X



株やREITの配当金で生活するスレ part 20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0929山師さん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:50:25.77ID:U3L32kmk
>>922
恐々、比較的高配当で今期の業績も良いと予想されている二銘柄をそれぞれ
単位株数だけ買ってみました。タイミングが良かったのか、ほぼその日の
最安値近辺で買えたのですが、週明けビクビクしている小市民の私です。
週末の欧米株は好調でしたが、それでも心配の種は尽きまじ.....。
0930山師さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:17:21.36ID:eiGFoBeS
>>929
その心配は的中すると思うよ
どう見ても一度窓埋めに行くはず
0932山師さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:08:17.92ID:504CJJTp
スガホを支給してほしい。


通信料は下がったけど、アイフォンの値段が上がったので、新しいアイフォンを買えなくなった。

菅総理には全日本国民にスガホを配給する法律を立ててほしい。

新しいスガホがほしいです。
0933山師さん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:03:00.32ID:hmaCzCPk
利回り低下して来たけど利確も考えどころだな
0934山師さん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:28:57.86ID:ZNHttKI6
スガホを全国民に支給してほしい。

アイフォンはメモリ128GBで11万円以上もするのは高すぎて買えない。

iPhone13 Pro 999ドル
iPhone13 Pro Max 1,099ドル

スガホを全国民に支給してほしい。

通信料は下がったけど、アイフォンの値段が上がったので、新しいアイフォンを買えなくなった。

菅総理には全日本国民にスガホを配給する法律を立ててほしい。

新しいスガホがほしい。
0935山師さん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:22:22.99ID:z07ua34t
すがほじゃアイポンもらえんで。
せいぜい富士通製文鎮とかだろ。
下級はアンドロイド中古1万円でもつかってろ。
0936山師さん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:29:05.73ID:HcqViC3w
ドコモショップでガラケーをスマホに替えたら
AQUOSの64Gをタダでくれた
0937山師さん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:04.29ID:UZG8Y5sB
iphone SEなら5万くらいで買えるだろ
0938山師さん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:49:43.26ID:kFyWs+UV
128GBないと、データ保存できない。
0940山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:36:18.81ID:ZnyMTB3T
乗り換えれば5万引きや
0941山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:45:04.47ID:FmyHFHK6
>>903
青山メインランドから来たわ
品川駅で若い女が研修とか言いつつ声かけてきた。
韓国人だったのは驚いたけど、まあ、うちの会社にも二人くらい居るからそんなもんか
こんなことの後、一年後に違う女から電話来たな
論破したからそれ以降は来てないな
0942山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:23:14.55ID:VUI1hc+G
ワンルームマンション投資とか普通にその金でリート買ったほうがずっとマシだよな…(゚Д゚;)
0943山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:45:59.80ID:KVitxe/V
マンション投資は空室リスクがあるけど、山林伐採したメガソーラー投資なら利回り年10-20%を法律で保証してくれるよ。
0944山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:47:14.88ID:DjlDgEuV
土砂崩れで聞き丸損だけど保険入ってれば平気なの?
0946山師さん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:57:13.57ID:KVitxe/V
土石流がおきても太陽光利権の族議員が守るから、熱海のメガソーラー業者も守られると思うよ。


https://i.imgur.com/FVdHAbZ.jpg
https://i.imgur.com/iGxrS3n.jpg
https://i.imgur.com/qSTRfPW.jpg
https://i.imgur.com/MSfIhv3.jpg
https://i.imgur.com/ilsC5Nl.jpg
https://i.imgur.com/YDJHN3d.jpg
https://i.imgur.com/KgZBsxV.jpg
https://i.imgur.com/KglRR2v.jpg
https://i.imgur.com/xY0y6IX.jpg
https://i.imgur.com/pFo4lru.jpg
https://i.imgur.com/fON4RuE.jpg
0947山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:54:06.68ID:T9rXJO8x
>>942
そうだよ、実物不動産投資はリスクがデカい

かぼちゃの馬車は5千万円の物件を1億で売りつけた
今もスルガ銀行でトラブってる物件は7〜8千万を1億円

空室リスクもある、借金して投資すれば自己破産一直線
0948山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:45:56.91ID:nCBrkJIU
>>947
その通り
家業だったんで実物不動産持ってるが
リスクの多さで自分の子供へは渡せないので
REITへ資産を移してる
上場証券は2営業日で現金化できるし

現在も入居者間のトラブルで悩んでいる

まあ借入金は無いので少しずつ処分していく
0949山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:12:42.83ID:+aFef3Ti
不動産投資やる奴って大体頭悪いじゃん。毎月家賃収入で老後も安心とか何十年後も新築のときと同じ家賃で貸せるわけないだろ
0950山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:43:29.44ID:QSAZ+7BT
>>948
同意です。私は皆様のように、アパート・マンションを一棟持ちしておらず、
ささやかに、区分所有(二部屋)していて、所有を始めてそれぞれ20年、25年に
なります。この10年間の実際の収益を計算してみたところ、J-REITを持っている
のと変わらないか、低いことに今さらながら気づきました。管理組合との
お付き合いもけっこうたいへんですし、修繕の問題も出てきています。
同じ不動産を持つなら、J-REITの方が売買しやすいし、気楽かなと思い
売却の検討を始めています。実物不動産を持っていると、相続税が
抑えられますが、それくらいがメリットでしょうかね?
0951山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:50:04.86ID:nCBrkJIU
REIT指数一瞬2200タッチしたな
0953山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:36:57.61ID:odeLYU3b
実際にアパート経営している人の意見を聞けるのはありがたいわな
実物と変わらないならポチポチリートで決まりじゃん
0954山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:53:10.33ID:pWdC8Z1d
経費計上や、ローン金利や税金も支出になるからサラリーマンには悪くは無いけど、やっぱり管理が大変。しかも、管理を任せたら家賃の5%取られるし、リートが楽だよ
0955山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:55:58.28ID:zfuqaAd0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0956山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:43:45.07ID:64RhQcSq
>>953
親がアパートと駐車場持ち
アパートは懐かしのXX荘で老朽化もして建て替えるか悩んでたが、説得して売却してもらったよ
駐車場は親戚筋も使ってるので親の代はしょうがなく維持してるけど、管理会社入れると収益低すぎ
管理会社入れずに自分で大家やって、小修繕も自分でDIYしてEBITDA20%出せれば立派なもんだよ
全部丸投げするなら5%も出ない。固定資産税の養分としか思えない
流動制も低いし値上り益も狙えるような物件でも無い限りREITのが楽だし安定確実だね
0957山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:34:22.52ID:JMcZAbmM
個人オーナーの自主管理賃貸業務特化の不動産業は規制緩和すべきだよね
0958山師さん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:56:50.40ID:3Pf0uiPz
立派な知事です。

宮城県・村井知事、五輪サッカーで観客を受け入れ、批判されても「変更なし」

プロ野球やJリーグなどが観客を入れて行われているとした上で、宮城でのサッカーの試合も観客を入れて行い、【東日本大震災からの復興】を世界に発信していきたい考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0851c8d5fcb1f62987b88fcdd15b9bf01cd835ae
0959山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 06:21:32.65ID:z4c82K4s
>>948, 950, 956
同感です
不動産運営リスク高過ぎです
絶対に人を介さないと管理も売買も出来ないし、その「人」のところのリスクが最悪です
一見、そろばん上はなんだか率が良いように見えるけど、修繕費とか管理費とか抜いていくと労あり利少なしでうんざりです

ところで、移していく先のREITはここの人達どんなの選んでる?
0960山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:16:59.06ID:pf5hm6jA
REITは指数買いだよ
0961山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:36:00.89ID:fIKG7Xsx
>>950
実物不動産で相続税を抑えられても、納税はキャッシュだよ

リートならともかく流動性が低い不動産から、多額のキャッシュを捻出するのは至難の業
相続で不動産を物納するケースは激減したが、バブル崩壊後のピークは年間1万6千件を超えた
0962山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:34:46.96ID:uFMevPv2
>>959
それほど詳しくないなら、配当月が違うETF、例えば1476,1488,2556で毎月配当金をもらうってのが基本かなあ。
その数字で検索するだけでblog記事もたくさん見るかるかと思います。

