X



madVR Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-GOor)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:39:41.59ID:DMUhBJuy0
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。

■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip

■前スレ
madVR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1486818616/

■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。

Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。

■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
web版
http://madvr.webcrow.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-dcCv)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:29:50.15ID:CTT/7IWt0
>>31での言い忘れ
MPC-BEの設定ファイル(mpc-be64.ini, mpc-be.ini)のバックアップを取ってから
MPC-BE起動、オプション->その他で設定の管理でリセットを試してみる
設定ファイルのバックアップはレジストリで管理してる場合、エクスポートでもいい
005015 (ワッチョイ deaf-2kR3)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:01:53.13ID:uMY1QSq+0
頂いたアドバイス、ここの過去スレとググって色々設定見直した所、安定してきたみたいです

一応、クリーンインストールしない状態で
UEFIのPCI EXPRESS周りの省電力関係全てDisableに変更
※私のM/Bには、PCI EXPRESSへの過剰電力供給の設定項目ありませんでした
※CPU OCとNormalの両方のプロファイル保存して、いつでも切り替え可能にしましたが、OC状態で設定詰めてみました

各ソフトを
・MPC-BEx64 v1.5.2(bulid 3149) beta
・Bluesky Frame Rate Converter Ver.2.9.0
・madVR v0.92.7
・Radeon crimson relive 17.11.2 ※17.11.3と17.11.4は、対応ゲーム追加とVEGA向けFIXだったのでアップデートせず
に更新して、設定見直したら無事PCシャットダウンが回避出来た様です。
特に、Bluesky Frame Rate ConverterとmadVRは勘違いしていた設定を修正しました

土日の2日間で計12H時間程度ですが、PCシャットダウンは一切発生しなくなりました

FHD/HDはNGU AA(Very High)、SDはNGU AA(High)で
drop framesは、動画再生開始時、ウインドサイズ変更やフル画面切り替え時に多少でますが
単に連続再生する分には全く増えない状態です
まだツメが甘いですか?

後、1週間位この状態で色々動画再生をしてPCシャットダウンが発生しないか?様子みます
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-dcCv)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:22:43.45ID:zjcLwqAL0
>>50
おめでと!
動画再生開始時、ウインドサイズ変更やフル画面切り替え時に多少のドロップフレームは
あまり気にしなくていいかと。もし、
MPC-BE
オプション->映像->フルスクリーン フルスクリーンでファイルを開く
オプション->音声 音声レンダラー MPC Audio Renderer
madVR
rendering->general settings delay playback start until render queue is full
が有効になっていなければ、それらを有効にすると多少再生開始時のドロップフレームが減るかも

もしよろしければ、Bluesky Frame Rate ConverterとmadVRの勘違いしていた設定を
教えてもらえないでしょうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-85cX)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:59:23.04ID:uMY1QSq+0
>>51
非常に初歩的なミスだったのですが、下記部分を修正しました

Bluesky Frame Rate Converter
・AFMモード:モード2(これは好みかも知れません)
・Zero-copyモードを有効にする→チェック外し(EVR使わないのでチェックしてはダメだった様です)
・外部デコーダを利用したデコード機能を有効にする→チェック外し(LAV Filtersを設定してましたが意味なかったみたいです)

madVR
・general setting
enabel windowed overlay(windows 7 nand newer)→チェック
enable automatic fullscreen exclusive mode→チェック外す
※チェックすると切り替え時に一瞬ブラックアウトしてましたが、外すと一瞬で切り替わり安定しています
CPU queue size:24
GPU queue size:12
・trade quality for performance 全ての項目のチェック外す
※処理が重くてダメなのかと思って色々設定弄っていたのですが、重いまま方が安定しています

現状こんな感じです
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d6-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:55.09ID:mrGjJyeQ0
>>52
SVPが嫌いじゃないならBFRCを使わない事でmadVRの設定上げられるってのもあるけどな
BFRC1度でも入れると動画再生時に動画用のクロック設定に固定されるようになるのが俺は嫌いだ
OCで運用出来んからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-dcCv)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:24:20.33ID:VXTh2xAX0
>>52
詳しい説明ありがとうございます
自分が使ってるDell U3014(True 10bitパネル)ではfullscreen exclusive modeの時、
the native display bitdeprthisが
10bit: ディスプレイが8bit駆動から10bit駆動に切り替わるとき一瞬ブラックアウト
8bit: ブラックアウトせず一瞬で切り替わる
となります。Creators Update以上では、あなたの設定のようにwindowed modeのほうが
安定するかと思います
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-t6hs)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:50.35ID:iE5ruch00
>>55
言ってることデタラメで草

