X



【研究】空気と電気だけで稼働する!夢のプラズマジェットエンジンが完成 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/05/09(土) 16:31:33.39ID:CAP_USER
→空気と電気だけで稼働するプラズマジェットエンジンが開発された
→電気によって発生したマイクロ波が空気にあたると空気がプラズマ化する

現在、航空機で主に使われているのは化石燃料を使ったエンジンです。

航空機のエンジンは圧縮された空気に燃料を吹きかけ、点火することで爆発的な膨張を引き起こし、後部に向けて噴出することで推進力にします。

ですが、論理的には何らかの手段で空気だけを大きく膨張させられれば、燃料は必要なくなります。

そこで研究者たちは、電気をマイクロ波に変換して空気に浴びせることで、プラズマ化させる方法を考案しました。プラズマ化した空気を一方に噴出させることで、推進力が生まれるといういわけです。

このプラズマジェットエンジンは、既存の化石燃料を使う航空機のエンジンと同等以上の推力を発することが分かっています。

今回の研究結果を応用することで、航空機は膨大な量の積載燃料から解放されるでしょう。化石燃料がとれない日本のような国にとっては有難い技術と言えます。

では、どのような仕組みでプラズマジェットエンジンは動くのでしょうか?

■プラズマジェットエンジンの仕組み

空気をプラズマ状態にするには温度を上げる方法と、電磁波を照射する方法があります。今回の実験では後者の方法をとりました。

電磁波照射では上の図のように、プラズマジェットエンジンは圧縮した空気にマイクロ波を照射することで空気をプラズマ化し、噴出させます。

上に載っている鋼玉はプラズマジェットの勢いを測定するための重しで、ジェットの出力が一定以上になると浮き上がって振動しはじめます。

研究者はこの鋼玉の振動を調べることで、プラズマジェットの出力を算出しました。

その結果、単位面積当たりの出力は最大で240k(N / m 2)にも及びました。

これは既存の大型ジェット航空機の出力と比べても遜色がない数値です(初期型のボーイング747のエンジンより強い)。

論文では装置を大規模化させることで、現実の航空機を動かすのに十分な総出力を得られるとしています。

■空気が燃料代わりになる時代がやってくる

今回の研究により、化石燃料を使わなくても、十分に空気を噴出する勢いが得られることがわかりました。

エンジンが実用化されれば、航空機は化石燃料を積む重みから解放される可能性もあるでしょう。

もっとも、燃料の代わりにバッテリーを積み込む必要はありますが、バッテリーの性能は急速に上昇しているので、希望はありそうです。

なにより、化石燃料の産出が少ない日本のような国にとっては実用化の恩恵は大きくなるでしょう。プラズマの膨張をピストン機構に組み込めば、車や工場も空気で動くようになるからです。

そうなれば、地球温暖化問題も解決に向かう可能性があるかもしれません。

研究内容は中国政府の支援を受け、武漢大学のDan Ye氏らによってまとめられ、5月5日に「AIP Advances」に掲載されました。

https://nazology.net/archives/59171
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:33:05.10ID:BD3yqVy5
その電気はどこから?
太陽電池?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:33:49.53ID:tUiQTSHU
>>1
空気は燃料じゃなくて推進剤の変りね
大容量バッテリーは重いから結局無理だろ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:35:25.84ID:tUiQTSHU
燃料は消費するとどんどん軽くなっていくが
バッテリーは着陸するまでずっと重いままだ…
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:37:28.12ID:t5WCoaO2
安全、無限なエネルギーがそろそろ出始めてもいい頃。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:38:50.10ID:rJfW0Tdo
色々やるこっちゃ!
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:39:26.94ID:FnQdgWVd
何だよこのサイト?謎ロジーってw

こっちの方がすごいぞ
>推進剤なしで光速度の99%を出せるエンジン、NASAの技術者が考案
https://nazology.net/archives/46508
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:40:15.49ID:4zn7Kli6
「夢のエネルギー」って銘打ったものが出てくると、
後々環境に対する大問題に発展しそうな代物になりそうな気がする。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:43:53.62ID:rHVoNyfe
で空気税ができるんですね。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:46:57.59ID:0ZG8AVdr
マイクロ波放電式プラズマ化イオンエンジンは、はやぶさ2で実用化済みだったり
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:48:10.12ID:CEtwAQjD
航空機ではバッテリーの重さからして当分無理かと
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:48:37.24ID:I6rrF9ch
>>2
大気との摩擦!!!!
常に飛行機には落雷程度の摩擦静電気がはっせいして
抵抗力となり速度を落としているそれがなくなれば電気は得らると
同時に速度がませる!!
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:50:19.82ID:tU8/5Na6
これってドローンのような小型航空機がターゲットなんじゃね?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 16:54:59.22ID:zXOU431E
>>1
今でも空気は燃料だ!
バカタレ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:00:56.39ID:0UBgeNiR
>>1
よし、後は次元軸ダブルからエネルギーを取り出すだけだな
ちょっとコイル作ってくる
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:01:45.28ID:GuUNCB7t
そんな大容量のバッテリー詰んで飛べるのか?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:03:15.80ID:Z2+mNlfr
ARJの推進力に採用すれば空気もキレイになるで
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:05:51.05ID:e/2Mkiu8
電車に使えば電力の供給には問題ない
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:10:34.17ID:ttd9D/8w
ニダニダが様子見に
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:12:09.55ID:TQ1Hi2Tf
これは

「地上からレーザーを飛行機に照射し続けて飛行機はそのレーザーを
電力に変換してプラズマジェットエンジンを動かし、そして飛ぶ」

なんて構想がされてる奴だな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:17:26.41ID:lVHnEy1i
今度は空気がなくなるんかワレ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:18:25.90ID:IY3aAwnI
(´・ω・`)よくわからんがガンダムXのサテライトキャノンみたいなもん?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:26:18.30ID:g8fRuTI2
>>2
そら化石燃料からやろ〜w
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:27:52.54ID:QcNB94CR
>>5
お前さん、フリーエネルギー詐欺に騙されないようになw
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:30:51.82ID:23AiyJDK
詰めれば永久機関だな。

結局は、質量保存の法則のアスペルガー西洋信者VS新概念が
世界秩序抗争の根幹だな。

医療もそうよ
もう西洋医学は馬鹿過ぎてる
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:32:12.61ID:Krplj8XZ
>>1
>燃料の代わりにバッテリーを積み込む必要はありますが、バッテリーの性能は急速に上昇しているので、希望はありそうです。

いくら急速に上昇しているとはいえ、バッテリーが飛行機の燃料代わりに使えるほど軽くなるのかいな・・・
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:34:47.18ID:fIVtosIk
とりあえず模型でもいいから独立した機体で離陸出来たら発表してください。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:41:14.78ID:PFggNPl4
MHD発電の逆、船舶の電磁推進を空気中に置き換えたもの
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:43:19.08ID:qb2dbMi+
一方、ロシアはモーターとプロペラを使った。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:49:46.51ID:TuGdoCX/
燃費が問題だな
実際に飛ばそうと思ったら何ワット必要なんだろう
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:51:49.31ID:cEj+tiQ4
そんなバッテリーができたらいいなあ
いやホント
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:54:17.09ID:ELGAfrsU
今の所、環境問題とか費用抜きにしても、
バッテリーより化石燃料のほうが重量あたりのエネルギー高いだろ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:57:53.16ID:on9K9gt0
はやぶさのイオンエンジンとは違うのか
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:59.12ID:aAqV8YSE
>>2
原子炉を積めば?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:03:37.04ID:Cw5B5Wn1
>>35
プロペラじゃ音速は越えられないからな。
>>11
それは推進剤を積んでるもの。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:09:22.10ID:B7HFQkNg
タービンジェットなんじゃないのこれ?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:15:02.74ID:jM4YPylx
>>1
鋼の玉なら鋼球と書け
鋼玉とはコランダムのことだ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:16:11.95ID:q86C/x1p
オゾンやNOx増えそう
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:20:56.61ID:ShZ1UdIQ
>>11
はやぶさのエンジンは地球周回衛星には駄目だったな
欧州機が空気分子を推進剤にするイオンエンジン作っちゃった
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:33:31.62ID:ZOqKU7oV
>>2
そりゃアンビリカルケーブルだろ。当たり前の事を聞くなよ。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:39:50.67ID:HFXYnm8a
結局発電機間搭載する必要があってそれは水素燃料とかエタノールとかになりそうやな。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 18:52:07.67ID:+xUj8l/j
NOxが大量に発生するかも。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:01:05.57ID:JY0vUaaz
>>23
バッテリーが重すぎるから
そういうちょっとぶっ飛んだ給電法でないと今のとこ飛べそうもないってことやね
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:01:58.44ID:ghzMbPM9
化石燃料を使わなければクリーンって感じがどうもねぇ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:03:56.04ID:XmwBhWoY
>>2
次元軸Wから無限の電力を取り出せる方法が有ってだな…(ヨセヤメロ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:05:05.74ID:2QmyL8qQ
更に改良を進めて、空気不要で電気だけで稼働するようにしてほしい
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:06:42.13ID:2QmyL8qQ
これって空気を流入してプロペラを回すって事だよね
風流発電と同じ原理だ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:07:17.47ID:PUI7PSAB
CO2問題解決だな!
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:11:17.66ID:9DnBH3y+
成層圏プラットフォームの機体に期待
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:11:49.79ID:PUI7PSAB
X2Bの原理じゃね?
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:24.59ID:9KtWYKWO
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://njiko.linville.net/tn?kf59on/lggpujxxl38.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://njiko.linville.net/gx/?33d7rk6gbzv1/1p18u6u5nkg.html
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:26:57.72ID:cy+TXac4
エネルギーは人工衛星から?
ギガントは半永久的に飛べるとレプカさんが言ってたな。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:29:37.83ID:gcJ9MEIf
マイクロ波で給電する、モーター飛行機で充分じゃね?

超音速は出ないけど、現在の飛行機だって、音速を超えるのはめったにないじゃん。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:29:40.32ID:ImoYzCvU
当たり前だけどスペース効率じゃない
バッテリーの占有体積が多くてペイロードが確保しにくくても、電気代や整備コストまで含めて運用コスト全体が優れていれば問題ない
発着枠に余裕がある地方空港間の路線で先行させればよい
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:57.15ID:rd6i/9Jy
>>3
現状の電動飛行機の効率

>エアバスA380 600人乗り1万5000km
燃料をそのままバッテリーに置き換えると、1000km強を飛べる計算になる
 まあさすがに1割以下 東京-九州の距離ではあるが

>5〜10人乗りの小型航空機では、燃料機で1000kmのものが500〜750km 
 差は少なく、同スケールのものが再来年にも実用化

>リチウム空気バッテリーなら、理論的にジェット燃料と同じエネルギー密度を達成可能
 がこれは全く実験段階

近々に実用化可能性の高いリチウム硫黄バッテリーは現状から3〜4倍以上の重量エネルギー
中型機の国内線はおろか近隣国際線程度なら使い物になる可能性
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 20:59:35.57ID:ASpqIwG+
イメージは「聖戦士ダンバイン」の<オーラコンバーター>みたいな。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:11:21.66ID:USZhjP/O
>>31

あなたは大学を出ていない!!
でしょ?
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:14:31.93ID:su/UBzAZ
航空機に搭載できる長時間高周波電流を維持するだけの電源を発明しないとな
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:16:57.31ID:sw1rsq7m
電子レンジエンジンでGO
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:47:33.99ID:97hORNTJ
>>3
あれだろ、ワイヤレスで充電するやつ。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:47:38.07ID:rFA1uP4e
武漢大学かよ
解散!
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:50:10.59ID:Ax3ViJc3
飛行機は飛行中に重量が減っていく
だから燃料が少なくなった頃に燃費が良くなり長距離を飛べる

新しい飛行機として提案されてるバッテリー飛行機は、
重量変化が無いので不利になるんだ
大容量で軽いバッテリーと小型軽量のジェットが必要になる

事故リスクを小さくできれば原子力ジェットのほうが有望だよ
地球外天体の大気中を飛ぶ方法として提案されているのだ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:54:52.65ID:gOcsn6/o
ジェット燃料がいらないくらい電気で温めるってこと?
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:12:45.47ID:fJnq4Vt1
>>13
最初の推力さえ得られるか、風が吹けば勝手に飛んでいくのか
でも未来館あっていいね
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:51.38ID:CgRfFlaV
>>26
Seedのニュートリオンビームとかじゃねの?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:23:45.73ID:laPVC2r/
これ 飛行機の技術というよりも、
陸上を走るリニア新幹線に導入すべきだね
大量の磁石もヘリウムガスも要らなくなり、
建設費や維持費がめちゃくちゃ安くなる
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:25:46.81ID:j4xZQJ3z
空気と電気だけ?

電気なんざ、高性能なエネルギーじゃないか。

空気だけ、とかゴミだけで・・・と言うならわかるが、

言葉の使い方、勉強し直せ!
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:32:24.39ID:RUhfzx+q
リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度 理論的限界値で 6.6MJ/kg
ジェット燃料のエネルギー密度 45.9MJ/kg
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:34:06.51ID:YmaL1kOC
>>1
大気直接加熱なら動力を超ウラン元素にして、ラムジェットエンジンにしろよ。重い遮蔽を省略したら極超音速も超長距離飛行も可能だろ?
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:35:39.06ID:tUiQTSHU
>>77
排出ガスに耐えるためにトンネル強化しないとダメだろ
推進はリニアモーターのほうが効率いい
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:36:58.39ID:yNPe+C5Q
>>2
ジェット戦闘機作れるぜ!
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:41:00.51ID:laPVC2r/
>>81
ジェットエンジンのようにパワーが大きいから、
アルプスにトンネルを掘らないで、
そのままジェットコースターのように山を登って
降りればいいと思うよ  建設費 凄く安くなるし
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:47:26.28ID:tUiQTSHU
>>83
じゃあ飛行機と同じ騒音問題が出るし
山の環境破壊して雪崩を起こす
リニアモーターのほうがエレガントだよ
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:42.17ID:d9VW2ZUq
光子力エンジンや反物質エンジンはいつできるんでしょうか
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:43.09ID:4Jekwsg4
プラズマでもロケットエンジンじゃないの?
どのへんがジェットなの?
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:57.95ID:gcJ9MEIf
いっそ、ソーラー飛行船で充分だろ。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:00:43.75ID:tUiQTSHU
>>86
空気を吸い込んで加速して推進剤にするから
ロケットのような巨大タンクはいらない
それでも音もなく加速するとは言ってないいよ
ジェットエンジンなみの推力が出るなら爆音も同じようなものだろう
0091名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:23:28.38ID:dt4rWjo2
>>4
マイクロ波による外部給電なら何とかなるんでない?
UAVにこれ積んで運用すれば色々できると思うよ。
奴らは我々と違って平和利用の縛りが無いからね。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:24:32.06ID:xciPXJyK
50年先の UFOの推進装置であった
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:36:24.09ID:4Jekwsg4
>>91
マイクロウェーブの間を通るとWi-Fiが使えなくなる?
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:54:54.15ID:hvnLkh7N
>>2
発電機積んじゃえ
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:02.82ID:kZAAG95V
>>65
動力エネルギーをプラズマ生成に戻せば簡単そうだが?
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:17:45.45ID:6udDsFm9
>>95
そもそも動力を求めず
発電量を追求すれば永久機関出来上がる
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:28:49.05ID:EmBCiIDP
>>92
似て非になる原理
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:31:36.78ID:M6DTWBp+
>>95
核融合炉積んで熱核ジェットエンジンの代わりに核融合プラズマジェットエンジンにするんだろ
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:49.83ID:tmGKQP1r
なんか、ふわぁ〜っとしたもんを堂々と論文化して、後々著作権がどーの因縁つけてぼったくる作戦かな?
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:03.15ID:yqjUqHaq
太陽光エネルギーだけで世界を24時間1年間推進するギガントですかね?

高空を高速で進むラムジェットエンジンはあるが、燃料必要
電気でイオン化だと太陽エネだけでもいいかも
つまりギガント?
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 01:01:27.63ID:CoJ5vdII
>武漢大学のDan Ye氏

この人も突然死したりしないだろうな・・・・。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 02:33:25.68ID:SNl7aMu/
>>91
人工衛星で太陽光発電してマイクロ波で給電するってか
停電したら即墜落って怖い
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 02:53:25.40ID:TWWNkOm1
地球大気圏中ではバルキリーは熱核ジェットで航続距離無限
一条輝と早瀬美沙が生存者を探し回ってもへっちゃら
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 03:22:20.26ID:3q4lq2MJ
>論理的には何らかの手段で空気だけを大きく膨張させられれば、燃料は必要なくなります。

バッテリーじゃ重くて飛べないだろうし
発電用のガスタービンに燃料必要だろう?
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 05:27:22.14ID:P1Wp5Cpa
とにかく実際に飛べる模型を作る事が先決やな
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 07:33:39.23ID:4zfoJQDf
>>105
おぼえていますたか w
0109名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 07:57:30.18ID:0OUv1xO4
> バッテリーの性能は急速に上昇しているので、希望はありそうです。

nazology のこういうバカっぽい書き方が嫌い
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:29.62ID:vQBImH0f
推進機あっても肝心のバッテリーのエネルギー密度が致命的なんじゃないの