過去10年で見ると今はちょっと利率が悪いので、本格的に買うのは3.5%くらいに上がるまで待ってもいいし、
これからコロナが落ち着いて不動産価格・家賃相場が上がると思うなら利率はまだ下がるかもしれないので、
今買っても良いかもしれない。

ひとまず少額で買って様子をみるのが良いと思います。
https://j-reit.jp/market/03.html
0964山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:43:27.27ID:z4c82K4s
>>962
>>963
おー、ありがとう
既に買ってはいるんだけど今後も移していきたいので参考にします

確かに今はREIT高いんだけど、不動産の新築プレミアムからの下落は10年以内に100%確実に三割近く落ちて二度と戻らないことを考えたら不動産のが最悪だと思ってるイマココ
もちろんその物件で商売する業者とかなら意味はあると思うが…
相続も、個人的には一次相続で既に支払い済だから二次相続の心配はしなくていい状態
0965山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:03:13.25ID:unxsVuiG
REITの時価総額と所有不動産屋の時価総額って、大きく乖離してない?
0966山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:37:20.90ID:rn9dmZip
投資不動産の価格は利回りを基準にして計算するからなあ
0967山師さん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:42:58.84ID:cRZAqldb
>>965
借入金も使ってるから
2倍のレバレッジを掛けている状態
0968山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:52:54.05ID:0jIpgJsp
個人的には、レバレッジのないREITがあれば、現物投資家としては、安心できるのですけどね。
その借金の返済が終わることもあるのでしょうか?
逆にレバレッジを2倍程度になるように物件を買い増しを続けるのでしょうか。
0969山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:28:22.48ID:ZyL/Ewgn
>>968
返済が終わることは無い
永遠に2倍のレバレッジ
資産価値を維持する為のメンテを継続的にやっているので問題無い

レバレッジの無いREITは何の魅力も無い
0970山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:50:11.35ID:0jIpgJsp
なるほど、しっかりしたところを選べば、不動産という担保力もあり、株式会社より安全で高配当だね。
0971山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:03:36.77ID:9iCKbImb
破綻もあるでよ
0973山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:42:45.91ID:hppNCN99
>>970
いや、個別だってしっかりしたところを選べば大丈夫な訳だが
才能も経験も無いのにバフェットとかテンバガーの真似しようとするからあかんのよ
0974山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:49:26.79ID:0jIpgJsp
株券を発行して、資金集めて、2倍のレバレッジかけて、5%配当なら、運用の方が美味しくねぇ?
0975山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:51:04.87ID:7TTqDD/B
運用側が有利に決まってる。
0976山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:06:55.27ID:hppNCN99
運用側が不利になるように運用するって資本主義では有り得ないだろww
何言ってんだ
宝くじだってカジノだって胴元が一番儲かるのに
0977山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:11:16.90ID:TjacKwoh
買う側は騙されないように
いつも警戒しないといけないのに
そういう意識のない人多すぎなんだよね
0978山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 15:16:20.07ID:ZyL/Ewgn
>>972
インフラREITには絶対に手を出さない
寿命問題以外に収入が維持できる見込みが無い
0979山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 15:19:24.17ID:dg5LM0dM
>>978
その通りですね

特に太陽光はもう終わったと思う
0980山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:06:43.72ID:0M05OPhn
インフラファンドはREITじゃねーだろ
0981山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:45:27.89ID:N1Amh8O/
アメリカではインフラもサブプライムもリートだよ
0982山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:00:38.37ID:7wCfWceR
既に全国各地で今、地元住民を苦しめている既設メガソーラーから規制してくれないと問題解決しないのだが、セクシーがどんな仕事をするのか注視していきましょう。


太陽光発電、立地規制も検討 熱海土石流で小泉環境相
2021/7/6

小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。
静岡県熱海市の大規模土石流の起点付近には太陽光パネルが設置されている。
県調査で因果関係は確認されていないが「急傾斜地への設置を懸念する地域もあり、ここに建てるべきではないという対応も必要ならやるべきだ」と述べた。

