X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:32.52
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1642710478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:49.05
■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584955485/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
0004Socket774 (ワッチョイ 3358-z6kl)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:31:04.81ID:OwNonIRz0
サーマルパッドにほんの少しだけグリス塗ると一気に性能アップするのはやはり細かい気泡がとにかくネックなんだろうな
グリスを指に付けて薄く色が付くくらい塗るだけで化ける
面積はチップの所だけ10mmx10mm以下でいい
0006Socket774 (ワッチョイ dfb1-B80Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:39:05.94ID:gLYgG7Do0
まぁCPUみたいにガッツリいくわけでもないしな
付属のサーマルパッドより0.5mm厚いヤツの方がイイのかねぇ
0008Socket774 (スププ Sd32-TPO8)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:42:36.81ID:NC4eUzljd
nvmeでWD黒の爆熱初期?モデルを
マザー付属のサーマルパッドとヒートシンクにセットして半年ぐらいして取り出してみたらサーマルパッドが軽く溶けてて笑った。
0010Socket774 (ワッチョイ 9315-EIIy)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:26:04.66ID:RtSlrEzM0
M.2 SATAだと微妙にスレ違いかな?
まあ気になるならサポート窓口か購入店かに問い合わせかな。
0011Socket774 (ワッチョイ df76-20zb)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:33:39.78ID:oZsab13L0
M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

スレ違いではないですね
それよりもマルチポストですよね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604133995/512
512 Socket774 (ワンミングク MM42-9pVm) sage 2022/02/15(火) 18:00:50.30 ID:IIiGXm2sM
wdのm.2 sata blueが最初から若干たわんでたんだけどこれって仕様なの?
0014Socket774 (ワッチョイ 9773-cjzX)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:00:05.87ID:Lt4LdHRI0
>>3
Samsung 983ZET・SZ985、あったとしてKioxia FL6くらいという…
今のところ、低QDランダムが欲しければほぼOptane一択になってしまう

MRAMは1Gbit(128「MB」)で18k近くする(これでもMRAMの中では恐らく最高コスパ)ので話にならず
EMD4E001G16G2-150CAS2
https://www.mouser.jp/ProductDetail/Everspin-Technologies/EMD4E001G16G2-150CAS2?qs=hd1VzrDQEGjgaTMf9SkdNA%3D%3D
その他のSCMも、現時点では3DXpointPCMどころかMRAMレベルの容量を持つものも無い
量産レベルにあるものは、良くてワンチップあたり2HDフロッピーくらいの容量しか無いものが殆ど、それでいて価格は3kとか5kとかする
なので、当面はNANDに頑張ってもらうしかない
とはいえ、今のNANDで低QDランダムがそこそこ速いやつは、SLCキャッシュとコントローラ性能のゴリ押しで無理矢理実現しているようなものなので、根本的な解決は厳しそうなのが何とも…
0017Socket774 (ワッチョイ 9315-Xenf)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:18:03.40ID:t6DdHKUx0
>>16
DRAMキャッシュは現状でさえ容量が過剰気味なのに更なる容量と引き換えに2〜3桁遅延がデカくなるOptaneとか全くお呼びでない
0019Socket774 (ワッチョイ 9758-MIz1)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:27:36.45ID:26Zfx8PU0
SSDに載せるDRAMキャッシュの主目的って記録データではなくアドレス変換テーブルのキャッシュだからね
記録データのキャッシュならSSDに載せるよりメインメモリから割り当てた方が速いし
0021Socket774 (ワッチョイ 3358-B80Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:37.66ID:3CVgB9780
>>19
そういやSSDはウェアレベリングがあるからデフラグは意味ないっていうけど
LBAの値が分散しまくっても寿命縮めるみたいなこと書いてるサイトがあった
論理アドレスが断片化して変換テーブルが膨大になったらDRAMキャッシュやコントローラがへたるとかあるのかな?
0023Socket774 (ワッチョイ 96c0-KHqe)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:44:11.90ID:yYxXGSEB0
>>12
あちゃー
キオクシア使ってないからと言って安心できないね
シェア3割だと他社製も引っ張られて高値になるの確実だし
0024Socket774 (ワッチョイ 96c0-KHqe)
垢版 |
2022/02/17(木) 03:45:32.71ID:yYxXGSEB0
って今頃気が付いた

>>22
DRAMはあんまり発熱しないけどコントローラーは冷やさないと速度落とす仕組みだからあれですよね
0025Socket774 (ワッチョイ b27a-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 12:17:46.87ID:B/EKvZbz0
>>21
そのテーブルはOS側からは見えないのだから、OSからのデフラグが無意味であることに変わりはないのでは?
0031Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:47.41ID:uUMHi0wx0
古いPCのPCIeにNVMeを増設したいと考えています
どのPCIeに挿せば性能が出るのかを相談させて頂きたいと思います

空いているPCIeは以下の3スロットです
転送速度はWikipedeiaで一方向あたりのデータリンク層転送帯域を調べました
https://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express#%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6

PCIe Gen2x16 8GB/s
PCIe Gen1x4 (x8 Mechanically) 1GB/s
PCIe Gen1x1 (x4 Mechanically) 0.25GB/s

購入を検討しているNVMeはCSSD-M2M1TPG4VNZで
Read: 7000MB/s Write:5500MB/s の性能が謳われています
ということは性能を活かすためにはPCIe Gen2x16に刺さる
変換アダプタを購入する必要があるという理解で正しいでしょうか?
0033Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:35:25.29ID:uUMHi0wx0
>>32
レスありがとうございます
CSSD-M2M1TPG4VNZは Read: 7000MB/s なので
PCIe Gen1x4だと転送速度が1GB/sなので足りなく
PCIe Gen2x16だと転送速度が8GB/sだと十分だと考えました
間違っているところを教えて頂けないでしょうか?
0037Socket774 (ワッチョイ a37e-B80Q)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:50:19.72ID:lgY+sM7R0
>>33
SSDがx4だからx4でしか繋がらない
Gen2x16に挿してもGen2x4(2GB/s)でしか動かない
なのでGen4のSSD買ってもオーバースペックなので違うのにしな
0038Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:52:35.90ID:uUMHi0wx0
>>34
Intel S5520SCに6コア(12スレッド)のCPUを2個積んでいて
98GBメモリ積んでいます
退役させるにはちょっともったいないので
NVMeを試してみたいと考えています
NVMeは認識しなかったら他のPCに転用します
PCIe Gen2x16で十分でしょうか?
0040Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:55:40.49ID:uUMHi0wx0
>>37
なるほどー!そういう風に考えるんですね
無駄になるところでした
安いグレードの製品を探します
0041Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:57:38.22ID:uUMHi0wx0
>>35
ありがとうございます
NVMeにはLinuxを入れて
できれば起動ディスクとしたいと考えていますが
無理だったらUSBにブートローダを入れようと考えています
0043Socket774 (ワッチョイ 9773-Gyin)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:59:42.56ID:mPgPKlJ00
PCIe1.1があるってことは、
IntelならNehalem・Westmereまで
AMDならAM3+かそれより前くらいかな
相当前の環境だし、UEFIに対応してるかすら怪しいレベル

UEFI非対応だと「Clover EFI」すら使えないけど、まぁブート目的じゃないなら…
ただ、CPU性能も低いから、シーケンシャルは兎も角、ランダムもあまり性能出なさそうなのが…
Nehalem世代なんか、CineBench R15でもAlderLakeと比較してIPC半分だからなぁ…
Alderで2GHzで済む処理にNehalemだと4GHz必要な計算

てかもろNehalemだったわ…
スレチかもだけど、
・Westmere Xeon X5690デュアル(TDP130W・6C12Tx2)
・AlderLake Core i5-12600(PBP65W・6C12T)
がCBR15のマルチで大体同じくらいだし、余程の酔狂でも無ければ…
0044Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:11:44.52ID:uUMHi0wx0
>>43
CPUはWestmere-EP(Xeon X5660)です
UEFI非対応です
ブートはやはりUSBからとなりそうですね
Linuxでつけっぱなのでこれは問題なしです

メモリ98GBと並列数(24スレッド)が
退役させるには勿体ないかな?と思いまして
延命を考えています
0048Socket774 (ワッチョイ 9773-Gyin)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:19:42.31ID:mPgPKlJ00
>>44
ランニングコスト(主に電気代)を完全に無視出来る環境なら止めない
そうでないなら、DDR4-3200 32GBx4で新しい環境組んだ方が良さげ
私はそうしてる(i5-12600無印・32GBx4・P5800X 400GB)

ランニングコスト無視環境でどうしてもというなら、シーケンシャル2000MB/s前後のエントリーモデルで良さげ
0050Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:32:14.84ID:uUMHi0wx0
>>45,46
皆さん有難うございます
マザーボードはS5520SCで20,21ページにインターフェースが説明されています
https://www.intel.com/content/dam/support/us/en/documents/motherboards/server/s5520sc/sb/e39530010_s5520sc_tps_r1_7.pdf
NVMeで積む意味ないですかね?
SATAにリビジョン番号が入ってないけど1.5Gbps and 3Gbpsとありますので
PCIeのNVMeで増設する方が速くないですかね?

古いPCの延命楽しいです
0053Socket774 (ワッチョイ 1e62-kYlp)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:49:10.86ID:o5ohhbdK0
>>50
NVMeの方が速いがCPUがボトルネックで体感差は無い
趣味なら止めない

古いバックアップ用PCにはブートROM付きのM.2 SATA増設PCIEカードと
M.2 SATA SSD付けてる
0055Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:23:22.77ID:DsIED7z40
>>52,54
Plextor M8pe探してみましたが新品は見当たりません
ブートはUSBメモリにブートローダを入れます
(基本的につけっぱ運用です)

皆さんのご助言を参考に以下の製品を検討しています
更にツッコミどころがありましたらよろしくお願いします

Crucial CT1000P2SSD8JP
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001005867299/
PCIe Gen3 1x4
順次読み取り - 2,400 MB/s 順次書き込み - 1800 MB/s
10,420円(1,042ポイント)

変換アダプタ
ttps://www.amaz0n.co.jp/EASYDIY-NVME-PCIe%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%8DM-2-SSD/dp/B07SKDB17R
1,550円

これらをPCIe Gen2x16に増設します
10,928円の出費でIOの速度が現状のSATA接続のSSDより
3倍くらいは速くなると期待しています
0056Socket774 (ワッチョイ 9315-Xenf)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:26:45.63ID:JT5Hcmqo0
そういえばOptaneは第3世代以降も計画されているらしいけど
今の雰囲気だと第2世代Alder Stream(P5800X)で終わりそうだから何処かのタイミングで買わなければ
0058Socket774 (ワッチョイ 9773-Gyin)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:34:20.86ID:n2KMNgac0
>>56
NVMe OptaneはマイナーチェンジのP5810X・P5811Xで終わりかも
その後はCXLになるかもしれない

>>57
815P・M15はキャンセルと思われ
P1600Xは海外にはあるらしいが…
0063Socket774 (ワッチョイ 9315-p2Jl)
垢版 |
2022/02/18(金) 03:16:27.42ID:iv0NNpyF0
>>55
どうせなら変換アダプタはこれを使え
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B07PRN2QCV/

これはasm2824というPCIe SWを使って複数のPCIe 3.0x4をPCIe3.0 x8に流すものだが、仕様を見る限り恐らくPCIe3.0x4をPCIe2.0x8に流すことができるかと
PCIe3.0x4モデルでも3GB/sでるモデルは結構あるがそれを満喫できる、と思う

念のため自分でも仕様を確認してくれ
https://www.asmedia.com.tw/product/249yq0aSx7zRFGJ9/7c5YQ79xz8urEGr1
0066Socket774 (ワッチョイ 9315-p2Jl)
垢版 |
2022/02/18(金) 03:37:53.92ID:iv0NNpyF0
>>64
そんなに嫌うなよ
実は>>63を所持していてしばらく使ってたけどドライバ不要で割と素直に使えたよ
自分も興味出てきたんで検証やってみようかな…
0067Socket774 (ワッチョイ 9315-p2Jl)
垢版 |
2022/02/18(金) 03:44:34.88ID:iv0NNpyF0
>>65
NVMe4枚を接続するタイプは4万弱だからそんなもんじゃない?
PCIe SW内蔵したカードだとたぶんこの辺が最安
0068Socket774 (ワッチョイ c27e-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 03:49:43.67ID:ucYBAGDo0
こういうPCIeスイッチの価格見るとチップセットって似たような機能なのに安いよな
スケールメリットなのか、特定製品でしか使えないので安く卸してるのか
0070Socket774 (ワッチョイ 16dc-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 04:05:51.55ID:yDeDlX5J0
自分も2年前にパレット積みのジャンクワークステーションでやってみたけど、
たいして速く感ぜず、すぐに2.5インチSSDに戻してしまった
4コア8スレッドメモリ16GB、グラボ付いて5千円のHP Z230のやつで
0072Socket774 (スププ Sd32-tAgH)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:10:31.86ID:Mc8R3vCmd
>>55
アイネックス AIF-09が良いのでは?
SATAとNVMeの2枚挿しで、M.2 SATAにはケーブルでつなぐ。

これならSATA M.2から起動できる。古いPCでもSATAさえ付いていれば大丈夫
0074Socket774 (ワッチョイ dfb1-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:31:20.93ID:exBpF8pT0
ああ、なるほど
こういう感じだと、やってみた結果というのは、本人にとって一つの重要事項だな
自分もMem128GBを試したし
0076Socket774 (ワッチョイ 8379-ABVx)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:31:48.44ID:fv42Gaaz0
SATA→NVMeってよほどのことが無い限り体感できないってのはさんざん言われてる事だけど
それでも自分で実際にやってみるまでずっと気になって仕方ないから
やってみたけど言われた通りだったぜ...ってのが、ここにいる人達も通って来た道なんだよね
勉強代に幾らかけるかだろうけど、NVMeのSSDが借りられる環境だと変換アダプター代だけで安いもんなんだけど
0082Socket774 (ササクッテロラ Spc7-LlMt)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:27:32.85ID:DIXTZap7p
うちの場合10TB4万くらいでないとコスパ的にHDD全廃は無理だわ
実際にそのくらいの値段になる頃にはHDDの容量も必要な容量も増えてるから革命来ないと当面無理そう
0088Socket774 (ワッチョイ d281-rCQD)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:56:45.59ID:a2pSxm6W0
前世代的だけど、何かあったときのため積んどこう、
というなんとなくな信頼度で1台だけHDD設置してるわ
中身ほぼ空だけど
0092Socket774 (ワッチョイ a7b1-EYbL)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:58:37.38ID:DsIED7z40
皆さん色々と提案有難うございます
チョイスするか分かりませんが
奇抜なデバイスの話が聞けて面白いです
今晩また相談させて下さい
0094Socket774 (ワッチョイ 3358-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:07:01.62ID:CTpt+jrf0
シーケンシャル速度はそこまでいらないから接続レーン数減らして台数増やす方向に行けないもんかね
0096Socket774 (ワッチョイ cb6e-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:09:28.29ID:HhTURae00
5月ごろにPCを手に入れる予定だったんだけどこれって今すぐにでもM.2SSDを確保したほうがいいのかい?
0099Socket774 (ワッチョイ 9315-EIIy)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:15:46.94ID:WQcVJ/AK0
>>96
動作確認できる環境があればいつでもいいんじゃないかな。
なければPCと一緒か初期不良交換期間の範囲を考えるとかなんとか。
0101Socket774 (ワッチョイ cb6e-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:21:10.21ID:HhTURae00
>>99
ぶっちゃけやろうと思えば今使ってるノートに挿すとかそういう荒業もあるが買いたいのがよりによってWD製のやつだったので狼狽してる。すでにSN550500GBをノートにDドライブとしてぶち込んでるんで・・・
0102Socket774 (ワッチョイ dfb1-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:30:57.47ID:exBpF8pT0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ご報告はいつでもお待ちしていますよ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ >>101ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
0103Socket774 (ワッチョイ dfb1-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:34:42.47ID:WlSjvSMm0
PHISON E15Tのコントローラーって性能どうなん?
具体的に言うとMSIのNVMe SPATIUM M390なんだけど
発売発表頃までの過去ログあさってみたけどE15Tについて誰もなんも書いてなかった
マザーと簡易水冷クーラーがMSIなので結構気になってる
0105Socket774 (ワッチョイ a7b1-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:24:00.39ID:Njdn4iaL0
ADATA XPG Atom 50ってのが日本じゃ全く話題になってないけど、
M10PでおなじみのInnoGrit製Gen4DRAMレス+Micron176層B47Rの組み合わせで性能良さそうだったが、
SN770にあっけなく完敗してしまった
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10040_27_wd-black-sn770-1tb-ssd-review-performance-that-matters.png
単体で見るとそれなりに性能良いんだけどね
0109Socket774 (ワッチョイ 9315-p2Jl)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:35:43.65ID:iv0NNpyF0
>>92
>>63だが自分も興味あったんで検証してみた

NVMe: samsung 980 1TB
nvmeアダプタ:>>63のやつ

左上:PCIe x16をGen1にして試験
右上:PCIe x16をGen2にして試験
左下:PCIe x16をGen3にして試験
右下:m.2スロットで試験
https://i.imgur.com/1yHPO4m.jpg

検証した感じではGen2スロットでも充分にNVMe Gen3モデルを堪能できると言えるかと
少し高く感じるかもしれんけど
0110Socket774 (ササクッテロル Spc7-j6Y8)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:05:57.53ID:aUJjSFGcp
>>109
これGen4版が出てくればGen3PCの延命も出来るけど、
メインストリームプラットフォームなら買い替えた方がコスパいいか
0112Socket774 (ワッチョイ cb6e-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:57:37.83ID:HhTURae00
>>102
あっ、ノートPCのポートが”一般情報3”の2レーンってやつだから挿しても何も分からんかもしれんわこれ。M.2SSDで相性問題なんてそうそうないとは思うが
0114Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:40:45.84ID:4xhACMkr0
>>106
ありがとう。手持ちがGen3のマザーなんで多少遅くてもと思ったけど、
これだったら価格的にちょっとしか違わない寒980の方がいいか
ホントは来月にWD570にする予定だったんだけどめっちゃ値上げされたので候補から外れた
0115Socket774 (ワッチョイ 936e-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:43:33.30ID:FcTXK9aY0
値上げの影響で選考から外したWD製以外でCドライブ用の500GBのGen4とゲーム用のストレージにオススメな2TBのGen3、何かある?
0117Socket774 (ワッチョイ 8378-9yE7)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:18:04.35ID:Xqflq0oP0
工房でSN570の500GBが4680円…
今行って買えるか知らんけどこういうときショップ近い人羨ましいわ
0119Socket774 (ワッチョイ 43b1-1hn5)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:17:32.16ID:Uabk+11Z0
>>109
ううう...
こんなにも具体的に有難うございます!
これは欲しいです!