それこそ発電機と燃料載せるとかになるんじゃw
0111名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:17:25.56ID:7OkEvHz6
>>2
客が客室内で自転車漕ぐんだよ
キャビンアテンダントは鞭を持って監視役
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:29.95ID:KIkHisDB
>>96
飛行機が動くことで空気が動いて風ができる
その分のエネルギーはどうやっても回収できない
したがってエネルギーは減る一方
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:47.54ID:bzOxtsvp
>>99
UFOの原理しっているような口ぶりだな。

それこそお前の脳内はオカルト、科学ではUFOの原理など不明であり
それを知っている時点でメンヘラ知識
0114名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:37:36.32ID:SX4K80iz
>>1
>バッテリーの性能は急速に上昇しているので、希望はありそうです。

電池は、性能向上速度も遅いし、伸び代も殆ど無い。
鉛電池からリチウムイオン電池へ、エネルギ密度は100年かけて11倍程度。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:44:35.08ID:mQNtPMhn
新たに空気作らなと窒息する。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 08:57:43.40ID:dQeuKu20
>>5
さすがに無限は無理だけど、
それに一番近いのは核融合炉だよね。
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:04:36.98ID:bzOxtsvp
空気中(窒素+酸素)の中で空気をプラズマ化なんてやったら
温度が高いほど冷えるときに吸熱反応で酸素と窒素がNOxを作り出して
大気汚染もいいところ、有害で地球温暖化係数の高いNOxだしてどうする?
一般に窒素と酸素は反応しない(吸熱反応のため)、これは高温では例外だ、
温度が高いほど反応して有害物質ができる。
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:07.61ID:R2k9MNi9
そんなことより水の電気分解で走る水素自動車はよ
原油暴落中の今がチャンス!
既得権益者に潰される前に作ってしまえばいい
0119名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:23.99ID:qJjiSnyb
今の航空機と同様にジェットエンジンは推進と同時に発電もさせるつもりなんだろう。
蓄電池は起動と発電で足りない分があればいいが、このシステムが使う電力の必要量次第だな。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:45.17ID:KIkHisDB
>>118
小学生でも無理だとわかるシステムだぞw
水素燃焼で熱が出るのでエネルギーは減る一方
0122名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:35:47.13ID:Y69ujef9
>>1
これで、地球の大気内のUFOの飛行原理が理解できたよ。
小型の核発電機があれば、燃料は数キロで済む。
では、宇宙空間はというと謎。
0123名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:03.58ID:wAS9AESg
まてまて、読めば、まず圧縮空気が必要だろ
0124名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 10:04:24.95ID:8kDKAyBA
フラズマテクノロジー!テスラ!フリーエネルギー!
0126名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:19.66ID:AuTcqGq3
電気で加熱するならモーターでファン回せばいいじゃねぇか!
0127名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:33.21ID:Y77aC7qc
>>125
自己レス
何度もNOxに言及されてて笑った
でも大気内で高温で動作する機構では避けられない話だよね
熱核エンジンにしたところで同じ
分子フィルタをエアインテークに付けて酸素を取り除くぐらいしか思いつかない
それでも高温窒素排気が待機中で酸素と結合するだろうが
0129名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 11:44:54.65ID:Wlggbvd1
>>1
使用電力明記しろよ無能
0130名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 11:49:39.85ID:Wlggbvd1
>>111
じゃあ俺は木づちでリズムをとる役やるわ
0132名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 11:52:19.07ID:2DDFBgXp
そんなのない、いやアルよ、とアル君が言っています。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:11:32.02ID:s3Q9cCPz
>上に載っている鋼玉はプラズマジェットの勢いを測定するための重し

