X



宇宙エレベーターの代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ「スペースライン」が提唱される 2019/09/19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/09/19(木) 08:46:26.46ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2019年09月19日 7時00分月に何しに行くのかという疑問も 部門より

Anonymous Coward曰く、

地球から宇宙に向けて巨大な建造物を作り、それを用いて宇宙と地球を繋ぐ「宇宙(軌道)エレベーター」のアイデアは古くからあるが、材料などの理由から現在の科学では実現不可能とされる。そこで、これに変わる新たなアイデアである「スペースライン」というものが考案されているそうだ(TechCrunch、ScienceAlert)。

スペースラインは、建造物ではなくワイヤーのようなものを利用する技術。ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している。今回提唱されているのは、地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの。地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

ラグランジュ点を跨いでワイヤーを伸ばすことで、安定してワイヤーを設置することができるという。このスペースラインはタワーというよりスカイフック寄りのコンセプトになっており、既存の材料を使って実現可能で、コストは数十億ドル程度だという。

https://science.srad.jp/story/19/09/19/0016218/
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:35.73ID:GxXlt61t
>>1
その重量を支える支点がない
  しね  似非科学者もどきハイエナ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:49.38ID:s22rNNeO
それが宇宙エレベーターだと思ってた
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 08:55:26.06ID:0ULslxHB
世界の美意識はこんなに違った。18カ国の「完璧なプロポーション」とは?まずはこれが元となる女性の写真。この写真が世界各国の人々によって修整されていきます。
http://www.word.phillipverdy.com/qo/mwk.html
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 08:55:26.65ID:4Bisg5Hq
太陽系外からのお客さんを一網打尽にできる?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 08:58:36.53ID:T8jqTHHI
>>1
>ラグランジュ点を跨いで

誰か解説して
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:03:30.51ID:mW7j3vyp
楕円軌道どうすんの?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:49.64ID:t4tZtEQa
なんでそんな宇宙行きたいの
深海の方が面白そうなのに
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:06:27.43ID:Fayi1vZv
こういうのは先に言ったもの勝ちなんだよ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:07:47.05ID:1pxELhuO
>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばす

そのワイヤーを月までどうやって持ってくの?
30何万キロ分でしょ
静止衛星までどうやって行くの?
それが大変なんでしょ?
月に何しに行くの?

疑問は絶えん
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:09:42.70ID:DjaTQ0mu
>ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している

月の衛星軌道って、少しづつズレているんだけど
誰がアホな提案したんだ?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:09:43.90ID:YKaJphSR
ワイヤの微妙な張力の影響で何十年後かに月が落ちてきそうだからヤダ
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:13:19.20ID:lxvv4nYQ
芥川龍之介「蜘蛛の糸」
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:17:49.88ID:PVwN/4P+
.
飛行機が 引っ掛かる! テロで すぐ 切断されちゃうだろ!!
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:20:45.83ID:MoNskr7j
そんなもんよりバベルの塔作ろうぜ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:25:43.70ID:LUiSHW5B
たしか月は1999年9月13日に多量の投棄核物質が爆発して
地球軌道を外れ宇宙の彼方へ飛び去ってしまったはずだが。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:37:59.73ID:xF0Py0Of
巨大ジップライン
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:39:01.81ID:mTwI135B
根本の部分がよくわからん
静止衛星は月に対しては静止してないんだから
どうやってワイヤー張るの?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:40:35.39ID:lWor1OMs
>>13
地球向けの軌道エレベーターと同じ。
月に向けて蜘蛛の糸のように降ろしてやる。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:40:48.04ID:EEiyxwb7
月から伸びたワイヤーに重りを付けて地球の重力でいつも地球側に向くけど
その重りの付いたワイヤーは捕まえるのは不可能な速度で移動する
つまり実現不可能
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:41:08.52ID:iU5G+Q8K
静止衛星軌道って高度3万5000Kmちょっとでしょ?
4万2000Kmって静止するん?、ずれる(衛星の方が遅くなる)んじゃね?
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:42:23.79ID:lWor1OMs
>>26
月から見て静止しているようにみえる衛星
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:43:37.39ID:lWor1OMs
>>28
スカイフックって書いてあるじゃん
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:46:36.55ID:cgtTyi0y
>>19
月から見ると地球側が常に回転しているから
地球側のワイヤーを固定できない。
その最大の課題との妥協点だから意味なくはない。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:51:43.75ID:ImAunljz
ケニアへの超高速便が富士山頂から出てるからと言って
富士山頂に登る人がどれだけいるかと。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 09:56:26.04ID:YqgsZhsi
月が落ちてくるとか言ってる奴ら、平安時代の人たちかな?

ロケットを打ち上げた時、どうして地球は反対側に飛んでいかないのかな?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:00:19.04ID:+Yu/7myx
もともと月は年間ちょっとずつ地球から離れていくし、
ワイヤつけて月そのものが落ちてくるより先にワイヤ取り付けた台座がはがれるだろw
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:05:41.48ID:k/9eHrAY
そもそもそんな長いワイヤーだと重さで重力に耐えられないだろう
千切れるよ
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:11:01.34ID:kC8B+LDp
 子供のころ、糸電話で遊んでいたときにフト思ったよな。

「これを使えば、日本全国と話しができるようになる」ってな。
何か、それと同じレベルに感じるな。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:19:16.08ID:lWor1OMs
>>37
月だから地球よりも楽でしょ。
炭素繊維なら
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:23:04.96ID:8Ovb1NYG
既存の技術では無理やろ
長〜いカーボンナノチューブが作れないと
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:24:10.49ID:D84wBuVI
ちんたら登るよりロケットで行ったほうが早くね
時速50kmで登っても静止軌道まで1ヶ月かかるぞ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:16.14ID:+Yu/7myx
>>40
書き方がダイソンのCM臭いwwwwwwwwww
なんか既視感あるなと思ったら・・・・ww
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:20.07ID:+gwsWXri
>>23
ムーンベースα

せいぜい周回軌道が微妙にサインカーブ描くだけだと思う
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:18.03ID:ni1p9+4j
【比較画像】女性の"完璧なプロポーション"、世界の美意識はこんなに違った
https://twixjd.jp/2015lkd.html
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:46.46ID:xi8r5hfT
月まで届く長い棒つくって突いたら光より早く情報伝達できそうだけど、
鉄でつくった棒でも地球で突いて20時間して月の先っぽが動くらしい
同時に動いてくれない 光なら一秒ちょいだから全然勝てない 
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:28.10ID:uMLRbXz0
>>32
でも月って常に地球に同じ面を向けているとは言っても
実際には少し揺れ動いていて完全に同じ面を向けてるわけじゃないし、
そもそも地球と月の距離も数万キロのオーダーで変わるからなあ・・・

その辺どうやって解決するんだろ?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:49:30.31ID:+gwsWXri
>>43
ラグランジュ点に、可変ギア付きの滑車を付けて往復のシャトルを連結したらエネルギーのロスを最小に出来る。
時速50km/hでは無く、大重量物を0.1G(この間の京急の急停車時の加速度)程度で加減速できるとして
1秒で1m/s=3.6km/h、10秒で36km/h、60秒で216km/h、1時間で12,960km/h、24時間で312,000km/hマッハ30まで加速できる。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:52:32.33ID:YJHTixui
アポロは月から帰還したんだし。
月面から打ち上げて地球の衛星軌道に乗せるとか無理なん。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:56:02.91ID:q5TlPoBy
意味がねぇ
まず4万キロまでどうやって行くか
それを解決するための宇宙エレベーターだろ
その代案が”何らかの手段で行く”じゃ何の解決にもなってないだろうが
馬鹿だろこれ考えたやつ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:04:09.40ID:40SICfx+
>>38
それを電気でやってるのが電話やネットだからな
ワイヤーで繋ぐといっても一本で何もしないで完結じゃなくて
長さを調節する自在金具のような中継点やいくつものループを繋げてバケツリレーのように運搬してもいい
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:08:59.79ID:DjIIDQ5O
>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

なんか雑だなw
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:12:35.33ID:+Yu/7myx
まぁ燃料使って推進するより、
紐引っ張って進む方がエネルギーは少なくすむと思うけどな。
月面に降りるときも紐にぶら下がりながら降りた方がいいだろうし。

重力が少ない月面で検証するのもありなのかなぁ
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:17:28.53ID:A0G9b8Tm
宇宙エレベーターだろ?
これ清水建設かどこかが研究してなかった?
成果をパクろうとしてるな!?!
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:05.67ID:/GxKpkaf
月までってどれだけの重さのワイヤーになるんやろな
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:44:20.12ID:HU3dFstd
ただの軌道エレベーターの月版じゃん
低重力だから今ある技術でも可能ってだけだろ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:57:54.22ID:jCwSAUld
>>1
なぜこれが記事になる?
小学生の作文のほうがずっとマシ


>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、

>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

>既存の材料を使って実現可能で、コストは数十億ドル程度
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:59:42.17ID:cdV0xsJg
>>1
月はほぼ同じ面をこちらに向けてるようだけど、
地球はグルグル自転してるんだよなぁ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:59:45.30ID:J+RWzztO
>>12
ワイヤーをひっぱたら落ちてくるん?
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:00:12.42ID:4YAWW/7c
>>32
地表ー衛星軌道間と衛星軌道ー月間の需要とコスパを考えるとまったく意味がない。
地表ー衛星軌道間の需要がはるかに大きいしコストがかかる
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:08:12.76ID:jCwSAUld
>>1 >>66
そもそもワイヤー使わなくても、
地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける


ていうか、ワイヤーで制限されるから逆に不便

空飛ぶカモメやグライダーに、空中に張ったワイヤーを使えと言ってるのと変わらない
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:11:21.41ID:KfQnLNgQ
クラークの楽園の泉を思い出す
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:11:29.31ID:jCwSAUld
>>1
ストーリー by hylom
Anonymous Coward曰く

匿名が書いたネタをペンネーム記者が記事に採り上げる

ゴミが書いたゴミによるゴミ記事
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:26:19.00ID:t1NRne0U
朝鮮人、韓国人を全員月に収容するのなら、日本は全面協力するぞ
在日も全員連れて行けよ
跡地のチョン半島は崩して日本海にしてしまうのが一番
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:37:29.38ID:HDo9bSMF
24時間で地球を一周するドッキングポイントの対地速度は時速にしてどのくらいになるのかな?
高度一万まで下ろすとしたら、ざっと自転の三倍か?
時速五千キロメートル?
マッハ4ぐらいだかろ、無理じゃね?
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:38:57.93ID:sbRRddhp
>>72
>地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける

いや流石にそれはない
静止軌道に乗るためのエネルギー < 月軌道に乗るためのエネルギー
は明らかだぞ
いやまぁ大体のロケットはそのぐらいの余裕あるけどそういう意味?
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:43.80ID:AiTPBkyK
>>78

地表ギリギリまで下ろしたとしても、マッハ1.5くらいの対地速度w
現実的には、山頂もあるから高度1万くらいが限界だろうね。
どう考えてもランデブーできそうもないね。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:45:42.67ID:pBWBVXiE
ロープの上を徒歩で行くわ
サーカスみたいに
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:46:32.36ID:+nMgb8kr
>>72
>この建造物を作ることにより、地球から月への物資輸送に必要な燃料が3分の1に減らせると2人は述べています。

 地球に宇宙エレベーターの端を固定すると、1日に1回自転する地球の遠心力で建造物がゆがんでしまう可能性がありますが、地球から見て動きの少ない月にスペースラインを固定することにより、遠心力の影響を抑えることができる。

 重要な点として強調されているのが、スペースラインは既存の材料で建設可能という点。さらに、ラグランジュ点にカウンターウェイトを兼ねたベースキャンプを建設することで、長いケーブルを安定的に維持できるそうです。


毎度毎度のことながら、新しい研究や考えに対して知的好奇心と柔軟性ゼロの糞バカ丸だしのカスどもが、
しかも情弱丸だしにあさっての馬鹿叩き
>>3
人類のすべての研究開発品はそういうおまえら猿の作ったものじゃない 邪魔をするなゴミ

>ケンブリッジ大学で天体物理学を研究するZephyr Penoyre氏とコロンビア大学で天体物理学を研究するEmily Sandford氏

こういう大学のプロの研究者、周囲に各々のトップ専門家の同僚も多数いる、がおまえらが考えるような問題点を見過ごしていると考えられるのかをまず考えるおつむさえ持てない中卒レベルは黙ってろ
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:15.61ID:pBWBVXiE
彗星がぶった切る確率は
どんなもんかの?
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:11.88ID:Wz21jpAP
引っ張ったら月落ちてくるじゃんw
あほなのww
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:26.90ID:Ppgz988E
新しい衛星と月の間の距離を34万kmとして、1m20gの軽量ロープを使っても総重量は6,800トンになる。
そんな重さを支えられるケーブルとか作れるのか?
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:06:29.10ID:sbRRddhp
>>85
今回は>>1の記事を書いた記者がアホなのであって

軌道エレベータの代わりになるとか軌道エレベータがワイヤーではない建造物だとかそんなことばっかり書いてる
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:08:27.93ID:DjaTQ0mu
太陽光が直射する場所って、300度Cになるんだろ
ワイヤーが溶けないの?
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:08:43.62ID:GkMZQkqT
地球の自転速度と月の公転速度の違いはどうすんの?
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:28:49.09ID:yqFUVD0X
難易度上げて代替案?
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:29:50.07ID:wOAoCROh
>>1
バカ過ぎるだけでなく、夢すらないアイデア

とんでもない苦労して、メリットと夢の両方がない

今のやり方を変えるとしても、普通に衛星軌道で空中給油してから月を往復すればいい
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:37:43.89ID:EEiyxwb7
>>72
考えればその通りやね
ロケットが地球を脱出する速度は時速40,320km
マッハ33を出さないといけないから、このスピードを出すとワイヤーが溶けるよな

軌道エレベーターで静止軌道までいくなら200qの速度で1週間かかるからな
月まで行くなら、年単位の期間がかかるから無理
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:40:54.02ID:l7bwhYTX
月って離れてんちゃうかったっけ
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:51:52.72ID:WhVKf8W8
もう前澤は金出せないぞ
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:58:11.48ID:Q4CCF3Nx
>>4
宇宙エレベータはそんな長大じゃないぞ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:40.90ID:Q4CCF3Nx
てか月どんどん遠ざかってるしラグランジュ点だって微妙に動くだろうし資源も足りないだろ
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:16:52.05ID:2Zbnbtc1
ジャックと豆の木思い出した
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:25:31.76ID:GNHe9Aiv
月の地球公転軌道は楕円で離心率は0.0549
近点距離 最小356,400 km
遠点距離 最大406,700 km
約5万km ワイヤーが過剰または不足になる
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:39:04.41ID:V1mMsVb0
まず月に向けて材料持ってかなきゃならないな
それか月の資源を使って材料を作るとか?
スペースライン実現のためにはまず月を植民地化しなければいけないだろうな
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:49:54.75ID:sbRRddhp
記事がガバガバすぎると思ったら元ネタはやっぱりTechCrunchだった
ここの記者は科学に興味がないのか、はたまた文系なのか!?
いつも無茶苦茶な記事書いてくるから辟易するわ

月と地球を結ぶエレベーター「スペースライン」を科学者が提唱
https://jp.techcrunch.com/2019/09/14/2019-09-12-scientists-propose-spaceline-elevator-to-the-moon/

>宇宙エレベーターは、アーサー・C・クラークが小説「楽園の泉」で初めて詳しく探求した構想で、実質的には宇宙に到達するほど背の高いタワーだ。
>宇宙船や物質を地表から軌道に送り込む代わりに、このタワーのエレベーターに載せるだけで、頂上に着けばそこは高度約4万2000kmの対地同期軌道で、重力に引っ張られることなくあらゆる意図や目的のために使える。

>楽しいアイデアだが、単純な事実としてこのタワーは自身の重さを支えるだけの強度を持ち、反対側にはカウンターウェイトを置く必要もあり、
>これを実現できる材料は発見されたことがないのはもちろん、考えることもできない。絶対に。
>そのため宇宙エレベーターは提言されて以来、サイエンスフィクションの「フィクション」側に置かれている。

軌道エレベータはタワーじゃないし、CNTは軌道エレベータを構成できるかも知れない物質としてリストアップされてる
まだ作れないだけで、可能性はあるのに絶対作れないと言い切ってるのはおかしい
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:57:40.48ID:8m2PFToq
またまた詐欺まがいのニュースだなw

しかしこのhylomって馬鹿は何者なんだ、大昔からスラドに巣くっているが。
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 14:59:25.64ID:CXunpWyG
ウィリアム・トンプキンスは月は人工天体で地球にロックして
動かないようにしていると言ってたな
アポロの時は既に先住民が居て二度と来るなと言われたそうだ
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 15:48:54.76ID:BfbX5L15
>>1 >>80
>地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける


基本的なしくみは上空4万km、つまり直径約9万kmの真円軌道から、
徐々に楕円形の軌道に変え、長径が38万kmになるまで伸ばすイメージ
時間さえかければたやすく月に届く


実際に打ち上げた月探査衛星の例が分かりやすい
(この実例では地上4万kmよりもずっと低い軌道からスタート、なので加速が必要)
https://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:00:33.66ID:BfbX5L15
>>119 >>120
追加エネルギーは、せいぜい船が進むのにプロペラだけでなく、舵を動かすのにもエネルギーが要るというレベル

細かいことを続けると、通信にもエネルギーが要るとか、揚げ足取りの議論になってしまう


それよりも、実際に打ち上げた月探査衛星のこの動画を見たほうが理解が早い
(ただし、この実例では地上4万kmよりもずっと低い軌道からスタートなので、加速を必要している)
https://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:01:25.00ID:N9S3CZTy
無理と予想w
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:06:25.51ID:sbRRddhp
>>122
いやだからそんな動画見せられてもどれぐらいエンジン吹いてるかわからないし
軌道変えるには大きなエネルギーが必要なのは当たり前だし、月軌道に乗ったり着陸するために対地速度0にするのだって大きなエネルギーは必要
通信に必要なエネルギーとは比べ物にならない
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:11:45.79ID:ljGJWEEV
>>124
周回レースで車の軌道を変えるのに、ハンドルを回す力学的エネルギーが絶対に必要と言ってるのと同じ

車の軌道が変わっても持ってるエネルギーはほとんど変わらない

だから最初からそれを揚げ足取りの議論と言ってる
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:12:12.96ID:RYxP6cNv
はあ?
材料何使うのかね
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:15:29.71ID:XXKmiChM
>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

地球の重力を脱出するのが大変だから、そこを効率的に行えるよう軌道エレベーターという発想がでてきたわけで。
それを「何らかの手段」て言われても、、
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:16:17.79ID:0/pvA31t
ばかじゃね?地球の自転とかどうすんだよw
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:17:20.21ID:sbRRddhp
>>126
宇宙空間に地面など無いんだからハンドルの例えは不適切
ハンドルのように何のエネルギーも加えず進行方向を変えることは出来ない
メインエンジンを動かさないと軌道の変更は不可能
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:20:01.68ID:oP3mHuyJ
>>126
頼むから力学の基礎の基礎くらい学んでから来い。
車でたとえるなら地球を中心に外に向かって上り坂になってるコースだぞ。
上り坂を昇るエネルギーを追加することなしには昇れねーよ。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:23:47.44ID:DjaTQ0mu
>>100
人工衛星は面当たり
ワイヤーは点当たり
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:28:39.54ID:/KgezsYJ
大気圏の電位が変化してオゾン層に穴あいて嵐が常態化。
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:31:29.40ID:qeHvBgFp
>>1
ああ分かった


1.「全く同じエネルギーでも複数の軌道を取れる」

2.「真円が最短で、楕円ならどんな遠くへも行ける(地球半径の地表を無視した場合)」

この2つの原理が根本的に分かってないのか、特に1番目

だから、軌道を変えるには大きなエネルギーが本当に要ると、揚げ足取りでなく本気で信じてるのか
これでは理解は無理


レスバに勝つことより、黙って実際に打ち上げた月探査衛星の動画を見たほうが間違った理解をしないで済む
https://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs


あとわざわざ宇宙を語らなくても、
実際に自転車乗ってみて、ペダルを漕ぐエネルギーとハンドルによる軌道変更(笑)のエネルギーを比較したほうがいい
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:33:25.47ID:AwwjfL6l
瞬間的に遠心力と重力が釣り合ったとしても
常に地上近くのワイヤーは重力で落ちようとするよね?
それは結局ワイヤー全体に伝わるんじゃないの?
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:36:32.36ID:HNpMyC2x
>>130
いや逆で、ある地点で坂を下りる方向に少し向きを変えれば反対側では坂の高いところまで上がる
自転車競技だってそうやってバンク使うじゃん
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:36:49.15ID:AwwjfL6l
回転式で重力発生コロニーも
馬鹿馬鹿しいのに長いこと実現可能な感じで記事になってたけど
これも同じレベルのバカバカしさね
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:38:48.24ID:HU3dFstd
なんか大物湧いてるないいぞもっとやれw
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:40:11.25ID:sbRRddhp
>>134
なんで地球上の乗り物で想像しちゃうかね?
地面も空気も無い宇宙空間だぞ?
地上ならハンドル切ったら地面との摩擦のおかげで簡単に曲がることが出来る
が、宇宙はそうじゃない
なにもない、踏ん張るものがない
だから宇宙で進行方向を変えることは大きなエネルギーを必要とする
例えば宇宙空間である速度に1のエネルギーを使って加速した時、90°横に向きを変えるために2のエネルギーが必要となる
停止するには1、逆方向に推進するには2必要
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:42:22.10ID:AwwjfL6l
>>139
それは衛星のスイングバイと同じで
重力で曲がるってことでいいんじゃないの
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:43:27.38ID:HNpMyC2x
>>139
だからそんなに大きく向きを変える必要ないんだよ
スラスター程度で少し軌道をずらせば事足りる
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:45:18.27ID:oP3mHuyJ
半径4万2000kmの静止軌道上の機体が持っている運動エネルギーを
全て位置エネルギーに変換したとして、到達できる高度は倍の
8万4000kmまで。(高校物理程度の知識で簡単に計算できる)
これがエネルギーの追加なしに到達できる高度の限界。
当然、38万km彼方の月軌道には遠く及ばない。
月まで届くような軌道に変更するには噴射によるエネルギーの追加が不可欠。

ハンドル回すエネルギーだの通信のエネルギーだの、
そんな細かい話をしているのではない
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:45:41.92ID:d16/vOOJ
>>1 >>131
他の人が間違った理解をしないために言っておくと、
車で例えるなら、外縁が平らな漏斗状の周回コースを複数の軌道で走ってる状態

「全く同じエネルギーでも複数の軌道を取れる」
まずはこれを理解

だからハンドルを切って同じエネルギーで複数の軌道を取れる


あと自転車のペダルを漕ぐエネルギーと、
自転車が進めるエネルギーと、
ハンドルを回すエネルギーをごっちゃにしないように
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:54:15.83ID:d16/vOOJ
>>1
傷付けないように丁寧にレスしてるつもりだけど、
少なくとも水に感謝すると美味しくなるという科学が広まるのは良くない



とりあえず普通の人はこれを理解すれば十分

自転車のペダル漕ぐエネルギーと、
ハンドル回すエネルギーをごっちゃにしない、
自転車はハンドル切っても勢いは変わらない
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:57:11.82ID:jGqsYWVB
>>23
上條恒彦が歌います 「スペース1999のテーマ(^o^)」 お聞きください
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 16:58:21.73ID:dUv/LPro
静止衛星軌道って3万5000kmくらいじゃなかったっけ

にしても34万kmのケーブルを登るとしたら、時速500Kmの列車でも680時間
およそ1ヶ月掛るね
宇宙船なら月遷移軌道で2日ほどで着くのに
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:02:06.55ID:HU3dFstd
まあ離心率変えるだけでも、かなりの力が要りますけどね
そんなあっさり変わるなら地球なんてどっか吹っ飛ぶわ
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:03:46.13ID:8m2PFToq
重力のバランスがとれて動いてる2つの天体をケーブルで結ぶとどうなるか。
バランスが崩れる。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:06:59.64ID:Vdq8LuKj
月の軌道が変わって地球からいなくなるもしくは地球に落下してきそう
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:07:39.09ID:dHQa3Rt7
ワイやは大気圏の熱い場所で燃え尽きないのですか?
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:08:09.38ID:oP3mHuyJ
>>149
>静止衛星軌道って3万5000kmくらいじゃなかったっけ
それは地表(赤道)からの高度。軌道半径は地球中心からの距離だから地球半径分の違いが出る
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:09:06.32ID:dHQa3Rt7
ワイヤの場所で温度が相当違うと思うので
素材の伸縮で千切れたりしないのですか?
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:11:14.59ID:embYWf+L
バールのようなもの
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:31:40.59ID:8m2PFToq
>>153
熱圏の温度は高いけど空気が希薄で分子の数が凄く少ないので、
実際は熱は感じないよ。それよりも、宇宙空間では太陽からの輻射熱で
日の当たってるところは200度以上の高温、反対側はマイナス150度以下。
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 17:57:43.60ID:sEh6IYHO
緊急時には最寄りの階に止まります。
0164名無しさん@涙目です。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:47:30.02ID:OSfVnC+0
でっかい大砲で打ち上げた方が、安いよな。
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 18:50:00.95ID:XDFNrB4o
それワシも昔考えた
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:10.18ID:XDFNrB4o
そんなに月が恋しけりゃ
引っ張ってきて
地球のそばにつないで桶
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:15.68ID:FhmGACNz
>>1
地球から36000kmのテザーが張れないと言ってるのに、月から340000kmのテザーを張るのは簡単というのは、エネルギーの比較以前に矛盾してないか?

それに、静止軌道と違って固定出来ないと思うんだが

ラグランジュ点にリサージュ軌道を描く中継ステーション建造したほうが便利な気がする
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:23:05.61ID:Tk9Ei8Fp
もっと難易度上がってるじゃねーか…
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:25.89ID:FhmGACNz
スラドの記事読んでようやく、あぁそういう発想なのね、と理解できた気がする。

軌道エレベータが基本的に地球上に建造するものとすると、必要な強度を持つ素材の開発が大変なんだけど、月面上に建造するとすると、月ー地球系のL1を中心に考えるから、それだと今の素材でも地球の静止軌道辺りまで張れるんじゃないか、ってことか
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:03.35ID:oP3mHuyJ
>>167
>それに、静止軌道と違って固定出来ないと思うんだが
地球の自転周期に同期した施設にするか(いわゆる宇宙エレベーター)、
月の公転周期に同期した施設にするか(これが>>1)、
何に対して固定するかの違い。

後者の場合、必要な張力がケタ違いに減らせるので既に使われている材料の強度でも持つ、
というのが>>1の主張する利点であり、そこに矛盾はない。

月に行くこと限定で、しかも途中の静止軌道高度(別に静止軌道の高度である必要はない気がするが)
までは別の手段で行かねばならない、という制約のある中で果たして割に合うものになるのかは
はなはだ疑問だが
0172さざなみ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:48:08.09ID:NgpUx9Oy
「軌道エレベーター 宇宙へ架ける橋(石原藤夫 金子隆一:著)」
では、>>1と同じアイディアが出ていた。

それどころか、月と地球の軌道エレベータを接触させて、直接行き来する構想があったぞ!

日本人の方が進んでいましたね。
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:49:11.02ID:7QFFMi+H
>>36
毎年、少しずつ伸ばすのだ。
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:16.20ID:uMLRbXz0
>>144
>>146
自分自身が勘違いしてるんだから全く無意味なレスだな
他人に講釈垂れる前にまず自分が物理を勉強し直してくれ
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:06:28.06ID:1d8VN1j6
したり顔でいちいちゴミ解説してる阿呆がいるなw
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:08.02ID:wwrxI9+X
軌道エレベーター

カーボンナノチューブだぞ
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:10:07.72ID:wwrxI9+X
堀江 前沢

継ぎ足し 継ぎ足し やってみろ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:11:19.65ID:mWnVT9BJ
お安く済むならやってみれば?
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:18:12.36ID:AwwjfL6l
軌道エレベーターが上昇するときかなりの重量が生まれますな
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:18.56ID:zf+bYxBg
世堺教師マITLーヤの出現のタイミング

マITLーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
世界には依然として、マITLーヤや彼のアイディアと全く関わりたくない と思う膨大な数の人々がいます。
最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、初めて現実に目覚める時です。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マITLーヤが待っておられる要素の一つです。
世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
私たちの自己満足のせいで、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マITLーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
u4t847.html

Q なぜテロリズムがあるのですか。
A アメリカとヨーロッパ、一般に世界の開発国は、正しい質問をしません。
  彼らは「なぜテロリズムがあるのか」とは尋ねません。テロリズムは症状です。
  それは、世界の3分の1がすべてを持ち、残りの世界がほとんど何も持っていないという世界の不正義の症状です。
  その結果がテロリズムです。
  もちろん私はテロを支援したり好んだりしているわけではありません。私はそれを嫌っています。
  しかし、それは世界の政治の無秩序の症状です。私たちは世界を再建しなければなりません。
  正義を得るためには世界資源を分かち合う必要があります。
  私の言うことが気に入らないのなら、あなたはマITLーヤの言うことも気に入らないでしょう。
  しかし、彼はあなたに考えさせるでしょう。
q-and-a/1410

2015年11月8日、南アフリカのケープタウンで目撃されたいくつもの雲は宇宙船でした。
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:44.05ID:AwwjfL6l
ワイヤーがさ ピーンと張ってしまったら今度は逆に縮むでしょ
おわりですよ
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:54:06.61ID:gSx2Er/C
 
その前に日韓トンネルを造るべきニダ
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 20:57:13.55ID:gSx2Er/C
 
そんなことをしたら
ムーンレイスの闘争本能が
目覚めちゃうぢゃないですか!
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:38.07ID:AXzWzev7
地球の長い午後 の世界ですが。
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:41.67ID:dLF2nbNQ
>>1
本当に大馬鹿
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:09:22.13ID:b61Io9Yx
ジョウントできるように努力するほうがはやい
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:47.92ID:o6C0uSRK
>>189

結局、学者って馬鹿だから出来るポジションよな。

エレベーターもワイヤーも
地電流放電で断末魔が起こるわ
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:39:20.94ID:ouT5wAc8
月の静止軌道上に月の軌道エレベータつくるって話?
質量が小さい=脱出速度が小さい月じゃ意味ないよなぁ
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:08.03ID:/VuOBGxh
>>39
深海は圧力 宇宙は放射線
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:30.15ID:6vXgvJQ1
>>1 42,164km
静止軌道・・・・・・赤道上空の高度約35,786kmの円軌道・・・・より遠いですね。
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:43.72ID:pA297Skv
直径78万kmの円周を24時間くらいで一周する物体に長さ34万kmのワイヤーをつなげて維持する能力
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:26.84ID:Z42pyD4U
発案者がバールのようなもので殴殺されたそうな
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:26:48.51ID:6EaRAZvV
ZIPLINEで月に行けるとか楽しすぎだな
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:39:50.04ID:uShxPX7x
極超音速スカイフックが現実的で良いと思うな
まぁこの辺イーロンマスクのロケット登場で不要になるような気もするけど
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:40:56.11ID:pzPDGsge
こんなグダグダな話が通用するなら、「どこでもドアを月に置いてくる」でもいいんじゃね?
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:46:10.16ID:5Tl5rzZC
>>195
地球の中心からの距離と地表からの高度を取り違えてるだけかと
35786に地球の赤道半径の6378を足してみ
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:48:16.14ID:5Tl5rzZC
>>196
月の公転周期は24時間じゃなくて約1ヶ月弱だぞ
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:48.10ID:HFqKOQ/A
>>161
月面もそうだろうね
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:00.04ID:8m2PFToq
>>177
そういうことだわ。地球の上がケーブルでぐるぐる巻きになってしまうw
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:19.00ID:NCcEygFt
>>13
地球側も地面に固定すりゃよかろ
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:03:14.11ID:N9S3CZTy
軌道エレベーターよりも難しいと予想
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:05:21.20ID:4GWawiM4
衛星ホイホイ
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:08:01.51ID:4GWawiM4
月にホテルでも作るんか?
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:35:19.19ID:IL5INhI4
>>200
はっきり言って「どこでもドア」と同じで技術知識がほぼゼロの記事だけど、面白みが無いからドラえもんの足もとにも及ばない
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:36:15.80ID:b9WrcDXX
月面で土木工事するのかね?
そんな真空の低重力下で土木工事する能力はどこが持っているのかな?
0215
垢版 |
2019/09/19(木) 23:38:50.30ID:WOxVJ/jP
 そのワイヤーが地球に巻き付いて、最終的に月が地球と熱いキッスをするんだろ。
 昔、なんかのマンガで見たぞ。
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:47:53.78ID:SjJXIsDA
いちばん欲しいところって地表から大気圏外までの100kmくらいじゃないのか?
地球の静止軌道上から月にワイヤーってそもそも必要性がどれほどあるんだろうか。
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:08:54.29ID:KlIWdJMR
>>1 この文章そのものが科学的な最新知識を正しく記述しているとは思えないけどw
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:52.27ID:LWAY7hQU
どうやって月を静止状態にするつもりなんだろうね
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:34:59.34ID:c6BFlTgs
>>135

それが>>1の元内容の仕組みだから
ほぼそんな感じの認識でいいんだが

ワイヤーを伸ばし始める場所は
ラグランジュポイントから
地球と月の両方に向かって紐をぶら下げる形で製造するはず

だから月からワイヤー作るわけじゃないと思いますね
酷い話でした
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:38:06.45ID:NrvlUaqm
気流の影響受けすぎないよう起点を地上じゃなくせばいいのにね
エレベーターは14キロ上空位でいいんじゃないか
それより下は紐
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:49:39.59ID:0Id7Vw5O
どう考えてもワイヤ手繰って月に向かうより
計算した慣性飛行で飛んでく方が安くて早い。
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:55:51.81ID:c6BFlTgs
>>171
片方の固定端が静止軌道高度になってるのは
その下の軌道は人間が活動に使ってるからだと思いますね

計算するともう少し良い軌道があり得るかもしれません
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:14:47.31ID:kzysDy3M
重力が釣り合わないと静止衛星から月方向にワイヤー伸ばした瞬間から軌道外れちゃうじゃん

月方向にワイヤー伝って行くなんて土台無理は話し


大林組だか熊谷組が2050年までに宇宙エレベータやるとか言ってんだから
高みの見物してるのが正解
まだこっちのほうが現実感がある
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:26:57.88ID:jjFair71
途中で千切れて地上に落下しそう …
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:49:21.60ID:0Id7Vw5O
>>221
メートル20sくらいだとして700万tくらい
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:31.11ID:utFX2zbH
少しづつ月は地球から離れてるのに、どうすんの?
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:25:01.29ID:NKWKTgG3
月とのワイヤー程度でこれだけ議論してるようではダイソン球なんて夢のまた夢だな
人類が滅びないとして10万年後でも無理だろな
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:34:23.99ID:NHHxdrFr
 


ラグランジュ点を跨ぐから安定?

ちょい怪しい気がする。

完全剛体の棒を渡し、重心位置をラグランジュ点に持ってくれば大丈夫とは思うが。


 
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:41:53.91ID:bG4pZOOy
月までは、地球の直径の30倍の距離。無理だよね。

「地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置」だとしても、地球の直径の3倍。やっぱ無理だわ。
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 04:08:48.23ID:/HTwE94R
>>1 航空機の飛行空域とか人工衛星軌道の障害になるから、変な夢を実現させるな。
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 05:07:54.67ID:hFMahVnU
>>12
地球の自転と月の公転が一致してないからそうなるよな…
ワイヤー切れるのが先でしょうが
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 05:24:40.04ID:hFMahVnU
月の起動が安定していても割と距離はコロコロ変わるのでワイヤーの調整考えると難しいと思うわ、スーパームーンとか見ると理解出来るとは思うが、真円で地球の周りを公転しているわけではないからな
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 06:29:43.52ID:9hdIMViS
>宇宙エレベーターの代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ

これ日本語おかしいよな
宇宙エレベーター → 地表と宇宙
スペースライン → 静止衛星と月

まったく代替してないやん
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 07:33:03.37ID:8gfVHA4H
そのワイヤーのようなスペースラインを使って、月に行くにはどうゆう手段を使うの?
まさか、宇宙ケーブルカーを走らせるとかじゃないよね?
そらなら、ロケット飛ばした方が速い気が
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 07:39:59.82ID:eBEhvRR+
宇宙なんとかバカばっかりなのね
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 08:03:15.82ID:hdW06EAY
月でなくても衛星軌道まで行ける
現実的な塔だと
地面の土台の大きさって
どのくらいになるんだろう。
国とかお金とか気にせず仮に作れたとして。
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 08:05:16.05ID:hdW06EAY
地震とか台風で折れるかも知れんけど
その辺もなんとかして耐えるレベルで。

北海道ぐらいありそう?
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 08:41:24.18ID:45dm0zKl
まあこんな破断強度のワイヤーが実在したら宇宙エレベータなんてとっくに出来てる
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 08:43:36.76ID:1gOIqJu5
>>248
コンクリート積み上げると3qぐらいが限界と聞いたことがあるな
それ以上積んでもコンクリートが耐えられない
だからただただ土砂を山のように積み上げていくだけの塔になるね
ISS軌道400qまで届けるには斜面の平均斜度45度とすると半径400kmは必要
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:04:03.71ID:Lc9htn00
>>1
地球自転の遠心力を利用するほうが現実的だろ。
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:09:24.87ID:CqbuOe0k
Gレコ?
てかこれ出来るなら福島の汚染水をどんどん宇宙へ放出!宇宙なら汚染水でも大丈夫でしょ?
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:42.97ID:/OUwDXet
ちょっと待てよ、月と静止軌道衛星って公転周期が合わないよな
ワイヤーが衛星のとこに来るまで待たないといけないってこと?
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:21:10.72ID:B7eDaQQr
ここのアホどもは理解してないだろうけど
月と静止衛星をワイヤーで結ぶだけの大馬鹿野郎の無意味な計画な

地球に巻き付いたワイヤーで地球真っ二つ計画
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:33:11.03ID:1gOIqJu5
>>255
そうだよ
静止軌道の周期は24時間
月の公転周期は約30日
待たなきゃいけないし速度差があるから飛び乗り
そこから月に到着するまでさらに数か月はかかる
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:39:42.95ID:hZEtcLFO
>>256
静止衛星の位置まで伸ばすと書いてあるだけで、静止衛星に結ぶなんて書いてないぞ。
>>1の構想に対してはアホかと思うけど、だからといってアホなイチャモンつけていいわけじゃない。
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:40:01.70ID:hZEtcLFO
>>256
静止衛星の位置まで伸ばすと書いてあるだけで、静止衛星に結ぶなんて書いてないぞ。
>>1の構想に対してはアホかと思うけど、だからといってアホなイチャモンつけていいわけじゃない。
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:51:32.74ID:qkibqvvQ
地球は24時間で自転、月は29日くらいで公転してるのだから、地表に対して月が
いつも同じ場所にいるわけではなく、地球から見て西に移動してる。
静止衛星も地表に対して静止してるのだから、静止衛星も地球と同期して自転してる。
よって、月と地表または静止衛星をワイヤーで結ぶのは不可能。
ぐるぐる巻きになってしまう。
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:59:25.34ID:KCN+pryo
>>256
地球まで届かないワイヤーが地球に巻き付く件について詳しく
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 10:08:45.21ID:HMudyowy
>>256
口が悪い人は大体自分の言ってる事が間違ってる説
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:12.50ID:FHvWQjFV
静止軌道(近傍だろうけど)で静止衛星より遅い速度の端末にドッキングすればいいんだから
そこまでは静止衛星を打ち上げるよりだいぶエネルギーは小さくて済むだろうけど、
そこから30万キロ移動するエネルギーはどうすんだ
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 10:25:13.79ID:q6PbAB+D
見えたっ!月の糸!
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:21.85ID:dGiwaOSj
https://www.j-muse.or.jp/rika08/spring/pr04/index.html
>こんな小さな流星塵ですから非常に軽く、空中にふわふわ浮いていて、ゆっくりゆっくり地上に落ちてきます。
>落ちてくるスピードは小さいほどゆっくりで、大きくなると少し早くなります。落下速度についてはっきりしたことは
>判っていませんが、4μ位のものは1ヶ月〜12ヶ月、5〜10μ位のものは1ヶ月〜数ヶ月、10〜25μ位のものは
>10日〜30日、30μ位のものは1日〜数日だと言われています。雨粒に含まれて落ちてくる場合はもっと早くなります。
>このようにして流星塵は地上に降ってきますが、1日に地球全体に降り積もる量は25t(トン)になると言われています。
https://moonstation.jp/faq-items/q015
>落下してきた隕石の大きさは500グラムから50キログラム程度と考えられています。
>月震全体のうち、隕石の衝突によると思われるものは、全体の15パーセント程度です。
>数でいいますと、7年間に隕石の衝突と判明したものは、1743個になります

衛星だとワイヤー換算で10mのサイズとして、38万キロのワイヤーが年単位で何かしら衝突する可能性は
衛星に当たる確率の30000000倍程度、衛星が平均10年無事に稼動できるとして、ワイヤーが張りなおす平均稼働率は?
だれか計算して
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:28:47.78ID:zZQ+upRC
逆に考えるべき。
「月に軌道エレベーターを造る」 訳
月は同じ面を地球に向けてる訳だから"蒸気の海"辺りに地球に向けて塔を建造すればよい。
雨風も無いし重力が低いから(ロボ重機とか使えば)地球よりずっと容易な筈。
レールガンの原理でコンテナ等を(正確には地球の左側に向け)発射する訳。
三十万km超のワイヤなどより余程有効かつ現実的。
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:05:10.88ID:XRczSqwD
こんな大げさなもの作らなくても、
極超音速スカイフック + SSTO
でOK
現状の素材で作れるし、スカイフックの下端までなら単段のロケットで十分アクセス出来る
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:25.04ID:NoqNtFMi
42,164km
走れるね
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:40.10ID:NoqNtFMi
まず、物理エンジンでシミュレーション
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:40.52ID:NoqNtFMi
まず、物理エンジンでシミュレーション
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:44.91ID:YXmDsYYu
大気圏外に出るのが難しいから宇宙エレベーター作ろうという話なのに別にどうでもいい範囲にワイヤー張っても意味なくね?
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 13:12:46.48ID:6W/YuM2D
軌道エレベーターにしても
SFに出てくるような巨大な塔状の建造物を作るにしても、どれだけのコストと期間が必要になるか想像もつかんもんな
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:23:36.49ID:DDsISOGP
月の公転軌道って楕円なんだけど伸び縮みする分をどうやって補うんだ?
地表からまで42000kmまでなんとかたどり着けって言うけど
それならまだ35000kmの地点に宇宙エレベーター作る方が現実的では無いか?
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:29:39.71ID:ekoaP3BA
>>19
これだよなー。

月開発の役にはたつけれども。
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:34:51.52ID:UPNaU0Kv
>>1
この記事書いてる奴が理解してないで書いてるからめちゃくちゃだね。
静止衛星とラグランジュポイントごっちゃになってるだろ。
静止衛星と月つないじゃうとワイヤー幾らあっても足りない、絡まっちゃうぞw

これはあれだ、
コロニー建設にはある程度意味有るかもしれないけど、
軌道エレベーターとは何の関係もないアイデアだろ。
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:37.63ID:ARbebTse
>>1
これが中学校の英語の教科書に1テーマ割いて日本の建設会社が宇宙エレベーターを近い将来作る話が当たり前にできるようなストーリーで教えられるんだ。

これが日本の義務教育だよ
まともな理系人間が育たないわけだ

利権で税金を自分の財布に入れるような人間だけが優秀と評価される日本
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:24.11ID:UPNaU0Kv
>>291
それはアレだ、月の軌道エレベーターと書くべきものだw

つか、この記事突っ込みどころが満載だ、四万二千キロは地表からじゃなくて地球の自転軸からで、
地表からなら三万六千キロくらいだ。
何でダム板に飛ばされないんだ?
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:33.44ID:j9C3T7At
>>291
そうなれば確かに巻き付かないけど、ワイヤーがめちゃ伸び縮みしなきゃなくないか?
北極や南極上空に作らん限り(それでも月の公転軌道は正円じゃないから相当な伸縮がありそう)
でその伸び縮み分をワイヤーに付けたとしても、静止衛星の引っ張られる力がとんでもないことになってとても静止させられないと思う

やっぱ月の静止衛星だな
月は秤動はしてるもののほぼ同じ面を地球に向けてるからその静止衛星への距離は地球からはほぼ一定
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:08:18.24ID:m5L8zcr/
>>292
科学板の面汚し記事

読むと余計に頭がおかしくなる信仰宗教

ペットボトルロケットのほうが遥かに科学を正しく理解できる
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:09:56.01ID:7ExA/+do
イワンフレミングさんちにもうあったような気はする。
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:13:08.79ID:qkibqvvQ
>>292
え、まさか、大林組が宣伝目的で立ち上げたほら話の宇宙エレベーターが
教科書に載ってるの?
そりゃまずい。
あんな非科学的なものはないよ。
科学を知らない人間はコロッと騙されるみたいだけど。
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 15:28:44.42ID:hZEtcLFO
>>294
>やっぱ月の静止衛星だな
>月は秤動はしてるもののほぼ同じ面を地球に向けてるからその静止衛星への距離は地球からはほぼ一定
いやだから元の論文は最初からその話だって。月の静止衛星というかL1ポイントだけど

>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばす
こんな話は元の論文には一切出て来ない(出てくるのは静止軌道半径だけ)。
>>1のポンコツ解説記事の誤読
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:28:07.14ID:IxtiL13y
月 地球 距離384,400 km
ワイヤーロープ 16mm 1m 500円  1km 50万円

38万 × 50万 = 1900億円
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:39:09.88ID:IxtiL13y
ワイヤー 16mm 13tで切断
1m 1kgで

1万3000mで自重で切れる
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:47:35.35ID:GlBSXDjY
予算が膨大だからできないんじゃない
今の科学が進んでないからできないんじゃない

予算が十分で科学が今よりはるかに進んでても使いたくないクソ技術

ヒモ繋いだとしてそれ使って何すんだよ?
プーリーで挟んで噛みながらモーター回すのか?、秒速6kmでw
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 17:52:58.24ID:fP3Vvyx3
>>19
普通一瞬千切れると思う。

まぁ、その前に設置すら無理だろう

いや、設置前の地上でのロープ作り時点で
ギブアップすると思う
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:01:09.08ID:fP3Vvyx3
>>305
自重以外にも温度差でのダメージがあるし
絶縁体である空気すら貫いて流れる雷が
どういう影響与えるか分からないし
風厚だって、チリも積もれば山となる
重力の影響で潮が満ち引きする様に
地面も実際は微量ながら重量で上下運動してるし
地磁気とか地球自体が持つ電気が
どう影響するか分からないし

うーん。どうせ失敗するだろうけど
どうなるか見てみた気もする。

つか宇宙空間は極低温下だろ?
熱伝導もどうなるのか
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:46:39.41ID:11FzXGUo
 
何が難しいの? こんなの簡単じゃないか

(前提)
・月から地球に向けて、静止軌道の近くまで紐が伸びている。
・静止軌道上にステーションがある。(浮体または軌道エレベータで結合)

(手順)
@静止軌道上ステーションに行く
A地球の自転で月からの紐が近付いて来るタイミングを待つ
Bマスドライバーなどでジャンプして月からの紐に飛び付く
C月からの紐を手繰って月に行く

メリットはロケット噴射なしで月と往復できること
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:52:43.08ID:BuyDRDG/
月の位置エネルギーをすべて電気に変えたらすごくね?
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:01.80ID:G4nNJ9JO
例えば月まで虎ロープを繋ぐとして
ナイロンのロープだとしてもそのロープの重さは15376トンにもなるんだよ
静止衛星まででも1440トンもある
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:28:57.62ID:AyZQjWKg
>>315
軌道エレベータで想定されるカーボンナノチューブのワイヤー(というか帯)はもっと軽いよ
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:37:21.29ID:zH6bBLN+
もうなんか意地でも月までワイヤー引っ張る作戦になってるぽい
何の意味が。
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:09.71ID:kQSOwLFS
ロケット作るにもそうだが、結局、国家の力がないとできんよね。
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:02:39.29ID:IBxpFoGC
ちょっ・・・w

何言っちゃってるの?
あほなの?w

静止衛星は、地球の自転と同調する衛星。
つまり地球を毎日1週する。

月は地球を約1か月に一回1周する。

で、どうやってラインをつなぐって?www
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:04:34.24ID:IBxpFoGC
>>273

それ以前の話w

まあ、静止軌道の意味がまず分かってないんだろうなw
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:09:19.61ID:IBxpFoGC
>>311

静止軌道の衛星と、月からのワイヤーの速度差知ってるか?w
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:41:47.01ID:IBxpFoGC
月から延びるワイヤーは、静止軌道衛星に対してざっとマッハ9w
当然ながら地上の砲弾よりはるかに速い相対速度だw
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:24.69ID:B2jjcJgm
地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

ってそこが一番大事なのにその先の話されてもなぁw
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:12:00.87ID:ZCeryM4/
ワイヤーで結ぶのは良いが多数の人工衛星と言う障害物がありますが?
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:30.94ID:p+gX8wJg
一兆円もしないわけないだろ!
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 23:11:36.21ID:qkibqvvQ
こんな糞記事をさもすごいことのように紹介するhylomって馬鹿ではないのか。
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:08.78ID:CrKCfjnR
>>325
相対速度が小さくなる方向へ加速すればいいだけだろ?
静止軌道→月のヒモの場合は自転と逆方向
月のヒモ→静止軌道の場合は自転と順方向
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:40.14ID:xD3d3k97
シンフォギアで見た
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:33.41ID:rrmD2A+M
>>337
幼いってことなんだわな
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 01:26:31.43ID:ZnLlNe6y
>>335
それ>>143でもう決着ついたから
静止軌道の運動エネルギーでは月軌道高度での位置エネルギーに全く足りてない
どんなに軌道を変えようが月には届かないって事
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 01:45:23.35ID:/a9b+22r
これ、月側を重くしとかないと結構やばいことが起こるかもしれないよね?
直ちに影響は無くても
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 02:32:39.30ID:s+k5NJWi
本当に宇厨開発なんて出来ると思ってるのか?
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 02:59:24.47ID:gMoq0Tet
切れてビターンてなって大変なことになりそう
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:24:38.72ID:Z0Keei6I
切れるんじゃないの
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:45:03.78ID:QVm3fu0p
なぜアナログで攻めるのだ、今の時代

新しい反重力の乗り物を作れよ
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:50:14.53ID:OWA+3y6P
地球の自転と月をシンクロさせるには、地球側の始点となる所が浮いてたりしないとダメなんじゃね?(´・ω・`)
月との楕円軌道とかはワイヤーの長さを地球側で調整しながらできるけどね。
あ〜でも引力で引っ張ってくれるか…
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:51:41.85ID:OWA+3y6P
いあ、まて、浮いてても自転の遠心力も考えないとダメなのか(´-ω-`)ウーン
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 07:08:41.91ID:GBGoAEvV
>>23
こっちの世界ではそれがおこらなかったんですよ
そろそろ満月イエーイ
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:43:32.62ID:KrcwUcgh
>>39
いやいや、そのロケット開発するのがメチャクチャ大変なんですけど。
というか突っ込みは野暮ですか?。。。

