X



玄米・十穀米・五穀米・雑穀米 part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0988
垢版 |
2018/05/12(土) 23:17:56.18ID:WUubv6oM
>>987
芽は出てるよ。冷蔵庫いれても
0989
垢版 |
2018/05/24(木) 01:46:34.39ID:8uGFJJqW
>>988
確かに発芽はするけど乾いた玄米と栄養価が変わらないものを食べているだけ。
栄養価を増やすには酵素を働かせるために適切な温かさを加えてやるのが条件。
無駄な時間を浪費してなんの変化もない発芽玄米を食べてるなんてご苦労さん。
0990
垢版 |
2018/05/24(木) 02:49:13.18ID:PSKpt84J
白米に添加するタイプのもので
「貧血」「骨」に対処する成分が多めに含まれているもの
どのメーカーの何があるんでしょうか?
「貧血気味な自分はこれを入れてる」というような
実際に利用している人の回答が特に嬉しいです
もちろん成分だけ見て判断してもらってもいいです
幸い便秘ではないので食物繊維に関しては不問です
食物繊維についてはよく表記されてますが

貧血対処の鉄分に関しては
なにやら鉄の塊を入れて炊くとといいみたいなのを見ましたが
炊飯器の釜に対して大丈夫かなと
0991
垢版 |
2018/05/24(木) 04:07:45.12ID:ylWKuvlW
>>989
何の栄養が増えるの?
栄養が増えるってことは減る成分もあると思うけど
0992
垢版 |
2018/05/24(木) 12:33:22.76ID:h/Jxp2qa
冷蔵庫で発芽させた玄米と、今の時期なら常温で発芽させた玄米、栄養素が違うの?
なんかトンデモ科学だな
0994
垢版 |
2018/05/28(月) 07:35:51.72ID:VjKSJLn3
埋め
0995
垢版 |
2018/05/28(月) 07:36:13.59ID:VjKSJLn3
埋め
0996
垢版 |
2018/05/28(月) 07:36:31.07ID:VjKSJLn3
埋め
0997
垢版 |
2018/05/28(月) 07:36:49.24ID:VjKSJLn3
埋め
0998
垢版 |
2018/05/28(月) 07:37:06.30ID:VjKSJLn3
埋め
0999
垢版 |
2018/05/28(月) 07:37:23.99ID:VjKSJLn3
埋め
1000
垢版 |
2018/05/28(月) 07:37:41.04ID:VjKSJLn3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1542日 15時間 6分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。