なにこの怪しい測定方法は
そもそも圧縮空気の圧力計ってるだけだろうに
こんなものでジェットエンジンの出力超えたっていうなら天井に鉄球めり込むわ
0134名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:10.99ID:8bGkALEG
電力使うにしてもレーザー推進の方がまだ現実的じゃね?
特に水膜方式とかさ。水いるけど。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:18:52.30ID:kA+GaEG4
機体全体に高性能太陽電池を付ければ、雲の上を飛行する間は
強い太陽光を受け続ける事が出来るので、積載バッテリー容量を
減らせるかも知れんな。
0136名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:20:37.78ID:M6DTWBp+
燃費悪そう
電動ならプロペラ式かファン式でいいと思うし、超音速出したいような用途は限られてるからケロシン燃やせばいいんじゃないの
0137名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:22:42.29ID:Du8DyATl
>>135
ナイト便に使えないので、機体コストか運用コストが相当安くならないと実用無理じゃない?
趣味の自家用機とかならありかもしれん
0138名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:27.20ID:+3j5OxPX
バッテリーは使っても軽くならないからなあ
0141名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:11.22ID:ydCDBjLu
空気の薄い上空でも充分な推力得られるの?
0142名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:30.28ID:1Ku+FsJ7
チャンコロのフェイクで世界を侵略
0143名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:03.03ID:ysu9YjuX
>>26
未来少年コナンの大型飛行機で太陽エネルギで半永久的に飛行できる
0144名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 12:45:32.85ID:9C88Ik5s
レールガンみたいになって溶けたりしないの?
0145名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:03:17.45ID:Y77aC7qc
>>136
ケロシンよりはアルコール+水の方が環境に良さそうだけどね
0146名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:25.04ID:dXnZtLy0
プラズマなんて超高温になったらエンジンとか溶けるんじゃね?
0147名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:19.03ID:BXTyXv8E
空中給電機が必要だな
80%まで2時間
満充電まで3時間
0148名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:15:47.16ID:aFQBz9Oi
プルトニウム電池とかアインスタイニウム電池とか使うのか?w
人工衛星の発信収束してもプラズマなんて発生しないのに
0149名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:36.10ID:LX82EJE7
この間787乗って電池燃えないか心配だったのに
電池大量とか無理
0151名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:47.62ID:7J6thnuU
>>148
案外ロシアのこの前事故ったミサイル?
の正体はこれかもな。
原理的にはVASIMRとほぼ一緒
燃料が違うだけで。
核を動力として使うなら昔考えられた
原子力飛行機より小型軽量化ができそうやし。
0153名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:57:23.60ID:QYDdFQxG
大電力が必要だろうから、自転車に搭載するようなことはできないんだろうなあ
0154名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 13:59:41.59ID:IwqBv76p
先ずは重量や容積に束縛されない発電所や船舶のガスタービンからの置き換えが現実的。

現実路線を通り越してジェットエンジンとほざいている時点で、信憑性ゼロと考えていい。
0155名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:06:20.26ID:hCRncHr5
>>63
小型でも大型でも現状1000km弱程度

大ざっぱには、大きさによらず同じ? 大きくすれば必要なバッテリが自重も含めて比例的に増えると?

ちなみに乗り物のエネルギー効率、車≒飛行機のようで、実際現状のEVの走行距離も500km(頑張って1000km)といったところ

もしリチウム硫黄バッテリー4倍が実現して4000km
現行の国際線長距離機は15000km、それこそ地球半周弱
実際それでもそれにはだいぶ足りないと 国内・域内便が大部分でそれには使えるが
0156名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:15:28.77ID:gk0RXMtw
>>1
教授!
ちょっと待ってくださいよ
いきなり空気をプラズマ状態するとか言われましてもどういう経緯でその状態までたどり着くのかが不明です

まるで「座禅を組む→宙に浮く→空間転移」というインド式の講義を聴いている気分です
きちんと段階を踏んで講義を進めていただきたい

まずプラズマとは何ですか?
0158名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:34:24.86ID:GJQ0J7wa
>>72
原子力飛行機は今の技術ならやろうと思えばできる
原子力飛行機の何が問題かというと、放射線の遮蔽にペイロードを食われすぎて
図体でかいのにものが全然積めなくてなおかつ維持費が基地害レベルに高いという、
無意味飛行機になってしまうことなのだ
なので超軽量な遮蔽材が現れない限り「実用的な」原子力飛行機はできないんだ…
0159名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:35:38.35ID:Y77aC7qc
>>153
笑った
なぜ自転車に搭載しようとするw
自転車にジェットエンジン積んだ馬鹿(褒めてる)思い出した
0160名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:56.64ID:VMTZnWXH
>>1 まさかの武漢大学。
0161名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 16:46:29.36ID:kRlBg/2d
コロナウィルスが脳にダメージを与えるという症例であった
0162名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:15.58ID:naRH7oNN
つまり将来的にはOOのリアルド、フラッグ、ヘリオン、イナクトが実用化されるのか
0163名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:54.38ID:9snRtu9y
ナゾロジー見たことなかたけど、EMドライブの記事載ってた。
予想通りのサイトで安心した。
おもしろ記事は読んでホックリ
0164名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 20:56:36.95ID:hhBDos26
>研究内容は中国政府の支援を受け、武漢大学のDan Ye氏らによってまとめられ、5月5日に「AIP Advances」に掲載されました。

どこの論文かと思ったら・・・
はい、解散。
0165名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 21:18:35.39ID:x2KymKLH
 
中共の重要研究施設は
攻撃を避けるために
内陸部の武漢に移設されている
P4施設もそのひとう
0167名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:33.65ID:uFdHb0L3
プラズマ化するのに必要な電力量が問題だね
エンジンに繋いだ発電機で賄える量ならいいけどね
0169名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 22:25:17.56ID:MOMpd2qH
ジェットエンジンの出力は何kw?
その電池の重量は笑

こんなものだろ
0170名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 22:58:56.81ID:j7wu+wE1
現時点では重量の関係上、水素(搭載)酸化(外部空気)発電の利用しか考えられない。
0172名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 23:19:13.69ID:Y77aC7qc
>>170
LH2?
水素吸蔵合金?
どちらの場合も
重量あたりエネルギー密度知って言ってる?
0173名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/10(日) 23:50:42.85ID:auMAy9s0
ひろがるプラズマ
0174名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 00:39:29.37ID:2M9U9YF2
バッテリーじゃ無理だからソーラーパネルと燃料電池の併用かな
ソーラーパネルの既存のじゃ重いから駄目かも知れんが
0175名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 00:58:17.76ID:r51AzzAT
地上や宇宙から電力供給すれば実現可能?
0176名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 01:08:23.99ID:F1JrId+s
>>2
太陽電池を作るためのエネルギーはどこからかね?
0177名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 01:16:59.42ID:FkOn3fQK
地球では電気が最上のエネルギーであるが、宇宙にはさらに最上級の
エネルギーが存在する。
でなければUFOがホイホイ地球に来れるわけが無いのだから。
アインシュタイン先生とエジソン先生がご存命で親友だったらもしか
したら発明されていたのかも知れない。
間違いなく有る。引力を打ち消す原理が。真っ先にそれを見つけた人間は
永遠に地球史に名を刻むことになる。挑んでみたらどうだ。
0178名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 01:30:20.58ID:helPOCD6
原油がマイナスになって、産業廃棄物だから金払うから持っていて、の時代になんとも無駄な
0179名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 01:53:47.53ID:19IxGsfg
>>15
それを言ったら熱膨張に頼るあらゆるエンジンがそうなる
0180名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 06:40:17.12ID:0wfowiqI
電子レンジの様に
加熱されるのか?
0181名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 08:04:01.93ID:5uFZlavx
太陽光パネル

バッテリー

プラズマ

でも夜飛べないじゃん
0182名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 08:29:20.77ID:6C148/KF
船舶用なら実用的かもね
0183名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/11(月) 14:24:54.47ID:oMg7390m
船ならモーターでスクリュー回せばいいだけだろが
これは効率度外視して超音速電気推進する方法を考えたという話
0184名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 12:00:15.75ID:o4jQA5Yy
>>155
その程度だと新幹線で充分だな。電池のエネルギー密度が10倍になれば一気に普及すると思うけど
0185名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:12.38ID:Dn7QVcL2
電気自動車はガソリン要らない理屈と同じだね
0186名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 17:09:30.49ID:KANXHG/r
時と空間のエネルギーか
外燃機関が実現するのか
0187名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 17:10:52.37ID:KANXHG/r
摩擦係数ゼロにすればずっと動き続けんだよな
そっちの方が早くね
0188名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 17:25:24.96ID:2CKzFh0c
バカだな。CO2を燃料とするエンジンにすればいいだろ。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 20:28:41.41ID:FKxMAdNR
電池の容量なんて
莫大な研究費かけていながら
最も進歩してない部類だがな。
0190名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:59.07ID:e1nxCSAw
燃料補給が難しい宇宙で使いたいところだが
空気が無いから
太陽電池駆動で宇宙空間では使えないのか
0191名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:18:57.92ID:n35dNSIf
>>190
空気がないなら持って行けばいいだけや
はやぶさはキセノンガスを持って行ってる
空気は燃料というか推進剤な

そういや今日はやぶさ2帰還に向けてエンジンが点火したらしい
https://pbs.twimg.com/media/EXxfUeCUMAIiJ3S.jpg
「はやぶさ2」の第2期イオンエンジン運転が始まりました。イオンエンジンは、本日(5月12日)の7:00 JST(機上時刻)に点火され、7:25 JST(地上時刻)に安定動作が確認されました。探査機の状態は正常です。
写真は、実験中のイオンエンジンです。(cJAXA)
0192名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:29.46ID:3m67hjhi
意図しないスパッタで汚染されて性能落ちるの早そう
0193名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:25:13.68ID:n35dNSIf
ついでにいうとはやぶさ2は月軌道上で推進剤を補給して次の惑星探査に旅立つ予定
プラズマエンジンはこういう形で宇宙で使うのが本来の性能が発揮できる
プラズマジェットなんて非効率もいいところだわ
0194名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:49:57.75ID:sX/OSIds
>>191
推進剤を持つならばそれはジェットエンジンではなくロケットエンジンだなw
0195名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:37.85ID:v1SJzzHz
>>2
太陽エネルギーからってラオ博士が言ってた。
0196名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/12(火) 23:54:33.49ID:G/ZU4Lu+
原発の方が凄いね
0197名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 00:21:31.87ID:s7Vnmd3+
>>173
あれは最初プラズママンっていう戦隊名だったのでああいう歌詞だったとか
0198名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 00:59:29.62ID:2/a8znEU
>>197
それは若さはプラズマで

ひろがるプラズマは
ウ、ウルフのマークア、ア、アイツはーだぞ?
0199名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 01:58:32.25ID:4V5d5DR2
お前ら高度を考えない頭で大丈夫か?
高高度は空気が薄い分摩擦や騒音に対応出来るが、このエンジンはどれ位の空気密度や酸素量を想定しているんだよw
0200名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 02:19:46.36ID:MESZaWqq
空気を電気エネルギーでプラズマ化するのにあたって酸素量に何の関係が?
0201名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 03:18:01.03ID:1DD0yI55
>>2
私は川から
0202名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 03:49:37.59ID:m8M46O7S
>>1
5Gとマイクロ波が毒電波と思ってる層が発狂しそうw
0203名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 14:14:23.86ID:woKL/KOP
これ、ジェットエンジンじゃなくて車に使えれば、燃料用途のガソリン要らなくなるな。
0205名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/13(水) 15:53:41.87ID:QKUfDVfe
自動車をジェットエンジンで走らせるのは最高速チャレンジ用の特集車両で実現されてるけど、一般的な用途の自動車についてはモーターて回転力に変換するのがエネルギー効率的に最適だろうね。
0206名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:22.02ID:SK4mws5K
ジェット並の力が出せるって研究だから排気もジェット機なみでしょ
地上で使ったら回りに被害が出るって
0207名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/16(土) 03:45:51.62ID:YQNoWQXp
>プラズマの膨張をピストン機構に組み込めば、車や工場も空気で動くようになるからです。

振動は設備故障の原因になるからな
0208名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:01:16.38ID:YQNoWQXp
コンプレッサーなんかはモーターピストン不要なら省電力になるエアコンも進化する
0209名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/18(月) 17:19:14.31ID:h1cX+pWJ
超高密度な物体を作って地球の重力より大きければ引っ張れる
多分月とかもひっついて大変な事になりそうだけど
0210名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:48:36.79ID:E8SNTS8A
ターボジェットエンジンよりもターボファンエンジン
ターボファンエンジンよりもターボプロップエンジン
の方が効率が良いそうだ

つまり大気中でプラズマジェットを出せば
むしろ燃費は悪化すると思われる
0211名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 23:25:44.63ID:wo33ybl4
同じ推力でも、噴射する速度が早ければ
エネルギーは2乗倍必要になる。

または、同じエネルギーなら、
少量の空気を高速で噴射するより
大量の空気をゆっくり噴射したほうが
推力は大きい。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 07:47:39.66ID:IZTF6DT3
ブレードがないのがこのエンジンのいいとこじゃないのか?
0214名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:15:35.79ID:KwCvjH0m
まあエネルギー密度的に化石燃料が優秀すぎるのよね
燃焼を用いるから熱損失が大きいのを差し引いても、バッテリーとは桁違いの差がある
そもそも、ガソリン等の燃焼より大きなエネルギーを取り出せる科学反応は原理的に可能なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況