X



【MTG】MTG初心者交流スレpart79【始めよう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 6f87-tFAJ)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:58:20.90ID:yx6KxayT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTG初心者の方や購入を考えている方など、どうぞお役立てください。

購入相談、上手なプレイング、初めての大会などなど…
ひょっとしたら上級者の方が疑問を解決してくれるかもしれません。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
*以下、FAQ(よくある質問集)およびリンク集。質問する前に目を通しておきましょう。
*初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
*カードやルール、デッキについての質問は以下の各種関連スレへ。
*次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

関連スレ
【MTG】ルールに関する質問スレ part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1503330222/
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1513591138/
*ルールやカードについての質問はこちらへ。テンプレをよく読んで質問しましょう。

【MTG】デッキ相談所・28束目【構築・診断】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1503846308/
*作ったデッキのアドバイスを求めたい場合はこちらへ。

【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1525700748/
*「○○は今が買い時?」「買っておいた方がいい?」といったカードの値段に関する話題はこちらへ。

【MTG】マジックがやりたいです Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1500968163/
*対戦者探しはこちらへ。復帰者と初心者による交流会が行われています。

【MTG】 Skype対戦スレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1310656397/
*対戦者探しはこちらでも。近場に対戦できる場所が無い場合にどうぞ。要テンプレ熟読。

※前スレ
【MTG】MTG初心者交流スレpart78【始めよう】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1517721331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0662名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f6c-JZs+)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:55:24.37ID:15AVYjUu0
サイドボードに抵抗ある大会出ないようなコミュニティならいっそ統率者戦とか勧めてみてはどうか
多人数戦でワイワイ遊べるし個々人のジェネラルとかでデッキの特徴も明確になるし古くて強くて安いカードも使えるからスタンダードより派手だよ
0665名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f6c-JZs+)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:09:35.10ID:15AVYjUu0
>>657
モダンで7マナ8マナまで伸ばすデッキは土地自体が複数マナ出すトロンか緑にがっつり依存するスケープシフトみたいなデッキじゃないとちょっと現実的じゃないかも
とはいっても残酷の決定力は間違いなく高いし身内用で組む趣味デッキとしては全然ありだと思うけどね
0673名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW cb8e-OZyd)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:24.88ID:IF1T/Xzh0
サルカンの封印破りが邪魔なのかなぁ
キランとかロナスがないと辛いのかなぁ
1回はニッサを雑に置いちゃってそっからズルズル負けたってわかるんだけど、
その他の試合では2ターンチャンピオンとかして負けてるからイマイチ反省無く感じちゃう
0674名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7b89-+pr6)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:03:54.31ID:XePY7uOf0
運や巡り合わせ、相手のブン回りもあるから気にしすぎない方が良い
勝ちたいならデッキは誰かの真似て、よほど使いこなすまでオリジナリティは減らした方が良い

あとは初手のキープ判断とか
いくら2ターン目に鉄葉でても、それ以降が続かないと意味ないし
0680名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-TGoA)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:25:47.72ID:6KH1HkNXd
全然勝てなくなった
そして全然面白く感じなくなった
マナスクリューマナスクリューマナスクリューマナスクリュー&マナスクリュー
土地27構築でデジタルでもこんな目に合うんかい
勝ったときこそ逆に相手が引き悪くて上手く動けなかっただけに見えるし
何が面白いのか分からなくなってきた
「じゃあ辞めれば」以外でどうしたらいいんだろ
0682名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-pXNN)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:33:27.18ID:ijzNExala
ドロソ少なすぎんじゃね
基本的に土地切り詰めるのはマナカーブをギリギリまで削ったデッキ
逆に土地増やすのはドローソース多めに入れて不要牌をガンガン交換できるデッキ

