X



madVR Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9d99-pF/U)
垢版 |
2017/02/11(土) 22:10:16.31ID:MGyrT+fU0
高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。

■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip

■前スレ
madVR Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469367886/

■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。

Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。

■参考
・madVR Options Explained
  http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
  http://www1.axfc.net/u/3531136
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb2-SBfW)
垢版 |
2017/02/20(月) 13:47:29.08ID:r2H2hlCuM
元動画のキャプチャに一番近いのはNNEDI3だけどstandard NGU very highの一段解像度が上がったようなすっきり感もいいな
pixartはstandard nguよりNNEDI3に近いから負荷によってはpixartを使うのかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f99-ukA8)
垢版 |
2017/02/20(月) 15:40:08.46ID:/TfYWKy00
new3はとても優秀だ!
正確さはNNEDI3が多少上だけど、見やすさはnew3かな。
特に実写は差が出てるね。
この二つは面白い感じで好みが分かれるだろうなー。
new2は欠損みたいなのが目立つが、動画だと分からないレベルかも。
そういう意味では軽さ次第で一番の期待か。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f99-ukA8)
垢版 |
2017/02/20(月) 16:30:49.55ID:/TfYWKy00
試したがnew2とnew3の負荷は大差なかった。
どちらもNNEDI3 64より軽く、元のNGU very highよりも軽い。
でもNNEDI3 256に匹敵する効果が得られてるのは驚異的。
しかし、こちらで用意した画像で見比べたら、細部の正確さは多少ではなくだいぶNNEDI3の方が上だった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9691-qUVP)
垢版 |
2017/02/21(火) 22:39:00.08ID:sYefvH5D0
俺の目が糞なのか環境が糞なのか判らないけど、
どうしてもditheringの効果が視認できない。
重さ的にはError Diffusion - option 1&2とOrderd&Randomでは結構な差があるけど、
画質的には全然違いが判らないんだよなぁ・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-88RZ)
垢版 |
2017/02/22(水) 02:31:32.01ID:fhGuX4Gq0
ディザの処理は色数の少ない汚い動画で明確に差が出る処理だと思う
逆に言えば画質が良いほど分かり難いはず

ランダム以外推奨
これだけは極端に質が悪いと自分は思っている
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-SBfW)
垢版 |
2017/02/22(水) 21:00:35.79ID:YeN9qioDa
逆やろ
元動画の色数>モニタが表示できる色数の時に、グラデーション部分をグラデーションぽく見せるのにディザが必要
noneにして暗部が分かり易く感じるのは、本来グラデーションになってるところでバンディング起きてて輪郭が浮いてるんじゃないかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9691-qUVP)
垢版 |
2017/02/22(水) 22:32:38.13ID:AFVRtU4O0
>>22
noneにして確認してみたら確かにnoneで暗部を確認するとノイジーな気がするけど・・・
俺クラスじゃ教えてもらってなきゃ気付けないわ。
そもそも「暗部にノイズ、暗部にノイズ・・・」って状態で見ちゃってるから思い込みの可能性すらあるw

とりあえず、負荷少なくてノイズも少な目って感じのOrderdのまんまで行こうかな。
noneとRandom、Orderdは負荷的にも変わらんし。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-h4bm)
垢版 |
2017/02/23(木) 01:25:25.45ID:+1CXpFhe0
debanding none
https://i.gyazo.com/4f36f2b79ae1b7685a3452f9e93f0788.png

debanding low
https://i.gyazo.com/6d315ed18df1c7d79d44f643dde42a7f.png

debanding medium
https://i.gyazo.com/e4c897559557625d87495aa7b17c85a2.png

debanding high
https://i.gyazo.com/e950125315123c14fa549b2fbf1aa59e.png

debanding high + dithering op1
https://i.gyazo.com/2191b3d3979bd07fc0723eaf3be7ea5e.png
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-/4g7)
垢版 |
2017/02/23(木) 13:49:15.61ID:V7chjWMIa
他のスレにもいたけどやたら他人に依存するテンプレ馬鹿はなんで自分でやろうとしないんだ?
デバンドとディザに限っても使用モニタとプロパティの設定によって効果の出方が変わるのにテンプレにしても意味がないだろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-qMEl)
垢版 |
2017/02/23(木) 14:10:22.45ID:vx6xCdomM
madshiだって何かあるごとに検証画像は入れてきます。
ネットに比較画像だってあります。
このスレの画像だって意味があると思うから作ってくれたのでしょう。
ネットの比較画像に意味がないと思ってるならあなただけ見なければいい。
さすがに頭悪すぎますし失礼ですよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0Hdf-4zqU)
垢版 |
2017/02/23(木) 15:10:25.49ID:dKX33p3KH
意味がないことはない。

それと…>>31>>33って同一人物なのになんでID変えてんの?
端から見ると、そこまでしてどーでいーことに突っかかって攻撃してんのおまえじゃないのか?
ま、過疎スレなんだからマッタリやれよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-qMEl)
垢版 |
2017/02/23(木) 16:30:57.43ID:vx6xCdomM
言ってることがめちゃくちゃですね。
環境が違えば役に立たないならそのリンク先もあなたからすれば役に立たないのでしょうね。
環境が違う人の意見ですよ。
言ってることおかしいと自分で気づいてますか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-qMEl)
垢版 |
2017/02/23(木) 17:01:03.27ID:8cTjSWVNM
比較なんかは差が分かればいいですし。
このスレも環境の違う人たちが各々の共通認識を持って会話してますよ。
そもそも何しにスレに来てるの?
ほとんどそんな会話ばかりですから、役に立たないでしょ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-/4g7)
垢版 |
2017/02/23(木) 17:39:44.58ID:ih2EQAzPa
キモくても構わないけど
そもそも同じ画像を同じ設定でmadvr通してもパネルの性能によって見え方が変わるって基本を知ってれば、テンプレ化なんかできないってわかるだろ
カラーバーなり普段みる動画使って自分で自分の環境に最適な設定探すしかないだろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-/4g7)
垢版 |
2017/02/23(木) 17:53:37.57ID:ih2EQAzPa
拡大アルゴリズムと違ってディザはパネルの階調表現能力に大きく左右されるから、同じ画像同じ設定に対してもグラデーションに見える環境もあれば縞がでる環境もあるから参考にならないと思うよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fff3-4zqU)
垢版 |
2017/02/25(土) 08:24:26.84ID:K21uSFSJ0
動画再生時にdrop framesの増加量が日によって全然違ってしまうんだけどなんだろう
設定詰めて安定させたつもりでいても次の日に同じ動画で激しくdropしたりする
原因がmadにあるのか併用してるSVPにあるのかそれとも他の要因にあるのか見当が付かない
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-d4M5)
垢版 |
2017/02/25(土) 23:21:34.87ID:BfbHSZN/0
バックグラウンドで動いてる何かが悪さしてるんじゃない?
SVPとか使ってないから断言はしないけど
設定詰めてるってことは遊びも少ないだろうし
っていうか目で見てdropが分からなければ気にしなくてもいいと思うけど、どうなの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af32-6M2V)
垢版 |
2017/02/26(日) 02:58:57.99ID:0dhfOdnz0
リフレッシュレートの異なるディスプレイでデュアルにしてたりすると
よく分からない原因(レート低い方のディスプレイで動画再生したりとか)で
コンポジションのレートが変動してdropの挙動が変わったりすることがある
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff3-xGJ6)
垢版 |
2017/02/27(月) 09:51:53.07ID:UnnkeYo90
>>70
そういうGPUやらCPUの動きは全て確認してた
というか、同じハード構成で日によってドロップしたりしなかったりしてたのでハードの能力はまず関係ないと思う
バックグランドで動いてるもんも当然疑っていたのでプロセスも監視したけど怪しいもんはなかった

元々動画再生用に下ろしたサブマシンだったので余計なものは殆ど入ってないはずなのだけど
もうお手上げだったので最後に疑っていた古いSSDとWin7を捨てて新しいSSDにWin10で環境を再構築したら今は安定してる
原因は分からずじまいだったけど一応自己解決してしまったのでお騒がせしてすみませんでした
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3a-8lb6)
垢版 |
2017/02/27(月) 10:36:11.28ID:fpjpn5gG0
個人的にはCPU処理のSVPが怪しい気がする。
CPUは多数のWindowsプロセスで割り込みが入るし、ドロップフレームの原因に
なるインパルス的にCPU使用率が跳ね上がるプロセスは非常に観測しにくい。
GPUは割り込みがまだ少ないから安定しているけど、CPUをSVPで専有して
使わせるにはもう本当にWindowsのサービスとか不要なものを徹底的に削る
必要がありそう。
Win10にして一旦収まったのは入れたばかりのOSだからそういうプロセスが
少ないってのもあるかもしれない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd2-NqFr)
垢版 |
2017/03/05(日) 02:15:08.73ID:X3S32TKJ0
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050f-osUF)
垢版 |
2017/03/06(月) 10:31:51.86ID:20SdndVb0
>>81より

・"NGU pixart" は "NGU Anti-Alias" に改名したよー
・"NGU Anti-Alias" は テストビルドの "NGU PixArt v3" の改良版だよー
・"NGU Soft"・"NGU Standard"・"NGU Sharp"の3つは、オリジナルのNGU(pixartじゃない奴)の派生版だよー
・"NGU Soft"・"NGU Standard"は、まだ準備中なので現状では無効になってるよー
・今のところ"NGU Sharp"がオリジナルのNGUと同じやつだよー
・色々フィードバック募集してるよー
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217c-SXOG)
垢版 |
2017/03/06(月) 21:18:22.89ID:8GCBC7Id0
ゲームしない人が4kモニターを買う意味ってある?
BDのアニメ視聴の場合、madVRのような優れたアップスケーリング機能を持つソフトを使えば
FDHモニターよりもきれいに感じるんだろうか
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 21:45:46.16ID:voh/mRGE0
予測のしやすいアニメならもうアプコンのが優れてるんじゃないかね
NGUという技術も出てきてることだし

でもぶっちゃけBDを4Kにしたところで人間の目に違いは分からんと思う
モニタの10cm前くらいで視聴するならわかるかもしれんけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a6-Nscv)
垢版 |
2017/03/06(月) 21:48:26.49ID:6cWvVFTp0
>>84
madVR使って2倍拡大した絵とニアレストネイバーで2倍拡大した絵を比べてみればいい
元絵に忠実な方が良ければFHD、多少脚色されても気にならなければ4K

自分は4KでBD見てるけどFHDより満足してるよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050f-osUF)
垢版 |
2017/03/06(月) 22:09:13.01ID:20SdndVb0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ そうだ!4KモニタをFHD解像度で使おう!
       くく
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75ac-Ijm/)
垢版 |
2017/03/07(火) 08:00:22.84ID:e2nJPfDN0
DVDのFHDアプコン領域の話で申し訳ないが、
CPU弱いパナのUHDプレーヤーでカクつきが少なくなる様に補正弱でFHD再生してキャプチャ。
そのFHDのAVIファイルをmadVRのNGU-pixartV3処理弱めとRX480で再生すると
処理の雑な家電とGPUの負担増によるカク付きの弱点を相互補完しあって良いトコ採り。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d2-NqFr)
垢版 |
2017/03/07(火) 12:17:35.10ID:X1k8ombg0
これ使ってるおまえらはモニタはIPS使ってんの?VA?それともTN?
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb5-KHUK)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:21:53.09ID:962h0Ch90
すごく素朴な疑問なんだけど、MPC-BEで使っているんだけどフルスクリーンにするときのキーバインドで無印と解像度変更なしとあるけどどっちがいいのだろう?
madVRのOSD見てる限り変化無いようなのだけどなんか違いでるのかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb97-4mgA)
垢版 |
2017/03/14(火) 01:46:37.08ID:INKNMoze0
初心者です。

MPC-BE、MPC-HC はどちらがいいの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ cd99-csvI)
垢版 |
2017/03/14(火) 12:49:47.13ID:12QGoGzv0Pi
Radeon RX480でmadVRとBEを使ってるのだけど、LAVよりラデのビデオ品質フィルタの方が綺麗に観れるので
LAVは使わなくなってしまった。
音声の方もffdshowでサラウンド効かせるのでLAVは無用。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-mAnV)
垢版 |
2017/04/11(火) 11:26:30.23ID:VQbwK+9G0
madVR v0.91.8 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1803355#post1803355

* NGU Sharp now targets middle ground between gamma and linear light
* added NGU Standard + Soft algorithms, with direct quadrupling support
* added true "very high" quality mode for direct quadrupling
* modified "add grain" to produce similar output when using direct quad
* fixed: Y416 input was handled incorrectly
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-X1R2)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:50:06.43ID:1EbCTbmc0
>>144
madVR v0.91.9 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1804847#post1804847

・NvidiaのHDRメタデータ送出用プライベートAPIは、
  ・Win7以上のOSで使える
  ・D3D9でもD3D11でも使える
  ・完全なパススルーであり、GPUドライバはHDRピクセルをいじらない
 というメリットがある。
 ただし、当然ながらNvidiaのGPUと新しいドライバを使う必要がある。

・AMD/Intelユーザは新しいWin10のHDR APIを使う必要がある。
 一応今回実装したが十分なテストはできてないのでちゃんと機能するかどうかもわからねえ。
 あとWin10のAPIはNvidiaのAPIとは挙動が異なるかもしれん。
 完全なパススルーかどうかもわからないし、仮にそうだとしてもフルスクリーン時しか使えないと思う。
 Win10のHDR APIを使うには、
  ・Creator's Updateのインストール
  ・"use D3D11 for presentation"の有効化
 が必要。
 
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2987-2CyC)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:13:27.31ID:O4JiLfEB0NIKU
>>168
Crimsonの中期から自動で適用されるように戻ったよ
上の人が言うとおりDXVA Checkerでオン、オフも出来るけど
要はラデのビデオプロファイルの設定とmadVRで見栄えする絵を作るのがやりやすく綺麗ということ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-XZJj)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:49:57.56ID:MjXzj93H0
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-XZJj)[sage] 投稿日:2017/05/01(月) 20:35:17.44 ID:MEv9rdia0
h264/265/mp4等のファイルと違ってISOだとDVDの低解像度でも半端ない負荷のDVDISOがあるんだけど
これはISO形式による負荷?!




知的障害者かな?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095d-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:02:51.78ID:X1KOo8Zg0
>>173
モニター:FHDと仮定する
DVDの480pだと大きく引き伸ばさないといけない。だから高負荷。当たり前で何の問題もない。NNEDI3が定番で使われるだろうし。
HDの720pだとちょっと引き伸ばさないといけない。だから中負荷。
FHDの1080pだとそのまんま。だから低負荷。

ISO=DVDISOと勘違いしてる人が多いが、
イメージファイルってだけでBDISOやjpgをフォルダに詰め込んだISOなどもある。
だからグラボの負荷には何の関係のない。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31c2-4+H7)
垢版 |
2017/05/03(水) 18:43:00.22ID:N3ekSsgx0
MPC-BEで動画によってフルスクリーン解像度がかわるようにしています

24Pの動画ではドロップ0だけど
30Pの動画ではドロップ増え続けていく

これって何が原因ですか?
モニタ(BRAVIA)は両方のリフレッシュレートに対応しています
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbc2-FWLQ)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:36:12.19ID:7dZ8j6Et0
>>188
MPC-BEのプロパティでみたデータだけど

DVDISO(MPEG2)
720*480, 29.970

30Hzにして再生すると
dropped frames が30づつ増える

AVI(H264)
576*240, 29.979

30Hzで再生すると
dropped frames 0

だから負荷じゃないと思う
インターレース解除の問題?
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbc2-FWLQ)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:50:38.70ID:7dZ8j6Et0
>>191
ffdshow入れたらまったくドロップしなくなった
更にffdshowのインターレース解除オンでもオフでもドロップしない
ffdshow切ってMPC-BEで再生するとやはりドロップする


ffdshowとMPC-BEとMadVRの組み合わせで処理の順番が違うからおかしくなるのかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-/yZT)
垢版 |
2017/05/04(木) 06:45:04.48ID:uHHTc+qZ0
LAV v0.69.0+madVR v0.91.9で、12bit i444のH.265の動画が全体的にマゼンタ色になるので
なんでだろうと思ったら、LAVでもmadVRでもY416の扱いがおかしかったってことで両方に修正が入ってたのね。
LAVをNightlyのv0.69.0-45に変えたら正常に表示された。ちなみにmadVRでの修正は>>139のv0.91.8。

 Fix Y416 conversion to be in the right format.
 https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/commit/2684f3e29fb072eb474f4ae061b001a36695ba0a
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbc2-FWLQ)
垢版 |
2017/05/06(土) 00:36:12.04ID:d/q5GvR30
>>202
ちなみにそれが増えるときだけ
Droped frame も増えるからやっぱ問題あるんじゃないの?