一部のTVでは実際にはサポートしないのに10/12bpcのサポートをEDIDで報告してしまう
このようなTVを使用しているときにFall Creators Updateを行うと
アプデ後の勝手に10/12bpcに設定されて映像が乱れてしまうことがあるというだけ

正しく10/12bpcをサポートするディスプレイを使っていれば問題なく10/12bpcで出力できる
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-9Cs6)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:01.53ID:dAfqmI9v0
>>55の情報とは異なるけど
EIZOサポートにDirectXによる10bit出力に対応するか確認した際、DirectX11での10bit入力に10bit対応する回答もらった時に
別件情報として
Fall Creaters Updateは、QuadroやfireproでのOpenGL 10bit出力出来ない問題が発生していると言われた
しかも、EIZO側では現在対応不能。なにせOS側が10bit出力してこないからどうしようも無いみたい

Adobeとか文句言いそうだから、いずれ修正されるとはおもうけど
やっぱり、大型Updateは、初期は大きなバグあるのね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:57:07.35ID:FwMNZG9i0
madVR v0.92.10

* algo "remove compression artifacts" can now be run as part of NGU
* reverted NGU Sharp back to gamma light -> slightly better anti-aliasing
* removed NNEDI3 (based on user feedback)
* ever so slightly improved HDR behaviour
* default value for HDR -> SDR conversion is now set to "200 nits"
* default value for "enable automatic fullscreen exclusive mode" is now "off"
* default value for "use d3d11 for presentation" is now "on"
* fixed: using multiple madVR instances at the same time could sometimes fail
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-AYwU)
垢版 |
2017/12/11(月) 15:35:16.91ID:3o1X/H3jK
きたか…ガタッ!
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-Y1z7)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:32:23.65ID:pRt3vXZu0
ちょっとの間
修正のアップデート続きそうだから様子見
006815 (ワッチョイ bfaf-CmCv)
垢版 |
2017/12/12(火) 06:32:37.03ID:MZc7VK380
mavVR v0.92.10がでたので、そちらの話題が主になっている所すいませんが
ここで質問させて頂き、アドバイスも頂いたので、その後の結果報告だけさせて頂きます

基本は、>>50,52の部分を修正した状態で、
PC自体の平均連続稼働36〜48H時間、動画再生6〜12H/dayという条件で
各種動画(SD.HD.FHD/8bit,10bit)を再生し続けました
・睡眠時に再生させたまま睡眠→起床時に起動後画面に戻っていないか確認
・暇な時に、次へ移動、前に戻る、再生位置変更を多めに行う
・動画再生した状態でChromeで色々なサイト閲覧
等を試した結果、一度だけ再生位置変更時に強制シャットダウンが発生しましたが
それ以外に、動画再生したままの状態で
ニコ動、YOUTUBE、Amazon Prime、U-NEXT、スポナビ等のweb再生やWebブラウジングも安定して動作する状態になりました
※もっと効率の良い負荷テスト方法もあるとおもいますが、自分の使用環境に合わせた状態を優先しました

1回だけとはいえ、強制シャットダウンになったのは残念ですが
その前までの強制シャットダウン多発から見れば、安定する環境が構築出来たと思っています
色々なアドバイス有難うございました
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-AMYv)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:40:02.08ID:5m9ned/f0
先月からmpc-beで使用中なのですが使用しているmadVRのバージョンはどうやって見るのでしょうか
またバージョンアップはインストーラーから新しいやつを上書きする感じで良いのですか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8345-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:07:32.59ID:IXWmgNYi0
自分は新しいバージョンで自分の環境に合わなかったりしたら
いやなので、インスト時フォルダ名を madVR v0.92.9とかにしといて
アンインストしてから新しいの入れて様子見してますが。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a1-PGwP)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:54:43.13ID:WaQGCz7w0
安定してるっぽいしいれるか・・・・
新しいバージョンでたら修正UP続くのに珍しいな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c667-pEH6)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:38:09.19ID:h4ZM6V190
>>87
まんま処理能力順だろ
nguが単精度倍精度どっち求めてるかは知らんが調べりゃわかるだろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-DUJ+)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:22:48.45ID:UYoZYwQS0
>>88,90
トン
具体的には地デジ インターレース 1980*1080やFHD動画をSVPを使って4Kテレビで
レンダリングタイム16ms以下で再生するときに
RCA + part of NGU, chroma upscaling: NGU AA, image upscaling: NGA Shrap
で、どこまで設定できるのかなと
2月になってVEGA64が再販されたら買おうと思っていたが1080ti買った方がいいのかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:19:03.72ID:TpBuP8mE0
下痢便は発酵食品です。