軽いドロソ詰め込んでも交換追いつかないから、多少重くてもある程度の枚数まとめて引けるようなカードも採用するのが普通

そこんとこ頭に入れてもっかいデッキ見直してみ
ちゃんとドロソ入れてる!って主張する人のリスト見ると大抵軽めのドロースペル4枚から6枚くらいしか入れてなかったりする
0683名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-TGoA)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:39:39.60ID:6KH1HkNXd
青白コンと青黒コンを主にやってるけど最近よく回す白黒騎士アグロや黒単でも本当にマナスクが嫌いすぎて土地26以上にしてる
ドローソースはその通り軽んじてた
けど4マナ系を唱えられるとこまでマナ伸びない
機知の勇者みたいなルーター入れるのは今浮かんだけど土地の代わりに捨てるカードの選択難しそう
0685名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7b89-+pr6)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:08:10.60ID:cC++qbZP0
構築内容を見ないと何とも言えんわな
いくら土地27枚にしても重いカードだらけなら意味ないし
土地事故起こしたくないからって土地多めにしても、単純に基本土地増やすんじゃなくて例えばザルファーの虚空やサイクリング土地とか入れたりしないと回らなくなるし
あとは運とかもある
悪いことが続くとイヤになるかもしれないけど
0686名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7b89-+pr6)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:12:53.01ID:cC++qbZP0
勝ちたいのに、勝てないから気が滅入って面白いと感じられなくなるのは分かる

あとは何を優先するかだね
とにかく出来るだけ多く勝ちたいのか、3ラウンドの中で1勝でも出来れば良いのか、勝敗は気にしないから自分の使いたいカードやデッキを使いたいだけなのか
方針で全然変わってくる
0687名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f6c-JZs+)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:15:47.03ID:LHmLwmQe0
確率論で言えば60枚構築なら土地24枚入れれば4マナまではそれなりの確率でスムーズに出るはずだから26枚入れて4マナまで伸びないのはゲーム終了後に土地が固まってる状態でちゃんとシャッフルしてないとかじゃないかな
ランダムである以上はシャッフルの結果土地が固まることは当然あるけどそんな何回も連続して起きることはそうそうないはず
あとは単純に土地が伸びるまで盤面を凌ぐ2マナ3マナのカードが入ってないから轢き殺されてるってパターンもあるけど
0688名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0f5c-qgNo)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:30:45.67ID:oUR51ugt0
ぶっちゃけ構築云々よりも流れや運が悪かったり負けが込んで思考が悪い方悪い方に向かっているなんて事もあるわけで
だからさっさと忘れて不貞寝するなり一度MTGから離れて気分転換するなりしたらまた勝ち始めたりとか結構あるもんよ?
0692名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1e63-s5u/)
垢版 |
2018/08/23(木) 04:07:26.43ID:4Zy7wq2z0
>>690
YouTubeにはYouTuber色の薄い投稿者からいかにも系だけど質の高い晴れる屋の動画まで色々あるから
動画漁って面白いデッキ見つけるのも良いと思う
あるいは各セットのカードリストのレアリティ高いのからビビっと来る奴を探すとか
いずれも俺がやり始めの最初の最初の頃やったことだけど見てるだけで楽しかった
0695名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ea6c-K3Wk)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:32:56.56ID:AKtaxz5U0
プレイングに関しては上手い人の真似するのが一番手っ取り早い
強いて言うならクリーチャーで殴るデッキなら除去をどこまでケアするか、コントロールなら逆にどこまで除去を温存してどこから攻勢に出るか、コンボなら仕掛けるタイミングはいつがいいのかを意識するといいと思う
0697名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 2509-Sds1)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:14:18.77ID:d077fwJ/0
勝ち方教えてくれる人少ないよね
動画見まくるか、リプレイ見直してミスなかったかとか確認するとかやれれば上手くなる
やみくもにやるだけだとひたすら負け続ける
mo視点だけど5割勝ててないならたぶんどっかおかしいし足りてない
解説講座でも需要あるならつくろうかな
0703名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdea-Sds1)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:51:00.09ID:8IO/RQV7d
>>702
moの動画だったらちらほらみかけたけどな
10年ぶりに復帰したとき勝てなくて動画漁ってたら
対戦相手がスタンの青白コンで
土地が平地1島3とかだったんだけど
ここは相手は絶対片鱗撃ちたいので大きく動いて、カウンターするかスルーして片鱗撃つかを相手に2択せまります
通ればそれはそれでいいし、カウンターならそれは手札が枚数的に苦しくなるので とかいってて勉強になった
たしかその時はチャンドラスルーして勝ったのかな
もちろん相手がカウンター持ってなかったかもしれんけど
こういうのは初心者わからん
0704名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1e63-s5u/)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:13:28.32ID:xT1KjTl+0
それで思ったけどコントロール対決で自分の終了ステップに片鱗みたいなアド取りカード唱えられても普通はカウンターしないのがセオリーで合ってる?
手札増やされるのは嫌だけど打ち消すとメインで余裕持ってテフェリーみたいなマスカン出されるし
0709名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MM7a-aZUX)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:01.48ID:InpaKVniM
エンド時の天才の片鱗は、基本は通す
相手が不利で手札それ1枚しかなくて、何とか状況を変えようとしてる時には打ち消すかもしれない
あとは自分がそれ以外の打ち消しも更に構えられるなら打ち消すこともあるかもしれない程度
0712名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DXeA)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:09:21.58ID:u3h6oEAza
競技大会志向のプレイヤーが多い店だとトップメタもしくはそれに近いデッキばかりに当たったりする

