X



●時代劇●クレジットの序列一〇九●大河ドラマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 27fb-uRPb [202.229.19.58])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:19.77ID:6AMEoOGp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑二行以上重ねる

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛けましょう。
詳細は>>3

前スレ
●時代劇●クレジットの序列一〇八●大河ドラマ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1583752866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0441名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2fe5-YHRm [58.0.127.71])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:42:21.43ID:dc1e4fep0
>>431
>ここでの呼び方で言うと、いわゆる「高橋英樹厨」
俺もこいつの書き込みは不快だわ。
十津川警部がほかの2サスと格が違うとか、同じ枠で
同じスポンサーと予算で放映されてるのに違う訳ねえだろw
こういう贔屓の引き倒しが英樹のイメージまで悪くするって気づかないのかね
そういや昔、さんざん英樹と渡の格比較がされていたころ、
やたらと渡を持ち上げる渡厨が大量に書き込んでいたな
渡上げのとき最後は必ずコマサの手腕持ち上げてたから正確にはコマサ厨か
文章に妙な癖があったから「あ、こいつまた来てる」ってすぐわかったけど、
クレスレで暴れるならまだしも、渡のファンスレにも全く同じ調子で書き込んで
クレに全然興味ない他の住人から「さっさと帰れ」とあしらわれていたのには笑ったw
渡が引退状態だからか、最近はめっきりみかけないけど
0443名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd62-+GDy [183.74.192.42])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:26:48.03ID:AQZOPWpwd
トメGに入った女優が一人だけという作品はいくつかあるけど
ゼロというのは記憶にないな。
映像が残ってる作品では一つもないんじゃないかな。
「秀吉」で渡退場後に市原悦子がトメGに移動とかあったけど
今回のようなクレジットだと、固定で移動無しなんだろうね。
0445名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e673-hNtB [111.105.33.107])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:04:53.36ID:+tWLPHV30
>>438
真野響子は役柄的にトメGには不相応だったのだろう
0446名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ db6e-VESM [124.100.1.4])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:08:06.44ID:gTgHHZKF0
女性トメG0人は多分ないね。
峠の群像の吉田日出子の連名だったりもする不安定なトメG要員というのが一番扱いが悪かった大河ではないかと。

遡ってみると女性がトメてない大河も少ない。
1978年 獅子の時代
1980年代前半 おんな太閤記、峠の群像、山河燃ゆ、
1990年代中盤まで 信長、琉球の風、吉宗、秀吉、
2010年以降 平清盛、官兵衛、直虎、西郷どん、
割と時代が集中してるかも。
固定の年を抜いても一番女優がトメから程遠かったのは峠で、ついで信長という印象。
0454名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sadb-VESM [182.251.244.15])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:27:36.93ID:6A3elWH2a
伊藤英明、ユースケ、向井理、谷原章介

このあたりがトメG入りやそれに準ずる扱いが受けられないのは不憫だな
そして伊吹吾郎や真野響子のようにNHK貢献度の高いベテランでも容赦なし

格、実績、勢い、NHK貢献度、活動年数の全ての項目で一定水準に達する必要があり、
それを達成したのが本木、マチャアキ、克典、蔵之介、吉田の5名だけということか
0456大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 5397-moxv [180.50.119.113])
垢版 |
2020/05/31(日) 22:16:00.09ID:BeTAzcsJ0
役柄の金子 実績の今井? どちらもある榎木
0460名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3eb0-MbOy [121.82.163.153])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:30:54.88ID:7O4bwljI0
>>454

その4人の中でトメGで良いのは伊藤英明だけだと思う。
ユースケと向井は民放の連ドラで主役でもトメにも回るけどなんか伊藤と比べるとトメGにはジョボすぎる。
あとの3人は中Gで良い。
0461名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1a41-YHRm [133.163.14.105])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:55:57.30ID:lvlKoXZh0
>>444
彼がレギュラー確約されている限り阪神の優勝は難しい
0465名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp93-GNjF [126.182.205.251])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:37.72ID:R+yEWAeKp
渡辺麻友引退ということで関連作を

金曜プレミアム・ドラマスペシャル『大奥』   2016年=フジテレビ・東映 第一部「最凶の女」

【OP=本編と同時進行・画面四隅交互横書き表示】

沢尻エリカ//成宮寛貴//渡辺麻友/板尾創路//鷲尾真知子 山口香織里、久保田磨希//浅野ゆう子

【ED=本編と同時進行・画面下横書き表示】

沢尻エリカ(お美代)