下痢便は発酵食品です。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bef-Jo4S)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:51:54.51ID:kiOybnrz0
1080Ti買ってきたよ
FHD60fps再生だけど、NGU veryHigh余裕でわろた
ブロックノイズ除去も最高設定にしたけどドロップフレームなし
SD画質がブルーレイ並に綺麗になるわw
ランダムノイズ除去ってのも付けてみたけど画面がボヤけるだけだから意味ないね
FHD画質だとブロックノイズ除去とNGU lowでカツカツになる
FHD→FHDだから問題ないだろうけどね
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1f-j+XW)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:24:03.21ID:cL1kZWq80
madVR v0.92.11

* added 2 new lower "remove compression artifacts" strengths
* slightly improved "remove compression artifacts" quality at lower strengths
* "remove compression artifacts" now always runs as part of NGU (if possible)
* display bitdepth now defaults to new "auto" setting (read from EDID)
* extended "if there are big black bars, reduce bar size" option range
* render target display is now shown in bold in the settings dialog
* added support for "execute command line on profile switch"
* when OS "HDR and Advanced Color" switch is active, FSE mode is disabled
* removed "exclusive" / "windowed" mode OSD notification
* added "(OS HDR)" vs "(NV HDR)" vs "(AMD HDR)" OSD information
* added downscaling "LL" (Linear Light) information to OSD
* added keyboard shortcut for opening settings dialog (default Ctrl+S)
* added keyboard shortcut for toggling seekbar on/off
* added keyboard shortcut for showing seekbar for 5 seconds
* added keyboard shortcut for toggling debanding on/off vs strength
* added file tag "detectBlackBars=on|off" or "blackBarDetection=on|off"
* added file tag "hdr=on|off" or "transfer=hdr|sdr|2084|709"
* added "battery" profile variable
* added "fullscreen" profile variable, can be exclusive or windowed
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1f-j+XW)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:24:21.33ID:cL1kZWq80
* renamed "fseMode" profile variable to "exclusive" ("fseMode" still works)
* fixed: "display" profile variable didn't work properly
* fixed: little "let madVR decide" chroma quadrupling bug
* fixed: screenshots were distorted when using "crop black bars"
* fixed: screenshots in paused state sometimes crashed madVR
* fixed #320: make seeking to start of movie easier with FSE mode seek bar
* fixed #336: madHcCtrl: 3DLUT file path is evaluated for remote instance
* fixed #406: typing in "devices" profiles could jump to other pages
* fixed #481: distorted colors with Y416 input and DXVA processing
* added workaround for subtitle renderer crashes (XySubFilter, AssFilterMod)
* added workaround for PotPlayer OSD render crashes
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-IhuN)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:15:51.81ID:EKGLSN0p0
●madVR v0.92.11 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1830480#post1830480
雑訳)
色々フィードバックくれ。
1. NGU SharpとRCAの組み合わせについて
2.バグトラッカーについて http://madvr.bugs.madshi.net
3.最新のWin10FCUでFSEモードでの24.000Hzと60.000Hzへの切り替えバグが修正された件について

●0.92.11のバグ
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1830500#post1830500
雑訳)
0.92.11で、RCAの処理を可能な限りNGUと一緒にやることにしたんで、それにともなって
RCAの「run as part of NGU, if possible」の設定をダイアログから無くしたんだけど
内部ではその設定を反映するようにしたままだった。
0.92.10でこのチェックを外してた人は、0.92.10でこのチェックを付けたうえで0.92.11に更新しないとあかん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-LVI/)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:17:03.15ID:gIYS5ohp0
>>116
ShowBlackBarsなんかは役に立つよね
例えば、processing→zoom controlのautomatically detect hard coded black barsで
化物語 第01話の冒頭の調整とか(スカートが捲れるところ)
空のファイルだけでなく空のディレクトリでもOK
いつもながら解りやすい訳、乙
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:17:16.82ID:1mWT4c2A0
run as part of NGU, if possibleのチェックってどこにあんの
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:49:49.83ID:RrhX2/wh0
PCを新調したのでMPC-BE+madVRを入れてみたんだけど
デコーダーにmadVRを指定するとファイルオープン後5秒くらい
待たされてから動画再生が始まるんだけどそういうものなんでしょうか?
MPC-BEでその他のデコーダーを選択したときはすぐに再生されるんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:58.52ID:RrhX2/wh0
>>123
素人ですいません…。
processingにプロファイルを複数作って条件分岐式を入れて
解像度に応じてプロファイルを自動で変えてたんだけど、
これをやめてプロファイル全部消したらすぐに再生されるようになった。
バグなんですかね…。v0.92.11を使ってるんですが
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb25-Pnqq)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:31:52.52ID:AuM7D01g0
mpcbeとmadvrで再生しててsvpとffdshowいれて外部フィルタにffdshowでないから
再起動しようとしたら起動に失敗して復元も失敗したからchkdsk /rをしてます