でも、人を乗せて宇宙に行く事を考えると
深海より大変(コストがかかる)と思います。
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:16:25.87ID:sHi4/G7L
>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置

恥丘の重力圏外にステーションを設置するのか
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:23:13.74ID:J4laIqmx
>>334

だからワイヤーと静止軌道の衛星の速度差が音速の9倍なんだってばw
しかも、ワイヤーに接触しようと思うと軌道維持速度を失う。

そこまで加速するんだったら、そのまま軌道を登ってったほうが早いでしょw
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:32:06.07ID:J4laIqmx
>>334

>米空軍、「極超音速ソリ」の試験映像公開 時速1万キロ超

で映像見れるからw
ちょうどマッハ8.6
速度を1/4にしたスロー映像でも目視不能w
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:34:01.03ID:g0/VzlqU
>>1
>地球の地表から42,164kmの位置に

ゴールまでちょっと足りない(><)
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:39:40.59ID:grMH/j4K
頭悪いやつばかりだな
俺がすごいアイデア教えてやるよ
スーパーマリオのジャンプ台あるだろ
あれの超すごいバージョンのジャンプ台作ればいいだけ
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:40:07.27ID:v7wLZSL9
自転している者同士を結んだら巻きつかないか?
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:42:49.24ID:jq49PRXH
自転してるから無理
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:45:33.44ID:NwQRUwep
∀のザックトレーガーぽいものかと思った
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:59:16.92ID:J4laIqmx
>>361

まあ、月は常に地球に同じ面を向けてるけどねw
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 10:40:52.83ID:EuFmcpu6
昨日から、なんで静止衛星の設置が、42,195kmじゃないのか悩んでいる
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 11:09:22.93ID:J4laIqmx
まあ、月からワイヤーを垂らして、いったい何がしたいのか全く分からないw
月を静止衛星軌道に移動できるならいろいろ使い道はあるが・・・

月どころか小型の小惑星を持ってくるだけでもかなり無理のある話w
仮に月を静止衛星軌道に乗せちゃったら、それはそれで地球側に多大な影響が出るw
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:49:04.15
すごく頭悪そう
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 13:48:09.58ID:TkhqVB4l
なにかがぶつかったりして切れたらどうなるの
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:01.76ID:ehLPPSsg
宇宙エレベーターはスーパーゼネコンが具体化しようとしてんじゃん。ワイヤーこそが実現不可能としか言いようがない。
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:21:59.87ID:xHXSvMTi
エレベーターってそもそもワイヤーじゃん
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:16.68ID:OWDQg+P/
>>365
月は同じ面を地球に向けているけれども、その向けられている地球が自転している
いつも日本の上空に月があるとしたら、イギリスあたりの人は一生、月をみることができないことになる
0375ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:55.81ID:UKZMkNLo
軌道エレベーターって赤道に下ろすもんだろ?
たしか赤道の自転速度って超音速だよね?大気圏に垂らせないじゃん。
軌道エレベーターの意味ねえw
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:17.57ID:UKZMkNLo
ああ月の公転と相対だから違うか
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:47:22.97ID:10/M2uAp
>全人類に10兆円配れるほど大量の貴金属が眠る小惑星「プシケ」

こいつを月に軟着陸させます
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:11.60ID:1Irw7+pY
そういえば地球も太陽系も銀河系もすんごいスピードで移動してんだよな
それなのに動いてるように感じない 不思議だ 
すべては相対的なものだというのか
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 15:12:55.21ID:T+V8Z0l6
まずテラフォーミングで楽園にでもするんだね
何も魅力のない場所に誰も行こうとは思わない
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 16:09:34.95ID:TJ8cOz+V
>>378
動いてることで、力学的にバランスが取れているんだよね。
だからバランスがとれた状態で動いているもの同士をケーブルでつなぐと、バランスが
崩れてしまう。
2個の天体までの相互作用ならともかく3個以上の場合は多体問題といって重力の相互作用が
計算できなくなってしまう。
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:18:13.32ID:Qj9iFmY3
>>317
そのスーパーコンピュータはどこに置くの?

地球なんぞに置いたら大災厄で一巻の終わり
少なくとも宇宙空間に何重にも分散して冗長化しないといけない
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:17.26ID:nVjc2kLM
スペースラインで月旅行をしよう
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 18:49:00.96ID:nVjc2kLM
月に居住区が建設される
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 19:03:04.88ID:317rEcpj
月なんてまともに住めないじゃん
0387ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 19:30:52.21ID:DeibKu6L
>>111
差分が地球一周分、加えて相対速度有りで利用にも相当な難易度。
軌道エレベーターが出来たら次に考えることかね。
建築資材を何処から入手するかも大きな問題だしね。
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 19:49:53.27ID:p56Ad9EN
年に数回利用するだけで、コスパ悪すぎ
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:00:18.67ID:ix354RF5
言った覚えはあるけど、勝った覚えはないなw
0392ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:05.57ID:W7kwJoWG
>>258
バカが反論してもミジメなだけなwww

>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの

これで静止衛星に結ばなくてどうするよ
ワイヤー伸ばしただけで満足とかwww
静止衛星の存在価値ゼロやんw
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:59.13ID:W7kwJoWG
>>262
月と静止衛星の地球周回速度合ってない問題よ
・伸縮性あるなら地球に普通に巻き付きますやん
・伸縮性ないならワイヤーが月付近で切れたら完全に地球に巻き付くし

理解できた?
0394ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:12:38.01ID:W7kwJoWG
ここ巣食う奴のレスを見てみたら
マジもんのアホの巣窟だなwww

おめーらレスする前にまず記事全部読み
記事を理解する練習しなって
0396ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:15:27.28ID:W7kwJoWG
>>263
説!立証ならずwww
0397ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:15.75ID:a/hyTA6C
ワイヤを引っ張って上り下りするんだろ。
気が付いたら月が地球に衝突してんじゃね?
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:42:03.87ID:a/hyTA6C
>>359

「.」じゃなくて「,」なんだが。42,164km
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 00:18:02.20ID:NIbODSYx
>>400
深海で死んだらダイオウグソクムシに食されるんだぞ
宇宙なら数十億年でも漂えるかも?がんばったらいつか蘇生しそうやんw
0402ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 00:35:53.85ID:15aoJn2m
>>58
月との位置も一定じゃないから難しくね?
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 00:53:32.55ID:1EgrQk9i
行きより帰りのほうが有効に使えそうだけどな。
月に軌道エレベータを設置するのは地球でやるよりもはるかに簡単にだろうし。

月で採掘したものをじゃんじゃん地球に送り込むなら、こういうものがあってもいいんじゃないか。
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 02:51:52.95ID:KQVER8gn
帝都物語でワイヤーを引っ張ってなかったか?
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 04:02:06.99ID:xECgewLN
>>226
ざっくり計算したら
遠地点を20万キロ弱で17万キロぐらいに設定すると
相対速度が揃うから
ここに設定すれば少なくとも静止軌道にステーションを設けるより
だいぶましですね

スカイフックにするならもうちょっと高度下げた方がまし
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 06:49:09.37ID:NIbODSYx
>ラグランジュ点を跨いでワイヤーを伸ばすことで、安定してワイヤーを設置することができるという

月から地球にワイヤーをまっすく降ろせるわけない
ラグランジュポイントだけが安定してるだけ
それ以外は月重力や地球重力にワイヤー振りまわされるやん。
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 06:53:35.03ID:NIbODSYx
月と地球間を抵抗なく等速運動出来るんだろ?
なんでワイヤーとの抵抗に逆らって無駄にエネルギー使おうという発想になった?
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:30.06ID:1SZWx1ky
>>410
年に数cmづつ遠ざかってるけど、それ以前に公転軌道が楕円だから毎日距離変わるぞ
ちなみに近いときで約35万km、遠いときで約40万km
数万km単位のロープのたるみどうするんだろね
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:46.63ID:9KQxuJ7r
>>411
月と地球の距離が38万キロってのは単なる平均値で、実際には数万キロ単位で
常に変動してるのって結構知らない人いそうだよね
ニュースでたまにスーパームーンって話題になるけど
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:18.17ID:WpKP3vR5
こんなことを考えるくらいなら地球温暖化を真剣に考えろや!
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 15:37:49.58ID:5dzvCMaY
月の遠ざかるのは月の公転と地球の自転が同期した時に安定して止まる
そうなると月から見ても常に地球の同じ面しか見えず、月は常に上空に静止した形になる
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 15:52:10.23ID:WpKP3vR5
JAXSの職員も宇宙ばかり研究していないで地球の方が大事だろうが、しあわせものだね
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 16:37:01.83ID:P8aZ84Ym
地球と月との間を綱渡りをする
0418ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 17:54:44.53ID:WEgN8Ab1
掃除機の様な物でチューブを垂らして
空気と一緒に吸い上げればいいんじゃないか。
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 18:31:10.44ID:xECgewLN
>>406
むしろステーション側を運動させて
相対速度を揃えるとおもしろいかもしんないですね

振り子の片側の周期でアクセスして着陸する感じ
これだと距離が変わることで余ったワイヤーを利用できます

ただ張力強度が厳しくなりますけど
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 18:37:01.96ID:xECgewLN
>>419
二重振り子ちっくに運動するのでしょうか



 地球−月の距離をa、地球から地球/月共通重心までの距離をag とします。
 このとき 地球の重心からL1までの距離は 0.849 a =326,000 [km] です。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/Lagrange/Lagrange-1.mht

 ちなみに、地球/月共通重心からL1までの距離は 0.837 a =321,000 [km] です。
 (ag=0.0122 a)
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/JavaScript11.htm
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 18:46:07.33ID:xECgewLN
>>419
長さの調整もするなら逆周期で
ほんまもんのスカイフックも可能かもしれませんね
かなり高度を下げられるんではないでしょうか
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 19:56:25.95ID:16Ke8y/k
スペースラインの入り口までどうやっていくの?
まさかロケットじゃないだろうね
0426ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:51.98ID:d+1LcSSG
地球の自転と月の公転の周期が違いすぎるから最初からありえない設定なんだって。
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:22:18.65ID:1yZiZiz0
>>13
確かにスペースシャトル換算で2機分のカーボンナノファイバーで足りる(野尻抱介、轍の先のあるもの)。しかし月に行くのに便利になるだけで、月そのものの静止軌道エレベーターならもっと安く作れるだろうに。
0431ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:53:02.20ID:QVpuV70k
>「宇宙(軌道)エレベーター」のアイデアは古くからあるが、材料などの理由から現在の科学では実現不可能とされる。そこで、これに変わる新たなアイデアである

このアイディアならエレベーターより長い
38万キロもの距離と現実的なコストで使える材料があるのか?
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:21:41.86ID:D/Pm3qBW
月面上でワイヤー切れたら地球大惨事やな
0436ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:34:02.81ID:FXfWHwgW
真空下における着陸船の噴射制御は、今でも超高度な難易度があり、当時の技術では不可能。
https://www.voynich.com/moon/index.html

【世堺教師マITLーヤ】

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
signs/670
物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。
60wbw5/ou99he.html
実際にはどのUFOも太陽系外からは来ておりません。それらは私たち自身の太陽系の惑星から来ます。
pzytyf/jeczme/88eb4r.html

宇宙船のほとんどは火星で製造されており、火星の技術は地球をはるかに超えたものだということが分かります。
もちろんあなた方が火星に行っても誰も見えないでしょう。金星に行っても何も見えないでしょう。
ですから科学者は火星、金星など他の惑星には誰も住んでいないと言うのです。
しかし実際、火星には80億の人口が住んでおり、しかも地球よりも小さい惑星なのです。
もしあなたがエーテル視力を持つならば、彼らがお互いを見るのと同じように、彼らを見ることができるでしょう。

彼らは穀物畑、いわゆるミステリーサークルと呼ばれるものをつくります。
ミステリーサークルは、マITLーヤがロンドンにおられるので、世界中のどこよりもイギリスの南部に頻繁に現れます。
英国の政府は、ミステリーサークルが現れると即座にその畑の持ち主の農家にお金を与えて買収し、
それを刈り取らせようとします。
04zpzf/dcjupc/fda1nw.html

Q あなたは講話の中で、宇宙人はやさしくて繊細だと話されました。
A ミステリーサークルや、家々に現れる光の輪などを通して彼らが自分たちの存在を示すやり方を見れば、
  彼らが最も優しいアプローチの仕方ができるのは明らかです。それが彼らの普通のやり方なのです。
  私たちは、ミステリーサークルはどこから来たのだろうと尋ねてみなければなりません。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
0437ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:56:08.81ID:ym0Uhx7S
「おーい、待てよ〜、月の静止衛星〜」
「あはは、あはは、」
0438ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:43:50.54ID:R+TJdBib
道具屋で買った古いランプをこすると、中から魔人が現れた。

「お前の願い事をなんでもかなえてやろう」
「ええと、死ぬまでに一度月に行ってみたいんですが、ロケットは墜落が怖いんです 
 歩いて月に行けるよう、橋をかけてくれますか?」
「月まで橋をかけろ? そりゃ、俺にも大仕事だ。なんかもっと簡単な願い事はないの?」
「そうですか・・俺の女房ですが、何を考えてるのか全然わからない時がよくあるんです。
 『女の考えること』が理解できるようになりたいんですが」
魔人は頭をかいて、しばらく考えていた。
「おい、あのな・・さっきの月に橋をかけろって話だが、ちょっと時間がかかってもいいか?」
0439ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:54:36.36ID:h2qqefko
42,164km

マラソンのような距離やな、310m足りんだけだ
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:55:44.16ID:h2qqefko
>>439
訂正
31m
0441ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 15:07:36.74ID:6CCrJWog
早く作れよ
0442ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 15:09:55.17ID:G6mRqRN7
月の自転がちょうどいい感じだから出来るんだろうが、
全く同期している訳でもないんだろ?
0443ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 15:42:33.45ID:qdfaMnai
こりゃ10万年たっても太陽系すら出れそうもない。
0444ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 15:45:41.73ID:vDrrCp37
月の公転エネルギーが奪われて徐々に地球に落ちて来そう
0446ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 17:09:14.91ID:xBy2XXUM
>>442
すぐ近くに地球が居ると、月としても知らんぷりで全く自分のベースで自転することは難しくなる
地球の大きな重力に引っ張られて月は少しラグビーボールのような形となっている
こんな形だともう自由には自転できない
月の中でも地球に近い部分がより強く地球に引かれるので、その部分が自転により地球から遠い方向へ変化することはできなくなる
いつも同じ面を地球に向け続けることしかできなくなるのである
月が一公転するときに一自転するのはぴったり同期している
地球も同じ面を太陽にむけているほうがより当たり前だが、月という衛星を持つことで、一方的に太陽だけの重力の影響を受けることをまぬがれている
毎日潮の満ち干があるように、すぐ近くにある月の重力の影響が大きいのである
0447ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:02.52ID:y+0Eqhgc
フィラの中は無重力だからね
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 20:39:52.99ID:1fwjz6Hg
かぐや姫の部隊に協力を求めればいい
0451ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:56.08ID:U8cHX2lw
はいはい遠心力遠心力

地球上同様に遠心力働く根拠ってあるのか?
真空に近い無重力だとちょっとワイヤー引っ張るだけで軌道変わりそうなイメージ
0452ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/23(月) 21:06:14.96ID:U8cHX2lw
そもそも地上→衛星軌道までのコスト削減のための軌道エレベーターじゃね?
衛星軌道乗ったら大して推力要らんしふつーに行けばいいじゃん
0480ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 01:41:57.24ID:ad5iBYvp
月は愛でるだけのものでいいよ
0484ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 06:43:58.57ID:ag8GfHWs
そもそも月と地球は重力と遠心力のバランスによって位置関係が保たれてる訳で
ワイヤーなどで地球と月を繋いだらそのバランスが崩れて地球に月が衝突してしまう
0486ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 07:58:03.49ID:uzJZmAET
> 地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

おい、宇宙エレベーターの一番の仕事はそこだろ
0487ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 11:04:20.91ID:pJMy1Ovh
要するに月から伸びたワイヤーやら宇宙ステーションやらの重心がラグランジュ点にあれば
安定して月と同期して地球の周りを回れるって事でしょ
0491ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 11:36:15.89ID:pJMy1Ovh
>>490
L1から外れた分の質量がどこにどれだけ存在してるかによると思うけど
L1から重心が外れた場合安定しない方向に力が働かない?
分布してる質量全てに遠心力が働いてるんだから
0492ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 11:48:20.31ID:/Jf1mccv
難しく考えすぎ 月による遠心力なんて些細なもので L1を境に月と地球の重力による作用だけ考えればいい
大まかにいうと常に地球の中心にに向きを合わせようとしている
月からぶら下がった振り子とでも想像すればいい
0493ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 11:59:25.09ID:pJMy1Ovh
>>492
そんな事を言ったらワイヤーの強度や地球の大気の影響を考えなければどれだけでもL1より内側に
宇宙ステーションを作れる事になってしまうがそんな事はないと思う
L1より内側の質量はL1にある質量と同じ角速度では安定して地球を周回できない
0495ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:16:22.85ID:fYZv2xGL
L1を経由するから、地球の軌道エレベーターよりも素材のハードルが低いってことなんでしょ
0496ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:20:52.04ID:mNX3IvOY
内側ってのは地球側という意味だと思うけど あまり地上に近いのはダメね
重力が累乗的に強くなってケーブルに必要な引っ張り強度が過大になっていくので
0497ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:18.25ID:trxpsGMG
そもそも軌道エレベータの代替になるとかいうスレタイ詐欺なんだよね
というか元記事がすでに間違ってる