色々やってて気がつきたけど
ffdshowつかうと
says source filter か25fpsとかいてあって
増えなくなる
動画は29.970なのに…
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbc2-FWLQ)
垢版 |
2017/05/06(土) 01:07:47.60ID:d/q5GvR30
>>205
矛盾というか
LAVなら
repeated framsが増えて
ちょくちょくDropもふえる
もちろん
says source filter は29.970fps

ffdshowつかうと
says source filter が25fps
になるかわりに
repeated framsの増加も
Dropもしなくなる

インタレなしのDVDISO以外ではこんなことにならない

says source filterは
MadVRが認識してる動画のフレームレートじゃないのかな、と
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-FTsl)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:32:39.34ID:QoOsazUBa
madvrの問題ですらないものを情報小出しでグダグダするくらいなら、書き出せるものは全部最初に書きなよ
>>206からすると動画の情報が正しく取得できてないのが原因みたいだし、プレイヤーかスプリッター、デコーダーの問題だと思うよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267c-37K/)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:56.62ID:iHzR46Li0
2chならではのやり取りだな。小出しするな、一度に書けとよくあるが一度に書くとそれはそれで長文うぜーってなるし上手くいかないもんだ

そうなるとNGとか質問者がアレな奴だとかという流れを作られてしまう風潮だしな

残念だがもう明メロン
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/18(木) 02:24:34.09ID:uf50KWID0
MPC系デフォとMadVRだと違いがわかるけど
MadVRの設定をどういじっても変化が感じられない

もしかしてBRAVIAなどのテレビに繋いでるなら
入力されたものをBRAVIAが再度アプスケするから
NNEDI3よりもきれいか同等なので意味ないとか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7375-xKhL)
垢版 |
2017/05/18(木) 20:35:15.48ID:3JkJ+/cN0
解像度のアップコンバートの話で言えばx-realityエンジンよりNGUのほうが優秀なのは間違いないよ
HDのアプコンぐらいだとそこまで違いは出ないけど、SDのアプコンは全然違う
でもレグザのZ810Xはアプコン処理を二回行ってるからNGUといい勝負するかも
ヤマダで実機を見てきたけど、地デジのアプコンはBRAVIAのハイエンドモデルより圧倒的に綺麗だったわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b58-6JPD)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:58:14.62ID:w90/+ISP0
液晶はノングレア層でフィルタからの透過光を拡散させることで視野角を稼いでる面もあるしな。
ツルテカだと斜めの輝度が落ちる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-kvD5)
垢版 |
2017/05/20(土) 16:29:16.49ID:mE0STmZv0
ブラウン管のメリットはの応答速度だろう
液晶の応答速度はミリセコンド単位だけどブラウン管はマイクロセコンドだぞ

初期の液晶は色域が狭く全体的に白っぽい映像だった
ブラウン管は色域が広く鮮やかだった
まあ最近の液晶は最低でもsRGBには対応してるだろ多分
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-ysFl)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:08:28.23ID:QJS4PwBK0
madVR v0.91.10

* improved Windows 10 HDR metadata support
* added new option "hack Direct3D to make 24.000Hz and 60.000Hz work"
* performance improvement with "trust DXVA" + "use D3D11 for presentation"
* fixed: Intel GPU driver flickering bug with "use D3D11 for presentation"
* fixed: madVR(64).ax files were larger than necessary
* Intel: 10bit DXVA surfaces are now converted to 10bit RGB (instead of 8bit)
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-7DzV)
垢版 |
2017/05/21(日) 16:16:57.10ID:lqhThXZ70
>>252
madVR v0.91.10 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1807451#post1807451

・ディスプレイをHDRモードにしてみてよ。ちゃんと動くようになったかな?
 今のところnVidiaとAMDのドライバーではサポートされてるけど、Intelはまだなんだ。

・IntelのGPUで"use D3D11 for presentation"を使うとおかしくなるって話がずっとあったんだけど、
 やっと再現に成功したよ。GPUドライバーのバグだったんだけど回避策を見つけたから直ってるといいな。

・Direct3Dをハックして、24.000Hzと60.000HzのディスプレイモードをWin8.1とWin10で正しく扱うようにしてみたんだけど、
 presentationキューが正しく満たされないことがあるって問題があるのでオプション扱いでデフォ無効にしてあるよ。
 これを有効にしない場合、24.000Hz/60.000Hzにしたいと思っても23.976Hz/59.940Hzになってしまうと思う。
 有効にすれば適切なリフレッシュレートになるだろうけど上記のpresentationキュー問題が起きてしまう。
 好きな方を選んでくれ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-kYbg)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:05:47.43ID:5T6Skvsc0
>>266

>正確にいうと 29.97 fps であるというのは映像編集とかをやる人は知っているに違いない.もっと正確にいうと,モノクロの時代は 30 fps だったのが,カラー化されたときに 29.97 fps に変わったのだそうだ.

自分が疑問に思っているのならば読めばいいだろ?
自分で調べたなら古き良きフィルム映画時代のレートで再生すると雰囲気がガラッと変わることも知っているのではないか?
お前何がしたいの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 030c-2zar)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:17:56.00ID:MRQ6lRCY0
BDMVのフレームレートにも24.000fpsはあるから最近の作品でも稀に24.000fpsはあるよ
というかそもそもソース映像のフレームレート関係なしに
リフレッシュレートが60.000Hzしかないディスプレイ向けの対応なんじゃないの
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-ccG7)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:39:04.62ID:ex4j5swd0
中心のEのあたりなんかシャープさがかなり違うけど、画面右のほうは違いが分かりにくいな
フォーカスが当たってない部分のボケを忠実に再現しているせいだと思うけど
重い設定ってのはつまりいかに破綻なくシャープに拡大するかなわけだけど
霞がかったような映像をガクガクにされても困るわけでボケてる映像はボケてるまま
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 00:48:18.04ID:0NGTk4EX0
こう設定してるけど間違っていたら教えて下さい
ドロップ0です
FHD動画再生で設定を変えても画質に違いはみられません
BMPでやりました

http://i.imgur.com/u7XvGYB.jpg
http://i.imgur.com/7yASITY.jpg
http://i.imgur.com/v7Vqrgv.jpg
http://i.imgur.com/foCkCdB.jpg

画質の差がある画像などお持ちの方がいたら
見せてもらえると参考になります
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 02:31:39.73ID:0NGTk4EX0
>>297
>>298
それ相応の態度とってたけど
偉そうに文句いうだけで
具体的なアドバイスしてくれないからね
俺はこんな設定にしてるよ
っての教えてくれるだけでいいのに絶対にしてくれない(できるほど理解していないんだろうけど)しね

>>295
その画像実は
お前らがキレイといってるほうが軽い処理したほうなんだけどな
左側切り取ってOSDのとこ入れ替えたんだ
予想通り画質が違う違ういってるし

いやらしいことして悪いとは思うが
マニアやオタク特有の知ったかぶりと○○は知っててあたりまえとか
偉そうなお前らが本当にわかっているか
試してみたんだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9edd-DCP4)
垢版 |
2017/05/23(火) 02:35:23.81ID:E9S637qg0
■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。

専門板では教えて君が沸くからこういう文面がテンプレに入ってるんだよ
次からはちゃんとテンプレ読んでから質問してね
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 04:33:26.02ID:0NGTk4EX0
>>303
低能じゃないならさっくり解説すりゃいいのに
一向に説明しないってことはやっぱできないんだろ
情報が足りないとかなんとかかんとかいいわけしてさ
出された情報内で回答するか、できないならだまっときゃいいんだよ

1000円でうまいもの食いたいって質問に
あーだこーだいって回答しないのと同じ
グラム1000円のステーキとかいくらでも回答できるのに
好みによるとかごたくばっか
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 04:49:45.48ID:0NGTk4EX0
>>306
そんなこといってない
ただいじってペイントで切り取ってドット比較しても同じだから
キレイになるキレイになるといっているひとがやってる設定教えて下さいっていっただけ

挙句の果にコラした画像みてみんながいうキレイキレイというしさ
音楽と一緒でブラインドテストしたら全滅なんだろ
モンスターケーブルと針金の区別もつかないくせに
解像度がとか伸びとかいっちゃうような
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b1c-HnwS)
垢版 |
2017/05/23(火) 05:05:45.04ID:HwF3TYJw0
コラとかいう後出しはどうでも良いけど真面目に270の二枚の差が見えないなら目が腐ってる
OSD無い部分はコラしてないんだろ? その部分まで後出しで何かしてるとか言うのは無しでな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 05:59:47.87ID:0NGTk4EX0
お前らには簡単すぎる問題だろうからもちろんわかるよな?

問)
FHDの動画をNNEDI3(>>291の設定)とjinc(他は変えてない)で再生しスクリーンショットを撮った
どちらもNNEDI3なのは
1〜4、どの組み合わせか

A
http://i.imgur.com/Vd8mDRA.jpg
B
http://i.imgur.com/EMgfspR.jpg

A
http://i.imgur.com/g70dc5m.jpg
B
http://i.imgur.com/W93pmRB.jpg

1. AA 2. AB 3. BA 4. BB


また言い訳やなんやかんや言ってどうせ答えないんだろうけどな
もちろん今回は小細工一切なし
4択だから何人も答えれば当たるだろうけど
偉そうなこと言ってた奴らは全員正解しないとな
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6c2-ftSB)
垢版 |
2017/05/23(火) 06:10:06.36ID:0NGTk4EX0
ちなみに比較抽出したり馬鹿みたいに拡大してみるのは反則な
あくまで動画としての画質の違いなんだから
ある程度普通に見てわからないとな

音楽でいうブラインドテスト的なね
波形や値段やなんか確認してから
こっちのケーブルのほうが音が艷やかとかうんちくかたるのはせこい
スクリーンショットを普通に眺めて答えてほしい
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMea-PZTw)
垢版 |
2017/05/23(火) 07:02:21.54ID:0VURrlXWM
madVRで最もわかりやすい効果があるのは、>>291でNNEDI3になってるimage doublingではあるが
元動画を引き延ばした時に効果を発揮する物なので
これを何に設定しても、FHDの動画を1920x1080で比較する場合、効果はない

>>270はOSD部分だけじゃなくて、おそらく丁度半分くらいで切り貼りしたものだろう
そこを見て効果があると感じないなら、このソフトを使うのに向いてない
右半分の僅かな差異は、jpgのせいかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-y9Qr)
垢版 |
2017/05/23(火) 07:43:25.55ID:ThMYZUp+a
ワッチョイWW c6c2-ftSBは未だに勘違いしてるみたいだけど、各アルゴリズムの結果だけを比べても意味はないよ
元動画にどれだけ近いかがmadvrの評価基準だからね
音質のブラインドテストに例えるなら、元になる音源がない状態でケーブル変えて「どのパターンが元の音源に近いでしょうか?」ってやってるようなもの、どれだけ馬鹿馬鹿しいか分かるよね?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-y9Qr)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:07:22.93ID:ThMYZUp+a
だから複数のアルゴリズムを使えるようにしてあるのにね
自分の環境で自分の好みに合致するのが一番だって開発者も言ってるのに、わけのわからん正解探しを始めて挙句クイズ大会まで開催する奴の気がしれない
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-bwHs)
垢版 |
2017/05/23(火) 10:26:52.34ID:sGURGGA40
>>311
Jincは使ってなくテストもしてないから傾向は知らないけど
Aは少しシャープに見えるけどグレンノイズが消えてるから、自分ならBの設定で見る
自分の経験則ではAのほうが高等な処理をしてそうではある

ちなみにグレンノイズはBicubicのほうが再現性が高いから自分はBicubicを愛用してる(実写では
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-7DzV)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:43:39.61ID:+yASeZKZ0
レス乞食ってのはレスもらうこと自体が目的なんだから、何か反応してしまうと無駄なやりとりが延々と続くだけだぞ・・・。
どう見ても荒らしなんだからNGしてさっさとスルーしろよ・・・。せっかくワッチョイ入れたんだしさ・・・。
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-PZTw)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:49:55.57ID:79bgIttW0
煽りじゃなく第三者的な意見だけどさ
ID:0NGTk4EX0はPowerDVD使うのが幸せになれると思うよ
画面半分だけ処理して比較もし易いし
好みの良し悪しは別として見た目はガラッと変わる
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-y9Qr)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:57:29.73ID:ThMYZUp+a
>>327
ブラインドテストは基準となる環境用意して、そこからの変化を比較だよ
基準となる環境が元の音ね

君は基準となるケーブル+2種類のケーブル用意して、基準となるケーブルの音は聴かせずにどっちのケーブルが基準となるケーブルと変化が少ないでしょう?てやってる
すごく間抜けに見えるでしょ?
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-kYbg)
垢版 |
2017/05/24(水) 10:37:47.91ID:lgN8ilwF0
>>354
自分もそんなに詳しくないけどこんな感じだと思っている

NNEDIがちょっと前のニューラルネットワーク技術で作られていてNGU系は割と最新の技術で作られている
NGU系の方が高効率なのか再生負荷は軽め(?)
NGU Sharp(旧NGU)は非常にシャープな絵を作るが、映像によっては稀にジャギーが出たりして上手くいかない事がある
NGU Anti-Alias(旧NGU pixart)はNNEDI3と似た系統の絵を作る。NGU Sharpほどシャープではないがジャギーは出にくい
madVRは最終的には他の拡大アルゴリズムは廃止していってNGU系に一本化する可能性が高い

間違ってたら誰かツッコミ入れて


あと、waifu2x作者によるNGU(現NGU Sharp)とNNEDIに対する感想
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1462847285/468,470

超解像の論文によくあるベンチマーク結果
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1462847285/480
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5d-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 00:57:56.83ID:szdugGWN0
DVD.ISOを読み込むと画面が真っ黒でCtrl+Alt+Deleteも反応しない。
マウスカーソルだけ表示されてる。
でも、エンハンスドビデオレンダラー(カスタム)だと正常に再生される。
どうやったらWin10でmadVRを使えるんだろう?