成宮寛貴(徳川家斉)
渡辺麻友(お志摩)
板尾創路(中野清茂)
鷲尾真知子(葛岡・語り) 山口香織里(吉野)久保田磨希(浦尾)
光浦靖子(寔子) 田中要次(日啓) 浜田 学(脇坂淡路守)
浅井江理名(お楽) 金子 昇(日遠) 小松みゆき(日高)
峰蘭太郎(徳川家治)青野敏行(田沼意次) 鮎川太陽(徳川家基)福本清三(一橋治済)
川崎真実、高畑裕太、平本茜子 紅 壱子、吉川依吹、石原身知子
星野美恵子、窪田弘和、加藤重樹、山本辰彦 渋谷めぐみ、井上暉之、時光 陸、豊永真紀 大脇あかね、坂口勝紀、吉岡幹夫、南 岐佐

浅野ゆう子(大崎局)
0466名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp93-GNjF [126.182.205.251])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:09:12.18ID:R+yEWAeKp
ドラマ特別企画『名奉行!遠山の金四郎』   2017年=東映・TBS 〜ED本編と同時進行・画面下横書き表示〜

松岡昌宏(遠山金四郎)
稲森いずみ(おせん)
中原丈雄(東条八右衛門)
神山智洋(小柴弦之介)
加藤雅也(鳥居耀蔵)
渡辺麻友(おたね)
浜田 学(次郎吉)
星田英利(三河屋) 青山 勝(石部孫太夫) 村上剛基(信太郎)
不破万作(仁平)生島勇輝(為七) 黒坂真美(おくに)稲荷卓央(喜三次)



西田 健(粂島屋)
床嶋佳子(おそで)
中島亜梨沙(花菱)実咲凛音(朧月) 加藤虎ノ介(太吉)山田親太朗(瓦版屋)
谷口高史、多賀勝一 白井滋郎、野口貴史
木谷邦臣、田井克幸 床尾賢一、浅田祐二 黒川英二、橋本隆志
山口幸晴、本山 力 木村康志、重 伸行 川鶴晃裕、浜田隆広
西尾 塁、奥山陽子 足達美咲、園 英子 泉千奈津、重森三果
菅原大吉(水野忠邦)
河合雪之丞(市村菊之丞)
平田 満(又五郎)
原田美枝子(寿々)
北大路欣也(樋口勘解由)
0467名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp93-GNjF [126.182.205.251])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:09:39.91ID:R+yEWAeKp
4K大型時代劇スペシャル 『紀州藩主 徳川吉宗』
2019年2月8日19:00〜21:54放送、制作=BS朝日・東映
〜ED画面下部横書き表示〜

山本耕史(徳川吉宗/鷹山新之助)
渡辺 大(大岡忠相)
渡辺麻友(市)
芦名 星(おきく)
戸塚純貴(辰五郎)
森岡 豊(大岩清志郎)、川村陽介(平田松之丞)、峰 蘭太郎(永井虎之助)
山田明郷(天心)、大高洋夫(赤城堂藤兵衛)高村佳偉人(直助)
林家三平(案内人)
梶原 善(権三)
正名僕蔵(小次郎)
宮崎美子(つね)

白井滋養郎、金重陽平、伊庭 剛
増田広司、浜田隆広、中山夢歩
木村康志、いわすとおる、下元佳好、柴田善行
山田永二、高島和男、窪田弘和、橘 ゆい
小泉敏生、田井克幸、木下景翔、かわさき鈴乃
津田寛治(真壁幸之助)
小野武彦(宮地権右衛門)
吹越 満(柳沢吉保)
中村梅雀(徳川綱吉)


*ピンクレジットの出演者は本編映像を用いての顔出し表示、宮崎美子と役名無し三連名との間にのみ間隔あり
0469名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e673-hNtB [111.105.33.107])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:46:58.83ID:18X1e+tn0
>>459
ほんそれ
染谷トメなんて誰がみたいんだ?
0473名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9b76-YHRm [60.47.2.197])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:16.07ID:B2W6hE/m0
大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』 2020年=NHK 第二十回「家康への文」 OP縦書き点滅表示

長谷川博己(明智十兵衛光秀)
染谷将太(織田信長)
門脇麦(駒)
岡村隆史(菊丸)
木村文乃(煕子)
石川さゆり(牧)
間宮祥太朗(明智左馬助)
ベンガル(芳仁)
山口馬木也(朝比奈親徳)松本若菜(於大の方)
横田栄司(水野信元)佐藤誓(鵜殿長照)
生越千晴(常)内田健司(簗田政綱)野添義弘(中条家忠)竹井亮介(毛利長秀)
剣持直明(宇野市兵)鈴木一功(五十次)岩田琉聖(松平竹千代)喜多紗弓(お岸)

