X



トップページYouTube
1002コメント426KB
【MMD】紳士動画製作者のダベり場17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:08.43ID:2AJb4Gtd0
■MMDでえっちな動画を作ってる人専用の『だべり場』です

動画制作者のレベルは超初心者から上級者までさまざまです
互いの「作品」「モデル」「テーマ」「フェチ」を尊重し、建設的で楽しいスレにしましょう

“建設的”というのは、
動画のダメなところを指摘し叩くことではなく、キラリとひかるものを賞賛、分析、考察、公式化して、皆の技術水準が向上するように努めることです
『見る専』のいう“評論(投稿者叩き・作品叩き・モデル叩き)”とは、その本質がまったく異なります

互いの技術向上の為の「動画交換」「オリジナルモデルの交換」は大いに結構です
盛り上げていきましょう

また、次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして建てること【メル欄に[ ageteoff ]を忘れずに】
(流れが早い時は>>950)

■前スレ
【MMD】紳士動画製作者のダベり場16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1533484069/

■紳士MMD製作者お役立ちリンク(随時追加)
MMD紳士動画製作wiki
http://seesaawiki.jp/gentle/
MMDArchive(利用規約的にグレーなものモデルもあるので自己責任で)
http://mmda.booru.org/index.php
0003森園祐一(まめしば) (ワッチョイ 9367-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:27:00.40ID:jVbSThi30
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

住所特定(二回目)

神奈川県座間市相武台4-16-12コーポ信和U103号室
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:41:36.16ID:V2gUYIh9d
すまない
ご教授願いたい

今日からMacで、Blenderで完全オリジナルのモデル製作をしてUnityでMMD動画製作をしようと思うんだけどどなたか参考になるサイトを教えていただけないだろうか?
CG経験はないが、絵はそこそこ描けるというド素人なのだが
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:52:18.76ID:V2gUYIh9d
本当はWindowsでMMDを使うのが一番いいんだろうけど、Macしか持ってないしnanoemってのも使ってみたけど動作しなかったからUnity使うのも苦肉の策なんだけどね
調べてみたけど他にMacでMMDが出来そうなアプリが無かったから
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:26.04ID:NWEQh/kW0
↓はうまく言っていないように見えるけど実は表示メニューから別窓を選ぶと使えたりする。
https://kamipen.com/287
家はIvyBridge世代のi7ノートにUbuntu16.04+Wine 3.0.3でMMD+MME(32bit版)が一応動いている。
使えないEffectも多いけど。流行のray-mmdが使えないけどN3+CShaderが動いている。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:14:57.08ID:NWEQh/kW0
PMXEが使えないので状況によっては致命的かもしれないけどBlenderで頑張るかな。
家はいざとなったらWin機を借りられるので何とかなっている。
あとBlenderでもモーション作れるからそれだけで頑張っている人もいるみたい。たしかecchi.iwaraの最多Like動画はBlenderだけで作ってたんじゃなかったかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8963-x6pl)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:39:25.16ID:L3vrTaB50
Unityに持っていかずにBlender上でモデリングからレンダリングまでするって手もあるな
UnityやMMDより遥かにレンダリングに時間がかかるけどBlenderマスターガイドブックとか書籍の情報が揃ってるから逆に取っ付き易いかもしれん
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:44.06ID:V2gUYIh9d
いろいろな意見をありがとうございます
とても勉強になります

BootcampはMacと同時に使うことができなくて毎回の再起動が必要になるのでちょっと…と思ってました

いま入れてある古いバージョンのWineだと32bit版のMMDはエラーで起動しませんでした
最新バージョンWineだと動くかもしれませんが、そうするといまつかってるアプリが起動しなくなるのが分かったので断念しました

nanoemは正確に言うと、動作するけれどもモーションデータがおかしくなったりセーブ出来なかったりしたので断念しました
1年くらい前の話ですが…

さっそくIwaraの動画を見たのですが、Blenderでここまで出来るのであればBlenderのみでやってみます
とりあえずアマゾンでBlenderの参考書を買おうと思います
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3187-yIpK)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:14:12.63ID:+4EL+kId0
scaleエフェクトでモデルの大きさ変えながらシェーダ系…できればRaymmdとかを使いたいんだけど、
その時例えばポストアダルトシェーダを入れた状態でモデルを収縮すると、影が付いた半透明なモデルが元の大きさに固定されたまま出てくるのね

これって上手い表現ができないんだけど、つまりシェーダなどの肌の表面の影とテクスチャそのものの表現している面が分離しているからこうなると思うんだけど
誰かうまいことシェーダがかかっている面も大きさ変えられる方法分かりませんか?
とりあえずscaleエフェクトのfxファイル頑張って読んでるんだけど、いまいちどこを変えればいいのかが不透明で
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:04:03.20ID:tRlcdkeD0
MMDやりたいなら安いのでいいからWindows機買ってしまうのが一番簡単で早くていい結果がでると思うんだがな
macで動かす事が目的なら話は別だけどMMD使うのが目的ならさっさと買ってしまえと思うわ

>>22
前スレでもRayMMDと鏡面って似たような話があったな
改造しない限り無理だから頑張って
シェーダーは多分full.fxを改造したものだから見比べればどこを直せばscaleになるかは判るんじゃないかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-+FF2)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:03:06.20ID:5Rkj1BCt0
>>21
Wineはバイナリのインストールパスを変えたり、WINPREFIXで環境を複数持たせてアプリ毎に使い分けられるんだが。。。
BootcampがいやならVirtualBOXとか仮想化ソフト使えば行けるんじゃないかな?
まあ、いずれにせよBlenderで行くつもりならそれでもいいけど、その調査能力だとあっという間に行き詰りそう。
Blenderって操作系が独特だから。なれるまでは機能できたことが同じ操作しているのに今日はできないなんてことがちょくちょく起こる。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:26:03.32ID:uAIWThnja
>>23
>>28
>>31
ん?ちょっと待って、混乱している
つまりHgSAOやアダルトシェーダで付くモデルの影は、scale.fxを弄ればテクスチャと一緒に動かせるということ?
それともMMDの仕様上シェーダの拡大縮小は不可能で、動かすにはMMD本体の改造が必要なの?
再度質問で申し訳ない、それとアドバイスは大いに参考にさせていただきます、ありがとうございます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-A2K7)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:52:57.36ID:k3HsxIZO0
scaleもシェーダーも処理としては「実際に画面にポリゴンを描くときにフックされる(処理を乗っ取る)」ことで有効になる
この乗っ取り処理は基本的に1ポリゴンにつき1回しかされないので、両方を使うことはできない
またscaleエフェクトは「実際に画面に描くときに拡大」してるだけなのでポリゴンのデータ・状態はそのままになる
SAO等の陰影処理は他のポリゴンの状態を参照して影になってるかどうかを判断するわけだが、このとき参照にされるのは当然拡大されていないそのままのデータになる
わかりやすく言えば蜃気楼にあたり判定を付けようとしてるようなもので、そりゃ無理ですよって話
素直にPMXEでモデルを拡大するのが一番簡単な解決法
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-+jdO)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:43.88ID:6r+FfT8Nd
昨日はいろいろ教えていただきありがとうございました

今日勉強した感じだとオリジナルモデル製作は、
・ポリゴンで女の子の体と服をつくる

・テクスチャで色を塗る

・つくったモデルにボーンを設定する
この流れで大丈夫でしょうか?

まずは女の子の正面と横からのキャラ絵を手描きしてそれを画像でBlenderに取り込んで、ポリゴンでその絵をトレースするようにモデルをつくれば大丈夫でしょうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6d-ApEQ)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:01:53.03ID:iKvRVstzM
俺もカスタムメイドやイリュゲみたいに動画内でクリや乳首が膨らんだりしたくて悩んだんだんだが
MMDには拡縮機能は単体だとついてなくてフツーはPMXEで頂点モーフを作るのが当たり前になってる
(伸ばすのはボーンとウエイトで同様にできる)

そんな状態だからエフェクトで頂点いじる系は特殊で扱い難しい
ただプログラミングが出来るならrayだと頂点と法線を直接弄るんじゃなくてMaterialとSSAOに定義されてるPosとNormを弄るように書き換えればOK
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM6d-x6pl)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:09:38.98ID:34HQ7SpoM1111
たしか絵がかけるんだったか
それなら少しはハードルも低そうだな
それとモデリングもキャラクターなんかだとスカルプトって手法もある
どうせリトポロジーしないといけないから従来のモデリング技能も必要だけどね
Blenderでもスカルプトできるから頑張って
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:30:21.59ID:6KEk1Ovk0
MMDは全く知らない絵描きさんが
3年前だったか自作のモデル作ったってのは
チラホラみた(配布してた人もいた)頑張れ〜

いや俺は作れんけどwwPMXエディタで弄るのが精一杯(°ω°=)
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:42:50.38ID:BGCOu5Vfa
先日のscale.fxとfigure.fxのコンバートについて質問したものだけど、一応指摘通りに要素見比べながら移植した後エラーを確認しながら直してるんだけど

どうやら最後のシェーダ部分(頂点シェーダBufferShadow_VSとピクセルシェーダBufferShadow_PS)が、
scaleが要素の最後がトゥーン(usetoon)なのに対して
Figureがシャドウ(useShadow)になってて
これをニコイチにしようとした時にただ要素ぶちこんだだけだと"要素数がおかしいですよ"となるんだよね

こういう時ってどちらかのシェーダ要素BufferShadow_PSなどの要素名を変更して別個に定義するのがいいのか、それともシェーダの中身を書き換えて要素数を拡張するのがいいのかわからないから教えてほしいのと
もし後者の方がいいならどうすれば拡張できるのかがイマイチ分からないので教えて欲しいです

なんとなくfloatあたりを変更すればいいのかなってのは考えてるんだけど
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:59:27.87ID:i542IFn40
紳士動画目的である限りスレチではないだろうと思っているが、scaleって紳士向けでの前例が少ないあたりがアレか
あとは「普通にモデル大きくすれば?」とか「他のモデルを小さくしてみたら」のアドバイス無視してるのがマイナス要因じゃないかね
ぶっちゃけ俺も「仮にうまくいったとして、他のエフェクト使いたくなったら都度コード書き換えるの?」ってな心配してたりする
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-yIpK)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:53:08.31ID:m7j+atzua
>>49
目的が1pmmファイル内でのモデルの大きさ変更(NOTアクセサリ)で、まぁ詰まる所巨大娘とかそういうの。
ある意味紳士的だけど、アブノーマルな意味だから理解されにくいってのは分かってるつもり、だからこそ普通にモデルの大きさ云々は分かってるんだけどね、まぁ前例ないから茨の道なのも理解してる

改めてだけど散々質問しまくりで申し訳なかった、とりあえず暫くは独学で何とか頑張ってみます

それと今更だけど、某所でURL発掘したんでFigureエフェクト用のパラメータいじるツール貼っときます
http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im3975015
影とかを特に強調したい人にはオススメかもしれない、まぁRaymmdで事足りるかもしれないけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e115-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:25:20.44ID:BjFdmzct0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-6rgY)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:13:25.52ID:jElQz2tA0
>>50
連続して大きさ変えたいんだったら無理だけど大きいのと小さいのでよければPMXEで大きさ違いのモデルを作っておいて途中で切り替えたらどうかな?3〜4段階くらいなら何とかなりそうだと思うけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:28.46ID:i542IFn40
>>50
趣味なんだから手段を目的にしたっていいし、いろんな手法が研究されていれば応用も効きやすいとは思うが

1PMMでできるってのは、普通はモデルや素材配布する人のアピールポイントで、動画作者としてはたぶんプラスにならないぞ
むしろ複数の映像をうまく編集したほうが特撮っぽくて高評価かもしれんし、今聞いてる内容なら>>52とかのほうが楽だと思われ
scale.fxを使って1PMMで…ってのに思い入れがあるんならいいが、そうじゃないならモデルの大きさ変更をすすめとく
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd05-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:26:26.11ID:W2mgeaOy0
動いてサイズ変更する所だけ頂点モーフなりで作っちゃて
後はふつーにそのシーン用のサイズモデルだけ用意すれば
かなり簡単にできるような気もするけど
それじゃ駄目なのかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:22:59.89ID:tEMInLGp0
それでOK。3モデル使用の1PMMで試しに流し込でみたけど2時間くらい(1時間は選曲に悩んでたのは秘密だ)でできた。この手法ならどのシェーダにも対応できるのが強み
課題は見た感じ2つ
・法線ェ
・モーフの途中コマすっとばしたんでコマ送りされるとおかしな事になってるが、ガチでやる時に適当に補完すればいい
頂点モーフ+ボーンモーフでAスタンスのまま巨大化するモーフを作ったほうがいいかもしれんが、その場合は剛体とジョイントの処理が課題
それもMMMとかで物理焼きこめば解決か?

斧は不調っぽいな…紳士向けじゃなくしていいならfastあたりに映像upするが
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:18:06.43ID:tEMInLGp0
いけた→www.axfc.net/u/3945518 R18MMD
一応フルモーション入れてあるけど、40秒付近以外はただの流し込みだから見ないでいい。音はつけてないので必要なら各自補完して欲しい

この手法で流し込みするなら、サイズ変更後にIKやセンター/グルーブの位置をボーン位置補正とかで補正するといい(サイズ10倍ならXYZ位置も10倍する)
ただ、たぶんAスタンスのままサイズ変更するモーフのほうが、物理焼きこみとボーンモーフ作るのが面倒だが高クオリティ目指せそうな気がする
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-JwVn)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:12:50.58ID:tEMInLGp0
>>61
この動画の場合はその通り(Siパラメータ一発で済む)で、セルフシャドウとかの話もあって前スレでそういう手法も提案されてたと思う
ただ、モブとかの共演者を配置する場合は対象のモデルをデカくした方が総合的な手間は少なくなる
今回は実証のためあえて後者でやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況