これでも起動しなかったらまずいなあどうしよう
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5303-ijCG)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:30:48.20ID:oPRFmFa60
>>128
タスクバーのSVPManagerを右クリック ユーティリティ -> その他のプログラムや機能-> Add or remove componentsで
ffdshow filters 32-bit と64-bit両方インストールしてる? x64 プレイヤの場合、x64 ffdshowでないとダメだよ
https://ja.osdn.net/projects/ffdshow-tryout/
ffdshowはmpc-beの外部フィルタに勝手に登録されないから、オプション→外部フィルタからフィルタの追加から
ffdshow raw video filterを登録して「優先する」にチェック
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-+DFt)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:58.17ID:VoWqRYyI0
madVR v0.92.12

* added option "use reduce compression artifacts only if it comes for free"
* added experimental "diffuse white" HDR option (mainly for projector owners)
* improved non-hue-preserving HDR tone mapping
* removed low quality hue preserving HDR tone mapping
* HDR option "fix too bright & saturated pixels" is now always available
* display peak nits edit control now accepts down to 80 Nits (formerly 120 Nits)
* added 3dlut information to OSD (only if active)
* fixed: RCA wasn't always run as part of NGU, even though it should
* fixed: little OSD scaling info text glitch
* fixed: #228: deintFps was not 24 for 720p60 decimated 6:4 cadence content (forced film)
* fixed: #394: madvr OSD didn't resize properly when screen masking options are used
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-YYog)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:09.68ID:GcDXdI0D0
>>136
RCA(reduce compression artifacts )のところに
  「activate only if it comes for free (as part of NGU)」
というオプションが追加された。

RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。
(逆に言えば、NGU Sharp以外でRCAを動かすとRCAの分の負荷が別途かかることになる)

つまり上のオプションにチェックを入れた場合、RCAはNGU Sharpが働いてる時だけONになる。
「お得になるときだけRCAを使うよー」というオプションってことかな。

参考:
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1832902#post1832902
> Actually, RCA currently only comes for free when using NGU *Sharp*.
> It's not yet supported for AA, Soft or Standard.
> Of course it would be nice to have support for all of them, but it's a LOT of work, so it will take time.
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff7c-r4To)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:34.94ID:YMXOXaiH0
>>137
> RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
> 負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。

うちの環境だとNGU Sharpにしても全然お得にならないなぁ
renderingが35ms近くまで上がってdropしまくりだわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-YYog)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:16:18.65ID:fuSJfBg80
>>141
もう少し調べてみたら>>137に補足すべき点があったので追記。

RCAをNGU Sharpと一緒に使う時の挙動
 ・RCAのqualityがmediumの場合 →NGU Sharpのlumaがhighにされる。
 ・RCAのqualityがhighの場合 →NGU Sharpのlumaがvery highにされる。

参考1:下記URLの「run as part of NGU, if possible」のとこの説明 (※0.92.10対応の記述のアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20180206120240/https://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
> Combines most of the work required for 'reduce compression artifacts' into NGU Sharp upscaling
> for a large performance advantage when both are run at the same time.
> With this option enabled medium quality forces NGU Sharp to high
> and high quality forces NGU Sharp to very high.

参考2
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1833027#post1833027
> FWIW, "reduce compression artifacts" currently only works for free
> if you use NGU Sharp in High or Very High quality, but I plan to make it work for Medium, too.
訳:
 RCAがコスト無しで動くのはNGU SharpをHighまたはVeryHighで使った場合のみ。
 いずれMediumでもそうする予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況