからは携行缶が不要になり荷物が減っているプラス要因もあります
0177774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:32.12ID:PBjaQvIt
どっちかっていうと小僧とジジイって感じ
0178774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:58.18ID:FkOqYrJi
ロングツーリングにPCXは最適解だと思う
燃費良すぎて給油の心配いらないしね
MTだと足の位置が固定されるのがイヤ
0179774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:16.26ID:esQKIU44
PCXでツーリングはないわ
0180774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:39.82ID:rqQ6cVBF
燃費がいいだけでツーリング向きって
世の中ガソリン代気にならない
セレブのライダーも居るんですw
僕みたいなねw
0181774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:07:45.92ID:esQKIU44
>>176
お前連呼バカだろ?w
0184774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:37:21.13ID:u8bLWKbm
>>178
>>183
だからこそ、買えないかわいそうな人が嫉妬しちゃうんだろうね
0185774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:48:28.85ID:u8bLWKbm
ツーリング報告や実況するなとかw
0186774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:58:31.65ID:PNY6KkRs
PCX満タン航続距離約400kmだけど、
これを越えるバイクって他に何があんの?
0188774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:00:39.03ID:PNY6KkRs
>>180
ガソリン代じゃなくて航続距離
北海道ツーリングなんかでは差がでるんだよ
0189774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:00:42.07ID:LTkSKpT8
高速走ると300km切るわ
250kmくらいじゃない?
無給油ツーリングはちょっとつらい
0190774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:03:01.49ID:cDVdvy0I
>>188
まーその北海道でガス欠してたやついたけどなw
0191774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:03:01.91ID:LcCbGL9T
>>186
最近の250ccクラスのスクーターは400km以上走れるみたいだな
燃費がリッター40kmいくから
0192774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:12:29.57ID:cDVdvy0I
まじかよフォルツァなんて25位だったぞ
0193774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:13:25.18ID:N7C+vyo4
CB1300に乗ってましたがPCX150に乗り換えます。

用途はツーリングです。

夏場は暑いし、駐輪場所も少ないですし、何より少しの傾斜が命取りとなる場合も

確かに高速では厳しいと思いますが、出先での軽快さに魅力を感じました。

ただ、残念ながら消費増税前には間に合わなかった。
0194774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:16:24.06ID:stDmKg5x
>>186
俺メイン機1200ccアドベンチャーだけど、タンク23Lで燃費20km/l以上だから450kmは無給油で走れるよ
あと昔乗ってたジェベルはタンク17Lで燃費30km/lはいくから500km無給油走行可能
まあ実際は最長でも480km時点で入れたけど、1Lくらいは残ってた
0195774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:18:08.25ID:cDVdvy0I
かつての人気車種だけあって併用や乗り換える人が多いなcb1300
0196774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:10.59ID:/yL6GvBf
人気ねーだろ
排気量1300もあるんだおーって自慢したいだけの
バイクの事良く知らないやつが買ってただけw
0198774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:27:57.52ID:/yL6GvBf
>>197
いやいや俺はCB1300とかいらないよw
乗ってて楽しくないもん
0200774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:33:57.93ID:esQKIU44
>>193
俺はcb1300との2台持ち
ツーリングはcb1300、それ以外はPCX
たまにするツーリングなんだから取り回しの悪さは我慢してる
0202774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:39:53.30ID:esQKIU44
まあcb1300は底辺には手が出ないだろうから嫉妬する気持ちはわかる
0203774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:40:01.04ID:WzrP4jte
乗ってて楽しい、楽しくないとかバイク免許取り立ての初心者とかしか使わない言い方だしな
購入相談とかでも、真っ先に考え方た正される
0204774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:44:32.71ID:u8bLWKbm
>>201
わかったから少しは嫉妬心隠せw
もう涙目じゃんかw
0205774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:45:26.17ID:/yL6GvBf
ちょwまてまて
マジでCB1300が新車で60万だとしてもいらないよw
じゃあ聞くが何が楽しくて乗ってるんだ?
1300ってのがカッコイイとか思ってるんだろ?
ダサいってまじで
0206774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:46:58.23ID:u8bLWKbm
PCXツーリングに嫉妬してるきちがいと同じ臭い醸し出してるのヤバすぎw
0207774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:49:07.87ID:/yL6GvBf
わかりやすいな1300乗ってるやつは自慢好きなバカ
素人丸出しw
0208774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:49:52.47ID:/yL6GvBf
1300売ってKF30買えよ貧乏人w
0209774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:55:20.43ID:esQKIU44
>>207
自慢してると思ってる時点で嫉妬丸出しな事がバレバレなんだよ
0211774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 16:58:53.93ID:/yL6GvBf
>>210
じゃあなんの為に1300買うの?
アクセル回せないバイク楽しいの?
俺は自慢に見えるんじゃなくてバカにしか見えないだけ
お前らが自慢になると思ってんだろ
ダサいってマジで
0213774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:17.93ID:tloCyyit
>>211
おまえが思う乗ってて楽しい、かっこいいバイクってなに?
0214774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:03:40.46ID:/yL6GvBf
ドヤ1300やでー笑
排気量で勝ったと錯覚してる猿w
じゃないとわざわざ1300買わないよな
しかもCBてww
0216774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:11.59ID:/yL6GvBf
まぁCBの話しはやめにしますわ
KF12とKF18の話しされるぐらい迷惑でしょうから
皆さんすみません
0217774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:06:04.47ID:/yL6GvBf
>>215
大型もってますがな
お宅ら老害の素人と一緒にしないでくれる?
0218774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:08:52.01ID:k+knKUKV
>>216
おう、そのままこのスレから消えて新型スレ立てて出てけよ
0219774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:10:33.61ID:tloCyyit
>>217
だからなに乗ってんの?
どのバイクがかっこいいの?
どのバイクが乗ってて楽しい?
0221774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:12:03.81ID:Gknv0nhq
よく分からんがとりあえずID:u8bLWKbmが連呼バカであるのだけはハッキリ分かった
0222774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:13:02.20ID:/yL6GvBf
おじいちゃん達すぐムキになっちゃってw
わかりやすいなこんな人が買うんだな
0223774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:15:43.89ID:tloCyyit
肝心なことは何一つ答えられないいつもの中身のないバカか
つまんねぇの
0224774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:46.76ID:HGYxkVt5
またエアプが暴れてんなこりゃw
0225774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:18:15.45ID:/yL6GvBf
>>223
答える必要ないしお前気持ち悪そうだから
スルーしてごめんよ
0226774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:56.73ID:Gknv0nhq
そしてID:HGYxkVt5は連呼バカの別回線だな
これも分かり易い
0227774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:22:29.56ID:/yL6GvBf
お騒がせしてすみませんでした
金ないならCB売れよな
じゃ今から女とでかけるんでまたねー
0228774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:27:50.73ID:HGYxkVt5
エアPCXにエア大型にエア女w
タイヤ逆につけられた君のお友達だなこりゃw
0229774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:28:37.32ID:tloCyyit
>>227
女と出かけるんじゃなくてID変えるんだろw
0230774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:41:19.64ID:HGYxkVt5
>>193
軽快に楽しんでるPCXがうらやましくなった口?
0231774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:42.57ID:/yL6GvBf
えっ女と出かけるのが嘘と思うなんて重症だなw
行ってきまーすw
0232774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:45:28.24ID:HGYxkVt5
持ってないバイクの話するとボロが出るから逃げ出したか
てか丸一日ID変え換え荒らしてたんかな
常に一人キチガイがいる
0233774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:55:15.36ID:Vzhl+5F9
こないだコイツで初めて2ケツしたけど
絶望的に加速が遅くはならないもんだね。
まあ50km/h制限の道までだったけど。
0234774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 17:58:06.37ID:TfKw8WDB
生活費かせぐためにバイトに行ったか
0235774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 18:12:04.34ID:P46DsI0V
>>232
荒らし常習の連呼バカが自己紹介か
他にすることはないのか?
0237774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 18:35:23.30ID:Wd3itSes
>>228
タイヤ逆につけられた訓だけど、何で友達なんだよw
0239774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:10:57.27ID:67YeKHKz
明日、ハンカバ付ける
何か気を付けることある?
0240774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:56.28ID:c5r73rFy
>>236
免許と見立ての人かな?
おめでとう
でも実は結構多くて全然珍しくないという
0242774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:35:48.69ID:0S4PMVdi
紐が解けないようにするくらいだよな
0247774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:49:33.27ID:drMGxTKW
もしかして免許取り立てと書きたかったのかな?
それなら大型取ってもう20年近くなるんだけどね
KF18買って2年、たまに高速乗るけどこの間初めて他の人が乗ってるのみて何か嬉しくなったよ
こっちもPCXだったら声かけしたかったけどね
0248774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:56:51.06ID:i35+m4Ie
>>138
確認したが、クルマと同じ特約がついてたよ。
対人対物が無制限で35歳以上で
月額780円。
0249774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:59:05.36ID:EjrBo8Da
連呼バカって気に入らない奴には誰でも無免許とた初心者とかバイク買えないとか牛丼屋バイトとじゃ言ってるよな
それって実は連呼バカ自身のことじゃねえの?
0250774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 21:07:35.08ID:WzrP4jte
>>247
たまにしか乗らないなら仕方ないな
初期型の時は物珍しくてしょっちゅう話しかけられたものだが今じゃ誰も気にしないくらい高速でも見かけるよ
0251774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 21:48:57.76ID:E3YHCvcZ
>>250
それはない。
0253774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 22:35:09.08ID:cDVdvy0I
またきちがいがid変えて嫉妬してんな
0254774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 22:51:14.39ID:iGLgEYQ5
今日の連呼ワードは「嫉妬」か
連呼馬鹿はボキャ貧だからID変えてもすぐ分かるよなwww
0255774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 23:01:04.25ID:/yL6GvBf
なんに嫉妬するのかわからんがw
0258774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 23:22:34.38ID:pkipKDhV
>>255
お前はcb1300に嫉妬しまくりw
0260774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 23:34:09.21ID:WobLmAJ8
>>180
そんなボクは、なんでこのスレに書いてるの?
0261774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 23:56:16.22ID:IbfF2Inh
本日の連呼バカのIDを書き出してみた(笑)

ID:cDVdvy0I
ID:WzrP4jte
ID:c5r73rFy
ID:HGYxkVt5
ID:u8bLWKbm

すげーなこいつ
丸1日スレに入り浸りじゃん
さすがスレ一番のキチガイ(笑)
0262774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 00:11:10.89ID:y4bvkFT7
そんなに連呼バカを見つけるとは

お前の連呼バカへの愛を感じるわw
0263774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:06:58.58ID:EQvK0yi0
なんだかんだ似たもの同士やな
0264774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:08:02.92ID:hPktzz08
二回戦ってなに?
自演用の2回線?
0266774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:14:54.91ID:bhexJlfY
幼稚な奴ばっかりですなここは
所詮原チャリで十分な奴が
背伸びしてpcxにしましたって所か
0268774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:23:09.86ID:aWcLn8V0
何言ってんだこいつ
0270774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:31:53.34ID:y4bvkFT7
みんな見て、デリヘルで2度抜きしてはしゃいでるアホがいるよw
0271774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:38:36.75ID:EQvK0yi0
やっぱムカムカしたんでちょっと調べてみたら
1300cc
大排気量ゆえの心の余裕があると思いきや、意外にも排気量コンプレックス。

排気量争いの場でも公道でも絶対に負けたくない、という理由で1300tとかに乗っていて、公道では追い越されるのが大嫌い。

軽自動車と中型二輪には絶対に追い越しさせない、などの謎のプライドを持っていたり、かなり迷惑なこともある。
0272774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:39:12.33ID:EQvK0yi0
まるでここの奴らみたい😁
0273774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:40:54.10ID:EQvK0yi0
>>270
あんた暇ならKF30のオススメタイヤ探してきてよ
0274774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 01:41:30.25ID:UB5W5iUK
連呼バカって本当にアホだよなw
0276774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 06:32:46.72ID:it6UqPCU
明け方4時近くまで嫉妬に狂ってたのか
0277774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 06:49:58.37ID:OpNPK5TB
嫉妬に狂う連呼バカ「明け方4時近くまで嫉妬に狂ってたのか」
0278774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 07:30:16.50ID:/05Z7Bb/
やっぱり連呼バカの人がいつも嫉妬してるのはPCXを買えないからなの?
どうして仕事しないで毎日スレに張り付いているの?
働いてPCXを買うお金を貯める発想はないの?
もしかして…本当にバカなの??
0279774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 08:00:10.89ID:7ctZUdyW
KF30もリヤタイヤは13000kmぐらい持つのかな
タイヤが太くなっても減りやすさは変わらないよな
0280774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 08:43:37.11ID:EEMWFSqF
荒らし行為の二回戦目かと思ってた
0282774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:20.94ID:4H7KmbqV
ハンカバの防水性能ってどんなもんなん?
大雨でも滲みてこない?
0283774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 09:41:39.49ID:WYjMCo3x
大雨でも乗るのか
漢だな
0285774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:20.36ID:49Yc6FBd
>>282
時間による
0286774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 10:55:36.32ID:IPzpYFoA
>>271
自分はpcxすら買えないのに、pcx150に加えリッターバイクまで持ってて楽しくやってるやつ見るとムカムカする、と