TechCrunchは信用したらアカン
0498ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:49.53ID:pJMy1Ovh
>>496
それもそうだし振り子のような動きが止まらなくなるよね多分
まあ質量分布を全て把握して遠心力とか重力とかワイヤーの強度とか影響を全て計算して
均衡する状態に全ての質量の位置をそれぞれ必要な位置で一度に固定して
月に対して静止させることたできれば可能だと思うけど
0499ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:41:07.00ID:A3lTIrue
うーむ、意味が分からん
静止衛星って地上からみて静止しているように自転速度に合わせて円周軌道を描いているんじゃないのか
単純に考えるとワイヤーが捩じれたり、地球に絡まってしまうと思うんだけどw
0502ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:45:09.07ID:pJMy1Ovh
>>499
ここで言っている静止衛星ってのは月の表面に対して静止している衛生の事だよ
そういう説明がないからあれだけど、そうじゃなかったら当然無理
あとワイヤーは地球とではなく月とつなぐ話
0503ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:48:06.01ID:mNX3IvOY
最初に静止させようにも 貨物の移動 太陽の潮汐力揺れる外部要因がある以上
止められない
どこまで許容出来るかだな 地球の宇宙エレベーターなら貨物の上下による
コリオリ力を逆に利用して揺れを小さくするすることも出来るんだが…
0504ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:53:43.81ID:pJMy1Ovh
>>503
結局のところ建造する際にはL1から月と地球の方向に同じ質量を伸ばすようなやり方でしかしか不可能だと思うよ
太陽の影響まで言ってたらまあそれは普通の静止衛星と同じだね
物資の輸送もL1より月側から月への輸送なら影響は少ないとは思う
0505ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 12:56:01.57ID:7UXu9NqS
地球は回ってる

ワイヤーは何れ切れる
0506ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:00:20.61ID:pJMy1Ovh
ごめん間違えた
>>504で言った
「L1から月と地球の方向に同じ質量を伸ばすようなやり方」は
「L1から月と地球の方向に同じ重量を伸ばすようなやり方」の間違い
0507ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:06:18.73ID:mNX3IvOY
>>504
建造する時ケーブルが月に固定されるまでは当然バランス取らないとね

作る価値があるか疑問だけど 地球から静止軌道に向かうのと 月へ向かうので
ΔVは秒速1キロも違わないし 軌道速度で回ってない末端にドッキングするには
地球の自転分の余計なΔVがいる 結局月への着陸分しか得しない
0509ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:12:08.39ID:JQAPycCD
リカチョン 活動停止な阿蘇湖だから問題無いわと

クロッチラインの摩擦係数を甘くみて自転車をこぐ
0512ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:26:20.32ID:trxpsGMG
あとTechCrunchの元記事には無いスラドのアホな一文が、このスレで大きな混乱を巻き起こしている

>今回提唱されているのは、地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの。

「静止衛星を設置」なんてTechCrunchには載ってない
そんなもの静止軌道と月軌道が同期してないんだから繋がるわけがない
実際には静止軌道上(付近)を月軌道と同期してこのワイヤー終端が動くこととなる

ワイヤーを伸ばしていく向きも逆だしもう無茶苦茶
0513ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:31:37.30ID:+JVjt1ef
>>13
19世紀の人々は「金属の乗り物が空を飛ぶわけがない」と言った
0515ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:40:33.94ID:trxpsGMG
>>514
いやそれ間違ってると思うけど

月と地球を結ぶエレベーター「スペースライン」を科学者が提唱
https://jp.techcrunch.com/2019/09/14/2019-09-12-scientists-propose-spaceline-elevator-to-the-moon/

>秘密は、宇宙エレベーターを地表に固定するというコンセプトを捨てたことだ。
>代わりに彼らは、タワーまたはケーブルを〈反対側〉から伸ばす方法を提案している。
>月面から地球の周りの対地同期軌道に向けて。

「地球の周りの対地同期軌道」

OK?
0517ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:51:21.52ID:pJMy1Ovh
>>515
対地同期軌道っての対地が「地球の地面に対して」ではなく
「月の地面に対して」であるならまあ間違ってはいない
もちろんその説明がないなら適切な表現でなないかもねw
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 13:56:17.40ID:trxpsGMG
>>517
すまん、「ここで言っている静止衛星」というのはどれを指してる?
>>1(スラドの記事)の文章なのか、元記事なのか、>>499の文章なのか

ID:pJMy1Ovh以外誰も月の静止軌道について話してない気がするんだけど
0520ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 14:23:55.63ID:Fn7IN/V7
L1=月の静止軌道だしここから地球・月方向にワイヤー伸ばすんだろ
そして月面にワイヤー固定
ここまでは問題ない

地球方向へは本当に地球の静止軌道まで伸ばすのかどうかが微妙
全く意味のないポイントだから>>1がおかしいのかと思う
0522ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 14:49:01.55ID:trxpsGMG
>>520
地球の引力もあるわけで
L1=月の静止軌道と言い切ってしまうのもちょっと違和感あるが…

まぁそれは良いとして、月のL1より内側にワイヤーを垂らすのには意味があると思う
なぜなら、月より内側でのワイヤーの速度はその軌道での速度より遅く、その軌道にロケットで乗るより少ないエネルギーでワイヤーに到達できるから
まぁでも地球の静止軌道ピッタリである必要は無いよね
0523ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:02:09.11ID:pJMy1Ovh
>>522
L1=月の静止軌道だよ
大雑把に言えばラグランジュ点(L1もこれに属する)とは月と地球の間で地球の中心からみて月と同期して回転できるポイント
そして月は地球の周りを一回転する間にちょうど一回自転するので月の表面から見てL1は静止している
そして記事にある42,164kmってのは地球の静止軌道の高度ではない(地球の静止衛星の高度は約35,786km)
もうここから先は自分で考えてくれw
0525ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:02:58.14ID:M70WC0Dp
>>522
>地球の引力もあるわけで
>L1=月の静止軌道と言い切ってしまうのもちょっと違和感あるが…
地球の引力も考慮してちょうど月の公転に同期する場所がラグランジュ点なので、
L1で間違ってない
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:15:20.88ID:trxpsGMG
>>523
>そして記事にある42,164kmってのは地球の静止軌道の高度ではない(地球の静止衛星の高度は約35,786km)

それはスラドの文章が間違ってる
TechCrunchではそんな事書いてない
更にTechCrunchでも無茶苦茶書かれてるからもう無茶苦茶
それに月の静止軌道の高度でもないよね?

>>525
「L1=静止軌道」問題はまぁ言葉の定義の問題かな
あと月は楕円軌道だけど本当に静止してるの?とか色々疑問が残るけど面白いね
流石にこれは重箱の隅だけどもw
0528ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:20:49.78ID:pJMy1Ovh
>>527
要するにねこの記事で言っているスペースラインとは
月の地上から伸ばす宇宙エレベータの話なんですよ
で、そのエレベータは月の表面と同じく常に地球に向いる

そういう話なんだけどまだ理解できない?
0529ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:37:25.23ID:trxpsGMG
>>528
それは最初からわかってるよ
なんで俺がそれをわかってないという理解になるのか

というか正確には月の地表から伸ばすのではなく、地球-月L1から双方に伸ばすよ
月面から重力に逆らって伸ばすなんてアホなことはしないだろう
0530ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:41:50.28ID:pJMy1Ovh
>>529
あなたが「月面から重力に逆らって伸ばす」なんて言ってるとは全く思ってないしそういう事を突っ込んだりもしてないがw
まあそのへんはどうでもいいから何が疑問で何に対して異論があるのか言ってくださいw
0532ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:52:18.88ID:pJMy1Ovh
>>531
で?何が疑問で何に対して反論しているの?
>>512なんかを見るとあながたが誤解してるのが明白だったから突っ込んだんだが
>>512>>529の整合性をどうやったら取れるのか説明できたらレスしてあげるよ
0533ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:53:42.95ID:trxpsGMG
ちなみに記事内で「静止軌道」と言及されているものはすべて地球の静止軌道だと思うよ
月の静止軌道としてはL2もあるわけで、静止軌道と書くだけではL1とL2の区別がつかないから言葉として不適切

そして何より、元記事に「月面から地球の周りの対地同期軌道にむけて」とあるわけで
0534ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:56:37.63ID:trxpsGMG
>>532
>>512>>529の整合性をどうやったら取れるのか説明できたらレスしてあげるよ

あぁ「月面から」のところ?
これはTechCrunchがやらかしてるな
ScienceAlertの方の記事にはそんな言及はない
まぁ「大まかに」書いたんだろう

記事内の記述全部鵜呑みにしちゃダメだぞ?
0535ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:00:35.38ID:pJMy1Ovh
>>534
ならどういう理由で
「静止軌道」と言及されているものはすべて地球の静止軌道だと思うよ」って言えるのか聞いてるんだがww
記事を鵜呑みにしないで自分で考えた結果そう思ったんだよね?
どういう理由で?
0536ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:07:01.09ID:trxpsGMG
>>535
お前がどの「静止衛星」が月の静止衛星か言わないから全部書くぞ
まずは>>1(スラド)から

>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、
地球の地表からの距離とあるので地球の静止軌道
値が間違ってるのはアホだから

>この静止衛星
「この」とあるので上と同じ

元記事のTechCrunchから

>月面から地球の周りの対地同期軌道に向けて。
「地球の周りの対地同期軌道」とあるので明らかに地球の静止軌道

これだけしか無い
ちなみにL1はちゃんと「ラグランジュ点」とちゃんと書いてる
月の静止軌道とか書いてる場所は無いんだよ
0539ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:16:47.72ID:pJMy1Ovh
>>538
そこはあなた自身が>>529で認めてるだろww(最初から分かってたらしいがw)
当然ながら地球の静止軌道にある物体と月の表面をワイヤーでつないで安定する訳がないんだよ

ならなんで「地球の静止軌道」だと思った?
それを聞いてるんだがww
自分で考えた結果その結論に至ったんだろ?どういう思考プロセルなの?w
0540ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:20:34.15ID:trxpsGMG
>>539
そこに誤解があるな
「地球の静止軌道にある物体と月の表面をワイヤーでつないで」

繋がないんだよ
ワイヤー下端が地球の静止軌道周辺を回るだけで速度が全く違う、かなり遅い

静止衛星とは繋がないんだよ、月(L1)からケーブルが「垂れてきてる」だけであって
0545ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:36:50.44ID:trxpsGMG
>>542
えっと月でもあるしL1でもあるよね
L1から双方に伸ばし、片方は月へ接続、もう片方は地球の静止軌道近辺へ垂らす

安定性についてはただ単にケーブルが一定速度で回転してるだけだし、月と地球の重力で引っ張られてるから安定するだろう
ただ太陽の影響はちゃんと考えとかないといけないとは思うけど

あと小さいとはいえ月が地球に引っ張られて怖いから、月の裏側にも同じ力がかかるようにケーブル+カウンターウエイトがあったほうが安心
0546ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:39:37.82ID:pJMy1Ovh
>>544
読んでないけど?あなたは読んでるの?
その原文を引用してどこと何が違っているか指摘してくれたらできる範囲でだが読んで反論するなり謝罪するなりするけど?
0550ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:57:52.32ID:4TgO240N
なんで大気がほぼ無くて重力も少ない月にワイヤーが必要なんだよ・・・
月資源を送りたいならちょっとエネルギーを与えて発射すれば終わりの話
それを地球付近で受け取る方がよっぽど低予算で高効率低リスクだわ
0553ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 17:24:33.02ID:pe0F+tdA
>>24
そうそう地球は回る、地球が糸巻き状態?
0557ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 17:33:25.23ID:trxpsGMG
>>555
ん?
>>551はそちらの質問だったはずだが

>当然ながら地球の静止軌道にある物体と月の表面をワイヤーでつないで安定する訳がないんだよ
今の話題の流れはここから始まってるよね
この論文の内容でどうダメなのか
上の図の通りで異論なしならそれで終了でいいけど
0558ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 17:40:01.90ID:pJMy1Ovh
>>556
ok分かった
自分が言っていたのは「地球の静止衛星軌道に乗ってる物体と月をワイヤーで結んで安定させるなんて不可能」だったんだが
先端が静止衛星軌道の内側かどうかにこだわってる人がいたって事ね
まあ後者の意味なら自分の言ってた事は謝るしかないかな・・
自分の意図とは違うけど
0560ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 17:45:00.36ID:8t0sNL3x
ガンダム見てればラグランジュ・ポイントがなんなのか常識の範囲。
0561ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 17:47:33.99ID:trxpsGMG
>>559
OK
「地球の静止衛星軌道に乗ってる物体と月をワイヤーで結んで安定させるなんて不可能」
については俺も不可能だと思ってるよ

すべてスラドが悪い(丸投げ
そしてちゃんと受け入れるその姿勢、俺も見習わないと
0565ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:08:18.70ID:8LPBd6vm
なんらかの手段
0566ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:09:49.12ID:8LPBd6vm
スパイバーの登場か?
0568ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 22:05:17.79ID:VbhD00zf
宇宙もいいけど
とりあえず地上にはびこってる
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
を駆除して欲しい
0569ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 22:07:47.84ID:4HTz9Rsj
>>489
月と接続した時点で
重心は基本的に月にあるので
関係ないですね

ラグランジュ点を利用するのは
ワイヤーを上下に伸ばすときに都合がいいだけで
あとはラグランジュ点を経由して月からぶら下がってるだけです
0570ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 22:24:09.66ID:fIwJsxje
>まずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

なんだそりゃ
ほぼ丸投げじゃねーかw
0571ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:48:08.98ID:92VkTVv5
>>513
> 19世紀の人々は「金属の乗り物が空を飛ぶわけがない」と言った

「××であるわけがない」と人々が言ったことの全てが後の時代に実現されてきたわけじゃない
現実には後の時代になっても実現されていないことの方がずっと多い
ある時代の不可能が後の時代に全て可能になるなんてのは幼稚なお子様の単純発想に過ぎない
技術の発達はそんな甘っちょろいものではない

そもそも高度3万6千キロの軌道エレベータでさえ実現性にも有用性にも乏しいのに
その10倍以上の高度38万キロなど現実味のなさにも程がある

軌道エレベータが実現性にも有用性にも乏しいというのは、軌道エレベータを作れるほど強靭な繊維が得られれば
その繊維を編んで完全に再利用可能で地上の滑走路から発着可能な宇宙機が作れるからだ

そしてエレベータボックス(クライマー)とガイド索とに接触があるために摩耗による損傷を避ける上で厳しい速度制限のある
軌道エレベータよりも宇宙空間に出さえすれば速度には厳しい制限のない宇宙機のほうが遥かに早く静止軌道の高度に到達できるからだ

そして宇宙や空を飛ぶ分には宇宙機以外にメンテナンス費用は発生しない(飛行経路は鉄道や道路と違ってメンテ不要)だが
軌道エレベータは3万6千キロの索をメンテナンスし続けねばならない

その10倍以上の距離を結ぶなんてメンテナンス費用を考えただけでも全くのナンセンスだとわかる
0572ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 00:48:35.06ID:U5X7McRN
>1
千歩万歩譲ってハンマー投げのワイヤみたいなこの月ケーブルが建造可能だったとして
エレベータみたいなコンテナが月まで届くのに如何程掛かるか。
リニア並みのスピードでも一か月。
しかも往復できるのは1基だけ。
0573ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 00:50:37.44ID:laEniuhU
これなら宇宙エレベータの方がまだ現実的だわ

地球→月は約380,000km

地球一周は約40,000km
0575ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 01:59:09.74ID:NyUzV0hU
>>572
>しかも往復できるのは1基だけ。
何で?仮に昇降機同士がすれ違えないとしても、区間をたくさん区切って、その区間のそれぞれで
昇降機を往復させれば原理的には何台でも増やせるでしょ。(荷物はバケツリレー式に移動)

もちろん、だからといって>>1に需要があるかといえば疑問だが
0577ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 04:00:36.64ID:hsW6EdxD
切れたらトンデモナイ事になる大惨事
0579ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:44.25ID:dhEGX6o3
>>7
ラグランジュポイント=月と地球の重力が釣り合う地点
そこを起点にして月側と地球側にそれぞれ同じ重さのワイヤー伸ばせば
何に固定してなくても安定して静止できるはずという理屈。
0581ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 07:29:34.08ID:dhEGX6o3
>>579
すまん 同じ重さじゃなくて月側に約6倍の重さかな
0587ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 09:05:17.44ID:q4m6Yi8T
月ってちょっとずつ離れてるんだろ?
切れんじゃん
0588ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 09:15:10.45ID:u67OgBql
実現できたとしてそのワイヤーやカーゴの中はどこの国内扱いになるの?
解決するのに世界戦争ぐらい起きそうだが。
0590ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 09:34:26.92ID:zd5pm9yb
>>586
ワイヤーは地球とは繋ぎません
0591ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 09:57:02.24ID:uMHybgvq
>>586
月は地球に対して常に同じ面を向けているから地球に向かって紐を垂らす分にはぐるぐる巻きにはならんよ
0592ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:05:25.80ID:fqGtP/3v
そのワイヤーを渡って月まで亡命を図る
他の犯罪者がついてくるからワイヤーが切れると思って
「来るな!切れるだろうが!」
ってキレたら突然ワイヤーが外れて地面に真っ逆さま
0593ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:23:29.00ID:irfZ3MJk
自分の上が切れるか下が切れるかで地球か月か落ちる先が変わってくるがな
中間付近前後にいたなら落ちるケーブルから離れれば取り敢えず宙に浮き続けられるよ
0594ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 10:44:00.82ID:kxlRo5LT
>>590>>591
月と静止衛星をワイヤーで繋ぐんだから
地球にグルグル巻きになるだろ
0596ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:27:14.33ID:kxlRo5LT
>>595
静止衛星は関係ないとの事か?