Win7だったらMSI Radeon RX 470 GAMING X 8G、MPC-BE v1.5.0.1783、madVR v0.91.1
で問題なく使えるんだが・・・

Windows 10 Home Premium 64bit(RS1でVersion1607)
PCとTVのデュアルモニター
ASUS GTX950-2G
madVR v0.91.10
MPC-BE v1.5.1.2548
Virtual CloneDrive v5.5.0.0
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ec2-+Ll5)
垢版 |
2017/06/02(金) 02:28:03.69ID:QCsKLQba0
repeated frames ってのが増えていくんですが
これって何ですか?
これが貯まると1フレームドロップするようです
英語検索でもでてきません

そもそもrepeated frames があるとやはり遅延するのでしょうか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ec2-+Ll5)
垢版 |
2017/06/02(金) 13:27:51.38ID:QCsKLQba0
マニアほど職人気質でおしえてくれないよね
repeated framesが何でどういう問題がおるか教えてくれるだけでいいのに
教えないというか知らないから教えられないんだろうけどさ
だったらレスせずだまってろよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98e-100d)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:35:20.04ID:1pCW8miv0
mpcの外部フィルタにmadVRがありますが、チェックを入れる必要はあるのでしょうか
解説サイトでは、映像のビデオレンダラで選択しているだけでした
ヴァージョンが違うのかな
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-YtmZ)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:13:50.44ID:AjcNSqVh0
madVR目的だと、RX570 と RX580(8G) の違いってわずかですか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae05-yC+1)
垢版 |
2017/06/18(日) 22:28:24.64ID:gFt5Lpkz0
>>373
俺も知識が半端だけど

repeated framsはフレームの繰り返しの事で

例えば30fpsの動画を単純に60fpsにすると
1秒間に30フレーム表示していたのを、1秒間に60フレーム表示するだけで(つまり2倍速)になってしまうが
同じフレームを2回繰り返す事で元々の動画と同じように再生できる

そしてフレームドロップが起きるのは
元の動画のfpsが中途半端だから合わせているだけだと思う

madVRが関係ないのは
madVRに通す前にLAVやffdshowでデコードするからで
madVR自体にフレーム補間やドロップの機能は無く
OSDに表示されたのはLAVやffdshowが行った情報
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-AqLU)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:00:44.56ID:PPggX/jP0
madVR v0.91.11 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1810890#post1810890
 * fixed: HDR metadata via Nvidia's private API was broken in 64bit
 * added workaround for driver bug in Nvidia's private HDR API
 * improved Windows 10 HDR metadata support
 * D3D11 windowed mode now supports 10bit, if "HDR and Advanced Color" is on
 * improved AMD native 10bit DXVA decoding; drivers are still broken, though
 * downscaling after doubling now uses relaxed AR only for NGU Sharp + Standard


あと、その次のポストでmadshi氏がHDRメタデータのパススルーについて書いてる。

HDR metadata passthrough
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1810891#post1810891
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-AqLU)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:58:08.88ID:PPggX/jP0
>>408
"HDR and Advanced Color"はmadVRの設定ではなく、OS側の設定。
Windows10 Creators Update で設定→ディスプレイに追加された「HDRと詳細な色」の設定のこと。
ググった感じだと、HDR対応モニタにつないでる場合だけ出てくるのかな?

madshi氏が>>406の下のポストで色々書いてくれてるみたいだけど、まだちゃんと読んでない。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15d-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 03:45:04.67ID:P57nWQrH0
madVR+MPC-BEで内蔵リムーバブルHDDから再生したらホットプラグが使えなくなるのが面倒
どのバージョンでもいっしょ
madashiさん治して
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-OZRj)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:00.13ID:cmeQjL0Z0
>>415
google翻訳してみたけど、nvidia以外は推奨しないとは書いてないね。

HDRメタデータパススルー

ここ数日間、HDRメタデータパススルーについてMicrosoftとNVidiaに話しました。
そして現在の状況は以下の通りです:

1)Windows 10 Creator's Updateには、 "HDRと高度な色"というOS表示設定ダイアログに新しいオプションがあります。
このオプションをオフにすると、テレビは常にSDRモードで動作します。
このオプションをオンにすると、テレビは常にHDRモードで動作します。
Windowsは現在、HDRムービーを再生中(またはHDRゲームをプレイ中)に、HDRモードのオン/オフを動的に切り替えることをサポートしていません。
マイクロソフトでは、将来的には動的な切り替えを検討するかもしれませんが、あなたの息を止めないでください。
しかし、待ってみましょう。

2)「HDRと高度なカラー」オプションをオフにすると、テレビは常にPCからSDRを受信します。
madVRオプション "ディスプレイへのパススルーHDRコンテンツ"を有効にしてこの状況でHDRムービーを再生すると、OS / GPUはmadVRの背後で低品質のHDR→SDR変換を実行します。
したがって、HDRコンテンツは「ok」と表示されますが、品質はあまり良くありません。
SDRのコンテンツは「完璧」に見えます。

3)「HDR and Advanced Color」オプションをオンにすると、テレビは常にPCからHDRを受信します。
このような状況でmadVRに「HDRコンテンツをディスプレイにパススルーする」と言うと、HDRムービーは「完璧」に見えるはずです。
このような状況でSDRコンテンツを再生すると、OS / GPUはmadVRの背後でSDRをHDRに変換します。
したがって、SDRのコンテンツは「ok」と表示されますが、完全ではありません。

4)現在、HDRとフルスクリーン排他モードは問題のある組み合わせです。これは部分的にはOSの欠陥、一部はGPUドライバの欠陥です。
この問題が修正されるかどうかはまだ分かりません。
一般に、Microsoftはフルスクリーン排他モードを取り除きたいと考えています。
将来のWindows 10バージョンでは突然消えるかもしれません。
私はそれについて全く幸せではない。
これは私が数ヶ月間Windows 8.1を推薦してきた理由の1つです。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-OZRj)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:59.57ID:cmeQjL0Z0
5)Nvidiaは、SDRとHDRコンテンツの両方に完全な品質を望むすべてのHTPCユーザーを救済します。
NvidiaのプライベートHDR APIにより、madVRは必要に応じてTVをHDRモードにダイナミックに切り替えることができます。
この機能を有効にするには、OSの「HDRおよび高度なカラー」スイッチを非アクティブにする必要があります。

6)madVR v0.91.10には、NvidiaのプライベートHDR APIが32ビットmadVRバージョンでのみ正しく呼び出されたが、
64ビットでは呼び出されなかったバグがありました。
このバグはmadVR v0.91.11で修正されています。

7)381.xxから最新の384.76までのすべてのNvidiaドライバは、FSEモードを使用しているとき、madVRがTVをHDRに切り替えることができないバグを持っています。
FSEモードを無効にすることで問題を回避できます。
あるいは、376.xxと380.xxの間のドライバを使用すると、ダイナミックHDRスイッチングが完全に機能するはずです。

現在のところ、完全な品質のSDRとHDR再生を望むすべてのWindowsユーザーにとって、NvidiaのプライベートAPIのみがmadVRによってSDR < - > HDR atmの間でTVを動的に切り替えることができるため、Nvidia GPUを推奨できます。
私はインテルと話していますが、プライベートAPIを追加することも考えられます。
残念ながら私のAMDの連絡先は静かになりました。
Windows 10の希望はまだありますが、私はあまりにも楽観的なatmではありません。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-UDiS)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:06:18.71ID:rIGzBcYMa
i can only で推奨できますなんて訳にならないだろ
hdrとsdr両方パーフェクトに再生したい人にはnvidiaを推奨することしかできない、て言ってるんだよ
この文章でnvidia以外が選択肢に入るように読めるか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-OZRj)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:37:36.70ID:cmeQjL0Z0
>>420
つまり、

>現在のところ、完全な品質のSDRとHDR再生を望むすべてのWindowsユーザーにとって、NvidiaのプライベートAPIのみがmadVRによってSDR < - > HDR atmの間でTVを動的に切り替えることができるため、Nvidia GPUを推奨できます。

の事を持ってNVidia大勝利と言ってるんだね。
他のGPUだと、

>1)Windows 10 Creator's Updateには、 "HDRと高度な色"というOS表示設定ダイアログに新しいオプションがあります。

を手動で切り替えないといけないという事だね。
>>413>>415もmadshi氏の言ってる事からズレてるね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c503-G/ZN)
垢版 |
2017/07/04(火) 01:11:59.15ID:dw/x6tMS0
>>411
Thanks! つまり、
* D3D11 windowed mode now supports 10bit, if "HDR and Advanced Color" is on (Windows 10 Creator's Update and newer)
ということなんですね。ただし、

* HDRと詳細な色 on:
SDRを再生 OS/GPUがSDRをHDRに変換(低品質)
HDRを再生 "passthrough HDR content to the display"をonにすると完全に近い信号が出力される
綺麗か綺麗でないかはパネルしだい。true 12bit, true 10bit+FRC, true 8bit+FRCで結果は違ってくる
BT.2020を再現するにはtrue 12bitパネルが必要(民生品にはない?)
テレビの仕様で○○対応と書いているのは見ることはできるが規格どおりに動作すると言うことではない。
例えば、HDRには対応してないけどSONYのtrue 10bit+FRCパネル BVM-X300
https://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/feature_1.html
HDRについての簡単な説明は
http://www.jlabs.or.jp/archives/20528 の 第9回(12月号)4Kサービスの高画質化 HDR
もっと簡単な説明は
https://life-hacking.net/4Kと並んで次世代映像技術の要であるHDRとは何か?/
4K BDは、H.265, YUV 4:2:0, BT.2020だけど,dvdfab passkeyなどがAACS 2.0をサポートしないので
カメラで撮った動画を見るとかでなければ、ほとんどの人にとってmadVRはHDR動画にかんするオプションは気にしなくていい

* HDRと詳細な色 off:
SDRを再生 完全に近い信号が出力される
HDRを再生 "passthrough HDR content to the display"をonにするとOS/GPUがHDRをSDRに変換(低品質)

Nvidiaは、"HDRと詳細な色"をoff, "passthrough HDR content to the display"をonにしておくと動的に
SDR,HDR切り替えることができる。(ただし、ドライバを選ぶ)

HDR動画のサンプル Video: VP90 3840x2160 59.94fps, Audio: Opus 48000Hz stereo 3072kbps
https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U
AMDはmadVRがディザしたあとでGPUがディザリングし直すので下記を参考にレジストリに値を追加してください
madVR 10-bit Display Support Test
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172128
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-AqLU)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:49:03.30ID:ishpm7gt0
今のところPCでmadVR使って視聴できるHDRコンテンツって、YoutubeにHDRで投稿されてる動画を
MPC-BEのYoutube機能でHDRを指定して視聴するくらいなのかな?
とはいえ検索フィルタでHDR対応動画を探すこともできないし、
ちゃんとHDRで投稿されてるのはサンプル系がほとんどのような気がするけど。
タイトルにHDRと書いてあっても、信用できないし・・・。

他になにか利用できるHDRコンテンツってあるのかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6543-q9Kq)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:03:00.51ID:YS4sXJEk0
please do not delete the madvr folder
the installer has not copied the files anywhere
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c503-G/ZN)
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:15.93ID:Demnwndx0
>>427
「HDRと詳細な色」の設定がある場合、SDR 10bitの動画をディスプレイを10bit駆動させたいときは「HDRと詳細な色」を無効、
"passthrough HDR content to the display"を有効にして排他モードを使わなければならないので、それをMicrosoftに廃止されたら困るね

>>428
MPC-BEはデコーダが壊れていることが多いので(例えば、昔のx264で10bit YUV4:4:4にエンコードしたものは表示できなかったり、アマデウス BDの
冒頭でチャンネルをステレオにミックスしてると壮絶なオーバービット、アナログでいうところのレベルオーバーが起こる)ので
https://files.1f0.de/lavf/nightly/ からLAV Filtersをインストール、MPC-BEは、https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
内部フィルタ音声のWMA Losslessを無効、外部フィルタにLAV Splittrer Source, LAV Splittrer, LAV Audio Decoder, LAV Video Decoderの四つを
登録して、すべて「優先する」をチェック。LAV Audio Decoderの設定のFormatsタブでwmalosslessのチェックを外す。音声を2ch出力するには、Mixingタブで
Enable Mixing, Don't mix Stereo sourcesとClipping Protectionにチェックを入れておく。
YouTubeの再生も、できが悪いので「内蔵のウェブページパーサーを使用」のチェックを外す。https://ys.3dyd.com/download/ から3DYD Youtube Sourceを
インストール。設定でFormats to ignoreとPriority of formatsを空に、Enable Youtube DASH streamsをチェック、Temporary directoryにRAMディスクを指定
https://add0n.com/open-in.html?from=vlc からOpen in VLC media player (WebExtensions) Firefox, Chrome, Operaをブラウザに適応
設定でパスに、C:\Users\hoge\bin\MPC-BE.x64\mpc-be64.exe とかを指定。あとはyoutubeで検索して絵の右のタイトルを右クリックしてOpen in VLCから再生
https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U とかを開いて、設定でPreferred video resolution 2160p, Prefer high frame rate videosと
Prefer high dynamic range videosを有効にすると、10bit YUV 4:2:0, BT.2020 HDR 60000/1001Hzで再生される。動画ページ内でも右クリックから再生できる
https://www.youtube.com/channel/UCve7_yAZHFNipzeAGBI5t9g はHDRに対応している模様
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c503-G/ZN)
垢版 |
2017/07/05(水) 00:18:16.43ID:Demnwndx0
利用できるHDRコンテンツだけど有名どころの会員制無修正動画配信サイトを見て回ったけどHDR動画はなかった。でるなら先ずは歴史的に見てエロからだから
カメラが安くなれば、そのうち出る予感

>>430,431
BT.709の最大輝度は 100nit までと規定されている
まともな4K HDR対応テレビとかは、true 8bit+FRCだけれど true 10bit, true 10bit+FRC, true 12bitのモニタが望ましい
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ddd-zakj)
垢版 |
2017/07/05(水) 03:00:16.01ID:m20fots40
TSとかM2TSを再生するとRBGのBだけズレたりGだけズレて表示されたりするのですが、何が原因なのでしょうか
image upscalingやchroma upscalingはどれを選んでも改善しませんでした
レンダラにmadVRを設定したときだけ発生します
エスパーで申し訳ないですがなにか少しでもわかる方お願いします
Win10
madVR v0.91.10
RX480
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Qvj1)
垢版 |
2017/07/05(水) 09:25:41.78ID:pRKZPlOf0
>>435
これじゃないかな。ソースや環境にもよるみたいなのであってるかどうかわからないが・・・。
  http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1433061345/847
書いてないけど、等倍再生では問題ないのに少し拡大縮小が入っただけで色が変になるという症状もあったと思う。

とりあえずCtrl+Jでchroma upscalingがDXVAになってないか確認して、なってしまってるようなら
rendering->trade quality for performance->use DXVA chroma upscaling〜のチェックを外してみるといい。

確認した結果は教えてね。
IntelだけじゃなくAMDやNVIDIAでも起きる問題なのか興味がある。
環境起因じゃないなら、madVRのバグなのかな?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Qvj1)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:02:24.65ID:pRKZPlOf0
>>432 >>434
"passthrough HDR content to the display"の設定は、SDR10bitの阻害要因にはならないような。
  「SDR 10bitの動画をディスプレイを10bit駆動させたいときは
   "HDRと詳細な色"を無効にしてD3D11排他モードを使う」
でいいのでは?
あと"HDRと詳細な色"を有効にした時のOS側のSDR->HDR変換って、どんな感じになるんだろね。
「完璧ではない」とはいえ、それなりにちゃんと見えるならそれで済ませるという手も。

3DYDってYoutubeHDRにも対応してたんだね。addonの方も知らなかった。ありがとう。

> カメラが安くなれば、そのうち出る予感

カメラにはもともと余力があって、RAWかLog記録ができるならあとはHDR用にグレーディングするだけだったと思う。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ddd-zakj)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:43:38.46ID:m20fots40
>>438
chroma > NGU Anti-Alias (low)です
trade quality系は全てオフにしています
chroma upscaling NGU AA low
image downscaling SSIM 100%
image upscaling NGU-Sharpでluma doublingのみmediumでその他全てlet madVR decideです

書くの忘れていて申し訳ないのですが、プレイヤーはMPC-BE x64 v1.5.1、外部フィルタはBFRCのみ使用していて内部フィルタはデフォルトです
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Qvj1)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:55:00.24ID:pRKZPlOf0
>>443
んー、あとは>>437も言ってるけど、最新のLAV Filters 0.70.1をインストールして、
MPC-BEの外部フィルタで優先使用させるようにしてみるとか。
それとMPC-BEはバージョン情報だけじゃなくビルドリビジョン(buid xxxx)も出した方がいいと思う。

あとは、「RGBのBだけズレたりGだけズレて表示されたりする」という症状をスクショ付きで説明したほうがいいかも。
>>438はRGBの数値がおかしくなるという話だけど、
もしかしてそちらが言ってるのは色成分がズレて表示されるということだったりする?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-mR2A)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:39:10.75ID:rBU4D8gq0
>>440
"passthrough HDR content to the display"はSDR10bitには関係ないが、SDRディスプレイを使用している場合
"convert HDR content SDR..."にチェックが入っているとHDR動画を再生したとき、HDRからSDRに変換(BT.2020 HDR → DCI-P3)
してくれるのでそのほうが都合が良いかと。AdobeRGB, DCI-P3, NTSCは同じくらいの色域なのでtrue 10bitパネルでは良い仕事をしてくれる
ただし、https://www.youtube.com/watch?v=tO01J-M3g0U の4K 59.94fps HDRを4core Base clock 3.6GHzで見たときHDRからSDRに変換で
CPUパワーを使うのでドロップフレームしまくる。(8スレッド CPU使用率 100%)、そこの1440p 59.94fps HDRはCPU使用率 18〜38% ドロップフレームなし
https://www.youtube.com/watch?v=fMqTRIhfJXkの4K 30.0fps HDRはCPU使用率 23〜39% ドロップフレームなし
GPU(R9 Nano)がしょぼいので、まともなのを使えばもっとよくなるが HDRからSDRに変換での4K 60fps HDRはCPUの性能がよくなければ意味がない
自分は鯖も含めてXeonしか使わないので、オーバークロックしたとき再生できるのかわからない

普通のカメラだとDCI-P3くらいの色域までしかカバーしていないので、BT.2020の色域を含んでいるものを最低限編集するためには
SONY
カメラ https://www.sony.jp/ls-camera/products/PMW-F55/feature_1.html
RAWレコーダー https://www.sony.jp/pro/products/AXS-R5/feature_1.html#L2_10
HDR モニタ https://www.sony.jp/pro-monitor/products/PVM-X550/feature_1.html

CANON
カメラ http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c700/features.html
レンズ http://cweb.canon.jp/cinema-eos/special/ef-cinemalens/lineup/index.html
RAWレコーダー https://www.system5.jp/products/detail83874.html
HDR モニタ http://cweb.canon.jp/v-display/lineup/dp-v2420/features.html
が必要になる。iPhoneみたいな、なんちゃってHDRならどうにでもなるが
もし、BT.2020をカバーできる普通のカメラがあれば教えてください

> あと"HDRと詳細な色"を有効にした時のOS側のSDR->HDR変換って、どんな感じになるんだろね。
HDR対応テレビで見たときは、メーカー独自の補間(内挿)がされるのでそれなりに見えると思う
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-rfzC)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:58:06.21ID:DiPnWJtF0
>>449
元々はSDRモニタの話ではなく、
 「HDR対応モニタ接続時に、HDRとSDR(8/10bit)の両方をなるべくうまく再生するには?」
という話だったと思う。現状だと最良パターンは以下のようになるんじゃないかと。

 A.nVidiaなら"HDRと詳細な色"をオフにしてOS側をSDRモードに。
   madVRはD3D11+FSE有効、"passthrough HDR content to the display"を選択。
   ただし最近のドライバだとFSE時のダイナミックSDR<->HDRスイッチングが
   うまくいかないので、少し古いドライバを使う必要がある。
     HDR→ 動的にHDRに切り替わって再生。
     SDR→ SDRのまま再生。10bitはFSEで10bit再生。

 B.それ以外なら"HDRと詳細な色"をオンにしてOS側を常時HDRモードに。
   madVRはFSEを無効、"passthrough HDR content to the display"を選択。
     HDR→ HDRモードで再生。
     SDR→ OS側でSDR->HDR変換してHDRモードで再生。(not 完璧 but 多分それなり)


> BT.2020をカバーできる普通のカメラがあれば教えてください

HDRのキモは高深度(10/12bit)とダイナミックレンジの広さだし、
カメラの色域はそれなりでもいいのでは。(勿論広いに越したことはないが)
特にエロコンテンツなんかでは色域にこだわる必要も無いだろうし・・・。
Log記録等ができるそこそこ安いカメラで撮ってグレーディングでそれなりに。
カメラはあまりよく知らないけどGH4/GH5はオプションでV-Logってのがあるし、
GH5は夏頃にHLGでのHDR動画撮影機能が追加されるらしい。
BlackmagicDesignのPocket Cinema CameraなんかもLog記録できる模様。

あとiPhoneのHDRってのは写真のHDR合成のことで、動画でいうHDRとは全く別物だよね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-mR2A)
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:43.70ID:I/a4fmUk0
>>450
そうだった、HDRの話をしてたんだ。自分もHDRの場合は、それがベストだと思う
カメラのこと教えてくれて、ありがとう。ビデオカメラばかり探していたので気づきませんでした
最近の一眼レフってすごいんですね。LUMIX DC-GH5 ボディとレンズで30万以下でいろんなことができるのには驚いた

> 特にエロコンテンツなんかでは色域にこだわる必要も無いだろうし・・・。
そうなんだけど、各メーカーがHDRはものすごく画質がいいと宣伝しているので、あまり知らない人は飛びつく人が多いんではないかと
かくいう自分も、このスレとは関係ないけどXperia XZsのカメラがいいという宣伝文句につられてZ3からのりかえたけど全然ダメでした
30年以上前に使っていたCanon AE-1 Programのほうが手ぶれもなく素早くピントが合わせられて使いやすかった

ところで、このPC用のHDRディスプレイ買った人います?
Samsung C49HG90 or C32HG70 http://www.anandtech.com/show/11530/samsung-announces-chg70-and-chg90-freesync-2-monitors
http://www.samsung.com/us/computing/monitors/gaming/32--chg70-gaming-monitor-with-quantum-dot-lc32hg70qqnxza/ の一番下のマニュアルと
https://radeon.com/en-us/the-worlds-most-beautiful-displays-for-games-and-movies/ を見る限りRadeon 300以上であれば
madVRで、"passthrough HDR content to the display"を選択したとき、AMDのGPUでFreeSync 2でなくてもネイティブHDR再生できそうな気がするんですが
安いのでポチってしまってもいいんですが、PC部屋にU3014 四枚, U2713HM, S170, Pro Tools用の機材などがあるので置き場所にも困るし、
使えなかったらもったいないので
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 170b-nSBM)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:06:35.43ID:ineTTAYQ00707
4k不使用でRX560で古井戸120fpsとMADVRを併用したいんだけど大丈夫?
RX470が5tflopsで4k60pNNEDI3の16-32、古井戸くらいで通るらしんだけど
2k120pのnnedi16-32くらいの設定なら2.5tflopsしかないRX560で行けるんじゃないかと

ショート基盤用のRX560しか組めないので
CPUを交換する案でSVP併用は想定してない
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ b703-O3UY)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:31:58.12ID:I/a4fmUk00707
>>452
AACS 2.0に対応したdvdfab passkeyみたいなソフトががない、PT4はでないのでmadVRを使って再生することはできない
見るだけならリビングにテレビとプレイヤ、AVアンプ、スピーカのほうがいい
例え、編集できたとしてもHDR対応 true 10bit パネルはないし、SDRでもtrue 10bit パネルは30"くらいまでしかない。
大きいパネルは糞パネルしかないし、テレビでは編集用には不向き
それに、AviSynth+とVirtualDubを使ってQFHD(3840x2160)にdot by dot で表示させることはできない。DCI 4Kも考慮に入れると
4096 × 2560 (16:10)以上のものがいい。aviutlの場合はもっと大きなものが必要
ということでPCに4Kテレビは個人的に必要としない
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 02:38:57.16ID:2na7XjXn0
>>460
ネット配信できないレベルのデータ量だと余計売れないよw
ダウンロード禁止でどれだけCDが売れなくなったのか知らんのかよw
確か経産省もそういう研究結果を公表していたネット記事があったと記憶しているが



>これについては以前の記事でも書いたように、侵害による権利者の損失と
 宣伝効果による利益は、ほぼプラスマイナスゼロだというのが、多くの実証研究の結果だ。

>つまり少なくとも音楽産業では、ダウンロード違法化の社会的な効果は
 マイナスになる可能性が高い。この損失は負の外部効果を考えるともっと大きく、
 P2Pなどの効率的なネットワーク利用に萎縮効果をもたらし、
 cloud computingのようなイノベーションを阻害する。Romerが証明したように、
 経済成長の最大のエンジンはイノベーションなので、衰退するレコード産業の
 (GDPの誤差以下の)利益を守るために情報技術のイノベーションを殺すのは愚かな政策である。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294287.html
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:01:08.35ID:2na7XjXn0
要するに>>460はp2pでのダウンロードがしにくくなれば
ディスクが売れるという趣旨のことを言っているんだろ

>>462で指摘したが、p2pでの侵害による権利者の損失と宣伝効果による利益は
ほぼプラスマイナスゼロだから
ダウンロードしにくくなればディスクが売れるなんてことはあり得ないということだよ
宣伝効果の消失による損失が大きくなって
そのことによる損害がとても大きくなる

いわゆる、なろう系しか売れないとまで言われる
状況になっているライトノベルを見てもわかるように
ダウンロード禁止なんてマイナスでしかないということだよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1701-0n9J)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:20:13.06ID:eMtYeGx80
え?そういうことなの?
ネット配信=違法アップロード/ダウンロードって発想はちょっと理解できないわ
Netflixやアマゾンビデオと解釈すると思うけどな普通は
それにそうだとしたらデータ量増やすんじゃなくてまずプロテクトでしょ
現にUHDBDは更に強固になってるし
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1701-0n9J)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:45:32.17ID:eMtYeGx80
なんで宣伝効果が出てくるんだ??
ネット配信は広告じゃなくてそれそのものが商売だと思うんだが
それとも違法アップロードに宣伝効果があると言ってるの?
それもトンデモ理論だが
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eihV)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:51:40.55ID:yKdbQKUVa
4k配信ですらやれるのは鯖に金かけれる大手くらいなのに、8kの画質維持して配信なんて無理だろ
ユーザーの回線が太ければ大丈夫って話じゃないんだぞ
>>460は配信できる容量まで落とした8kコンテンツなんてクソ画質で売れないってことじゃないのか
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:56:12.10ID:2na7XjXn0
>>467
違法アップロードに宣伝効果があったから
ダウンロード禁止法でCDの売上が減ったんでしょうがw
すでにリンク先の記事で触れているように
違法アップロードによる損失は宣伝効果によるプラスでプラスマイナスゼロ
それにトンでも理論ではないシカゴ大学でのちゃんとした研究だ
同様の試算は経産省が公表していたのをネット記事で見たことがある
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 04:01:13.33ID:2na7XjXn0
「日本経済にとっての意味」という経済的な視点からダウンロード違法化の問題点を解説した池田信夫氏は、
経済学で最も権威があるというシカゴ大学の経済誌に掲載された「Oberholzer-Gee and Strumpf」
という研究結果を引き合いに出し、ファイル共有が権利者にとって経済的不利益を与えているという
事実はないと訴えた。

 この研究は、ファイル共有によって生じる音楽家とレコード会社の「機会損失(C)」と
「宣伝効果(B)」および「消費者の効用(U)」を測定したもの。
それによれば、ファイル共有によって楽曲が売れなくなる「機会損失」を確認できたものの、
その一方でファイル共有で楽曲を視聴することでCDやDVDの購入に至る「宣伝効果」も認められ、
そのバランスに大差はなかったという。

2007/12/27 20:28
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1701-0n9J)
垢版 |
2017/07/08(土) 04:06:40.66ID:eMtYeGx80
>>468
それなら話はわかるけど
彼は「ディスクが」売れないと言ってるぞ

>>469
本気で言ってるのか?
YouTubeならまだしもP2Pで違法ダウンロードしたものをわざわざ買うわけないだろ
ユーザの利便性を損なうほどのDRMが機会損失につながったんだよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 04:13:33.15ID:2na7XjXn0
>>471
違法ダウンロードでの宣伝効果がそれによる損失とプラスマイナスゼロだというのは
シカゴ大学でのちゃんとした研究結果だから
同様の研究結果は経産省もしていたというネット記事もあった
事実、のちに違法ダウンロードが禁止されて
CDの売上は激減してそれが証明された
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:51:48.45ID:2na7XjXn0
2008年10月23日15:37
ダウンロード違法化についての超初歩的な経済学

>これについては以前の記事でも書いたように、侵害による権利者の損失と宣伝効果による利益は、
ほぼプラスマイナスゼロだというのが、多くの実証研究の結果だ。

>つまりダウンロード違法化による金銭的利益がプラスマイナスゼロだとしても、
消費者の効用を考えると、文化庁が(暗黙のうちに)主張している(3)式は成り立たないのだ。
その理由は、独占によって総余剰は必ず減るからである。一般に死荷重はかなり大きいので、
かりに(1)式でB<Cになっているとしても、その効果を上回ると考えられる。

ここまでは1年生の夏学期の試験ぐらいの問題だが、文化庁が考えているのは、
独占による投資のインセンティブが死荷重よりも大きいということだろう。
これは先験的にはどちらともいえず、需要の価格弾力性に依存する。
P2Pによって大量の音楽ファイルが流通している現状をみると、
需要曲線はきわめて価格弾力的(ロングテール型になっている)と推定できるので、
死荷重は大きい。2002年のPaul Romerの計算によれば、
米国内のCDの独占価格によって生じている死荷重は360億ドルで、
これは全世界のレコード産業の売り上げ370億ドルにほぼ等しい。

つまり少なくとも音楽産業では、ダウンロード違法化の社会的な効果は
マイナスになる可能性が高い。この損失は負の外部効果を考えるともっと大きく、
P2Pなどの効率的なネットワーク利用に萎縮効果をもたらし、
cloud computingのようなイノベーションを阻害する。
Romerが証明したように、経済成長の最大のエンジンはイノベーションなので、
衰退するレコード産業の(GDPの誤差以下の)利益を守るために
情報技術のイノベーションを殺すのは愚かな政策である。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294287.html
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-rvkC)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:10:39.18ID:9Adfc5Q30
このレスで話を終わらせるけど

「Oberholzer-Gee and Strumpf」(”10年前のアメリカ国内についての論文”)では
自国のPCより他国の遅い回線からヒット曲のみダウンロードされていた
これはヒット曲を流すラジオが単にチャンネルが変わっただけでCD全体がダウンロードされている訳ではないので
宣伝効果があるが回線速度の改善などでこの効果は一時的かも知れない
コンテンツ全体をプロモーションとして捉えてグッズやイベントなどに収益源をシフトさせると良いという話

>>481 これも”10年前” P2P”技術”の話

あと
「ネット上の著作権保護強化は必要か」(2011年 経済産業研究所)では
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/11j010.pdf
DRM は緩めにした方が良く
Youtubeには円盤の宣伝効果がある
ファイル共有は円盤売上には影響を与えないがレンタル被害はある

最後の結論でもっと効果的なのは安い料金でほぼ DRM なしで
合法に作品配信する事だと書かれている

よってニコニコ動画は商売がうまいと言うこと
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:27:02.57ID:2na7XjXn0
P2Pによる違法ダウンロードはどうか?

―― 田中先生の今回の論文は、P2Pによる違法ファイル流通も取り上げているのが特徴です。
原則として(※)低画質・ストリーミングでの視聴となるYouTubeと、
デジタルコピーがそのまま手元にダウンロードされてしまうP2Pでは、
当然影響も異なるのではないでしょうか?

