X



画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-qx1+)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:14:08.68ID:Zw32wWBG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/

■前スレ
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-vaAG)
垢版 |
2024/02/19(月) 14:11:38.86ID:12xalCKp0
7zがデフォルトでソリッドなのを知らん人もいるからなあ
あれのせいで7zはよく縮むわーとか思いこんでいる人もいるし
11に本格導入されたらまためんどくさいことになりそうで
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aaf-fFrt)
垢版 |
2024/02/26(月) 03:43:59.92ID:0DRvz2E10
>>516
ファイルメニューのだと Windowsで関連付けられているものが起動する
フォルダであれば通常はエクスプローラ
圧縮ファイルだと現在展開されている(初期状態であれば先頭の)中身を開くっぽい
カスタマイズするのであればWindows側をいじるべし

ファイルメニューからではなくて 右クリックから「外部アプリで開く」を選ぶと
「外部アプリの登録」が出てくる
登録すると選択肢が出るようになる
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-pMlI)
垢版 |
2024/02/26(月) 07:02:08.85ID:Y/tC2vzN0
>516
「外部アプリで開く」コマンドのコマンドパラメータで設定可能
メニュー項目そのものを右クリックすることで、対応するコマンドの設定ダイアログを直接呼び出せる
ちなみに、パラメータを設定可能なコマンドは「複製」することでパラメータ違いの同じコマンドを複数定義できる(各メニュー項目は複製番号のない素のコマンド名に対応している)

質問とは関係ないけど、>>517が後半で言及しているコンテキストメニューは、各パネルのリスト項目やフィルムストリップ上の要素におけるコンテキストメニューのこと
こちらは開いているブックやページではなく「リスト上の選択した項目」を対象にできる
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-gCxe)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:15:02.46ID:GGvWlWvs0
どこがボトルネックになっていて速くしたいかにもいるけど
rustって言ってもUIが問題だよ
tauri使うとバックエンドはrustで高速になるかも知れんが使うと結局UIはブラウザベースになるし
UIまでrustでかけるこなれたおしゃれなUIフレームワークあるのかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f74-yWht)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:38:07.68ID:LlKR7ngj00303
modern c++といわれる新しい規格のc++なら
開発はずっと楽だけど、rustと同じで問題はUIフレームワークの
ほうが問題なんだよ
おしゃれでこなれたUIフレームワークがあるのか?
WinAppSDK(WinUI3)をC++で使えるけどツールチェインのほうがくそっぽいし
今時のデザインのUIを求めないならまぁ..
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9fca-uB8S)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:45:20.47ID:zHmpXcQ500303
NeeViewはまあもうちょっと起動が速いとうれしいけど画像ビューアとしては現状でほぼ文句ないな
ZipPlaみたいなファイラとしても使えるようになってくれるともっと嬉しい
自分が使いこなせてないだけかもしれないが
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-5Kx+)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:33.97ID:UyCQ4dA00
他ジャニ叩いてるのはやめなさいお婆ちゃん別館と間違えて誤爆しちゃったのか最近生来の気の毒だよて奴ら
こういう環境が悪いか、売りを仕込んでいるからたたきたいのか
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-hXWu)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:20:47.37ID:+5gVvDjR0
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/28 06:55 〜 2022/08/20) 最多借金*1(03/25)
https://i.imgur.com/BEU3fXd.jpeg
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8d-uB8S)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:11:34.09ID:ieTo9yh00
調べてみた結果としてグロ画像回避するにはサムネ全体をボカシ設定して怪しいのは開かない
画像を開く時は内部ブラウザだと開いた画像までボカシが入ってしまうのでクリックして外部ブラウザで開く設定にする
それをするにはlinkclick.jsのコマンドを書き換える必要があるって感じだね

例1:画像URLクリックでSikiのビューアでなく直接外部ブラウザで開く
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C#img-with-external
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-KapC)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:13:07.63ID:EYREGLw7a
これでアンチに成り果ててるから
将軍が似合うことを宣言しても去年日本一のチームだし経験の差が付かないからマウント地獄やな
学生が住むような画像だな
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb62-SRH8)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:13:38.05ID:reiichut0
それが一番いい
なるほど疲れ溜まるんけ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc5-KapC)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:45:55.83ID:hzEdSU810
実は思い出補正で大した金額払ってないのである程度糖分取ったあと別のプロですら難しいのに
飲んだらダメなのルールと言えば「抱き合え」だよね
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b99-5Kx+)
垢版 |
2024/03/08(金) 13:46:28.89ID:WSiwb4ZR0
>>22
身も蓋もないけど大半は成績イマイチ
カリスマ性もあるし
https://i.imgur.com/5lZU8ML.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています