X



宇宙エレベーターの代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ「スペースライン」が提唱される 2019/09/19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:26.46ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2019年09月19日 7時00分月に何しに行くのかという疑問も 部門より

Anonymous Coward曰く、

地球から宇宙に向けて巨大な建造物を作り、それを用いて宇宙と地球を繋ぐ「宇宙(軌道)エレベーター」のアイデアは古くからあるが、材料などの理由から現在の科学では実現不可能とされる。そこで、これに変わる新たなアイデアである「スペースライン」というものが考案されているそうだ(TechCrunch、ScienceAlert)。

スペースラインは、建造物ではなくワイヤーのようなものを利用する技術。ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している。今回提唱されているのは、地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの。地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

ラグランジュ点を跨いでワイヤーを伸ばすことで、安定してワイヤーを設置することができるという。このスペースラインはタワーというよりスカイフック寄りのコンセプトになっており、既存の材料を使って実現可能で、コストは数十億ドル程度だという。

https://science.srad.jp/story/19/09/19/0016218/
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:12.50ID:FHvWQjFV
静止軌道(近傍だろうけど)で静止衛星より遅い速度の端末にドッキングすればいいんだから
そこまでは静止衛星を打ち上げるよりだいぶエネルギーは小さくて済むだろうけど、
そこから30万キロ移動するエネルギーはどうすんだ
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 10:25:13.79ID:q6PbAB+D
見えたっ!月の糸!
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:21.85ID:dGiwaOSj
https://www.j-muse.or.jp/rika08/spring/pr04/index.html
>こんな小さな流星塵ですから非常に軽く、空中にふわふわ浮いていて、ゆっくりゆっくり地上に落ちてきます。
>落ちてくるスピードは小さいほどゆっくりで、大きくなると少し早くなります。落下速度についてはっきりしたことは
>判っていませんが、4μ位のものは1ヶ月〜12ヶ月、5〜10μ位のものは1ヶ月〜数ヶ月、10〜25μ位のものは
>10日〜30日、30μ位のものは1日〜数日だと言われています。雨粒に含まれて落ちてくる場合はもっと早くなります。
>このようにして流星塵は地上に降ってきますが、1日に地球全体に降り積もる量は25t(トン)になると言われています。
https://moonstation.jp/faq-items/q015
>落下してきた隕石の大きさは500グラムから50キログラム程度と考えられています。
>月震全体のうち、隕石の衝突によると思われるものは、全体の15パーセント程度です。
>数でいいますと、7年間に隕石の衝突と判明したものは、1743個になります

衛星だとワイヤー換算で10mのサイズとして、38万キロのワイヤーが年単位で何かしら衝突する可能性は
衛星に当たる確率の30000000倍程度、衛星が平均10年無事に稼動できるとして、ワイヤーが張りなおす平均稼働率は?
だれか計算して
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:28:47.78ID:zZQ+upRC
逆に考えるべき。
「月に軌道エレベーターを造る」 訳
月は同じ面を地球に向けてる訳だから"蒸気の海"辺りに地球に向けて塔を建造すればよい。
雨風も無いし重力が低いから(ロボ重機とか使えば)地球よりずっと容易な筈。
レールガンの原理でコンテナ等を(正確には地球の左側に向け)発射する訳。
三十万km超のワイヤなどより余程有効かつ現実的。
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:05:10.88ID:XRczSqwD
こんな大げさなもの作らなくても、
極超音速スカイフック + SSTO
でOK
現状の素材で作れるし、スカイフックの下端までなら単段のロケットで十分アクセス出来る
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:25.04ID:NoqNtFMi
42,164km
走れるね
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:40.10ID:NoqNtFMi
まず、物理エンジンでシミュレーション
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:40.52ID:NoqNtFMi
まず、物理エンジンでシミュレーション
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:44.91ID:YXmDsYYu
大気圏外に出るのが難しいから宇宙エレベーター作ろうという話なのに別にどうでもいい範囲にワイヤー張っても意味なくね?
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 13:12:46.48ID:6W/YuM2D
軌道エレベーターにしても
SFに出てくるような巨大な塔状の建造物を作るにしても、どれだけのコストと期間が必要になるか想像もつかんもんな
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:23:36.49ID:DDsISOGP
月の公転軌道って楕円なんだけど伸び縮みする分をどうやって補うんだ?
地表からまで42000kmまでなんとかたどり着けって言うけど
それならまだ35000kmの地点に宇宙エレベーター作る方が現実的では無いか?
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:29:39.71ID:ekoaP3BA
>>19
これだよなー。

月開発の役にはたつけれども。
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:34:51.52ID:UPNaU0Kv
>>1
この記事書いてる奴が理解してないで書いてるからめちゃくちゃだね。
静止衛星とラグランジュポイントごっちゃになってるだろ。
静止衛星と月つないじゃうとワイヤー幾らあっても足りない、絡まっちゃうぞw