※実際はツールを使うことでYouTubeの動画もダウンロードが可能。またパートナー動画など、
HD画質での配信も始まっている。

田中 「グッドポイントです。実は今回の推定でも、Winnyでのファイル共有の効果も見ています。
その結果、DVD売り上げには影響はないものの、DVDのレンタル回数には負の影響を与えています。
つまりP2Pによるファイル共有はレンタル売り上げの減少を通じて、権利者の収益を減らしています。

 これはご指摘の通り、P2Pファイル共有では動画の画質が高いためと思われます。
YouTubeがDVD売り上げ促進効果を持つのは、YouTube動画の画質があまり良くないため、
ユーザーがこの画質の違いを意識しているからでしょう。

 ただ、P2Pが常に損害を与えるわけではなく、音楽に関してはP2Pファイル共有は、
CD売り上げに影響を与えていませんでした。ここらへんの相違はコンテンツの特性によると思います」
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622275/index-4.html
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:40:42.28ID:2na7XjXn0
>>484
10年前のp2p技術での話であろうとも価格弾力性の問題については全く今も変わらない




>ここまでは1年生の夏学期の試験ぐらいの問題だが、文化庁が考えているのは、
独占による投資のインセンティブが死荷重よりも大きいということだろう。
これは先験的にはどちらともいえず、需要の価格弾力性に依存する。
P2Pによって大量の音楽ファイルが流通している現状をみると、
需要曲線はきわめて価格弾力的(ロングテール型になっている)と推定できるので、
死荷重は大きい。2002年のPaul Romerの計算によれば、
米国内のCDの独占価格によって生じている死荷重は360億ドルで、
これは全世界のレコード産業の売り上げ370億ドルにほぼ等しい。


>価格弾力性が大きい(価格が変動すると、需要の変動も大きい)
贅沢品や代替性ある商品が存在する場合や所得と比べて支出額の大きい商品などに多くみられる
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:54:59.68ID:2na7XjXn0
>>486
それに話は円盤の売り上げの話であって
レンタルについての話ではない
円盤の売り上げに影響はないというのはすでにはっきりしている
レンタルの収益の減少については安価に配信するか
YouTubeやabemaTVなどの広告付きの無料サイトで配信すれば
損害は相殺されるというだけ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:13:20.03ID:2na7XjXn0
>著作権には「最適保護水準」が存在する

田中 「しばしば議論が混乱するのは著作権保護を全か無かで考えるからだと思います。
全か無かではなく、著作権保護には最適水準があります。それを図示したのがこちらです。

 『縦軸に利益、横軸に著作権保護の強さ』を置いています。権利者の利益は赤の点線で表わされ、
著作権の保護を強めれば強めるほど高くなります。弱めると違法コピーが出回り、
権利者に利益がもたらされない状態になります。

 ところが、強めれば良いというわけではありません。あまりにも著作権保護が強いと、
利用者の利便性が下がっていきますので、結果として権利者にもたらされる利益が低くなってしまいます」
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622268/012_588x.jpg
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:15:24.84ID:2na7XjXn0
著作権保護は強すぎても弱すぎてもダメ

―― 角川グループが、YouTubeに公式チャンネルを作り、YouTube上の無許諾配信動画にも
『お墨付き』を与えることで、広告収益を上げた事例も思い起こされます(関連記事)。

田中 この図でいうと、創作者の利益の頂点部分、ここを拡大して平らな部分があれば、
その地点では無許諾配信を放って置いても、または削除しても売上に影響がないと考えられます。
そこで無許諾配信を認めると、ユーザーには映像を見るという便益が与えられることになる。

 その便益に対して、わずかばかりかもしれませんがおカネをいただく、
つまりYouTubeの該当動画ページに広告を表示することでマネタイズし、
収益を上げる。広告という形で間接的に数円が支払われるということであれば
ユーザーの違和感も少ないでしょう。

 宣伝効果があるならば、まずプラスですし、仮に宣伝効果、つまり今回の論文でいうところの
『正の相関』が認められなくても、もしくは『負の相関』が認められない限り、
均衡点付近で少額であってもマネタイズができるのであれば、やはりプラスではある、ということになりますね」




無許諾配信を放置/削除どちらでも売上に影響がない場合、
YouTubeのような広告システムが存在するのであれば、無許諾配信動画に広告を付与することで
マネタイズの機会を増やすほうが、権利者/利用者双方にとってプラスとなる
http://ascii.jp/elem/000/000/628/628781/001_R_c_800x800.jpg
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-ZuCk)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:32:50.88ID:SLa9IiJ80
ほらアホだろ?
経済論でも何でもない自己検証を元にプラマイゼロとか社会に出てない証拠
実際イギリスではマイナスになるという結果も出てる上に
ネット上の違法コンテンツはインターネットの普及と反比例に売上が落ちてる
そもそも著作権者や売り手がコントロールできない宣伝に意味など無いのは検証どころか実証データではっきりしてる


どうせ持ってきたコピペも池田信夫のインチキデータだろうし見る価値もないよ
今コンテンツ産業が縮小してる現状が全て物語ってる
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:50:05.79ID:2na7XjXn0
>>496
ほらwあんたこそアホだろw

>実際イギリスではマイナスになるという結果も出てる上に

ソースは?

>どうせ持ってきたコピペも池田信夫のインチキデータだろうし見る価値もないよ

残念でしたねバカw
>>494-495の引用は以下の研究をした人物に対するインタビュー
「ネット上の著作権保護強化は必要か」(2011年 経済産業研究所)では
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/11j010.pdf


ネット配信と著作権を巡る、慶應大・田中辰雄准教授の「白熱講義」
テレビアニメの無許諾配信はDVDの売上に貢献する!?

2015年12月31日 17時16分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622275/
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:56:00.04ID:2na7XjXn0
>ネット上の違法コンテンツはインターネットの普及と反比例に売上が落ちてる
そもそも著作権者や売り手がコントロールできない宣伝に意味など無いのは
検証どころか実証データではっきりしてる

これも具体的論証もソースも何もないアホ丸出しw
ダウンロード禁止法以降の売り上げ減少についての説明は?
いわゆるなろう系しか売れないとまで言われる状況までになった
ライトノベルに関しては?
あんたの言っていることに何の説得力もありませんが?

>今コンテンツ産業が縮小してる現状が全て物語ってる

ネット関係のインフラコストの負担の問題やいわゆるソシャゲの問題、
そして長期低落傾向の可処分所得の問題も考慮しないとか
いくら何でもあほすぎwwww
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-ZuCk)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:05:52.34ID:SLa9IiJ80
ちなみにNGしてるから今書き込みしてるのはもう見れないけど
RIETI辺のデータを持ち出してる場合、そのデータはRIETIの見解じゃないとはっきり明言してるのでだまされないように

池田信夫
RIETI論文

このあたりは詭弁の材料によく使われる
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-ZuCk)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:10:57.31ID:SLa9IiJ80
あと政府はこれを問題視してるので違法ダウンロードや配信が日本の法治国家耐性の中で認められることは一生ないです
寧ろ今後規制の強化に議論が進んでるので妄想論文で覆ることもないです
そもそも池田信夫って時点でもはやお笑い以外の何者でもないけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:13:09.31ID:2na7XjXn0
価格弾性力の高いコンテンツ産業は
可処分所得の減少に大きく影響されるのは当たり前だろw
しかもネットやスマホのインフラコストの負担や
いわゆるソシャゲによってその売り上げが大きく影響されているのは
自明のことなのにwwww
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:21:55.69ID:2na7XjXn0
>>501
滅茶苦茶ワロタw
データに対して反論できないから妄想論文だとかw

なろう系が席巻しているライトノベルの状況などを見れば
どのみち規制の強化でさらに衰退は加速していくだけだがねw

そして規制の強さが原因なのかはわからないが
インフラをAmazonやappleやgoogleやMicrosoftなどに握られて
どれだけ日本経済に甚大なマイナスを及ぼしたかのかは私にはわかりませんがw
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-rfzC)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:32:38.21ID:OOE84oFs0
荒らしって道端に落ちてるウンコみたいなもんで、普通は触らないもんだと思うんだけど、
わざわざ触って握って抱きしめて撒き散らしてスレを汚す手助けをするキチガイが現れるのはなんでだろうね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:49:39.34ID:2na7XjXn0
>>505
ほんとアホだなw
現実を突きつけられて何の反論もできていないのはお前だろw

>>507
それはデータに基づいて田中教授が推測した話
YouTubeの場合、利用者がp2pより格段に大きくなるので
高画質でも宣伝効果が機会損失を大きく上回る可能性がないとは言えない
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-KE66)
垢版 |
2017/07/08(土) 23:24:27.77ID:NSKYYMQpM
同じ映画でも画質重視ととりあえず見られれば良いって層の棲み分けだろ
今でもそうじゃん
それが同じ画質なら、利便性の問題でディスクの競争力がなくなって売れなくなる可能性がある
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 00:13:15.97ID:ofUS0wZ60
>>510
YouTubeで高画質配信が始まってかなりの時間がたっているのに
影響があったらすぐ何らかの動きがあってもよさそうなのに
それがないということは特に有意な影響があったということはなかったのだろう
そもそもアニメは無料でテレビで放送しているのだし
大騒ぎしてダウンロード禁止法の二の舞で肝心のDVDの売り上げが減れば
打撃は計り知れないからな
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-ZuCk)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:20:22.03ID:XT1rwpJo0
もう顔真っ赤で引くに引けなくなってるんだろうな
ワッチョイで56-NGに入れればいい
もはやネット上では完全に論破された敗者だから喚き散らす以外アイデンティティ保てないんだよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:55:50.69ID:HVXdL85o0
昔から動画とゲームを兼用するならRadeonで、ゲーム特化がGeForceだっただろう
ここまでNvidiaに偏ったのはこの数年のことだが、ラデもRXシリーズはかなりワッパが改善されている
ドライバのトラブルは出たばかりは仕方がないぞ。
むしろゲフォの方が深刻なトラブル起こす頻度が高いが。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:32:32.65ID:v9vXESrk0
>>536
ラデは近年はR7 360、R9 380、RX480を使ったけど大きな不具合は無かったな
去年の夏頃、RXでブラックアウト起こすドライバがあったがとっくに解決してそれから安定している
ここはソフトの性質上ラデ使い大勢居ると思うぞ
0540529 (ワッチョイ 7fe9-zXdO)
垢版 |
2017/07/12(水) 04:10:03.25ID:7vgcFqtm0
それで>>529の質問はどうですかね?
RX 560でmadVRが使い物になるかどうか・・・
ゲームはしないので、Radeonで決まりなんですが
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-URZV)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:51:08.14ID:leGk/9NB0
ちょっと上の人のレスも呼んでみ?不具合あったよね
それと〇〇まではまった方が良いという定型文もあるぐらいだよね
ラデが大好きでたまらないのならそんな黒い部分も踏まえて向き合えよ

それと粘着質で気持ち悪いよお前
0562560 (ワッチョイWW 6e85-GXHn)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:18:14.32ID:mQUwDVlN0
なんか色々試してたら、同じ設定でも妙に重いときと軽いときがあった
グラボの動きを監視してたらフルスクリーン時のみ省電力機能が効いてグラボがサボってた模様

mpcbe用のプロファイル作って全力で動くようにしたらサクサクになったわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8add-X5vM)
垢版 |
2017/07/14(金) 15:44:11.74ID:1cQdjwaO0
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-LJ0d)
垢版 |
2017/07/18(火) 10:39:33.99ID:eWzyi+xu0
>>571
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cb-rVyT)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:41:19.10ID:NuC/stwZ0
まーたAAの荒らしかよ
チョソかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb5-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 17:02:38.17ID:tJ/caDxu0
        _                       _
        |/ヘミzx、 _             _ ,xz彡ヘ|
        |{   `>-=ニ=-x、   ,, -=ニ=-<   }|
        |{    て     >-┴ ┴-<¨´  て  }|
        |    そ  /  `ヽヽ //  `ヽ   そ  |!
          八   て ′      ヽ /      '. て  八
           、 ⌒iミ、    ⌒    ⌒   ハ⌒ /
           \  | ゞミ! N\∧ ∧ノ∨}彡} / ┌────────────────┐
             //ゝl   | イ笊 八/ 笊ト .l  }    |  ……でもまぁ騒ぐほどでもないか  |
          //  人 八 { Vリ    Vリ } j  j   └y───────────────‐┘
         j人   ヘ トミ=‐  ___   彡イ
           ∨V `¨ト .  ‘ ’ . イVリ
             ∨\∧/≫t≧≦彡} ∨
                  γT7` ≧} }≦ 〈
                ′||`¨¨¨ ⌒ ¨¨T `:
               |  }}     }}   }} |
                 | ̄¨}}     }}   }{ ̄|
                 |==={{     }}   }{==|
               〉==ミ、_ヽ_}}__ノ__,ノ =〈
            /   ,仁][二][ニ{厂 ヽ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 270b-CipT)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:33:07.88ID:puQZn+3l0
470、570を買おう買おうと思ってたらRX470、480、570、580がなんか品薄で3万超える自体になっとるwww
おま国じゃなく、アメリカでも供給不足みたいでお値段330$からとかになってて、年末まで解消しなさそう

用途上RX560でまったく問題ない(FHDでよい)のでRX560にします
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-mpsA)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:22:24.74ID:c7Fn3FEH0
4Kモニタの購入を検討してるけど
HDMI2.0は4K 60Hz 4:4:4 8bitか4K 60Hz 4:2:2 12bitのどっちかしか出力できないんだってね
これどっちを選ぶべきなんだろうっていうか
madVRは解像度やリフレッシュレートは再生時に変更できるけどこの辺はどうしようもないのかな
HDRには10bit以上が必要らしいし30Hzなら両立できるんで、その場合は4:4:4 12bitにするとかできないのか
4Kモニタ利用者はビデオカードの設定どうしてるの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f37c-nK+D)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:30:58.35ID:Mv6LqYlD0NIKU
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3bb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:40.31ID:ub/Ty2250NIKU
>>586
4Kモニタとか使ってるわけじゃないけどHDRのことまで考えるなら4:2:2 12bitにしとくしかないんじゃない?
さすがのmadVRもビデオカードの出力設定にまで干渉はできないでしょ。
それ以上はHDMI2.1の普及を待つしかないんでないかい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3bb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:11:35.64ID:ub/Ty2250NIKU
>>591 >>586
ちょっと古い情報かもだけど、10bit出力をする時にもビデオカードの出力設定をちゃんとしてねって条件があったし、
ビデオカードの出力設定は手動でちゃんとやっとく必要があるんだと思ってたけど、違うのかな?

 madVR 10-bit Display Support Test - Doom9's Forum
 https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172128

・・・ああ、でも書いてる途中で気が付いたけど、>>417-418>>450にある
 A.Win10 CreatorsUpdateの"HDRと詳細な色"をオフにしてnVdia独自APIでHDRパススルーする
 B.Win10 CreatorsUpdateの"HDRと詳細な色"をオンにする
のどちらかを使ってれば、GPUは勝手にHDR用の最高出力設定に切り替わるんだろうか?

対応環境を持ってないので、そこの挙動がよくわからん。(´・ω・`)
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3bb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:34:35.36ID:ub/Ty2250NIKU
ググってみたけど"HDRと詳細な色"をオンにすると制御がそちらまかせになって、
ビデオカード側の出力設定はグレーアウトするのかな?
なんか動作が怪しいらしいし、nVidiaなら独自APIがあるからオフっておいたほうがよさそうではあるけど。

 Windows10 Creators Update と Geforceドライバ381.65でHDR
 http://norilogin.info/archives/189

ディスプレイモードで30Hz設定できるなら、>>586の言う
 「30Hzなら4:4:4 12bit、それ以上なら4:2:2 12bit」
という挙動も可能なんだろうか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ aee9-ZO1u)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:21:36.49ID:oZB7r0lE0NIKU
>>580
俺もちょうどPC新規に組んだんだけど、RX570買おうと思ってたら高騰してるんでストップしてるとこ
で、オンボのインテルで映画観てるんだけどやっぱフォーカス甘くて長年使ってたRadeon使いたい
それで、RX560買おうかなと思うんだけど、VRAMは2Gで大丈夫かな?
4Gのを買ったほうが良い?
0602593 (ワッチョイ aee9-ZO1u)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:24:28.52ID:5pxXe09Q0
>>601
おおおおおお、お勧めありがとう
と思ったけど、MSIは高いな・・・
クロシコのRD-RX560-E4GB買おうかなと思ってた
でも、検討してみるよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-32eN)
垢版 |
2017/07/31(月) 10:16:32.45ID:BWgc/4AK0
スケーリングの設定ってぶっちゃけNGU系かNNEDI64くらいしか使わなくね?
それでドロップするならEVRカスタムで良いよね、スペック的に考えて
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/31(月) 12:30:05.77ID:mYMn30kl0
>>613
sm29097128の比較動画のことだと思うけど、
その動画でおかしいのはIntelじゃなくてAMDの方だね。

 2620fr
 Intel http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3443.jpg
 AMD http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3444.jpg

 4920fr
 Intel http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3445.jpg
 AMD http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3446.jpg
 IntelのをTV→PCスケール補正するとAMDと同様白飛び黒潰れに。
   http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3447.jpg

 5600fr
 Intel http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3448.jpg
 AMD http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3449.jpg

AMDの方は二重伸張か何かしてるようで、白飛び黒潰れ状態。
フルレンジ動画をリミテッドレンジ扱いで見てるような状態。

結果的にコントラストが上がって緑とかはくっきり鮮やかに見えて、
Intelの方はそれに比べてモヤがかってくすんだように見えるから、
AMDの方が正常でIntelがおかしいと思ったんだろうけど、
実際にはおかしいのはAMDの方。よくある間違い。

BlueskyFRCかRadeonの設定あたりで何かミスってたんじゃないかな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:46:49.81ID:mYMn30kl0
>>619
考えてみれば「標準(BFRC無し」でも白飛び黒潰れ状態なんだから、BFRCの設定以外のとこでミスってるのかな?
オイラはintelノート民だからラデの設定とか挙動とかよく知らんけど、なんでこんな変な補正がかかってるんだろ。

動画でも「AMDは発色いいな」というコメントが見受けられるけど、
こういう変な補正がかかってることに気づかずに「発色がいい」と勘違いしてる人も結構いたりするんだろうか・・・。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:24:11.21ID:mYMn30kl0
ああ、でもロイロだからMJPG(フルレンジYUV)録画か。
それをAviUtlでL-SMASH Works読みした上でHandbrakeエンコってことは
再生時に変な補正がかかってたわけじゃなく、録画とエンコの過程でおかしくなった可能性もあるね。
ただ、そうなるとIntelだけまともな理由がわからんけど。

なんにせよ、>>619の動画は「特定GPUの出力が変」という根拠にするには弱い感じだね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/31(月) 19:09:43.62ID:5uiNwcX+0
>>623
L-SMASH WorksはMJPGのフルレンジYUVをそのまま読み込む
  ↓
AviUtlは特に何もしない限りYUVはリミテッドレンジとして扱う。
フルレンジYUVの場合はPC->TVスケール変換などが必要だが、多分動画作成者は気づいてない
  ↓
多分そのままRGB系のコーデックで出力。リミテッドレンジ外の階調がばっさりカット(白飛び黒潰れハイコントラスト)
  ↓
それをHandbrakeでエンコ

という流れのような気がする。(Intelのとこだけ正常な理由は不明だが)

MJPGはフルレンジYUVだから再生時にもおかしな色になることがある。
LAVでデコードしてると「フルレンジYUV+フルレンジフラグ」で出力するんだけど、
レンダラや環境によってはフルレンジフラグを解釈してくれないこともあり、この場合も白飛び黒潰れが起きる。
ffdshow raw video filterを挟んでると、フルレンジフラグが捨てられるので、この場合も白飛び黒潰れが起きる。

>>624
別にAviUtlのせいじゃなく、MJPGとかフルレンジYUVを扱う場合はユーザがしっかり気をつけなきゃあかんってことな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:54:30.52ID:5uiNwcX+0
>>628
いや、なんでそんな話になるんだ・・・。
ほぼ確実に何かミスってる動画を元に変な推論を無理にひねり出しても無意味だと思うよ。

GPUで色や階調表現が変わると主張するならもっとまともな検証しないと。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-2AKC)
垢版 |
2017/08/01(火) 23:09:35.83ID:1fvsyk/O0
単純な疑問として質問。

-----------------------
>>594
> オンボのインテルで映画観てるんだけどやっぱフォーカス甘くて長年使ってたRadeon使いたい

>>596
> インテルオンボは階調表現ひどすぎるからな・・・
> 多分madVRでバンディング処理しても色おかしくなると思う
-----------------------

これらの話って
  1.単純にiGPUでは性能が足りなくてmadVRで軽い処理しかできない
  2.インタレ解除をしていて、AMDやNVIDIAのHWデインタレの方が好み
  3.AMDやNVIDIAのGPUの映像補正処理をかけるようにしていて、その補正が好み
  4.その他(具体的に)
のどれにあたるんだろう?

特に>>596の「インテルオンボは階調表現が酷い」というのがよくわからない。
デコード結果をサーフェスに描画して出力するという流れで、何が原因で「階調表現が酷く」なるのかがわからない。
2や3でもない限り、GPUによる違いなんて出ないような気がするのだけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-DZWQ)
垢版 |
2017/08/02(水) 08:31:04.26ID:OBlnfASaM
>>641
プラズマは液晶より遥かに寿命が長いので、パナやパイオニア、日立の後期のモデルで
傷ついてないの買えば問題ないだろ

>>643
この頃頑張って有機ELに買い換えた人が後悔するぐらいには画質がいいらしいぞ
あと、当時はそれなりに高かったから積んでるエンジンも良いのが多い
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-H9dS)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:15.36ID:9WuxOkL30
まぁとにかく4KREGZAを買ったので購入前の疑問に対する自己回答なんだけども
これは多分RADEONのドライバの仕様だけど、色深度が一番後回しにされる感じ
出力bitが12bitになっていても、他の設定で出力しきれなくなる場合強制的に8bitに変えられ、設定項目が暗転して弄れなくなる
他の設定の変更で12bitが出力しきれるようになる場合は12bitに戻るっていう動作をするようだった
個人的にはわりと理想的な動作なのでよかった

それはいいんだけど、今度は色の出力で四苦八苦
動画が明らかに赤いんでアレコレ試した結果
排他フルスクリーン時にmadVRのキャリブレーションの設定にかかわらずテレビ側でbt.2020の入力として受け取ってるのがわかった
なので排他フルスクリーン時にのみキャリブレーション設定をbt.2020にしてやれば一応解決する予定
でも前述のリフレッシュレートの変更とかで場合によって安定しない場合があるような

関係ないけどガンマチェッカー画像ってネット上に結構あるけどものによって違う結果になって困ると思った
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-KNNa)
垢版 |
2017/08/03(木) 01:04:13.23ID:lld0n9Aj0
>>657
>>586の人かな?ワッチョイがあるとはいえ、アンカくらいはつけようぜ。

・結果としては「30Hzなら4:4:4 12bit、それ以上なら4:2:2 12bit」 というのは無理で、
 「設定は4:4:4 12bitにしてるけど、60Hzの場合は出力しきれないので4:4:4 8bitになる」ということ?
 (60HzのHDRは諦めている?)

・OSはWindows10 Creators Updateで、"HDRと詳細な色"をオンにして色々試したのかな?
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-KNNa)
垢版 |
2017/08/03(木) 01:37:06.45ID:lld0n9Aj0
>>649
> デフォのままでは正直な表示で画質テストに最適との評(ソースのアラもしっかり表示

んー、それもちょっと違って、
 A.madVRで deinterlacing on になっている状態
 B.image up/downscaling や chroma upscaling がDXVAになっている状態
のいずれかの状態だと、GPU側の各種補正処理がかかるよね?これらはデフォルト設定で十分ありえる状態。

ちなみにIntelHD4600でドライバ20.19.15.4531だけど、デフォだと
 ・スキントーン調整
 ・ノイズリダクション(部分的に削減)
 ・コントラスト調整
 ・フィルムモード検出
が有効になってる模様。

他のGPUと比べて「Intelの出力がおかしい」と言ってる人達は、それぞれで補正がかかっていることに気づかずに、
違った補正がされた結果を見比べて「おかしい」と言ってるのかなあと。
補正を完全に切れば(ラデだと一部の補正はCrimsonでいじれずDXVACheckerを使わないと切れない?)、
どのGPUだろうがほぼ同じ結果になるはずだよねと。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de5-/FH4)
垢版 |
2017/08/03(木) 14:26:05.18ID:8Bb+3E8w0
>>659
私は言ってないから分からないよ
けどすべてのオプションを無効にしても全部同じにはならないという話

個人的に一目で色が変わってるのが分かる変化と言えばPC階調(フルレンジ)・TV階調(リミテッド)の設定し忘れが濃厚だと思ってる
(古いRADEONだとビデオだけ別枠で設定できた)
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-OCPp)
垢版 |
2017/08/04(金) 09:10:10.88ID:/7MNqC+nM
最終的な画質が全てで画像エンジンだけよいといっても無意味って話をしてるのが分からないのが文盲って話なんだが
画質の話してたのに画像エンジンの話限定の話しだしたのはそちらだろうに
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1f-SnSg)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:51:11.72ID:ddKp6Xr20
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1814271#post1814271
madVRの新バージョンは来週末の予定。
今のところはこれで遊んで:
http://madshi.net/madCustomRes.zip

現在はスタンドアロンのツールだが、まもなくmadVRに統合予定。
このツールを使用すると、NVIDIA、AMD、Intel GPUを使用して、カスタム解像度、リフレッシュレート、タイミングを作成できる。
このツールは、3つのGPUメーカーのプライベートAPIを使用する。
私のGUIはGPUメーカーのものよりも優れていると思うし、いくつかの追加機能もある。
これをmadVRに統合すると、自動的に表示モードを測定し、最適化されたカスタムタイミングを提案する予定で、
Reclockを使用せずにフレームドロップ/リピートなしでスムーズに再生できる。

残念ながら、プライベートGPU APIはバグが多い。
期待どおりの動作とするのは険しい道のりだが、最終的には上手くいくと思っている。
今のところ最大の問題は、Nvidiaはまだ存在しない解像度/リフレッシュレートのための*新しい*カスタムモードを受け入れるが、
Nvidiaは少なくとも1080p23のような標準モードのタイミングの変更を許可していない。
そしてインテルも深刻な問題を抱えている。 AMDは最も問題はないが、バグがないわけではない。

使用は自己責任で!

ディスプレイが同期しないディスプレイモードにできてしまう。
その場合、再起動で問題が解決しない場合は、セーフモードで問題を修正する必要がある。
安全のため、カスタムタイミングを作成するときは同じモードにしないことをお勧めする。
つまり、1080p23のタイミングをカスタマイズする場合は、GPUを1080p23ではなく、例えば1080p59に切り替える。
こうすれば、変更が「試用版」の新しい1080p23タイミングに切り替わり、15秒または20秒以内に変更を確定しないとOSは自動的に元に戻す。

フィードバックよろしく。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-H9dS)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:47:19.71ID:cv117FF00
>>684を起動して適当なリフレッシュレートを選択してEDITを押すと、
いくつかのリストと入力欄が出てくる
リストの項目にはデジタルモニタ、CRTモニタなんかがあって選ぶと下の入力欄の数値が変わるから
多分これはプリセットみたいなもんで自分の近しい環境に合わせて選べばよくて
特にEDIDはディスプレイから読み取った情報なんでオススメって感じ
(バツしてあるから最初逆の意味かと思ったけどこれ多分オススメなんだよね?)

こんなかんじで合ってるよね?
でもここで入力する数値ってドライバのディスプレイ仕様のところで見れる数値と同じなんだけど
わざわざここからカスタム解像度を作ると違うものなのかな
ドライバは普段この情報を利用してないの?
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1c-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:21:21.03ID:qYunSact0
59Hzを単純に作成してもEDIDやCVTだと59.938とかになって長時間再生するとリピートやドロップが増えるから
59.940000...に出来る限り近付く設定をすると言う考えなのでは

今までもパラメータ弄って59.940程度にはしてたけどDDUでドライバ入れ直す度に再設定必要だから自動化してくれるなら楽だな
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf7-ja58)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:26:00.27ID:sg5o2Yoc0
今回のツールはあくまで動作確認なんでしょ
madVRに組み込まれてプロファイルで切り替えられるようになれば便利じゃないかな

個人的には24p再生時に自動的に48Hzに変更してSVPで2倍補間ができれば嬉しいんだけどフィルタとレンダラの順序的に難しいだろうな
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-MxlY)
垢版 |
2017/08/12(土) 06:47:02.24ID:xUNIfioBK
大型アップデートまだ?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK06-MxlY)
垢版 |
2017/08/13(日) 06:31:57.94ID:TwtUiScOK
beに代えようぜ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-UyPk)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:56:29.59ID:AgaLTsaz0
>>706-707
横から試してみたけど、HCでもBEでも、madVRだとPnSの左右の回転(左右の反転)は使えなくなるね。
HCにしかない上下の回転(上下の反転)も使えない。時計回り・反時計回りの回転は両方とも大丈夫みたい。
EVR-CPとかでは使えるんだけど、なんでだろう?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-cL9G)
垢版 |
2017/08/16(水) 01:05:15.61ID:PAwqLMh+0
素朴な質問なんですがRadeonのドライバ設定で「カスタム色相/彩度」の設定をオフから他の設定に変更した時に、
なぜか動画をフルスクリーン表示するとこの設定が解除(オフと同等の色)されてしまいます。
ウィンドウ表示の場合は有効化されているんですがmadVRの設定で思い当たるところありますかね?
再生ソフトにmpc-beを使っているんですがDXVAの場合はフルスクリーンでも有効化されています。
よろしくお願いします。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-cL9G)
垢版 |
2017/08/16(水) 04:47:47.29ID:PAwqLMh+0
>>721
何処の設定でしょうか?
いろいろ変えてみましたが変わらず・・・
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-cL9G)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:31:30.43ID:PAwqLMh+0
>>723
そのあたり変えてみましたけど治りませんでした。
フルスクリーンのときだけ解除されるのがそもそも謎ですね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-KsLg)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:44:11.98ID:LwJl8Elm0
madVR向けのベンチマーク纏めてるサイトとかないかな?
海外サイト漁っても見付けられなかった
ゲームの性能ならゲフォでマイニングならラデ
madVRはどっちが良いのかわからん
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-cL9G)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:01:53.46ID:PAwqLMh+0
>>729
調べてみたらウィンドウモード(down scaling)の時にはDXVAが有効になってたのでRadeonの設定が反映されていたみたいです。
up scalingのほうもDXVAにしたら反映されましたがNGUとかを有効にしたい場合は使えませんね。
これはどうしようもないかもしれませんね。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-UyPk)
垢版 |
2017/08/16(水) 16:26:32.79ID:8VIK7y4N0
○LAV Video → DXVA2(native)
○madVR
  1.「trade quality for performance」の「use DXVA chroma upsampling when doing native DXVA decoding」:ON
  2.image upscaling/downscaling: DXVA2以外
  3.chroma upscaling: 1によりDXVAが使われるので設定はなんでもよい

Intel環境だけど、この設定で再生(もちろんDXVA2が効くソースで)すると、
  ・等倍再生だとGPUの色補正の影響を受ける
  ・拡大・縮小が入るとGPUの色補正の影響を受けない
という結果になるんだよね。

等倍時も拡大縮小時も、Ctrl+Jで見ると「chroma > DXVA」になってるんだけど、
なんで等倍再生の時だけGPUの色補正を受けるのか、理由がよくわからない。
Intel以外でも同じ挙動になるのかな?
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 03:01:07.07ID:PPmbZQOm0
madVR v0.92.0 released (MPC-HC/BEがクラッシュするバグあり)
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1815291#post1815291
* added new "display modes" -> "custom modes" settings tab
* added support for native D3D11 DXVA hardware decoding (needs nightly LAV)
* added support for outputting 10bit in fullscreen windowed mode (win10)
* added optimized "let madVR decide" HDR configuration option
* added support for AMD's private HDR switching API
* added workaround for make Nvidia's private HDR switching API work better
* added full-size EDID block reading (256 bytes instead of just 128)
* added extended EDID parsing
* improved frame drop/repeat estimates for xx/1.001 hz modes
* fixed: deinterlacing of P010 software decoded videos was broken

madVR v0.92.1 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1815312#post1815312
* fixed: depending on madVR settings, v0.92.0 crashed right at initialization
* fixed: "display modes" were listed twice in the settings dialog

新機能についてはv0.92.0のポストに説明が色々書かれてる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 04:09:04.96ID:PPmbZQOm0
適当に新機能に関する文章を翻訳。誤訳があったらすまん。

madVR v0.92.0 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1815291#post1815291

1) new "custom modes" feature:
 Nvidia/AMD/IntelのGPUでカスタムモードとタイミングオーバーライドができるよ。
 各社のGPUのプライベートAPIを使ってるからEDIDオーバーライドは使わなくていいんだ。
 この機能によって、ReClockのようなオーディオレンダラはいらなくなるんだ。
 つまり、リサンプリングによるオーディオ品質のロス無しで完璧にスムーズな再生ができるのさ。
 ただ、残念なことに各社のGPUドライバーにはこの機能に関するバグもあるんだ。
 だからまだ完璧には動かないんだけど、将来的なドライバーの改善に期待したいね。
 開発に助力してくれた@hannes69さんに感謝。簡単なチュートリアルも作る予定だよ。

2) native D3D11 DXVA hardware decoding:
 LAV開発者のnevcairielっちと共に取り組んできた新機能だよ。
 基本的には古いD3D9のHWデコードを新しいD3D11に置き換えるもの。(D3D9もまだ残してるよ)
  ・映像品質が常にSWデコードと同じになるよ(D3D9のDXVAとは違ってね)
  ・AMDの 10bit HEVC のHWデコードも機能するよ
  ・ちょっと速くなるかもしれない(このへんは将来的に改良の余地ありってことで)
  ・自作の デコーダ⇔レンダラ インタフェースがより安定するよ
  ・たぶんWin8.1かWin10が必要だと思う。
  ・DXVAスケーリングはまだ実装してないよ
  ・DXVAデインターレースもまだ実装してないよ

 SWデコードにはまだちょっと優位点があるよ。madVRの "forced film mode" と
 "zoom control" は、現状ではSWデコードかcopybackでしか動作しないからね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 04:10:00.21ID:PPmbZQOm0
3) 10bit in fullscreen windowed mode
 Microsoftが言うには、ビデオ再生やゲームがボーダーレスフルスクリーンで実行される場合、
 Windows10ではDWMがバイパスされるらしいんだ。
 Microsoftはこれを「direct scanout」と呼んでる。
 これは従来のFSEのデメリット無しで使える真のFSEモードみたいなものかも。
 「direct scanout」の間はwindowedモードでさえ10bit表示がサポートされる。
 たとえ"HDR and Advanced Color(HDRと詳細な色)"の設定がオフになっていてもね。

 madVR 0.92.0では「ボーダーレスフルスクリーンかどうか」によって、
 windowedモードでの8bit/10bitが自動的に切り替わる。
 この機能にはWindows10が必要。

4) "let madVR decide" HDR configuration
 HDRの新しいデフォルト設定が "let madVR decide" になったよ。
  ・Win10 Creators Updateの"HDRと詳細な色"がオンならモニタは常にHDRモードになる。
   結果としてmadVRはHDRコンテンツには何もせず、HDRメタデータをモニタに渡すだけになる。
   SDRコンテンツはOS/GPUによってHDRにアップコンバートされる。
   "HDRと詳細な色"をオンにするのはお勧めしないよ。
  ・"HDRと詳細な色"がオフで、GPUドライバーとモニタがHDRをサポートしているなら、
   madVRはAMDとNvidiaのプライベートAPIを使ってモニタをHDRモードに動的に切り替えるよ。
  ・それ以外の場合は、それなりに見れるように、HDRをSDRに変換するよ。

 基本的に"let madVR decide"にしておけばSDRもHDRも正しく見えるし、
 パススルーが可能ならそうするようになってるよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 04:11:02.08ID:PPmbZQOm0
5) support for AMD's private HDR switching API
 AMDのプライベートAPIでのHDRスイッチングもうまく動いてるっぽいんだけど
 NvidiaのAPIと比べると制限がきついわこれ。
 AMDのAPIだと、フルスクリーンでのD3D11動画再生またはゲームがアクティブになってて、
 なおかつそれが10bitじゃねーとスイッチングできねーみたいなんだわ。
 それ以外だと何もしてくれねえ。
 結果的に、フルスクリーンにしてもmadVRはパススルーに切り替えることしかできないし、
 それもユーザーが 10bit D3D11 を使うようにmadVRを設定していないと駄目。

 NvidiaのAPIはwindowedモードでも動くし、8bit D3D11やD3D9でも動くのになぁ。

 そうそう、"amd_ags_86/64.dll"っていう2つのDLLが加わったけど、
 これらはAMDの動的HDRスイッチングに必要なライブラリなんで、
 この機能が不要ならこれらのDLLは消していいよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 04:14:43.28ID:PPmbZQOm0
2)のとこに
  ・AMDの 10bit HEVC のHWデコードも機能するよ
ってあるけど、これってこれまでは機能してなかったってことなんだろうか?

あとリリースノートにあるように、2)にはnightlyビルドのLAVが必要。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595b-Tu1b)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:00:50.69ID:opxsvAzy0
PS4リモートプレイで遊んでいるんですが、もしかしてmadvr設定で使えたりできます?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-9J6F)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:36.23ID:oAosCTpW0
チュートリアル読んでるけど結構めんどくせえな!
何度も動画再生を繰り返しテストして、最適な値を自分で探さないといけないのか
んで7日間ドロップもリピートもしない値になると最適値と判断されると
あと4Kテレビ使ってるけど、EDIDではネイティブ解像度は1080pって言われるわ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/20(日) 18:24:53.63ID:+91qNTaw0
Haswellノート環境だけど、>>737のDXVA11(native D3D11 DXVA hardware decoding)を試してみた。

LAV Filters 0.70.2-44、madVR 0.92.1b、MPC-BE 1.5.1 build2755、環境→https://pastebin.com/c2gKPbuA
madVRの設定:デフォルト+以下の設定
 ・use DXVA chroma〜 →オフ
 ・chroma upscaling, image downscaling →Bilinear
動画:
 1フレーム毎に画像が左に5pixel動いていく動画[H.264 8bit/3840x2160/29.97fps]を
 1163x654で縮小再生(同時にGPU-Zとタスクマネージャを見るため)

none
GPU:27% CPU:35% 良好

DXVA2(copy-back)
GPU:28% CPU:31% 良好

DXVA2(native)
GPU:100% CPU:6% ドロップしまくりのガクガクで使い物にならない

D3D11 (DXVA11)
GPU:47% CPU:8% ほぼ良好(※D3D9 fullscreen windowed以外)

・CPU負荷を減らしたい場合は良い感じ?
・Intel環境のDXVA2(native)で発生していた(0,255,0)→(0,250,0)のような誤差も、DXVA11では発生しない。
・D3D9 fullscreen windowedだと何故か酷くカクつく。(ドロップはしてないし余力もあるのに。)
 D3D9 exclusiveやD3D11では問題ない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-Tu1b)
垢版 |
2017/08/21(月) 15:20:52.83ID:7SLTp7Dd0
madVRって初めからgtxとかのグラボを認識して使用する設定になっているんですか?
グラボの使用率がmadvrを使ってもせいぜい20%でそんなに上がらないので気になりました。

corei5 6500
gtx1050ti
ram16g
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-SQQH)
垢版 |
2017/08/21(月) 19:59:26.81ID:fS3gI5YC0
>>752
デフォルト設定だとあまり負荷は高くないし、どういうソースをどういう設定でどういう解像度にして
再生するかによっても変わってくるから、まずはその仕組みを理解するところから始めればいいと思うよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8yWq)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:44:59.63ID:UrF1/dkya
ゲームの場合、時間当たりの生成フレームが不安定で、pc側のfpsとモニターのリフレッシュレートがズレる事がある
→pc側のfpsにモニタのリフレッシュレートをリニアに同期させれば、画面割れやリピートフレームによるカクツキを解消できる

動画の場合、ビデオレンダラとオーディオレンダラのクロックが同期してれば問題ないがズレてることがある。ズレてる場合、ビデオのクロックで再生すれば音声が劣化し、オーディオのクロックで再生すればドロップフレームやリピートフレームが発生する
→オーディオクロックにビデオクロックを同期させれば問題解決

そもそも解決すべき問題の性質が違うみたいだし、~sincを使うにはmadvrがどのフレームをどれくらいの長さ表示するかを指定するapiが必要だから無理って言ってんじゃないか
~sincが役に立つと信じる奴はapiと対応モニターをくれって言ってるから、寄付してみたら
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:42:43.77ID:82gid9M20
🐒
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d0b-trxr)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:31:42.93ID:6gfzFRl40
RX580でNNEDI3で128-256がいける
VEGA56ならNNEDI3で64-128+FLUID併用できるだろう

けどコスパとワッパ考えれば、RYZEN+RX480-580でSVP併用したほうが全然いいはず。
RX480でSVP併用でもピーク電力は250-300w未満だろう。しかしVEGA56-64なら普通に300-350wとかでRYZENよりコスト高いはず。

RYZEN1400+マザボ 22000-28000円から、RYZEN1600でも4万まで
RX480-580 32000円
計6万(RYZEN7で計8万)からでTDP250-300w

G4560+マザボ 15000円
VEGA56 推定49800円以上(マイニングのせいでこれより高くなるかもしれない)
計65000円からでTDP300-350w

スレ民は既にRX470-580持ってるだろ。ならわざわざ買う意味は全くないよね
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:32:53.23ID:W5GikwHD0
NNEDI3なんて使うか?
NGUじゃね?と思ったけど人によるのかね
SVPなんて別にグラボ使う意味ないし
古井戸は古井戸で動画用のクロック固定になっちまうし
まぁどうでもいいこと長文で書かれてもアッソとしか思えんね
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a5d-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:07.94ID:gO8uSiVg0
DVDアプコンの場合
PowerDVD10と比べてmadVR&MPC-BEはノイズとインターレース解除が良いな。
テレビ画面のうっすらしたざらざらがないし、人の目がカクつくということもない。

ただ、ソフトの安定感はPowereDVD 10に負けてる。
再生中スペースキーで一時停止を30分ぐらいするとぼぼ100%固まる。
5〜10分なら問題ないんだが。
それに、1/4ぐらいの確立で画面がカクつき音と映像が大きくずれる。
再度ISOを読み込んだら問題なく再生できるんだが。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415d-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:35:45.27ID:1SdpG+LH0
>>774
RX470で、
電圧制御  :「818 824 931 975 1025 1068 1150」
         →「800 800 861 905 955 998 1080」に初期設定から変更
Fan      :最小522 ターゲット1200
Temperature:最大 80 ターゲット 73
電力制限  :-10%

問題あるんかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-LNON)
垢版 |
2017/08/27(日) 04:40:14.70ID:0gOpJBCI0
madVR v0.92.2

* fixed: possible crash when stopping playback or freeing the madVR instance
* fixed: DXVA2 decoding+downscaling produced wrong colors with HDR content
* fixed: D3D11 DXVA decoding: crash when moving window to another monitor
* fixed: D3D11 DXVA decoding: green screen with DX10 GPUs
* fixed: D3D11 DXVA decoding: problems if video unexpectedly changes size
* fixed: D3D11 DXVA decoding: detection for bad HDR metadata wasn't working
* fixed: custom modes tab didn't show for AVR devices
* fixed: custom modes tab didn't show when display modes was in a profile
* fixed: D3D11 FSE mode was sometimes limited to 8bit instead of 10bit
* fixed: HDR "let madVR decide" setting misbehaved for Intel GPUs
* fixed: HDR metadata sent to display wasn't always correct
* fixed: "HDR" profile bool was not set if HDR metadata was bad/unknown
* fixed: some settings windows appeared behind a "always on top" media player
* added support for sending MaxCLL/FALL HDR metadata (if available) to the TV
* added "enable nvidia 3d.reg" to enable 3D playback with newer Nvidia drivers
* if video HDR metadata is bad/missing, default HDR metadata is sent to TV now
* when custom mode is deleted, measurements are now also deleted
* Nvidia "try custom mode" timeout increased to 30 seconds
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oT93)
垢版 |
2017/08/27(日) 15:28:53.68ID:4CPiNh370
一応>>777のリンク。

 madVR v0.92.2 released
 https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1816393#post1816393
  >・なんでだかわかんねーけど、うちのAMD RX 560でHDRコンテンツの
  > DXVA2デコードが急に動作するようになったぜ。
  >・次のバージョンでは、再生ソフト開発陣から寄せられた要望への対応や
  > madTPGのHDR対応とかをやろうと思う。

あと設定を開こうとするとクラッシュすることがあるようで、修正バイナリが出てる。

 https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1816402#post1816402
  > Does this one fix it?
  > http://madshi.net/madHcCtrl922.zip
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3+lO)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:17.81ID:a5PpJ8ZNa
1080とfuryXのopenclベンチってどっこいどっこいの結果じゃなかった
opencl関係でmadvrの設定でラデで使えてゲフォでは使えないものもなかった気がするけど
opencl関係の何でラデが優位なの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eaf-/mpg)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:16:25.16ID:ioayHsB+0
アメリカでは色が正確じゃなくてnvidiaやめたってコメントがあるな

https://www.reddit.com/r/Amd/comments/4vz05z/amd_vs_nvidia_image_quality/

ある人のmadvr4K推奨環境は

Nvidia:

Minimum: GTX 960
Recommended: GTX 1060
Performance: GTX 1080

AMD:

Minimum: RX 460
Recommended: RX 480
Performance: RX 490

http://www.avsforum.com/forum/26-home-theater-computers/2364113-guide-building-4k-htpc-madvr.html

