X



【実写化】作り手はブチ切れ! アニメや小説の作品を読まずに実写化の交渉する“ひどいTV局”が多発「読んでないのは明白」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/20(土) 03:16:28.85ID:CAP_USER
ドラマや映画では、漫画や小説を原作とした作品も多い。人気漫画などの映像化には批判の声も多いが、この風潮は今後もしばらくの間は変わりそうにない。

 だからこそ、放送局同士による映像化権の争奪戦は激しいものになっているそうだ。中には他社より一歩先んじるために“ひどいやり口”も横行していると聞いた。果たして現場で何が起こっているのか。

「基本的なことから言えば漫画にしても小説にしても、それを映像化するためには出版社の編集部と著作者の承諾が必要です。窓口は出版社になりますが、現在はこの交渉をスタートさせるタイミングが非常に早くなっています」(テレビ局ライツ関係者)

 早くなっているとは、どういうことなのか。

「以前は漫画や小説を読んで面白いと判断し、企画書やプロットなどを練った上で出版社に交渉を持ちかけていました。しかし、今はそんなことをしていたら他社に出し抜かれるため、ひどい場合には連載開始の第1話が掲載された時点で簡単な企画書だけを作って出版社に打診するんです」(同)

 第1話の連載開始時とは驚きだが、中身を吟味している時間はあるのか。

「当然ながらありませんよ。むしろ中身を読んでさえもいません。しかし、とにかく交渉を行って仮押さえをするんです。そうすれば他社が交渉できなくなりますので、スピードを求めるあまり雑誌が出た日の朝イチに電話をかけることも多いです」(同)

 中身の吟味もせずに交渉をしたところで、面白い映画やドラマができるとは思えないのだが……。


「無論、これはあくまでも仮押さえですから、その後、しばらく様子を見て正式に映像化を検討するものと、仮押さえをやめて手放すものに分かれます。どの漫画が人気になるのかわからないので、とにかく片っ端から押さえているんですよ」(同)

つまり、とにかく作品を仮押さえして、いいとこ取りをしようという魂胆らしい。仮押さえをした場合には、その後は1年ほど優先的な交渉が行えるために、他社に権利を持っていかれることもないという。

 だが実際、出版社からはこんな声も聞かれた。

「漫画ならまだしも、小説の場合には発売してから数十分後に電話がかかってくることもあります。本文を読んでいないことは明らかですが、向こうも必死なんでしょうね。
また、ひどいケースでは製本前のゲラを手に入れて交渉してきたり、新刊の内容が未定なのに作家名を発表しただけで交渉してきたりすることもあります。
本気で映像化したいとの思いがあるならありがたいですが、『とりあえず』という気持ちで交渉されるのは、作品を作って送り出している側からすればイラ立つ時もあります」(出版社関係者)

 このように早い者勝ちともいえる仮押さえが横行しているという。一部の人気漫画家や小説家の場合には仮押さえが不可能なケースもあるようだが、業界全体でルールを整備しない限り、この状態は続いていくだろう。

 漫画や小説の映像化のすべてを否定はしないが、せめて愛情をもって取り組んでほしいものだ。
(文=吉沢ひかる)

http://tocana.jp/2017/05/post_13190_entry.html
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:20:23.54ID:j0+jr5Ix
そんな映画を金払って見てる側にも問題がある
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:37:24.70ID:S4I53dhS
ブチ切れる意味も必要も感じない
仮押さえにカネ取ればいいだけの話だろ
交渉権てきな
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:43:47.54ID:mC4Qgfkj
アニメ化もひどいもんだし、もう漫画さえあれば十分だよ
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:46:00.83ID:qbMOYqkz
別に何も問題ない自由にやれば良い
テレビ屋なんかどこも大差ない
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:46:33.01ID:wg5brqq2
もう漫画もラノベも直接Amazonで配信しろよ
編集者とか実写化する連中に原作潰されるのはかわいそすぎる
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:47:48.25ID:PQPbDnwv
仮押さえできないように交渉の占有権を与えず、複数のTV局に競争させればいい
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:47:57.14ID:K8kV/HTq
出版社が仮押さえを「受ける」のが悪いんじゃね?
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:49:47.10ID:qbMOYqkz
>>8
誰か悪い奴がいるとしたら、そうだろうな
お断りすればそれで終わりだ
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:50:02.79ID:J/HpgvJR
>>6
タイトルが超加速バーストリンカーだったら売れてないだろ。編集は必要だよ。
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:54:53.19ID:t0PLQNTo
仮面ライダーやセーラームーンみたいに、映像化前提の原作漫画ってのもあるんだが
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 03:56:50.09ID:qbMOYqkz
実写化でコンテンツ潰れるってのはあまり感じないけどな
アニメ化して出来悪かったらオワコン扱いになることが多いが、
実写化はそういう影響力小さい
オタクは心の中で「実写は関係ない」って整理つけてるでしょ
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 04:02:33.41ID:nKWibSEE
片っ端からコケてれば企画も上がらないだろうけど中途半端に客が入るから始末に負えない
その大半は中身とか出来にはほとんど興味なくて話題性だとか誰が出てるかとかネームバリューにしか関心ないんだと思うと低レベルすぎて泣ける
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 04:05:31.58ID:qbMOYqkz
でも別にいいと思うんだけどね
関係ないじゃん?
見ないし
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 04:18:35.59ID:nKWibSEE
>>15
いやでも気持ち悪いよ
クソアニメとかクソ続編とかクソリメイク作られた時にも感じるけど好きな子が目の前で輪姦されてるような絶望を味わうじゃん
情報断絶するにしろ乱暴されてる好きな子から一定期間ずっと目を反らし続けなきゃならないのも苦痛ですよ
しかもその後も黒歴史としてその子がレイプされた事実は永久につきまとうんだぞ
ライトオタならつまみ食いしてポイだからなんとも思わないだろうがどっぷり漬かったガチオタほどダメージ食らうという最低最悪の仕掛け
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 04:21:06.31ID:eQm/7zop
>>14
マスコミなんてそういう輩から金を巻き上げるのが仕事っやん?
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 04:46:52.75ID:UzYtLcsm
>>12
セーラームーンの原作マンガ妹に借りて読んだことあるけど、あれ作者が自分の世界に
入っちゃって、ちょっと自分には読むに耐えなかった。
あれが世界的大ヒットアニメになったのはアニメのスタッフさんの力だと思う。
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:03:06.38ID:5jhyzEYR
断ればいいだけじゃん
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:08:28.06ID:nqv7Bcj+
今は特に気にならないんだが、中学・高校の時は
映画化なんかで文庫本のカバーが実写仕様になるのが嫌だったな
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:09:12.80ID:eyp8/PVs
大手ならともかく弱小出版社だと断れんのよ
つてが命綱だからね
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:10:10.23ID:m0vKmzAp
>>18
古いけど「タイガーマスク」も原作よりアニメの方が面白いらしい
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:12:03.42ID:m0vKmzAp
一時期の角川映画なんぞ
タイトルと主人公の名前だけが小説と一緒で、中身は全然違うのを連発してたな
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 05:55:00.25ID:4D2vda7U
>>6
Amazonの配信が勝手に作品消したり、払う金をケチったり
どんだけ作家や出版社に不義理働いて揉めてるのか知らんのかw
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 06:49:41.28ID:fKIv9B0q
出版社側が日を決めて入札を行えばいい話。
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 06:59:41.13ID:CQ4FTalQ
>>22
実は俺デビルマンはアニメ版の緑パンツの方が好きなんだけど人には言いづらい
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:02:13.99ID:/IZOtL5e
ごり押し若手女優やジャニをねじこむために
ストーリー改ざんや原作にない人物出したりするしな
読んでなくても問題ないわな
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:06:09.52ID:CsIJmjpq
仮契約する権利をオークション形式にして金取ればいい
映像化しなくても返金無しで
映像化する場合は更に本契約料等で金を取る
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:12:36.19ID:ZZ7d2K1v
条件を厳しく有利な条件を付ければいい
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:56.12ID:AWdsunQY
違約金をつければいいだけだろ
1年間交渉縛りという有利な材料は持ち掛けて来た側にしか発生せず
受けた側になんのメリットもないどころかむしろキャンセルがデメリットなのが問題
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:06.94ID:xGPjzwLT
まともな脚本家がほんといないんだな
こんなにラノベや小説は氾濫してるのにおかしな話だ
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:52:47.22ID:eRASm5jz
>>28
TVアニメ版デビルマンは再評価されるべき
今見ても面白いもの
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:57:51.79ID:bA5APbjj
>>22
原作じゃ最終回で死ぬしね
アニメ版だと最後の敵を倒して子供たちから送られて日本を去るっていう話だし
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 07:59:11.69ID:bA5APbjj
>>24
お父さんは心配性
ビブリア古書店
八神くんの家庭の事情

いくらでもあるわな
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:03:01.10ID:h8Fd6RLL
>>33
ラノベや小説は人気と実力、担当編集の力でのしあがってくるが
脚本界はまだまだ徒弟とかコネが幅を利かせる世界なんでな。
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:03:41.55ID:CDgHV4ZN
ビブリアなんて話どころか主役から人外に変えられてるもんな
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:15:01.30ID:Bp7tnN+Z
意味ワカンネ。嫌なら断わりゃいいだけじゃん
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:17:14.41ID:pO0D0Hvv
>昔はちゃんと読んで面白さを確認してから打診してきた

嘘だろw
...もし本当にそうだったら、「実写版いいひと」とか「実写版八神君ちの家庭の事情」の悲劇は起きなかった
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:35:04.51ID:2doptp0l
>>6
俺はアマゾンは絶対使わん
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:44:08.14ID:UlLz86S1
>>12
仮面ライダーは原作が先にあって映像化されたわけではない
こういう企画があるんですがキャラをデザインして漫画化してみませんかという言わばコミカライズ
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 08:45:14.15ID:wPH5RD5K
>>29
こんなんだと見たいとも思わんな
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:06:03.89ID:KJZ4OTxK
実写版ときメモの悲劇
実写版ときメモを知らんのか
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:08:39.89ID:Imxua00P
>>44
大丈夫だと思える要素がどこにあるのか?w
基本アクション系の原作は95%コケる
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:15:38.63ID:Le0agHpf
打診してきた時に何がよかったのか聞けば良いだけじゃね
ただ、新人俳優の売り出す道具にされてる感がなー
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:16:33.68ID:RY+naIEl
>>12
前提が今回の話と全く噛み合ってないんだが
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:19:40.23ID:3bELT0IH
中身ではなく名前だけに価値が生れるってのはよくあること
そしてその上っ面を右から左に流すことで金を掠め取るのもまた世の中の常
実にバカバカしい話ではあるが、そういう輩にはいちいち真剣に考えない方がいい
盛大に吹っ掛けてやれ
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:23:56.65ID:HF9mQg6I
何夢みたいなこと抜かしてんだー!
基本読まないだろ!
人員時間かけてどうするの!
夢見すぎ!
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:35:24.31ID:rPuCMVNQ
>>42
東映はコミカライズ多かった
宇宙戦艦ヤマトも豊田有恒の企画からだし
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:41:53.53ID:8Pz47eub
契約社会なら仮押さえの段階で手付金とってホクホクだろけどなあ
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:43:30.76ID:VFthh5X8
なんだかんだ言って立場は放送局側の方が上なんだからしょうがない
条件なんてつけれないし金取るなんてもってのほかだよ
出版社全体のルールなら対抗出来るかもしれないけど
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/05/20(土) 09:44:33.47ID:uQ9yrF5w
宇宙戦艦ヤマトって西崎の企画じゃないんだ?始めて知った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況