X



MacBook Pro (Part 187)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイW 0f80-mx8U [124.155.98.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:20.04ID:rIfJ3y160
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 186)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1559644479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0035名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:21.70ID:aDfqIZSJ0
>>31
もう売り切れてた
釣りとか山とか炊飯器でご飯炊けるな
要らんけどw
0036名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-JLAl [126.224.146.81])
垢版 |
2019/06/16(日) 03:10:52.50ID:o+bhYECC0
TYPE-C対応のDVDドライブがどれだけ調べても出てこないのですが、皆さんはどんなDVDドライブを使ってますか?
無いなら無いでもう諦めて、純正を購入してハブなどで変換させた方が良いんですかね
0039名称未設定 (ラクッペ MM9f-V6AN [110.165.146.141])
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:43.63ID:0RXGbCPEM
どんな調べ方してんだ
0044名称未設定 (ワッチョイW 9f0c-Rk9P [180.145.123.95])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:41:03.42ID:2i28uHCv0
BDドライブもDVDドライブも値段変わらんから、macでもそのうちブルーレイ再生出来るアプリ出るやろと思ってBDドライブにしたけど、いまだに使えない。

VLCにブルーレイの何とかキーの奴、入れてみたけど、レンタルしたブルーレイで見れた事が無かった。
0045名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:28.47ID:GUwn8Tb/0
>>43
よっぽどかまって欲しいのかw
愛知の田舎は寂しいの?
0046名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:48:54.16ID:/AOxd0rv0
>>44
Appleが公式でBlu-rayに対応することは絶対にないよ。
iTunes StoreやApple TV+で4K HDRの映画が配信されている以上、Blu-rayはレガシーメディアでしかない。
0048名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:59:02.79ID:GUwn8Tb/0
ガイシュツだよ
前スレがまとめサイトにもなってる
https://app-sin.com/archives/22666
0049名称未設定 (ワッチョイW 87b1-r6Jh [60.112.170.69])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:48.68ID:aDfqIZSJ0
>>47
来年のWWDCのネタだから
0050名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:29.18ID:mjUOPh/60
外付けディスプレイへの接続含めて、デスクで使う周辺機器はUSB-C一発で出来るし、Sidecarも加わった今、ラップトップに大型モニターってますますニッチなニーズになってると思うんだがなぁ。
勿論、大きな一枚の画面が重宝なシーンも有るけど。
0052名称未設定 (ワッチョイ bb3e-ythg [106.73.101.96])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:59.63ID:vLxfgzY20
>>48
スマン
今年は諦めてたところに今日知って浮かれました
0053名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:32.06ID:GUwn8Tb/0
気持ちはわかるw
前スレだしね
0054名称未設定 (スッップ Sda2-V/vX [49.98.157.120])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:32:54.59ID:apCYuzXad
噂には聞いてたけど2016 MBP 13インチをキーボード無償修理に出したらバッテリーも新品になった
金曜日に持って行って今朝届いたので俺的には神対応やな
0056名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:00:27.96ID:/AOxd0rv0
>>50
SidecarでiPadの画面がセカンドディスプレイになるとは言え、
画面小さくないか?
0062名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:56:00.86ID:mjUOPh/60
因みにPro13+ iPad Airの重量はPro15単体の重量とピッタリ同じ
0067名称未設定 (ワッチョイ 6e73-9Zao [111.96.11.195])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:32:22.97ID:MUCtUnkH0
>>66
前のスレで2018と比べて良くなったって報告があったけど
今日いじってきたら打鍵感そんな変わったか?ってなった。
このMacで2019って記載あった。
0069名称未設定 (ワッチョイ ab0c-lymJ [58.189.225.83])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:47:07.95ID:Es2Jjeu20
素材が変わっただけだろ?
そんな劇的に打ち心地が変わるとは思えないが
想像だけど、押しても反応しなかったというトラブルに対応した素材なんだから、
単純に圧力に対してしなりにくい固めの素材になっただけだろうし、
そうすると、グニャリ感がなくなって固いものを叩いてる感が強くなったんじゃないか?
0070名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:51.39ID:JrX/+B9C0
>押しても反応しなかったというトラブルに対応