HTPC派の人にはRadeonらしい。昔からRadeonの方がmadVRではパフォーマンスよいとコメントもあるな
HDMIのサポートが信じられないとか

https://hardforum.com/threads/rx-480-or-1070-for-htpc.1903172/
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:09:35.65ID:iqFUQbiO0
>>815
1080はFuryシリーズより1世代先のGPUでゲーム性能も上なんだからOpenCLで匹敵するも不思議でないと思う
なおゲーム性能はAMDは周回遅れが続いていて微妙だな
動画が良いのでスレ的には良いといえば良いことだが
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3+lO)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:48:42.90ID:yh8MO0x6a
リンク先読めばわかるけど、このスレの流れと一緒でamdがパフォーマンス良いとする根拠は書き込まれてないのがなんとも
vegaは16bitのpacked実行とやらへの対応が増えれば伸びしろ大きそうだよね
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa91-3+lO)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:21:02.98ID:yh8MO0x6aNIKU
>>830
リンク先読んだ?
実際に使ってどうだったて話までされてないんだよね
ここと同じで呪文のようにゲーム以外ならamdて唱えてるだけ
昔は実際にamd>nvidiaだったんだろうけど、その頃の印象だけで思考停止してる感じ
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0H3d-LNON)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:27:34.51ID:0YXBbw0UHNIKU
AMD押しの連中ってなんでどこでもこんな感じなんだろ・・・
別にお前らが好きならそれは結構なんだが人に価値観押し付ける理由はないわな
ましてやここはmadVRスレだ
グラボも関係あるとか力説するけど
AMDが有能!って力説するのはお門違い
どっちが優秀とかどうでもいいんだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa91-3+lO)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:17.04ID:qn9fRvC0aNIKU
madvr上でhwデコード使ったときに画質に差が出るんじゃないかって流れじゃないの?
わざわざこのスレでmadvr外して考える人はいないだろうから>>844はそういう意味の書き込みだと思ったけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-152M)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:53:38.20ID:vyeTDaoS0
>>738の 3) にあるように、v0.92.0からはWin10であれば「D3D11 Full Screen Exclusive」だけじゃなく
「D3D11 Full Screen Windowed」でも10bit出力ができるようになったはずだけど、
0.92.1ではWindowedフルスクリーンでもちゃんと10bitに切り替わるのに、
0.92.2だと8bitのままになってしまうのは、うちだけだろうか?(0.92.2でもFSEなら10bitになる)
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-152M)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:45:23.22ID:Ia7SNJJd0
>>860
ごめん確かに環境とか書いてなかった。

環境→ https://pastebin.com/c2gKPbuA (Haswell(iGPU), Win10 Anniversary)
MPC-BE x86/x64 1.5.1 (build 2755) beta
LAV Filters 0.72.2.66-git (HW decode : none)

設定
restore default settings.bat
"devices->properties->the native display bitdepth is:" : [10bit (or higher)]
"rendering->general settings->enable automatic fullscreen exclusive mode" : [OFF]
"rendering->general settings->use Direct3D 11 for presentation(Windows 7 and newer" : [ON]

>>860を見るとGTX1080+0.92.2ではWindowedでもちゃんと10bitになってるようだし、Intel環境の問題かな?
ノートだし10bit出力使ってるわけじゃないんだけども、色々試してる時に気づいて気になった。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Z4sa)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:39.38ID:Bqye+lQq0
>>861
そのPCって、これですか?
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/lavie/lvs/spec/

madVRで10bit出力するには、GPU, GPUドライバ, ディスプレイが10bit出力に対応してい
なければならないので、0.92.1の挙動が間違っている。最近のmadVRはバグが多いのと、
まだmadVRでのLAVのD3D11ハードウェアデコード関係が完成してないので、人柱として使うか、
HDRどかD3D11ハードウェアデコードにこだわらなければ madVR v0.91.10以下を使うのを
お勧めする。madVR v0.91.11は444インターレースのソフトウェアデインターレースが壊れている
* fixed: deinterlacing of P010 software decoded videos was broken
* fixed: D3D11 FSE mode was sometimes limited to 8bit instead of 10bit
とかは、madshi氏にいって修正してもらえだがFSEでシークするとプレイヤがフリーズ
する。次のビルドで修正してくれるとのこと

そのPCの場合、ディスプレイパネルのネイティブビット深度はたぶん6bit(6bit+FRCで8bitの色域を作り出している)
なので、"the native display bitdepth is"に6bitを指定した方がいい
もし10bitを出力できる環境が整えば、 https://github.com/jursonovicst/gradient
これでテストをすることをお勧めする

最後にテスト用に無茶苦茶なリサンプリングの設定のスクリーンショットを見て
madshi氏に言われたありがたい言葉。初めてmadVRを使う方は参考までに
> IMHO your chroma upscaling settings are much too "high". You have a
> higher quality level in your chroma settings than in your luma/image
> settings, which is the opposite of what you should do. Luma/image
> upscaling/downscaling is *much* more important than chroma upscaling.
0864859,861 (ワッチョイ e3b1-152M)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:13:46.95ID:L2Ux9FQY0
>>862
> ネイティブビット深度はたぶん6bit+FRC

実際その通りですが、そのあたりは理解してます。
(ただ6/8bitで見た目の違いがほぼわからなかったので
madVRでの6bitへのディザリングはしなくていいやってことで普段は8bitにしている)

> madVRで10bit出力するには、GPU, GPUドライバ, ディスプレイが10bit出力に
> 対応していなければならないので、0.92.1の挙動が間違っている。

>>859の件については、それは違うと思う。>>738の3)でmadVRが行っているのは
 ・Win10
 ・displayのnative bitdepthが"10bit (or higher)"
 ・D3D11表示モード
 ・ボーダーレスフルスクリーン
という条件が揃ったら
 「描画を10bitサーフェスに切り替え、それをGPUに渡す」
という処理だけのはず。
その後それをどう処理するかはGPUとディスプレイの役目であり、
madVRは「ディスプレイが本当に10bitに対応してるのか」といった点までは関知しない。

>>859(>>861)の件は、madVR0.92.2でこの「10bitサーフェスへの切り替え」が行われないという
問題なので、他のIntel環境やnVidia/AMD環境での挙動を確認したいと思った。
なお確認では>>860のリンク先の画像にもあるように、Ctrl+Jで
「D3D11 fullscreen windowed (*bit)」のところが10bitになるかどうかを見ている。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Z4sa)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:16:57.10ID:hl6AiJCb0
>>864
ごめん、ディスプレイを10bit駆動したいのかと勘違いした。それと、
> windowedモードでの8bit/10bitが自動的に切り替わる。
は、8bitクリップのときは「D3D11 fullscreen windowed (*bit)」のところが8bitに
10bitクリップのときは10bitになる便利なものだと思った。自分で貼ってて何だが
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1817600#post1817600 の画像を良く見てなかった

自分の環境(Win7, nano)ではGPUのドライバに関わらずHDRの設定で"let madVR decide"を使うと
bit深度とは関係ないがFSEではrenderとpresentのキューが空になったり、FESでなくてもキューの挙動が
たまにおかしくなるので"let madVR decide"を使ったときと使わないときとで8bit, 10bit表示に差があれば
* fixed: HDR "let madVR decide" setting misbehaved for Intel GPUs
が原因かも。それともWin10 Creators Updateでないとダメなのか
Win10のパッケージ版はあるが開封していないし、インテルGPU(CPU)は3つほどあるが鯖(Linux)に積んであるので確かめようがない。
力になれなくてすまない
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e10b-wm7u)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:35:55.17ID:jYmF+lqP0
英語版のNNEDI3のwikiに必要スペック書いてあったな。

NNEDI32×720p
GTX770 3.3tflops(3tflops級のその他の製品はすくない)
NNEDI32×FHD
4tflops級 GTX970、RX470、GTX1060など

スレでよくあるRX470でFLUIDとMADVRの併用〜みたいなのあるけど、元々FLUIDはGPUパワーも電力もつかわず、オンボで実現できるくらい要求水準低い
FLUID併用は殆どNNEDI3が出してる負荷なのな
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-vMTT)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:55.85ID:D3Q5zTEm0
madVR v0.92.3 released
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1818553#post1818553

* added extended screenshot functionality, new settings page etc
* added "IMadVRFrameGrabber" interface for media player developers
* added HDR support to madTPG
* added (limited) support for cropping through the DirectShow pin info
* slightly improved super-xbr weights
* fixed: settings dialog (madHcCtrl) could crash for AMD users
* fixed: Nvidia FSE HDR passthrough tweak stopped working in v0.92.2
* fixed: D3D11 DXVA decoding: NNEDI3 chroma upscaling crashed
* fixed: D3D11 DXVA decoding: sometimes froze for 5 seconds
* fixed: using FSE seekbar in paused state could freeze media player
* fixed: custom modes of secondary monitor showed primary monitor data
* fixed: madTPG: mouse cursor could confuse the measurements
* odd horizontal porches are punished with a higher compatibility hit now
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de89-hoCt)
垢版 |
2017/09/25(月) 00:20:49.12ID:Bpzq8Y1e0
madVR v0.92.4:

* fixed: HDR metadata transport didn't always work with AMD GPUs
* fixed: potential crash issue introduced in v0.92.0
* fixed: possible rendering slowdown issue introduced in v0.92.2
* fixed: custom mode warning windows sometimes appeared in background
* added logging to help find why custom mode measurements aren't recorded
* screenshotting now uses NGU High instead of Very High
* screenshotting now has a 5 second timeout instead of 2 seconds
* slightly modified user interface for Nvidia custom mode creation
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 650b-+L8V)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:44:15.02ID:pT75oXBw0
NNEDI3の弱点は安い小さいGPUじゃ基本かからないのが欠点だな。
RX560やGTX960あたりでなんとか動かせないかと海外フォーラム巡ってみたけど

負荷(〜3TFLOPS級)
RX460→FM+NNEID3×16で破綻して再生どころではない。
GTX960(RX560並の2.6tflops級)→破綻してMADVRどころではない

可(動くが万全ではない)
GTX770級 3.2tflops nnedi3×16がほんとにギリギリらしい。推奨720pで×128までかかる。
あとGTX1050ti、RX460などでも720pならギリギリかかるらしい

推奨、万全動作
定番RX470以上

とこんなふうにまとめられてた。
またRX470VSRX480だと挙動は大差ないのに、RX480のほうが無駄に電気かかって扱い。
GTX980はRX470同等のflops性能があるけど、RX470よりも高設定負荷かけにくいという記述があった


結果海外でもRX470=定番、安定、消費電力低い。パーフェクトみたいに書かれてんのな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df9-PHCk)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:37:26.14ID:raOJqIOR0
Vegaで設定詰めてみた

madVR:v0.92.4 D3D11exclusive(10bit)
GPU:Vega 64 水冷@Mem1100MHz PL+50%
モニタ:REGZA Z20X 3840x2160
動画:1920x1080 23.976fps 4:2:0 8bit
その他:Fluid無効、動画のフレームレートによってモニタのリフレッシュレート切り替え

nnedi3
chroma upscaling:256neurons
image dubling luma:128neurons(always - supersampling) chroma:very high(32neurons)

NGU Anti-Alias
chroma upscaling:very high
image dubling luma:very high(always - supersampling) chroma:high(low)

あとdisplay modesのcustom modes試してみたけど
Radeonドライバのカスタム解像度のバグ(もしくは仕様?)でモニタの色深度の設定が8bitの時しか設定値が反映されない
(10bit以上だとピクセルクロック等の設定値が反映されずEDIDから読み取った値に固定されてしまう)

>>878
これくらい書かないと参考にならないよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b689-qWqy)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:31:30.26ID:vtQfvZst0
madVR v0.92.5

* added new algorithm "reduce compression artifacts"
* added new algorithm "reduce random noise"
* added file name tag and keyboard shortcut support for new algorithms
* switched to igv's AdaptiveSharpen variant
* custom mode optimization is now available for modes not created with madVR
* fixed: mode optimization didn't work for Nvidia (introduced in v0.92.4)
* fixed: ProgDVB: DXVA deinterlacing didn't activate after channel switch
* fixed: potential freeze when freeing madVR instance
* fixed: playback trouble after switching video files (introduced in v0.92)
* fixed: screenshot memory leak
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-B8PL)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:59:37.64ID:/0JvxhKS0
reduce random noiseはクソ重かったとです‥
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CNQJ)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:44:51.95ID:rx6G5Yaba
全部のプロセスをタスクマネージャーから殺して、もう一度設定画面を呼び出す
呼び出せないならmadvrをpcから削除して再インストール
それでも駄目ならmadvrのバージョンを戻してみる

参考までに
win7 64bit mpc-be64bit 1.5.1 build 2775
madvr 925bでこっちは問題ないな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-Y3bU)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:51:29.17ID:nsyw2bjQ0
v0.92.5のリリースポストによると将来的には速度改善される予定らしい。
https://forum.doom9.org/showthread.php?s=0b4325df6822ae7bdacd572cab810e0d&;p=1821233#post1821233

4) Currently chroma noise/artifact reduction is very slow because I'm doing it in luma resolution.
In a future version I'll do it on the original chroma data instead which should reduce the chroma processing
hit to a quarter of the current cost for 4:2:0 content.

訳:
今のノイズ低減処理は色差計算を輝度解像度でやっとるからめっちゃ遅いねん。
将来的にはオリジナルの色差データでやるようにして、4:2:0ソースについては
今の4分の1の処理コストでできるようにせなあかんな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 05:47:10.38ID:TCDN47Xi0
v0.92.7
* added experimental deblock option "don't reduce texture detail"
* added experimental AdaptiveSharpen option "linear light"
* added new lowest "reduce compression artifacts" strength
* revisited "reduce random noise" strength levels, now from 1-12
* updated AdaptiveSharpen to latest igv version
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-z/EV)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:37:16.22ID:Yx4Bes+T0
最適な設定はないというのがよく言われてたけど
NGUの登場でとりあえずNGUのできるだけ高い設定っていえる感じになってたところを
また環境と好みで最適な設定は違うって感じになってきたな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-N8P9)
垢版 |
2017/10/26(木) 10:23:26.60ID:ugwLIQGUK
去年の9月頃からアップデートしてないけど
だいぶ変わった?
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:17:13.65ID:kViDfUFa0
古いDVDを4kモニタで見てるけどノイズばっかりで汚いね
昔はDVDは超高画質って思ってたんだけど4kモニタとかTVで見るとやばい

ノイズ低減機能で古いDVDのノイズが消せるなら歓迎だね
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Akqv)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:57:47.23ID:ITJw5bFf0
;(;゙゚'ω゚');
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-dVlt)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:55:03.06ID:oTyBNmuE0
グラボが高温(ファン全回)にならずにそれなりの画質になる設定きぼんぬ
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-7T4N)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:45:35.64ID:AcGomIv30
ボヤけた映像はシャープネス掛けて
ノイズの多い映像はシャープネスを弱める
という感じで自動で切り替わる様になれば良いな
今のmadVRって常に同じ設定じゃん
リアルタイムで変化して欲しいな
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db3-py9L)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:38:31.72ID:hP3zS0bz0
V0.92.9が出ました
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:13:37.75ID:OM6tgCVJ0
madVRって何コアまでCPUを使うの?
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-ueqH)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:29:26.36ID:kEorXVt90
標準だとアニメが一部白っぽくもやがかった状態に見えるFHD
ffdshowはそれをくっきり表示できる設定あったと思ったけど
これも出来たりしない?
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-bKAn)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:38:24.18ID:PuGJA9tR0
>>992
フルレンジ→リミテッドレンジの補正機能だとしたらmadVRでは無理だから
ffdshowなりMPCのシェーダーなりでやればいいと思うよ。
違うならわけがわからんので、そのffdshowの機能とやらを確認してから出直してきたほうがいいと思う。
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d4-GXP8)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:40:19.19ID:tAObd4z80
               ∧ ∧  
              (( *)‘ω‘( ))
               ( o(;;゚;;)o)       
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \  
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|


         |            .( (   | |\
         | )    ∧ ∧   ) )   | | .|
         |___(( *)‘ω‘( ))_. (._| .\|
        /――  ( o(;;゚;;)o) ―― \≒
      /                    \
      | ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ |
      | ______________|
   

               ∧ ∧
             (( *)‘ω‘( ))
             _| ⊃(;;゚;;)o、___
           / └-(`―´___/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  


             <⌒/ヽ-、___
           /<_/____/ Zzz
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 3時間 17分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況