それを世間では嫉妬と言うんだぞ
0287774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 10:59:26.10ID:IPzpYFoA
ところで、自演に回線つかっちゃって自称NMAX乗りは出てこれないのかな?
0288774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 11:00:32.01ID:8SQvI8CQ
こいつ連呼バカくさいな
0289774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 11:11:17.14ID:rdT9dT60
連呼馬鹿はいつも他人を攻撃してばかりだよね
この人、精神を病んでいるのかも
0290774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 11:13:25.65ID:y4bvkFT7
>>271
悔しいのうw
0291774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 13:48:57.01ID:ZVPAMKkQ
二週連続で大ハズレした週末雨予報に騙されて
好天なのにバイクに乗れなかった人たちが
イラついているのね
まあ…その気持ちは分かるよ
0292774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 14:05:28.97ID:cQSo14CM
バイクだぞ?
前日でも当日でも晴れてると思ったら準備して出かけりゃいいじゃんか
0293774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 14:07:55.15ID:30FzlKI2
悪い天気予報ならバイクに乗れないと思って他の予定を入れるだろう普通は
0294774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:52.41ID:SVrKBG69
晴れ予報で大雨なら予定が狂うけど、雨予報で晴れたからってイラつく理由なんて全くないわな
0295774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 15:02:09.96ID:2oEBgMsp
だよな、予定を入れたなら入れたでそっちを満喫すれば良いだけだし
0296774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 15:03:18.39ID:QH+8u04J
でもここんとこ毎週土日雨予報で晴れてるので流石にイラつくわ
@東京近郊
0297774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:11.55ID:2oEBgMsp
出かけりゃえーやん
0298774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 15:21:00.40ID:xetadJVl
天気予報がハズレてイラつく人は、最初から天気予報なんてあてにしない方がいい
0299774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:11:23.30ID:i8zOVWp1
気象庁の存在意義を真っ向から否定する大胆な提言来ましたw
0300774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:36:33.86ID:cQSo14CM
晴れたらイラつくほどツーリング行きたいなら、晴れたらキャンセルできる予定を組めばいい

そんなのゴールデンウイークやお盆休みくらいしかないけどね、俺は
0301774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:40:24.74ID:EQvK0yi0
>>286
なんで安いバイクで嫉妬しなきゃいけないんだよ
シルキーKF30持ってるわ
旧型のオッサンは出ていきなさいw
0302774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:43:35.01ID:8ZgckFF5
エアユーザーがまた嫉妬でわいてきた
0303774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:05:20.58ID:VFrrkFpE
相変わらず連呼バカはボキャ貧だな
0304774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:20:30.24ID:J0Oj5+Df
PCX買えなくて嫉妬されてもねぇ
0305774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:23:59.45ID:ALAXyuFQ
というか、ボキャ貧だから結果的に限られた単語を連呼する形になってしまうのではないかと思われ
0306774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:55.65ID:EQvK0yi0
旧型乗ってる貧乏から言われたくないぜw
0307774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:32:23.43ID:+TXcuL3W
連呼馬鹿の投稿から
嫉妬、PCX買えない、エア××
を削除したら何が残るのだろうか
0308774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:42:35.12ID:ALAXyuFQ
連呼に使える単語に窮すると思われ
0310774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 17:54:09.80ID:PWyFMKpC
>>301
旧型乗りのオッサンは出ていかなくていいが
連呼バカは出て行って欲しいわな
0311774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:12:21.65ID:+TXcuL3W
同感
自分はKF30に乗りかえたが
KF18も良いバイクだよ
KF12は知らんけど
0312774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:16:41.74ID:2lX7Psun
脳内で乗り換えてもしかたないだろw
0313774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:26:23.90ID:+TXcuL3W
何か変なのに難癖つけられた
0314774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 18:40:05.83ID:ALAXyuFQ
このスレの脳内PCXオーナーは連呼バカだけかと思われ
0318774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 21:23:58.50ID:EQvK0yi0
( ーノー)o/\Ω ポクポクポク…
0319774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 21:37:06.39ID:6M1evboZ
落ち着けwWwWwWw
0320774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:08:56.19ID:PYbwkBd+
乗りこなすのは大変だからな
0321774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:00.47ID:Q8BAv1uJ
PCX150はKF18で完成の域に達した KF30はもう好みの世界 
0322774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:18:41.77ID:EQvK0yi0
>>321
全然ちゃうで
KF18までは原チャリ臭半端なかったけど
KF30はタイヤサスフレームのおかげで別物や
0323774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:20:33.61ID:EQvK0yi0
だから旧型にはPCXと名乗って欲しくないから>>10を追加した
0324774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:26:43.34ID:gtLi6xRt
>>322
まるでKF18にも乗っていたような物言いだな
まあ確かに重さや大きさは変わっていないのに乗り味が全然違うが
0325774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:30:41.83ID:4+9GJHjI
余計なテンプレを追加されないように>>9でテンプレは以上、と宣言している。
つまり>>10に効力が無いのは明らかである。
0326774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:31:51.44ID:EQvK0yi0
>>324
うんうんKF30が発売される発表?なんかのイベント(前年秋頃か)にKF18新車で買ったからな半年しか乗ってないけど
0327774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:37:51.16ID:EQvK0yi0
>>325
はいはいわかりましたよ
もう旧型バカにしませんよ
0328774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:39:33.79ID:49Yc6FBd
>>324
タイヤが全然違うだろ。
重要やねんぞ。
0329774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:39:45.57ID:yMEIjag9
>>327
分かってくれたか
ありがとう
0330774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:46:58.07ID:gtLi6xRt
>>328
もちろんタイヤの違いも大きく影響しているだろうが
フレーム構造の違いもかなり影響してると思う。
乗りかえ前は、たかがスクーターのフレーム構造なんてどうでもいい関係無い、と
甘く見ていたが、まさかこんなに変わるとはね
0331774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 23:24:59.55ID:9fBRBhuy
>>330
やっぱ、旧型から乗り換える意味はあるんだろうか?
フレーム強化で100km/h巡航の安定性が増した感じ?
0332774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 23:32:51.59ID:gtLi6xRt
あくまでも個人的な感覚だけど、100km/h巡航時の安定性は
それほど変わった印象は無いかな。
別にKF18でも安定性悪くなかったと思うし。
自分が変わったと思うのはコーナリング時の安定感だな。
KF18よりも安心して倒し込めるので、コーナリングが明らかに速くなった。
0333774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 23:40:54.45ID:49Yc6FBd
>>330
スクーターからバイクのフレームに変化だからな。そらもうね。
0334774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 00:13:50.01ID:ZCcyQQri
スクーターなのにまたコーナーが〜かよwww
0335774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 00:36:57.69ID:VyVWIeUF
曲がりくねった山の舗装路だとスクーターは結構速いよオフロードバイクよりも速い

普通のバイク>>スクーター>オフロードバイク

ガレガレの砂利道では
オフロードバイク>>普通のバイク>スクーター
0336774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 00:48:14.01ID:qc9vtla1
俺がバカにもわかる説明してやろう
運動場走るときにコンバースみたいな靴で走るより
ナイキ履いてるほうが走りやすいでしょ
まさにKF30はフレームと足回りもシルキーなのだよ
0337774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 03:00:34.22ID:HyUeHeqx
なるほど
0340774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 05:34:00.52ID:9+ghkFQJ
だから方向性が違うだけだって KF18の細いタイヤは運動性が良い 車線変更が俊敏に行える 安定性だって言うほど悪くないよ
KF30はクレードルフレームで剛性高めて太いタイヤで安定感方向に振っただけ 太いタイヤを欲しがる見映え厨の要望に応えて
0341774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 06:02:40.81ID:kpPigEJb
>>340
無駄だよ
新型、というか、自分が持ってるのだけが良くて他はカスとしか思ってないバカが、方向性の違いって言って納得すると思うか?
ほっとけ
0342774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 08:45:31.00ID:U6hg5IBw
>>341
もってるならまだいいけどね
PCX買えないびんぼう人が荒らしてるんだから納得もなにもない
0343774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 08:49:29.40ID:yNXx1LHY
峠飛ばすのもほどほどにな
給料日だったのだが200突破とかちょっとびっくりしたw
おまえらの一年分の給料?w
11月はナス入るし収穫の秋やばいな今年はww
体あっての物種ですよ
安全運転でな(。・∞・。)
0344774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:01:57.02ID:UQUGCaEy
トラックの後50メートルでスリップストリームとかいう嘘つきがまた沸いてきた
0345774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:08:34.64ID:yNXx1LHY
50mは確かにいいかげん過ぎたかもな
20mくらいに訂正
これくらいならほぼほぼ無風だぞ
0346774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:09:59.71ID:yNXx1LHY
ていうか君いつも沸くけど、仕事は?
ここ監視しててお金貰えるの?w
僕は今日お休みだけどねw
0347774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:29:57.83ID:lAH8G9Yl
お前無職の連呼バカだろ
バレてるぞ
0348774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:48:47.41ID:2ttTiB1y
>>345
エアマックスのりさんに質問

高速道路走ってるトラックの後方2〜30メートルって、一番後方乱気流が酷いあたりなんですが、それはご存じですか?
0349774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 10:05:49.89ID:Xmi+bkkx
バイク乗ったこと無いのは、こうしてばれるw
0350774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 10:08:51.85ID:d3NrLPdr
おこづかい月200円か
まぞくより少ないな
0351774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 10:21:21.92ID:9irKOALS
連呼馬鹿の連投ウザい
この人やっぱり病んでるね
0353774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 10:53:58.82ID:AEz30Sla
>>347
一部間違ってるな
連呼バカは無職だがそいつではない
連呼バカくさいのは>>342>>344、>>348-350あたり
0354774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 10:55:19.48ID:AEz30Sla
>>340
おお、よく分かってるね
さてはおぬしもKF18からの乗り替え組かな
確かにKF30になってKF18の軽快感は失われたよな
慣れるまでは曲がりにくいような違和感がぬぐえなかった
低速時のトルクや燃費はKF18の方が優れていることだし、
街乗り主体の人はあえてKF30に乗り替える利点は小さいと思う
0355774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 11:07:28.19ID:GqaMNlef
>>351
エアマックス乗りと発達牛丼屋のお前は同一人物かい?
0357774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 11:13:26.19ID:AEz30Sla
>>355は確実に連呼バカだなw
0358774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 11:39:14.17ID:foV1LWo0
ボキャ貧だからすぐ連呼馬鹿だと分かるよね。
毎日いつもスレを監視して他の人に因縁つけてるけど、どう見ても発達障害はこの人でしょ
0359774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:07:43.59ID:zMlfqhgD
スマートキーでABSになったからPCXを買ったオレは、古いPCXには絶対に乗らないね
0360774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:30:22.30ID:Q/SjuTVE
そうですか。
それはわざわざどうも。
0361774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:33:55.99ID:KLJAAmBD
>>359
くさw
0362774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:49:28.18ID:HyUeHeqx
臭いのは連呼バカ
0363774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:58:19.32ID:HyUeHeqx
>>359
ABSはいらんがスマートキーは必須だな
0364774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 14:09:24.63ID:VfXD+hpv
>>354
その感覚はよくわかる
街乗りとツーリングでまた感じ方が違う
0365774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 14:25:48.54ID:d7OVxetl
>>363
KF18は自動キーシャッターの低評価で損しているよな
俺は嫌いじゃなかったが、暗い駐車場で開けるのに苦労したことはある
0366774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 14:39:33.74ID:VfXD+hpv
>>363
スマートキーはむしろリスクあるからなあ
電波遮断の箱と使ってる?
0367774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 14:48:11.68ID:HyUeHeqx
そんなことやってないよ、PCXをリレーアタックで盗む奴っているのかね?
0368774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 14:52:41.30ID:esdo/1bL
電波が心配なら、スマートキーのボタンを長押しすればいいだけだしな
0369774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 15:01:41.60ID:KLJAAmBD
>>367
PPPPPPPPPCCXXXXXをリレーアタックで狙うとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人件費で赤字です。
0370774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 15:02:18.98ID:KLJAAmBD
どんな高級なバイク乗ってるつもりなんだよ。
自意識過剰にもほどがある。
0371774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 15:05:43.80ID:sT0Bth18
リレーアタック対策ってスマートキーの電源オフしとけばいいんでないの?
0372774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 15:17:27.19ID:KLJAAmBD
>>371
うん
0373774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 15:35:48.38ID:HyUeHeqx
車のスマートキーって電源オフ出来ないよな
0374774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 16:04:43.68ID:TdrVi/2Q
そりゃリレーアタックされるわけだわ
0375774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 16:41:29.67ID:4ntWCxvK
しかも車はPCXと違って電波が届く範囲が広いしな
0376774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:15.44ID:QEQeVToA
PCXの電波キーは1mも届かないしな
0377774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 19:27:12.73ID:9fTHB5Wg
車体の大きさが違うだろ
0378774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:20.99ID:2dutUt4U
アンサーバックの電波はPCXでも100m届くけどな
あまり意味無いけど
0379774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:38:02.47ID:lqdY5jrD
休日しか乗らないから、スマートキーだとバッテリー上がりが心配だわ。バイク店の兄さんが、スマートキーだと壊れたとき厄介だからオススメ出来ないって言ってた。
0380774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:50:41.19ID:aaWASZUb
ラーメン屋で窓越しに自分のPCX150と接近することあるけど毎回電源オフが面倒だわ
車のスマートキーは電源オフにもできない到達距離は長いんならどう対策してるんかな?
0381774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:36.26ID:0HHdnEKT
ヤマハに比べるとホンダのスマートキーの作りはよくないよなぁ
マグネットキーなんて誰が持ち歩くんだか
ここだけは間違いなくヤマハが羨ましい
0382774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:58:04.88ID:Xmi+bkkx
そう言えば昨日実家に帰ったら、nmax125があった
0383774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:09:58.22ID:x9YhIobr
マグネットキーを持ち歩くのは微妙に邪魔だよな…
0384774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:25:04.36ID:9+ghkFQJ
>>354 まだKF18に乗ってます 3.8万` ようやくフロントタイヤ交換しました 減らないんだもの
オイル交換のみで故障もなく平均燃費も55km/lと超優秀 KF30はちょっと乗っただけです
0385774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:41:39.84ID:Mra4SdOv
>>379
スマートキーのトラブルに備えて、IDナンバータグの写真とPCXの取説PDFをスマホに保存したわ