PCIeに関して基本的な質問で申し訳ないですが
>>63の変換アダプタの串状の部分(PCI Express 3.0 x8)は
>>50のPCIe Gen2x16のソケットに比べて半分ですが
そのままソケットにスペースを余らした状態で挿して
大丈夫なんでしょうか?
性能がPCIe Gen2x8相当つまり半分になるだけと
考えて良いのでしょうか?

性能が半分になると仮定した場合
変換アダプタと本体の通信速度も確認しておきたいと思います
PCIe Gen2x16をフルで使用すればWikipediaによると8GB/sとのことなので
63の変換アダプタを装着するとその半分の4GB/sで通信ができるので
>>109の右上Seq read約3.5GB/sに対して十分である
この理解で正しいでしょうか?

それと63の変換アダプタって冷却手段(ヒートシンク)は
別に調達ってことなんでしょうかね?
0121Socket774 (ワッチョイ 3315-4WFL)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:06:05.71ID:aYS56ur80
>>119
PCIeスロットは挿さった上で電気的にいくつのリンクが確立するか?になる
PCIe x16スロットにx1カード挿してもx1で使えるし、x16スロット(内部x4)にx16カード挿したらx4で使えることになる

今回の場合はx16スロットにx8カードだからx8で利用可能、でその転送レートはGen2だと最大500MB/s x8で4GB/s
因みにNVMeアダプタ自体はGen3リンク時に6.5GB/s程度の転送能力あるみたい

>>109はPCIe x16に対しBIOSでGen1&#12316;3に変更して試験したのでGen2の時の値はそのまま参考になるハズ
シーケンシャルアクセスはNVMe個体によるし、ランダムはCPU性能によって変わったりするのであくまで参考、ということで

あとヒートシンクは標準です
結構熱くなるから心配なら風あてればいいかな、と。

NVMeは980 1TBが容量の割に安く、速いのでお勧め
ヤフショで12000円弱、特典色々ある人なら明日だと2000円分以上のポイントが返ってくる
0122Socket774 (ワッチョイ 43b1-1hn5)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:50:53.40ID:Uabk+11Z0
>>121
有難うございます
PCIeのスロット幅の解説よくわかりました!
本当に有難うございます

Samsong 980 MZ-V8V1T0B/IT 11,980円(Sofmap) x 2個
Ableconn PEXM2-130 19,900円(Amazon) x 1個
合計43,860円とブートローダ用にUSBメモリ

MVNeにはhome以外をと考えていましたが
これだけ性能が出るならもっと容量増やして
全部MVNeに入れても良いかなぁと欲が出てきました
いい加減に本体全部買い換えろと突っ込まれそうですが
0125Socket774 (ワッチョイ f379-GR5V)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:13:07.39ID:W+dQhhvF0
ロマンに金を使うのは良い事だ
数字だけ見てニヤニヤ出来るのも俺たちの特技じゃないか
0130Socket774 (ワッチョイ a3b1-yFBf)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:43:53.46ID:d0nvWYuO0
>>126
x16スロットをx8にレーン分割できるマザーボードで使う分には性能的には良いとは思う。
ただしハイエンドのグラボを使う場合は吸気の妨げになったりもするし、あとになってUSB接続のケースに入れたりできない。
0138Socket774 (ワッチョイ 43b1-kcXy)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:37:02.30ID:no2gYGNB0
あだたはTBW寿命より先にどこか壊れそうでなんか嫌
勿論末永く問題無く使えるてる人が多いんだろうけど
そんなに沢山売れてないのに故障報告よく聞くと構えちゃうな
0140Socket774 (ササクッテロ Sp07-dmTN)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:47:42.77ID:5KVSV/wap
そもそもADATA選ぶ人って意味不明なんだが
普通WD、Samsung、Crucialあたりから選ぶよね
売れ筋とか見てもその辺だし謎すぎる
0142Socket774 (ワッチョイ cfc0-Zluq)
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:02.63ID:93C1TwSq0
てかそれしか無い
性能の割に安いと候補になる時はある
でも俺の数少ないSD故障の1つがADATAだからやっぱ心象は良くない
0146Socket774 (ワッチョイ 73dc-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 05:43:22.45ID:fGh1vbKb0
Samsungは返品文化のアメリカだと、保証期間内ならすぐに交換なんだろうな
日本は、代理店があってそうはいかない
0147Socket774 (ワッチョイ 7fe4-rNlD)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:57:25.08ID:HPUeWddl0
gen4の話題がメインかと思いきや
2と3が結構多いんだな
グラボより不当に高価じゃないからマザボ買おうぜ
0148Socket774 (オッペケ Sr07-yFBf)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:01:43.82ID:xygLvmXCr
Gen3でもなんら困らないんだけどな。
Gen4にこだわる理由が皆無。
同じ価格なら遅い方を買ったりはしないけどさ。
0151Socket774 (ワッチョイ bf56-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:34:01.68ID:/YkEWv7d0
ヤフーショッピングでFirecuda買おうと思ってたけどgen4でも体感速度はgen3と殆ど変わらないってマジなの?
0154Socket774 (ワッチョイ cf6e-8N2z)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:36:19.04ID:97rfFayJ0
くそ重ファイルの移動とかなら明確に違いがわかるけどネットサーフィンやゲーム程度じゃ体感差なんてまずない
0155Socket774 (ワッチョイ bf56-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:40:38.67ID:/YkEWv7d0
メイン用途はゲームと動画だからそんな大容量の作業なんてしないなあ
つまり自己満足の世界なのか・・・
0156Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:43:15.64ID:c81rZe2I0
WindowsUpdateとかで差が出るかもね?
まあこれも同一環境を複数台並べないとわからないし、Gen4だから早いかというと特有の重さがあるしで
まあね、って感じ。
0157Socket774 (ワッチョイ 831c-VKJl)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:44:15.13ID:X09DJZ9N0
M.2空いてて普通の用途ならSATAと価格差なくなってきたgen3買うのがベターだよな
gen4はもっと安くなるまで買い増す予定ないわ
0159Socket774 (ワッチョイ bf56-hSEA)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:00:38.95ID:y75H89420
以前RAMDISK持ってきても大して違わないというのを見てSATAでも十分と考えるようになった
今後DirectStorageとかで体感出来る差が出るというのなら話は変わるけどね
0160Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:08:05.71ID:XbIKBWnm0
ADATAはスペックのわりに安いから起動できればいいPCに使う。crucialはサブPCで使ってる
メインのデスクトップとノートはサンディスク、WD、Samsung、プレク辺りを使ってる。同じ感じの人多いんじゃないかな

酷使しすぎなのか、メインで使ってたMLCのサンディスク、WD、Samsung、プレクの
2.5インチは全部壊れて交換してるけど、サブに使ってるSSDは一度も壊れたことが無いのでいまだに2.5インチのまま
0161Socket774 (ワッチョイ 936e-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:20:25.57ID:cGvDJxNb0
Cドライブを500GBくらいのGen4,ゲームとかを突っ込むようにGen3の2TBくらいで考えてるけどここの人たち的にはどうなん?
0163Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:22:57.51ID:c81rZe2I0
ここいらの人は知らないけど、スロットが希少なので500GBという少な目の容量でM.2スロットを1つつぶすのもなんだな、と思いました。
まあそこは好みの範疇ですね。
0166Socket774 (ワッチョイ 936e-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:35:59.98ID:cGvDJxNb0
>>163
M.2スロットが3つもあるマザボを採用すればそこら辺は心配する必要ないだろうなと思ったので。Cドライブにはまぁ特にこれはロードが早いといいなぁってものを突っ込んだりするだけならいいし。Gen3でも実用上問題ないだろうしって考えなので。あと全部1TBとかにしたら予算超えそう、てのもある。
0167Socket774 (ワッチョイ 3315-uTOk)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:42:14.31ID:O3ermdfg0
システムはGen4全部が良いというよりレイテンシが小さいものを選ぶと結果的にGen4の特定製品になる感じかな
0172Socket774 (ワッチョイ 9376-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:25.68ID:9CQVDsuU0
M.2複数あってもCPU直結は1つしかないから
2TBを論理パーティション分けてシステムとゲームとかデータで使ってみてはどうか
0176Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:17.03ID:c81rZe2I0
論理パーテーション Logical partition
倫理パーテーション Ethical partition
。。。というのは置いておいて

なんのためにCドライブとデータドライブを分けるのか、という話でもなる。
0179Socket774 (ワッチョイ 6f73-rEsv)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:57:21.83ID:a03PSO910
システムドライブの物理的破損からデータを保護するためでもあるし
リカバリーソフトやシステムインストーラーのおイタから逃れるためでもある

データドライブの物理的破損に対しては、泣いて済ませればいいしね
0180Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:58:55.05ID:efS4YKYa0
自分の初のSSDがNVMeのSN550だったから、もうずっとエントリークラスでいいや状態
いや本当にイイオモチャだった
5800X3Dが来たらマザー交換してSN570も用意するつもりだったんだけど、どうしたもんかね
新しいマザーなら現行のSN550/1TB二枚に追加のSN570/2TB二枚の合計四枚になるんだが
0184Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:03:32.48ID:efS4YKYa0
全くだ……
SATAポート接続のSSDに触れても余裕で違いが分かったろうに
まぁそれだけSSDを疑問に思ってたんだけどさ
消耗品だとしても余裕だったわ
0185Socket774 (ワッチョイ a3bc-9L8B)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:45:11.06ID:Abw4tA6D0
メインのZ690に980Proと960Proの1T、970EVO+OEMの2T、SATAにMicron2Tx3積んでて
録画用ドライブの置き換えに980Proの2T(ポイント込みで28.5K)か970EVO+(ポイント込みで21K)で悩んでいる自分がいる
0187Socket774 (ワッチョイ cf44-VCDW)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:33:35.93ID:/tupPSpb0
M1MacやPS5みたいにコントローラーがSoCに取り込まれて
キャッシュメモリをユニファイドメモリで共有する仕組みになると思うと
今の形は消えるね
メモリみたいな生NAND基盤買う感じになるんじゃないかな
DDR規格もPCIe規格もレガシー規格になるだろうな〜
0188Socket774 (ササクッテロロ Sp07-5Via)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:38:28.80ID:J+5sT5OHp
>>187
何か勘違いしてるがPS5はPCIeでコントローラ繋がってるごく普通のNVMeSSDだぞ
コントローラにDRAMキャッシュも付いてる
そしてDRAMキャッシュをメインメモリに置くHMBはとっくに実用化されてWin10から対応してる
0189Socket774 (ワッチョイ ffbc-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:17:15.78ID:bSDQiXLs0
Macはインチキだぞ

https://twitter.com/mootastic/status/1494245304073613315
Apple製のNVMeドライブは性能をよく見せるため、macOS上の fsync()が真面目にキャッシュを同期しない仕様になっている。このため書き込みは他のどんなSSDよりも速い (見た目上) が、本当に書き込みを保証するにはF_FULLSYNCを実行せねばならないが、こうすると数百倍遅くなり、HDD並みの速度になる。
https://twitter.com/marcan42/status/1494213855387734019
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190Socket774 (ワッチョイ f3f2-pkBI)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:46:24.75ID:YulFhjti0
最近性能を上げてきてるDRAMレスHMBドライブも
同期を適度にサボって速度チートしてる可能性も考えられるな
性能でいえばアドレスをすべてキャッシュ可能なDRAMオンボードSSDの方が有利だし
ただし半分とか1/4と削減してるモデルは除く
0191Socket774 (ワッチョイ 43b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:04:35.50ID:4xHc7xJm0
>>190
OSとハードが一体になってるMacだからチートできるという話なので、
WinやLinuxで使うHMBでそういうチートは出来ないよ
0192Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:06:53.27ID:efS4YKYa0
仕様次第でHMBの間借りMem容量は変えられるらしいけど?
SN550/1TBは弄っても64MBがMaxだったけど
WDはそれで100%に近い数字が出るからそこまでにしたらしいが
その説明がされてる……、pdfだったかな?
そのせいで探すの面倒臭いんだよな
2TB版はどうなってるか分からん
0193Socket774 (ワッチョイ 43b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:21:58.97ID:4xHc7xJm0
>>192
Win標準NVMeドライバがHMBに使える容量を最大64MBに制限してる
SN550は200MBまで対応してる
https://github.com/ken-yossy/nvmetool-win/wiki/Identify-Data-of-a-Western-Digital-SN550-250-GB
Host Memory Buffer Preferred Size (HMPRE): 51200 = 204800 KiB

HMBの容量と性能の話はこれかな
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/collateral/tech-brief/tech-brief-advancements-in-dram-less-ssds.pdf
0194Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:30:26.34ID:efS4YKYa0
>>193
あら、これはどうも
情報ありがとう
まさかWin標準NVMeドライバの都合だったとは……
該当するファイルの内容の該当箇所を弄ればイケるのかな
pdfの方は多分それです
見たのは英語だと思ったけど、内容からして同じっぽい
0195Socket774 (ワッチョイ 3315-4WFL)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:08:50.42ID:fud537Wr0
キャッシュならPrimoCache買えばいい
今時メモリとか64GB、128GBとか構成できるんだから
100GBとかキャッシュを設定するとホントに爆速になるぞ
キャッシュに乗ってれば…だが
0202Socket774 (ワッチョイ cf44-VCDW)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:31:41.80ID:C7LJcvIE0
>>188
ps5 SoCに取り込まれてなかったわ
専用のコントローラー設計して乗ってるだけだった

Appleすげーな 
WiFIもとりこもうと技術者募集してたし
0203Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:09:38.45ID:san7m8KB0
AppleのはiPhone用に設計したのを流用してるだけだろ
汎用性を考える必要が全く無いからできる構成
1枚の基板に全部載ってるなんて自作板的には全く面白くない
0204Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:19:56.89ID:V5vqpGid0
とはいえ周辺が取り込まれていく、というのがこれまでの流れだし、今後も続くだろうね。
チップセットにあったメモコンとかその他のインターフェースとか。
半導体の集積度の高まりを有効に使う策の一つなわけ。
0205Socket774 (スップ Sd1f-rEsv)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:23:27.92ID:uaKe90F+d
今でも若干めんどくさくなりつつあるのに、
搭載するCPUで有効なスロットやポートがコロコロ変わる時代になるのかねえ
0206Socket774 (ワッチョイ cf44-VCDW)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:27:01.08ID:C7LJcvIE0
SATAからNVMEに変わった時
プロトコルや接続でロスが出てるのはみんな体験した事実であって
モジュールシステムの崩壊は近いうちにやってくると思う
自作的には各社カスタマイズされたSoC乗ったマザボかって
ARM WInに切り替わると思うね
白熱灯-蛍光灯からLEDになったように
0207Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:29:21.64ID:V5vqpGid0
まあWindows やLinuxなんかを使ってる分には
OSが対応したハードを使うだけという気もするけど。
0209Socket774 (ササクッテロ Sp07-EfiD)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:43:59.12ID:zJ2ICjnLp
インタフェース系はシュリンクしにくい、って問題も3D MCMで別ダイに切り出せば解決しちゃうしな
0210Socket774 (ワッチョイ 3315-uTOk)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:16:50.60ID:kfrjwva30
SoCに統合するとPCBの接点が増えるから機能が最低限で良い用途以外は微妙じゃね
どうせ接点増やすならPCIeレーン増やした方が有意義だわ
0211Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:25:11.48ID:san7m8KB0
機能を取り込んで集積する方向といっても現状取り込んでるのはDRAM以外はシリアル化されたインタフェースばかりなわけで
生のFROMをパラレルのインタフェースで直接繋いで、かつ交換できるようにするなんていうのは
性能を維持しながら実現するのはかなり難しいかと
0212Socket774 (ワッチョイ 3315-9L8B)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:40:53.46ID:V5vqpGid0
パラレルなインターフェースを要するものとしてDRAM以外といえば、キャッシュやローカルメモリかな。
キャッシュやローカルメモリを取り込んでどこに配置するか、というのが重要な設計となりつつあるというか。
0214Socket774 (ワッチョイ 0358-6r2X)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:01:24.95ID:san7m8KB0
CPUのキャッシュなんてとっくの昔にダイに統合されてるからなあ
キャッシュ用のインタフェースが外に出てたのなんて20年以上前の話
0217Socket774 (ワッチョイ 7fe4-kcXy)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:53:04.20ID:UIKIiBax0
ADATA S70 1Tなんだけど
大量データをコピペする時プチフリするわ(10秒〜