これはあれだ、
コロニー建設にはある程度意味有るかもしれないけど、
軌道エレベーターとは何の関係もないアイデアだろ。
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:37.63ID:ARbebTse
>>1
これが中学校の英語の教科書に1テーマ割いて日本の建設会社が宇宙エレベーターを近い将来作る話が当たり前にできるようなストーリーで教えられるんだ。

これが日本の義務教育だよ
まともな理系人間が育たないわけだ

利権で税金を自分の財布に入れるような人間だけが優秀と評価される日本
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:24.11ID:UPNaU0Kv
>>291
それはアレだ、月の軌道エレベーターと書くべきものだw

つか、この記事突っ込みどころが満載だ、四万二千キロは地表からじゃなくて地球の自転軸からで、
地表からなら三万六千キロくらいだ。
何でダム板に飛ばされないんだ?
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:33.44ID:j9C3T7At
>>291
そうなれば確かに巻き付かないけど、ワイヤーがめちゃ伸び縮みしなきゃなくないか?
北極や南極上空に作らん限り(それでも月の公転軌道は正円じゃないから相当な伸縮がありそう)
でその伸び縮み分をワイヤーに付けたとしても、静止衛星の引っ張られる力がとんでもないことになってとても静止させられないと思う

やっぱ月の静止衛星だな
月は秤動はしてるもののほぼ同じ面を地球に向けてるからその静止衛星への距離は地球からはほぼ一定
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:08:18.24ID:m5L8zcr/
>>292
科学板の面汚し記事

読むと余計に頭がおかしくなる信仰宗教

ペットボトルロケットのほうが遥かに科学を正しく理解できる
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:09:56.01ID:7ExA/+do
イワンフレミングさんちにもうあったような気はする。
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:13:08.79ID:qkibqvvQ
>>292
え、まさか、大林組が宣伝目的で立ち上げたほら話の宇宙エレベーターが
教科書に載ってるの?
そりゃまずい。
あんな非科学的なものはないよ。
科学を知らない人間はコロッと騙されるみたいだけど。
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:28:44.42ID:hZEtcLFO
>>294
>やっぱ月の静止衛星だな
>月は秤動はしてるもののほぼ同じ面を地球に向けてるからその静止衛星への距離は地球からはほぼ一定
いやだから元の論文は最初からその話だって。月の静止衛星というかL1ポイントだけど

>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばす
こんな話は元の論文には一切出て来ない(出てくるのは静止軌道半径だけ)。
>>1のポンコツ解説記事の誤読
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:28:07.14ID:IxtiL13y
月 地球 距離384,400 km
ワイヤーロープ 16mm 1m 500円  1km 50万円

38万 × 50万 = 1900億円
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:39:09.88ID:IxtiL13y
ワイヤー 16mm 13tで切断
1m 1kgで

1万3000mで自重で切れる
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:47:35.35ID:GlBSXDjY
予算が膨大だからできないんじゃない
今の科学が進んでないからできないんじゃない

予算が十分で科学が今よりはるかに進んでても使いたくないクソ技術

ヒモ繋いだとしてそれ使って何すんだよ?
プーリーで挟んで噛みながらモーター回すのか?、秒速6kmでw
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:52:58.24ID:fP3Vvyx3
>>19
普通一瞬千切れると思う。

まぁ、その前に設置すら無理だろう

いや、設置前の地上でのロープ作り時点で
ギブアップすると思う
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:01:09.08ID:fP3Vvyx3
>>305
自重以外にも温度差でのダメージがあるし
絶縁体である空気すら貫いて流れる雷が
どういう影響与えるか分からないし
風厚だって、チリも積もれば山となる
重力の影響で潮が満ち引きする様に
地面も実際は微量ながら重量で上下運動してるし
地磁気とか地球自体が持つ電気が
どう影響するか分からないし

うーん。どうせ失敗するだろうけど
どうなるか見てみた気もする。

つか宇宙空間は極低温下だろ?
熱伝導もどうなるのか
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:46:39.41ID:11FzXGUo
 
何が難しいの? こんなの簡単じゃないか

(前提)
・月から地球に向けて、静止軌道の近くまで紐が伸びている。
・静止軌道上にステーションがある。(浮体または軌道エレベータで結合)

(手順)
@静止軌道上ステーションに行く
A地球の自転で月からの紐が近付いて来るタイミングを待つ
Bマスドライバーなどでジャンプして月からの紐に飛び付く
C月からの紐を手繰って月に行く

メリットはロケット噴射なしで月と往復できること
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:52:43.08ID:BuyDRDG/
月の位置エネルギーをすべて電気に変えたらすごくね?
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:01.80ID:G4nNJ9JO
例えば月まで虎ロープを繋ぐとして
ナイロンのロープだとしてもそのロープの重さは15376トンにもなるんだよ
静止衛星まででも1440トンもある
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:28:57.62ID:AyZQjWKg
>>315
軌道エレベータで想定されるカーボンナノチューブのワイヤー(というか帯)はもっと軽いよ
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:37:21.29ID:zH6bBLN+
もうなんか意地でも月までワイヤー引っ張る作戦になってるぽい
何の意味が。
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:09.71ID:kQSOwLFS
ロケット作るにもそうだが、結局、国家の力がないとできんよね。
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:02:39.29ID:IBxpFoGC
ちょっ・・・w