>>384
やはりFタイヤそのくらい持つか
俺のKF18もRタイヤは16000kmで交換したが、Fタイヤは19000kmで下取りに出した時点でも
ほとんど減ってなかったわ
で、トータルの燃費は55.7km/Lだったわ

ちなみにKF30はまだ3000kmだけど同じ使い方で55.2km/Lだわ
乗り始めの頃はKF18に負けるかと思ったが意外に健闘してるわ
(燃費は全て満タン法の数値)
0386774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:22:15.59ID:FaZ0AsPx
こいつはなんで語尾に「わ」をつけるんだ?
0388774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:45:54.18ID:ZoBOCByA
俺のkf18のフロントは9000km
リヤは8000kmで溝無くなった
0389774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:53:50.99ID:g3cqQTnF
それは攻め過ぎじゃね?
0392774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:26:40.49ID:59KrVIVl
65kg
新車で買った
ついでにフロントブレーキパッドも9000kmでオワタ
0393774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:33:18.55ID:XZK4d9Ly
>>392
もう少し控えめな運転を心がけましょうね
0395774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:24:14.74ID:gsSh0ddN
>>394
できるはずですよ
まぁPCXでそこまでする業者はいないでしょうけど
ただ車検がないから戻してもわからないけど
0396774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:29:35.35ID:2M+5+MNB
>>380
窓越しでラーメンくっててバイク盗む度胸あるやつなんているか?w
そもそも回せるかどうか触らないとわからないのにw
0397774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 01:30:04.27ID:2M+5+MNB
>>394
できないものはない。
0398774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 05:28:24.51ID:0AJxVJ9+
車のスマートは車内か車外か判別してて車外だとエンジンかからんけど
PCXのは半径2mくらいに居るだけでエンジンかかるのかね?
なんだよぉ、ファミリー枠残ってるしPCX125買おうと思ってたのにぃ
普通の鍵でいいんだよバイクは(´・∞・)
0400774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 06:25:25.02ID:uK7ujpir
原二だったらPCX買わないな
DIOかアドレス辺りで十分だわ
0401774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:13:27.55ID:0AJxVJ9+
125乗ってる奴多いけどなんでなんだろうねw
150に対して優位な部分が何にも感じられない
燃費が少しいいくらいか?
車両価格差も5万くらいだろ?
長崎のピンクナンバー扇型でめっちゃハズいんだが(´・∞・)
0402774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:17:25.52ID:/q1vrpeb
PCXは150だから利用価値がある
125ならフラットフロアの車種にするわ
(個人的な見解です)
0403774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:23:11.52ID:hNTwtB0p
色々あっていいんじゃね?
0404774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:48:23.66ID:neeEz7ya
kf18リヤタイヤ交換した。22000キロ。
まだカーカスも見えてないしまだまだ行けると思ったけどベルト等の交換ついでに。減らないから純正タイヤにした。フロントはまだまだ7分山ってとこ
0406774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:54:43.57ID:DxrzSREZ
増税&大幅値上げ前の良いタイミングでタイヤ交換したな
俺のは年5000kmしか走らないので今から1年半後の交換になりそう
0407774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:59:01.98ID:0AJxVJ9+
前輪タイヤ7分残ってても新しいのにすると乗り心地良くなるぞ、全然違うのが分かる
ヒビも入ってくるしな
俺ってホント詳しいよねー、まぁビクスク20年乗ってるからな(´・∞・)
0409774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 09:29:56.33ID:MgTC/gFI
>>408
顔文字は妄想族ってやつかも知れねーな
0412774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:17:23.35ID:pFIYEPwW
アラフォーでこれかよ・・・
0413774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 10:50:38.51ID:QTr25NbX
>>410はスレ一番のアホとして知られる連呼バカ
0414774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 11:32:06.59ID:qYhS4ozk
PCXすら買えない人生ってどうなんだろうな?
買えもしない大型やNMAX持ってると妄想語るだけの人生ってさ
0416774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 11:44:09.56ID:w4v2KEhY
バイク乗ったことないと、トラックの後ろ20mや50mでスリップストリーム使えると思うのかw
0417774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:08:47.58ID:zN+EQdyW
どうでもいいことにいつまでも異常にこだわってるのはアスペか
0419774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:00.54ID:lizKlOGt
牛丼連呼馬鹿はアスペw
0420774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:14:29.88ID:V0lre4YC
確かに連呼バカはアスペの特徴出てるわ
0421774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:17:59.86ID:0AJxVJ9+
いくらでも書けよw
もっと書け!根性ねー野郎だな
俺は根性あるぜよ?
超絶エリートサラリーマンをなめんなよwシャキーン!(´・∞・)!
0422774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:49:38.09ID:Zurg1Cqb
この妄想バカと連呼バカは同類のキチガイだね
0423774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:00:06.72ID:LaklO5OX
PCXの盗まれやすさ

旧型125>>>>旧型150>現行125>現行150

こんな感じなのかね
現行のイモビ標準装備の効果は有るみたいだな
0424774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:02:33.28ID:2M+5+MNB
>>423
イモビなんて付いてるか?
0426774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:14:34.46ID:wP0UjaH7
>>424
スマートキーの照合が正にイモビライザーでしょう
0427774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:20:34.94ID:0ezp3Udr
>>421
牛丼屋のバイトをエリートサラリーマンいうのかw
0428774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:35:07.06ID:esWgjvWE
アスペの連呼バカはどういうわけか牛丼屋のバイトに強い拘りがあるご様子(笑)
0429774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 14:35:41.73ID:RFGuKejK
旧型と現行で差が出るのはわかるが、現行同士で差が出るのはなんで?
0430774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:00:10.55ID:IM18mNuV
盗んだ車両の換金性の違いかと
125は手続きが簡単だから
0432774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 17:46:54.86ID:2M+5+MNB
>>426
なるほどね。
0434774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 18:03:42.32ID:zmU76AB6
現行KF30のPCX150納車されたんですが、スマートキーになってからのPCXって盗難報告ってあります?
ざっと検索したら旧型の盗難例はいくつもあるんだが・・・。
リレーアタック対策でスマートキーを電波遮断キーケースに入れてるがケースから取り出さなきゃ反応しなくなるのでスマートキーの利点は半減してしまう。
最もリレーアタックするようなヤツは四輪の高級外車狙うのかもしれんので取り越し苦労かも。
0435774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 18:07:47.19ID:2M+5+MNB
>>434
リレーアタックなんて高級車しか狙われないって・・・
それでも心配なら盗難保険入れYO。
たった30万ちょっとの商品なんだから心配するだけ無駄。
0436774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 18:25:32.83ID:0AJxVJ9+
Nmax155は盗難保険8000円
まぁPCXもそんなもんで入れるよ(´・ω・)
0437774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 19:28:25.71ID:qJzJxmNh
>>434
だからそんなに心配ならスマートキーの電波を止めればいいだろ
ボタンひとつで出来るんだし
0438774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:33.11ID:gsSh0ddN
>>434
今はツナギ着てバイク屋を装ってトラックかハイエースに積むからなにしてめ無駄よ
0439774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:10:23.49ID:zmU76AB6
>>435 やっぱり盗難保険ですかね。
自分は貧乏人なので30万円台のバイクといえど簡単に新車買えないし。

>>436 ホンダのキャンペーン中とかホンダドリームで購入した場合は安く盗難保険入れるみたいだけど
今は某盗難保険取り扱いサイトで見積もりすると年間1万5千円ほどかかるみたいですわ。

>>437 今は電波遮断ケース入れた上で電波消してるけど(購入したばかりで異様に警戒中w)そのうち面倒になってケース使わなくなると思う。

>>438 まー下見されて組織的に狙われたらどうしようもないでしょうねー。
でもスマートキーのバイクって出来心で盗む少年対策程度にはなるのかな?

みなさんありがとうございます。
盗難保険入りPCXライフを楽しみます。
0440774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:15:21.59ID:6/rDzHng
PCXで年間1万5千円も盗難保険料払うなら、キタコのロボットアームの一番安いTDZ-03でいいから買って
前輪でいいから何か構造物と繋いで地球ロックした方がよっぽど安心できると思う
0441774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:27:17.24ID:oJHcB9dc
てか泥棒が無理やり持ち去ってもエンジン掛けられないだろ
0442774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:37:35.48ID:wY1jloDU
>>440
毎回いそいそと地球ロックするのなんてそのうちめんどくさくなるから盗難保険の方が楽で安心
0443774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:56:18.67ID:KiwF//vJ
楽と安心は違うがな
楽を選びたいのならそれでいい
0444774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 21:02:17.77ID:+mcdw2oM
問題は2年過ぎてから延長するかどうか。
盗難保険が切れて忘れた頃にあれ? ない!?
0445774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 21:08:12.32ID:fykfaNrG
いっそのことイモビを信じてだな・・・
0446774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 21:08:13.83ID:dSNbOdQV
ハンドルロックする前にメットイン全開に開ける癖があるとハンドルロック忘れてしまうなー今はめんどいからノーロックや
0447774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 22:32:22.49ID:+9xeoLin
おう、好きにしろ
0448774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 08:32:17.70ID:mmQgVH5O
よく鍵を着けたまま駐車してしまう
それも大概目立つ箱の方
いつも戻ってきた時に気付く(´Д`)
0449774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 08:59:59.43ID:sZtqKL61
注意力散漫な奴はバイクに乗るな
0451774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 10:09:56.52ID:3MZu7Uv9
私の注意力は53万です。
0453774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 12:46:57.30ID:LGEgVX1D
>>444
2年切れたら乗り換えや。
PCXは人気だし余裕。
0454774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 14:16:47.70ID:e5blpskD
>>451
無理矢理すぎて笑えん
0455774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 17:58:08.63ID:Se2sW4Xk
>>448
俺はズボンのベルト通しに100均ストラップで繋いでるから抜き忘れとかしないようにしてる
0456774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 01:36:52.92ID:IOJ9gvyj
うちは大阪市内のど真ん中で屋内カメラ付き駐車場
うち以外でもチェーンとか糞めんどくさいし
パクられるときは何しても無駄だから盗難保険だけ

先月に盗難保険の更新のハガキ来たが
パクられたときの査定額が現在32万円らしいから
うちのKF30は盗難保険を更新するだけ
0457774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 02:05:47.04ID:I6E82RGb
何言ってんだこいつ
0458774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 03:59:03.98ID:RKyQnT4w
大阪はぶっそうだからなぁ バイク盗られても命盗られないだけラッキーって感じなのかも
保険会社も大変だ
0459774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 07:36:11.35ID:5uvQgPKQ
盗難保険だけで十分だな
ロックしてても盗まれるなら盗まれて何も残らないより保険がおりる方がいい
0460774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 11:07:43.96ID:dnwH+Unr
ケチはお金のかけどころを間違ってるのが多いな。
増税前で近所のスーパーで買いだめとかする層
0461774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 11:19:15.75ID:Ft+B/IFL
長期保存できて確実に使うものは増税前に買いだめしたよ
せっけんとか洗剤とかトイレットペーパーとか掃除機の紙パックとか
0462774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 11:54:52.11ID:venppamS
保険ってコスパ悪くない?
入っておかないと生活が破綻する恐れがあるレベルのもの以外必要ないと思うわ
0463774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 11:55:50.75ID:6zGyxtFR
午後から雨降るかもしれん
この前買っといたワイズギアのバイクカバーかけるか
ケースつけること見越して大きめ買っといたけどサイズ合うんかな
0464774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:05:15.73ID:dnwH+Unr
>>462
こwwっwすwwwwwぱwwwwwww
0465774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:24.78ID:gkWsewGu
いざというときに必要な金を自前で用意できる資力が有れば、保険なんぞ必要ないわな

そんなの億万長者ぐらいだろうが
0466774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 13:06:02.45ID:dnwH+Unr
最近の子はコスパコスパコスパ
コスパっていってるから君の給料増えないんだぞ?
0467774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 13:08:24.99ID:U+BQMohC
公務員はコスト意識を持つべきだな
これ以上、税金の無駄遣いされたらかなわん
0468774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 14:20:07.97ID:QLFoEJSI
公務員は予算が取れたらその中でやりくりする事しか考えてないからな
しかも予算を使い切るまで使うのが常識になってる

これが無駄遣いの根本的な原因

いちいち予算取り直すのが面倒だからと毎年毎年同じ予算で通す


使わなくてもいい金をじゃぶじゃぶ使いまくる
そんなんじゃ金がいくらあっても足りない

お前らが考え直さない限りこの国は変わらない
0469774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 14:43:25.04ID:d+gvtTfE
どーでもいいわ
0470774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 15:05:55.28ID:7GgmIV6P
どーでも良くないだろ
増税という形で国民の生活に直接関わってくる事だ
0471774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 15:13:29.02ID:seGKNRkp
アホか
税金スレにでも行って語ってこい
0472774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 15:28:06.72ID:bsTwMWv0
それもそうだな
了解した
0473774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 15:45:59.00ID:gn2BF5n0
>>462
毎日乗る俺にとってはいちいちチェーンなどでロックする方が手間となりストレスになるからコスパ悪い
特に出先でなんてやってられねぇ
0474774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 16:13:12.26ID:E48M/y//
コスパコスパうるせーなw
旧型乗ってるのが1番コスパ悪いんだよ
車もバイクも3年で乗り換えるのが良い
0475774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 16:24:50.18ID:ISgzmOB+
アホ登場
0476774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 16:45:05.38ID:2vehd5Wt
モデルチェンジする度に乗り替えてたらコスパ悪いよね
0477774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:05:39.54ID:E48M/y//
>>476
なぜ?
KF18を発売当初に買ったとしてKF30出た頃に
KF18を高く売れば実質一台分の値段で
KF18からKF30を乗ることができるんだよ?
その間修理をする事も稀
ずっと綺麗な物をのれるしずっと汚い旧型で我慢して
ここで妬むよりいいとは思わないか?
0478774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:32:34.15ID:dnwH+Unr
>>476
車は二年ごと買い替えが一番安いんだけど、バイクはどうなんだろう?
0479774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:36:53.34ID:0GepGb2x
車は車検切れる3年が良いよ
0480774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:37:09.27ID:IOJ9gvyj
俺は気に入った車は13万q以上乗って乗り潰して
気に入らないとすぐ買い替えてコスパwは考えない

今日8500q走ったKF30のタイヤを点検したら
フロントは新品同様、リアは少し減った程度

PCXのタイヤはコスパ良いな
0481774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 18:06:03.17ID:xGf8LyVL
>>477
具体的にいくら分の差額を払う事になるか言ってみろよ
0482774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 18:57:42.11ID:i8tCs8hj
>>477
旧型に乗り続けている人は別に妬んでなどいないと思うよ
0483774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 19:10:24.22ID:lfSqfYCC
>>477
> KF18を高く売れば実質一台分の値段で
それ、次も同じように売れたら、だよね
頭悪そうw
0484774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 19:29:07.26ID:gn2BF5n0
>>477
KF30が出た頃に3年乗ったKF18が実質一台分って言うほど高く売れるわけねぇだろw
0485774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 19:34:05.04ID:Y6dJaeR7
>>477
我慢して旧型に乗ってる人なんて居ないと思う
旧型で不満が無ければそのまま乗り続け、新型が欲しけりゃ乗り換える
ただそれだけのことでしょ
0486774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 20:43:24.73ID:J62jUW0/
KF30のエンジン特性って、
ハイブリットを前提にしているんじゃないかな?18より悪い低中速域はモーターでアシスト。
買い換えはしばらく様子見かなぁ。
0487774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:57.08ID:xyjaEEdg
特にスクーターの場合、乗り潰す人が多いと思う
0488774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:57:56.10ID:isCwt6OC
少しもったいない気がしたけどKF18は乗り潰さずにKF30へ乗り替えてしまった
消費税率アップ前の駆け込みで…
0489774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 22:04:22.78ID:dnwH+Unr
もったいなくないよ。買いたいと思ったときが買いだよ
0490774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 22:35:27.98ID:zsJ4tny+
>>478
何言ってんだこいつ
0491774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:52.32ID:8nu+E/5d
旧型の人はすーぐムキになるよなw
0492774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 23:16:09.63ID:daa8OcSU
>>490
スマホは二年ごと買い替えが一番安いんだけど、バイクはどうなんだろう?
0493774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 00:03:40.30ID:i5N9Q6PZ
>>492
PCX150 乗り出し 400,000 車両本体 350,000

年 残価 % 下取り 追い銭 20年累計 1年当たり
1 70 245,000 155,000 3,345,000 167,250
2 50 175,000 225,000 2,650,000 132,500
3 40 140,000 260,000 1,960,000 98,000
4 35 122,500 277,500 1,787,500 89,375
5 30 105,000 295,000 1,580,000 79,000
6 20 70,000 330,000 1,390,000 69,500
7 15 52,500 347,500 1,095,000 54,750
8 10 35,000 365,000 1,130,000 56,500
9 9 31,500 368,500 1,137,000 56,850
10 7 24,500 375,500 1,151,000 57,550

20年間を通して1〜10年毎に乗り替える場合、7年毎が
お得と出ました。
0494774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 00:12:54.87ID:4S3wnKaj
詳細な試算結果の報告ご苦労様!
7年ごとですか。極めて妥当と思われる結果ですね!
0495774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 00:17:31.11ID:sT8JUD27
7年も乗るとプラスチックが劣化して、底辺DQNがのってるヤンキーバイクみたいになるからな・・・
無理だ・・
0496774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 00:19:36.18ID:ti8wzJbD
自分のバイクなんだから少しはメンテしてやれよ
0497774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 02:10:08.37ID:nRJpC0Ex
>>485
貧乏旧型乗りは消えろよ
0498774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 02:43:26.05ID:mTcp3Gu7
>>493
コレメンテ費用入ってないだろ
やっぱ5年を目処に乗り換えなのかねえ
0499774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 08:35:22.63ID:1AMg+VNL
>>493
3年キッカリ乗った今年に下取りに出したKF18はちょうど14万だったぞ
0500774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 10:29:27.62ID:aPEPT+b7
>>460
ケチるためにそれ以上の金や手間をつかうんだよな
0501774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 10:48:34.57ID:7dXX0pL3
残価ローンで買って来年3年目なんだけどどうしようかなぁ
新型のカラー地味なのばかりだから明るい色が追加されればいいけど
あとはADV150の様子見か
0502774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 10:51:34.38ID:sT8JUD27
>>501
ローンはカス
0503774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 10:56:28.43ID:lPcESFD/
同じスクーターでも乗り方やメンテによって下取り価格は全然違うだろ?
雨降りは一切乗らない、屋根ありガレージに止める、マメに洗車
これだけで全然ちがってくる
0504774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 13:29:30.90ID:OaXZBJXi
どのぐらい違ってくるの?
0505774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 14:12:57.64ID:JzMFJaa3
自分もPCXに限らず雨の日にバイクは乗らないな
危ないのもあるけどバイクが汚れるのが嫌だからな
2回乗ったら洗車するし屋根付きガレージにバイクカバーしているわ
0506774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 14:28:58.30ID:sT8JUD27
>>505
洗車にかける時間と買取率低下率が明らかにあってない。
趣味ならよい。
0507774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 14:44:21.60ID:1xCSfq6A
明らかに破損してるのでなく、単に外装の色褪せや汚れ程度なら
どんなにきれいに保った車体とでもせいぜい差額は二〜三万円程度だよ
走行距離短めで見た目に破損してる箇所がないことが一番大事
0508774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 15:16:12.20ID:HhJhrkQL
PCXでリセールバリューを気にするヤツがカス
0509774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 15:19:39.66ID:hnN9WMC4
クルマもバイクも基本は車種・年式・走行距離が基本
走行距離や見た目で1〜2割程度上下 補修が必要な場合はその分減額

リセールバリューを気にするのはどうかと思うけど、きれいに大切に乗る事と結局は同じだからね
0510774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 15:26:07.70ID:JzMFJaa3
>>506
売る事を考えてキレイにしているんじゃないよ
性格だと思う
0511774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 15:55:26.95ID:f2GcMa/l
昨日は夜遅くにならなければ雨の心配なし、と太鼓判押されていたのでPCXで出掛けたら
夕方前なのにおもいっきり降られたわorz
0512774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 19:02:14.60ID:+oIks4xO
>>501
バイクを残価ローンで買う狙いって何?
0513774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 20:47:59.13ID:sT8JUD27
>>512
30万がない
0514774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 20:57:21.13ID:CP8Q3zVU
うちのPCX150も満5年で自賠責更新してきたわ
ついでにマイレージの増減ないから12月で垢停止の連絡きたから2年ぶりに高速乗るかなぁ
5年後には良い買い替え先が出てるといいんだが
0515774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:05:10.79ID:OQ+mSoY/
自賠責は載せ替え出来るから5年待たなくても大丈夫だよ
3年後には新型のKF48?が出るんじゃない?
0516774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:15:59.43ID:ZIAphKs8
そんな情報は全くない
0517774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:35:58.91ID:OQ+mSoY/
そんなの当たり前
適当に予想してるだけなのに情報なんてあるわけ無いでしょ
0518774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:44:19.31ID:noVAQFWb
お前の適当な予想なんて誰も興味ねーよ
0519774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:14.87ID:sT8JUD27
次はどこらへんが進化するんかね?
ハイブリットぐらいしか思いつかない。
0520774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 22:50:32.19ID:mTcp3Gu7
マイルドハイブリッド乗せるくらいならDCTとかスーチャとか載せてくれ
値段?知らん
0521774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 23:09:06.57ID:wOCtNPP7
レイワ初の消費増税に続いてレイワ初のPCX150フルモデルチェンジですか
これは胸熱ですな
0522774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 23:41:08.14ID:PsltfzVf
どうせお前ら買えないだろ 笑
0524774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 01:43:08.79ID:+MOqXx5l
>>521
モデルチェンジ?
なんて言ってんだこいつ
0525774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 03:46:08.89ID:pbpDIU5P
バッテリーやモーターの能力上がって電動スクーターが主流になっていくんやろうな

とりあえずADV250 DCTが出て欲しいわ
0526774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 05:58:15.19ID:jvcIVWxA
何言ってんだこいつ
0528774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 09:10:34.85ID:9xSqw5ft
エンジンは排ガス規制でお先真っ暗だからねぇ。
0529774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:15:56.22ID:SfgxAwjk
新車でpcx150、n-max155のどちらか購入を考えています。
デザインはpcx、エンジンはn-maxが良さそうなのですが、どうでしょうか?
0530774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:27:17.29ID:TE7OfY9K
自分が何を求めているのか考えて好きな方を買えよ
0531774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:29:40.20ID:idozOT8U
両者を比較したサイトあるでしょ、多分
0532774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:41:56.27ID:SfgxAwjk
最高速はn-maxの方が少し速いのですかね?
0533774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:59:29.02ID:k/Dg0RvT
>>532
そんなもの何の判断材料にならないから気にしなくていいよw
0534774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:31.10ID:mj7Ix0eg
150ccクラスで最高速を望まれてもな…
高速道路で100キロ巡行を苦もなくこなしたいなら、バーグマン200をオススメするよ
0535774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 14:10:28.52ID:8orIv7tF
>>532
変わらない
加速が少しNMAX
でも駆動系とか変えたらみんな一緒
0536774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:38.09ID:5Mj/S+GQ
>>534
バーグマンっていうのはPCXと同じ車格なの?
だとしたらそれ欲しいかも
0537774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 15:44:14.81ID:L8NTr5mM
バーグマン200がPCXと同じ車格だったら
今ごろバカ売れしていただろうな
0538774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:10:14.23ID:+8ZkZut4
PCXにこだわりはないからバーグマン200が小型化したら即乗り換えるな
0540774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 20:26:36.51ID:ESHfav88
10Lぐらいのタンクで満タンで400km走って、スーパーへの買い出しの続きにプチツー行けて、そこそこ安けりゃどこのでもいいよ
0541774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:52.31ID:5ItrOuwE
それバーグマン200そのものやんけ
0542774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 21:07:19.10ID:xg+ZHt/G
バーグマン200って満タンから400kmも走る?
0543774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 21:33:58.91ID:h31RD1t1
ツーリングに限れば走れるみたい
街乗りの燃費は悲惨
0544774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 22:17:24.18ID:9xSqw5ft
>>541
致命的にでかい
0545774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 08:05:05.73ID:xNJzLb5b
バーグマンって実売は結構安いけど、定価はかなり割高だろ
0547774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 08:58:32.84ID:/xo5ZHEK
そういやPCX150も越えることあるな
0548774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:21:50.74ID:faYOGZ2T
たった50ccとはいえバーグマンの方が余裕があるわけだから高速走行したらPCXを超えてもおかしくないな
0549774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:36:48.96ID:GwH6ZXtR
>>548
でかさもな
0550774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:50.57ID:Is9kMv94
高速渋滞でダラダラ走ると余裕で65km/hとか出せる
0551774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 17:17:14.14ID:Y+N6lLk4
バーグマン買うならフォルツァ買うかなぁ
値段違うけど、あのレベルのサイズなら、
あれだけ装備てんこ盛りと更に+50cc取っちゃう
0552774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 17:18:26.90ID:/5bDWO0d
おう、買え買え
0553774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:53.87ID:uE2n1GrJ
フォルツァとバーグマン200じゃ実売価格20万近く違うからそりゃ装備てんこ盛り+50ccぐらいないとねぇ
0554774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 01:15:18.22ID:8eL0XaO+
フォルツァはいいんだが車重あるから
タイヤはすぐ減るしブレーキパッドもすぐ交換
150は軽いから倍のライフ性能なんだぞ
ありがたくPCX150を乗るがいい
0555774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 03:32:23.95ID:eMkSYMj1
ありがたや〜〜
0556774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 04:52:45.30ID:CUQQWb6w
多少重い方が高速は楽だからなぁ
でもバイクで高速乗る事なんて滅多ないから自分はPCX150で大正解だったわ
0557774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 08:52:07.13ID:3j4m5NTl
ロングツーリングから帰って荷物やリアBOXを下ろしたら
取り回しがアホみたいに軽く感じられてワロタw

まあでも荷物満載してても余裕でリッター50以上走る好燃費はうれしい限りですわ
0561774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:47:21.03ID:Nhg82y7t
>>558
やるよ
先月、フェリーで九州行ってそこから陸路で帰ってきた
面白いじゃん
0562774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:33.30ID:AFiAG2jk
>>558
バスケ観戦で全国回りまくりですが
0563774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 13:45:12.58ID:4r0uzIf8
>>558
私はPCX150で北海道と東北と能登半島と四国と九州に行きましたよ
0564774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:16:20.25ID:bCZK89Fk
>>562
それこそ車で行けよw
0565774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:03:03.82ID:dnEsQYwp
車は停める場所に難儀するんだよなぁ
0566774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:37:44.87ID:qUbkFEKk
バイク板で車で行けってか
0567774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:40:13.44ID:bgKXzYVX
ハイエース改造してPCX150載せて巡ればおk
0568774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:44:06.51ID:XcwydWBo
>>565
電車で行けw
0569774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 17:22:39.45ID:Z3nKEtKT
俺も夏にKF30で上高地や高山や草津温泉やビーナスラインとその周辺など色々行ったわ
上高地に行く駐車場にスクーターがたくさん停まってたわ
バイクで行くのもとてもとても楽しい


https://i.imgur.com/MObVsnY.jpg
https://i.imgur.com/KBCLREK.jpg
0570774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:00:42.20ID:tJ+ZTpuk
汎用性が売りのスクーターなのに、何故か通勤と近所のアシ以外の使い方をすると文句を言う人が一定層いる不思議
0571774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:08:45.35ID:FPqVcqla
5chだからな。他人にケチをつけて初めて価値がでる
0572774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:19:38.00ID:orrg96Iv
それ、まさに連呼バカのことじゃんw
0573774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:56:40.13ID:5o/5MYSz
連呼バカは全国の嫌われ者
0578774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 00:08:11.07ID:ldaE2Vbq
同じようなもんだわ
0579774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:40.82ID:cJi84agb
150のハイブリッド出ないの?出たらNMAX 売って買うと思う
0580774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 04:59:47.01ID:vbmcPJWi
>>564
pcxでいきてーんだよ
残る思い出が違う
0581774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 05:00:57.65ID:vbmcPJWi
>>568
雪が降ったときだけは電車
コレも思い出が色々と残る
0582774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:12.89ID:M0qQsVvQ
車持ってない底辺か
0584774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 07:53:45.17ID:RVzc2FTn
このクラスのスクーターならADV150はいいな
0585774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:29:00.58ID:7EdatnT7
>>569 1980年代前半までは夏期規制前に釜トンネル通って行けたなぁ ちょっと上高地までって感じで気楽に行けたのが懐かしい
0586774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:35:09.23ID:k8ZOtOo2
pcxぐらい売れるの確実なら持つ
もっと色のバリエーション増やすべき
0587774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:22:28.76ID:X2JSwchM
青いPCX150が欲しかったのに何年待っても出ないから妥協して黒を買ったわ
0588774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:26:10.57ID:X2JSwchM
NMAXとか他社のスクーターは青色も揃っていたけど、欲しいのはあくまでもPCX150だから買わなかった
0589774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:40:33.60ID:+yToE5rL
NMAXはウザい
高速でも下道でも会ったら車線変更してでも後ろについて来るからな
0590774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:45:57.94ID:X2JSwchM
PCX150に興味があってじっくり見るために追尾したとか?
0591774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 10:04:00.19ID:WQY1A7/l
PCX150に乗ってる人
→指名買いしている人がほとんどで他のバイクはあまり気にならない

NMAXに乗ってる人
→いろいろ迷った末に選んでいるため、同クラスの他車種が気になって仕方がない
0593774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:01.82ID:euvuyx98
根拠はこのスレに張り付いてるNMAX乗りが嫉妬しまくってることだろw
0595774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 12:36:48.85ID:ZG8F3XDP
確かにNMAXとマフラーとかカスタムしたシグナスは会ったら追いかけてくるわw
0596774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 16:17:16.17ID:XyyTHvxC
全然追いかけてこねぇよ
妄想しすぎだろw
0597774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:33:52.30ID:k8ZOtOo2
NMAX乗ってる人やべーんだ
勉強になった
0598774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:22:49.98ID:Kr/ZpPn0
>>585
トンネル渋滞してると坂道発進冷や汗ものだった思い出。かなりの勾配だった。
0599774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 08:32:59.63ID:9jSQxhlm
>>569
カメラ何?めちゃくちゃ綺麗に撮れてる
0600774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:55.65ID:xn47trVU
シグナスは自分の速さを試す感じ
NMAXはちょっと並走してから一気に抜かす感じ
0601774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:00:02.90ID:UG4HjSCC
ヤマハ車はエンスト病が恐くて購入するのは躊躇する
0602774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:48.41ID:DhKk94oC
何でヤマハは毎度毎度燃ポン不具合が出るのか・・・
0603774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 11:21:58.99ID:gmVUWO7R
ヤマハスレいけよ
0605774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:54.41ID:9ToJmXtg
PCX買う時にマジェSとNMAXも見たけどバイク屋の知り合いに、ヤマハは不具合多いし壊れるからやめた方がいいよって言われてPCX買ったわ
0606774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:22.96ID:PCIpveP2
やめてくれ
家族がNMAX125買ったばかりなんだ
0608774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 15:01:51.72ID:C1pfPDqq
>>602
愛三行ってるツレが「ブラシ磨耗凄い」と言ってたな
0610774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 17:08:28.05ID:z9h+pZhZ
>>609
本当かどうかは知らないけどね
俺が子供の頃から知ってるオッサンだから嘘はつかないだろうなと思ってPCXにしたわ
0612774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 21:08:49.62ID:1R5T6hss
 

 ヤ マ ハ

 
0613774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 23:00:51.26ID:erRsnZCD
今日はズバリ「晴れ」の予報だったのでPCX(KF30)で秩父方面へ行ってきたが・・・
どんより曇ってて寒かったわ。
往復130km走って燃費計の表示は56km/L。ホンマかいな
0615774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 23:47:02.91ID:sVX5sESA
なんでやねん
0616774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 23:47:14.68ID:+Z2zztTE
ズボン股下73cmの俺は足つきを考えてPCXにしました
0617774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 23:56:32.09ID:erRsnZCD
PCXのスレでPCXの話をして何がいけないのか
0618774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 01:20:27.91ID:vMRexHM0
>>617
荒れるからやめろって
ツーリングや燃費は自分だけ満足してたらいいやん
人の燃費やら聞いて何が楽しいかこっちの身にもなれよ
0619774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 01:22:41.83ID:vMRexHM0
今日のうんこは23せんちだぜと一緒
0620774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 01:51:19.98ID:CjgylD4a
>>618
自分がスルーすれば済むのでは?

ごく常識的な話題が苦痛だというなら
なぜこういう場に住み着いているのか
0621774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:31:07.31ID:iifuSgJA
燃費まで否定してたら何の話も出来なくなるわな
0622774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:31:56.16ID:NdTuO5ys
リアルな情報を知りたい奴には有益だわな
脳みそが幼稚園なんだろ、発達障害
リアがドラムな事知って購入候補から外れたがw
0623774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:35:28.88ID:UGB67MKY
>>620
迷惑行為目の前でされて何でスルーしなきゃならんのかね?
0624774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:37:51.96ID:UGB67MKY
荒れないように気を使うべきだと思いますけどね
色んな人がいるんだから
0625774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:38:37.47ID:NdTuO5ys
障害児の言うことは無視でPCXに関わる事はなんでも書けよ
バカにいちいち構うなってww
0627774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:42:20.01ID:NdTuO5ys
シルキーバカ、燃費嫌いバカ、自意識過剰バカ
こいつら全員無視でOKw
0629774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:44:58.50ID:NdTuO5ys
この三つ該当してんの一人の幼稚園生なんだろうがw
0630774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:47:06.23ID:ZGpCyTo3
まぁこうなるんだから燃費やツーリングはブログにでも書いてくれ
0631774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 02:48:57.90ID:NdTuO5ys
旧型嫌いバカも居たなw
多分一人だけだろw該当してる幼稚園児はww
無視でOkww
0632774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 03:15:04.97ID:pr+XOV65
ヤマハをバカにされたNMAX乗りの嫌がらせなのかもな
0633774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 04:50:01.05ID:eM+Ay5Mu
アイスト使えば街中走ってても56km/l表示はよくある 秩父ならもっと伸びるはず
0635774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 09:16:35.62ID:hnNn98dk
前月給油してからの走行距離は現在280km。
燃費は50を越えてるんであと120kmは確実に走れるなw
0636774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 09:44:50.28ID:+Xk6Fscq
田舎で走ると伸びる
アクセルオンオフがないから当然やな
0637774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 10:12:32.74ID:9AedURlA
>>633
ヤマハの技術力では実現不可能な数値やな
0638774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 11:28:54.03ID:CjgylD4a
>>623
何が迷惑行為なのかさっぱりわからん
自分が迷惑だと思ってるだけだろ?

わけわからんことでキレる中高年そのものやん
0639774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:40.16ID:xC0zk2Em
どんなバイク、車もスピードメーター実測+10%だけど、
PCXの燃費計は何割増し?
0640774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:11.74ID:FRD0cCEt
>>639
自分で「どんなバイク、車も」って言ってんじゃん
0641774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:37:02.69ID:CjgylD4a
>>639
速度計誤差は保安基準で決められてて
一定の幅があるけど、その中央値を採ると
だいたい7%増しくらいの表示になる

タイヤが減ればメーター誤差はプラスの方向へずれるし
1割増なら正常範囲ね
0642774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:12.11ID:JpQUbuPN
>>639
俺のは誤差3〜8パーセントがほとんど
燃費が良いときほど誤差が少ない

金曜日夕方から土日使ってツーリング行く予定がほぼ壊滅したので週末何しようかな
0643774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:52:41.33ID:7ukaAyI5
>>639
自分が所有していた、またはしているPCX150の燃費計の場合。
満タン法燃費と比較して
KF18は8〜12%増し
KF30は0〜4%増し
といったところです。
0644774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:55:58.15ID:7ukaAyI5
ちなみに速度計はGPS計測値と比較して
KF18は10%増し
KF30は9%増し
でした。
0645774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:57:06.92ID:CjgylD4a
古毛布、バイクカバー、ブルーシートと3層に被せてベルトで巻いて
さらに転倒防止策として、タイダウンベルトで車と庭木に固定した

15号の時はヤバイほど風に煽られてたので、今回は念には念を入れた

これで大丈夫だろう
0646774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:59.47ID:CjgylD4a
速度計(距離計)はタイヤが減るとプラスにずれると書いたけど
それ以上に空気圧が影響する

PCXは駆動系から拾ったパルスをそのままカウントしてデジタルで処理してるから
速度計に関してはアナログのように「狂う」ということは基本的にないんで
ズレの要因はもっぱらタイヤということになる
ハッピーメーター気味だなという人は、タイヤをチェック
0647774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:12:31.18ID:nVXZ5kJR
走行距離は誤差ほとんど無いの?
0648774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:30:43.19ID:CjgylD4a
>>647
タイヤの周長を仮定すれば、タイヤ1回転で進む距離が決まる
駆動系から回転パルスを拾って、そこから距離と速度を計算して表示してる
だからタイヤの回転とメーターの表示の間に事実上誤差はない

でも同サイズのタイヤでも銘柄で寸法は違うし
摩耗や空気圧などによるタイヤの潰れでも実際の周長は違ってくる
そこが誤差になる
0649774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 15:27:55.64ID:0xcHD7i4
来年にはPCXのライバルはADV150に変わってるよ 俺も買い替え予定
0650774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 15:29:07.59ID:iifuSgJA
今週末おまえらのPCXは倒れまくるんやろなぁ
0651774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 15:31:21.10ID:IDId6h7t
お前のママチャリは吹っ飛んでいくんじゃね?
0653774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:48.35ID:gVrFOWEk
とりあえず基本的な対策としてブレーキ引いた状態で固定して
サイドスタンドで、サイドスタンド側をタイダウンベルトで鉄骨とかに固定

もしくは雨風凌げる駐車場においてくる
0654774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 16:01:37.10ID:qij62F7c
台風が関東地方の東を通るか西を通るかで
風向きが逆になるんだよな・・・
0655774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 16:14:08.28ID:gVrFOWEk
近づいてるときと遠ざかるときでも逆になるしな
俺のやり方は全方位対応だから安心
0656774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 17:46:45.24ID:kW2iwk7V
さっきガソリンスタンドへ行ったら激混みだった
台風後の混乱に備えて満タンにしておきたい人が多かった模様
自分もその一人だけどね
0657774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 19:31:07.71ID:KB3PDVHD
>>656
どこの地域?
0658774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:08.62ID:nP7C/Wb0
>>645
前回15号は近隣2箇所の公園の倒木が痛ましかった。
庭木から根こそぎ倒れてPCXと車が潰されない事を祈る。
0659774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:12:40.88ID:YGdeiYFn
台風の時ぐらい玄関に入れとけばよかやん
0660774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:12:50.50ID:8lDfgqgo
アパートの隣が店舗で改装工事に入ったみたいで
駐車場に作業用のプレハブ小屋置きやがった…
死亡フラグですかね@静岡
0662774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:08.26ID:IaQG0wCC
最初から倒しておけば良い
0663774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:24:29.59ID:JmbXmOFs
ロープ張るのはサイドスタンド側だけでも問題ないだろうか
丁度いい相手が右には無いんだよね
0664774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:55.52ID:fNE08ijO
そーいう動画ユーチューブにある
0665774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:46:30.21ID:fEmDZWxy
>>662
ガソリンが漏れる心配ない自転車はそれでOK
0666774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:08:36.97ID:o5Y7d4dk
バイク専用の収納庫置いてないのかぁ
てか賃貸じゃ置けないかw悲しいねw
0667774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:22:29.27ID:bv/z9s5B
>>663
問題ないかどうかは断言不能だが、実際に押してみると
サスペンションの沈み込みがある分、左より右側への方が倒れやすい印象
0668774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:23:14.82ID:7Tg6ZPh8
>>666
バイト頑張った早くPCX買えるといいねw
0671774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:55:15.58ID:SWlGKB6u
>>669
きちがいの
嫉妬渦巻く
このスレに
ようこそ新たな
同士君
0674774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:23:29.07ID:mXX8IN/L
そういえば発達障害の人って、
誤字脱字に異常にこだわるのは
なんでだろう?
0675774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:40:19.96ID:lAZl4VwD
誤字脱字は連呼バカの特徴だからね
まぁ彼は発達障害なのでしょうがないよ
0676774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:06:50.48ID:+eNMHkPe
今日台風対策で会社休み
家の方を対策する休み
トランポ用ハイエースにPCX150積み込もうと思ったらラダーパクられててないんだがw
0677774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:37:11.79ID:fq9jNi5N
頭悪そうな奴
0678774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:14:13.09ID:zpHxBZ4j
発達障害じゃなくて狂犬病だろw
誰にでも噛みつく感じ?
保健所で予防注射打ってこいよ
0679774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:58.89ID:8XYAzgBw
既に手遅れな人に予防接種は無効と思われ
0681774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:16:05.24ID:nubOJv+z
発達障害の人って自分が嫌われてるのわからないのかな?
0682774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:18:52.27ID:Z4DN2e2p
かまってもらえてるって認識なんだろうからいないものとして扱うのが正解
0683774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:33.79ID:0qZVKyDP
連呼バカって自分が嫌われてるのわからないのかな?
0684774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:32:10.90ID:Hbee3nFM
連呼バカって発達障害の人でしょ
何年もスレに居着いて誰にでも難癖つける嫌われ者。
0685774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:47:19.16ID:z5jwNgBE
季節の変わり目は変なのが湧きやすい
0686774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:57.09ID:n/hIqk47
大雨はどうでもいいが暴風は困るな

>>685
そいつ季節関係無くいつでもいるような気が
0687774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 19:17:40.55ID:o5Y7d4dk
バカでもスマホ再起動してID変える事は怠らないようだな
0688774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 23:04:27.63ID:p7NG0dq7
>>660
静岡から逸れて小田原方面へ向かう予報に変わったね
0689774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 23:06:22.89ID:Z4DN2e2p
暴風圏内には変わりないけどな
0691774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 23:13:45.52ID:p7NG0dq7
右側と左側とでは大違いだよね
先月の台風でも右側だった千葉県が大被害だったし
うちは左側だったので被害ゼロだったし
0693774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 03:48:20.99ID:dR+6lXhm
屋根がぶっ壊れる突風の前では
転倒防止措置を施したPCXは無力
0694774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 04:03:31.89ID:W1raUc6Y
だな
本体が転倒しなくても飛来物に殺される奴や
屋外に置いてる以上タダでは済まない
0695774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 04:49:23.69ID:1g7p/RlR
千葉って未だにぶっ壊れた屋根にブルーシートかけてる家とかあんだろ
とどめ刺しに来るのか今度のはw
0696774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 07:48:54.21ID:jWB4X937
年に1,2回なんだけど台風の時は駐車しておくのにパーキングブレーキ欲しくなるな
ビニテでブレーキ縛っておいたが
0697774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 08:34:09.45ID:5E2sJFHB
>>695
しかも千葉県から見て前回と同じコースで襲来するしな
徹底的に破壊する気満々だよ今年の台風どもは
0699774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 10:13:42.87ID:TrKlX8QQ
>>695
中途半端に潰れるより完璧に潰れたほうが色々諦めがつくってもんよ
0700774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 11:12:16.94ID:qwxZ72Dk
ゴルフ場の倒れた支柱がめり込んだ家は建て直す方が手っ取り早いよな
0701774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 15:43:35.41ID:FTU4Anhw
というか嫌われ者の連呼ちゃんと発達障害ちゃんと顔文字ちゃん達はPCX所持してないから台風で単車に被害うける心配する必要ないだろ?
0702774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:27.88ID:i9NT+hvi
えっ
発達障害って連呼バカのことだと思っていたけど
他にもいるの?
0704774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:17.86ID:1g7p/RlR
PCXは乗ってないけど
セレブ御用達のNmax155乗ってるから風は心配かね
ピークは過ぎたみたいだね(。・∞・。)
0705774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:23:54.88ID:kek+JBDo
今現在、台風はうちから程近い町田市付近に有るそうだが
拍子抜けするくらい風が弱すぎるな。
というか朝から一度も強い風は吹いていない。
こんなんだったら強風対策はやらなくてよかったな
0706774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:49:57.45ID:TrKlX8QQ
>>705
雨で浸水して南無ってるバイクたくさんありそう、風よりやっかいだな。
0707774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:17.82ID:h8Az5wSc
台風は川崎市北部から松戸まで1時間で移動したのか。
バイクはおろか電車でも及ばない速さだな
0708774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:25:41.13ID:EOvC1DPp
風ではなく水浸しで逝っちゃったか
0709774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:35:11.21ID:PE7SQovu
長野辺りでは新幹線車両が水に浸かったとか
0710774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:12:06.06ID:GHUbNpth
当初は昨年21や15号みたいに風台風(+高潮、波)だと思ってたけど
まさかこんなにも雨台風になるとはね
0712774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:54:18.10ID:r1vCKMsh
しかし普段から川や海の水面から、そんなに高さのない低い土地に、よく住むよな
ハザードマップなんかみなくても、「え?そこ川あるだろ?水面すぐそこだろ、なんでここに家や学校建てるんだよ?」という感じ
0713774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:58:52.09ID:G/S7Yov2
俺もそう思ってた
日本に住んでいたら洪水や土砂崩れのニュースなんて子供のころから何度も何度も見聞きしてるだろうに
0714774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:27:03.50ID:4835NVZo
台風の後、ウィンカーが点いたり点かなかったりなんだけど、
隙間から接点復活剤吹きかければ治るのかな?ちなkf18
0715774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:59:35.38ID:LiUyMIBn
とりあえずリコールの修理したらいかがでしょうか?
0716774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:44.58ID:4835NVZo
>>715
それがリコール済みなんですよ。なので困った
0717774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 01:33:10.50ID:SZKM5TEV
へえ、リコール対策品交換してからは、ウインカー絶好調だったけど
今度こそ本当に接点なのかな?
0718774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 01:38:36.98ID:BHgK04jk
リコール前はたまにハイビームが点灯しづらいことがあったな
それ以外の症状は何も無かった
0719774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 04:45:35.28ID:Tp67Xw2B
>>712-713
そりゃたしかにそうなんだけど、
洪水も高潮や津波も土砂崩れも大丈夫そうな地形のところってそんなに多くない
まして、さらに地盤が固くて風が弱くて地下に断層がないとか拘っていくと
もうほとんど選択肢は残らない
0720774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 05:53:41.92ID:2+ylFIp3
>>719
そんなことはない
低い土地が安い、ってだけのこと
0721774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 07:44:39.22ID:vedlNEr6
日本のほとんどが安い土地だけどな
0722774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 09:13:15.25ID:U8qu860n
>>719
うちは家を買うときその条件を念頭に物件探ししたよ
竜巻や突風や落雷は避けようが無いけど、他の条件は満たしている家を見つけて今そこに住んでます
駅まで徒歩25分かかるのが難点ですがバイク通勤なので妥協しました
0723774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 11:02:40.39ID:sHSW/76R
>>722
えきまで25分か・・・
0724774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 11:44:33.53ID:WerAdc7D
ツーリング男性死亡 「バイクが来ていたのは分かっていたが、自分の方が早く右折できると思った」(70歳男性談)・熊本県和泉町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571014913/-50

こういうのがうじゃうじゃいる事を忘れるなよ
0725774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 12:11:22.57ID:EPvYzic6
交差点を直進通過するときに対抗右折車を警戒するのは常識だよな…
0726774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 12:26:38.07ID:sHSW/76R
かもしれない運転をどちらもしてなかっただけなんだよなぁ
0727774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 12:26:42.00ID:le+TjMs0
だな
素人は信号青だと減速しない
僕くらいになると国道のでかい交差点でも右折待ち居たら
止まれる速度で通過するぜ〜(。・∞・。)
0728774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 12:51:24.90ID:r6Qv7hib
台風でカーポートの一部が壊れPCXに少し傷ついたんですけど、
ブライトブロンズメタリックってタッチペンあるでしょうか?
0729774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 14:23:26.82ID:fivcwPKD
>>727
お前が俺の前にいたらクラクション100連発だな
0730774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:25.50ID:le+TjMs0
大丈夫ですよ!
Nmax155はABS搭載してるから
止まれる速度と言っても50kは出しますよw
僕、失敗しないので(。・∞・。)
0731774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 15:37:19.62ID:h+5VMIXC
無免許の妄想は見苦しいな
0732774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:18:39.22ID:2G7qo1NH
>>725
これ対抗車線の右折じゃなくて脇道からの右折みたいだぞ
0733774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:38.84ID:Kmc5bg3I
そういう場面はハイライトにするよね
0734774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:39.11ID:McDZXPne
俺はマイルドセブンかなぁ(。・ω・。)
0737774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:20:20.14ID:ZDWwSHDL
出てきそうな右折車がいる場合、ハイライトで大抵は踏みとどまる
ただオバハンは例外なんだよな、要注意
0738774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:29:46.00ID:gLygVKpR
そういう時はおもいっきりホーンを鳴らしてやれ
0739774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:40:25.39ID:Kpq6YD6R
今時はハイビームと言わんのか?
0740774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:41:51.64ID:g1kMihPt
なんだよハイライトってw
0743774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 22:43:44.57ID:d7/UWxBq
18のハイライトじゃ何の牽制にもならないんだよな
やっぱホーンですよ、わざわざ押しやすい位置にホーンスイッチあるからなw
0744774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 23:07:37.49ID:TltPWLNr
ハイライトてそう言うことかい(。・∞・。)
0745774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 23:11:17.23ID:Qg9t52iH
>>743
PCXのホーンはウインカーのスイッチと位置が逆だからとっさに押しにくいよ
0746774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 23:49:50.98ID:dxY/69Sq
KF30のホーンボタンがクソデカいのは
良くない位置でも押しやすくするためでした
0747774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 03:06:33.50ID:L43XWqMp
東南アジアだとウインカーよりホーンの方が重要なんだな
0748774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 08:29:31.54ID:hSOe7zfe
>>722
良い条件の物件を見つけたな
ただ日本に住む限り断層からは逃れられない島国なので大規模なの来たら何かしら被害は受けそうなので諦めてる
噴火しそうな火山と海辺と河川と山から離れて不便な高台じゃなくて尚且つ海抜の高さも程良く有る土地に買ったが…駅に近いが快速や特急は止まらないし徒歩で行く距離には大型スーパーが無い
東北大震災の以降に建てた建物なら丈夫で安心でも今回の関東や東北に被害あった様な台風が来てたらどうなってたんだろう
都内の道路はウ○コ
0749774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 08:35:21.98ID:hSOe7zfe
が流れてて衛生面でヤバイとか
タワマンは停電と断水で階段の登り降りが大変だとか
凄い被害だったようだ
0750774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 10:33:28.42ID:jJq4Lf6g
何しろ日本は活断層の真上に原発を建てちゃう国だからなw
0751774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 15:49:04.93ID:ewpI6Mt0
ハンカバの季節
0752774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:05:38.92ID:MxHGSOqv
北海道ツーリングの時に使ったなハンカバ
どこにしまったっけかな
0753774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:42:39.79ID:Op9k1pVB
急に寒くなってきたから俺もそろそろハンカバ取り出すかな
0754774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:56:34.28ID:4t9YLDSz
勝手にしろよ、独り言をいちいち書き込むな
0755774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 18:08:53.57ID:dBSgI+cJ
バッテリーの電圧でもチェックするかー
0756774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 18:15:15.95ID:wCR0+cla
ようやく燃費が低下する涼しさになってきた
0757774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 18:44:52.67ID:dAR4dJbE
ハンカバにホッカイロって効果ある?
やった人教えて
0762774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:41:39.82ID:yQ7IXEIZ
>>761
カイロの穴広げて空気取りこんで化学反応進めれば火傷出来るくらい熱くなれるよ
0763774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:18.29ID:L43XWqMp
>>761
グリップヒーター無いならグリップ乗せて握ると多少効果ある、操作しづらくなるし危ないからおとなしくグリップヒーターつけた方が良いけどね
0764774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 22:41:58.34ID:FXKF0fNl
>>758
PCX買えないのは連呼バカっていう嫌われ者の底辺人間だけだよ
0766774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 08:17:45.39ID:PrztiRgU
確かに、底辺じゃなければこんな安いバイクを買えないなんて発想は出てこないよねえ
0767774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 09:08:34.59ID:L4jIQiqj
お前らがそうやって構うから沸くんだぞ
徹底的に無視出来ないのか?
構う奴は全員底辺なのよな
同じ穴の狢
0768774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 09:59:06.40ID:PdBYWVtb
だよな。西武L弱すぎだわ
0769774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 11:50:28.11ID:HPNhSQQB
>>766
そうだな
お前が牛丼屋の夜勤だと間抜けな誤爆してなきゃな
0771774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 13:12:49.43ID:wMDlH2CC
本拠地で無様に4連敗する体たらくじゃアドバンテージもクソもないわな
0772774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 14:57:49.79ID:5KumsbEV
お、おう
0773774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 15:12:28.28ID:XjhyQU4+
>>769
日本語で頼むわ
0775774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:10:21.22ID:lT4GiRZo
なんだこりゃ?
0777774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:37:44.07ID:XjhyQU4+
>>769
日本語もまともに書けないアホは消えろよ
0778774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:43.59ID:MhQuBIyI
牛丼屋のバイトって連呼バカ自身のことだったのかw
0780774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:49:27.34ID:XjhyQU4+
当人?何言ってんだこいつ
0781774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:57:40.41ID:LkIMBJ7v
なんだ、連呼バカがいつものように自演してるのか
0783774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 18:11:42.42ID:LkIMBJ7v
アホだからバレないと思ってるんだろ
0785774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 18:51:04.88ID:16DkmQGa
粘着質で嫌な性格してるよな
0788774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 20:13:48.87ID:xFwA4/7P
底辺ったら原付でしょ。
PCX150乗ってるなら普通二輪免許もっているだろう?
もしかしてAT限定?(笑)
0789774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:26.62ID:rzQAr65+
スクーターしか眼中に無かったのでAT限定。

を取りたかったのに、当時は二輪AT免許が無かったんだよ残念ながら…
0790774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 22:35:34.05ID:XjoX/YR9
>>784
何年も前からずっとなw
0791774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 22:41:57.77ID:XjoX/YR9
>>789
なかったならAT限定を取りたいなんて発想にならねーだろ
後付けで語るな
0792774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:15.75ID:rzQAr65+
いや、車の方は当時すでにAT限定あったので後付けではない。
スクーターに乗るために何でMTのバイクで練習せにゃならんのかと不満だった。

車は逆にMTしか乗るつもり無かったんでMTで取ったけど。
でも、もし今から免許取るとしたら、どっちもAT限定にするね。
今の時代MTなんて趣味でなければ必要無いからね。
0793774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 23:30:44.06ID:yW5M6t06
>>790
気持ち悪いなあ
誰からも嫌われるタイプだろ
0794774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 23:49:53.52ID:3XeIvrab
新型のPCX150くそカッコいいと思ったけど
ADV150出て微妙になったな
0796774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 00:22:22.98ID:z8iOKYqq
ホンダって全般的に高く感じるけど
PCX150は安く感じる
0797774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 08:15:48.59ID:XlSyZaJb
海外で売れまくってるからその余録で日本でも安めの価格設定にできるのだろう
と言っても現地価格よりは高いけど
0798774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 08:24:03.44ID:xrNdphGN
輸送費が高くついてるんだろうな
日本国内生産で輸出もしているクルマなんかは
国内価格の方が安いはず
0799774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 10:13:55.89ID:r1BsFYuK
ヤマハがNMAXみたいな装備やデザインがしょぼいのを同じ価格帯で出してくれるから余計割安に感じるんじゃね
0800774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 11:34:00.99ID:EJJHGtiJ
>>797
日本はお情けでうってあげてるんですよ。
0801774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:09.10ID:tru3JSN3
>>792
おまおれw

おれもうおっさんなんでガチャガチャやって乗る自信無かったからAT限定で取った。
荷物の収納とか考えてもスクーター一択だけどね。

車は今までMTしか買ってない。
0802774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 13:27:14.28ID:1nBmi/rn
どーでもいいわ
0804774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:00.03ID:AYIQsP7Z
またPCX買えないやつがイライラしてるな
0805774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 14:18:18.13ID:2J54MUtx
ウザい
連呼バカは引っ込んでろ
0806774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 14:20:12.09ID:skiDN0BI
>>799
確かにNMAXはあの装備でなんであんなに強気の価格設定なんかね
PCX150購入時の比較対照にもならんかったから見積もり取ってないから分からんけど値引き前提の価格なんかな?
0807774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 17:57:39.55ID:kAllIu8u
その割には詳しいなw
0808774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 03:38:26.61ID:k6oJvENn
NMAXはクッソダサいから論外だな

マジェS、フォルツァ、の3台で迷いまくって僅差でKF30にして良かったが
ADV 250が出たら光の速さで買い替える自信がある
0809774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 03:54:50.57ID:UiHG1EqT
669だけどPCX150昨日初乗り
前がMT車だったからスクーター久々
座面が高くてまだ乗りなれてない
0810774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 04:36:39.95ID:eZdnJBph
>>808
フォルツァと迷う?わけわからんな
0812774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 06:38:17.59ID:w7wMcneb
PCX150は、このクラスで全長138cmと短く収まってる
駐輪場での取り回しが切り返しが、これで限界

バーグマン200ではもう長いし、フォルツァもNMAXも長い
古いスペイシー250とかしか、これより短いのないな
0814774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 08:23:40.38ID:AnN58QSb
バイトをクビにされてPCXを買えない連呼バカが悔しそうにしている件。
0815774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 08:27:58.72ID:HAH3iLUg
全長138cmって短すぎだろ、モンキーより小さいじゃねえか
0817774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 12:43:52.61ID:edv5HZ6v
ブレーキ握ったら前に回転しそうだな(笑)
0818774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 20:30:37.30ID:+FNFMx0j
138cmって数字がどこから出て来たか気になるわw
0819774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 21:35:54.34ID:WQCzhrYK
ドラえもんの各寸法は129.3cmだし
0822774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 10:14:29.83ID:HdVzx2c/
バイトクビになったのは連呼バカじゃね?
0823774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 10:36:06.25ID:xy0N/SIB
連呼バカはアホだからバイトで使い物にならなかったんだろうなw
0825774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 11:00:03.26ID:w9BYmvqv
明日は久々にリッターでツーリング行きたいなー
天気次第だが、夏の間暑くてずっとPCXだったから走る前に点検整備だ
0826774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 11:07:54.45ID:+PXKoPLa
>>824
お前バイク買えない連呼バカだろ
バレバレだぞ
0827774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 11:15:46.35ID:bq0lIDoU
これからの季節、高速で時間かせがないと日の入り早いしね
0828774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 11:57:22.99ID:w9BYmvqv
練馬と渋川伊香保が約100キロで、
リッターとPCXで約10分かわるんだよね
0829774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:26.58ID:pY6Xl5EW
むしろ10分しか変わらないのか
0830774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 14:57:28.63ID:w9BYmvqv
60分に対しての10分は結構でかいぞw
あと10分縮めるのは違反で捕まるリスク激増するから俺はやらん
0831774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 15:04:45.83ID:l5nJPI3i
100km→10分
600km→60分
東京→青森くらいの長距離じゃないと意味無し
0833774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 15:32:27.96ID:22K5mw87
ここ一週間で1日しか晴れていない関東地方
0834774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 15:44:39.03ID:w9BYmvqv
>>831
その距離走ると休憩時間で結構時間差なくなるという
0835774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:55.30ID:l5nJPI3i
つかMTだと姿勢が固定されるからエコノミー症候群になるよな
信号待ちからの発進時に右足伸ばしてる姿よくみるw
100km程度ならリッター楽しいかもしれんが、ロンツーするならPCXだな
0836774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:13.21ID:ufltdqi5
走行中に立ち上がっているバイク乗りならよく見るが
スクーター乗りは見たこと無いな
0837774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 17:30:31.09ID:sXDldSbe
>>835
頑張れよ底辺
0841774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:00.23ID:6VIp1e8j
いや、俺は良く立つぜ 
0842774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:00.25ID:s5A+QBTi
太りすぎてけつ痛いとか?
0843774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:50.35ID:pN047StT
>>836
道が空いてる時、立ったり足思いっきり延ばしたりするぞ
0845774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:56:09.45ID:fCXbnx37
みんなツーリングしまくってるから、立つこともあるわな
0846774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:26.89ID:FjZWpAGF
買った頃は立つこともあったけど
シートが決の形に馴染んだら立つ事なくなったな
もっとも400キロとか走った時位だけど
0847774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 20:34:09.83ID:F6RZ9r9l
立たねーよw
0848774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 21:51:27.67ID:yVfXiNNt
>>847
そもそも運転中に脚を動かせるスクーターは立つ必要が無いしな。
長距離走行で尻が痛くなったら座る位置をずらせば良いだけだし。
0851774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 00:03:58.58ID:HlRrgygH
何言ってんだこいつ
0852774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 01:22:59.10ID:YNBvp1wj
え?ちょっと腰浮かせて先の道路状況みたりするけど?
結果的に普通に立ってる
0853774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 01:39:19.04ID:X5twcl1/
お、おう
0854774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 02:30:37.79ID:6EHhbM1J
え?ええっ?
0855774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 04:49:12.09ID:nqXzz3eD
足ベタ=立ってるとは違うぞ!
0856774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 05:31:42.66ID:YNBvp1wj
足ベタで立つけど
いや、そもそもなんで立つことに、そんなに条件つけんの?
ちょっと立ってみればわかるんだし、2輪車立って運転できないのか?
自転車立ちこぎくらい、子供の頃からやってるだろうに
0857774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 06:28:41.80ID:B3c7Co5D
原付から大型までの何ccだろうとスクーターで立って運転するのに違和感感じたり否定的な考えなんじゃないの?否定派は。
AT限定の内容は知らないがMT免許取得の時は立って段差走ったりしたろ?地域によりやらされるかは知らないが。
オフ車でゴロゴロと石等の山道や山の斜面を走る時は立って運転した事あるが、スクーターで尚且つ普通の道で立って運転はやった事無いな。
立つ機会が無かっただけで立って運転する日が来るかもしれないし否定も肯定もしない。
0858774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 06:44:00.95ID:YNBvp1wj
>>857
そう、免許とる時にはほぼやってるのと、オフ車乗ったらステップ立ちとニーグリップするな
オン車でも滑りやすい道走るときは、立ってバランス取るかな

PCXはやってみると股の間のシートが、ニーグリップしやすい形状だなと思ったよ、意外と安定してる
0860774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 12:56:18.30ID:etZcj0X9
だよなw
0861774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 15:49:54.43ID:rFUggZgC
立ってバランスとるほど滑りやすい道ってどんな道だよ
0862774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 15:53:39.49ID:Uwi4x48t
スクーターで運転中に立ったらバランス取りづらいと思うけどねぇ
0863774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 16:04:54.31ID:OQzrZDwm
舗装路でも段差とか、林道や農道で未舗装の凸凹道
ではスタンディング走行するね。現行はステップ幅が
若干狭くなってるから、ヘタすりゃタマ打つかも。
0864774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 16:12:18.32ID:xMYieBkK
高速道路でループして1区間分の料金にしたいんだけど、入ってすぐにカード抜いて、出る直前にカードさせば、ループしたことバレない?
0866774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 18:02:01.08ID:herdD/TZ
SAグルメツアーはやりたいな
0867774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 18:26:50.83ID:W/f1Qbl2
>>864
昔、何回かやった事があります。
SA,PA巡りも結構楽しめました。
0868774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 18:37:37.75ID:OQzrZDwm
第三京浜保土ヶ谷PAのトンカツ定食は何で
やめちゃったんだ。辛子付けて旨かったのに。
メンチカツ定食は油っこ過ぎて胸焼けするわ。
0869774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 21:12:39.26ID:63NEekYJ
SAって民営化されたんだっけ
ぼったくり価格やん
トラックの運ちゃん向けの定食屋無くなったな
低料金で納豆卵かけ定食とか豚汁定食とか
0870774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:17.12ID:gmIHlcNU
めしの半田屋もバカ高くなったよな
だから最近はアホみたいに株主優待がもらえる
すかいらーく系列のガストやバーミヤンに行って
優待でタダ飯食ってるわ
0871774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 22:43:14.35ID:OQzrZDwm
時の流れで店じまいや改装は致し方ないとして、
プチツー先で期待していたメニューが無くなってると
がっかり。だから、峠のホットドックが350円でも
そこの店が変わらない限り、毎度注文したい。
0873774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 00:38:51.47ID:z0/u914v
>>872
料金所のオヤジに1区間なのに何時間も何してたか説明しなきゃいけないからめんどい
0874774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:29.82ID:bt0WrLo3
>>873
したことない。または自販機の料金所行け
0875774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 14:40:18.26ID:Zu4TkJZN
>>865
大!成!功!
約350キロで330円w
0876774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:18.06ID:GbT0M/f8
料金所のオヤジがいちいち券面の時間確認してると思えんし
最近は無人精算機が幅きかせてるからなぁ
0877774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:14.41ID:OOquHahR
時間と金の浪費にしか思えない
0879774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 20:06:11.32ID:iNoFV5Y8
>>876
だからなに?
0881774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 20:55:19.37ID:8KrGTygz
ETCカードを抜き差ししてるだけなのに詐欺罪ふっかけられたらたまったもんじゃないだろ
0882774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:49.99ID:IRuHp78L
>>876
料金所のオヤジはいちいち時間確認してるぞ
無人精算機が自分が利用するインターにあればいいけどな
0883774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:38.74ID:IRuHp78L
>>880
ETCを使わずに通行券で精算する時に、料金所のオヤジに虚偽の報告をしたら詐欺罪になるかもな
0884774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:33.97ID:uuLmVmNb
詐欺罪って微妙でな、「騙すつもりがあった」か?どうかなんだな
もちろん証明は難しいが悪質性や回数によっちゃお縄になるって話
0885774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:02.02ID:t/RgDZUE
料金をしっかり取りたいならネクスコがしっかり取れるシステムを作ればいいだけ
こっちからわざわざ経路を説明してやる義務なんかねーよ
0887774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:27.77ID:9W7YPHs+
>>884
騙すつもりがなかったら何も小細工せずに普通に通過するわけだから小細工しちゃってる時点であっさり詐欺罪に問われそうだけどな
0890774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 01:27:10.29ID:KP5CvSLE
>>887
アホは黙ってろよw
0891774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 05:11:35.10ID:deqxQx7S
非正規雇用の連呼バカw
0892774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 07:52:17.39ID:2+nVh7sK
冷静に考えたら高速道路を走らせること自体が苦行のPCX150で
わざわざループとかやりたくねぇなw マゾかよ
0893774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 07:54:10.31ID:l8iaGUTl
詐欺は重罪だからな。
0894774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:18:06.76ID:kr9USdcS
首都高一周程度なら分かる
どーゆルート?
0897774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:30:14.07ID:AlMNJG1l
>>892
90キロで走れば身体的にはめっちゃ楽だよ
まずなにより振動が無い
足はゆったり
尻は痛くなりにくい
腰も痛くなりにくい
首も痛くなりにくい
手首も痛くなりにくい

運転姿勢のネガティブが徹底的に排除されてるからね
スクーター自体二番目以降が特徴だけど、そのなかでもPCXは一番目の振動の無さが際立って凄い苦行とは真逆の性質を持ってる
0898774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 08:35:00.06ID:cb7c3gAz
なに言ってんだこいつ
なんか連呼バカくさいな
0900774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:58.91ID:u+8bm3XL
PCXでなんかやらないよ
大型に決まってるじゃん
0902774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 10:29:27.61ID:a+qOjpln
これってマジェスティSスレじゃねえか


【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
http://tarte.2ch.   sc/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
0903774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 10:32:49.61ID:a+qOjpln
これってマジェスティSスレじゃねえか


【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
http://tarte.2ch.   sc/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266

266 774RR sage 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA.net
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
0904774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 11:06:45.21ID:WhuocmiE
>>901
PCX買えなくて嫉妬してるガイジは連呼バカだよ
これはスレ住人の間では常識だから覚えておくように
0905774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:41.65ID:6f5yB7+0
せやな。
0906774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:37:18.61ID:2Neck2Po
>>892
別に苦行でもなんでもないけどな
楽がどうかで言えば断然PCXの方が大型より体は楽
まあ俺は趣味で乗る時には楽がどうかなんて気にせずに大型で楽しむけど
0907774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:39:03.10ID:2Neck2Po
ただしPCXで高速に乗る場合は当たり前だけど自分の出したい速度が出せないから精神的にストレスにはなるな
0908774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:40.59ID:qqfsibaC
KF30は普通に高速道路走れるが
物凄く楽しくないから、なるべく一般道走る
高速道路走るのは疲れてる時だけだね
0909774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:48:07.79ID:XcmueMhZ
そういう事だな、ただ単に移動手段として考えた場合はスクーターほど楽に走れるバイクないと思う
ベストは速度を好き出せる大排気量スクーターだけど
0910774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 16:59:00.56ID:AVbw3yuc
高速は走れるけど追い越しがキツいわな
0911774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:08:46.18ID:lsAr3NpX
追い越しは苦しい、タイミングを見計らってやるしかないな
まあでも100キロも出ないトラックもチンタラ追い越しやってるから気にせずにゆっくり追い越ししても問題はないけどな
後ろからのプレッシャーは気になるが
0912774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:06.68ID:vPw3yCCX
>>911
そういうこと
95-105キロしかでないトラックでも、それより遅い85キロトラックを追い越してる

PCXでトラッカーと集団走行してる分には全く疲れないし、120キロ出ないからヤダ!とかお子ちゃまかよ?と感じる
0913774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:19.49ID:n01SZqzI
>>907
そのストレスが苦行なわけで
0914774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:37:00.49ID:OvEznQOm
高速じゃなくても新4号や各地の自専道・BPでストレスなく流れに乗れるのがいい
0915774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:59.10ID:n01SZqzI
PCX150で高速は苦行。
自専道バイパスを走れるメリットこそPCX150最大の存在価値。
0916774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:47:10.55ID:n46Xs7Fu
じゃあ高速乗らなきゃいいだけだろ
いちいちお前個人の感想なんか聞いてねーんだよ
0917774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:41.20ID:FdvgRzy1
100km/h巡航できたら十分だろ
0918774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:02.05ID:KP5CvSLE
>>915
自動車専用道路は苦行じゃなくて高速は苦行の違いを教えてくれ
0919774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 18:02:05.89ID:J38pEWeV
>>917
うーん、KF18だけどできない
上り坂がダメ
0920774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 18:16:50.18ID:SSDHreNV
>>917
そっか?
普通に御殿場の山越えするけど
0921774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 20:06:51.28ID:1RsYkh7e
>>918
クルマの流れてる速度が、高速の方が早いからだろう。
0922774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:55.22ID:+ix1mee2
まぁこのクラスは高速では原付レベルだしね
0923774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:35.71ID:jTyJVp5P
高速でリミッターギリギリで延々と走ってたら
リッター10キロ台だった記憶がある。
高速多用するなら結局損する気が。
0924774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 20:36:38.14ID:9kaiNnd3
>>921
左車線走ってればなんの問題もないだろ
0925774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 20:48:44.11ID:QT5Cfhwz
>>923
それは酷いw
小排気量車に乗ってる意味が無いじゃん

>>924
片側2車線以上ある高速道路ならその通りなのだが……
0926774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 21:50:23.05ID:kr9USdcS
片側1車線の高速って最高70kmだろ
100kmで走ってたら文句は出ない
問題は勾配がきつい上り坂
0927774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 23:15:09.63ID:iWCtVP7f
制限70で対面通行の徳島道をKF18で走ったときは
メータ読み100出しても後続車に煽られた。

制限60〜70で片側2車線の名阪国道をKF30で走ったとき
最高速チャレンジを試みたがメータ読み100ちょいしか出せなかった。
全体的に他の車が80〜85しか出していなかったので
最高速を見極められるまで延々と100オーバーで走り続けられる
雰囲気では無かった。
0928774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 23:30:23.48ID:sQsy6Gu3
片側1車線で煽られたくないっていう奴ってPCXに限らず、車ですらその道を走れないんじゃん
0929774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 23:45:33.87ID:iWCtVP7f
ん?
片側1車線で煽られたい奴なんておるのか?
0930774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 23:47:23.12ID:sQsy6Gu3
何言ってんだこいつ
0933774RR
垢版 |
2019/10/22(火) 23:54:26.57ID:sQsy6Gu3
こいつ頭悪いわ
0934774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:00:23.59ID:iHHAbe0O
kh18で東京〜静岡を全開で走ったけど燃費は表示35くらいだったよ
平均120km/hくらい
ノーマルじゃないから下りで140まで出る
0935774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:02:42.38ID:CBAbU4Qq
全開でもリッター30をきることはないよな
0936774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:07:36.99ID:rVUXUa6u
片側1車線高速で、徳島道も松山道も普通に車で80-90キロくらいで流すのに、PCXで90キロ弱で普通に走ってるが
あおる方が悪いだろ

あおり行為は、実際に傷害罪で捕まってるぞ
気にせず90キロ目安で走ればいいんだよ
0937774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:14:25.92ID:uCbqAJvh
それ実際に手を出した宮崎だろ?
ただ単に車間詰めただけで傷害罪になるわけがない
0938774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:20:30.34ID:rVUXUa6u
なって逮捕起訴されてるぞ
車間つめてたアホの軽トラ爺が
0939774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:25:02.06ID:uCbqAJvh
それソースは?
0940774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:29:49.36ID:NiB0SCD5
傷害罪ではないが逮捕やら罰金はあるぞ
ソースw手元の機械で調べてみましょうね
0941774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 00:46:52.58ID:uCbqAJvh
いや、傷害罪って書いてるんだけど
0942774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 02:20:52.36ID:cnGvX5lF
エンジンの性能的に90km/hでの連続走行は問題ないんだろうか
0945774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 02:43:51.57ID:rVUXUa6u
>>942
PCXなら125でさえ問題ないな
150なら100キロで巡航してるのは、何人も書いてる通り
0946774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 03:08:23.88ID:VSrM8B9R
PCXの時速メーター100kmは実速度90km程度です。念のため。
0947774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 06:00:26.47ID:ip8cKCsh
>>942
KF30だけど高速道路でしばらく全開走行続けるとメーターパネル真ん中より左側のエンジン警告灯みたいのが点く。一晩位放置すると消えてる。バイク屋経由でメーカーに聞いてもらったけど原因も異常かも分からず。ストールとかはしたことない。気持ち悪い。
0948774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 07:05:38.72ID:l/juMX77
俺のはそんな警告灯ついたことないな
0949774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 08:55:27.06ID:Ryvw02T+
>>942
基本的にエンジンベンチで全開100時間はするから大丈夫
0950774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 09:12:10.01ID:QbDwcZ5o
>>948
だからなに?
0952774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 11:04:00.68ID:5do1cNKQ
PCXってレブリミッター9200回転だったかな?
0953774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 11:15:07.72ID:I+QrWfTh
小排気量車は一般向け市販車でも全開走行を想定した設計に成ってるのかね
0954774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 11:22:21.18ID:uGXqYeG+
ホンダの場合はかなりマージンとってレブリミット設定してる
0955774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 11:29:13.51ID:xV3ffg3Y
>>947
分からないじゃ困るだろw
なんらかの対処をしてもらわないと
0956774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 12:13:33.32ID:8CK8+ME/
取説の86Pに店に相談しろと書いてあるのにな
0957947
垢版 |
2019/10/23(水) 12:22:39.97ID:ip8cKCsh
そう、なんだかな(´・ω・`)だよ。
確か一年位前かな、このスレにも書き込んだけど、同じ症状でる人はいないっぽかった。
メーカーでもそういうクレームは本腰入れるほどか、全くなのか、分からないけどないみたい。
熱か振動でセンサーがエラー拾ってる可能性はあるみたいだけど、それで止まったり暴走するようなことはないらいしいから、原因究明に期間不明で入院させるまでには至ってない。
自分で書いててすべて推測憶測で萎えるわ。
0958774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:59.73ID:1Ckg0UaX
走行中にFI警告灯が点灯した場合は何らかの異常が考えられます。
って書いてあるから異常が発生したのだろう。
それが翌日までに自然治癒したのかな?
0959774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:47:54.39ID:/s7Z3sB6
669だけど、まだ一週間位なのに横に倒してキズがついちゃったよ
泣ける
初回点検くらいまでは無傷で乗りきろうとしたのだが
0960774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 13:59:41.25ID:TsrQguFA
駄目じゃん!
0961774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:05:27.39ID:GSrDOLgF
機械が自然治癒するとかバイク屋が要らなくなるな
0962774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 15:18:21.88ID:uGXqYeG+
オートリペア搭載車と聞いて
0963774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:41.49ID:29fhOpQD
こんな軽量なバイクを倒している有様でどうする。。。。
0964774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 19:59:21.45ID:/s7Z3sB6
>>963
669だけど、家の前の下り坂でサイド立てて停めてたんだけど、右側フキフキしてたらそのままガゴン!と左に倒れた
いやはや
0965774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 22:17:23.50ID:7txBdlwB
ええっ
下り坂でサイドスタンド?!
0966774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 22:44:28.96ID:t4mCrmuC
パーキングブレーキ欲しいな
フェリーに乗るときローに入れられないし
0967774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 22:44:47.43ID:ZBV3MvyW
パーキングブレーキは欲しいよな
0968774RR
垢版 |
2019/10/23(水) 22:50:59.77ID:8XN8v4Yc
>>967
デイトナのフロントブレーキロックお勧め
0970774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 00:19:47.60ID:ItJj8s8r
定番でヤマハ純正部品
36X-83965-00
0972774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 01:32:51.30ID:tScTKqdE
下り坂道に停めて倒すなら
まあ諦めるしかないな
感覚的には女っぽい
0973774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 01:42:58.43ID:i7d7kwSS
>>970
ネジ短い問題が気になって手が出せない
0974774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 07:19:33.71ID:36x1VIdD
>>968
何故にフロントブレーキロック・・・?
普通はリアをロックするよね
0975774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 12:07:37.81ID:/0iWYH+b
>>974
フロント、リアで使えるけど
これはリアスタンド使って整備する時用かな?
0976774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 16:07:29.78ID:PpGr1x//
メンテ用のブレーキロックなら
百均で売ってるベルクロのバンドがあれば足りるけどな
0977947
垢版 |
2019/10/24(木) 16:39:24.99ID:sPqdZRuw
>>974
フツーはフロントをロックするだろ。言ってるものが違うのか?
0978774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 17:01:33.03ID:lTh1I2Rc
スクーターのパーキングブレーキでフロントをロックする仕様の車種は見たことが無い
0979774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 17:09:50.79ID:2UqLaBrN
デイトナのオレンジ色の奴の事いってるんでしょ?
0980774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 18:03:45.18ID:9yLM/qk3
>>978
いや、今語られてるのはアフターパーツのロックでしょ
0981774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 18:14:14.60ID:v/roV6cY
素人考えだとコンビブレーキ車は左レバーをロックするのが良さそう
0982774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 18:31:26.84ID:WFI2FLHP
デイトナの商品名がフロントブレーキロックかと
スクーターならどっちにも使えるよ
0983774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 18:54:42.63ID:PpGr1x//
油圧ブレーキをパーキングブレーキ代わりに使うのは非推奨
油圧系に長時間圧をかけっぱなしにするのはトラブルの原因になる

だからCBSモデルの左レバーも、長時間のパーキングブレーキには使わん方がいい
0984774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 19:23:05.99ID:v/roV6cY
前後ディスクの旧フォルツァも、パーキングブレーキはわざわざドラム式別体で設置していたしな
0985774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 19:35:21.94ID:BXVxAny7
そういや銀翼もパーキングはワイヤーだった

PCX150のABSモデルは簡易パーキングブレーキを装備してくれても良かったのにね
0986774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:45.54ID:Of9FEhT9
ADIOのブレーキストッパー付けてるけど、しばらく使ってるとブレーキワイヤーが緩むのか
前まで停止できてた傾斜の道でロックしてもズルズル下がるようになる
数ヶ月ごとの再調整必須
0987774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 02:32:38.55ID:sL8uAG+E
油圧かかりぱなしになると、何の問題があるの?
ブレーキホースが悪くなる?
0989774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 04:51:33.17ID:D9gZDxYA
>>986
バイク初めてですか?
ストッパー使わなくても調整するでしょw
0990774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 06:11:51.53ID:vxUktizF
>>989
確かにドラムブレーキのバイクに乗るのは何十年か前の原付以来だったので忘れてましたな
でも昔乗ってた原付にはストッパーが元々標準で付いてたと記憶してるけど
そんな頻繁に調整なんてした記憶がないわ
0991774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 07:22:31.53ID:eCUfWV72
ディスク=円盤
ドラム=?
0992774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 08:03:46.37ID:oud21JsT
何が言いたいんだお前は
0994774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 08:48:54.41ID:2W/3Oj9G
>>987
ブレーキホースに負荷がかかり続けて悪くなる

>>990
昔の原二スクには普通に付いていたな、ストッパー
0995774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 08:50:36.95ID:2W/3Oj9G
それでは埋めますか!
0996774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 09:11:50.66ID:aztr96uX
昔のスクーターのブレーキストッパーは、固定する位置がキツすぎて
ワイヤーが伸びそうだったので使うのに心理的な抵抗があったな

もし任意のキツさで固定できる構造だったら多用していたと思う
0997774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 10:31:33.41ID:EQ/XitQU
PCXは後輪ドラムなんだから左ブレーキレバー根元に原付みたいにパーキングロック付けてくれよと思う
0998774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 11:10:57.51ID:VP7OFUzL
確かに。
PCXは後輪ドラムのメリットを有効活用してないよな
特にABSモデルは
0999774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 11:21:25.10ID:iB6yJ32O
ちょっと質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 12時間 42分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況