NVMeって他メーカーも同様?
0219Socket774 (ワッチョイ a3b1-H78B)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:16:40.18ID:lRex/qIX0
Windows10以降は、エクスプローラ経由のコピーでは
モタつくことが良くある、Ramdisk内でのコピーでも再現する
TeraCopy等のコピーユーティリティソフト使えばモタつかないけど
他PCでエクスプローラ経由だとイラつく事がよくあるよ
0222Socket774 (ワッチョイ 6f5b-56wi)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:30:53.08ID:5zRwt7fm0
スロット余ってるしgen3の適当なnvmeを増設すっかと思ってるんだけど(入れるデータはsteamのゲーム)
いまってWD570とかでいいもん?
0225Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:03:14.46ID:D+OA/h1o0
今現在、安価な安牌の候補としちゃSN570か980だわな
といってもWD連合は日本じゃもう値上げしてるんだっけ?
0236Socket774 (ワッチョイ ffbc-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 05:25:00.14ID:NDRy4MPK0
M/BのBIOS更新で変わるもんなんだなぁ。もはや別物

578 :Socket774 (ワッチョイ ffbc-mA98) :2022/02/23(水) 05:22:00.10 ID:NDRy4MPK0
C8Hに4004入れてみた
FFベンチのローディングタイムが短くなっていたので
計測し直したらSSDのランダム4kが速くなったみたい

BIOS3904
https://i.imgur.com/ITGjEwv.png
BIOS4004
https://i.imgur.com/hBOLiHW.png
0241Socket774 (ワッチョイ e3b3-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:39:58.41ID:Vdq2gENx0
電力効率だとhynixのGen3が最強なんだな
gen3と4では体感上は変わらないから
低発熱等を重視してあえてgen3選択するのも有りに思えてきた
0242Socket774 (ワッチョイ 0358-u5El)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:37:33.93ID:1YGWwYMH0
マザーボード側に大袈裟なヒートシンクが装着されるようになった今は
発熱は気にならなくなったな
0243Socket774 (ワッチョイ 7350-9L8B)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:38:42.33ID:z9cSldV30
wdのSN7701TBを探してる
米尼では三月初旬出荷で三万円
日尼でも三万円
メーカー予価が15000円ほどなのにボラギノール
0249Socket774 (ワッチョイ bfaf-89vH)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:25:20.23ID:GfvKg9wR0
Fibre ChannelならGen4の2倍の32Gbpsなのに、
なんでハイスペック好きの自作erてFibre Channel使わないの?
0251Socket774 (ササクッテロレ Sp07-5Via)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:31:42.52ID:mxOYNr/Bp
100GbEもそうだが速くてもレイテンシが増えるしコントローラの発熱もあるのでローカルストレージを接続するのに使うわけがない
0257Socket774 (スップ Sd1f-+GbH)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:23:55.56ID:YHRdT2jwd
最近FC変わったけど以前のFCと比べてやたら採点したがるから困る
口は出すのに手は動かさないから困ったもんだよ
0266Socket774 (スップ Sd1f-rEsv)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:04:00.06ID:nbg90PDpd
サーバーもクライアントもLinuxにしてiSER使うのも
サーバーもクライアントもWindowsにしてSMB Directを使うのも
どっちもしっくりこないよね
0267Socket774 (ワッチョイ 3315-kEsi)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:10:55.87ID:S/07XclD0
>>265
>>266が書いてるがwindowsはsmbしかサポートしていない
linux側でiser(iscsi)構成にしてもwindowsはサポートしていないから通常のiscsiアクセスになる
nfsも同じ

windows serverもそんなに悪くないけど何故そんなに嫌うのやら
0268Socket774 (スップ Sd1f-rEsv)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:25:02.25ID:nbg90PDpd
Windowsはちょっと中を覗こうとするとGUIDが出てきて「うっ」ってなる
この場合はACL周りとかだね
0270Socket774 (スプッッ Sd1f-mA98)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:39:15.81ID:bgWeG5k5d
今日初めてgen4の速さを体感出来た
Steamゲームダウンロードのローカルダミーファイル作成がクソ早かった
0271Socket774 (スップ Sd1f-rEsv)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:38:53.83ID:nbg90PDpd
>>269
それはたしかにそうだ。

そうなると、WindowsでRoCEを使いながらSANを構築するというオプションはなくなるね
自作板でLinuxをメインに使っている人で大容量のファイルを扱う人はどれだけいるんだろう
0272Socket774 (ワッチョイ 3315-kEsi)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:08:07.79ID:S/07XclD0
SANではないがwindows用にNVMe-oFのinitiatorがstarwindから出てるな
Targetはlinuxで組む必要があるっぽいけど
0273Socket774 (ワッチョイ 43b1-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:09:33.96ID:K84CwoyC0
停電などの電源遮断時にデータが消えてしまうSSDとそうでないSSDが存在する
https://gigazine.net/news/20220224-ssd-cache-risk-data-loss/

Bishopさんのテストで突然の電源切断でもデータを消失しなかったのは
「Samsung 970 EVO Plus 2TB」と「WD Red SN700 1TB」という2つのSSD。

当初、Bishopさんは電源切断でデータが消えてしまうSSDメーカーについては
「名前を明かすとそのブランドのSSDが価値のないものになってしまうため、
情報公開はご容赦ください」としていたのですが、その後、方針を転換して
「SK Hynix Gold P31 2TB SHGP31-2000GM-2」と「FW 31060C20 Sabrent Rocket 512」は
電源遮断によりデータが削除されてしまうケースがあったと明かしています。
0274Socket774 (アウアウウー Sae7-/jsl)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:33:44.90ID:67fxNEAGa
そもそも停電に耐性あるSSDはエンプラ用で、でかいコンデンサびっしり積んでる
コンシューマで消えてないのはたまたま。
0275Socket774 (ワッチョイ 43b1-kcXy)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:27:39.37ID:bFL/XWt20
停電時にデータを保持するモデルがあるからそれ以外のモデルで言われてもって感じ
SSD出てからだいぶたつし標準規格でも無い今更な事だし困る人は無停電電源とか付けてるだろう
0279Socket774 (ワッチョイ 3315-uTOk)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:30:06.61ID:eOy5yaJw0
>>278
Zen 3だけどSATAとOptaneとで体感できるような差が無いシチュエーションも多々あるから
そもそも全てのCPUはショボいが答え
0280Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:47:02.19ID:0o9w6Wef0
"Zen3だけど"と述べてる辺り、Optaneはintel環境向けと認識してるのでは?
intelが用意したモノってそういう傾向なかったっけ?
0281Socket774 (ワッチョイ 3315-uTOk)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:31:38.24ID:eOy5yaJw0
>>280
一線級のCPUでも性能が十分でないためにストレージの差が出ないことを言いたいだけ
CPUアーキテクチャの違いに話を脱線させようとしたい訳ではない
0284Socket774 (ワッチョイ c3a6-+GbH)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:16:17.88ID:EHrWuUXm0
SN850だけどエルデンのマップ移動中fps落ちまくってつらい
Optaneにしたらマシになるだろうか
0287Socket774 (ワッチョイ c3a6-+GbH)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:37:39.54ID:EHrWuUXm0
オープンワールドの別ゲーだと割とフィールド移動中SN850よりもOptaneの方が初期読み込み?のわずかなカクつきが改善してる体感はある
でも持ってるOptaneが64GBでページングファイルやら何やら入れてるからエルデン入れるのにちょっと面倒
0288Socket774 (ササクッテロラ Sp07-hizl)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:40:31.89ID:CAuDal+Bp
エルデンPS5はセーブが消えるとかドラクエ3かよ
最近サイパンとかまともにデバッグしてないだろってゲーム多すぎでしょ
0289Socket774 (ワッチョイ a3b1-9yE7)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:44:49.02ID:0o9w6Wef0
サイパンは元々開発環境2080TiでGameWorksが居ながらまともに遊べるフレームレートじゃなかったはずだが
0290Socket774 (ワッチョイ 4e7e-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 04:47:47.42ID:ppzJbcLH0
GameWorksったって直近製品への最適化と他社GPUに対する非効率化がメインなんだから
技術支援()なんておまけみたいなもんだろ
0294Socket774 (スッップ Sdea-+gb3)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:28:52.80ID:68ZLpkUHd
ファイルアクセスもマルチスレッド処理したらスゲー変わるのにな
特にランダムクソ速シリーズは
0296Socket774 (ワッチョイ 4a06-4nbC)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:21:23.78ID:UG5XvrUJ0
今日のタイムセールは980proが18000円か
最安じゃないけどP31はタイムセール常連になったな
0298Socket774 (ワッチョイ de6e-Y5l0)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:18:20.23ID:C206iRRd0
(´・ω・`) ヨクワカダダイ

停電などの電源遮断時にデータが消えてしまうSSDとそうでないSSDが存在する
https://gigazine.net/news/20220224-ssd-cache-risk-data-loss/
> 停電時などにキャッシュ上のデータが消えてしまうのは、一部のSSDがDRAMキャッシュに揮発性メモリを利用しているためです。
> なお、Bishopさんのテストで突然の電源切断でもデータを消失しなかったのは「Samsung 970 EVO Plus 2TB」と「WD Red SN700 1TB」という2つのSSD。
0300Socket774 (ワッチョイ 4f15-0bkA)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:24:20.99ID:kv/zsaqE0
消えるのはデータじゃなくてアドレス変換テーブルの揮発性キャッシュ
アドレス変換テーブルの本体に内容を反映する前に停電するとデータの整合性が破綻して読めなくなるという認識でOK?
0301Socket774 (アウアウウー Sa2f-qTIv)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:58:25.11ID:ub3Gw/D5a
>>300
本来はそこまで完了してから書き込み完了の通知をしないといけない
駄目なSSDは書き込みを非同期化してしまってるんだろうな
0303Socket774 (スッップ Sdea-XH/4)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:23:00.18ID:/MbGqr/ld
アマゾンタイムセールでサムスン980プロがだいぶ安くなってるけど買い?ヒートシンク付きが無しより高くなってる逆転現象が起こってるけど
0310Socket774 (ワッチョイ 7faa-XH/4)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:01:05.52ID:lSdvmeiS0
>>304
ヤフーそんな安い?
今ジョーシンで2万でポイント還元1200円くらいだよ
ペイペイ祭でもそんな1.3万まで落ちる?
proじゃない無印じゃなくて?
0311Socket774 (ワッチョイ 5a33-lhaM)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:17:15.87ID:DjwLcDta0
無印だぬ
尼セール値引率がしょぼい
せめて1マソ切れといいたい
0313Socket774 (ワッチョイ 6ae4-LYwQ)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:34:19.53ID:BXOCmdN50
>>293
NVMe自体イマイチ情報が少ないからね
WDとSamsungのブランド力が
他メーカーの話題消沈させてる感じ
俺はADATA S70使ってるが…
0314Socket774 (ワッチョイ b3b1-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:46:54.98ID:b2mX7C4w0
>>310
自分も12月の日曜日に1.3万くらいで買ったけど、
3万円で10%引クーポン使っての価格だね
ポイント25%、クーポン10%、合計35%引みたいな感じ
なので残り1万円分は他のパーツなり日用品なり買わないと無理
あとソフバンかワイモバ入ってないと1000円高くなる
ヤフショは楽天よりは楽だけど現金価格と比べるものではないかな
0315Socket774 (ワッチョイ 5a33-lhaM)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:55:20.45ID:DjwLcDta0
>>293
CFDはネーミングがまずいんだよ
ADATAはわかりやすいしKingstonはかっこええなとなる
しーえふでー?愛着がわきにくくて論外

だめるこは切れてばっきゃろーに変名したし
0316Socket774 (ワッチョイ 6ae4-LYwQ)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:43:18.57ID:BXOCmdN50
仕様上どこもちゃんとしているはずだし
歴史に残る新たな産廃が生まれたら
それはそれで自作er的に盛り上がるから色々買おうぜ
0319Socket774 (ワッチョイ 6b7e-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:37:03.66ID:an3CmSEE0
ちょっと調べればすぐ分かるのにこれだけ安いPayPayを嫌がるってのも意味不明だけどな
ジサカーってオッサンが多くて保守的なんだろうけど
スリープは不安だから一々シャットダウンするとか未だに見えるし
0320Socket774 (ワッチョイ ff79-G+H+)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:41:09.23ID:6MvA1I/f0
所で次の10%引クーポンはいつ来るんだろうね、あれが来ないと意味ないしな
年末とこないだの2回しかしらんけど
0324Socket774 (ワッチョイ cb76-8/ci)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:17:55.74ID:Uij2dFyo0
>>319
ソフバンに関わりたくないって人は、俺を含めて結構居るな。 
0325Socket774 (ワッチョイ 7faa-XH/4)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:23:10.86ID:v90IXPYa0
サムスンもWDもヒートシンク邪魔なんだけどこれ外せないの?
マザボのヒートシンク使いたいわ
0330Socket774 (ササクッテロロ Sp03-gboB)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:38:46.62ID:TSTBB1Sip
>>327
980PROはネジ止めで外しやすそうだけど封印シールがあるので保証切れちゃうね
https://cdn.thepcenthusiast.com/wp-content/uploads/2022/01/samsung-980-pro-heatsink-review-07.jpg

SN850は封印シール無いけどツメ止めだから若干外しにくそう
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/6/d6e28e64.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/1/6/16ff92f1.jpg
0334Socket774 (ワッチョイ deed-TC9S)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:43:41.24ID:Aew88LNJ0
980pro ps5のために買おうか迷ってるけど
色々あるM.2 SSD の中でこれ読み込み速度速い方なのか? SSD自体のファームウェアアップデートもした方がいいのか?サムスン製って安全なのかな?
0335Socket774 (ワッチョイ b3b1-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:49:33.55ID:Twg5pioA0
>>334
980PROは速い方なので大丈夫(PS5の場合特定で遅い奴があるのでそれさえ選ばなければ)
ファームは必ずアップが必要、先にPCでアップしてからPS5に付ける
故障とかは無いので安全だけどファームアップがちょっと多いかも
なのでたまにファームアップしてないか情報調べてしてたら外してやればいい(データは消えない)
0341Socket774 (スップ Sd8a-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 12:15:05.51ID:AkCrugECd
そういやPS5用とか謳ってたN\nexstorage?のgen4 M2ってランダム速いんだろうか
1TBのくせに2TBクラスの値段するけど
0342Socket774 (ワッチョイ 7faa-XH/4)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:42:24.36ID:v90IXPYa0
paypay祭の10%オフの1人1回限定って2/27だけで1回って意味で3月は別で2回使えるってことなのかね?
0345Socket774 (ワッチョイ 3a83-Casy)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:55:37.33ID:jmXl6JIq0
実は自分も
ゲームとか色々入れてると足りなくなるよね
今2TBで一番良いのってどこの?
0349Socket774 (ワッチョイ 3a83-Casy)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:16.94ID:jmXl6JIq0
>>346
>>347
ありがとう
速度とか耐久、保証面を見てFirecuda530をポチった
今SN850 1TBだからというのもあるけど

PCIe5SSDもそろそろ出そうだけどしばらくは我慢かな
0350Socket774 (ワッチョイ 5a33-lhaM)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:36.01ID:2CHXoui50
さすがにゲームは数本程度しか入れんよ
2TBもいらない
1TBで充分
ミニマリストじゃないが自分の時間を大事にしたい
0356Socket774 (ワッチョイ 4a74-2iop)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:09:12.24ID:OzxlG1+80
m.2を外付けにして、使おうと思ってますがよいケースありますか?
0359Socket774 (ワッチョイ 5a33-lhaM)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:17:01.27ID:xr20Q30d0
>>358
一つ星レビュー見れば即座にゴミであるとわかる
0362Socket774 (ドコグロ MMd6-2iop)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:25:38.25ID:ScD8D6UmM
>>359
危なかった、ありがとう
0365Socket774 (ワッチョイ cbb1-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:35:56.88ID:QFBGu8CH0
自分は検索で引っかけて余所のを拾ってるわ
何で日尼あんな事になってるんだろうな

>>364
その方がマシかもしれない
内容短いしスルーまで時間掛からん
036931 (ワッチョイ b3b1-7MLV)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:58:05.88ID:Wm3BE4Rp0
>>109
教えて頂いた通りAbleconn PEXM2-130にSamsong 980を1枚ぶっ刺して
Debian GNU/Linuxをインストールしてベンチマーク取ってみました
CrystalDiskMark相当のKDiskMarkなるもので測定した結果です
https://i.imgur.com/x1SXEsG.png
たぶん>>109の右上(以下に再掲)と比較して良いんだと思います
https://i.imgur.com/1yHPO4m.jpg
十分に教えて頂いた性能が出ています
体感も素晴らしくあと10年くらい戦えそうです!

これでHappyといきたいのですが
だいたいまる1日くらい走らせて重くない操作(sshでログインなど)をすると
突然ブッチしてリブートを始める状態になっています
熱を疑いましたがベンチ取ってるときで47度くらいです
原因を突き止められずもう3度ほどもブッチして精神をすり減らしていますので
変換アダプタを変えるかSATAのSSDに戻すかを考えています
変換アダプタで性能が出そうなおすすめとかありましたら
是非教えて頂けますと幸いです
0370Socket774 (ワッチョイ 0b80-6uId)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:34.44ID:8f1GLUxE0
>>369
リブートですよねぇ…
ストレージがダメな時ってハングして応答不可になるイメージですが…
とりあえずSSDに戻した上で980を/mntとかにマウント、負荷を掛けてエラーがでるかどうか?かと
USB起動って話でしたけどそれは怪しくない、でokなんですか?
0371Socket774 (ワッチョイ de6e-KH65)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:19:43.73ID:2ZEk5R3t0
>>358
コントローラがJmicronだったら手を出しちゃダメ
Asmediaがいいよ
037331 (ワッチョイ b3b1-7MLV)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:43:44.43ID:Wm3BE4Rp0
>>370
有難うございます
ブートはSATA SSDが余ってたのでそれにしました
(ちなみにgrubだけでなく/bootもSATAに入れておく必要がありました)

ハングではなくてリブートなんですよね...
症状はブート後1日程度から出ることと温度は高くないので
原因はハードウェアというより
ドライバなどがメモリリークを起こしているような気もしますが
それだとリブートするかな?と疑問に思っています
多くの場合はハングするような気がします

おっしゃるようにNVMeの負荷テストをした方が良いような気がしますので
明日SATA SSDにOSを戻そうかと思っています
0374Socket774 (ワッチョイ eb89-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:57:18.22ID:ihgA3WlW0
>>372
別人だが
UGREEN のはASMedia2362多いよ
ineo のC2598-NVMeも確かASMedia
ASMedia2362が一番安定してると思うけどRTL9810(B)も最新ファームなら良さそう
0375Socket774 (ワッチョイ 4a74-aZtb)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:21:25.26ID:6omARSvj0
>>374
レスサンクス
その蟹Bの最新バージョンでも1時間に1回くらいの頻度でUSB再認識の音がするんだわ
まだJmicronのA2のほうが熱いだけで安定してる感があるけど
こっちはディスクインフォでTRIM表記が出ないのが気になる

エアリアの2362なのに20Gbpsとか表記してるファン付き2364品が気になるけど
発売古いめでメーカーとしてはゴミの箱詰め屋だしアマは詐欺っぽいし
紹介してもらったineoはゴツくてポータブルじゃない
UGREENの薄いの買ってみるよ
ちなみにディスクインフォでTRIM表記ある?
0379Socket774 (ワッチョイ 4a74-aZtb)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:38:41.31ID:6omARSvj0
>>377
それなんだけどやっばROGにしようか非常に悩んでる
あとJmicronもトリム対応してるはずなのに表示されないのなんでだろう
ディスクインフォに表示されないだけで内部的には対応してるのかな
一応2.0.9のアップデータで最新だよって返されるだが

ちなみにryzenの5800Hで蟹もマイクロンもそれなりに使えてる
0381Socket774 (ワッチョイ 4a73-3n5K)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:52:07.95ID:CFbXh99c0
>>374
C2598-NVMe、去年前半売ってた時は商品説明にASMediaチップ使ってるって書いてたけど
今記載なくなってるんだよね
なんで変わってる可能性あり
0383Socket774 (ワッチョイ 0358-yfDc)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:57:10.50ID:+8u9Uucd0
>AMD社のRyzen CPUではUASP転送が正しく動作せず、
USBマスストレージ クラス
SCSI transparent command set

Bulk Only Transport Protocolは動くけど
UASは動かない
どういう理屈だ?
0384Socket774 (ワッチョイ 5ec0-Ta6p)
垢版 |
2022/03/01(火) 06:29:31.87ID:agydFrbg0
KIOXIAのファームウェア更新が難解すぎる。
0385Socket774 (ワッチョイ 5ec0-Ta6p)
垢版 |
2022/03/01(火) 06:30:32.55ID:agydFrbg0
KIOXIAのファームウェア更新が難解すぎる。
「重大なバグ」があるなら更新してから販売してほしい。
0389Socket774 (スプッッ Sd02-0HVC)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:19:27.06ID:6/z+asUkd
>>385
今だと(今年入ってからだが)ソフト入れて1クリックで出来るよ
windows上だけどね
0396Socket774 (アウアウウー Sa2f-ejEn)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:24:29.07ID:M0f0eYIsa
インターステラーの話?
宇宙の彼方からファイルの数バイトだけ書き換えてメッセージを送ろうとしてくるの?
0397Socket774 (ワッチョイ 6373-TaWO)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:27:59.76ID:F3NzdcIy0
今のところ、NAND SSDで最高峰の応答速度・耐久性を誇るSSDは
「Dapustor X2900P」
だろうな
Kioxia XL-Flash(実質3DSLC)を使ったPCIe4.0SSDだ
「Dapustor H3900」という、やはりKioxia XL-Flashを使ったPCIe3.0SSDがあり、これはその後継
まだサンプル出荷しかされてないらしいKioxia FL6(60DWPD)の同等品(?)として「Dapustor X2900(60DWPD)」があり、更にその上位機種としてX2900P(100DWPD)がある
DWPDだけ見ればOptane P5800Xと同等で、レイテンシもかなり削減しているようだが…
https://www.storagereview.com/review/dapustor-x2900p-scm-ssd-review
少なくともリードレイテンシではP5800X相手では勝ち目が無かったらしい
その結果、SQLワークロードではやはり2倍近い差を付けられている
ライトレイテンシや最大書込速度ではP5800Xを上回る場面もあるので、完全下位互換ではないものの、ちょっと残念なパフォーマンスではある
しかもこれ、400GB・800GB以外のラインナップが無いと来た
下位製品のX2900も、800GB・1.6TB以外のラインナップ無し
FL6もP5800Xも最大3.2TBまであることを考えると、余程安くない限りは選択肢には入らないだろう
というか、Dapustorはエンプラ向けとはいえ、積極的には選びたくないが
0405Socket774 (スップ Sd8a-TaWO)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:02:14.84ID:HZv4losed
>>398
結局3DXpointPCMもコンシューマ向けは打ち切られたし、低レイテンシの需要はエンプラにしか無いんだと思われ
…というか、DRAMの製造コストが下がり過ぎて3DXpointPCMもXL-FLASHもDRAMと容量単価が大差無くなってしまってメリットを見出すのが難しいってのもあるかもしれない
P5800Xの容量単価を計算してみると、DDR4と然程変わらないという
容量単価が変わらないのであれば、不揮発・ホットスワップ可という差別化ポイントを活かせなければ、性能自体は完全にDRAMの劣化だし

因みに、更に高速な不揮発メモリであるMRAMのGB単価は、10万を軽く超えていたりする

>>403
一応Gen4なため、
「低負荷時のランダムリードレイテンシ」
を除けば、X2900Pが983ZETに劣ることは無さそう
特に、一部P5800Xすら上回るライトの方では、983ZETは全面的に勝ち目が無い
ただ、スペックシート上のレイテンシは確かに劣っているし、983ZET出てから何年も経ってこの程度ということもあり、技術の限界を感じなくもない
0406Socket774 (ワッチョイ 4f15-0bkA)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:52:32.62ID:6gQHpAHT0
実ベンチでもレイテンシの影響が大きい条件だとX2900Pが負けてるね
QTを大きく取れば本質的なレイテンシが隠匿されるからPCIeやNANDの転送速度の速さが効いてくるけど
0408Socket774 (アウアウウー Sa2f-x+Kd)
垢版 |
2022/03/03(木) 15:56:07.80ID:HOhkIlUka
ゲームなんてストレージよりメモリ速度のほうが重要なんだからRAMDISKなんて使う空きないでしょ
0411Socket774 (ワッチョイ 6373-TaWO)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:21:51.55ID:NN7rrAZP0
>>406
目盛が見辛かったので少し比較し辛かったのだが、やはりそうなのか…
転送速度目一杯みたいな条件では強いが、応答速度を求められるような状況では弱い…か
まぁそれでも流石に3DTLCよりは圧倒的に速いのだが、素性はそこまで良くないか
FL6もあまり期待出来ないかもしれない…
応答速度求めるなら、やはりOptaneしかないのか…

>>409
RAMDISK使うためだけに
TR3960X・DDR4 32GBx8
ってのもあまりにも…
0416Socket774 (ワッチョイ 0b78-g6h8)
垢版 |
2022/03/04(金) 00:07:54.64ID:0U2d4eWo0
Gen3環境だから別にSN570でいいんだけどSN770はSLCキャッシュが30倍くらいあるっぽいからちょっと欲しくなるなあ
まあそのSN570もページだけ出来て全然2TB来ないけど…
0418Socket774 (ワッチョイ cbb1-nK1A)
垢版 |
2022/03/04(金) 02:05:53.37ID:TVN7mhYJ0
SLCキャッシュを使い切ることって普段はないけどな。
SSD買い換えた直後のデータ移しの時だけだわ。
0419Socket774 (ワッチョイ 6373-TaWO)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:04:39.28ID:cXDKSR9U0
>>412
一応現在、DDR5は24Gbチップを生産してるから、
24Gb≒3GB
3GBチップ片面8枚を両面で16枚
つまりモジュールあたり48GB
48GBモジュールを4枚で192GB
現時点ではとりあえず192GBまでは可能性がある
それ以上は今後の開発次第だろう

>>418
連続書込でSLCキャッシュを使い切るとしたら、例えば
「非圧縮4k60動画キャプチャ」
とかかな
RGB24(8bpc)と仮定して、1.39GiB/s(1.493GB/s)
まぁこの場合、たった1時間でも4.9TiB(5.4TB)もの容量になるから、容量には相当の余裕が必要になるが…

現実的ではないが、仮に非圧縮8k60動画キャプチャを実行する場合、
5.6GiB/s(6GB/s)
の書込速度が必要で、たった5分半で2TBSSDが埋まってしまうほどの容量になる
0422Socket774 (ワッチョイ 4e81-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:38:45.49ID:Tp8KS1860
4kの方はHDDx16のRAIDなら速度(HDD最内周でもOK)も容量もそれなりに対応できるね。
8kはHDDx32のRAIDカード2枚は必要。
8kは速度だけならSATA SSD(速度落ちないやつ)x16のRAIDカード2枚でも行ける(1枚だと
SEQ 1MQ1T1のアクセスパターンでは6GB/sは難しい場合もあるかも)。
0423Socket774 (ワッチョイ eb73-MfD/)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:22:40.26ID:dgNQ5fsV0
>>421
画質に拘る人は、可逆圧縮ですら許容出来ないから非圧縮になるらしい…
個人的には、厳格なマスターが必要な状況でも可逆圧縮で十分だと思うのだが…
まぁ、可逆圧縮ではせいぜいで3分の1くらいにしかならないのだが…

>>422
高帯域・大容量では、RAIDカードでHDDを束ねる方法があったか…
とはいえ、帯域を実現するためには凄まじい数のHDDが必要になるな…
8k60の方は、PCIe4.0x8接続のRAIDカードに、SASエクスパンダまで使ってとにかくHDDを並列動作させねばならないが…限度というものが…

なお、7年前の時点で
非圧縮8k120・14bpc・YUV444
動画のキャプチャを所望している人が居り、その帯域は
19.5GiB/s(20.9GB/s)
にも達する
今なら一応、以下の方法で何とかなりそうではあるが、7年前にこれを実現するのは到底不可能だっただろう
(というか当時最高速のインターフェースはPCIe3.0x16で、どう考えても足りないが)

HighPoint SSD7580、および以下のいずれかのSSDを8台でRAID0
・Intel D5-P5316 30.72TB
・NVMe 3DTLC 15.36TB

これでPCIe4.0x16帯域(28GB/s)をほぼ出し切れるはず
ただ、容量が足りないため、
・30.72TBx8の場合で3時間
・15.36TBx8の場合で1時間半
しか持たないが…

もしHDDでやるなら、150台くらいでRAID0する必要がありそうだ…
容量が必要なだけなら、価格を無視すれば、
Nimbus Data ExaDrive DC100
ってのもあるが、帯域の都合上、これ使うなら50台くらいはRAID0せねばならない

とりあえず、非圧縮8k動画をマトモに扱おうと思ったら、家にデータセンター置く覚悟がないと無理だということが分かった

現実的には(とはいえトータル3000万くらい掛かるし、NICドライバあるか分からんが)
・QNAP TDS-h2489FU
・Intel D5-P5316 30.72TB x24
・NVIDIA ConnectX-6 DX EN 200GbE QSFP56
あたりを使って超高速NASを組み、そこから非圧縮8k動画データを引張り出すことになりそうだ
クライアント側はPCIe5.0x8の200GbE NICとx8GPUのためにレーン分割出来る必要もあり、その他にブートドライブも必要
0426Socket774 (ワッチョイ fb58-/ajY)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:04:33.77ID:yvzptRkO0
今日工房で特価になってたM10PYの2TB買ってきたけどこれ小癪にも封印シールしてあるのな
0427Socket774 (ワッチョイ 4f81-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:27:42.91ID:BZ0I28+E0
>>423 SASエクスパンダ接続で沢山繋いでも帯域は大したことないのでは?
Adaptec SmartRAID Ultra 3258p-32i /e なんかは32台直に付けられるね。
0430Socket774 (ワッチョイ 6b02-2ARt)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:06:03.00ID:q8ly0kDK0
自分も非圧縮に近いアーカイブシステム作ろうとしたことあったけど、個人の予算じゃ無理無理
多分やるとしてもPCじゃなく制作向けのシステム使ったほうがいい

だからまぁSLCキャッシュ使い切る用途って現実的にほぼないと思う
SLCキャッシュサイズが問題になってくるのは小さめのパーティション切って実質SLC SSDとして使ったりする時くらいか
0433Socket774 (ワッチョイ 0f5e-tfRL)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:43:17.90ID:z1qUtaDl0
ただSLCキャッシュはデータが埋まってない状態の話だから容量が埋まってくると当然SLCキャッシュ容量も減るわけですぐ飽和するでしょ
0436Socket774 (ワッチョイ eb73-MfD/)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:11:33.70ID:dgNQ5fsV0
427
レーン毎というかチャンネル毎にエクスパンダを繋げばそれなりには性能出そうだと思ったのだが…まぁいずれにしてもコストが非現実的過ぎるわな

428
あってもIフレームオンリーの非可逆圧縮だろうしな
ただ個人的には、4k非可逆よりかはフルHD可逆のが良いかな
帯域が全然違うが…
動画編集の負荷的には画素数が少ない方が良いから
むしろ画面内に複数動画の同時読出が掛かるから、単純な帯域よりも読出時の応答時間が短い方が良いかもしれない

430
レーザーディスクの非圧縮アーカイブを作成しようとしてる人が居るが、作業ストレージはともかく、実際のアーカイブストレージとして最低100TBは必要らしいな
50年近く前の放送用業務機器を大量に輸入し、ナンコカイチかして、使えるとこだけ使って画質を最適化しているらしいが、ご苦労なことだ

431
この辺個人でやろうとしてる人は石油王か何かだろうか…

432
ネット動画や放送波、BDでさえもせいぜいで50Mbpsあればいい方だからな
可逆圧縮FHD60・RGB24でも大体1Gbps近くになることを考えると、帯域は雲泥の差になってしまう
勿論、帯域に容量は比例するので、20倍の帯域の同じ長さの動画は20倍の容量になる

433
個人的には、動的SLCキャッシュは無くてよく、静的な固定SLCキャッシュにするか、またはSLCキャッシュ無しで十分と考えている
実質SLCSSDとして使いたいなら、最初からpSLCモードになってるSSDを使うか、SLCよりもっとマトモなOptaneにすれば良いと考えている
0438Socket774 (ワッチョイ df7e-85wQ)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:38:24.18ID:zA5Nsilv0
ヤフショ値上げしまくりワロタ
0439Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-eCzn)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:07:05.59ID:JKhmd3Cmp
>>437
SLCキャッシュって多値セルをモード変更で使ってるようなもんだろ?
SLCで使えないなら本来のモードでも壊れてるだろうから普通にセル故障じゃね?
0441Socket774 (ワッチョイ 7b15-Ua9o)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:27:31.73ID:YCCHNbCD0
SLCキャッシュはソフトウェア上の存在だから不具合が起きるとしたらバグまたはNANDの異常
0442Socket774 (スププ Sdbf-mLlh)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:52:16.32ID:gcygilO9d
管理が複雑だね
消去回数一回のはおなじだから回数分使ったら通常セルには戻せないのかな
0444Socket774 (JP 0H8f-tfRL)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:08:15.65ID:rQxrHHVrH
SLCキャッシュ容量とかを自由にいじれるSSDとかでないのかな
TLC1TBのSSDでSLCキャッシュ領域を自由に選べたり333GBのSLCのSSDとかに使えたらいいな
0446Socket774 (ワッチョイ 7b15-Ua9o)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:44:12.56ID:YCCHNbCD0
M10Pの方が全体的に上だから変更しても困らないだろうけどその2つは性能にギャップがあるでしょ
0447Socket774 (ワッチョイ eb73-KnAq)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:31:45.71ID:LZBn74Yf0
>>444
SLCキャッシュを動的(可変)・静的(固定)それぞれ個別にカスタム出来ると良い
動的(可変)の方は、残容量5%刻み毎に指定出来ると尚良いかも
更に、pSLCモードにも出来るといい

ただ、これをWin上からGUIで簡単に設定出来るようには思えない…
0452Socket774 (ワッチョイ eb73-KnAq)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:09:51.16ID:LZBn74Yf0
>>449
NVMeじゃないのでスレチだが、トランセンドの「SSD530K」ってのが一応pSLCモードになっている
https://jp.transcend-info.com/Embedded/Products/No-1178
128GBで11kもするが、それでもOptane 800P 118GBよりは安い
もう少し容量あっても良さそうだが、比例して価格も上がるだろうし、難しいところ

NVMeの場合、M.2に拘らなければ、pSLCよりはOptaneのが良さそうなので、別にpSLCでは無くても良いような気はするのだが…
0454Socket774 (JP 0H8f-tfRL)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:19:19.19ID:rQxrHHVrH
Optane900P280GBU.2を手に入れたんだがPCIE4.0のSN850とシステムドライブにするのはどっちがいいんだろう
0455Socket774 (ワッチョイ 5f33-LadQ)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:26:24.86ID:52fiKwim0
OSシステム用に最高速SSDをあてがう必要性あるの?
メモリ不足でスワップファイルどっちゃりアクセス時とか休止からの復帰ぐらいしか恩恵がないと思うけど
うちはメモリに余裕をもたせているのでスワップはあまりないし休止もオフにしている
0456Socket774 (スッップ Sdbf-/ajY)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:26:55.10ID:nSKphdpMd
Optaneも使ったけどやっぱりm.2タイプじゃないの取り回し悪いんだよな
Optaneほど性能いらないけどTLC領域からの読込とSLC領域からの読み込みではやっぱりレイテンシーとか差があるし4TBのTLCを1.33TBのSLCとか出来たらいいのになとは思う
選別されてないNANDをSLCにしても速度でないんかな
0457Socket774 (ワッチョイ 7b15-+Yhp)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:53:38.94ID:+O0BRZxS0
>>456
M.2-U2変換コネクタ、もしくは変換ケーブル使えばいいよ
ってもしかしてm.2タイプの380GBのやつがいいと言ってる?
0458Socket774 (JP 0H8f-tfRL)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:58:40.77ID:rQxrHHVrH
>>455
うちもスワップはほぼないけど起動時とかChromeとかが速いほうがいいかなと思って
0462Socket774 (ワッチョイ 7b15-+Yhp)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:00.74ID:+O0BRZxS0
>>460
220GBまで書き込んでその後書込みなしならSLCキャッシュだけでの運用になるかもな
ただ、220GB書き込んでその後220GBを超えないように削除しながら書込みをするならSLCキャッシュを使い切ってTLCエリアを使うことになる
ファイルの書込みって例えば100GBのファイルならそのデータとファイル情報を書込むわけだが削除のときはファイル情報しか削除しないのが普通
220GB書いてその後削除、また220GB書くと440GB書いているかもしれない、ということ

パーティションを220GBに制限すればいいような気がしなくもないがSSD全体でウェアレベリングされるからSSDのFWがどんな挙動を示すのかはよくわからん
0464Socket774 (ワッチョイ eb73-KnAq)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:31:11.75ID:LZBn74Yf0
M.2 Optaneは発熱の都合上、あまりオススメ出来無い
取回しが悪くてもU.2ケーブル使うか、PCIeU.2変換カードでPCIeスロット直挿しか、またはHHHLタイプにするのがオススメ
今だと、neweggの905P 960GB U.2(M.2→U.2変換ケーブル付)以外はマトモな価格では買えない
https://www.newegg.com/global/jp-en/intel-optane-ssd-905p-series-960gb/p/N82E16820167463

>>461
Gen4対応品はP5800X・P5801Xのみか、あってもマイナーチェンジ品のみ
Gen5対応品は多分出ないと思われる
少なくとも今後、Hシリーズを除くコンシューマ向けOptaneは出ない
0465Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-2Bqt)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:15:09.93ID:UZLklqE/p
WDのNVMeはフォーマットで512Bと4KiBでセクタサイズ選べるから、
その感じでTLCかSLC選べるようにしてくれると面白いかもな
0466Socket774 (ワッチョイ 7b15-Ua9o)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:45:07.15ID:YCCHNbCD0
>>456
SLC領域と言っても物理的にはただのTLCだから読み出しの遅延は短縮されないよ
SLC領域の読み出し時はセルの電位のサンプリングを普段より粗くしているだけ
コントローラの遅延が数ns短縮するかもしれないけど、数十μsあるTLC NANDの遅延はそのままなので最終的な遅延はほぼ変わらない
0467Socket774 (ワッチョイ 7b15-+Yhp)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:08:03.33ID:+O0BRZxS0
>>466
>>456が言うslcとtlcの遅延差っていうのはキャッシュの仕組みから発生してるものかと
tlc領域にアクセスするのはslcキャッシュにないことを確認してからの動きになるわけで、それがベンチで計ると遅延差になる、と
根本解決はslcキャッシュはやめておけ、だったり
0468Socket774 (ワッチョイ 7b15-Ua9o)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:29:01.30ID:YCCHNbCD0
>>467
アドレス変換テーブルがあるからそんな面倒臭いことをしなくても目的のデータは見つけられる筈だが
0469Socket774 (ワッチョイ 7b15-+Yhp)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:51:34.34ID:+O0BRZxS0
>>468
そうなのか
それならそれで擬似SLCもTLCも同じTLCチップだが、遅延差があるってのは何なんだろと思ったり
0470Socket774 (ワッチョイ ef02-2ARt)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:25:02.69ID:Z6+q2Or60
>>462
なるほど…そうなると初回の書き込み速度が維持できるだけで、実際にSLCとして使う挙動してるかは怪しいのか ty
>>466 の話も総合すると、結局983ZETなりOptaneなり積んでしまうのがすっきりしそうだね

>>464
Optaneは今のSSDで唯一無二のロマンだと思うから、エンタープライズ向けしか出なくても頑張って買いたいとは思ってたが出ない可能性が高いのか…
m.2フォームファクタ Optaneは普通のm.2 NVMe SSDと同様、サーマルスロットリングしない程度に冷やせれば問題ないかなと思うけど
サードパーティやマザーボード付属のヒートシンクのみだと問題出る感じなのかな?
0472Socket774 (ワッチョイ eb73-KnAq)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:16:29.31ID:LZBn74Yf0
またしてもスレチのSATAの話題になってしまって申し訳無いが、先程のトランセンドSSD530KのpSLCモードについて思い出したことがあったので、一応書いておく

Twitterで「SSD530K」で画像検索するとツイートが出てくる(一応個人垢なので念の為直リンはしない)が、1年ほど前に実際にSSD530Kを購入したユーザが、Windowsの書き込みキャッシュの有効/無効でCDMを回した比較をしていた
結果、無効化状態ではTLCのものとしか思えないような書込速度となっていた模様
ソフトウェアで実現しているというのも頷ける
同様の差が通常のTLCSSDでは生じている一方、SLCキャッシュとは無縁なMLCのSSDでは有効/無効で差が出なかったようなので、やはりpSLCは「真のSLC」では無く、書込でしか活きないのかもしれないと思い直した
結局のところ、pSLCではZ-NANDやXL-FLASHには到底及ばないのかもしれない
まぁこの2つにはそもそもレイテンシ的に間違い無く及ばないが…
0473Socket774 (ワッチョイ fb58-/ajY)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:51:52.01ID:E0vKnlPd0
NAND自体の選別によって速度変わるしね
例えば評判のE18+B47RだけどB47Rにも二種類あって、FortisGrade(FC530,MP600PRO XT)とMediaGrade(Addlink A95など)がある
CDMのランダム測定とか基本的にSLCキャッシュ内でしか見れてないはずだけど上のグレードで明確に差がある
だから性能出そうとするならただSLCモードで使うんでなくNAND自体グレードの高いものが必要になるのでは
0478Socket774 (ガックシ 067f-KnAq)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:37:58.96ID:OaYsauri6
>>475
NOR型だと、現行のチップあたり最大容量が
・2Gbit(256MB)
・4Gbit(512MB)
のどちらかくらいしかない
それでも、MRAMの最大1Gbit(128MB)よりは多いが…

NOR型は書込が遅いらしいが、読出はNANDより高速で、データ保持期間も長い(産業用だと25年くらい保つものもあるらしい)
BIOSなどのファームウェア格納用にEEPROMと鎬を削っているだけのことはある
まだSSDにはちょっと厳しそうだが、超長寿命小容量高級USBメモリとしては使えなくも無さそう
パラレルNORを最大限活用すれば、USB3.0の帯域をフル活用出来るくらいには高速読出出来るらしいので
まぁ、NORチップそのものが、256MBで5kとかするので、それを使ったUSBメモリがあったとしても256MBで1万は軽く超えるとは思うので、今のSLCUSBメモリより更にコスパの悪いUSBメモリとなってしまうが…

個人的には、3DXpointPCMのネイティブUASPコントローラを作って欲しかったが、今のIntel さんには無理だろう
実現すれば、超高速応答・長寿命USBメモリとなり、小容量ファイルの大量保管には使い勝手が非常に良くなるはずなのだが…
0483Socket774 (ワッチョイ 8b06-85wQ)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:10:37.99ID:xufkBga30
もしかしたらマックのサンドウィッチとおなじようなものなのかもしれんな
みんな欲しがるけど実際の需要の規模は声の大きさほどはないと思われている
0484Socket774 (ワッチョイ abb1-6iqn)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:45:11.97ID:/A9r5Smz0
SLCキャッシュの方がTLCより読み出し遅延(tR)は速いぞ
Gen3だとあまり差はなかったけどGen4だと明確に出てきてる

980PRO250GB
シーケンシャルリード
SLC6400MB/s、TLC4800MB/s
ランダムリード
SLC500KIOPS、TLC300KIOPS

TwitterにファームウェアバグでSLC使えなくなってTLCだけでCrystalDiskMark取ったベンチが上がってて、
まさに4800MB/sで頭打ちになっててちょっと面白かった
0485Socket774 (ワッチョイ abb1-6iqn)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:47:41.74ID:/A9r5Smz0
これも分かりやすい

QLC NANDのtRを調べる
https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2019/04/qlc-nand-tr/
https://proc-cpuinfo.fixstars.com/wp-content/uploads/2019/04/qd1_read_latency.png
Readは毎回同じ先頭1GiB分のLBA範囲をReadしているのですが、Write量が30GiBを超えたあたりで急に遅くなっているのがわかります。
先頭1GiBのデータがSLCキャッシュに載っている間は60usecくらいのレイテンシですが、
30GiBほどWriteするとSLCキャッシュからQLC領域にデータが追い出され、Readレイテンシが120usecくらいに伸びているようです。
0486Socket774 (ワッチョイ 7b15-Ua9o)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:38:44.38ID:uUkWrreL0
>>481
SSD530Kは試したがレイテンシは870evoとかに近いからSATAとしては頑張ってはいるけど特別良くもない
連続書き込みの強さと空き容量が少なくても性能が落ちないところは良い

>>484はランダムQ1T1じゃないからよく分からんけど>>485はレイテンシが例の記事のようにほぼ半減しているからハードウェア実装と言えそう
それでも低遅延SLC NANDとは明確にギャップがあって代わりにはならないね
0487Socket774 (ワッチョイ 9f73-0hqg)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:47:01.34ID:1HVcfhrV0
Windows 11にしたRyzen 5800X機が、時々プチフリするのは
ブートドライブにしている新たに買ったNVMe SSDのせいかと思ってたが
AMD特有のFirmware TPMの問題っぽいな

SSDを新しくすると同時にWindows 10から移行したので
SSD側の不良かと思ってサポートに連絡する所だった

もしRyzen環境でプチフリのような挙動を感じてる人がいれば
上記も念頭に置いてトラブルシューティングすると良いかも
AGESAで5月に修正予定なので、それまでアップデート迷ってる人は
Windows 10のまま使う方が良いかもしれない

https://www.techpowerup.com/292712/amd-isolates-windows-11-and-windows-10-performance-stuttering-issues-to-ftpm
0489Socket774 (ワッチョイ 4b6e-Yi2e)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:29:42.73ID:SemrgXeR0
Intelオプタン最後かーロマンなくなるなーと思って>>464からnewegg行って905P 960GB買っちまった
んで今見ると値段上がってんじゃん
464ありがとう8000円くらい安く買えた
0490Socket774 (ワッチョイ 7be8-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 11:07:52.75ID:ywxjQP9C0
AlderLakeに乗り換えたら、スリープから復帰しなくなったんだけど、見落としがちな設定教えて。
スリープ時にマウス・キーボード操作したら、ファンは回りだすが画面が真っ暗。
ワットモニター見る限り、消費電力は普段のアイドル時以上に上がってる。
0496Socket774 (ワッチョイ cbb1-Ypst)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:44:55.10ID:QpJpSw4K0
>>495
んなわけないでしょ。
ゴミ箱を空にしたときやパーティションをフォーマットした時などファイルが消えるタイミングでTRIMコマンドを送信してる。
それに加えてスケジュールでも実行できるってだけ。
0497Socket774 (ササクッテロリ Sp4f-2Bqt)
垢版 |
2022/03/09(水) 07:42:18.69ID:zH+xK46ep
実際に消す(ゴミ箱空、Shift+Del)と即座にTrim
パーティションは削除(開放)もした瞬間にTrim
誤操作するともう復元できないのでHDD時代の感覚でやらないように
0498Socket774 (ワッチョイ ef02-yOnC)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:10:10.76ID:9WRLNDKb0
すまんよく分かってなくてUSBと同じにスケジュールでTrim発行するまでは復元できると思ってたわ
ありがとう
0503Socket774 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:58:34.28ID:7xxmkEqG0
上段はCPUクーラーファンに任せて最下段のM.2スロットに使うとか?
でもこれ吸気方向下にすると排気方向前になるし
そもそも排気口が下すぎて上段だとVRMヒートシンクに直撃だよねゴミじゃねw
0509Socket774 (ワッチョイ eb58-o7pt)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:52:00.76ID:YhhOPJJf0
トップフロー型CPUクーラーと併用してたら、なかなか冷えそうなM.2ヒートシンク
代理店は無いが米尼やAliで1500〜2000円弱、Jeyi Q150
https://img.joomcdn.net/6d5dc66c047b0a280016539df4083ef7ff741b2c_original.jpeg

最近はマザーボードに当たり前のようにヒートシンク、というかヒートスプレッダ付いてるから
後付けする必要もない場合が多いが
0510Socket774 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:03:26.02ID:7xxmkEqG0
上面閉鎖してるからトップフローよりサイドフローのがいんでね
CPUクーラー90度回転で下からの上のエアフローの間に入れる
0511Socket774 (ワッチョイ eb58-o7pt)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:08:24.88ID:YhhOPJJf0
なるほど、上部にベントのあるケースと組み合わせると
サイドフロークーラーを90°回転させてもいいなw
0512Socket774 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:15:17.97ID:7xxmkEqG0
いやGPU基板でエアフローは複雑化するからトップフローの方が冷えるかも?構成次第だなーw
0518Socket774 (ワッチョイ cbb1-Ypst)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:46:50.06ID:QpJpSw4K0
iNeoのファン付きヒートシンクもすごく冷えていい感じだった。
ファンコンで絞ったりそもそもファン止めてもヒートシンクのでかさで冷やせる。
0520Socket774 (ワッチョイ eb58-o7pt)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:35:34.35ID:YhhOPJJf0
今のマザーは標準装備が優秀…というか過剰性能で仰々しいアーマー()を備えてるし
手を入れてやろうって箇所が少ないのも、カスタム魂へ影響してるだろうねw

Q150はラジエーター丸出し感が男心をくすぐるんだろう
ってか思ったより冷えないのか、エアフローの影響は大きいとは思ってるけど

>>517
Alphaのヒートシンクみたいな、巨大ヒートシンクだね
https://www.casasbahia-imagens.com.br/Control/ArquivoExibir.aspx?IdArquivo=278136863
0524Socket774 (ワッチョイ 0fdc-GAgt)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:15:36.86ID:EKBxFg7s0
>>399>>401
俺もそれだwww迷ったら高い方をIYHwww
0527Socket774 (アウアウクー MM4f-2uFA)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:25:11.99ID:xvdPHOwFM
一般論として尋ねたいんだけど。
俺の持ってるノートがM2のSATA SSDを積んでいる。
基盤の仕様的にはPCIe(3x4)にも対応してるようなのよ。
そこで換装したいが、発熱が問題になると思ってる。
ただし、そのノートはCPUがしょぼめ。core
m5-6Y54でそもそもpassmarkも2000台