じゃなくて、チャタリングに対応したんだと思われる。。。
0074名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.208.174.42])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:29.09ID:bLPFSJOfr
液晶のコーティング剥がれって最近のMacBook Proは大丈夫になったの?
0075名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:19:26.54ID:/AOxd0rv0
>>74
Type-C MacBook Proでも発生する
0076名称未設定 (ワッチョイWW 87b1-ILy/ [60.68.25.139])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:05:40.27ID:uZgRjg7X0
>>75
ええ、、、直ってないんだ買い換えようと思ったのに躊躇するわ 寧ろなんで問題があるの分かってるのに直さないんだ
0078名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.200.117.192])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:15:36.30ID:Pla705Xmr
吊るしでUSキーボードモデルなんで出ないんだろ?

吊るしでVega20モデルなんで出ないんだろ?

吊るしで4TBモデル・・・

byアホ
0079名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:25.92ID:mfGWxOzw0
コーティング剥がれって、不用意にスプレーとか使わなければ済む話じゃないのか?
0081名称未設定 (ワンミングク MM32-SxB5 [153.251.53.56])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:40:28.92ID:rIPOM24pM
>>76
いや2016モデルから全然報告ないし少なくともあんだけ騒がれたんだから改善されただろ
フィルム貼ってる人もいるけど問題ないみたいだし
0082名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:53:07.31ID:5vhGrAzW0
非公式だけどひっそり交換プログラム発動してるよ
https://www.luisaq.com/8688.html

2018、2019は対象外みたいだけど問題が改善されたかどうかは未知数
無償修理はおそらくやってくれそう
0083名称未設定 (ブーイモ MMa2-V6AN [49.239.66.116])
垢版 |
2019/06/17(月) 09:57:34.35ID:WXiDwtIJM
定期的に75%ぐらいに希釈したエタノール吹いてパネル拭いて五年、まったくコーティング剥がれてないけどな
拭く力がつよいとか硬い生地の布使ったりしてない?
0085名称未設定 (ワッチョイWW 6bd5-SxB5 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:10:31.24ID:mCIsTczG0
てかなんでアルコール使うんだ
普通に専用の液晶クリーナー液か何もつけずに液晶用のマイクロファイバー布で拭けばいいだろ
0087名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:49:35.42ID:0Z9eAFVA0
2016年より前のモデルであれば、クリーニングクロスが付属してるから!それでいつも拭いてる
0090名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:23:36.92ID:mfGWxOzw0
以前はコンピュータのモニタはデリケートな物というのが共通認識だったから、こんなのはユーザーのミス扱いでお終いだったよなぁ...
0092名称未設定 (ブーイモ MM9e-re27 [163.49.208.34])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:17:36.38ID:TUDQd10SM
中古で買って早速液晶交換プログラムに出して、畳むときは薄手のクリーニングクロスを挟み、かつ液体を付けて拭いたことはないしクロスで拭くときもなるべく力は入れない。
そこまでしても半年で剥げてきてるのはどうせいと。
0094名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:28:00.64ID:5vhGrAzW0
>>92
交換
0096名称未設定 (ワッチョイ 0232-d+31 [59.147.99.93])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:56:46.66ID:m/tTzAjo0
Early2013と2018両方使って居るけど、コーティング剥げなんて初耳だわ。
たまにPC用のクリーナを使って居るんだが、ガラスマイペット(マジックリンは論外)でもダメかな?
0098名称未設定 (ワッチョイWW 17c1-n4BA [118.241.156.27])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:39.37ID:0Z9eAFVA0
>>92
畳むときの薄手のクリーニングクロスを挟むことが一番の問題。
キーボードカバーとかクロスとか何かを挟むのは、コーティング剥がれの原因。
0099名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.200.113.176])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:01:20.26ID:55vVRbS7r
ほぼクラムシェルで使ってて当然画面も汚れないので拭くこともなく何もしなくても禿げてたんだが
何もしなくても禿げるんだと思われる
0100名称未設定 (オッペケ Sr4f-DsPX [126.255.28.254])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:11:22.84ID:/j6rZW+hr
>>99
何年式よ??
0101名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.200.113.176])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:17:17.25ID:55vVRbS7r
>>100
2014年式す
0102名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:35:42.31ID:mfGWxOzw0
>>92
それ、修理に出したらコーティングが剥がれた理由も確認してここで教えてよ。
0107名称未設定 (ワッチョイ e602-75zV [153.193.2.122])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:32:37.09ID:nAwhBadn0
液晶の剥がれって熱なんじゃないの 2013だけど充電中は少し開けてる
0108名称未設定 (ワッチョイW e6bc-mx8U [153.165.237.83])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:43:52.41ID:tcTK2bxc0
>>99
前使ってたのは微妙にキーボードの跡ついてたな。
0109名称未設定 (ワッチョイW 82b2-mx8U [61.12.235.98])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:07.10ID:Wn8fntre0
15インチ特盛クラムシェル はヤバそう
0110名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:18.50ID:qcOhgcwj0
2014だか2015のMBPのバッテリー交換を進められたんだけど必要かな?
画面がきれいだからDVD観賞用やyoutube、ブラウジング用に今でも使ってる。
液晶や本体は綺麗なまま。