でも、
月から垂らしたワイヤーが地球に真っ直ぐ伸びるワケないと思うわ
(月に対しての静止)移動衛星みたいな構造物に結ばないと
ワイヤーがたなびき使い物にならん
0598ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:44:43.59ID:zd5pm9yb
>>596
「たなびく」っていうのは空気がある空間で使う言葉だと思うが
ワイヤーは宇宙空間で回転してるだけ
さらに地球の重力で引っ張られてるから安定する、というのがこの論文の趣旨

静止衛星は関係ない
静止軌道付近までワイヤーが来るってだけで、静止衛星の回転速度とは同期しない
0599ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:53:43.89ID:kxlRo5LT
>>597
>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置

この説明で月に対しての静止衛星はナイわ


仮に月に対して静止する衛星だとしたら
その衛星は常に位置修正しつづけないとダメ
衛星に推進力無くなると終わりだから
0601ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:37.60ID:kxlRo5LT
>>598
月が移動してんだからワイヤーは引っ張られる(=たなびく)
これ問題ないだろ

もしかして、月から地球にボールを投げたら
ボールが垂直に地球に飛び込んでくると思ってない?
0602ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 11:59:56.46ID:kxlRo5LT
>>600
>1は無価値だという意見は一致だな
0603ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:02:49.06ID:UKjxWOhe
全くわからん
地球の重力圏を脱出するのに莫大な費用がかかる問題に対しての1つの案が宇宙エレベータだろ
重力圏を脱出するための費用はこれまでと変わらない対案出してなんの意味がある
問題の解決になってない
0605ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:10:03.97ID:omTDlbmz
ケーブル長は長いが重力が弱いところを通すから 必要な引っ張り強度が少なくてすむ
カーボンナノチューブを数万キロ伸ばす技術を開発するまもでなく
既存の材料と技術で作れるって話
0606ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:10:44.05ID:FV8zwtlG
ワイヤーが切れてもどうにもならんよ、渦巻きじょうに地球を取り巻いてゆっくり地球に向かって落ちていくだけ、大気に触れる部分だけ摩擦で燃え尽きるし
長いタコ糸の端が燃えるようなもので地球自体に影響はない。
0607ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:13:20.12ID:NyUzV0hU
>>601
件のワイヤは釣り合い点のL1より月側では月への引力が勝ち、地球側では地球への引力が勝つ。
要するにワイヤの重心はL1にあって月に対する静止衛星になっているんだが、
そこを挟んで両側に引っ張る力(潮汐力)が働き、たなびかずに安定する。
0611ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:31.93ID:xvIBhaKs
ものすごいスピードで自転してんすけど・・・
それ無視しても衛星やデブリとびまわってんすけど
0612ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:29:10.11ID:zd5pm9yb
>>601
月からボールを投げてもまっすぐ落ちないのは、月軌道の速度を保ったまま内側の軌道に落ち込んだからだ
確かに同様にL1からケーブルを伸ばす際はそういう挙動が起こるだろうがそれは最初だけ
制御するなりしてケーブルの揺れを止めればOK
その現象が起こるのは質量が速度を保ったまま軌道を変更したときだけなんだよ

>>602
Yes

>>603
そう、軌道エレベータの代替ではない
これは元記事も間違ってる
そして元論文も怪しいw
0613ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 12:43:04.11ID:omTDlbmz
>>606
それはどうかな 既存の材料で作れるからと鋼鉄製かもしれないし
宇宙エレベーターほど水平方向の速度がないので 切れる場所によっては
20万キロ分のワイヤーが地球の片側に落下する
0617ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 13:08:32.92ID:zd5pm9yb
こんな大量に資材が必要になるものじゃなくて極超音速スカイフック実現してほしい
空の上をブンブンデカイものが回ってるとか素敵すぎる
0618ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 13:13:51.40ID:SIMZKbme
まずはオービタルリングを作って、ラダムに占領されるまでが先だろ
0619ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 13:42:45.65ID:2/1Kesi5
軌道エレベーターの意義は第一宇宙速度に達する為の膨大なエネルギー(燃料・燃焼機間・加速装置)の節約にあるわけで
「軌道上にある衛星まではどうにかして行きます」じゃ何の意味もないんだよ
0620ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:08:55.80ID:NyUzV0hU
>>610
通常の軌道エレベータと同様、重心は静止軌道に置くのが張力を最小にできる。
月面に固定してさらなる張力をかけるのは必須のことではないし、ケーブルの
強度の面からも、月の秤動運動の観点からもデメリットしかない
0621ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:15:10.10ID:zd5pm9yb
>>619
このスペースラインの意義は、
・静止軌道から月へ少ないエネルギー(太陽光発電)で荷物を運べる
・現在実現している素材で作れる
ということぐらいかな
意味がない事はない
0622ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:38:46.73ID:omTDlbmz
>>620
スカイフックの理論から離れろよ L1は月と地球方向へは不安定だし
月と地球からの距離も月の周回によって変わる 潮汐力だけでは位置を保てないんだよ
0624ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 14:58:30.20ID:KZiNFqxc
>>27
伝って行ったら最後に切れるのか
0625ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 21:04:03.01ID:n/98mjM4
糸が絡まったらどうするの?地球と月がぐるぐる巻きになるよ

糸が切れたらどうするの?宇宙エレベーターが宇宙に飛ばされるよ

台風がきたらどうするの?糸がひっぱられて月の自転が変わるよ
0627ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/25(水) 23:37:27.36ID:bzmPU6VN
地球の資源はいずれ枯渇するが宇宙にはほぼ無限の資源がある
だがロケットだと持って帰れない
0628ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 07:28:38.96ID:3IaAcGqr
地球に資源を持って帰るのには全く役立たない物なんですが
おまけに地球の宇宙エレベーターなら軌道カタパルトとして火星や木星にまで
ただで物を届けることが出来るが このスペースライン上で物体を離しても
地球と月の重力圏内 大部分はどちらかに落下するだけ
0630ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 09:47:30.49ID:xr//KkQ5
ボンバーマンジェッターズ!
0636ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 11:55:19.63ID:qSR1bCDL
>>1
記念すべき搭乗者第一号二号は、提唱者のお二人で!
0637ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:21.11ID:FJLJZZie
>>633
静止衛星とは繋ぐだろw
0639ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 12:19:22.30ID:JUp2Yogh
>>637
繋がないよ
>>1が間違ってる
静止衛星の高度までワイヤーは来るけど、静止衛星とは回転速度が違う
つまり地球に対して静止しておらず、回転は月に同期してる
月に繋がってるんだから当たり前だけど
0645ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 13:24:17.80ID:1cEwVVi+
>>643
それはL1に重心を置くというスカイフック押しの人に言ってやって
自分はそれらの外乱を補正する分だけ重心を地球側にもっていって
地球の重力で自動修正させようって考えだから
0646ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 13:29:21.14ID:JUp2Yogh
月の楕円軌道による不安定性はシミュレーションでもしないとわからないね
こういうケーブルもシミュレート出来るソフトって無いのかな
0647ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 14:31:09.63ID:p0CRvKxd
地球から伸ばすことは諦めて、月から伸ばそうというアイデアだな。
技術的ハードルは下がりそうなことは解るけど、それ意味あるのか?
0649ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 14:45:07.83ID:JUp2Yogh
>>647
>>648
地球から静止軌道に出るまでのエネルギー節約にはほぼならない
なので、軌道エレベーターの代わりにではない

だがそれより遠い月に荷物を運ぼうとするならエネルギーの節約にはなる
節約というか燃料不要で太陽光パネルで移動できるってことだけど
あと、現状の素材でも作れるというのがもう1つのメリット
0651ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 14:50:42.07ID:3/JEO/aL
月が落ちてきちゃう!
0652ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 15:32:58.12ID:y2Cz89Ak
訳が悪いんで勘違いしてる人多いけど、これ月軌道プラットフォームの代替案。


月と地球近傍間にラグランジュ点経由でワイヤーを敷設した上で、ラグランジュ点に
プラットフォームを設置しようって話。

確かに単純に月軌道にプラットフォームを作るよりは色々利点もあるかと。

https://techcrunch.com/2019/09/12/scientists-propose-spaceline-elevator-to-the-moon/
0654ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 16:45:02.73ID:UyoeI6Ih
>>639
静止衛星が登場してんだから
繋がないと話ヘンだわw

話を勝手に創作してもしゃーないぞっw
0657ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 17:52:51.16ID:OYEmNRM/
軌道エレベータにしろこれにしろ何かミスったり宇宙漂流物が直撃して事故ったりした時に
地球に大きな質量が落下する危険性を考慮してるんだろうかw
0658ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 18:48:00.39ID:OYEmNRM/
月に固定する以上はケーブルの強度が足りる範囲内で重心はL1より地球側にあるべきだとは思うし
月の軌道が楕円とかってのは月の運動に合わせて何らかのウエイトを上下させれば調整できるとは思うけど
やっぱり一度揺れだしたら止める制御が大変だろうなってのはあるかな
地球から見たら月からぶら下がってるとんでもなく長い振り子になってしまうわけで
0660ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 19:29:52.72ID:3IaAcGqr
月が近地点の時が一番ケーブルに負荷が掛かるのでそれに耐えられる素材で作れば
月の周回による負荷の変動は問題ない
揺れはどうすりゃいいかね ウエイトの上下で周期を制御しようにもケーブルに対して
かなりの大質量を上下させないと効果が出ないのでは
0661ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 19:47:12.55ID:OYEmNRM/
>>660
まあワイヤーが耐えられる重量を先端まで移動させてはパージするってのを繰り返せばいけるかなって気はするけど
一度に大きな重量でやり過ぎると先端が限界を超えて暴れそうなのでやはり確実な方法を計算するのはかなり難しい気がするw
0662ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 19:58:17.29ID:iIb2Rfcg
> 地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き
まぁ、まずこの何らかの手段を作るのが先だわな
それが出来無きゃ絵に描いた餅
これだけ作っても何にも使えない
0663ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 19:58:22.11ID:XKsx5qvV
Gレコ?
0665ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 23:53:05.50ID:s6W4lEnS
>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

その静止衛星まで行くための宇宙エレベーター建設が第一の難問だな。
0666ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 06:26:10.63ID:j4v/Oq+E
普通に考えて
月に引っ張られて
人工衛星がどんどん外に出ていくよね
0669ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 09:38:58.08ID:vWFKlGLr
>>668
そんな基地外いないだろw
0672ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 09:56:09.59ID:B9K5hTSe
>今回提唱されているのは、地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、
>そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの。
これに関しちゃ誤訳というより捏造のレベル。
0673ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 10:27:47.27ID:vWFKlGLr
常識人
月と静止軌道の話を間違いだとすぐに気づく
嘘話の元ソース自体に興味を示さない

変体
あらゆる間違いだけに興味を示し調べまくり
立案者・翻訳者・読者あらゆる敵への攻撃手段にしちゃう

基地外
月と静止衛星の話を自分なりにアレンジし妄想しちゃう
0674ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:45.48ID:SsS5Lwlv
どうみてもただのほら話。
科学的根拠は薄い。
0677ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:06.61ID:CTmkdJVL
直接行った方がいいだろ。ハブ空港で乗換える面倒と同じじゃねえか。
0679ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:41.46ID:afizVX5f
宇宙エレベーターってまたに聞きますけど、何に使うんですか?
0682ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 11:42:06.16ID:Q6TcnuXB
炭素繊維でつくられた直径1mmのワイヤーがあります。
そのワイヤーが38万キロメートルあると重量はいくつになりますか?
0684ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 11:48:17.67ID:Q6TcnuXB
直径1oだと46トンか。

あれ?なんかできそうじゃない?
0686ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 19:40:46.05ID:c1msioDX
ポールダンサーメチャクチャ儲かるで
月から地球まで踊りまくり
0687ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 19:45:38.81ID:HU/+M3Pp
そんなローテクより反重力エンジンを作れよw
0688ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 19:46:33.74ID:jtYC41v2
>>652

無いなw
静止衛星軌道上の衛星と月からくるワイヤーに速度差がありすぎる。
0689ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/27(金) 19:55:46.23ID:jtYC41v2
月から垂れ下がったロープは、静止衛星の軌道速度よりはるかに遅いから、
物資を集積することも難しいし、まあ、L1まで上がるしかないねw
0691ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 01:21:34.29ID:DcZnFmAY
地球滅亡させたきゃどうぞ
0692ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 05:51:45.82ID:AeTJ43GX
>>1
但し重力加速度を10m/s2としワイヤーの重さを0とする
0696ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 12:07:09.43ID:fW+a4rna
リカチョン

宇宙で天然放射能被って おちょんちょん
0697ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 12:13:44.79ID:FvKq/vyG
>>まずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

これが一番大変なんじゃ?
地球の重力から逃れるためにコストの殆どが使われてるって聞いたけど
0699ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 15:54:54.47ID:8fqeNDk4
月のほうも静止衛星でしょうね
ワイヤーでの移動はどういう風に?
ロープウェイみたいな?
0700ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:20:26.93ID:NScCh9VE
なんとなく、月をかめはめ波で破壊した亀仙人を思いだした
0701ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 06:57:35.06ID:OQHQvevA
ブラピの映画のやつ?
0702ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 09:08:16.86ID:J4LH2xJN
>>1
>ワイヤーを垂らす
明らかに地球からだけの目線。科学者が言ったならこれは科学者失格レベルの発言だな。

月にも重力があるから垂らすではなく、立てるになるんだよな。なので結局現行の発想となんら変わらん。
0703ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 09:37:36.98ID:bOsrBJgA
宇宙エレベーター

なにこのドラえもんみたいな話
0705ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 10:23:33.93ID:68ekWcex
地球と月との距離は変動してるからなぁ。多分、静止衛星が
月に引っ張られて暴れる。
0707ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 11:37:20.47ID:f5v4P66G
>>1
音速超える速度で回転してるのにどうすんの?
0709ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/29(日) 12:59:57.33ID:kijEDmjh
この前スカイツリーのエレベーターに乗ったけど、確かにあれをもう少し伸ばせば宇宙くらいなら行けそうな感触だったわ
俺の読みは正しかったなw
0710ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 04:50:17.60ID:xmaq7T2e
あれだろ、大自然の中滑車にぶら下がって
ロープウェーみたいなやつ
0712ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 09:36:11.04ID:CKVZ+BZ7
先に言った者勝ちの観点で提唱したんじゃね?
後から実現されたら、「あ、それ、俺のアイデアだから」って権利を主張できる。
0713ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:10.75ID:M04jyddv
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337032

【月刊ムー、三上丈晴・編集長】
未確認飛行物体UFOは軍事用語、意味するところはハッキリしている。
地球外生命体にコントロールされている飛翔物体。
未確認ではなく、知的生命体に操縦されているという意味が、はじめからある。
よくねテレビとかの討論会で、
まあまあ正体わからないものは皆UFOだよ、と言うじゃない?
ちげーよ、軍事用語として地球外知的生命体を想定しているのだよ。
://www.youtube.com/watch?v=laTs28N4wAw

【ついに暴露されるときが訪れた】
すでに、マITLーヤの出現の前触れである「星のような発光体」が世界中の人々に、
自分たちが何年もの間、政府に騙されていたことを示しつつある。
r684ez/59mw73.html
非常に近い将来、大きな輝く星が昼夜を問わず世界の至るところの空で見られるであろう
pzytyf/88eb4r.html

【マITLーヤの出現を先触れする“星”】
人々は‘星’をマITLーヤとの関連よりも、UFOの正体や円盤という観点から考えますが、
それはマITLーヤ到来の先触れなのです。
通常は丸みを帯びたダイヤモンドの形ですが、ある角度から見ると、三次元のダイヤモンドに見えます。
マITLーヤは‘星’が世界中に知られて、彼の出現の道を整えることを望んでいますので、
人々はそれが昼も夜もいつでも見えるはずだと思うのです。
何ができるのかが分からないとき、人々は勝手に決めつけてしまうのです。
これらの非常に大きな宇宙船の推進装置は、太陽から直接充電しなければならないのです。
ですからそれらのどれも、太陽近くに行き、バッテリーを充電するのです。
ということは、それらはいつも見えるわけではないということです。
メディアで話題にされればされるほど、マITLーヤの出現の準備となるのです。
なぜなら、‘星’とマITLーヤの出現はお互いにつながっているからです。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
マITLーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマITLーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マITLーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マITLーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マITLーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
0716ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:43:03.50ID:TS8A+sr7
うーのーーーー
0717ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:45:50.60ID:TS8A+sr7
くーまー
0718ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:48:13.41ID:TS8A+sr7
san-rannce.
0719ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:49:10.59ID:TS8A+sr7
頃まーーー
0720ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:52:46.68ID:TS8A+sr7
人間を超えるとゲームオーバー
0721ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:55:48.66ID:TS8A+sr7
ベンチマーク
0722ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:58:10.28ID:TS8A+sr7
リリカルなのは神
0723ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:59:54.35ID:TS8A+sr7
越された〜〜〜〜〜〜〜〜
0724ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/30(月) 19:00:19.37ID:TS8A+sr7
バンビちゃん
0725ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:44.20ID:yXvIWRoa
ด็็็็็้้้้้็็็
็้้้้้็็็็็้้้
0726ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 04:32:56.82ID:JCUMe9F5
ばびぶべぼ
0728ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 05:17:05.07ID:9VFYo5/W
>代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ
いやそれがエレベーターじゃん
0730ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 06:50:02.89ID:yOQkNKpB
まぁ軌道エレベーターもワイヤーみたいなもんなんですけどね
0731ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 07:08:33.19ID:mZZnyIA5
代替案って別に是が非でも宇宙エレベーターを
作らなきゃならない訳でもないだろ
0732ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 07:32:13.45ID:BXPOGbV3
ざっくりとだが理解した
これ地球の重力圏からの脱出には何ら役立つものではなく
ラグランジュポイント-月間の移動をアシストするって事なのね
月版の軌道エレベータを地球側から作ろうって話でいいのかな
0733ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 07:37:44.61ID:qznhfDGL
オービタルリング?
0734ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 08:23:17.24ID:BXPOGbV3
ああ正確には月版の軌道エレベータでも無いのか
月から見た静止衛星軌道とラグランジュポイントが近似であることを利用した起動エレベータもどきと言った方がいいのかな
月がほぼ地球に同じ面を向けている事を利用したアイデアと
0737ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 11:09:31.61ID:YGbCqbSp
の様な物って 何だよ!?
0738ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 13:31:54.10ID:jxJHXbPw
ケーブルがゴンドラを引っ張るのか
ゴンドラがケーブルを引っ張るのか
ゴンドラがケーブルをなぞるだけなのか?

どれも意味ないと思う、摩擦でエネルギー損失が膨大
宇宙は等速運動すんだから
軌道計算し最初だけ加速度エネルギーを与えたらいいだろ

月までの所要時間
自転車3年、自動車半年、新幹線50日
0740ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 16:07:58.78ID:8ILbaZgu
できたとして、このワイヤー避けて衛星運用せなならんのじゃない?
0742ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/01(火) 20:14:29.21ID:Hkg2RrEY
宇宙エレベーターよりも実現困難度は高い。
0746ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:36.81ID:SvPt1LAM
>>745
途中下車出来ないしなw
往復する間に腹壊して死ぬw
人間が宇宙長旅に耐えられないw
0747ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/02(水) 12:13:26.62ID:ABr3IHqL
>>742
素材の強度的には軌道エレベーターより実現しやすい
0751ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/02(水) 13:13:57.26ID:f3RcvYe0
仮に実現可能だとしても
地球-月間の移動が恒常的に頻繁に行われるという前提をクリアしないと到底採算が取れないもんな

軌道エレベータなら採算度外視でも作るべき必要性は考えられるけどこっちにはそういうのがあまり無いかな
0752ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:43.76ID:tx29CamF
軌道への恒常的需要って観光以外にないと思うんだよな。
衛星の需要なんてたかが知れてる。
イーロンマスクんところ再利用ロケットは有人とは相性悪そうだし、何より垂直発射がダメ。

上にもあったが、SSTO+極音速スカイフックは筋が良いと思う。
これをもう一段進めて、パリーニューヨーク 2時間の宇宙機+スカイフック行きの
分離式にすれば、開発費が民航機のそれに寄生できるから現実的費用でなんとか
なるんでないかな。

乗る方も、ボーイングやエアバスの機体なら心配せずに乗ってくれそう。
※前者は最近ちょっと微妙

ファーストの5倍くらいの値段で、宇宙に出られて、一泊400万ぐらいで
宿泊出来たら爆発的需要になると思うけどねぇ。
0754ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 01:31:24.88ID:gqVJhvg6
軌道エレベーターを作った次の目標としては良いな
エレベーターからこのワイヤー付きの衛星まで定期便を出して
ワイヤー伝って月までご案内ってなれば良い
そうなれば月地球間の移動が安定したものになるな
0755ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 02:42:32.89ID:0k8vgzEF
軌道エレベーター約9万8千km←?km→|←19万1千km→(L1)←6万2千km→月面

地球→36000km←+→62000km←| ←?km→|←191000km→(L1)←62000km→月面
🔵ーーー+ーーーーーー      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー+ーーーーーー⚫


インドが月面着陸に失敗するくらい空気抵抗が無い姿勢制御は難しいから、
月面着陸を補完出来るメリットはあると思う。
0756ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 06:52:22.69ID:mEOHYQ/X
要は月まで行く需要があるかどうかだね
建設費がどれくらいになるか知らんけど百回程度の月までの往復くらいじゃペイしないだろう
0757ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 12:30:47.19ID:8luTSvsW
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/月の地質
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7d/Moon_vs_earth_composition.svg/800px-Moon_vs_earth_composition.svg.png

月の元素構成によれば、
チタン
マグネシウム
カルシウム

アルミニウム
シリコン
酸素

が、如何程の価値か。
炭素と水さえあれば、炭酸カルシウムやソーダー灰や鉄が生成出来るから
セメントとガラスと鉄骨が出来るので建築材料には事欠かないんだけどなあ
0761ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 12:50:29.31ID:FkeY7BAV
ワイヤーのようなもの ッテ何だよ!?
0762ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 13:00:41.14ID:0rVP/884
ロープをよじ登って宇宙に行くのか


なんて原始的なんだ
0763ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 13:31:31.98ID:WUklTaOU
ロケットで通勤するより電車の方が安上がりだろ
問題は駅に行くのにロケットを使わなくちゃいけなくて あまり節約にならない事w
0764ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:05:33.24ID:U+3OsRHo
>>761
とてつもなく細くて長い人工衛星だからだよ
0765ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:20:48.51ID:Za/wbV36
ワイヤーで結ぶって、自転が狂ったりしないのかな?
0766ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:50:40.66ID:eJS6epJb
>>30
t
地球から見ると静止してない衛星www
0767ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 15:57:51.03ID:eJS6epJb
>>765
インドネシアで大地震発生したインド洋大津波で
地球がビビって自転が狂ったことあるよな、キモヨナ
0768ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/03(木) 19:48:01.83ID:T9Z0A7UY
それよりも学校や会社をワイヤーでつなげれば、通勤通学が楽になる
0769ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 01:34:17.37ID:nsvzWfgH
>>765
月が一周する間に地球は30回くらい回るんだから、
繋げられ無いって小学生でも知ってるぞ。

地球から毎年数センチずつ遠ざかってる月を
月軌道エレベーターで引き留められるかも?
0770ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 02:48:26.71ID:ao8GgFHW
ベゾフのポケットマネーで早く作れよ
0771ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 06:39:38.40ID:lGWxw79h
衛星を打ち上げて、それと月を結ぼうとする考え方って書いてあるぞ。
どんだけ地球が回っても影響はほぼ皆無。月は同じ面を地球に向けて自転・公転してるし
0774ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 14:47:57.44ID:ncXp6avh
gガンダムみたいな感じ?
0775ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 15:01:52.49ID:6qdl2/B+
提唱するだけなら
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)
でも出来る
0776ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 16:20:27.69ID:cmmdXkaA
バカウヨは提唱すら出来ない低レベル洗脳被害者
無駄に初老迎え余生を韓国に頼る人生だなんてw
そんなウヨ煉獄にワイヤー垂らしてあげてと願う
0777ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 20:43:30.11ID:ThH28BpK
汚染水処理もこれで決まり!?
0778ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 20:47:27.28ID:tPJchxQR
>>768
通信インフラ網拡張してリモートで会議なり営業なり機器操作なり授業なりすればそもそも会社や学校の距離に縛られずに済むと思うけど。何故かセキュリティやらなんやら関係無く何がなんでもリアルにから授業/業務にこだわるところ多いけど

今更だけど、地球と宇宙繋ぐワイヤーが無くて起動エレベーター作れてないのにどうやって月までワイヤー張る気だったんだろうね
0779ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 22:54:13.57ID:fRmU6XaU
ただの重力による張力の関係以上の頑丈な柔軟性もないとてつもない糸状のもので
惑星の軌道に変化が起きて問題が起きる可能性が怖くていやだ
0780ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/04(金) 23:58:08.13ID:GnlxABT9
>>778
地球の静止軌道エレベーターは1か月に30周するくらい遠心力も地球の重力も強くて、
月の静止軌道エレベーターは1か月かけて一周するので遠心力も弱いし月の重力も小さいから。
0784ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:51.00ID:ITu0vLw5
月って現在進行形で地球から離れてるんだけど(最終的には引力と遠心力が釣り合って固定されるが)
0788ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:40.92ID:eM+V9Q1P
既存材料でも静止衛星軌道よりも少しだけ高い程度の地球近距離まで伸ばせるって話だな
で衛星軌道速度を出すロケットじゃあなく地表に戻って来てしまうがその高度まで行って落ちて来るロケットで、
辿り着いた先で掴めば落ちずに済んで安く宇宙に行けるってな
0790ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/05(土) 19:38:39.17ID:3MRGz8px
なんたら団体が反対声明で無理w
0791とりあへず妄想してみるがどうよ?
垢版 |
2019/10/06(日) 05:53:21.48ID:lMwrxeRS
普通に持ち上げるサイズより1000倍ぐらい大きい質量の宇宙ステーションから
ワイヤーを落とし成層圏で釣りをするように引っ掛けて伸長するワイヤー牽引で加速させ
巻き取り宇宙速度まで加速させる、
当然として宇宙ステーションは0.1%持ち上げた分だけ減速するわけだが、持ち上げるときに速度を
あげるためのイオンロケットの噴射物を地球から同時に持ち上げれば、 宇宙ステーションで大型加速器などを使えば
太陽電池のエネルギーと地球から持ち上げた粒子の重量以上の推進力を得られる。
また地上からの粒子ビームなどを宇宙ステーションで反射して推進力とすれば、速度減少した分は調整できるはずだ。
ワイヤーの長さも恐ろしく短くて住むはずだ。(1000km以下)
0794ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/06(日) 09:03:03.21ID:vEWliJmk
やはり理系はバカだな
だからいつも理系の作ったものは事故をおこす
ゆえにトップ層は理系ではなく文系が占める

台風がなくても磁気嵐とか宇宙の風とかあるだろうが
0796ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/06(日) 09:26:59.25ID:TOkj/g0J
>>784
固定されない
遠ざかる課程が終了したら太陽潮汐の働きで月が近づく
もっとも月が地球のロシュ限界内で破壊されて地球に輪ができる前に
太陽の寿命が尽きる
0797ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/06(日) 09:41:55.27ID:QPlOzgWZ
>>794
ヨコだけど、
「読解力ゼロ」と言われて悔しいだけ?
トップ層に近いと思うなら読んでない(読めてない)事をまず謝罪しろって
みっともない
0801ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/06(日) 13:51:08.91ID:I8cK5TFB
記事もまともに理解できない奴と一緒にされたら
その文系トップ方々も嫌だろう
そいつは理系でも文系でもないただのバカだって言うだろなw
0805ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:07:12.09ID:7C3kkASB
月と地球の間には自由落下軌道があるとやらで、月ステーションがあれば十分。
0806ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 03:10:00.97ID:NHFKf/hf
藪医者リカチョン、何もわからず 何も直接関与せず

チームドクターの末端にもオヨビで無し
0807ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 03:38:13.12ID:oL3I9jrq
>>1
>月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ

無能記者 はく奪されろ
0808ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 05:11:33.00ID:jvcvY886
ダイソンスフィアやリングワールドと同じ妄想
0810ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 08:50:24.03ID:UaynJ0Gb
ダイソン球はともかくリングワールドは電磁結合によって形成された
通常物質では不可能だからなあ

ニーヴンによる同名フィクションだと強い相互作用で形成された
超物質で作られていた
要するにリングワールド全体が一個の原子核
0811ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 12:58:33.61ID:NHFKf/hf
りかちょん、何も分からず関与せず

今日も今日とれヘイター中指 公然レンコリ
0812ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 19:59:12.14ID:AOz2m9Nu
オービタルリング?
0813ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 20:39:53.11ID:hcgsqVIP
宇宙線や温度差etcによるワイヤーの劣化がネックになるかもしれない
0815ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:19:33.12ID:AtjV4oL9
静止衛星軌道までが大変なのでは
0816ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:36.51ID:TEmei8f4
地球温暖化対策でも考えろ!
0820ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 05:25:41.69ID:aMHCqqNZ
月面に資源採掘基地と採掘資源を軌道上に打ち出すレールガンを作り、月面裏方向にある
ラグランジュポイントに数千人居住可能なトーラス型コロニーを建設するってのできないかな。
 月面上にコロニー作ればいいじゃんとなるだろうが、1Gの居住環境を生み出すには遠心力で
なければならない。6分の1の重力で何年も暮らしてたら地球へ帰りたいと思っても何年もリハビリが
必要になる。運動機能だけじゃなく心臓や血管に至るまで変化しそうだし
0822ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 09:41:59.41ID:fEHX05Aa
ワイヤーが絡まって大惨事に
0823ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 16:55:47.35ID:IUGwABBv
月と戦争しても人類では勝てない
レールガン、tr3bがあっても無理
0824ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:06:56.79ID:6rZL8eYY
8765eytwrtrsefgfhbdv
サードウェーブ
0825ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:56.50ID:6rZL8eYY
ロマンシングサガ
0826ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:09:07.43ID:6rZL8eYY
フルクラム
0827ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:10:29.67ID:6rZL8eYY
エアーバイパー角
0828ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:11:52.46ID:6rZL8eYY
エースコック
0829ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:14:00.10ID:6rZL8eYY
剣私権を持つ
0830ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:15:40.67ID:6rZL8eYY
コムサイ・ムサイのメガ粒子砲
0831ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:19:32.93ID:6rZL8eYY
20oバルカン砲射程600m弾速400ほどだろうか
0832ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:20:48.67ID:6rZL8eYY
オッカムのカミソリ
0833ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:22:00.62ID:6rZL8eYY
ドラッグ薬
0834ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:22:50.78ID:6rZL8eYY
男性ホルモン投薬
0835ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:01.03ID:6rZL8eYY
根性の良い
0836ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:44.62ID:6rZL8eYY
無能め
0837ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:25:08.60ID:6rZL8eYY
変態のようだ
0838ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:25:51.52ID:6rZL8eYY
怒れてやがる
0839ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:26:43.26ID:6rZL8eYY
ムチムチポーク
0840ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:27:25.95ID:6rZL8eYY
駄文王者
0841ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:28:07.71ID:6rZL8eYY
機関砲をぶち込め
0842ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:28:48.58ID:6rZL8eYY
有事だよ有事
0843ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:29:14.77ID:6rZL8eYY
今もが最も冴えない時
0844ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:30:08.86ID:6rZL8eYY
ホロー弾・600fps
0845ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:30:49.04ID:6rZL8eYY
期間限定かwwwwwWWWW
0846ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:31:35.78ID:6rZL8eYY
えいぶふりゃあああああ〜〜
0847ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/08(火) 18:55:25.92ID:7bdT8Kxb
>>1
少なくとも宇宙エレベーターの「代替案」ではないw
0853ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:14.95ID:KoZYFqsC
凧あげができるな
0854ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/10(木) 07:54:08.07ID:idjg6bLt
>>14

> >ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している
>
> 月の衛星軌道って、少しづつズレているんだけど
> 誰がアホな提案したんだ?

書いてあるだろ
ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人だよ
お前よりは頭いいだろうな、間違いなく
0855ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:44.48ID:RmvUtnUB
川に消毒液、魚が大量死 トーヨータイヤ仙台工場から流出
://twitter.com/ayaya357/status/1179945025049743360
怖い、怖い、怖過ぎる。魚も鳥も何で殺されるか分からない。
://twitter.com/atuko2people/status/1179968575617916929

【世堺教師マITLーヤ】
今でさえ、多くの者たちは問題を真剣に受けとめることを拒否する。
後に続く世代に対する何の配慮もなく、徐々にそして必然的に衰退してきた環境を見ようともせず、
どうにでもなれという態度で、この惑星を意のままに荒らし、略奪してきた日々は過ぎた。
category/from-master
何千もの鳥や魚が死んでいます。世界のさまざまな地域における集中豪雨の結果です。
非常に多くの有毒な汚染物質を地面に降らせています。
その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0.html
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
原子力発電所は削減されなければなりません。
河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
多くの飲料水の水源である河川を汚染することは犯罪です。
魚の生命を奪う化学廃棄物を海に流すことは犯罪です。
膨大な食糧資源が世界から失われています。例えば、日本人にとってこれは大問題です。
なぜなら、日本人は主に魚を食べて生きていますから――少なくとも、非常に最近まではそうでした。
マITLーヤは、これはすべての人々が関わることであると言いました。
j540f8/ahwpdf/i1c3bl.html

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
マITLーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0861ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 08:29:18.54ID:Pac9j6j0
こんな馬鹿なアイデアを考えたのが、ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者です。
糸まきまき状態になるやろ
0864ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:35:08.17ID:Skh5HV7y
地球静止軌道衛星じゃないとしても、、、
ケーブルをどこかに固定しないと太陽風とかで流されるだろ?
0865ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 13:08:39.06ID:7TihbNKL
重力的に固定されてる。
太陽風で流されるって、太陽風を台風か何かだと思ってるのか?
こんなでかい物体を吹き流せるほどの威力はねぇよ
そんな強かったら惑星探査機だってまともに飛びやしない
0869ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:20.46ID:nHYf58DD
>>865
ケーブルの太さどんだけ太いと妄想してんだよ?太陽風に流されるからw

>>866
大気は、地球地磁気が太陽風から守ってんだけど、なんも知らんのなw

>>867
月-地球間ケーブルという長大なものに太陽引力の影響を無視する事出来ないね


ここのみんなは、月から地球に真っ直ぐ糸を垂らせると何で思ったん?
0871ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:16.99ID:7TihbNKL
>ケーブルの太さどんだけ太いと妄想してんだよ?
お前こそどんだけふにゃふにゃなもんを妄想してんだ。
並の素材じゃ千切れちゃうくらいに強い張力がかかるというのに。
0872ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 16:11:58.44ID:nHYf58DD
>>870
その値あくまで平均だし

それに密度と速さを考えてみ
大気圏では風が吹くという事は押す力と押し返す力あるが
宇宙は真空で押されても押し戻す力が圧倒的に低いものよ

という事でケーブルは太陽風の影響を十分受けるわ
0873ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 16:15:20.97ID:nHYf58DD
>>871
極太にするのか?wwwww
0875ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 16:39:24.21ID:bgelZiX9
提唱するだけなら
小学生でも出来る
0876ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 17:24:33.97ID:nHYf58DD
>>874
太陽風で静止衛星の軌道は乱されまくるぞ
>JAXA「人工衛星は静止軌道では太陽風による影響を強く受けて、衛星の姿勢は乱されてしまいます」

月‐地球間のケーブルなんてフラフラで、放置すれば月に絡まるのがオチ
0877ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 17:32:44.46ID:1zkL+NgN
>>876
>月‐地球間のケーブルなんてフラフラで、放置すれば月に絡まるのがオチ

地球の重力で常にピンと引っ張られてるんだぞ?
全然フラフラじゃないんだが
というかその強力な引張力に耐えられるギリギリの素材があるから提案されてるんだが
0878ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 17:40:52.20ID:nHYf58DD
>>877
>1の間違いを補正して読む限り地球静止軌道まで
垂らしただけのケーブルだぞw
それだと地球重力弱くてピンとはならんわ

そもそも太陽重力が一番影響すんだろ
0880ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:40.29ID:7TihbNKL
>>878
太陽重力は地球の公転運動によって大部分は相殺されている。効いてくるのはお釣りの潮汐力。
潮汐力は距離の3乗に反比例するので遠くの太陽よりは近くの地球からのほうがはるかに強く効く。
アホだな
0881ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:21.13ID:RSgwrKqa
>>877

振子と言うものがあってだな・・・
しかも真空中で空気抵抗が無いと来ている・・・
0882ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:16.84ID:RSgwrKqa
そもそも、毎日1周している静止軌道の衛星と、ひと月に1回しか回らない月では
速度が違い過ぎる。

月のワイヤーにつかまろうと思うと、衛星軌道速度から大幅に減速することになり
地球に落ちる。
0883ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 20:26:30.92ID:RSgwrKqa
速度差は、まあ地表までたらせば、静止衛星軌道の衛星よりは速度差が縮まるが、
毎日一周赤道近辺をワイヤーがぞろぞろ通過することになるw
1日に約一周だから、それでも結構な速度で通過するw
0884ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 21:08:55.28ID:nHYf58DD
>>880
地球の重力圏は26万キロなんよw
その外は太陽重力の影響が大きくなるんだわ
残念ですなww

アホと言いたいだけのあほw



>太陽風で流されるって、太陽風を台風か何かだと思ってるのか?

それで、おまえが恥かいた問題の反論はねーのかよ
0885ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:06.74ID:AaF60/er
月は地球に自転が連動してるけど
軌道は一定の位置で無いけど?
後は距離も大概で物資を宇宙に上げる時点で
どんだけ費用が要るんだよ
そんな金あるんなら世界経済に金回せ
0886ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/11(金) 22:18:10.23ID:m6IJpq/E
>>23
イーグル
かっこよかったな
0895ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:17.87ID:LFvQ25nO
仮にワイヤー張ったとして、だから何なの?
現実性も無いし、妄想似非科学でしかないだろw
アニメの見すぎw
0898ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/15(火) 18:14:03.61ID:TGnFyqAv
>>897
月も地球も太陽に堕ちてるだけやで
双子星の関係な二重惑星

アホなのに自慢しちゃうそのマヌケさ
そんなんで自害とかしたらダメやでw
0899ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:10.11ID:yEhsjoVA
地球の重力圏の半径は26万キロだけどヒル圏の半径は150万キロだから、
その内側では太陽より地球の重力の方が優越すると考えていいんじゃね?
0900ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/15(火) 22:03:53.41ID:TGnFyqAv
>>899
ヒルは公転する話
月が受けてる太陽重力は地球重力の2.2倍
地球の周りを公転していても、あくまで太陽重力の影響が大きいという話

どちらにしても
元々の話題である「ワイヤーはフラフラになり月に巻き付く」という事は否定出来ないわ
0901ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 07:06:48.30ID:SplFRFIT
だからなんでそこで 地球と月のヒル圏を比べて月の方に巻き付く話になるわけ?
地球も月もワイヤーも全部太陽を公転してるんだから太陽から受ける影響は同じ
あとは太陽を除いた重力の相互作用で考えるべきだろ
0902ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 10:06:32.99ID:HrnzkqKx
あーいうたらこーいう、ばっかだなww

ヒル圏は公転しないと成り立たない話だから
月‐地球間ワイヤーはどれに対しても公転していない
地球公転速度は距離により変わり、月とラグランジュポイント以外ばらばら

月‐地球間ワイヤーが地球に真っ直ぐに引っ張られるわけがない
ラグランジュ付近以外では月に近いワイヤーは月を公転しようとし(フラx1)
地球に近いワイヤーは地球を公転しようとするんだぜ(フラx2)
太陽風で押される(フラx3)
月重力圏・太陽重力圏・地球重力圏をまたぐ(フラx4)
もーめんとの話

という事でふらふらやんw

ふらふらだという事は、縛られてる月に最終的に巻き付く事は十分に想定内
0903ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 10:17:05.80ID:nGBxDWZb
だから地球に引っ張られる>月に引っ張られる にすりゃいいだけの話だろ
太陽に引っ張られるのは全部だから関係ないし太陽風の影響なんて微々たるもの
太陽による潮汐力による振動は考えないといけないが
0904ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:24:33.11ID:HrnzkqKx
>>903
だからどうやって地球に引っ張らせるんだよw
地球にもっとガンバレとお願いしてみるん?ww

それと安価もつけれないのは情けないと思うわwwwふらふら
0905ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:32:31.38ID:6f/RLopl
>>904
重力だよ何言ってんだ
遅い月の公転周期で静止軌道まで垂れて回転してるんだから、

遠心力<<<地球の重力

となって地球に引っ張られてる
その引張力に耐えるために引張強度最強の物質をもってしてもテーパー形状にしたりと工夫が必要と論文に書いてる
元論文読んでみ?
0906ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:41:07.38ID:ZS1cB4kB
>>18
高度42キロって 月は楕円軌道だから スーパームーンの時は 地球の地面についてるような気がする 
0907ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:54:14.96ID:HrnzkqKx
>>905
そのワイヤーは地球に対して直角に垂れると思ってるん?
0909ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:16:14.07ID:HrnzkqKx
>>908
ワイヤーは月に繋がれてんだから地球に対して動いてんだろwww
それで真っ直ぐに垂れるなんてアリえないわwww
0910ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:18:41.01ID:ZS1cB4kB
>>1
嘘は容易に検証できないほどできるだけ大きな方が良いというから 騙される奴は多いだろな
0912ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:23:48.23ID:6f/RLopl
>>909
えぇなんだよその感覚的な思考は
ちゃんと考えろよ
月に繋がって定速で回転してるんだよ
宇宙空間に空気があってたなびいてるとでも思ったか?
0913ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:26:22.54ID:HrnzkqKx
>>912
>地球からの放射方向以外のベクトルで働く力は何がある?

「垂直に垂れる」とおまえが言ったんだろうがぁwww
0914ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:29:33.27ID:6f/RLopl
>>913
なんか勘違いしてるかもしれないけど、放射方向以外に働く力は殆ど無いんだよ
地球の重力の影響が最も大きい、つまり地球に引っ張られて安定するってこと
0915ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:34:57.45ID:6f/RLopl
これと同じようなものでもっと短いものとして、テザーを使って人工衛星の姿勢を「安定」化させる方法がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%8E%A8%E9%80%B2
>潮汐力安定化
>重力勾配安定化 (Gravity-gradient stabilization) または、重力安定化あるいは潮汐力安定化 (tidal stabilization) と呼ばれる方法は、安価で信頼性が高い。
>この場合、電子工学もロケットも燃料も使用しない。
>姿勢制御テザーは、一方の端に比較的小さな質量があり、もう一方の端に人工衛星があるという形状になっている。
>二つの質量間のテザーには潮汐力による張力がかかる。
>潮汐力が何故発生するかについては2種類の説明がある。
>まず、上にある質量はより高速に軌道上を進んでいるため、遠心力によって上に引っ張る力が発生する。
>下にある質量は速度が相対的に低いため、下に引っ張る力が発生する。
>もう1つの潮汐力の説明として、細長い物体の上の方が下の方よりも重力の影響が小さいため、引っ張られる程度が上と下で異なる。
>地球上ではこの方式で得られる効果は微々たるものだが、宇宙空間では他に大きな力は働かないのである。

>このようにして得られる潮汐力で人工衛星の姿勢を安定させ、人工衛星が周回する惑星に常に同じ面を向けるようにする。
>単純な人工衛星はこのような方式で姿勢を制御することが多い(テザーを使わなくとも、人工衛星の形状で質量分散を図って同じ効果を得る)。
>また、振り子のように振動することを防ぐため、液体の入ったビンなどを搭載し、液体の動きで制動をかける。

こんな感じで、スペースラインの小規模版は人工衛星を安定化させることが出来るんだよ
もちろんスペースラインでも外乱による振動を防ぐ工夫は必要だろうが
0916ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:42:31.84ID:HrnzkqKx
>>914
ワイヤーは動いてる月に引っ張られてんだろうが
自由落下してんじゃねーぞwww

めちゃ勘違いしてるのか?現実逃避してんのか?
0919ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:21.26ID:HrnzkqKx
>>917
ちみの珍説は
地球に対して静止してる物体だから
地球に対して垂直に堕ちるという説だからw

これ理解できないかな?
0922ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:19.67ID:HrnzkqKx
>>921
↓で完全に言うてるやんww

>908
何故垂直に垂れないと思う?
重力以外の力はどういう向きにどう働くか考えてみて

地球からの放射方向以外のベクトルで働く力は何がある?
0925ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:57:10.83ID:HrnzkqKx
>>923
>地球からの放射方向以外のベクトルで働く力

いやいやいや完全に垂直方向のベクトルだけしかしてないやんw
それ以外あったら垂直に垂れる事なんてありえないわなwww
0928ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 12:59:48.47ID:HrnzkqKx
>>926
それ以外あれば、、、
ちみの珍説は瓦解してまうんやでwww

つまり元々の命題である「直角に堕ちるなんてナイ」
これ否定したかったんだろ?w
0929ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:00:30.37ID:HrnzkqKx
>>927
無駄に否定しようとして失敗した図www

これも芸術w
0931ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:06:12.67ID:HrnzkqKx
>>930
で、珍説の誤りは認めたん?w
訂正や謝罪はまだ受けてないんだがw
0933ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:08:16.56ID:HrnzkqKx
>>932
そもそも月に繋がれてんだから
その力が最大なんだわ
0934ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:09:54.75ID:HrnzkqKx
ちみにはまだまだ不満は色々とあるみたいだけど
こっちも忙しいのでまたアトでねww
0935ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:14:29.74ID:6f/RLopl
>>933
月に繋がれてるから他の力のほうが大きい?

まず力の大きさはラインの場所によって違う
当たり前だけど地球に近いほうが大きく地球に引っ張られてる
月付近のケーブルは地球に近い方のラインの自重による引張力によってピンと引っ張られてる状態
L1とかでは重力的には力かかってないけど引っ張られて安定してる

>>934
まぁ俺も後で付き合ってやるよw
0937ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/20(日) 21:55:57.88ID:P6pyBZsI
月の静止軌道エレベーターを描いてみた。
https://imgur.com/jpWWpGp
(注)正確ではないが、大まかな概略図
原点に地球の直径:約12,742 km,自転軸傾斜角23.4度
月の直径:約3,474 km,軌道平面傾斜角5度
格子10万km間隔に半径38万kmの円軌道を描いている
地球静止軌道エレベーター約10万km(ウェイト型でない略)
月の静止軌道エレベーター約22万km(ケブラー繊維限界)
簡便の為に自転周期約28日で回転させている

Orbital elevator and lunar orbital elevator
https://i.imgur.com/jpWWpGp.gif



(Note) Inaccurate but rough outline
Earth diameter at the origin: about 12,742 km, rotation axis tilt angle 23.4 degrees
Moon diameter: about 3,474 km, orbital plane inclination angle 5 degrees
A circular orbit with a radius of 380,000 km is drawn at intervals of 100,000 km.
Geostationary orbit elevator about 100,000km (not weight type)
Lunar geostationary orbit elevator about 220,000km (Kevlar fiber limit)
For simplicity, the rotation period is about 28 days.
0941ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 08:11:31.81ID:tADCq8qQ
>>1
>地球から宇宙に向けて巨大な建造物を作り、それを用いて宇宙と地球を繋ぐ「宇宙(軌道)エレベーター」

違うよな。
全然違うww
0942ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 08:13:58.76ID:tADCq8qQ
>>800
全然違う。
マイクロソフトもGoogleもアマゾンも全部理系。
0943ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 08:35:40.86ID:tADCq8qQ
ビル・ゲイツはハーバード大学で応用数学を専攻。
ジェフ・ベゾスはプリンストン大学を首席で卒業する。入学時の専攻は物理学であったが、卒業時の専攻は電気工学とコンピュータサイエンス。
ラリーペイジは6歳の頃からコンピュータを触り始める。ミシガン大学で計算機工学を専攻。
父親も母親もバリバリの理系。
セルゲイ・ブリンもやはり幼少時からコンピュータに興味を持ち始め、メリーランド大学に入学し計算機科学と数学を専攻。
両親もやっぱりバリバリの理系。


文系はウソつき野郎ばっか。



 
0944ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 10:21:00.36ID:tADCq8qQ
文系はウソをついて他人を騙すのが仕事。
0945ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/25(金) 15:54:19.74ID:fkqScDCY
空気抵抗で地球に落ちてきそうだけどな
0948ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/10/28(月) 23:00:53.73ID:GAK5Ti3B
本当は楕円軌道で、共通重心の位置は地球の中心から月寄りに約4672kmずれてるし 、
ケプラーの第2面積速度一定の法則も多少あるだろうし 、先端と月の速度差もあるし、

もっとふらふらだろうなと思いつつ>>937を楕円にして描いてみた。
lunar orbital elevator
http://i.imgur.com/EUIqfGK.gif

計算ではなく尺度変更で楕円にしているので先端の動きがかなりあやしいけど雰囲気は伝わると思う。

ローターベーターのようなカージオイド にはならないし、
あくまで概念でデタラメに近いというかデタラメです。

静止軌道内側の人工衛星をからめとるアリクイのような阿鼻叫喚。
0949ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/03(日) 20:38:32.30ID:fMQfLzGF
>>946
トヨタは今は文系だが歴代大体理系だぞ。
ホンダの社長、NTTの社長、日立の社長、パナソニックの社長、デンソーの社長、三菱電気の社長、富士通の社長、
全部理系だが?
0951ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/04(月) 02:01:10.40ID:tSFWkRNj
そのワイヤー引っ張ったら月が地球に落ちてきて大惨事やろ。

やめとき
0955ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/16(土) 00:46:58.60ID:PIXKdOzC
月は遠くないか?
0959ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 06:49:42.86ID:XE6pe8yN
低軌道に直径2,3キロの小惑星引っ張ってきてスカイフックとかが良いなぁ。
宇宙港兼造船所みたいな宇宙ステーション。
軌道維持に加速用荷電水ブースターとか。
0960ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 07:24:38.38ID:0mTF9nXQ
>>1
地球上空の静止衛星は地球の自転と同期して動いている。何故ここに異なる回転をする月からワイヤー結べるのか?記事書いたやつが理解してないクソ記事
0961ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:03.03ID:XrdhmzT9
ワイヤは地球の静止衛星軌道付近に垂れ下がってるだけであり、
地球の静止衛星などに結ばれちゃいないって散々指摘されてるのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況