何言っちゃってるの?
あほなの?w

静止衛星は、地球の自転と同調する衛星。
つまり地球を毎日1週する。

月は地球を約1か月に一回1周する。

で、どうやってラインをつなぐって?www
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:04:34.24ID:IBxpFoGC
>>273

それ以前の話w

まあ、静止軌道の意味がまず分かってないんだろうなw
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:09:19.61ID:IBxpFoGC
>>311

静止軌道の衛星と、月からのワイヤーの速度差知ってるか?w
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:41:47.01ID:IBxpFoGC
月から延びるワイヤーは、静止軌道衛星に対してざっとマッハ9w
当然ながら地上の砲弾よりはるかに速い相対速度だw
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:24.69ID:B2jjcJgm
地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

ってそこが一番大事なのにその先の話されてもなぁw
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:12:00.87ID:ZCeryM4/
ワイヤーで結ぶのは良いが多数の人工衛星と言う障害物がありますが?
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:30.94ID:p+gX8wJg
一兆円もしないわけないだろ!
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 23:11:36.21ID:qkibqvvQ
こんな糞記事をさもすごいことのように紹介するhylomって馬鹿ではないのか。
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:08.78ID:CrKCfjnR
>>325
相対速度が小さくなる方向へ加速すればいいだけだろ?
静止軌道→月のヒモの場合は自転と逆方向
月のヒモ→静止軌道の場合は自転と順方向
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:40.14ID:xD3d3k97
シンフォギアで見た
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:33.41ID:rrmD2A+M
>>337
幼いってことなんだわな
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 01:26:31.43ID:ZnLlNe6y
>>335
それ>>143でもう決着ついたから
静止軌道の運動エネルギーでは月軌道高度での位置エネルギーに全く足りてない
どんなに軌道を変えようが月には届かないって事
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 01:45:23.35ID:/a9b+22r
これ、月側を重くしとかないと結構やばいことが起こるかもしれないよね?
直ちに影響は無くても
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 02:32:39.30ID:s+k5NJWi
本当に宇厨開発なんて出来ると思ってるのか?
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 02:59:24.47ID:gMoq0Tet
切れてビターンてなって大変なことになりそう
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:24:38.72ID:Z0Keei6I
切れるんじゃないの
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:45:03.78ID:QVm3fu0p
なぜアナログで攻めるのだ、今の時代

新しい反重力の乗り物を作れよ
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:50:14.53ID:OWA+3y6P
地球の自転と月をシンクロさせるには、地球側の始点となる所が浮いてたりしないとダメなんじゃね?(´・ω・`)
月との楕円軌道とかはワイヤーの長さを地球側で調整しながらできるけどね。
あ〜でも引力で引っ張ってくれるか…
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:51:41.85ID:OWA+3y6P
いあ、まて、浮いてても自転の遠心力も考えないとダメなのか(´-ω-`)ウーン
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 07:08:41.91ID:GBGoAEvV
>>23
こっちの世界ではそれがおこらなかったんですよ
そろそろ満月イエーイ
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:43:32.62ID:KrcwUcgh
>>39
いやいや、そのロケット開発するのがメチャクチャ大変なんですけど。
というか突っ込みは野暮ですか?。。。

でも、人を乗せて宇宙に行く事を考えると
深海より大変(コストがかかる)と思います。
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:16:25.87ID:sHi4/G7L
>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置

恥丘の重力圏外にステーションを設置するのか
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:23:13.74ID:J4laIqmx
>>334

だからワイヤーと静止軌道の衛星の速度差が音速の9倍なんだってばw
しかも、ワイヤーに接触しようと思うと軌道維持速度を失う。

そこまで加速するんだったら、そのまま軌道を登ってったほうが早いでしょw
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:32:06.07ID:J4laIqmx
>>334

>米空軍、「極超音速ソリ」の試験映像公開 時速1万キロ超

で映像見れるからw
ちょうどマッハ8.6
速度を1/4にしたスロー映像でも目視不能w
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:34:01.03ID:g0/VzlqU
>>1
>地球の地表から42,164kmの位置に

ゴールまでちょっと足りない(><)
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:39:40.59ID:grMH/j4K
頭悪いやつばかりだな
俺がすごいアイデア教えてやるよ
スーパーマリオのジャンプ台あるだろ
あれの超すごいバージョンのジャンプ台作ればいいだけ
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:40:07.27ID:v7wLZSL9
自転している者同士を結んだら巻きつかないか?
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:42:49.24ID:jq49PRXH
自転してるから無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況