CPUの性能のせいでPCIe接続が性能を発揮できず、そんなに発熱しないのではないか?
と思うのだが、これは楽観的だろうか?
0528Socket774 (アウアウクー MM4f-2uFA)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:25:55.83ID:xvdPHOwFM
なお、放熱シートは使えない。
というのも、すぐ目の前は液晶パネルの裏のメタルパネルなのだ。さすがにまずそう
0529Socket774 (ワッチョイ fb58-DFvT)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:35:21.64ID:UP1TicH70
最近のは発熱が問題になるのってベンチ回してるときくらいだよ
24時間ベンチ回すような使い方するなら考えたほうがいいけどそうじゃないなら無視していい
0530Socket774 (アウアウクー MM4f-2uFA)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:43:05.36ID:xvdPHOwFM
ええ・・・タブレット用途なのでデータはそんなに読み書きはしない
メモリは足りてるからスワップもあまりないはず
0535Socket774 (スフッ Sdbf-yOnC)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:28:25.43ID:yr9PN0uBd
別にもうどもつって退散してるんやからええやろww
みんな苛々してんな
0536Socket774 (ブーイモ MM7f-7Ynm)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:40:08.30ID:nHuRAIJZM
そもそも思考停止じゃね?
>>527の質問は別にノートに特化した内容でもないし、本人が嘘ついて「自作PC」と書いてても違和感のない内容よ
それをたまたまノートと書いただけでスレチスレチと言うのはASD的なムーブだぜ
0539Socket774 (ワッチョイ 0f6e-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:03:59.09ID:xETNf4dj0
>>536
自作ケースはノートほどギチギチになることもないし、全然違うでしょ
質問者のPCの構造がどうなってるかも分からんし、自分で頑張るしかないだぜ
0541Socket774 (ワッチョイ fb58-DFvT)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:21:07.03ID:UP1TicH70
来ても熱大丈夫ですかとか体感変わりますかみたいな過去スレ見りゃわかるのがほとんどだしな…
0542Socket774 (ワッチョイ 1fe4-gzh/)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:41:11.02ID:iqT9iPIE0
ノーパソでも壊れるギリまで分解してHDDの代わりに無理矢理SATAのSSD突っ込んでLinuxサブマシンにしてるわ

ある程度はイケるぜ
どうせ古い捨てるようなものだし
0549Socket774 (ワッチョイ cbb1-Ypst)
垢版 |
2022/03/11(金) 02:57:57.47ID:8kNmQtSD0
そもそも使っていて性能差を感じる場面は少ないわけで、ノートで廃熱厳しい構造ならSATAでよくないか?
0551Socket774 (スプッッ Sdbf-p0il)
垢版 |
2022/03/11(金) 07:24:58.29ID:mUI3+S0Hd
マカーとか死ねばいいのに
0552Socket774 (アウアウアー Sa7f-2uFA)
垢版 |
2022/03/11(金) 08:25:09.89ID:OlZJ0QMEa
君らまじでアスペメンタルやな
ここで特定のインターフェースを持つストレージの議論をする・その情報を必要とする人間にとって、
それを内包しているプロダクトがノートであるか自作であるは多くの場合、
大した問題ではないってことを理解しろよ。
今このスレにとって意義があるかどうかで考えろ。

アスペでも持ってるんか?
明文化された内容だけがすべてで、そこから外れるとパニックを起こすって言う習性はあるらしいけど、
そういうんじゃ無ければ少しは考えろ。
「まあこれはええか」みたいな清濁併せ呑むさじ加減を身につけろ。
0553Socket774 (スプッッ Sdbf-p0il)
垢版 |
2022/03/11(金) 08:34:01.50ID:kFC4ixN9d
ハードウェア板でもパソコン一般板でもいいから他でやれ
ここは自作板だ
0558Socket774 (スプッッ Sdbf-p0il)
垢版 |
2022/03/11(金) 09:30:59.71ID:4WzakR0+d
ネットいじめ
よくない
0560Socket774 (スップ Sdbf-iK8e)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:03:51.53ID:nccXjWPud
まぁでもモバイル用のCPU持ち出して話を始めるやつは完全にスレチだろ
本人は一般論のつもりかもしれないど実際はモバイル用に限定された仕様での動作について話してて自作には全く関係ない話なんだから
0565Socket774 (ワッチョイ bb79-1y3+)
垢版 |
2022/03/11(金) 13:27:42.37ID:+UINuvpM0
2T購入検討してるけどPaypayポイント還元は19,20、21日が今までの日曜を上回る40.5%みたいだけど
3万以上で使える10%OFFクーポンの配布が無いから高くなっちゃうよね?
0566Socket774 (ワッチョイ cbb1-6iqn)
垢版 |
2022/03/11(金) 13:41:36.17ID:OW5JEHJ20
シロッコで3000rpmで27.3dBAってのは胡散臭い

てか何か大き目のインストール時にしか仕事しないだろ
発生する熱量が大きいモデルのNVMe相手に未圧縮の動画ファイルを流し込むケースも稀の中の稀だろうし
0567Socket774 (ワッチョイ abb1-NiSM)
垢版 |
2022/03/11(金) 13:51:48.87ID:EbGgLXgt0
むしろ、シロッコファンの軸ブレ振動でマザー側のコネクタやられそうだな
ファンのエンクロージャもアルミっぽいし、振動を増幅して伝えそう
0568Socket774 (スップ Sdbf-/obZ)
垢版 |
2022/03/11(金) 18:37:29.62ID:BWw6QIced
余った500GBのを外付けのケースに付けてUSBメモリ代わりに再利用しようと思うのですが
何か不具合出るとか問題ってありますか?
0571Socket774 (ササクッテロル Sp4f-2Bqt)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:45:37.59ID:+Fz5i5O2p
省電力がちゃんと有効になってないと熱くなる
省電力にはUSBとSSDの二つがあるので両方必要
外付けケースは相性防止などの都合で無効になってることが多い
なので素直に内蔵で使うか、省電力が有効な既製品の外付けSSDにするのが無難
0573568 (スップ Sdbf-/obZ)
垢版 |
2022/03/11(金) 20:24:28.96ID:BWw6QIced
情報ありがとう!
熱だけならさほど問題はなさそうなのでケース買ってきて試してみます
0581Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:03:58.16ID:xJO1JB6n0
速度7000Mとか出るのを買うより2000Mとかを2枚買うほうがいいわな
速度が欲しい用途って限られるし
それに7000Mだってキャッシュの容量の範囲内だけで容量切れを引き起こすと途端に馬脚を現す
0584Socket774 (ワッチョイ a1b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:52:18.23ID:RKfW5t2O0
安いのだとSN570か980の二択だろ
Crucialについちゃ過去ログ漁るといいんじゃね?
碌に話題にならない残念な結果が待ってるから
Micronなので一応鉄板どころのはずなんだが、製品確認する機会すら無いので理由は分からん
0587Socket774 (ワッチョイ 856e-wr7m)
垢版 |
2022/03/12(土) 10:09:57.80ID:JjM8hkIn0
通常使いでは体感ほとんど何も変わんないんだから
Gen3含めて好きなメーカ買えよ

TBWと値段ぐらいしか判断材料ないだろ
0589Socket774 (ワッチョイ c662-Kh4Z)
垢版 |
2022/03/12(土) 10:20:22.47ID:bmpoG0w00
>>586
SN570はSLCキャッシュが少ない
書き込み多いなら向いてない

約13GBの書き込みでSLCキャッシュが完全に切れます。キャッシュが切れた後の性能は、従来モデルが平均870 MB/s、SN570だと平均600 MB/sで約31%の性能低下です。
0590Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 10:24:51.29ID:xJO1JB6n0
キャッシュが性能嵩上げして糞すぎるよな
キャッシュが切れた後馬脚を現すのがあまりにも多すぎる
0593Socket774 (スップ Sda2-u6N+)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:05:18.26ID:18G4VwUyd
>>592
だからさ、買うの?買ってるの?
お利口な気取った空論じゃなくて、実際そうするとかそうしてるとか聞きたいんだけど

仕様見ればわかることをドヤ顔で言われても
0600Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:27:41.10ID:xJO1JB6n0
980ってレビューで熱いとボロボロになるという・・・
耐熱処理をケチって破綻しているように見える
0602Socket774 (スップ Sd02-iL5B)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:35:51.00ID:+FJpUHCud
Q1T1のシーケンシャルもランダムもSN570>980じゃないっけ
もっと言うならSN550の時点でもそれらは980より速かった
0606Socket774 (スップ Sda2-u6N+)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:07:48.32ID:18G4VwUyd
きっしょ

603 Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI) sage 2022/03/12(土) 11:44:24.19 ID:wJr1X9Lb0
頭の中が偏った人とお話する気はないよ

605 Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI) sage 2022/03/12(土) 11:52:15.47 ID:wJr1X9Lb0
効いてる効いてる
0612Socket774 (スップ Sda2-u6N+)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:07:32.86ID:wIPBZqk8d
>>610
ブーメランぶっ刺さっててきっしょ

なにが↓なんだか

603 Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI) sage 2022/03/12(土) 11:44:24.19 ID:wJr1X9Lb0
頭の中が偏った人とお話する気はないよ

605 Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI) sage 2022/03/12(土) 11:52:15.47 ID:wJr1X9Lb0
効いてる効いてる

610 Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI) sage 2022/03/12(土) 12:55:45.65 ID:wJr1X9Lb0
四文字がどんだけ効いてるの
かわいそう…
0614Socket774 (ワッチョイ 0206-FsHI)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:53:46.37ID:wJr1X9Lb0
何度も何度もレス貼ってるけどよそで自分がやられてクリティカルヒットしたのかい?
ID抽出覚えられてえらいね〜
0616Socket774 (スプッッ Sd02-ti3z)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:54:27.99ID:KkzZk6Vyd
ERROR: 余所でやってください。
0619Socket774 (ワッチョイ 9de8-42Eo)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:07:06.58ID:CmXsWfNI0
今 FireCuda 520 1TB (ZP1000GM3A002) 使ってるんだけど、
EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J に乗り換えても体感速度の向上って見込めまますか?
4KランダムIOPSが、70kから100Kに上がるので多少期待してるんですが。
0620Socket774 (スプッッ Sd02-ti3z)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:08:35.10ID:du2joyUwd
体感ならM1 Mac買いなさい
それが正解だから
0624Socket774 (スップ Sd02-iL5B)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:23:28.52ID:+FJpUHCud
4KランダムIOPSって最大値だからQD8T8とかのおよそ使わない数値だしあんま比較する意味ないぞ
0625Socket774 (アウアウクー MM51-+9xW)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:27:55.70ID:Y8M7EnAUM
昔、HDD、SSDからRAID0とかramdiskまで含めて実時間を測定してた記事見たことあるけど、大差で遅いのはHDDだけで、あとはSATA SSDでもそんなに変わらないってのを知ってストレージには拘らなくなったな。
まあ、それでも作業によってた大差がつくから否定するもんではないけど、自分には必要ないなと。
0628Socket774 (アウアウクー MM51-+9xW)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:33:35.29ID:Y8M7EnAUM
>>627
ps5とかそうだけど体感で1番わかるのは、ロードの速さ。待ち時間が半分から1/10くらいになってる。あとは少し綺麗になって、スムーズになったなぁってくらい。ps4から7年も経ってももうそんなもんだよ。
0630Socket774 (スプッッ Sd02-ti3z)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:49:26.55ID:I3FhSfCBd
体感が早くなるならチートじゃ無いじゃん
操作のサクサク感が欲しいんでしょ
そのうちPCでもなるって
0633Socket774 (アウアウクー MM51-+9xW)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:13:20.14ID:Y8M7EnAUM
>>629
多くの人ははっきり待ってる時間があるのはロードの待ち時間くらいしかないんだから、ストレージが速くなれば体感出来るってのは当たり前の話やで。
0634Socket774 (ワッチョイ 06e2-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:20:43.61ID:x+BQEwq70
やっちまった〜M.2抜くときにトラブって接続端子の表面削れたwww
認識しね〜\(^o^)/
0638Socket774 (ワッチョイ 06e2-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:50:28.51ID:x+BQEwq70
まぁなんつーか・・色々あって・・言葉で言い表せない・・\(^o^)/

認識されないからデータサルベージもできないし、ダメ元で修理系もっていくか?
0639Socket774 (ワッチョイ 4d1f-CqRB)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:11:14.09ID:gj0hrZ2J0
剥がれた端子の再生とかNAND移植とか特殊なことやってくれるとこならできそう
そもそもあるかは知らんが
0640Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:17:25.38ID:xJO1JB6n0
それよりマザーのM.2端子内に残骸が残っていたらショートしてそのM.2端子が使えなくなることになるし
そのM.2端子に何も挿していなくても内部ショートで危険な事態になりうるんだが
0643Socket774 (スプッッ Sd02-ti3z)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:56.71ID:vdCtYYbbd
RAIDでバックアップが正解だったな
重要なのはデータなんだからさ
0644Socket774 (スプッッ Sd02-ti3z)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:36.07ID:vdCtYYbbd
RAIDとバックアップ正解
こういう書き方でないと粘着されそう
0647Socket774 (ワッチョイ c6a8-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:13.62ID:uRt5PmqK0
先輩教えてください


WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

 か

980 MZ-V8V1T0B/IT EC

 で
悩んでます。

先輩ならどっちにしますか?
0648Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:59:23.32ID:xJO1JB6n0
>>647
KIOXIAのG2かG2 PLUSだな
0653Socket774 (ワッチョイ 7d58-iL5B)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:28:43.20ID:6Dr0gHRO0
いつも思うんだけどなんでわざわざここで聞くんだろ
価格コムとかならすぐ有名コテがシュバってくれるぞ
0657Socket774 (ワッチョイ 82fd-pNr0)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:01:51.00ID:07oqzJr20
>>655
ないだわ
crucialは変わってないけど
サムスンは前はもっと人気あった気が
WDのもあるし選択肢増えて選ばれにくくなったのかな
0668Socket774 (JP 0H02-qnG6)
垢版 |
2022/03/13(日) 01:41:36.65ID:8qV4veZxH
2TM10PGN、工房で安なっとる
リーベイツとペイでウマウマ
0675Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:54:34.28ID:rFI1Zg5L0
本番も何ももう終わっている
ポインヨ引きを知られ廻ったから便乗値上げのオンパレード
来週は値上げしたまんま&売り切れ連発で惨めな結果になる
0676Socket774 (ワッチョイ 826e-OqOb)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:06:17.14ID:USSwgECO0
セールの反響が大きくて
需要側の購買意欲が思ってた以上に強いから
供給側が値上げしても行けると思ったんでしょ
0677Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:28:45.58ID:rFI1Zg5L0
売り切れは無理もないとするとしても問題なのは便乗値上げの方
ポインヨは禿が完全負担するので店側は少々の手数料ぐらい吐き出すだけだろうから
便乗値上げで一番美味しい思いするのは店側の方になる
人気の薄いPCパーツの値段チェックすると価格comとほぼ同じになっている
便乗値上げされたパーツは見切って他のを探すか諦めるかの二択だな
0680Socket774 (ワッチョイ 0958-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:01:47.35ID:RY5f/nYf0
マザボが古いからgen3を候補にしてたけどm10pがgen3の2TBと変わらない値段だったから即買いしたわ
ラッキー
0681Socket774 (ワッチョイ 9dc8-DdNr)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:33:25.95ID:DxDWQe4e0
>>400の為SSD買いたいんだけどSLCキャッシュとか気にする必要ないかな
directstorageに書き込みが影響してこなければいいんだけど
0683Socket774 (スッップ Sda2-oMaj)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:33:02.90ID:yJ0ffD8yd
Directstrageって空きが1TB以上あるNVMe SSDが必要なんだっけ
今のうちにgen4 2TB確保するか規格の普及も考えてgen5 2TB出てくるまで待つか悩むな
0684Socket774 (ワッチョイ 1283-SUBy)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:46:36.14ID:zbF77h4T0
空き容量を要求してくるって書き込みキャッシュにでもするつもりなのか
TLC NANDに向いてなさそうだな
0687Socket774 (ワッチョイ 017e-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:58:09.79ID:VF5sh+RP0
>>683
焦って2TB買って爆安になって後悔してるので、
どう考えても必要になってから買った方が良い
多少値上がりしても2TB7万円で買ったのに比べたら大したことない
0689Socket774 (ワッチョイ f233-aHV1)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:16:42.12ID:rFI1Zg5L0
いっぱいある
暴騰するのは食料や石油などのエネルギー
景気が悪くなったら収入は食料とエネルギー(電気など)を最優先させるに決まっている
PCパーツなどの趣味グッズは優先順位が低いから必要最小限しか買わなくなってダブつく
グラボも暴落する将来しか無い
0690Socket774 (ワッチョイ b9b1-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:34:33.28ID:EuJ+m/Wa0
自分は970EVOPlus1TBを2.5万で買ったのに、
今や980やSN570等のキャッシュレスにすら負ける有様
先に買っておくのは絶対にやめた方が良いね
0692Socket774 (ワッチョイ 826e-OqOb)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:03:32.58ID:USSwgECO0
>>683

 なお、DirectStorageはHDDといった古いストレージデバイスでも動作。ゲーム開発者はDirectStorageエンジンを実装するだけで、高速化のメリットを享受できるとしている。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339364.html
0696Socket774 (ワッチョイ 7d58-iL5B)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:41.16ID:z6SeCW590
PCの出荷に対してグラボやCPUが生産滞ってるからSSDが余り続けててゴンゴン値下がりしてるんだと思う
0698Socket774 (ワッチョイ 9dc8-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:55:49.05ID:DxDWQe4e0
>>682
>>684みたいなことが気になる
メモリ16GBで4Kゲーミングしてると仮想メモリを大量に消費してたりみたいな落とし穴があると怖い

>>683
その文言自体はすでに消えてるんだよね
>>692みたいなことも言われてるから最初はどういうつもりで空き容量確保させるようなこと言ってたんだか
0699Socket774 (ワッチョイ 9dc8-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:30:42.43ID:DxDWQe4e0
youtubeとかnetflixで4K動画見てるときにも一時キャッシュにかなりの容量使用してるよね
Cドライブは256GBでいいやみたいに思ってる時期があったから落とし穴多すぎて怖えわ
この件に関してはキャッシュの場所をコマンドプロンプトでHDDに書き換えて難を逃れたけど
0700Socket774 (ワッチョイ a1b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:35:39.60ID:rIziWcbZ0
自分も別のSSDやHDDに移してるのあるな
仮想メモリに関しちゃ別のSSDからOSの入ってるSSDに戻したら、どんなカタチの問題だったかまでは忘れたが解消した
0701Socket774 (ワッチョイ 9d15-fPXT)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:22:39.45ID:mz8ANbRi0
>>698
仮想メモリ、テンポラリ領域はそれぞれ指定した場所に確保するもの
仮想メモリに使用されるのが嫌なら自分で対象から外せばいい
テンポラリ領域は通常Cドライブの自分のプロファイル領域だな
これも設定変更可能だが…
そもそもDirectStorageって効果あるの?
とりあえずあとは自分で調べろ
0702Socket774 (ワンミングク MMd2-b1wu)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:47:13.76ID:CrGR/zELM
>>618
crucialのSSDスレ見たら日記帳になってたぞ
0703Socket774 (ワッチョイ 9dc8-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:14:03.20ID:DxDWQe4e0
>>701
すまんが落とし穴の例として挙げてるだけで既に問題は解決しているよ
ちなみに俺は仮想メモリ自体使いたくないから物理メモリ増設したよ

Directstorageという10月11日発売のゲームで初めて採用されるらしいAPIでも似たような落とし穴があるかもしれないから
技術的なことに詳しい人がいれば何かわかるかなーみたいな気持ちで投稿してみただけなんだ
紛らわしくてすまんな
0704Socket774 (ワッチョイ a1b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:54:21.23ID:rIziWcbZ0
DirectStorageの気になる点って生データ送るわけじゃないからグラフィック側でデコードする仕様だよね
メーカーやメーカー内の開発チームごとに違ってたら、不得手なパターンも普通に出てきそうなのが
DirectXの方でその形式も統一するのであれば解消されるけど、それはそれでクラックされる可能性が出てくるという
単純に鍵でも掛ければいいのか?
あとグラフィック側の描画をそのデコード作業で妨げないかどうかかね
0705Socket774 (ワッチョイ 616e-FfQu)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:06:57.39ID:jxAnZAgw0
DX12のAPI使うんだから難しいこと気にしないでいいんじゃないの?
そのためのAPIなんだし
0706Socket774 (ワッチョイ b9b1-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:07:06.78ID:BbXV5otx0
>>704
Steamは暗号化とかされてないゲームも多いよ
もちろん暗号化してmod防止してるのもあるけど
そもそも同じPC上で動かしてると完全に防ぐのは無理がある
SGXもクラックされたしメモリ完全暗号化が普及してくれないと
0707Socket774 (ワッチョイ 9dc8-DdNr)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:16:40.79ID:DxDWQe4e0
>>704
現状cpuがデコード担当してるからメーカーによって大幅に安定性が変わってくる
というのと同じようなものではあるけどGPUデコードで
基本的な負荷は下がるから影響も少ないと思いたい
コア数の多いハイスペックcpuかつソフト側がコア数活用してデコードするような場合だと話は違ってくるかもだけど
0708Socket774 (ワッチョイ 1283-yBeI)
垢版 |
2022/03/14(月) 07:38:49.27ID:XdGj6LRR0
>>696
SSDは部品点数が少ないから値段が下がってんじゃないかな
今、パーツの値段が上がる原因は汎用部品の枯渇が問題だし
0711Socket774 (ササクッテロラ Sp91-bdpJ)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:37:18.89ID:3R99ljqPp
工場所在地が落ちると設備は鉄のカーテンの向こうに行くから全損だぞ
クライオインはオデッサだから無事かもしれんけどインガスはマリウポリだから廃墟になってんじゃね?
0716Socket774 (ワッチョイ b9b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:37:36.65ID:vtv77HuW0
SN770、海外じゃ2TBも売ってるのかよ
https://www.tweaktown.com/reviews/10055/wd-black-sn770-2tb-ssd-high-capacity-elite-performance/index.html
1TB WD Black SN770を高く評価しているので、WesternDigitalが2TBのレビューユニットを送信するのを待つことができなかったので、自分で購入しました

しかもTLC2TBで1チップとは凄いね
https://static.tweaktown.com/content/1/0/10055_29_wd-black-sn770-2tb-ssd-review-high-capacity-elite-performance_full.jpg
やっと4TBの時代来るかなと思いたいけどどうなるか
0717Socket774 (ワッチョイ a1b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:41:39.82ID:pM56yF1p0
TLC2TBが一つでイケるようになったのか
これはまた面白くなってきそうだね
そこへ水を差すようにQLC化が進まないよう祈るばかりだな
0718Socket774 (ワッチョイ 5178-9pEf)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:50:54.55ID:6b+zHctl0
ツクモが今日つぶやいてたけどこっちでも3/18に出るらしい

『SN770シリーズ』
500GB 税込9,311円
1TB 税込16,456円
2TB 税込37,626円
0722Socket774 (ワッチョイ 0958-lDb3)
垢版 |
2022/03/16(水) 00:15:41.79ID:ou6PzyQw0
2TB買うならM10PGNの方が良いのかね
リーベイツ通して工房で買おうか悩んでたら品切れになってた...
0724Socket774 (ワッチョイ b9b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 00:35:45.79ID:dc+Ou8QL0
高密度NANDは配線が長くなって遅延とか増えるので速度は遅くなるからね
コストはもちろん安いので工場の在庫とか戦争が落ち着けば2TB2万円くらいになる、はず…
0727Socket774 (ワッチョイ a1b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 01:12:43.68ID:ogIaDuKU0
米尼見たけど先月の一日に並んでるよ
んで一度在庫切れを起こしてる
てか小物なのに日本に入ってくるの遅いな
0738Socket774 (ワッチョイ 8189-wr7m)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:39:38.94ID:O4ZbT5Y80
まったくと言っていいほど話題にならないけど
P5 Plusも安くていいな
誰でももらえるようなポイント込みで2Tが25000円くらいで買えた
もうちょっと出してプレク買ったけど
0739Socket774 (テテンテンテン MMe6-9blg)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:43:18.75ID:zkZZeK+JM
Windowsゲームのロードを高速化するDirectStorage技術が一般公開へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1395662.html

これまでのストレージAPIは大量のI/Oリクエスト処理に適しておらず、高性能ハードウェアやNVMe SSDをフルに活用できなかったが、DirectStorageではNVMeストレージからGPUまでのパイプラインの性能を最大化するように設計し、I/Oリクエストのオーバーヘッド減少や並列化処理などにより効率化し、ゲームのロード時間の短縮を狙う。
0748Socket774 (ワッチョイ 7d58-bNvY)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:12.80ID:m6pHKRE70
ランダムリードと値段的にチップはFC530やMP600ProXTみたいなFortisグレードじゃなくてMediaグレードかなこれ
0752Socket774 (スップ Sd02-bNvY)
垢版 |
2022/03/17(木) 08:07:00.23ID:4TM4MBITd
AICのM10PY 2Tこないだ工房で23kで買ったけど生意気にすぐ破れる封印シール付けてて分解できないようにしてる
とりあえず3ヶ月くらい初期不良出ししてからバラそうと思う
0757Socket774 (ワッチョイ e2e4-ez08)
垢版 |
2022/03/18(金) 02:09:03.99ID:nXyXHemg0
4Tヘビーユーザー
2T標準
1Tライトユーザーぐらいが理想なんだが

専門性高いソフト複数とゲームとデータですぐ埋まる
倉庫用HDD8Tはいい感じの値下がりなのになぁ
0759Socket774 (ワッチョイ a1b1-fpYO)
垢版 |
2022/03/18(金) 02:31:36.89ID:Gz+GRlJg0
8TBのSSDも快適だぞ。
1TBや2TBのSSDを大量に積んでストライピングしていたのが今や22mm×80mmの基板1枚で済む。
QLCだけど実用上は十分だわ。
メインPCのDドライブとファイルサーバーで大活躍中。
0760Socket774 (ワッチョイ 9de8-42Eo)
垢版 |
2022/03/18(金) 03:13:44.36ID:Y5bFWwlu0
容量自体は128GBもあれば過剰過ぎるくらい十分なんだけど、一番速度速い容量帯が1TBだから1TB買ってるわ。
2TBが最速帯になったら出費も1.5倍以上になりそうで怖い。
そしてディスク使用率5%以下になるというね。
0761Socket774 (ワッチョイ 9de8-42Eo)
垢版 |
2022/03/18(金) 05:08:11.27ID:Y5bFWwlu0
tんぽ
0764Socket774 (ワッチョイ 4d0c-kJ0G)
垢版 |
2022/03/18(金) 05:56:30.55ID:51LXbaFn0
助さんそれは陰嚢じゃ
0771Socket774 (ドコグロ MM16-WuQz)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:37:38.05ID:x4uPA2reM
Cドライブじゃないと動かないうえにくっそサイズ大きいソフトウェアが結構あるんだよなあ
主に開発系
0774Socket774 (ワッチョイ 2e73-Ex2P)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:28:07.97ID:S89taz6B0
Cドライブは160GBで切ってAPは極力Dドラ、
Cが足りなくなりゃ拡張。こうしてる。隙はあるに違いない。
0776Socket774 (スププ Sda2-bNvY)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:13:54.82ID:7C95LXPOd
SSDはシステム用にとか昔はやってたけど、今は容量も増えたし
めんどくさくなったから2TBに全部ぶっこんでるわ
0777Socket774 (スッップ Sda2-vMZV)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:25:58.65ID:yuYq3OkGd
システムはSN700 500GBだなあ
ページングファイルはOptaneM10 64GBに指定してるけどSN700だけでいいんじゃないかと思えてきた
0778Socket774 (スッップ Sda2-LuSm)
垢版 |
2022/03/18(金) 15:46:54.39ID:xGuv3ik8d
Cドライブの必要容量は使い手次第。
答えは自分にしかなくて、他人は参考に為らない。
0779Socket774 (ワッチョイ 5198-PkYo)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:20:01.92ID:Q2Nx06pc0
何入れる事になるか分からないからOS用は脳死で1TBだわ
仮想メモリもあるし
まぁエントリークラスのユーザーの話だが
にしても三枚目四枚目にSN570の2TBを二枚個人輸入するか迷うな……
0781Socket774 (スッップ Sda2-no0Q)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:10:07.97ID:ddD0L4pHd
俺は今までCドライブで使ってた256GBのSSDがiPhoneのバックアップ取ったらパンパンになっちゃったから今までDドライブ(ゲーム用)に使ってた1TBのSSDをCドライブにしてパソコン工房の安売りで買ったM10PGNの2TBを新たにDドライブにした
0782Socket774 (ワッチョイ 51b3-pPbi)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:51:35.23ID:d+2lL7lL0
SN770はDRAMは非搭載だがSLC領域は多い安くて体感が速く消費電力が少ない温度が上がりにくい
優れたSSDなのでは?
0783Socket774 (ワッチョイ ee6e-wr7m)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:51:39.53ID:jxAmGbMD0
CからEドライブまでFirecuda530 2TB積んでるがCがシステム用、DがFF14専用、Eがゲーム全般。今はエルデンリングだけしか入ってない
くそ贅沢な使い方してる。
0784Socket774 (ワッチョイ b9b1-fPXT)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:01:29.74ID:/2ZzFq2X0
ページファイル使ってる人って実メモリ何ギガ積んでて何ギガ使ってるの?
うちの1番貧相なPCは実メモリ16GBで、普通に使ってたら8GBまで行かんのやが。
0785Socket774 (ワッチョイ 827e-FsHI)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:04:46.71ID:Qu3negi50
>>782
4chであの速度だから電力効率は良いだろうね
最初から2TBがあるのも良いしご祝儀価格が終われば売れ筋になるだろう
0786Socket774 (ワッチョイ b9b1-pPbi)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:06:23.21ID:faXn6Rvz0
>>784
32GBで40GBくらい
Chromeがメモリ食いまくってる

メモリ足りてるならOFFでも問題ない
昔はOFFだと不安定になる場合もあったけどWin10は大丈夫
0792Socket774 (ワッチョイ 8da1-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:14:09.70ID:mbJijleK0
カード会社の為替手数料、送料、消費税、運送会社によっては通関代行料
だからもう少しかかるな
0795Socket774 (ワッチョイ a2f4-FsHI)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:32.82ID:GxN6UGsu0
工房のM10PGNセール終わっちゃったなあ
と思ったら1T1000円2T1500円しか上がってない
やるやん
0802Socket774 (ワッチョイ 7d58-X5/D)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:21:23.81ID:M1zqs8KV0
動画編集ソフトで読み書き大量にするからキャッシュ切れてもヘタらない作業台用途でGen4の1TB探してる
Firecuda 530が今の所本命だけれど、PlextorのM10Pってキャッシュ切れ後の書き込み速度はどう?
0806Socket774 (ワッチョイ f1c8-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 01:53:02.54ID:+i1iydn20
改めてみるとM10P安いわりに優秀で凄いな
1TB買っといてよかったよ
ゲームメインなので特に嬉しい
0811Socket774 (ワッチョイ 6958-ohPW)
垢版 |
2022/03/19(土) 03:39:36.94ID:x6qEwKMC0
適当なヒートシンク付ければサーマルスロットリングは起きないよ
昨日2TB復活してたけどもう消えたのか
1TBはセール時から+1000円でまだあるな
0815Socket774 (ワッチョイ b383-wt87)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:17:35.62ID:vzbgMZGj0
プレクはキオクシア傘下だからM10Pを買うとあのクソしょうもないコントローラ作った連中に金が入るというところだけが欠点だ
0817Socket774 (スプッッ Sd73-0VpG)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:41:36.91ID:e2n0iPk1d
>>784
256GB積んでるけどオートのままで気にしてない
システムドライブはIntel905P1.5TB
データドライブはmicron9300pro15.36TB
0823Socket774 (ワッチョイ 9303-Jp3i)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:29:50.50ID:3NDiCjFT0
そんな中980 PROをポチってきた。ペイジョで安いしな
宗教上の嫌悪感もオトク感の前に敗北や
0824Socket774 (ワッチョイ d9b1-J2Dj)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:31:52.40ID:wf1bn/h40
M10Pを外付けTBケースに入れてファイルコピー
OS側のプログレスバーが終了した段階で外してみると
0827Socket774 (ワッチョイ 7333-7X6M)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:39:48.22ID:xSsrUhX50
>>805
で紹介されているがM10Pの性能がいいのは新鋭コントローラを採用しているからだな
Plextorがすごいんじゃなくてこのコントローラがすごいだけ
0833Socket774 (ワッチョイ 7333-7X6M)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:17:00.51ID:xSsrUhX50
今安く買えるのが980/980PROなだけ
SN850は全然安くないから見限られている
980/980PROも安くなかったら同じように見限られる
安く買えかかったら全部ゴミと同じ
0838Socket774 (ワッチョイ 113f-IDqR)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:34:27.04ID:vDqxvBoD0
NAND Flashはオーバークロックという奥の手がある
元売り御三家は絶対にやらないだろうけどw
0840Socket774 (ワッチョイ 8b6e-dhUW)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:18:50.52ID:AW/I2HYt0
>>836
サポート面、耐久性、速度、総合的に一番よく思えるからな
ゲームだけじゃなくて仕事面でも安心して使えるから高止まりしてる感じ
0843Socket774 (スップ Sd73-rB0d)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:23.18ID:+sV9Mai7d
まじかー
がまんできなくてSN850 1TB 27800で買ったけど意外と悪くなかったのかな
0844Socket774 (JP 0Hed-r6PF)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:48:40.91ID:0lU9O2HwH
PCIE5対応でx16でもいいからリード20GB/sぐらいの最強ドライブが出ないかな
0854Socket774 (ワッチョイ 6973-xBBy)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:49:59.27ID:fUNQWNBl0
>>844
「HighPoint SSD7540」にPCIe4.0のM.2を8枚積んでRAID0
「HighPoint SSD7580」にPCIe4.0のU.2を8台積んでRAID0
で、シーケンシャルリード・ライト共に26GB/sくらいは堅いと思うが、それではダメなのか?
ただ広帯域なだけのストレージはOSブートには向かないので、ブートストレージに出来なくても何の問題もないと思うが
30GB/s以上を望むなら、それらを更にRAID0すれば行けるかもしれないが、そろそろメモリ帯域に近付いてきて、速度が出ないかもしれない
まぁ現状、4.0x16をRAID0出来るのはZen2スリッパを除けばEPYCとIcelakeXeonだけだけどな
0856Socket774 (ワッチョイ 6958-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:10:59.71ID:+u6uByhH0
M10Pは一度在庫が復活した後でまた売り切れたから期待できなさそう
性能と価格面で劣るけどSN770が次の候補かな
0859Socket774 (ワッチョイ 13c9-+6em)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:16:51.57ID:8eGRM6CX0
北日本はこのリスクがな〜
どうしても日本海溝が地震が起きやすい性質上工場の稼働が止まりがち
0864Socket774 (ワッチョイ 8176-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:56:13.49ID:7DzgAcpY0
プレク民はWD民VSサム民を鼻ほじりながら低みの見物してたのに
急に注目浴びて工作員まで出てくるとかどうなってんだよ
0871Socket774 (ワッチョイ 997e-e2vN)
垢版 |
2022/03/20(日) 04:28:32.51ID:bBTZXy+n0
DRAMレス1チップであそこまで速いSN770&BiCS5の性能を見ると、
DRAM付き2チップBiCS5のSN870?970?やM11Pは一気に性能向上しそうだから、
M10Pは辞めた方が良いよ
0874Socket774 (ワッチョイ f1e8-B0ie)
垢版 |
2022/03/20(日) 04:54:51.28ID:+TfMfLKH0
1TBばっか買ってるからあんまり値段気にする必要がなくていいわ。
2TBとか4TBになるとそんなに気まぐれだけじゃ買えんよな。
0880Socket774 (ワンミングク MMd3-5yt0)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:34:44.26ID:zq+HMZGiM
欠点はコントローラーが中華製
中華製半導体のせいかアメリカの小売では取り扱ってない
マーベルの社員が独立したって言われてるけど
つまりは技術をパ
0881Socket774 (ワッチョイ b998-qbin)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:56:46.56ID:dJUDb4kQ0
100%を超える再現度を果たしたネ
100%を越えた分?
勿論次の新しい企業秘密も再現させたアルヨ
0882Socket774 (アウアウウー Sa5d-FoZ6)
垢版 |
2022/03/20(日) 17:45:25.82ID:shF9f6WEa
同じコントローラーのADATA S70とかはアメリカでも売ってるから説得力に欠ける気が
単に販路やネームバリューの問題じゃないのかな
0884Socket774 (ワッチョイ d3e4-GmRS)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:14:08.13ID:RI30FOs70
NVMeってかSSDの消去は無理って色々探したら
WDのリンクから上書きサードパーティソフトを紹介されたでゴザル…

NSA方式と政府方式で結局データ上書きしてるだけじゃん
これサルベージ出来る奴が地球上に存在するとは思えないんだが
HDDと同じでは?
0885Socket774 (ワッチョイ 997e-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 22:22:16.43ID:Dh3x/HDF0
>>884
どういう調べ方してんだよ

WDダッシュボード
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-green-ssd/user-manual-ssd-dashboard-4779-705161.pdf
サニタイズ
サニタイズは、SSD のすべてのユーザー データを永久的に破壊します。
メモ: サニタイズは、マッピング テーブルと、選択した SSD に書き込まれた
すべてのブロックを消去します。そのため、サニタイズでは、安全な
消去機能よりも「消去」に時間がかかります。
0886Socket774 (ワッチョイ 49b1-1Kca)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:46:54.48ID:eEqUMPbL0
>>884
DBANか?
DBANで消したんか?
0887Socket774 (ワッチョイ d9b1-g7Az)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:48:41.71ID:c10KmNmy0
SSDはHDDと違ってデータ削除してTRIM発行されちゃえば後はしばらく放置したら復元不可能にんりそうだけどね。
0888Socket774 (ワッチョイ d9b1-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:06:28.39ID:pUmbnGSt0
サニタイズでは一度実行したら永久的に破壊
つまり書き込んだブロックの存在ごと壊されるれるんだよ
復元しようにも物理的にダメージがあれば不可能という事だ
0892Socket774 (オッペケ Sr85-xEm9)
垢版 |
2022/03/21(月) 16:48:17.20ID:bty+Kc1br
>>890
なるほど。その程度の差をレビューしてるとこないんかな?50%使用しても速度落ちないならゲーム用で検討するんだけど
0893Socket774 (ワッチョイ f1c8-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:00:56.64ID:YnJrUW9Q0
>>892
https://www.goplextor.com/jp/Product/Detail/M10P(GN)#/Spec
このカタログスペック見る限り2TB版と1TB版に速度の違いはなさそう
512GB版から書き込み速度が低下している
読み込みはシーケンシャルランダムともに変化なし
そもそも2TB版を半分使用した際1TB版と同じ仕様になるとも限らんし
この比較が目安になるものかどうかもわからんが参考までに
0894Socket774 (ワッチョイ 13c9-+6em)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:05:29.16ID:WBokwWYH0
SAS3のコネクタ(SFF-8680)とU.2コネクタ(旧称: SFF-8639)はU.2がSFF-8680の改訂版らしいよ

そういうことではないかな
0898Socket774 (ワッチョイ 1179-VQXv)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:13:29.85ID:a0RWFfZ00
再インストールもいらないし必要に迫られて無いなら10で良いじゃん
11にしたくなっても小難しい事もなく、10の月例更新感覚で11になるよ
0903Socket774 (ワッチョイ f115-dhUW)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:00:44.33ID:xb3AQpzT0
TPMはUEFIのアップデートとか、UEFIの設定で有効化することで何とかなったりもする場合もあるけどね。
0905Socket774 (ワッチョイ b158-t3u1)
垢版 |
2022/03/22(火) 01:20:52.60ID:XPMsb2Nx0
紆余曲折あってM10Pが買えずFirecuda 530の1TBに落ち着いたのだけれど
長時間ガッツリ読み書きして酷使する前提なら、jonsboやineo辺りのファン付きヒートシンクの使用推奨?
今手元にあるNVMe用ヒートシンクはマザボ(MSI X570S Carbon)付属の物と銀石のTP02-M2のみ
0906Socket774 (スップ Sd73-RBoy)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:43:47.10ID:L4Dkzo/td
室温もケースのエアフローもマザボのヒートシンクも熱源になる他のパーツについても何も知らないのに答えられるやつはエスパーだからそういうの聞きたければ素直に初心者エスパースレ行け
自分は初心者じゃないと思うなら温度モニターして必要だと判断したら導入してみて望む結果が出るか試してみればいいんじゃないな
0908Socket774 (ワッチョイ 8bc0-HX4I)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:51:55.93ID:ald/eII/0
>>834
ヒートシンク付きのは買わずに各チップに個別に20mmX14mmX6mmとかのチップ用ヒートシンク付けて40mm静音ファン付ければいいよ
コントローラーチップだけでも良いかもだけど、10個入で余ってるから2枚のNVMEに付けた
SN850で最高48℃/平時36℃/室温23℃
Dashboardで常時ゲームモードオン/Windows書き込みキャッシュを有効化
AINEX OMEGA TYPHONN
0909Socket774 (ワッチョイ 8bc0-HX4I)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:55:57.07ID:ald/eII/0
途中で書き込んじゃった
ファンはAINEX OMEGA TYPHOONを4000rpmで、ヒートシンクはzspowertech(よく知らんブランド)の20mmX14mmX6mmのものを使用
0911Socket774 (ワッチョイ d9b1-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 04:00:52.02ID:NgDsL3H50
気紛れにケース内のファン用アーム?でも買ってみようかしら
別に困っちゃいないが、どの程度変わるかが気になりだしたわ
0912Socket774 (ワッチョイ b158-t3u1)
垢版 |
2022/03/22(火) 05:40:13.96ID:XPMsb2Nx0
>>906
まあ確かに環境要因込で考えると手持ちの物でまず試して無理そうだったら他の物試すしかないか、ありがとう
0913Socket774 (ワッチョイ b158-du6K)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:08:26.43ID:DSNAptOb0
経験上マザーに付いてるヒートシンクはサーマルパッドがいまいちだし長い板状なせいでうまく接触しないので単品1000円のやつのがよく冷える
見た目はあれになるが
0916Socket774 (ワッチョイ 8173-/qNu)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:30:07.65ID:NJqBiAsS0
マザボのM2ヒートシンクじゃ微妙かと思って1500円くらいのやつ買ったことあるけど温度変わらんかったわ
0918Socket774 (ワッチョイ b356-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:19:13.27ID:R6D5+fHq0
オイルブリードが気になるならグリスなりシート使えばよろし
オイルブリードでルーター無線Lan良く壊れるしM.2初期からパッドで使い続けてる人は影響出てるんでない?
0923Socket774 (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:58:19.31ID:QDvCav2lr
シロッコファンってのが微妙すぎる。
回転軸から横方向に排気する必要がある場合以外使わないだろう。
ファンがでかいだけでヒートシンクのサイズはそこそこだし、騒音が大きい割には・・・となりそう。
iNeoのでかいヒートシンクにファンが付いてるやつの方がよくね?
0924Socket774 (アウアウウー Sa5d-iZcr)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:26:23.25ID:HDRViJX/a
ファンが付いてるならヒートシンクは小さくてもいいだろう
SSDの熱なんてヒートシンク無しでも風当たっていれば十分なくらいなのに
0925Socket774 (ワッチョイ 49b1-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:01:44.28ID:5DH0A0sD0
980PRO(1TB)の寿命が99%にダウンした
まだ3TBしか書き込んでないのに早すぎない??
単純計算で300TBWで0%になっちゃうやんけ
0930Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:15:53.54ID:smJsw2ZG0
サイズやジョンスボも嫌いじゃないが、そこまでのデカクーラー付けるなら
ineoのM12とか付けてみたくなる、見た目がキワモノ的な意味でも

https://www.ineo-usa.com/productinfo/1063624.html

>>928
最初の1%の判定しきい値にもよるんじゃない?
手持ちの970 PROは99%になったのが8TBWriteの段階
今は18TBWriteになってるが、使用率は1から動かず99%表記のまま
リニアに伸びるなら、今は98%になっていてもおかしくはない
0931Socket774 (ワッチョイ 49b1-SjDQ)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:23:18.75ID:5DH0A0sD0
>>930
なるほど、もう1%減るのを様子見てみるか
前に使ってた970EVOPlusは99%になった時に15TBくらいだったので、
980PROはあまりに早いから驚いちゃった
0934Socket774 (ワッチョイ d17e-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:25:12.28ID:bssXcwig0
970EVOPlusは1200-1600TBで0%だったけど、
980PROは600-800TBで0%なので、
寿命自体は短くなってる
ただ300TBで0%は短すぎるので様子見でいいと思うが
0935Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:41:07.99ID:smJsw2ZG0
>>931
あと、ユースケースにもよるので、中長期期間の使用で
TrimやGCによる内部書き込み量が多くなれば、損耗は早く進む

こういう短期的なレビュー使用でのベンチマーク等での使用だと
内部書き込みがまだ少ない状態だと思われる

4.7TB書き込んで100%
https://ascii.jp/img/2020/09/20/3095957/o/ab1b87326dc0eacb.jpg

12TB書き込んで100%
https://benchlife.info/wp-content/uploads/2020/10/210.png
0936Socket774 (ワッチョイ f115-H5hV)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:13:19.74ID:9hYu1AJA0
M10Pの連続書き込みが公称より大幅に遅い
連続書き込みの速さが役に立つ用途じゃないけどなんか気になる
0940Socket774 (ワッチョイ d9b1-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:45:57.04ID:/4qy2gQN0
どんな形だとしても

"どうやらPLEXTORがNVMe市場に参戦してきた"

今はそれが分かれば充分じゃね?
メーカー単位で選択肢自体が増える事はイイ事だと思う
生産元のKIOXIAとの繋がりも強いし
0942Socket774 (ワッチョイ 1383-I+fG)
垢版 |
2022/03/23(水) 03:35:32.47ID:gxHPHBDe0
あと自分の環境にもよるからな
Plextorに限らず、Alderlake+Z690なんかはチップセット配下のM.2でもほぼ公称値に近いスコアが出るが
RyzenだとCPU直結でも公称値に届かずチップセット配下はガタ落ちって事も多いぞ
0943Socket774 (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/23(水) 03:44:41.82ID:SAnN8HXhr
NVMeでPCIe3.0x4(32Gbps)のSSDを3台搭載しているが、実使用ではSATA2(3Gbps)のSSD X25-Mと操作感の違いをほとんど感じない。
でかいデータをコピーするときぐらいだわ………。

だからベンチ速度とか気にせず、とりあえず粗悪なNAND使ってそうなきいたことないメーカの安物は避けて、容量が足りる物を選べばよくないか?
ベンチのスコアとか気にするのはほとんどのユーザに無意味かと。
0947Socket774 (オッペケ Sr85-xu26)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:57:15.66ID:oGvB0Nt4r
Intelは最近までPCIe Gen4に対応してなかったのに公称値をIntelで計測してるGen4のNVMe SSDがどれだけあるのやら
0950Socket774 (スップ Sd33-2nH7)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:46:38.05ID:dqR0aTozd
プレクがなんて言うけど、ブランドが他社に買収されただけで何も継承してないよね
別に今のプレクが悪いなんて言わないけど、ブランドにありがたみを感じるほどではないよ
0953Socket774 (ワッチョイ 9955-ZZl5)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:57:34.91ID:h9//Sgbz0
>>940
最近プレクのことを知った素人さんかな?
偉そうに恥ずかしいこと書かないほうがいいよ
その程度の知識じゃ笑われて終わりだぞ
0954Socket774 (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:20:32.63ID:SAnN8HXhr
Plextorが一流ブランドとして成り立っていたのはCD-Rドライブを作っていた頃だけだろうw
0960Socket774 (ワッチョイ b158-du6K)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:34:26.84ID:gjauz6Fj0
>>959
会話成り立ってなくてウケる
俺はプレクを昔から使ってるんだぞってアピールでもしたいのか?
今のプレクは昔のプレク(シナノケンシ)とは全く関係ないLiteOnの一ブランドが東芝に買収されたものだぞ
0964Socket774 (ワッチョイ d9b1-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:46:05.87ID:/4qy2gQN0
で、結局何が言いたいんだよ?
昔から知ってりゃ経歴も知ってるわけだが
光学ドライブの方は有名だしな
0966Socket774 (ワッチョイ b158-du6K)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:49:43.63ID:gjauz6Fj0
>>964
そもそもなんでキャプボの話をしたんだよ
化けの皮ってなんだよ
まあキチガイの思考なんてわからんので説明できなければしなくていいよ
0967Socket774 (ワッチョイ d9b1-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:02:12.66ID:/4qy2gQN0
>>966
そりゃいい具合に落とし穴だからな
録画人間の末路を見てこいと言ったろう
当時サイト上から消えた事が書かれてるよ
0975Socket774 (ワッチョイ d9b1-SQ3f)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:52:32.16ID:XUKXOQnK0
確かGen5SSDのコントローラーってGen4と同じプロセスだったよね
負荷かけた時どれくらい熱くなるんだろ
今売ってる1000円くらいので間に合うのかな
0982Socket774 (スフッ Sd33-U56D)
垢版 |
2022/03/24(木) 05:36:17.45ID:cMFFu36nd
>>954
Pioneerと勘違いしてないか?
0983Socket774 (アウアウウー Sa5d-oOEY)
垢版 |
2022/03/24(木) 05:52:49.03ID:MGz4mMDxa
Plextor(シナノケンシ)は光学ドライブの一流メーカーだったからあってるよ
光学ドライブ市場衰退で撤退→ライトンがブランドを買い取ってSSDに使用って流れ
0987Socket774 (ワッチョイ 29ad-bSSa)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:34:08.23ID:x2pEG1X00
プレクCDR企業でを解析したことがある人に聞いたが
高速書き込みんのためにLSIを電源電圧あげてOC
してるって言ってた

それ聞いて定格無視するメーカなんだなと思ったわ
0988Socket774 (ワッチョイ b158-du6K)
垢版 |
2022/03/24(木) 08:01:04.48ID:9vmmeDnp0
プレクはCD-Rの頃は鉄板だったけどDVD-RになってからPioneerあたりに比べてエラー計測できるくらいしか優位性なくなったし品質も落ちてきた記憶がある
0990Socket774 (ワッチョイ b158-du6K)
垢版 |
2022/03/24(木) 08:09:24.00ID:9vmmeDnp0
未開封のThat's CD-Rがヤフオクで高値になってるけど流石にもう腐ってんじゃないのと思う
0996Socket774 (オッペケ Sr85-xu26)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:30:30.63ID:NDrm063Lr
ただの名義貸しなのに初期の製品のラベルにはシナノケンシの会社名と住所が書かれてたんだよな

ttps://static.tweaktown.com/content/4/6/4626_08_plextor_m3_pro_128gb_px_128m3p_solid_state_drive_review_full.jpg
0997Socket774 (ワッチョイ d9b1-g7Az)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:02:44.36ID:Lr9/Q/gn0
CD-R時代のPlextor(シナノケンシ)は最高品質のメーカとして名を馳せたものよ。
その後DVDドライブの時代になると姿を消し、その立ち位置はPioneerが持っていった。
SSDにあのPlextorが参入!?って一瞬だけ話題になったが、LiteOnの1ブランドになっていたとすぐに知られ、さほどブランド力を活かすこともなく今に至る。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 17時間 52分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況