グランプリとかに興味が無いのであればゆるいプレイヤーが集まってる店を探すのも良し
いつかグランプリとかに出て成績を残したいのであればガチプレイヤーたちに揉まれるも良し
0713名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ea6c-K3Wk)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:49:12.06ID:bAhi7NbR0
全てのコントロール対決に言えることではないけど相手のドロソは余程のことがない限りはスルーが基本だと思うよ
マスカン相手への温存って意味もあるけどお互いに手詰まりになった場合はドロー多くした方が先にライブラリーアウトで負ける
いつだったかの試合でプロの八十岡がこの環境でコントロール対決になったらライブラリーアウトを視野に入れて1ターン目からライブラリー枚数カウントして試合進めるって言ってたこともある
0720名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:01:55.25ID:tpitff+K0
初心者なんですけど、デッキの相談ってここでも大丈夫でしょうか?
0723名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:09:09.27ID:tpitff+K0
>>721
すみません、そちらのスレも覗いてはみたんですが19日で更新が止まっていたので見てくれる人がいるか不安でこちらに来てしまいました……
0724名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:21:22.04ID:tpitff+K0
>>723
ありがとうございます。
なにせ昨日から始めたばかりなので何が強くて何が弱いかも分かっていない状態なので本当にありがたいです。

とりあえず、一緒にやる友達も初心者なので、まずは最低限戦えるデッキかどうかを見て欲しいです。

土地
山×24
そびえる尖頂×1

クリーチャー
モグの下働き×4
かさぶた族の狂戦士×1
火口の精霊×1
オナッケのオーガ×1
航空船に忍び寄るもの×4
死呻きの略奪者×1
深海艦隊の扇動者×1
稲妻の狂戦士×1
博覧会場の恐怖×1
護符破りの小悪魔×1
ドラゴンの餌×2
ふいごトカゲ×2
戦名を望む者×1
アクロスの十字軍×1
ゴブリンの激励者×1
シヴ山のドラゴン×1

エンチャント

炎のブレス×1

インスタント

馬力充電×3
稲妻の一撃×1
火をつける怒り×1
確実な一撃×1
猛り狂い×1
宿命の決着×1

アーティファクト・クリーチャー

領事府の空船口×1
ギラプールの希望×1

失笑もののデッキなのは百も承知ですが、どうか診断お願いします
0726名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:26:43.60ID:tpitff+K0
>>725
この中だったら「このカード抜いてから4枚にした方が良くない?」ってカードってありますか?
0728名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:36:21.64ID:tpitff+K0
>>727
うむむ、とりあえずマナ消費1〜3のカードを4枚にするあたりから始めたほうがいい感じみたいですね……。
0729名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 55f4-5Yyt)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:36:54.68ID:NekogF7w0
>>724
まずデッキを作るにあたって大切なことはコンセプト、そのデッキでどのように立ち回りたいのかという点
相手が体勢を整える前に速攻で殴り倒したい
相手のやることなすことを妨害して息切れした相手を真綿で絞めたい
みたいな

そのリストからはコンセプトを見いだせない
軽いクリーチャーから重いクリーチャー、まとまりのない呪文
何を4枚にするべきかではなく、まず自分が何をしたいのかを明確にすると良い
そうすれば必要なカード、不要なカードが見えてくるから


なお、お互いに初心者なら好きなカード好きなデッキを使ってわいわい楽しむだけでも十分だと思うぞ
色々なカードに触って使ってみることで、どのカードをどう使うと強いのか、こういったカードは強いなどと、
カードへの審美眼やデッキ構築力が養われるから決して無駄にはならないし
0730名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2385-bA0p)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:40:16.43ID:/WbT+EfT0
ひどい梯子外しを見た。

とはいえ、たぶんフォーマットとかも意識してない状態っぽいからアドバイス難しいな。

とりあえず↓のマナ・カーブを意識して
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96

基本的には攻めるデッキっぽいので領事府の空船口みたいな防御寄りのクリーチャーやギラプールの希望みたいな打点の低いクリーチャーは抜いて
相手のクリーチャーは稲妻の一撃みたいなダメージ呪文でどかすことを意識すればそこそこ何とかなると思う。
0731名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:56.20ID:tpitff+K0
>>729
丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。確かに言われてみればこのデッキ、コンセプトとかはあまり考えず自分的に「これ便利そう」とか「これ強そう」と思ったカードを集めてしまった印象です。

そうですね、まだまだ至らぬところが多すぎるデッキですが、まずは一回回してみて、そこから自分がどんなコンセプトで勝ちたいか、そしてどんなカードが強いのかを見極めていきたいと思います。
0732名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5b84-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:45:15.03ID:BL7qm/Lv0
ちなみに色々なサイズのクリーチャーを入れてみたいなら緑とかお勧め
序盤は軽くて優秀なクリーチャーで凌ぎ、中盤から一気にデカいクリーチャー出したり気持ちいいぞ
ゲーム速度のはやいモダンでもマナクリ(タップでマナを出せるクリーチャー)しっかり入れとけば案外戦える
0733名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:23.40ID:tpitff+K0
>>730
アドバイスありがとうございます。
防御用に!って考えてたんですけど、これだと1/1の相手にも剛力化つけられただけで負けますもんね……。
これ抜いてダメージ系のカード加えます!
0734名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 55f4-5Yyt)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:36.95ID:NekogF7w0
友人との対戦と対戦の間に弱いと思ったカードをデッキから抜いて、
強そう・試してみたいと思ったカードを入れられるように、
デッキに入れられなかった余りのカードを持って行けば良いだろうな

あと最低限のアドバイスだが、相手のクリーチャーを破壊できるカードはある程度あった方が安定したゲームが出来る
赤のデッキならば稲妻の一撃・ショック・地震のようなダメージを与えられる呪文、
もしくはモグの狂信者・放蕩紅蓮術師・包囲攻撃の司令官みたいなダメージをクリーチャーに与えられるクリーチャー
0735名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:59:04.42ID:tpitff+K0
>>732
緑、気になってたんですよね……。
今回に関しては、友達が緑でいくって言ってたので違う色の方がいいのかなぁって思って赤にしたっていうのがあるので、次作るときは緑で作ってみます!
0736名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:03:55.95ID:0fTdU9ux0
>>734
なるほど、ありがとうございます。今度カード買いに行くときは、重点的にそういったカードを探したいと思います。
0737名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:08:31.22ID:0fTdU9ux0
皆さん本当にありがとうございました!
まずは目標として、何回か遊んで、自分がどんなプレイで楽しみたいかを明確にするところから始めることにします!
0739名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3df9-tzYY)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:11:39.54ID:0fTdU9ux0
>>738
はい!
多分次遊べるのが9月の中旬くらいなのでだいぶ遅くなっちゃいますけど、もしよかったらやってみた感想とか聞いてくれると、私も嬉しいです!
0740名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 236c-yCPC)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:24:56.00ID:2AJTpSWz0
友達と二人共初心者同士なんであれば構築済みを買ってみるといいかも
あれらは基本的にコンセプトを決めて作られてるうえにデッキ同士のパワーバランスもちゃんと調整されてるから
まぁ経験者による買い占めが発生しないように強いカードはあんま入ってないけどね
0748名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b563-I4TP)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:11:16.32ID:xqhS+CT80
>>747
ハリポタ的な日常でマジックのカード使って遊んでる中ある日突然PWが
プレインズウォークしてきて事件に巻き込まれつつも魔術師として成長していく
ような映画が世界的に流行ったらあの映画で使われてたカードってリアルに
遊べるんだみたいに世間に認識されたら人口増えるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況