問題は費用が20kほどかかるとのこと。

PCとしては低スペックにはいってるけど自分としては(上記用途では)困ってない。
お金を費やす判断をハードウェアの視点から教えてください〜
(例えばバッテリーを変えても他がまもなく壊れるからもったいない等)
0111名称未設定 (ブーイモ MMc3-V6AN [210.149.251.254])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:48:35.53ID:duWvV9h7M
>>110
膨張とかない限り特に交換する必要はなさそう
バッテリー駆動時間を少しでも延ばしたいみたいな理由があるならともかくとして
あと少しだけリセールバリューは上がるけど、そのために20K費やす価値はないかと
0112名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:49:14.89ID:mfGWxOzw0
誰からどうして勧められたん?
0113名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.234.84])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:53:21.42ID:/SEoER4zr
>>92
交換してもまた禿げるって対策品と交換されてんじゃなくて同じやつと交換されてるってことかw雑だな
0114名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:58:28.70ID:5vhGrAzW0
>>107
その可能性はあるね
MBPは結局発熱が諸悪の根源
0115名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:00:09.72ID:5vhGrAzW0
いっそピカールでコーティングを剥がせば綺麗に使えるとの報告も
https://oreteki-design.com/macbookproekisyou
0116名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:01:05.99ID:qcOhgcwj0
>>111
>>112

レスありがとう

説明不足でごめん。アップルの人にでバッテリー交換時期にきてるって言われた。
基本充電につないで家で使ってるから電池の持ちに気が付かなかった。

仕事用だったら迷わず交換だけど、娯楽用に近いから迷ってるw
2万は自分にとって大金ですw
0118名称未設定 (ワッチョイ b256-Nxf8 [133.207.145.0])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:10:14.36ID:mhKEScay0
娯楽用なら不具合感じ出してから互換バッテリーを自力換装かなー

今日久しぶりに出先にMBP2017持ち出したら手前側のゴム足が浮いてて
打ち合わせ先のおしゃれなオフィスのおしゃれなデスクでガタガタなったわ
これもバッテリの膨張が原因みたいだし、この辺りの不具合は歴史が長いねー
0120名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:14:03.22ID:5vhGrAzW0
液晶コーティング剥離問題(ステインゲート問題)は
問題が報告されてもAppleが当初スルーしてたのを
裁判や署名運動などで炎上して限定的に修理プログラムを開始し
その後ほぼ全てのモデルで4年間無償交換に拡大するとか
キーボード問題と同じ経緯だね

今でもweb上で問題報告がたくさん見つかる
https://www.itamiwake.com/macbookpro-gamen-koukan/
https://pc.sukecom.net/mbp-coating/
https://www.abhachi.com/repair-macbook-coating
0121名称未設定 (ワッチョイ e697-2qry [153.208.161.171])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:17:00.54ID:qcOhgcwj0
いろいろありがとう。お蔭さまで情報が整理できました。

起動できない等、まったく使えなくなってしまうなら交換しかないと思ってた。
今のところ使えてるし、バッテリーの膨張もないから様子してみます。

ただはじめてのレティーナだったから画面がきれいなのは気に入ってて
またでボディの質感も好きなので長く使うのもありだなぁと思ってる
もちょっと安ければな…
0122名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:40:48.26ID:mfGWxOzw0
クレーマーは相手をしてもしなくてもクレーマー
下らない裁判を続ける事にメリットが無いからその様に対応しているだけ
0123名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:56:38.45ID:mfGWxOzw0
液晶モニタなんていろんなところから出てるから、試しにアルコールで拭いてみれば良い。
コーティングが剥がれても当該メーカーに修理に出せば良い。
有償修理だったら裁判起こすのもおすすめ。
0124名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:27:21.31ID:5vhGrAzW0
MacBookは最初から画面に保護フィルムを貼るか
ステインゲートが起こったら自分でコーティングを全部剥がして
アンチグレアフィルムを貼ると綺麗に使えて修理の手間が省ける
0125名称未設定 (ワッチョイ e693-ythg [153.172.13.57])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:32:04.99ID:SkP78qOp0
>>120
すごいね
mid2012を未だに使っててアルコールや中性洗剤やらでディスプレイ拭きまくってるけど全然禿げてないぞ
2015辺りのは禿げるんだな
0126名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:38:05.48ID:yRHw33Epr
確かにオレの2012も禿げてないけど2014は禿げてる
中古見ても禿げてますってのが異常に多いからなその辺のMacBookは
0127名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:40:42.33ID:mfGWxOzw0
>>124
それ、MacBookに限らずオススメだよ
0128名称未設定 (オッペケ Sr4f-ILy/ [126.133.211.6])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:59.64ID:yRHw33Epr
フィルムなんて貼ったらそこにくっついて余計に剥がれるんではw
フィルムは貼って良い理屈が分からん
0129名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:47:31.96ID:mfGWxOzw0
>>128
剥がれたら修理に出せば良い。
有償だったら裁判起こす。
0131名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:04.34ID:5vhGrAzW0
>>128
どうだろうね
普通はフィルムを剥がしたぐらいでコーティングは剥がれないと思うけど
MBPのコーティングがフィルムを貼った状態でも熱などで溶解・剥離する場合
フィルムを剥がすと悲惨なことになるかも
一度貼ったら剥がさないか、剥がしたらコーティングも全部剥がすしかない
0132名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:59:11.57ID:mfGWxOzw0
>>131
> コーティングがフィルムを貼った状態でも熱などで溶解・剥離する場合
フィルムを剥がすと悲惨なことになるかも

かもとか言ってないでやってごらんよ、ほら。
他にも何社か比較としてやってみると良い。

剥がれたそれぞれ修理に持ち込みゃ良い。
有償修理だったら裁判起こすと良い。
0133名称未設定 (ワッチョイW 82e4-6ILD [219.110.135.226])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:59.15ID:mfGWxOzw0
......場合、....,かも
さらっと二重に仮定してまぁ、熱心なことで
0134名称未設定 (ワッチョイW 5298-Jefg [117.53.18.121])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:16:23.44ID:5vhGrAzW0
バカが絡んでくるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況