改正地球温暖化対策推進法は、国が自治体に対し再生可能エネルギー発電所整備の「促進区域」を設けるよう促す。
促進区域の設定に関し、小泉氏は「国民の不安払拭が必要だ」と指摘し、何らかの規制が必要かどうか省内で議論を始めたと説明した。

https://nordot.app/784993578694410240
0983山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:41:46.84ID:le3Mg0aX
>>974
俺たちの利益も確保した上でウワマエを跳ねてるわけでそれはそれで仕組みだろ
ラーメンから車まで自分で作った方が原価や素材、人件費含めて安いぞ

JREITの良いところは、マスメリットと運用ノウハウによる資本活用の効率化と導管性を満たすことによる税制優遇だよ
0984山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:44:15.72ID:le3Mg0aX
>>978
と思うからこそ旨味がある
俺はREITから二割程度シフトした
といってもたったの1000万程度だけどね
0985山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:58:58.47ID:EGfEnEcr
>>984
カモネギ君、どれを買ったの?
0987山師さん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:44:57.55ID:0M05OPhn
また地銀がREIT買い始めたらしいぞ、日経の記事では。
REITのETFの9割は国内金融機関による買いだそうだ。
あんまり個人は買ってないのな
0988山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 01:51:29.18ID:O3+oFezv
>>987
個人としては俺が大量に買ってる。
0989山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:57:58.93ID:LYVbHZb6
カナディアンやエネクス買って放置で、これまでの分配金含め余裕で利益出てるんだがな。もちろんインフラはポートフォリオの5%以内程度に留めるのが吉だろうね。全ツッパはアホ
0990山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:42:25.45ID:uQMIbV54
3月期の配当入金が一段落したが
閑散期の今週にあって、月曜がトーエル
火曜はフルスピード(プレミアム優待2万P)
水曜は淺沼組(モノ言う株主と揉めて遅れた)
木曜はフリービット(プレミアム優待6千P)
金曜はNTT都市開発リートの分配金が入った

まさに、配当金&分配金生活を満喫している
0991山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:48:17.83ID:3sR21nfR
今日はケネオフィスも入っとるでしょ。
0992山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:13:40.57ID:3sR21nfR
ぼったくりクラブで最安値の倍近辺のクーラー頼んだけど音沙汰なしだわ。
3週間後に連絡来たら夏も終わってそうなくらいに取り付けになりそうだな。
ぼったくりクラブほんとどうしようもない。
せめて最安値の1.5倍くらいにするか、すぐ出荷するかどっちかにしてほしいわ。
まぁ、ネットマイルで1P0.5円て正式に認めちゃってるようなもんだからしょうがないか。
とっととPS5取り扱い開始しろや。
0993山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:19:41.51ID:CTng1Kco
プレミアム優待倶楽部って株主には一切利益が無いよな
恐らく企業も額面分きっちり払ってると思うのだが…一体誰が得するんだろ
0994山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:53:22.23ID:keYb242L
>>どんな銘柄にしろ全体ツッパはダメだろう。
こっちはリートスレの住人はいないのかな?
路地牛がいい見本だ。
おれが投資初心者にアドバイスするなら是非参考にするよう勧めるな。
0995山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:54:12.29ID:keYb242L
>>989だ安価うち忘れ
ワクチンと安価はちゃんと打とう
0996山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:31:59.38ID:uQMIbV54
>>991
それ、比較的低利回りなので取らなかったわ
アホルドしないから、リートは高利回り銘柄に毎月乗り換えてる

全ツッパだろうが、地銀みたいにアホールドはしない
リートを積極的に買ってるのは、負け組地銀が多いんだよねw
0997山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:39:14.90ID:uQMIbV54
>>993
プレミアム優待は、おまけと心得てる
クロスで取るものでないし、デパート型消費だと思う
ディスカウントストアしか使わない人には価値が判らないだろう
未使用のコインが約9万、ポイントが8万位あるわw
0998山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:17:12.32ID:Ssy+KK8W
>>997
ディスカウントストアしか使わない人なの?
0999山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:39:18.25ID:p3COGLxt
>>989
大体、金融資産2億チョイだから1000万円ぐらいまでかなと思ってる
俺は去年の秋以降から満遍なく買ってるが、分配金貰いつつ含み益も結構ある状態だな

>>985
全銘柄均等
>>986
どの辺が面白かった??
1000山師さん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:58:08.17ID:5XsSRHbq
飯塚幸三 なんJ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 425日 3時間 53分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況