川口春奈(帰蝶)
風間俊介(松平元康)
ユースケ・サンタマリア(朝倉義景)
片岡愛之助(今川義元)
真野響子(源応尼)

鈴木有史、足立英、岡部浬功|久世七曜会、蹴鞠保存会、テアトルアカデミー、劇団東俳、NHK東京児童劇団、クラージュ、スマイルモンキー、セントラル、グローバルアニマルアクト

堺正章(望月東庵)
風間俊介は予告編のクレジットとは異なる配置(麒麟がくるでは初めての例)
0474名乗る程の者ではござらん (ガラプー KK77-gReV [08E1Gpi])
垢版 |
2020/06/01(月) 23:10:29.59ID:ovmQWjx3K
>>473
風間は義龍のクレ位置になるのかな
0477名乗る程の者ではござらん (スププ Sdca-JOCs [49.98.60.65])
垢版 |
2020/06/02(火) 06:16:20.09ID:LMJICJyYd
>>471
家斉編はもっとキチンと取り上げるべきだった
お美代だってわけのわからんといちはいちものでなく
感応寺事件メインのストレートな作りで充分よかったし、
茂姫(なぜ光浦…)と慈徳院の嫁姑戦争だってかなり
見処ある筈なのに(よしなが大奥が多少わかりにくい形で
扱ってたけど)、なんで連ドラにせんかったかな…
0480名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bb1-+6x/ [60.108.215.102])
垢版 |
2020/06/02(火) 13:50:22.99ID:u0s8zpHD0
>>466
 役柄も関係してるのかもしれないが、西田健と不破万作の間にここまで差がつくのは疑問だな。
0482名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdca-fUO6 [49.98.158.85])
垢版 |
2020/06/02(火) 19:13:15.47ID:e3WNyFKDd
いつも思うんだけど戦国自衛隊って時代劇の括りでいいの?
幕末高校生とか信長協奏曲とかもそうだけど
0484名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saff-VESM [106.128.192.76])
垢版 |
2020/06/02(火) 19:46:21.38ID:wO88fMHsa
たしかにな〜
0489名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9ffb-YHRm [202.229.19.58])
垢版 |
2020/06/02(火) 22:34:32.63ID:fKPoWcZp0
時代劇は視聴者層がスポンサーの求めるものじゃないから
たとえ視聴率が良かったとしてもスポンサーがつかないって
能村庸一さんの著書に書いてあったな

お金も手間もかかるし、ノウハウを知ってる人もどんどん減ってるし、
もはや民放に新作時代劇を求めるのは無理なことなのだろうか
良くて視聴者も作り手もまだ取っつきやすい戦国か幕末か
0490名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2fe5-YHRm [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/02(火) 23:25:49.05ID:WPkwpoVH0
>>489
長く続いた水戸黄門が終わったのは
「主要な視聴者の高齢者は商品を買ってくれないから」という
パナソニックの方針によるもの
若者や主婦に受けるコンテンツを開発できない限り、NHK以外の地上波での
時代劇の存続は難しい
需要があるとしても戦国、幕末、忠臣蔵などの定番ばかりで
剣豪ものとか捕物帖とかの新作は、演じられる役者も演出できる監督も
いなそうだし、もう作るのは難しいだろう
0497名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53e5-B5RW [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/03(水) 10:44:04.40ID:xpyUyaL80
映画ならるろ剣とか利息でござるとか決算忠臣蔵とか
最近でも結構あるんだけどね。
ただテレビ、特に連続枠は厳しそうだね
長年映画出身者に依存して、テレビ出身の時代劇スターをほとんど
育ててこなかったツケもあるんだろうな
スポンサーの欲する若い視聴者引き付けようとしたら、
マンガ、アニメ、ゲーム原作のタイトルを
ジャニーズ主演とかでやるしかないのだろうか
それでも厳しい気がするが
0499名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53e5-B5RW [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/03(水) 12:12:40.17ID:xpyUyaL80
>>493
海老蔵の石川五右衛門っていつだっけ?
まだ放映から10年も経ってないはず

>>498
>そもそもバイオレンスの需要がないんだろう
需要はあるにしても、BPOとかの規制が厳しくて地上波じゃやれないんだろうな
その基準クリアしようとしたらアクションごっこみたい温いものにしかならないから
当然視聴率も取れない
0510名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53e5-B5RW [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/03(水) 23:16:11.88ID:xpyUyaL80
>>507
海外だと、今年亡くなったカーク・ダグラスが103歳だったっけ?
ローレンス・オリヴィエやバート・ランカスターのライバルが
今年まで生きていたこと自体驚きだった

>>509
野村昭子って俳優座養成所の1期生だよね
少し年下だけど、同期の岩崎加根子もまだ現役か
「花の生涯」にも出演した歴史の生き証人だし、元気でいてほしいね。
犬塚弘は大林監督の遺作が最後だって引退宣言してなかったっけ?
とっくにクランクアップしてるけど、コロナで公開延期になったから
公開されるまでは現役扱いでいいのか
0515名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3b1-E6Ip [126.122.213.31])
垢版 |
2020/06/04(木) 02:05:11.07ID:sfHlYt/60
>>512
確か「細雪」だから本来は長女から姉妹順にクレジットすべきところ、次女役の佐久間良子が映画本編の主人公であり、大河ドラマ主役後の人気絶頂時だから二番手にはしづらい。
かつ、三女役の吉永小百合も時の大スターだから、安易に三番手にしづらい。みたいな結果、佐久間・吉永らは分家、長女役の岸惠子は本家ということで、クレジットの位置を変えたみたいな話だったっけ。
映画では、
佐久間良子→吉永小百合→古手川祐子→伊丹十三…石坂浩二…岸惠子(特別出演)
特出付き単独トメという別格の扱い
0518名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f11-5pOY [27.138.137.79])
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:21.32ID:iEXlFyFD0
>>515
格もこの頃は佐久間が一番上だろうけどね
天下の東映の看板女優だったのだから
吉永は落ち目から抜け出したくらいの時期か?
岸惠子はほぼずっと安定してクレ強だよね
約40年間、仲代、丹波、若山富三郎といった超大物くらいしかトメられてないよね?
と思ったら、舘にトメられたこともあったな
0520名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-E6Ip [106.128.125.152])
垢版 |
2020/06/04(木) 12:28:48.61ID:Xw+ZzXDja
>>518
岸惠子と舘ひろしって共演してたっけ

女優界では岩下志麻と岸惠子がクレジット2強のイメージ(主演しかしない吉永小百合は除く)
作品選びがうまいのか、近年でも1話限りのゲスト出演を除いて、主演、二番手、トメか特別出演付きしか見たことがない
十朱幸代、佐久間良子、浅丘ルリ子、三田佳子、若尾文子あたりは後輩男優にトメを譲ってたりするけど
0526名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53e5-B5RW [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:20:49.92ID:W+3itRz50
>>519
日活の斜陽やら結婚やらが重なって
70年代の一時期はテレビで脇に回ることもあったよ
80年代にかつてのサユリスト世代が映画会社で実権握り、
再び主演オファー来るようになってからは基本それだけに

>>524
岩下石坂って共演は草燃える依頼か
岩下はテレビじゃあまりこだわらないね
ホームグラウンドは映画だって意識があるんだろうけど
0528名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e3dc-Alfg [180.14.48.136])
垢版 |
2020/06/04(木) 16:33:14.45ID:vWkoKB190
確かに70年代〜80年代前半の吉永小百合は普通にテレビドラマに出ていたな。
そしてそれらが特別に視聴率をとるという感じでもなかった。
ちょうど女優として転換期に当たってたんだろうけど
結局、転換しないまま復活(というより以前よりグレードアップ)したな。
クレジットトップじゃない作品も「細雪」が最後かな?
0534名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 03b1-76lQ [60.95.53.157])
垢版 |
2020/06/05(金) 07:57:13.27ID:GznVrvlE0
1976年の「風と雲と虹と」でも吉永2番手なのに、序盤は緒形拳を中トップに移動させてまでわざわざトメてたし、主演じゃないとはクレはそれなりにそれなりに強かったと思うけどな
もっともこの頃の緒形は「黄金の日日」で十朱幸代や栗原小巻にトメられたりあまりクレに拘ってなかったろうけど
0535名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53e5-B5RW [58.0.127.71])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:12:07.63ID:XkfE/R4z0
>>528
>クレジットトップじゃない作品も「細雪」が最後かな?
96年の「霧の子午線」で岩下志麻にトップ譲ったのが最後じゃない?
この2人、岩下の方が4歳年上だが、映画もテレビも小百合の方がちょっとだけ
デビューが早い。この場合、どっちが先輩なんだろう?
0536名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd9f-tfUo [1.75.244.8])
垢版 |
2020/06/05(金) 20:08:59.42ID:7Cnp9msOd
岩下志麻って小津映画出てたから吉永小百合よりデビュー早いと思ってたけど吉永小百合って10代から出てるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています