X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/03/23(水) 11:45:25.27
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644845252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2022/03/23(水) 11:45:33.49
■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584955485/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
0004Socket774 (ベーイモ MM8b-RFky)
垢版 |
2022/03/24(木) 01:09:47.72ID:eYFTSWOaM
>>1おつ
0006Socket774 (ワッチョイ 7ba8-noGs)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:03:00.66ID:k/Tcg3p+0
先輩教えてください!!

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C



サムスン 980 MZ-V8V1T0B/IT


で悩んでますどっちが良いでしょうか?
0013Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:01:31.09ID:7toS23Uf0
FORSPOKENのDirectStorageローディングデモ
かなりストレージ速度で変化がでてくるようだ、SATA SSD比で2倍近い

シーン1 DS-M.2 NVMe 1.9秒、DS-SATA SSD 3.7秒、DS-HDD 21.5秒
シーン2 DS-M.2 NVMe 1.7秒、DS-SATA SSD 3.2秒、DS-HDD 19.9秒

https://www.youtube.com/
watch?v=Bq_eXMA5KqM&t=115s
0014Socket774 (ワッチョイ b37e-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:07:57.58ID:ta/FBQ5b0
>>13
すげえな
完全にGen3までのPCはオワコンになったわ
Win11切られてるおじさんの買い替えラッシュくるぞ
0016Socket774 (ワッチョイ 4162-loDJ)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:20:16.61ID:cTL6Kn3E0
規格だけ先行しても採用タイトルが増えないと本末転倒
かつてのSATA Expressと同じ運命だ
0018Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:34:58.87ID:7toS23Uf0
使ってるSSDが不明だが、ロード時間もSATA速度を超えると減速してる感はある

ロード時間から換算すると、HDD100MB/s→SATA600MB/sと、リニアにこの部分は短縮されてるが
SATA比でM.2を比較すると、半分程度にしか短縮されていないので
0021Socket774 (オッペケ Sr85-FtcT)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:11:38.86ID:ZG3YoSQGr
ペイペイモールのツクモでfirecuda530 2TBが38000円と44000円2つの値段で販売されてるけど、26周年のセール品をこっちに持ってきたのか?
5のつく日だったので実質3万で買うてしまった
0022Socket774 (ワッチョイ f1c8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 02:35:33.92ID:Yh32nxmb0
>>13
それだけだと誤解を招くと思う
https://voiceoftime.online/forspoken-demo-offers-a-glimpse-of-microsofts-directstorage-in-action/
ロードの速さという観点だけで見れば従来のAPIとほとんど変わらない
ただし従来のAPIでこの速度を実現しているのはあくまでCPUの性能と最適化の結果であって
Directstorageで見るべき点はCPUの処理負荷がどの程度削減されているか等であると思われる

解凍にパワーを費やしたところでまだまだ性能に余裕はあるだろうから
ハイスペックCPUを使っている層からすれば現状あんまり恩恵はなさそう
数十GBのデータのやりとりが頻繁に起きるようなゲームでもなければ
0025Socket774 (ワッチョイ 6958-wDW4)
垢版 |
2022/03/25(金) 07:50:43.82ID:ik7nUfwr0
さっきfirefoxで見たときは無くなってたのにどうして……
自分はソフバン民じゃねーからそこまで還元ないしパスかな
0027Socket774 (スップ Sd73-RHUb)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:45:59.61ID:8UZNQWw7d
今ミドルクラスCPUだからそれなりにありそうだな
i9にしたかったけどそんなマルチ使わないからi5でケチったつけか
0031Socket774 (ワッチョイ 6558-wMpo)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:02:45.69ID:YQM+Nam80
Z690チップセット配下だと結構ランダム下がるな
CPU直結のFC530が90MB/sでるのにチップセット配下のは67MB/sしか出ない
0039Socket774 (スププ Sdb2-icvb)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:45:07.30ID:oPQyvnpHd
フラッシュメモリは読み込みでもリークしてエラーレート上がっていくので余り巨大にしたくないな
0040Socket774 (ワッチョイ 81b1-oWZI)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:48:39.63ID:oolI0dPM0
>>36
RAID0で16枚なら障害発生率も16倍か。
まあ俺は困らないからヨシッ!
0042Socket774 (ワッチョイ 1276-WZub)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:45:53.65ID:Lm/E+wBt0
レイド組むリスクか
まぁHDD大容量化が進んだから多人数使用のサーバーか🍆以外で個人で組むメリットはあんまないよな
0046Socket774 (ササクッテロラ Sp79-iiDk)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:09:14.17ID:yUqwD34wp
これはまともなカードだからランダム4KQ1T1も速くなってるね
あとRAID0じゃなくてJBODでも良いかもしれんが台数多いとまとまってた方が楽
なのでWDにはTLC2TBチップでM.2の8TBも出して欲しい
0048Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:42:19.24ID:tlhlkw5X0
>>45 >>44のy-cruncherのスワップみたいなのだと設定次第でQD上げられるけど(M2x4+RAIDx2でピーク
28GB/sくらい)、あとは長大ファイルのシーケンシャルアクセスくらいだよね。(870EVOの1TB以上は連続
Writeで速度落ちないので、そこはメリット)

>>46 ランダム4KQ1T1は、CDMの測定方式上RAIDカードの8GBキャッシュが大分効いてしまっているという
ことなんだと思う。書き込み→再起動→ランダムアクセス ってやったら、RAIDカードのオーバーヘド分遅く
なるので、単独の870EVO以下になるんだと思う。
もう少しアクセスサイズが大きいFF14ベンチのローディングだと実際にRAIDの効果が出てくる(RAIDの
ストライプサイズ設定にもよる)。
0049Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:50:03.73ID:/mlXyFau0
RAIDってやるなら0+1+2とか重ねがけで企業がやるもんでしょう

0単体はスピード中毒ギャンブラー
0051Socket774 (ワッチョイ 9e76-enO9)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:27:17.19ID:s63x/Wz30
OS用でもグラボの熱とかなのか結構温かくなってたからヒートシンク買ってみたんだけど、
この留め具のシリコンゴムってそのうち切れるよね?輪ゴムでもいいのかな
0052Socket774 (ワッチョイ 5158-lxtk)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:34:04.22ID:Iig0f1nM0
輪ゴムの方がすぐ切れる、シリコーンゴムでもまぁ…2〜3年に一度は交換したほうがよさげ
0054Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:01:28.55ID:K4lA3J140
シリコンゴムの代わりに耐候性結束バンドでヒートシンク止めてる
耐候性でも85℃まで耐えられるが見た目はよくないw
0055Socket774 (ワッチョイ 81b1-+Ivz)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:08:17.96ID:d5GumA4Z0
>>51
オーム電機 耐熱ロックタイ 耐候性 30本入
●120℃までの環境下で使用できます

LT-100W30TNK
サイズ:全長100mm×幅2.5mm
最大結束径:22mm

LT-200W30TNK
サイズ:全長200mm×幅4.8mm
最大結束径:50mm

LT-300W30TNK
サイズ:全長300mm×幅4.8mm
最大結束径:76mm

近所のホムセン、ヨドバシ.com(送料無料)など
0056Socket774 (ワッチョイ 5158-lxtk)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:39:04.15ID:Iig0f1nM0
マザー側のヒートシンク無しの適当なM.2 SSDには、安物のアルミヒートシンクを
22mmのシリコーンゴムパッキンで固定してるけど、3年経っても見た目や触感は変化はなさそう
余り神経質になる必要もないけど、落下した時にショートしないだけの注意は必要かも

むしろ低負荷ならそのまま使うとか、エアフロー側で対策したほうが心配は無いかなw
0057Socket774 (ワッチョイ b1bc-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:47:41.04ID:Fu7lAliP0
Phison: Enthusiast PCIe 5.0 SSDs Will Require Active Cooling
ttps://www.tomshardware.com/news/phison-enthusiast-pcie-50-ssds-will-require-active-cooling
0062Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:19:28.26ID:NXvI1mev0
爆熱確定じゃねーか
Gen4の良い奴の予備買っておこう
SATAケーブルから解放されたら
今度は冷却器地獄でメンテしにくいとか嫌
0063Socket774 (ワッチョイ 6558-lxtk)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:27:01.80ID:p1r9abIc0
今のところPCIe 3.0で十分すぎるくらい速いと思ってる俺には
高速かも知れないけど扱いにくくしてどうするんだよとしか

どのパーツも車みたいに水冷にしなきゃ冷やせなくなってしまうんだろうな
0064Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:56:20.11ID:vXdoZOnc0
M.2 NVMeは、ASUSのDIMM.2カードなんかはメモリと一緒にファンで冷やせていいね。
>>35 のも980Proの内の2枚はDIMM.2でメモリと一緒にファンで冷却。もう2枚はU.2ポートからケーブルで
U.2<->M.2変換カードに装着して2枚まとめてファンで冷却。
0066Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:05:42.31ID:NXvI1mev0
天下のIBM最上位メインフレームが空冷なのだから
リスク負ってまで水冷には手出したくない

エアコン新調したほうがトータルのQOLあ上がるしな
エアコンの省エネの方がワッパ良い
0067Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 01:05:47.31ID:vXdoZOnc0
現状では、その方向だとOptane SSDしかないね。Optane SSDは900P/905PのHHHLでも結構熱くなるけど。
0069Socket774 (ワッチョイ 8515-yXNH)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:24:19.43ID:0WiMjrJe0
DDR5は電源回路がモジュールに乗ってるから熱い
メモリチップ自体の発熱はほとんど変わらないか小さくなっているはず
0070Socket774 (ササクッテロラ Sp79-iiDk)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:53:04.65ID:z9Ne4ambp
>>69
ワットパフォーマンスは上がってるけど、
絶対的な消費電力は電圧あまり下がらずに速度上がってるから増えてるんじゃないかなあ
DDR4の時は1.5Vから1.2Vに下がったけどDDR5は1.2Vから1.1Vだからね
単純計算で電力が電圧の2乗に比例してクロックに比例だと3200→4800で2割くらい増えてるかも
0072Socket774 (ワッチョイ d978-+Ivz)
垢版 |
2022/03/28(月) 03:23:23.62ID:FbyAYwgl0
発熱ってGen4SSDをGen3で使った場合それ相応に下がる?
速度検証してる記事はあっても発熱はよくわからんかった
0074Socket774 (ワッチョイ d9b3-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:13:58.91ID:u+VyEg1T0
NANDは温度によって寿命が変わるが、
コントローラーは特に影響ないので、熱暴走さえしなけりゃ良いという事でしょうね
0075Socket774 (スププ Sdb2-icvb)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:41:18.04ID:swsF3p92d
チップ全体の温度の上にジュール熱が適宜部分的にのるので温度計で上限は危ないと思うけど
0079Socket774 (ワッチョイ d96c-yiea)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:41:52.94ID:xLDUxLmo0
今OS入れてるsata 240GBと新しく買ったm.2 1TB(pcie3.0)があるんだけどm.2の方にOS移したほうが良いかな
0087Socket774 (スプッッ Sd12-p5W0)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:26:32.47ID:G7Xj6Gmfd
対応マザーに電源からの補助電源ピンと対応SATAコネクタだけでデータと電力供給出来ないもんかね
電源

マザーー対応コネクタケーブル┳SATAデータ
┗SATA電力
0088Socket774 (ワッチョイ 6558-5wo/)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:40:50.65ID:6nWIcG4q0
規格統一してるSATA-IO側が安定性や互換性第一で保守的だから変わりそうにない悲しい現実
民生用のストレージなんかよりエンプラ系とかの方がよっぽど重要性高いからあっち側としても動けないんだろうけどね
0089Socket774 (ワッチョイ 0983-qS4M)
垢版 |
2022/03/29(火) 23:05:54.24ID:M8GFVR7S0
ASRockのDeskminiみたいに小型化のため独自にやってるケースはある
でもM/Bに余計なコストを掛けてまでいまさらSATAに新規格なんて…ってのが一般的な反応かと
まあここM.2スレなので脱線はほどほどにしとこうぜ
0091Socket774 (ワッチョイ a9b1-s+fS)
垢版 |
2022/03/30(水) 00:56:27.29ID:hWG0qPD80
Asusがm.2実装初期は立ててたなw
最近流行の巨大なヒートシンクが付けにくいから今後は出ないだろう。
0095Socket774 (ワッチョイ 1211-pf+t)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:16:41.19ID:M8uqqRNT0
SATAのM.2と、2.5インチのSATA SSDで、RST(ラピッド・ストレージ・テクノロジー)でRAID1って構築できますか?
0098Socket774 (ワッチョイ 8515-yXNH)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:34:25.50ID:kDxC11R60
データセンターの読み出し中心ストレージ向けの技術っぽいからあんまり縁が無さそうだ
0099Socket774 (ワッチョイ dec0-21//)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:22:59.33ID:G5aKp85l0
>>93
リンク速度は超えてても実際エラー訂正とかで速度調整入りやすいイメージのUSB
ずっと接続しておくような使い方には合わないんだよね
0112Socket774 (スプッッ Sdb2-wMpo)
垢版 |
2022/04/01(金) 06:48:55.19ID:NupAai63d
QLC初期の製品をシステムに使ったのか?
まあそういう邪悪な構成してるBTOとか割と見るけど
0118Socket774 (ササクッテロラ Sp01-IK/m)
垢版 |
2022/04/02(土) 04:28:38.66ID:7lfkFCK2p
SandiskがWDになった時に一部社員がMicronに行ったようだが、
最近のWDの高性能さを見てると見事に無能だけ出て行ったようだな
0119Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/02(土) 06:48:11.65ID:4yZiDpP70
CrucialのSSDは15個ぐらい買ったが、m4まではいろいろトラブルあったけど、MX200あたりからは特に問題が起きてない気がする。
最近は特に性能がいいわけでもないし大容量モデルがあるわけでもないので選ばないな。
SATA3の登場直後か、SATAの2TBモデルが激安で出てた頃がピークだったかな。
0122Socket774 (ワッチョイ b5b1-fe9w)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:40:46.03ID:4IBaVIis0
うちのもファームウェアをアップデートしたら寿命が回復したよ(笑)

モデル:Samsung PM981a(970EVOPlusのBtoB版)
アプデ前:98%(使用率2)
アプデ後:99%(使用率1)

使用率を算出するNANDの書換回数が訂正されたんだろうけど
それなりにある事なのかな
0128Socket774 (スプッッ Sd03-hnLh)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:05:40.05ID:yxXOn7Fsd
ASUS「マザーにM.2用のネジがついてなかった?でもうちのM.2 Q-LATCH対応マザーならネジ無しでM.2 SSDが固定できるんだ!」
0132Socket774 (ワッチョイ 251b-Ie14)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:34:32.62ID:lk5TM2d90
うちのケースは中身が狭くてSSD/HDDかファンかの選択迫られるから、場所を取らない(ケーブルすら必要ない)M2はめっちゃ重宝してるけどな。
マザボもM2を3枚つけられるの選んだわ。
0133Socket774 (ドコグロ MMab-6lRv)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:39:31.82ID:dyIpu4bYM
普通はどうやって取り付けて其れには何が必要か考えて手元になければ一緒に揃えるだろうに
何をやらせても駄目な典型だな
0134Socket774 (ワッチョイ b5b1-fvvf)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:54:40.31ID:JSVUkMzw0
高いお金を出したから自分は感謝されるべきお客様であるという思考の典型的なガチクレーマー
相手のせいにする人って自分の基本的な考えが足りないってカケラも思わないんだよね
0137Socket774 (ワッチョイ 2d58-l+dq)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:13:23.52ID:IUHWwpim0
小さいからマザボ付属のネジとか失くしやすいのも
ホムセン行っても意外と3mmのM2ネジ売ってなかったりするのも全く同じ経験したから分かるけれど
2x6のネジ買ってきた所で流石に草生えた
本気でその長さのネジをマザボにぶっ刺す気なのって
0138Socket774 (ワッチョイ 1b73-s8CH)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:15:06.07ID:EKj9UN4s0
>>135
MSIのやつはできないやつで絶望したけどASUSはいけるんか

つかm.2ネジってamazonやPCショップにあるよね
なんならスペーサーごと無くしてもAmazonで売ってる
0140Socket774 (ワッチョイ 1b76-8pnz)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:35:00.63ID:du8m9HjX0
二本目以降のスロット用のは付いてないマザボもあったりするけど一本目のスロット用のは普通付いてるよね…
0143Socket774 (ワッチョイ 4bea-YrID)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:24:12.01ID:n+70VPSY0
ワイ「ネジなくしたからテープでも貼っとくか、ペタッ」
0144Socket774 (ワントンキン MMa3-vMD5)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:06:21.12ID:RfFWmmQfM
M.2の905pをQ-LATCHのマザボ(ProArt B550)に取り付けたときはEKWBの905p専用ヒートシンクがQ-LATCHに干渉して、やむを得ずマザボ付属のシンクで妥協する羽目になった。

2242〜2280までは普通のm.2ネジに交換できるのに、22110だけヒートシンクのネジ穴と一体になっててQ-LATCHが外せない謎仕様だった。
0145Socket774 (ワッチョイ 4bc0-mPql)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:35:13.86ID:Kk3OeVxA0
>>130
WD責めてる時点でこれ理解してないよな
マザー止めるネジがマザーに入ってないって文句言ってるようなもん
ネジは受け止める土台側に付いてくるものだ
0148Socket774 (ワッチョイ b5b1-fvvf)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:00:27.49ID:JSVUkMzw0
そうだねM.2にするとPC内部がメッチャスッキリする
あんな指くらいの大きさに1TBとか2TBとかホント凄いわ
0154Socket774 (ワッチョイ 1573-EWP4)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:46:27.87ID:zWbcinW40
うちのNVMeは、64GB未満のものは全部M.2だが、それ以上のものは全部U.2なので、ケーブルレスの恩恵をほぼ受けられていない
まぁSSDの排熱の心配はそこまでしなくて良いのだが
0156Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 02:46:03.53ID:rJtNrU6/0
>>150
わかるw
本当に消失したのならいいけど、どこかでショートするおそれがあるのはマジで困るんだよね。
ケース下部に転がっていればいいけど、どこかの部品にひっかかって振ってもおちてこないようだと焦る。
0157Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 02:49:49.10ID:rJtNrU6/0
SATAケーブルはケースの形状と配線の固定方法次第で無理な力がかかって折れたり割れたりするから困る。
ケーブルが折れただけならいいけど、HDDが折れたときは泣いた。
また、ちょっとの接触不良に弱いSSDはしょっちゅう認識できなくなり、IRSTでRAIDw組んでいると容易くRAID崩壊する。

m.2になってそういうトラブルがなくなってうれしい。
Asrockのマザーボード以外でデバイスロストしたことない。
0162Socket774 (ワッチョイ 1573-EWP4)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:59:46.73ID:7tnGPHWS0
>>155
・Optane M10 16GB複数(2242・2280)
・Optane 800P 58GB
持ってるM.2はこれで全部なので、64GB未満しかない
U.2は3台だけで、その他は全部SATAだな

>>161
58GB持ってるが、キャッシュとしては使ってないな
今はサブ機のブート用だが、Windowsのブート用としては流石に小さくなってきたので、仮想メモリ用にするか、もしくはAlmaLinuxやChromeOS Flexのブート用にするかを思案中
とはいえ、そのいずれにしてもM10 16GB(実容量13.4GiB)で十分そうなのでアレだが
0163Socket774 (スップ Sd03-gXCR)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:54.75ID:lyMCbAxDd
Optaneキャッシュ使える?
Optane M10 64GBでWD40EZRZとSATA SSDに使ってみたことあったけどゲーム用としては微妙だった
今はGeforce Experienceのテンポラリとページングファイルの指定先に使ってる
0165Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:43:49.15ID:xF4Ps0Kg0
Crucial P2の初期ファームウェアはバグで正常な温度が取得できなかった
夏でもCDIで5℃とか明らかにバグってた
0167Socket774 (ワッチョイ d5a9-Xn8q)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:44:21.10ID:xF4Ps0Kg0
ファームウェア更新したら普通に温度読めたし更新内容にも書いてあった
半年以上放置されてたけど
・Fixes a SMART temperature reporting error
0172Socket774 (ワッチョイ 2d58-s8CH)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:44:02.70ID:PlsQj0r70
重さでm.2の基板捩れないか心配になってくる
あれマザーのシンクでも割と簡単に反るから怖い
0175Socket774 (ワッチョイ 1558-L4/C)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:42:27.63ID:QHJwyRIW0
>>172
M.2を固定するベース部分があるので、根元以外はそこそこ大丈夫かと
ファンレスなので微振動も無いだろうしね

全然関係ないけど、ThermalRightはCPUクーラーでは今でも現役なのかな
最近はNocuaやDeepcoolで、SilverArrow時代以降は使ってない
Cryorigとかも最近全然新製品を聞かないな
0176Socket774 (ワッチョイ 2d58-s8CH)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:46:20.03ID:PlsQj0r70
>>175
日本代理店がやる気ないからあんまり入ってこないし高い
中国で4000円くらいのが日本で1万になる
性能は中国での値段ならいいほうってくらい
使ってるけどAlderと相性悪い
0177Socket774 (ワッチョイ 1558-L4/C)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:08:23.54ID:QHJwyRIW0
>>176
代理店の問題もか、Machoとかもそういえば使った思い出w
Noctuaまでは行かなくても、ミドルクラス以上は工作精度がかなり良かったから好きだったのよね

TRでは旧製品のM.2クーラーは使ってるけど、冷却より温度安定化の効果の側
ヒートスプレッダ的な役割、Gen.3程度のSSDなら窒息気味でも45〜55℃で済む
http://www.thermalright.com/product/m-2-2280-pro/
0178Socket774 (ワッチョイ 258d-RnVw)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:40:21.93ID:YxpVEOpX0
>>161>>163
使ってるよ
芝のMG09ACA18TE(CMR 18TByte)のキャッシュにしてる

OptaneMemory状態のHDD上で、仮想マシン上のLinux使ってOpenWRTって
ルータのビルドやると、25GByteくらいのデータが出来るんだけど、ビルド
時間が2/3くらいになるので効くことは効いているみたい

ただ所詮S/W RAIDの応用なのでCPU負荷が最大で10%くらいかかるので
あまり常用するものではないかも
0185Socket774 (ワッチョイ 2d58-KXHF)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:42:10.37ID:qZN3wIgu0
折角ケースの中すっきりしたのにまたこれかよ・・・
0191Socket774 (ワッチョイ 4bbc-TKgE)
垢版 |
2022/04/05(火) 11:23:32.67ID:a7rdooEK0
来てるぞ

https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1511166734274752516
Tsukumo_eX/Tsukumo_eX.(ツクモeX.) 2022/04/05(火) 11:20:00 via Twitter Web App
【3F】&#127800;ストレージおすすめ&#127800;

M.2 NVMe SSD Gen4

#WesternDigital
『BLACK SN770シリーズ』
 500GB 税込8,464円
 1TB 税込14,960円
 2TB 税込37,626円

Gen4対応BLACKシリーズの最新モデル&#127775;
パーツ一式ではもちろん
増設用にも人気となっております&#128077;

お取り置きは&#11015;
https://form.tsukumo.co.jp/ex_contact/
http://pbs.twimg.com/media/FPfN21HaIAE7Ve3.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FPfN87saAAAUNJ0.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0198Socket774 (ワッチョイ 2376-FF6s)
垢版 |
2022/04/05(火) 15:17:21.07ID:FuD4gWnL0
たしかSN770は2TBのスピードが落ちるから1TB推奨やろ
2TBは無理してでもSN850がええんやない
0204Socket774 (ワッチョイ b5b1-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:01:38.39ID:EK7DIXDp0
>>198
2TBはSN850もM10Pも980PROも遅いよ
高密度NANDの方が遅くなるので
ただSN770はダイ容量が1Tbitと2倍多いから、
512Gbitの他に比べてダウンの割合が若干大きいが
0208Socket774 (ワッチョイ 1573-rTm+)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:45:32.17ID:KO5rOPGt0
サーバ向けは耐久性上げるためなのか、4TBクラスや8TBクラスでもライトに関しては、シーケンシャル・ランダム共にかなりしょっぱい感じ
D7-P5510は、144層なのもあるのか、3.84TBモデルでもシーケンシャルライトは3.4GB/s程度、ランダムライトは17万IOPS程度しか出ない
7.68TBモデルでもシーケンシャルライトは4GB/sちょい程度
0209Socket774 (ワッチョイ b5b1-NMrA)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:05:09.79ID:XlVWWDnZ0
普通に使ってたらディスクI/Oとかほぼランダムアクセスやろ。
世の中ユーチューバーだらけになったんか?
0211Socket774 (ワッチョイ 63e4-YsoF)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:24:14.38ID:genIINmQ0
ぶっちゃけランダムアクセスしか注目する価値ないだろ
ソフト固定領域を除き全部ランダムアクセスだし
0212Socket774 (ワッチョイ 2d58-lPqd)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:35:39.18ID:bFQHzcVb0
NANDのSSDでランダム上げる方法ってどうしたらいいんだろうな
DRAMキャッシュ大量に積んでもOptaneには及ばないんだろうか
0214Socket774 (ササクッテロラ Sp01-S+D/)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:58:22.61ID:UGVHCXGXp
>>212
Samsungや東芝のSLCは超多分割で擬似的にダイ容量をとても小さくしてレイテンシを削減してランダム上げてる

>>213
いや選別じゃなくて一般NANDとは別構造だよ
作りからして違う
0216Socket774 (ワッチョイ 1558-L4/C)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:54:49.56ID:CNV4F+p10
PCIe5.0のPM1743は、エンタープライズモデルなのに珍しくランダムリード側に特化して
最大250万IOPSスペックだったりするね
逆にランダムライトはエンタープライズ系に従い25万IOPS
0217Socket774 (ワッチョイ 1573-rTm+)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:04:39.60ID:alCS+rgT0
Kioxiaの第2世代XL-FLASHを採用した「Dapustor X2900P」のレビューを見た限りでは、XL-FLASHでさえもSamsungのZ-NAND(983ZET・SZ985に採用)には本質的には及ばなかったように感じる(特にリードレイテンシ)
XL-FLASHは並列度を上げたことで、スループットは改善しているものの、肝心のレイテンシがあまり…
とはいえ、それでも既存NANDよりは圧倒的に低レイテンシなのだが…

今のところ、リードレイテンシ、つまり記憶素子そのものの応答速度のみで考えた場合、
3DXpointPCM >>>> Z-NAND >> XL-FLASH >>>>>>>>>> 普通のNAND
といった感じかな

で、問題は価格だが、XL-FLASHでは到底及ばないP5800Xより安く提供出来るようにも思えないのが…

まぁその「速度の割には安い」OptaneSSDでさえビジネスとしては相当厳しいのでアレ

Optaneより更に圧倒的に高速なMRAMなんかは更に酷くて、最もコスパの良い128MiBのダイ1つで17kとかするから、これをストレージとして活用するのはかなり厳しいと思われ
0219Socket774 (スップ Sd03-gXCR)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:14:52.81ID:IHLawC8xd
OptaneはそもそもDC用だからね…
それをなんとか一般人が現実的な値段に降ろそうとしてたのは評価したい
0223Socket774 (ワッチョイ ed15-chXc)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:55:12.26ID:JcqfcgDV0
シーケンシャル向上が発熱の限界で停止したらメインストリームはまあまあの速度とまあまあの遅延でとにかく大容量に進むのかな
それだと安売りしかないから技術力のある大手は低遅延に向かって欲しいわ
0226Socket774 (スッップ Sd43-rTm+)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:54.41ID:kCLDhsqpd
>>219
P5800XはDC向けとはいえ、この手の製品では割と良心的価格
前作のP4800Xより容量単価はむしろ安くなっている
…とはいえ、P5800Xのオリオ価格は、容量単価だけ見るとDDR4の最廉価モデルと大差無いか、もしくはそれより高いのが…

>>223
個人的には、ブートドライブのシーケンシャルはSATA3より多少速いくらいで良いので、Optane 900Pくらいの4kQD1T1ランダムリード性能を持ったPCIe3.0x1接続のSSDが欲しいかな
シーケンシャル850MB/s
4kQD1T1ランダム200MB/s
くらいの、2TBくらいのやつ
0227Socket774 (ワッチョイ 8553-dbvS)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:17:29.64ID:oyuTSJJY0
にわかながらM.2のSSD買ってマザボに装着してみたんだが
それをCドライブで運用するとして、アプリケーション類はCドラに入れるつもりなんだけど
読み込み用の保存データとかはDドラのHDDだと処理速度落ちるん?
保存とか読み込みのタイミングで時間かかってもいいんだが
3Dモデリング処理とかDTMとか、HDDにデータ保存している事によって
作業中に処理速度低下の影響が出るのか出ないかわからん…
0228Socket774 (ワッチョイ ed15-b64V)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:26:13.71ID:hyoGHqWT0
>>227
遅いと思ったらキャッシュソフト試してみれば?
PrimoCacheとか、win10用なら3千円くらいで試用版もあるぞ
0229Socket774 (ワッチョイ e5b1-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:34:44.18ID:ckZyrfVU0
>>227
使い捨て用に別途SN570なり980なり買った方が幸せになれるんじゃね?
SATAポート接続のSSDを使い捨てにしても構わないと思うし
HDDには必要なヤツのバックアップを残すソフトでも使うといい
0230Socket774 (スッップ Sd43-iEFW)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:37:10.90ID:oDm70sbCd
あまり良く知らなくて起動ドライブ用にSN570の1テラバイトを買ったんだけど
ネット見たりAPEXしたりするくらいならキャッシュ容量の少なさは気にしなくてもいいのかな?
0231Socket774 (ワッチョイ 2555-Mfjj)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:37:20.87ID:A+eSaL8K0
>>227
そんなもんソフトの作り次第だろ
データ読み込みに高頻度でHDDにアクセスしに行くんだったら遅くなるに決まってるだろ
0232Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:57:09.99ID:SUMwc/aU0
>>227
たとえばDTMの場合、録音するPCMデータの置き場ぐらいならHDDでもOK。
大容量のサンプリング音源をディスクストリーミングで使うならSSDじゃないと音が途切れたりする可能性がある。
保存したプロジェクトの読み込み時は、VSTiが使うサンプルがSSDにないとめちゃくちゃ待たされる。
0236Socket774 (ワッチョイ b5b1-NMrA)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:58:26.73ID:R2OyQA1X0
>>227
>…だが…として…だけど…とかは…だと処理速度落ちるん?

もう少し読みやすくできんか?
0238Socket774 (ワッチョイ 8573-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:52.32ID:pXq/poF/0
OS・アプリはSSDだけど3DとかDTMとかのデータだけHDDに入れたら読み込み保存は遅くなるとしても作業自体遅くなる?

でいいだろ
0240Socket774 (ワッチョイ b5b1-NMrA)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:26:17.05ID:R2OyQA1X0
>>227
添削したるわ。

質問があります。
OSとアプリケーションをSSDに、
データをHDDに保存した場合、
処理速度は落ちますか?

ついでに回答もしたるわ。

基準が提示されていないので分かりません。
0242Socket774 (ワッチョイ 63e4-YsoF)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:22:17.34ID:igYNh1as0
俺基準
@SATA SSD2T 
システム&標準アプリ

ANVMe 1T 
重いアプリや素材用ワークベンチ

BHDD8T
倉庫
0244Socket774 (アウアウウー Sae9-5igG)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:52:13.64ID:CBZC2W/+a
os&アプリ SN850 2T
ゲーム   SN850 2T
data 2.5SATA SSD 2T
動画    HDD 8T
バックアップ NAS HDD 8T

コレで人生最後まで行く
0245Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:06:16.85ID:vaeLUbv+0
別に問題はない。
SATAでもOSやアプリの体感変わらないし、起動トラブルとかもない。
動画編集や大容量のゲームの読み込み、DTMで作りかけのプロジェクトを開くときなんかはPCIeのSSDが望ましい。

個人的な基準は
@システム、OSといっしょに再インストールするアプリ PCIe Gen3 x4以上のSSD 512GB〜1TB。
Aそれ以外全部(ゲーム、動画、音楽、CG原稿) PCIe Gen3 x4以上のSSD 8TB。
BバックアップはファイルサーバかNASで、搭載する物はHDDでもいい(実際には8TB SSDを使用し、差分バックアップを12TBのHDDに作成している)。

ただ、ファイルサーバは作業領域が広ければ済むので、起動領域はIntel X-25M 120GBだわ。まじでこれで十分。
メインデータ、サービスの運用は最新の8TBのSSDをm.2にさしているが、これは性能よりコンパクトさを求めた結果。
外付けHDDに定期バックアップでもうOK。
0246Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:13:02.17ID:vaeLUbv+0
まず、自分が使う用途でのディスク読み込み待ちがあるかどうか、それがでかいファイルあるいは小さな大量のファイルを集中的に読み書きするならPCIe Gen4 x4のSSDは選択肢に入る。

そうでなければOS用には適当なSATAのSSDでもつけておけばいい。
SATA信号、形状m.2はコンパクトで発熱も少なく扱いやすいぞ。

なお、トラブル防止を本当に気にするならSSDやHDDはシステム用の1つ以外は一度外して、データ全消去状態から始めるべき。
OSインストールすれば1つしかないドライブにブートに実用なデータなどが書き込まれる。
これでもう他のディスクをつけても他から起動しようとしないし、トラブらない。
0247Socket774 (ワッチョイ b5b1-NMrA)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:32:14.90ID:hq0ZQNVe0
個人用PC2台、仕事用PC2台、どれかぶっ壊れてもいつでももう1台で代替できるように環境を作ってある。
もちろんシステムイメージもバックアップしてる。

ハードウェアは必ず壊れる。
早いか遅いかだけ。
0248Socket774 (ササクッテロル Sp01-ANNF)
垢版 |
2022/04/07(木) 13:52:50.71ID:vvV9UJOap
SN770 1TBをヒートシンクに装着した上でWindows10 Pro Bitlockerで暗号化してCore i7 12700 B660マザー使用してるんですけど、CrystalDiskMarkでベンチマークを測定し始めるとキュルルルって鳴くのは自分の個体だけですかね?

ケースに入れて70センチほどの距離でも普通に聞こえるんで気になってます。
あとはFF15ベンチを起動して読み込みから終了時までジーって音が鳴り続けたりもします…
0250Socket774 (スッップ Sd43-s8CH)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:51:47.73ID:yD4Vw450d
運悪いと鳴くやつはたまにある
前EX950を2枚買ったら片方鳴いた
ツクモなら言えば替えてもらえるかもしれない
それ以外なら鳴くキャパシタ(多分チップコンの比較的でかいやつ)を特定してコーキング剤とか固まる熱伝導剤とかで埋める
0254Socket774 (スップ Sd03-s8CH)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:40:54.72ID:fjyBaoHCd
Cドラで読み込みメインなら今はもうDRAMレスで全然問題ない
ゲームもそう
差が出てくるのは動画編集とかクリエイター用途くらい
0257Socket774 (ワッチョイ 03c5-XXYh)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:33:57.83ID:je8sfuwr0
M.3もこのスレでいいの?
M.3ドライブに興味あるんだけどオンボードで乗ってる板とかってある?
0262Socket774 (ワッチョイ b5b1-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:37:16.59ID:Pcx8vUaA0
「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!?
https://jisakuhibi.jp/review/wd_black-sn770-nvme-ssd-1tb
使用済み容量0GBの状態からSLCキャッシュの容量を確認してみたところ、
350GB程度までSLCキャッシュとして使用することができました。
空き容量200GBでも100GB程度をSLCキャッシュとして使用でき、
空き容量100GBでやっと50〜60GBでSLCキャッシュを超過する様子を確認できました。

WD_BLACK SN770 NVMe SSDは空き容量を全てSLCキャッシュとして使用でき、
書き込みタスクの裏で順次SLCキャッシュを開放していく構造になっているようです。
SLCキャッシュの構造としては理想的で、SLCキャッシュの開放も早かったので
SLCキャッシュの超過による性能低下で不便を感じることはないと思います。
BiCS5なのかコントローラなのか両方なのか知らんがキャッシュの進化すげえな
0265Socket774 (ワッチョイ 1558-3rRW)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:57:59.08ID:pphrYh5B0
もう1〜2TBはお腹いっぱいだな、いくら2〜3本M.2刺せるとはいえ
データドライブとしては4〜8TBが欲しい所、そこそこ遅くて構わない
0268Socket774 (ワッチョイ e5b1-2JBZ)
垢版 |
2022/04/08(金) 04:33:58.62ID:bIhbIEf90
>>265
大容量になるほどQLCも増えてくるけどね

4TBはこの前のS70の件で避けたいメーカーの筆頭になったけど
ADATAのSX8100やXPGが、TLCで2560TBWが安め、6万円から

8TBはコルセアのMP400が18万ちょいか、QLCだけど1600TBW
TEAMのMP34もQLCで出てるみたいだけど、価格に載ってないや
0269Socket774 (スッップ Sd43-rTm+)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:51:51.51ID:Y9oHOG2Ed
>>265
M.2やコンシューマ向けに拘らなければ、3.84TBで7PBW(7000TBW)のが7&#12316;8万くらいで入る

Kioxia KCM5DRUG3T84
https://www.ebay.com/itm/124507069741
https://www.sekaimon.com/itemdetail/124507069741

電源を切ってアーカイブとかじゃなければ、倉庫用としては優秀な方だと思う
まぁ、M.2には直接刺さらないから、変換アダプタとかは別に必要になるが…
0271Socket774 (ワッチョイ cb73-Gdpc)
垢版 |
2022/04/08(金) 09:22:14.69ID:yAKjNpdl0
俺は怖くてバックアップはまだまだHDDを使いたいよ。
ただ今使ってるUSBケースのUSBコントローラー糞遅いんだよな。
PCIExなSSDでも見劣りしないコントローラー知ってたら教えて、偉い人。
0273Socket774 (ワッチョイ 2d58-s8CH)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:08:44.54ID:c7Bg6BWW0
NVMeが実効2000MBとか4000MBとか出るのにHDDは200MBのままだからな…バックアップ遅くて億劫になる
0275Socket774 (ワッチョイ 236e-ChAq)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:36:52.34ID:pFTTe2XB0
直結おじさんでよければ40GbE QSFP+
なおバックアップ先もNVMe

10GbE でいいなら
8発のraid HDD で対応可能
0277Socket774 (ガックシ 064b-rTm+)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:59:48.14ID:6pOIwCs46
個人的に、高速イーサネットは40GbEより25GbEの方が実効速度を出しやすくてオススメ
(40GbEは10Gが4レーンに対し、25GbEは25Gが1レーンのため。また、PCIe3.0x4のNVMeSSDには帯域的に丁度良い)
ただ、40GbEと比べるとピーク速度は落ちるし、NICの入手難易度が少し上がる
あとスイッチが、現状この2つくらいしか無いし、どっちも10万超えてる(直結前提なら必要無し)
Ubiquiti Switch Pro Aggregation(10G SFP+x28・25G SFP28x4)
https://jp.store.ui.com/products/unifi-switch-aggregation-pro
QNAP QSW-M5216-1T(25G SFP28x16・10G RJ45x1)
https://sp.nttxstore.jp/_II_QN16322602

あとは、56G FDR IBとかかな
こっちは環境を整えるのが更に面倒で、原則直結になると思うが、PCIe4.0x4SSDの性能をフルに出し切るなら現状これくらいしか選択肢が無い…
3.0x4の直結前提なら、サンボル3・4でも良さそうだが…

可能なら、Marvell 88SN2400/88SN3400コントローラにNVMeSSDと25G SFP28を繋いでNVMe-oFとかやってみたいところだが、個人のレベルを遥かに逸脱してるし、そもそも金銭的に無理ゲー

>>271
NVMeのUSB変換なら、多分ASMedia ASM2364(PCIe3.0x4 to USB3.2 Gen2x2)の一択
ホスト環境がマトモなら、2GB/sくらいは出せる(ベンチ上では)
激しくスレチだが、SATAのUSB変換なら、冗長化込でASMedia ASM1352Rが比較的安定しているように思う
まぁ、USBなんか使わず、サンボル経由でRAIDカード繋ぐのが一番良さそうだが…

容量単価を無視すれば、neweggのOptane 905P 960GBはかなり優秀なバックアップ先になり得ると思っている
USB U.2変換はかなりキワモノなやつが1つあるだけなので、USB外付けはあまりオススメ出来ないが…
ASM2364内蔵のUSB外付けU.2ケースとか出てくれると良かったのだが、需要が無さすぎる…

サンボルのU.2外付けなら
OWC Mercury Pro U.2 Dual
ってのがあるらしいが、コントローラがちょっと残念かもしれない
0281Socket774 (ワッチョイ 1558-3rRW)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:26:55.95ID:K0E5p7qg0
>>268-270
一度SATAオーバーの速度に慣れてしまうと、ファイル操作も1〜2GB/s程度欲しくなる贅沢よね
小さなファイルはExplorerだと操作が遅いので、サードパーティのコピーソフトを使ったりも

バックアップは、消えると困るデータは纏めてSATA SSDに任せている
消えても元データがあるものは放置、あとThunderboltケース様々
0282Socket774 (ワッチョイ 1573-rTm+)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:45:30.15ID:koUxuw6V0
279
USBの癖(コントローラの信頼性や、接続・ドライバの安定性に難がある、など)を理解して使うなら、簡便なバックアップや二次バックアップには便利
ただ、大切なデータのメインのバックアップにはあまり推奨出来ないな

>>280
FSのS5860-20SQも25GbEx4だが、4ポートならUbiquitiのが安いな
あと、MikrotikのCCR2004-1G-12S+2XSも25GbEがあるが、2ポートしか無いため、実質的に25GbEスイッチとしては機能しないだろう
同じくMikrotikのCCR2216-1G-12XS-2XQは、価格帯が違うと思われる
0283Socket774 (ワッチョイ 9ba8-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:50:55.15ID:CA94wHdK0
教えてください。
この中でDRAMレスはどれですか?


@ WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E

A サムスン 980 MZ-V8V1T0B/EC

B サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B

C EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J

D WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

E crucial P5 CT1000P5SSD8JP

F WD Black SN750 NVMe WDS100T3X0C
0284Socket774 (ワッチョイ b5b1-NMrA)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:04:32.28ID:h7WNw9vf0
みなさんバックアップ中に画面を見つめて終わるの待ってるの?
俺はほったらかしにしてるから、早いとか遅いとか考えたこともないわ。
そりゃまあ丸2日かかるってんなら考えるとは思うけど。
0286Socket774 (ワッチョイ 4b6e-neS1)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:41:21.98ID:IqkK8Qi10
キャッシュ切れで性能落ちる奴は次から次にでるけど
ミドルハイからハイエンドはいつになっても同じ名前しかでないよな
p31がミドルハイででたけどさ
0289Socket774 (スップ Sd03-gXCR)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:31:23.33ID:JLxcKQWCd
そういやOptaneのミドルクラスモデルもDRAM無しなんだっけ?
M10とか800pとかの辺り
0293Socket774 (ワッチョイ 2d58-s8CH)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:11:30.99ID:c7Bg6BWW0
Optaneに関してはOptane自体がDRAMとNANDの中間くらいの速さだからDRAM持つ必要がない(3DXPointのテーブルキャッシュ領域から読み出せばいい)というものなので
メインメモリの方にテーブルキャッシュを持つHMB式DRAMレスとは意味合いが違う
0295Socket774 (ワッチョイ 4f73-JtST)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:39:39.07ID:xSrDQ7kV0
OptaneはP5800XですらDRAMは不要なようでDRAMレスだな
記憶媒体そのものの応答速度が、NANDとは雲泥の差なので、NVMe程度であればDRAMはなくても良く、むしろキャッシュミスによる応答時間のペナルティを考えたら、キャッシュ無しの方が性能は安定するのだろう
とはいえ、DRAM用の空きパターン自体はあるみたいだが
https://www.thessdreview.com/wp-content/uploads/2021/06/Intel-Optane-DC-P5800X-400GB-NVMe-SSD-10.jpg
https://www.thessdreview.com/wp-content/uploads/2021/06/Intel-Optane-DC-P5800X-400GB-NVMe-SSD-11.jpg

どうでもいいが、コントローラは「Intel EAX39W01」で、ARM Cortex R7だかの1.1GHzシングルコアらしい
NANDのようにECCやらキャッシュやら、力業で頑張らねばならない面倒な処理が要らないと思うので、殆どI/Oコントロールに徹しているために、この程度の性能でも十分回せていると考えられる
それでも、AES256暗号化機能くらいはあるようだが
0297Socket774 (ワッチョイ d7b1-K3c/)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:22:03.48ID:nANtM3VZ0
3D XPointは別枠なので置いておくとして
既存技術の系譜ならそうやって身構えても構わないんじゃね?
OSだろうと何だろうと保存先には変わりなく、慎重である事は悪い事でもない
時間が結果を用意してくれる
0298Socket774 (ワッチョイ 2b15-1pOD)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:28:31.10ID:+1LuPnZG0
>>296
何故不安?
dramキャッシュがない980よりdramがあるsata ssdの方が安心ってこと?
dramキャッシュが有ろうと無かろうとcpuにとってnvme含むssdは遅いデバイスでしかないんだけどな
0301Socket774 (オッペケ Sr5f-uiXE)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:08:44.63ID:LeW8Cawdr
DRAMレスでも普通にPC使ってたらわかるような遅さはない。
ぶっちゃけSATAでもあまりネックにならない。
0303Socket774 (ササクッテロラ Sp5f-14gA)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:12:03.28ID:7IFY2q+hp
HMB対応してるならもう気にせんでいいよね
ハイエンドとかだと知らんけどそのクラスは逆にDRAMレス製品が無いし
0304Socket774 (ワッチョイ 4f73-JtST)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:18:40.90ID:xSrDQ7kV0
CPUにとっては、L1キャッシュ以外は全部遅い
下手するとL1キャッシュですら遅い
L1キャッシュも1クロックでアクセス出来る訳ではないからな

DRAMに関しては、JEDEC規格を見る限り、現時点においても、(応答速度的には)CPUクロックが数十MHzくらいじゃないと釣り合わない
つまり、現代のCPUにとっては百倍程度のペナルティを課される計算になる

で、SSDはというと、現状最速応答のP5800Xですら「応答速度的に」釣り合うCPUはせいぜい数百kHz&#12316;1MHz程度
NANDSSDの場合、コントローラが低性能だったり、高負荷が掛かったりすると、最悪の場合1kHzでも釣り合うか怪しいレベル

そのくらい、現代のCPUから見たら何もかもが遅い
現代のCPUと釣り合わせたければ、応答時間を300ps未満にする必要があるが、それは不可能と言っていいと思う
まぁ、DRAMは兎も角、SSDは補助記憶なので、そんなにシビアな性能は要求されない…と言いたいところだが、データベースサーバについては、データベースへのアクセスが遅過ぎるため、SAP HANAのようにDRAMにデータベース全展開するという脳筋手法も採られるなど、CXL含め、エンプラ業界では主記憶と補助記憶の境界は曖昧になっていくと思われる
まぁ、データベースの話なので、コンシューマには基本的に関係無いが…

SSDのDRAMキャッシュについては、PCIeなりSATAなりのインターフェースで大幅に遅延するため、CPUからパラレルで引っ張ってくるメモリバスよりは遥かに遅くなる
一例として、3DXpointPCM採用のOptaneはもとより、記憶素子そのものの素性としてはDRAMに匹敵またはそれ以上の「MRAM」を採用した「nvNITRO」ってのが前にあったが、それらはせいぜいで数μsまで短縮するので精一杯だった
ということは、DRAMキャッシュがあったところで応答時間は数μs程度が限度(実際にはもっと遅いが)
NVMeでHMBを使っている場合、PCIeインターフェースの経由回数が増え、遅延が悪化するものの、それでもNANDにキャッシュするよりは圧倒的に速いはずなので、
「HMBを正常に利用出来る環境である」
ことが前提で、HMBを採用したDRAMレスNVMeSSDはアリだと思われる
勿論、DRAMレスSATASSDは論外だが…
0305Socket774 (スップ Sd22-Nyec)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:22:14.67ID:bQ+uhhXsd
DRAMレスが「不安」というのが何が不安なのかわからないけど、データの記録自体に関してはDRAMキャッシュは関与してないので全く問題ない
速さやプチフリみたいな不具合については最近のDRAMレスであれば全く問題ない
ただ変なメーカーのDRAMレスは廉価品として色んなコストが削られてるからその点で質が落ちるのはある
大して値段変わらないからWD買っとけば問題ない
0308Socket774 (ワッチョイ 4f58-dbnd)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:13:03.74ID:d6Wyy0ib0
ADATAスレがあまりに過疎なんでこっちで訊かせて
一昨日ぐらいにS70の例の問題修正ファームが製品ページにアップされてるけど、ファーム更新できた人いる?
1TBでファームバージョン3.2.F.2Aだけど「すでに最新バージョンを…」って出て更新できん、toolboxはもちろん4.1.4に更新済み
0309Socket774 (ワッチョイ 4e11-HzrE)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:02:48.03ID:KwQcNC6c0
ブレードじゃないS70使ってるけどこっちにはファーム来てないんだな
スペック全く同じなのにね
0310Socket774 (ワッチョイ 4ea8-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:34:28.58ID:8f0/w7eW0
OSドライブにDRAMレスは不安な俺です。


m.2 ssd 寿命が不安なんです。

ttps://value-kaden.com/post-30106/

こんなhpが俺を不安にします
0311Socket774 (ワッチョイ a21f-0o7i)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:42:25.40ID:glWU31hL0
そういうのこだわりたいならDRAMキャッシュ積んだ製品買うといいんじゃないか
DRAMレスの製品より値段高い物が多いけど
0313Socket774 (ワッチョイ cb58-Nyec)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:54:45.89ID:ceS04H0B0
>>310
"最近では 一部のNVMe SSDはDRAMを省いてもスピードが落ちにくい HMB(Host Memory Buffer)という機能を設けています。

これはPCのメインメモリの一部をSSDの外部メモリとして利用する機能なので DRAM付きのSSDとほぼ同等だと言えます。"

不安解消したぞ
良かったな
0314Socket774 (ワッチョイ cb58-Nyec)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:56:18.16ID:ceS04H0B0
あと"激安"DRAMレスが保証期間短いのはそもそもそんなもん買うユーザーが長い保証求めてないってのとNANDが安物ってのがでかいのでDRAM有無はあんまり関係ない
SN570とか普通に5年保証だし
0315Socket774 (アウアウウー Sabb-UwcB)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:03.86ID:+NMZC8+5a
10年使いたいとかゴリゴリに書き込む用途でもない限り保証期間内に書き込み寿命迎えるのは狙っても難しいわ
0317Socket774 (ワッチョイ cee6-0o7i)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:52:04.13ID:UM44uIc70
俺もSK HynixのPlatinum P41発売するの待ってる。
2022年第1四半期に発売予定だから、もう発売されててもいいんだよなぁ。
0318Socket774 (ワッチョイ cb58-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:56:58.69ID:Dj/2qmoH0
1台サブ組むことになったからメインで使ってる970EVOPlusをそっちに回してSN850にでも載せ替えようかと思ったんだが
今年で発売からもう2年になるんだな
ってことは後継のSN870?も遠くない?
今買って年内に出てきたらと思うと悩ましいなあ
0324Socket774 (ワッチョイ 6283-dbnd)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:19:37.71ID:g/udJlIC0
>>322
確かにSMIはADATAのS50 Liteぐらいしか思い当たらない
大手は自前のコントローラ、その他ベンダーはほぼPhisonに制圧され、Innogritがなんとか息してるって感じか
0325Socket774 (ワッチョイ cb58-Nyec)
垢版 |
2022/04/10(日) 02:08:13.27ID:cKX1FNSP0
SMIはかつてはIntelやCrucialのSSDのコントローラー作ってたくらいなのに急に霊圧消えたからびっくりする
0327Socket774 (ワッチョイ 8e8a-R0E9)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:58:57.20ID:jDVaZp+j0
Micron 9200 PROが運用中にいきなりbiosからも認識しなくなったわ
2つあるLEDのうち右側LEDがオレンジで点滅してるがどういう意味なのか調べてるけどどこにも情報がない
0328Socket774 (アウアウウー Sabb-4KrG)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:27:32.23ID:NA3wfnmAa
OS用の500GBとデータ用の2TBがあってうちの古いマザボだとPCIe 3.0x2とx4しかないんだけどどっちをx4に挿したほうがいい?
0329Socket774 (ワッチョイ 0ee9-EhK1)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:18:00.56ID:50XSJBB10
>>328
冷静に考えるとOS用ドライブは起動の時に読み込んでしまえば後はページファイルを書き込むくらい
頻繁に読み書きするデータドライブを早いレーンにつなぐべきだが
OSの起動に時間がかかるのを我慢できないんだよね
だから皆M.2 NVMe SSDにOSを入れて起動ドライブにしてる
M.2のソケットがなくてもM.2 SSDにアダプタつけてPCIeに差し込んで
cloverでOSを立ち上げればSATA SSDの何倍も速くなる
0336Socket774 (スップ Sd22-gdMw)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:42.68ID:JoZZQ1Qhd
マザーボードはBIOSでもクローバーからGPTをブートできるでしょ
BIOS→クローバー→EFI→BOOT
0339Socket774 (ワッチョイ a202-mmn6)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:44:51.30ID:c/Xv6owt0
せっかくだからgen4にしたが体感差無くて後悔した
0342Socket774 (スッップ Sd02-JtST)
垢版 |
2022/04/11(月) 08:44:41.37ID:wnWLyqXGd
>>328
PCIe3.0x2・PCIe3.0x4ってことなので、Skylakeあたりか
Haswellまでだとそのリビジョンとレーン数の組合せは多分有り得ない

PCIeレーン数減らしても、OSの動作に影響するランダム4kQD1T1には然程影響しないので、
ブート: PCIe3.0x2
データ: PCIe3.0x4
で問題無いように思う

なお、然程影響しないとはいえ、元々の実数値が大きいP5800Xあたりだと、PCIeレーン数削減によるペナルティはある程度ある
ただそれでも、PCIeリビジョン引下に比べたら影響は軽微だな
0344328 (アウアウウー Sabb-4KrG)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:05.19ID:gPle7X08a
OS用を×2に挿して使ってみます
改めて情報提供してくれた方々ありがとうございました

>>342
記憶が曖昧だったので確認したらcoffeelakeでした
そこまで古くなかったかな?

解説助かりました
0346Socket774 (ワッチョイ 06a6-TQV4)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:26:07.16ID:YzuYM2xN0
買い換えたいんだけど980 PROの上位品って今出てる?

AMDだからWD製品は候補からはずしてる
0348Socket774 (ワッチョイ 0644-pDL+)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:57:28.96ID:7PoVMrSx0
AMDはWD駄目なのか
最近5600G買ったから気になってググったけどAPST絡みのトラブルってやつなのかな

こだわりは無いからSamsungの980辺りでもいいかなとは思ってるんだが
0349Socket774 (ワッチョイ 06a6-TQV4)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:20:52.25ID:YzuYM2xN0
>>347
やっぱまだ現役か
保証当たってみるわ ありがとう

>>348
詳しいことは把握してないけどレビューに目を通した感じ結構被害者いるっぽいね
0350Socket774 (ワッチョイ cb58-ex9l)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:47:40.43ID:N6VLjTiy0
AMDとWDの相性問題はX570の割と初期の板で特によく聞く
SN550とか、後はSN850とX570が相性悪くて性能落ちる問題あって修正ファームウェア出てたり
うちで使ってるSN700の1TBは幸いX570マザボでも特に問題無いけれど、AM4環境がWDと相性悪めな傾向はあると思う
0358Socket774 (ワッチョイ 2b15-55Lb)
垢版 |
2022/04/11(月) 23:42:37.89ID:O4iUX6uw0
SATAだけど擬似SLCは9割埋まってても性能低下無かった
レイテンシは何の面白味も無い普通のTLCだが
0360Socket774 (ワッチョイ 06a6-xnNE)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:20:40.47ID:UJvm7oVO0
>>359
たぶん爆熱だからじゃないかな
サーマルスロットリングもきつく掛かるって話

物自体はいいって評価だけどそれ相応のデメリットもって感じかね
0362Socket774 (ワッチョイ 06a6-xnNE)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:35:24.02ID:UJvm7oVO0
>>361
使い方によるんじゃないかな
ゲーミング用途とかならマザーのヒートシンクぐらいでも大丈夫・・・かもしれない

とは言うけど俺もつい最近980 PRO突然死したし正解はわからない
マザーのシンク使ってて9ヶ月しか持たなかったからもっと冷却必要だったかもしれないし、もしくはまったく関係のない別の原因かもしれない

常にフルスピードで書き込み読み込みする用途の人なら
ineoのM3あたりの、冷却風当ててアクティブに冷やせるM.2クーラー付けるぐらいしないとだめだと思う
0364Socket774 (ワッチョイ bb1f-0o7i)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:01:56.37ID:t60SSlnb0
970 EVO Plus、1TBモデルに追加して2TBモデルも購入したが
2TBモデルはパッケージ縦型でも中身は旧のままっぽいかな
どっかで既にこの話題出てた気がしないでもないけど
0366Socket774 (ワッチョイ bb1f-0o7i)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:25:00.89ID:t60SSlnb0
ここで話題上がってたか
本体のシールやファームウェア見る限りは旧っぽい
シール引っ剥がせは確実なんだけど流石に保証期間中にはなあ
製造年月日は2022.02
0367Socket774 (ワッチョイ 06a6-xnNE)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:09:46.00ID:UJvm7oVO0
新しいM.2 SSD買おうかと思ったけど980 PROかFireCuda 530かで迷い始めた
FireCuda 530の高耐久性ってのが実際のところどれぐらいなのかがよくわからん
0368Socket774 (ワッチョイ 5262-qRkq)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:45:40.26ID:Nd0875bz0
firecuda 530 1TB TBW1275TB
980pro 1TB TBW600TB

保証期間内に600TB以上書き込むならfirecuda 530
TBW越えないなら発熱とか性能で決めた方がいい
980proとSN850持ってるが今買うなら実性能良さそうなM10Pにする
0370Socket774 (ワッチョイ 066e-L5s4)
垢版 |
2022/04/12(火) 19:52:24.84ID:jwggu2Q50
その3つならSN850だな
ベンチでしかわからない性能よりキャッシュ切れ後の速さや信頼性もあるしな
firecuda530も含めるなら、SN850かfirecuda530どっちでもよい。
0376Socket774 (アウアウクー MM9f-cIeg)
垢版 |
2022/04/13(水) 08:30:19.59ID:PD8nwBU6M
teamのA330 1Tが半年で3テラ書き込んで健康度94%まで下がったか問い合わせしてるんだが
CrystalDiskInfoのデータ添付して見せても、使用率6%だから正常ですとか言われたw
この減り方でヘビーな使用すれば保証内で100%余裕で行くんだが
0379Socket774 (スッップ Sd02-Nyec)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:01:52.52ID:t7oXCxCod
そもそもメーカー公式でもなんでもない個人の作ったフリーソフトの独自項目見せられてメーカーがなんかできるわけないだろ
0384Socket774 (ワッチョイ cb58-Nyec)
垢版 |
2022/04/13(水) 10:14:35.83ID:uqz6Mm1Z0
>>382
そうなんだ
簡単に書込容量見れるのがあれだからかな
仕様見たら600TBWだから3TBで5〜6%なのは普通でしょ
半年で5%なら5年で50%だから余裕
0386Socket774 (アウアウクー MM9f-cIeg)
垢版 |
2022/04/13(水) 10:23:53.31ID:PD8nwBU6M
使用率が総書き込み量でTBWと総和になってるって認識だったんだけどこいつは違うって事なんかね
自分としては使用率100%でもTBW超えてなければちゃんと保証してくれれば健康度は別にどうでもいいが

まぁ、寒でもあったけど算出方法間違ってるんじゃないかって思って問い合わせただけの話
0387Socket774 (スップ Sd02-Giij)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:38:35.59ID:LjoFSpu7d
今更ながら、WD Red SN700って、1TB以下のモデルであれば書込耐性1.1DWPD程度(5年利用)もあるんだな
2TB以上のモデルだと、何故か0.7DWPDにも満たないが…
5年保証の1TBクラスのDWPDとしては、905P 960GBを除けば、コンシューマ向けでは相当上位なのでは
1DWPDは、エントリークラスとはいえエンプラグレードの耐久性でもある
まぁ、PCIe4.0x4SSDと比べたら速度は見劣りするけど

あと、Intel 760p 256GBをCDM8に掛けてみたところ、結構古いSSDなのにランダム4kQD1T1リード(テストサイズ1GB)が68MB/sも出ていてちょっと驚いた
環境は
Core i7-6700無印
DDR4-2133 16GB
760pはPCH(H270)経由
しかし、ネットレビューを見た限りでは結構速度がバラバラだった
推測でしかないが、読出においてもSLCキャッシュを使っているのだと思う
なので、ベンチを取った時のSLCキャッシュの利用状況に左右されるような気がしている
別のマシンになるが、144層QLCをTLCとして使っているD7-P5510では、ランダム4kQD1T1リードは38MB/s程度であることを考えると、こちらはエンプラ向けということもあって、直にTLCにアクセスしている(というかSLCキャッシュが無い)可能性が高い
どこに載ってたか忘れたが、D7-P5510の公称レイテンシが4kリード時105μsくらいだったような気がするので、IOPSを単純計算すると約9500IOPS(QD1T1)
そうすると、4kでの速度が39MB/sくらいになるから、大体あってることになる
以前ここでSLCモードの話が出たとき、
SLC…45-55μs
MLC,TLC…85-110μs
みたいな事例を紹介されていたことを考えると、ランダム4kQD1T1リードが概ね50MB/sを超えるSSDは、SLCキャッシュ内の速度を計測していると考えても良いのかもしれない
勿論、以前出された事例より後に、TLCのレイテンシが劇的に改善して、高速化したとも限らないので、一概には言えないのだが…
0388Socket774 (ワッチョイ dfb1-EhK1)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:14:43.49ID:/ZZpQsqr0
>>386
TBW・保証期間超える前に認識しなくなった→保証対象
TBW・保証期間超える前に使用率0%になった→保証対象
使用率0%になる前にTBW・保証期間超えて正常に動いてる→保証対象外
0389Socket774 (スッップ Sd02-TQV4)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:01:59.76ID:EoIWN1jRd
レスくれた人ありがとう
980 PROもっかい買ってもよかったんだけど冒険や経験のために結局firecuda 530ポチった
0394Socket774 (ワッチョイ d7b1-EhK1)
垢版 |
2022/04/14(木) 02:53:42.19ID:Fl1Y0djj0
ぼう‐けん【冒険】 の解説
[名](スル)
危険な状態になることを承知の上で、あえて行うこと。
成功するかどうか成否が確かでないことを、あえてやってみること。
「前途に多くの―が待ち受ける」「―してみる価値がある」「―者」「―心」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%86%92%E9%99%BA/
0398Socket774 (ワッチョイ a281-KxDt)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:43:19.31ID:KklguoRH0
高耐久を謳うWD Red SN700 NVMe WDS100T1R0Cが購入後2ヶ月で突然死した模様
アイドル状態で数時間放置していて帰宅したらPCがBIOS画面に…
再起動してもまたBIOS画面になるからデバイス一覧見たら認識されてないでやんの!
Windowsが動作している間に死んで再起動が掛かって、起動ドライブ無しでBIOSに入ったんだろうな
0399Socket774 (ワッチョイ a281-KxDt)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:46:54.97ID:KklguoRH0
優れた耐久性
最大5,100 TBW(4TB1モデル)の信頼性と耐久性で24時間365日常時稼働のNASワークロード環境に対応し、5年間の製品保証も付帯しています。

…(# ゚Д゚)

もうシステムドライブには使わないだろうけど、悔しいから交換してもらおうかな
とはいえ、壊れてるから初期化ができないし交換に出すのも心配だなぁ…
0400Socket774 (ワッチョイ cb58-EhK1)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:53:18.47ID:2rttFR3H0
高信頼=100%ではないし運が悪かったと思うしか
さすがにメーカーがデータをどうこうする心配はせんでいいでしょ交換して貰ったら
0402Socket774 (ワッチョイ d7b1-uiXE)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:33:25.24ID:QChfWF0u0
交換に出せばいいよ。
故障したSSDからのデータ吸い出しは困難だし、あやしい企業に渡すならまだしもメーカでしょ。
心配することなど何一つないじゃん。
0403Socket774 (ワッチョイ cb58-GClG)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:23:24.78ID:3d6/7VAj0
俺はSN550で起きたなその現象、放置してたらbios画面になってて
起動ドライブが何も選択されてない状態に、認識はしてたからなんとかなったけど
0404Socket774 (ワッチョイ a281-KxDt)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:56.14ID:KklguoRH0
みんなありがとう
運が悪かったとしか言えんよなぁ…WDを信じて交換してもらおうと思う
典型的な突然死かぁ…
0406Socket774 (ワッチョイ f783-dbnd)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:47:23.36ID:A7GLMy1H0
PCで使う分にはよほど特殊な使い方しない限り数年程度じゃTBWを使い切るようなことはまずないし
HDDのようにカッコンカッコン鳴くような分かりやすい前振りもない
SSD故障の大半は突然死(に見える状況)ってのが現実だと思う
0407Socket774 (ワッチョイ dfb1-yfbP)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:47:38.71ID:6y5Zdm640
上の方で980PROが死んだ人も突然死なのかね?

どうせ書き込み量はTBW超えないしSMART監視する意味無いな
0410Socket774 (ワッチョイ dfb1-EhK1)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:55:24.82ID:Chy44asZ0
TBWは余裕があるのに不良ブロックが多発して予備領域がガンガン減ってくってパターンもあるので、
SMART見る意味が全くないってことはないけどね

価格.com - 『残り寿命が日に日に減っていく』 サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001123583/SortID=22996959/
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/284/3284742_m.jpg
0422Socket774 (ワッチョイ 06a6-xnNE)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:11:31.80ID:hIQmAtRl0
M.2のサーマルパッド見たらオイルブリードでちょい油っぽかったんだけどこれでSSD故障ってありえる?
0425Socket774 (スップ Sd22-Giij)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:46:59.67ID:55HbL9Lyd
NVMeではない上に、従来的なストレージですら無いかもしれないが、PCIe AICであってデータを不揮発記憶するものではあるので一応ここに(スレチならすまぬ)
ジャンル的には「PCIe AICなRAM Disk」といったところか
丁度HW RAM Diskについて調べてた時だったから少し驚いた

SMART Kestral PCIe
https://www.techpowerup.com/293836/smart-modular-announces-the-smart-kestral-pcie-optane-memory-add-in-card-to-enable-memory-expansion-and-acceleration

PCIe4.0x16接続の2スロット占有FHHLカードにDDR4スロットが4本あり、以下のいずれかの構成が取れる
・最大512GBのOptane DCPMMを4枚(計最大2TB)
・最大256GBのDDR4 RDIMMを2枚(計最大512GB)
TDPは150W未満
レイテンシは350ns(0.35μs)未満ということで、単純計算すればQD1T1でも300万IOPS近くなる
更に単純計算すれば、4kQD1T1リードが10GB/sを超えることになる…まぁ実際どうかは知らないし、環境にも依ると思うので、レイテンシから単純計算した結果でしかないとだけ書いておく
これだけレイテンシを削減できても尚、メモリバス直結よりは4倍以上遅いとはいえ、P5800Xよりは20倍くらいレイテンシが改善されているので、このレベルならメモリ拡張と呼んでもまぁ差し支えないレベルなのだろう
今まではOptane DCPMMはCascade Lake-SP以降のXeonでしか使えなかったが、これならどのプラットフォームでも使えるらしい
0426Socket774 (ワッチョイ dfb1-5FlS)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:50:59.72ID:UNAhyrGZ0
>>406
むかし会社で支給されたPCの内蔵SSD、たまにプチフリーズとかスローダウンするのでなんでかなーとSMART情報見たら代替ブロック出まくってた。
イベントビューアを見たらPCを受け取った日からエラーが出てた。
不良品だな。

最近買った安物中華PC(いわゆる200ドルPC)で1ヶ月の間に代替ブロック2個、保留中の代替ブロック2個が出てた。
これも不良品だな。

PCやSSDを購入(換装)してしばらくの間は代替ブロックの数を観察した方が安心だな。
安物中華PCの内蔵SSDはWD青に換装したが、セルフテストやCHKDSKを実行したところ今のところ代替ブロックは出ていない(ゼロ)。
これだと安心して運用できる。
0428Socket774 (スッップ Sd02-TQV4)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:41:48.79ID:D2DOEEhPd
Firecuda 530届いた
無事Windowsインストール開始できた

やっぱり980 PROが9ヶ月で急死確定だった
0430Socket774 (ワッチョイ 0606-V2aH)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:07:12.89ID:DbN5G2FV0
九か月不具合なく持ったなら初期不良とは言い難い
どう壊れたのかわからんが十分保証期間内だろうし>>349の通り保証使ったならサポートの対応とかも知りたいところ
0431Socket774 (ワッチョイ d7b1-4DsN)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:12:34.97ID:u9+ckMc40
代理店がITGMなので手厚いよ(アイオーデータとトーメンデバイスの合資)
サポートはアイオーデータの人員を使ってるという話

別件で対応してもらった際は、名前から予測するに中国人だったが
概ねデバイスへのテクニカルな知識と、中学国語レベルの日本語での応対だった
0432Socket774 (スップ Sd22-QQSj)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:04:59.11ID:mHkWLOKXd
TBWってどのくらい信憑性ある?
キオクシアに手を出してみたんだけど、妙に低くて心配なんだよね
0433Socket774 (ワッチョイ 0606-V2aH)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:23:14.61ID:DbN5G2FV0
>>432
計測方法通りに書き込んだ場合にダメになるまでの書き込み量だから
その計測方法が想定する使い道から外れれば多くも少なくもなる

ただOSの6年ぐらいインストールドライブにしてたsandiskの駅プロでも80TBのTBWに全然到達しなかったから
動画編集の作業ドライブみたいに頻繁に書き換えたりする用途でもなければそこまで気にしなくていい
0434Socket774 (スップ Sd22-Nyec)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:34:54.24ID:ssNAQqQCd
売れっ子ユーチューバーやってるとか仕事のレベルで使ってなければ殆どの場合TBWより先に保証期間が切れる
まともなメーカーならTBWは確実にもつよ
それ以外の要素で故障することはもちろんあるけど
0439Socket774 (ワッチョイ 06a6-vtdv)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:06:56.00ID:hIQmAtRl0
>>430
急にマウスカーソルがフレームレート1ぐらいの重さになってPCめちゃくちゃ重くなった
シャットダウンできないから強制終了したら以降OS起動せずBIOSループ

OSインストールUSBで起動してもなぜかOSインストール前にエラー出てインストールできなくなって詰む定番のやつ
コマンドプロンプトでdiskpartコマンド使って状況見てみたらSSD自体は認識されてはいるものの書き込み禁止でロックされてた

フォーマットもクリーンも書き込み禁止ロック解除もしたけどロック外せず何もできず仕舞い
アマゾンレビューにまったく同じ症状で故障レビューがある

サポートはまずドスパラで購入したからそっちで検品して問題あったら返金してもらうサポート使ったよ
0442Socket774 (アウアウウー Sabb-mRji)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:32:35.00ID:xBsNog4Ga
>>441
どうも、やっぱりそうか
980PROは2TBだけNANDが違って(512Gbit)、
同じNAND使ってる870EVOも同じ感じの故障が発生してるみたい
980PROの1TB以下はNANDが違う(256Gbit)ので特に問題ないようだけど
0443Socket774 (ワッチョイ 06a6-vtdv)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:40:14.55ID:hIQmAtRl0
>>442
そういや症状ググってる時にやけに870 EVOの記事が何件か引っかかってたの思い出した
症状は同じだけど物が違うからってスルーしてたけど構成パーツに類似点があったのね
0448Socket774 (ワッチョイ 9f82-XhrW)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:45:23.75ID:rzAyVJTZ0
>>379
亀レスだけどCrystalDiskInfoとCrystalDiskMarkはお前さんの想像を超えたフリーソフトなんだ
中華のSSDメーカーの公式動画に、製造ラインでCrystalDiskInfoの数字をライン工がチェックしてる様子が映ってるのを見たことがあるし
TEAMや一昔前のCFDは製品ページの読み書き性能にCrystalDiskMarkの測定値を掲載している
寿命の計算は独自要素あるけどCrystalDiskInfoは基本SMARTの数値読み込んできてるだけだから
メーカーがスクショ見せろって言いだすのは十分あり得る

(参考:製品ページにCrystalDiskMarkの測定値を掲載している例)
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t120nmg1q/
0449Socket774 (ササクッテロラ Sp8b-ghg0)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:55:25.45ID:qL8tpD3Bp
PhisonのプレゼンにもCrystalDiskMarkが登場するし、
海外のレビューサイトでも必ず使われるし、
完全に世界的なツールになってるね
0451Socket774 (ワッチョイ 3758-HOpF)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:01:54.82ID:Cbdjf6cp0
>>448
それは知ってるけどサポートまで使われるとは思ってなかった
作者一時期無料サポートさせられすぎて病んでたくらいなのに
自社ソフト開発できないところがいいように使ってるのかね
0452Socket774 (スププ Sdbf-eSPL)
垢版 |
2022/04/16(土) 04:36:20.10ID:ko4wRLrUd
>>433
TBW到達した場合、書き込み読み込み温度に気を付けないと数週間でデータが揮発する場合がある。
セルは壊れない。
0456Socket774 (ワッチョイ 7f81-+xkO)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:53:22.34ID:4TVlhh6T0
>>450 CDMはオーバーヘッド(特にIOPS高い測定条件)が小さく他のベンチソフトよりいいスコア出るから人気があるんだと思う。
0457Socket774 (ワッチョイ 7f81-+xkO)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:04:42.27ID:4TVlhh6T0
ドライブベンチでよく使われるATTO Disk Benchmark(最新Ver)とCDMで、Optane SSD 905Pの
シーケンシャルアクセス(DQ1)性能をIOサイズが小さい領域で測定すると、このくらい違う。
https://i.imgur.com/MLuN1Jr.png
※CPUはi9-10980XE@空冷で、By Core Usageの温いOC。
  Optane SSD 905Pは、IOサイズ/QD/スレッド数が同じなら、SEQでもRNDでも同じ性能。
0459Socket774 (テテンテンテン MM8f-61HW)
垢版 |
2022/04/17(日) 02:31:34.67ID:7gVRohBMM
980PROにデータ壊れる問題あるならPCメーカーはどうしてるんだって思って調べたら、
マジで重大バグあったっぽいな
まあファームウェアで修正できた?ようなので980PROも最新にすればひとまず大丈夫なのかね

Samsung PM9A1 PCIe Gen4 NVMe 2TB SSD用ファームウェア アップデート
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=51rx6
重要度 緊急

修正と強化
- SSDのデータ管理を強化して、データの整合性の問題を回避。
0461Socket774 (ワッチョイ 9758-NR8x)
垢版 |
2022/04/17(日) 06:12:45.50ID:kYL8ZaFx0
Crystal Diskmarkは基本ベンチマークとしては緩くスコアが出る

ある一定の領域を確保するため、キャッシュが有効ならその分スコアは高く出る
最近のHDDなら50MB領域で計測したら、SATA上限にはりついたり
ランダムライトが2〜3MBとか出たりするのもその為だな

IOMETER等も似たようなもので、設定次第では
ベストケースな結果を出せたりする
0463Socket774 (ワッチョイ 9f4a-e9hY)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:25:38.65ID:8uG2l5jx0
>>459
ファームウェアはサムスンのサイトからダウンロードできる@ISO形式
またはMagicianからも可能
ITG扱いの980Proは3月購入時点で既に最新だった
0464Socket774 (ワッチョイ 7f81-+xkO)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:31:45.90ID:a3/jKZWq0
>>461 HDD全体に小さいファイルが沢山散らばってるのをコピーするとか、SSD(DRAMキャッシュやSLCキャッシュ有り)上の
大量のファイルをコピーする場合の性能をベンチソフトで見積もるのは難しいよね。
Optane SSDはDRAMキャッシュもSLCキャッシュもなく比較的単純な特性。
0465Socket774 (スフッ Sdbf-HOpF)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:36:30.66ID:lXAT859Nd
980proは一時期変に安いときがあったような気がしたから、やっぱり問題あったんだな
0467Socket774 (ワッチョイ 9758-NR8x)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:33:07.15ID:kYL8ZaFx0
>>464
ストレージ系のベンチマークは、最近懐疑的な視点で見てしまうようになった
結局実運用でのI/Oアクセスパターンとは全く異なるので
例えばCPUの処理待ちのアイドルや、秒単位の散発的な処理を
いかにうまく行えてるかは、I/Oパターンを決め打ちしているベンチマークでは示せないね
0468Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:39:01.01ID:IaFATn9D0
SATAとNVMeって具体的に何がどう違うの?
NVMeだとデータ転送時にCPUの負荷が低いとか?
0469Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:40:26.59ID:I+VN7SIfd
そういうこと聞いてるレベルの人にとっては違いなんかないんじゃないか
いや煽りとかではなく
0470Socket774 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:40:37.60ID:rbR/SAMUa
最近のゲーム本当に容量が大きいから2TBないとしんどいな
ゲームしか入れないPS5ユーザーまでも2TB買う理由が納得できる
0474Socket774 (スッップ Sdbf-boxC)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:47:24.15ID:M49wrfmid
自分もZ890頃になったら整理するかなあ
500GBと1TBがいくつもくっついててスマートじゃない
0476Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:50:01.18ID:I+VN7SIfd
>>475
これだもんで2TBで2048GBあるM10pが神に感じる
まあ結局1.91TiBではあるんだけどこの.9か.8かで気持ちが変わる
0478Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:21:19.40ID:I+VN7SIfd
NVMeは大体1万ちょいくらいのモデルがコスパいい状況が続いてるな
同じシリーズの他容量は割高になる
0480Socket774 (ワッチョイ 57b1-asp0)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:43:27.66ID:Pvenj/P40
C:のシステムにしか使わんと50GBもあれば収まっちゃうからコスパよくても1TB買うかちょっと躊躇うわ

耐久性も考えればありかも知れないが
0496Socket774 (ワッチョイ 1f0c-xQzK)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:11:28.70ID:AEVHOKvd0
生やして邪魔になってメルカリで売るけど
パーツをバラで売った方が金にはなる。ただそれは目的じゃない
生やす事が目的
0497Socket774 (スププ Sdbf-eSPL)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:25:30.34ID:1ytEHjP1d
>>495
まあ本人がマウント取るための「冗談」だったりしてまともに冗談を言えない人が増えたからね。
そりゃ反発されるみたいなのがね。
0499Socket774 (ワッチョイ 3758-HOpF)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:59:50.99ID:u9315Y8P0
組んで満足したらメルカリに投げてるけど俺が真面目に作ったやつよりウマ娘のフィギュア横に置いてるクソPCのが売れてて泣く
0502Socket774 (ワッチョイ 7776-GYWO)
垢版 |
2022/04/19(火) 00:21:38.45ID:szXDL8Tb0
それはあるな
真面目にパーツ厳選して初期設定は当然各種ベンチから負荷テストで動作確認までしっかりやってドヤ!で出品しても
売れていくのはなんかピカピカ光っててゲーミング!高性能!(笑)とかの方だわ
0504Socket774 (ワッチョイ 57b1-5kmE)
垢版 |
2022/04/19(火) 00:25:11.28ID:VzmZC3C/0
てか売るために作ってるのか?
自分が満足できるPCは自分で作りたいし、BTOでもショップブランドでもないPCを個人から買うやつなんてこだわり何もないに決まってるんだが・・・。
0505Socket774 (ワッチョイ 57b1-+1fN)
垢版 |
2022/04/19(火) 00:26:32.44ID:ICVte6aD0
女性キャラがプリントされたグラフィック挿してあるだけでそれなりに高値で売れそうな気がしないでもない
メーカー的にAliExpressを漁れば出てくるだろうな
0510Socket774 (ワッチョイ 17b1-fNw1)
垢版 |
2022/04/19(火) 08:46:34.87ID:cVh+bpDi0
NVMe M.2も普及して落ち着いたことで、買い替えや新規需要もあまりないんだろう
SSDも、そうそう壊れることは無くなったし、容量あたりのコストも下がる勢いが鈍化している

ミドルハイ辺りが1TB1万、2TB2万位になれば、買い替えたい人も増えるだろう
0515Socket774 (ワッチョイ b773-d7hB)
垢版 |
2022/04/19(火) 16:52:26.32ID:JhnSxv2+0
円安爆進中でつれーわ
0522Socket774 (ワッチョイ 57b1-asp0)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:33:00.07ID:C0O5Ydd90
SSDが水冷なんて10年前には夢にも思わなかったな
2.5インチSSDの頃でHDDより低発熱とか言われてたのが懐かしいぜ
0523Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:10:53.51ID:d9GV6qG/0
今年の正月から比較して正味200万円くらい溶けてるわ。
分散投資しとけば良かったわ。
泣ける…
0525Socket774 (ワッチョイ 9f81-RhDY)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:25:17.89ID:RRRuTp/G0
今は2TBの特価品狙いが一番コスパいいね、俺も先月M10PGNとM10PY買った
後者はMHQJRHつけた前者より冷えてるけど光るのがちょっと邪魔
0527Socket774 (ワッチョイ 9f81-RhDY)
垢版 |
2022/04/19(火) 20:11:17.18ID:RRRuTp/G0
>>526
あのヒートシンクは普通に冷えそう
MHQJRH、冷えるしこれが980円かよってぐらい豪華だったけど、サーマルパッドが短くてDRAMが一部はみ出た
0532Socket774 (ワッチョイ 57b1-asp0)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:31:03.04ID:KFJt8E0+0
8TBって2.5インチだろうけど、なんでQLCなんだろうね
面積的にTLCを複数でも行けそうなもんだけど
0533Socket774 (ワッチョイ ff6e-5s5s)
垢版 |
2022/04/20(水) 05:13:19.18ID:G7mzTBtK0
>>508
その速い期間が短いからでは
最近のキャッシュ無しの傾向だけどすぐ速度落ちるよね
ゲーム用つっても最近は録画するのが当たり前の世界になって来てるし
速度低下って地味に使い勝手という意味では悪いぞ
0535Socket774 (ワッチョイ ff6e-5s5s)
垢版 |
2022/04/20(水) 05:38:11.64ID:G7mzTBtK0
毎回思うけど価格コムはちゃんと書いてるだろ
このランキングは売れてるランキングではないですって
0537Socket774 (ワッチョイ 7f48-WnSi)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:56:38.67ID:Vb9yoR+K0
>>533
録画ってせいぜい40Mbpsだし、SLCキャッシュ切れるほどのペースになる?
0540Socket774 (ササクッテロラ Sp8b-ghg0)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:18:07.66ID:xeXQiMtip
>>533
まずDRAMキャッシュとSLCキャッシュは別物なのをちゃんと勉強して
SN770のSLCキャッシュはTLC製品で最大ってレベルなのでむしろ速度低下しにくい
0541Socket774 (ワッチョイ 3758-UvN4)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:20:19.48ID:jDEiqSBf0
最近出たsabrentのrocket 4 plusがTLCで容量8TBある
最初は1499ドルだったらしいのが今1999ドルになってるけど
0542Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:46:29.72ID:aT6iwkqe0
SN570とSN770って発熱は同じくらい?
0543Socket774 (スッップ Sdbf-HOpF)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:34:43.63ID:KrZt/6vNd
まずコントローラーから接続できるチップ(ダイ)の数に上限があるんだよな
コンシューマ向けコントローラーはそこまで多くのチップに対応してない
0545Socket774 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:39:06.01ID:3FiMZc86a
容量の小さかった頃ならコントローラが対応する数以上にNAND載せているSSDもあったけど
バンク切り替えしていてかなりゴリ押しだった
0548Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/20(水) 21:34:01.09ID:LuVHNFeAd
ググればすぐに出てくるけどMP400 8TBとかSabrent Rocket Q 8TBとか他にもいくつがある
てかm.3なら7.68TBとか15.3TBとかそういう容量になると思う
0554Socket774 (ワッチョイ d778-+1fN)
垢版 |
2022/04/21(木) 03:38:16.51ID:NTKlBg6p0
>>542
techpowerupのテストだとSN570は70.2度でSN770は86度
日本の自作日々のレビューでもやっぱりSN770の方が消費電力が高く計測されてる
流石にSN770の方が熱いみたいね
0557Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:10:20.16ID:kFL/zgdFd
このスレ基本的にWD、寒のブランド品と一部割安品しか話題にならんからな
過去スレ見るとPG3NF2はちょっとだけ話出てたけど今更爆熱低性能のE16品とか何に使うんだよで終わってた気がする
0558Socket774 (スップ Sdbf-vdfA)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:13:24.80ID:6dctdvMEd
なるほどBiCS5かつDRAMキャッシュで良いと思ったけどコントローラーですか。
メーカーサイトにヒートシンク付けてねと書いてあるから、発熱大きめですよね。
0559Socket774 (アウアウウー Sa1b-xQzK)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:18:10.60ID:FxbQ1ZQUa
WDはDRAMキャッシュないからゲームとか巨大なものをインストールしてると
みるみる速度落ちていってイマイチだった
安いからちょっとした保管用には良いけどねぇ
0561Socket774 (スッププ Sdbf-WnSi)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:01:27.19ID:7U4KKenBd
>>559
あなた533のひと?
0564Socket774 (スップ Sd3f-HOpF)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:29:38.93ID:kFL/zgdFd
ゲームインストールで後半速度落ちるとか言ってらっしゃるのは後半ファイルが細かくなったからでは
0565Socket774 (アウアウウー Sa1b-ZJOX)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:30:48.57ID:B3kbRqlZa
未だにDRAMを何に使ってるか分かってない奴いるよな
ちょっと考えればデータのキャッシュに使ったら一瞬で終わるの分かるだろうに
0568Socket774 (スップ Sd3f-boxC)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:44:26.81ID:Z/BYy/EUd
SSDのDRAMキャッシュはマザーの機能にして容量カスタマイズしたい
LPDDRならそんなにスペース取らないでそ
0570Socket774 (ワッチョイ 9fb1-+1fN)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:32.38ID:LRLzw4qD0
WDはDRAMキャッシュないとか意味不明な書き込みもあれだが(WDはメーカー)、
同じDRAMレスという括りでもSN770とSN570はアクセス速度もSLC量も全然違う別物なので、
安いから570にするわとか勝手に判断すると失敗するぞとは言っておく
また逆にDRAM有るなら無しより絶対速いみたいな事も間違いなので
あくまでSSDは製品それぞれで見ないと意味ない

https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/5/d/5df433fb.png
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/4/0/40b4e0dc.png
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/5/a/5aa467d7.png
0578Socket774 (アウアウウー Sa1b-trNb)
垢版 |
2022/04/21(木) 15:22:07.21ID:vYkW6Erva
sn770をシステムドライブにしてWindows11で組んだらランダムライト(1GiB RND4K Q32T16)が1/3になったわ。
別のSSDにOS入れてデータドライブとして使う分には問題ないから多分この不具合だと思う。2月に修正されたってなってるけどw

ttps://iphone-mania.jp/news-435640/

CPUが12400Fなのも関係してるんかな
結局、Windows10で運用する事にした
0580Socket774 (ワッチョイ 3758-+1fN)
垢版 |
2022/04/21(木) 16:31:59.21ID:NZDjvpUe0
>>578
いい加減重い腰を上げて買っといたSN770にWin11インストールしようかと思ったのに
やっぱりまだWin10で様子見するかあ
0582Socket774 (JP 0Hdf-1x0U)
垢版 |
2022/04/21(木) 16:41:41.97ID:pUhap+VqH
やっぱシステムドライブは安くなったOptane一択だな
0586Socket774 (ワッチョイ 9773-UqzF)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:13:22.79ID:/i+Rhm4T0
neweggの格安Optane 905P 960GBは、一昨日くらいに在庫切れになってた
かれこれ半年くらい販売が続いていたが、流石に尽きたようだ

もっとも、最近は円安で旨みも薄れていたのだが…
0589Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:00:18.99ID:XrXxiCWW0
>>554
じゃあ570買って良かった。
正解だった。
0592Socket774 (ワッチョイ 9773-UqzF)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:32:18.54ID:/i+Rhm4T0
Optane P5800X 3.2TBがオリオスペックで発売された
税込1,152,800円
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000012116/

1.6TBモデルも再度価格改定され、税込613,800円となってしまった
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000011363/

400GBと800GBは一度価格改定されているが、また改定されそうだ

完全に高嶺の花だな
というか、容量単価はDDR4より高いのだが…
本当にeBayで400GBを買っておいて良かった

>>588
Eコア無しのAlder(i5-12600無印)でWin10使ってる
TB4.8GHzなのが良かったのか、P5800Xのランダム4kQD1T1リードは450MB/sくらい出てる
因みにTB切って3.3GHzにすると350MB/sくらいに落ちる
0593Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:44:58.78ID:XrXxiCWW0
>>592
円安で9.6TB分の資産が消えた。
ハゲそう…
0595Socket774 (スップ Sd3f-boxC)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:28:17.27ID:cPiPsqJ0d
12600Kで10だけどベンチでもゲームでも特に変な動作はしてないな
ただmsiマザーのBIOSがちょっとバギー
0599Socket774 (ワッチョイ ff6e-5s5s)
垢版 |
2022/04/22(金) 08:59:22.24ID:ebttVkkw0
CSSD-M2B1TPG3NF2
これとかどうなんかね
レビューがまだどこにもないけど
0601Socket774 (スフッ Sdbf-c/Q8)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:32:54.68ID:HDF/iprrd
今更E16だしモデルチェンジ前のPG3VNFよりTBW減ってるしなぁ
一応Gen4の2TBじゃ最安クラスではあるが…
0602Socket774 (ワッチョイ 971c-8pPm)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:10:24.21ID:4QAcOxG30
E16だし性能としては中途半端もいいところだから値段次第としか言えんだろうしな
良くはないけど悪くもない 
0605Socket774 (ワッチョイ 3758-HOpF)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:29:43.09ID:MnPnNg/J0
E16自体とにかく最速でGen4を出すって目的のために作られて実効速度はGen3と大差ないからなあ
旧プロセスで作られてるから爆熱だし
0609Socket774 (ワッチョイ ff6e-5s5s)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:28:54.75ID:ebttVkkw0
2TBなら850だよ
わざわざキャッシュ無し買う意味ない値段的に2TBは
0618Socket774 (ワッチョイ 17b1-oxBX)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:57:10.76ID:kZXUuXtv0
なんか知らんけどM10pって口に出して言いたくなるよな。
えむじゅっぴー。
ああなんか楽しくなってきた。
0621Socket774 (スプッッ Sd9e-RmPM)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:43:17.44ID:KiEYQJmNd
>>592
115万か

円安で海外取り寄せも微妙なところだが、米尼見てくるかな
905P1.5TBで容量不足になってないからなかなか悩ましいところだが
0629Socket774 (スップ Sd00-0zoi)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:35:56.78ID:7wLGcJiUd
>>621
P5800Xの米尼取扱ってあったかな
軽く調べた感じだと、neweggとmouser以外で個人輸入で買えそうなとこ無いような気がしたが…

因みに3.2TBはneweggもmouserも未取扱
これ取扱ってるのはサーバ向けショップくらいで、むしろ普通(?)の小売店であるオリオが扱ってることの方が異常なくらいだと思っている

もし3.2TBが欲しいなら、多分オリオ一択だと思う
0631Socket774 (ワッチョイ f17e-g9NX)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:15:51.15ID:7Aq9v4Nb0
安かったからキオクシアの1TB M.2買ってしまった
マザボにデフォでついてた2スロット埋めれて満足、空いていると埋めたくなる
0633Socket774 (ワッチョイ 9676-qK7M)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:27:05.75ID:fNG8qNn90
まあぶっちゃけ壊れなければgen4とgen3どころかメーカーや型番どれがどれなんてブラインドで見抜けるほどの差はない
0641Socket774 (ワッチョイ ba81-IHZD)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:21:20.28ID:q9TjoZs20
グラボのファンそこそこよく回してれば、グラボ用PCIeスロットとCPUソケットの中間のスロットより冷えるよね
ステーとかフレキシブルアームでファンの風当ててれば別だけど
0642Socket774 (アウアウウー Sab5-Py7e)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:48:09.63ID:Jl6ZFOl0a
Z690ならITXでもUNIFYみたいに3つあったりするからな(一つはGen3だけど)
二階建てでチップセットとヒートシンク共有してるGen3スロットはホカホカだが
SN750付けてるけど常時60度オーバーは正直ちと不安
0645Socket774 (スップ Sd00-9B7v)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:36:24.77ID:uITVdySPd
ケースもマザー裏の側面開けられないと実用的じゃないな
でも最近のは裏配線とかで無理じゃないか
0646Socket774 (ワッチョイ ba81-IHZD)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:03:35.70ID:NjIybaK60
裏配線ケースは作業もクソめんどいし電源部のシュラウドのせいで底面からのエアフローも死ぬしマジでいいこと何もない
0647Socket774 (ワッチョイ 9b58-3/yb)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:21:51.74ID:/w1VY5iQ0
ITX裏面m.2は何回かやったけどスロットの位置とケースの開口部が相性悪くてあとからさせないやつとかヒートシンクつけられないやつとかあったな
0648Socket774 (スッップ Sd94-KXI4)
垢版 |
2022/04/24(日) 01:40:12.08ID:j8Zdqsc4d
INWINのヘッドホンスタンド(B1)は良い位置に穴開いてるからケース裏開けるだけで交換可能
0663Socket774 (ワッチョイ 57ea-ecF/)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:16:02.77ID:iF3g72eW0
俺もポチった
ヒートシンク買わなきゃ
0669Socket774 (スッップ Sd94-cviT)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:07:22.38ID:jUCPGsPOd
いらね
6月のプライムセールのが安いしな
0674Socket774 (ワッチョイ a68a-nOww)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:38.17ID:u+eK8Feh0
結局P5800Xが最強だからこれを買っておけばあとからギャーギャー騒がなくていいという心の安寧が得られる
0678Socket774 (ワッチョイ f8c5-XQ6V)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:58:50.15ID:FsGAyAo10
でも一度買ってしまえば数年間はSSDのことを考えなくていいしその分お金も稼げるし人生豊かになるよね
0683Socket774 (ワッチョイ f50c-UTbp)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:36:21.49ID:d2IkXzir0
お医者様でも草津の湯でも治せない
もうこれは恋ですね
0687Socket774 (ワッチョイ 79ad-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:44:26.53ID:jUHoh1Cu0
Adobe系ソフトを使う人ならシリアル一ヵ月分ついてくるからSN570は凄いお得
いらんならGen3でもSN770で良さそう
0690Socket774 (ワッチョイ a273-Ry8l)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:03:26.66ID:tb1Wrmkc0
>>687
サブスクの契約期間とか延長できるの?
何だかんだで1年以上捨ててる気がする。
ただ、引き落としの月がズレるのはウザいかもしれん
0692Socket774 (ワッチョイ d056-eXLc)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:08:07.71ID:SwpSo1fi0
Cドライブが980proの1Tなんだけど増設用をに2Tを買おうと思ってて26000円でP31を買うか33000でM10PGを買うか悩んでる
ゲーム用なんだけど実性能に差額分の差があるかね
0694Socket774 (ワッチョイ d056-eXLc)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:55:08.29ID:SwpSo1fi0
>>693
PayPay経済圏民だからヤフショなら28000くらいになるんね
これは明日の5のつく日のほうがいいやつかもしれん
ありがとうプレクスターの購入を考えてみるよ
0702Socket774 (ワッチョイ 9b58-AiCm)
垢版 |
2022/04/25(月) 04:24:18.19ID:asqs7rbR0
倉庫用に2TB買って満足してたらSN770が思ったよりずっと良いみたいで、システムドライブまで換装したくなってきた…
0703Socket774 (ワッチョイ ad7f-Fscg)
垢版 |
2022/04/25(月) 06:21:52.69ID:SvGdD2O+0
倉庫用もSSDにしてるなら、既にシステムドライブもいい奴使ってるでしょ?

はやく買ってGWにでも換装しちゃいなさい
0705Socket774 (ワッチョイ 9b58-AiCm)
垢版 |
2022/04/25(月) 11:56:40.46ID:asqs7rbR0
>>703
実はシステムドライブだけショボいまま何台もマザボ乗り継いで来ているんだ…
でもそろそろOSクリーンインストールして綺麗な環境で始めてみるか、SN770ポチってきた
0708Socket774 (ワッチョイ b2e9-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:40:06.57ID:3baavNsg0
windowsは使っていくうちにゴミがたまるシステムだから
ある時期が来ればクリーンインストールした方がいい
初期設定が完了したら余っているSSDにクローンして保管しておけば
それから逆にクローンすればインストールや設定の手間がはぶける
0711Socket774 (ワッチョイ b2e9-fLUy)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:03:00.24ID:3baavNsg0
レジストリをときどき書き出して最初のものと比べて2倍に増えてたら
クリーンインストールした方がいい
ソフトのインストールとアンインストールを繰り返すたびに膨れ上がるから
0718Socket774 (ワッチョイ 2c83-7BfK)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:33:47.18ID:KOQ1S2+Q0
SN770着弾した
CドライブがSN850、ゲーム用メインストレージがSN550、サブにSATA
マザボのm.2スロットは2つしかない
拡張カード買うかなぁ
PCIE4.0×4(×16形状)しか空いてないけど、どうすっかなぁ
0724Socket774 (ササクッテロ Spea-dufr)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:42:52.99ID:RMl/XzCNp
まあキオクシアは自社コンのXG7はレノボ等のBtoBにしか出さずにBtoCには謎のPhison持ってくるので、
BiCS5搭載したハイエンドはWDやプレク待ちか
0727Socket774 (アウアウウー Sa30-iHUc)
垢版 |
2022/04/26(火) 22:37:52.82ID:Me9dL80ia
980PROが前より明らかにSMARTの寿命減るペースが早い
970EVOPlus1TBは1500TBWで0%くらいだったけど、
980PROは800TBWで0%くらいなので半減してる感じ
どちらも最新ファームで3枚くらい使ってて似たような感じ
データ化け対策で頻繁にGCとか掛けてるのかね
スペックのTBWは超えてるので問題はないんだろうけど…
0731Socket774 (ワッチョイ f602-fLUy)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:49:05.51ID:8t1XwBSl0
>>727
それSMARTというよりCDIが勝手に設定した健康状態だから無視していいよ
予備領域の生の値は64(100%)のままでしょ
CDIの健康状態ってSAMSUNGだけ異様に悪いんだよな
0732Socket774 (ワッチョイ 4d6e-F74E)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:53:23.69ID:q4cN8aEn0
使用率ってないの? WDやCrucialは使用率が上がるとCDIの健康状態がどんどん削れていくけど
0733Socket774 (ワッチョイ 84b1-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:03:17.56ID:VcNYgFor0
>>731
NVMeのSMARTは規格で統一されてるからソフトはSSD本体が判断した値を表示するだけ
特定のメーカーだけ異常に悪いとかは無い

あと使用率と予備領域は別のパラメータ
使用率0で予備領域0になることもあるし使用率100で予備領域100なこともある
0737Socket774 (ワッチョイ a473-0zoi)
垢版 |
2022/04/28(木) 00:26:02.60ID:U+z96OGL0
>>734
2015年あたりの「Sandisk Lightning Ultra Gen II」かな
あれ、実は「SLC」の割に耐久性が微妙(25DWPD)だったりする
レイテンシはある程度良いのかもしれないが…

耐久性だけ見たら、その2年前に出た「Sandisk Optimus Ultra+」なんかMLCの割に55DWPDもあったりするので、Lightning Ultra Gen IIの出る幕が無い…まぁレイテンシだよな

軽く調べた限りでは、HGST s842の1.6TBモデルが19nmMLCで30DWPDで、87PBWで、書込耐久では最高値だったかな
何故か容量が違うとDWPDが大きく違う謎のシリーズだが、Intel P3700もある程度は違った(1.6TBと2TBモデルだけDWPDが高い)しそんなものなのだろうか

まぁ、スレチネタを戻すついでに現実を見るなら、P4800X 750GBやP5800X 800GBに対して何らかのメリットを見出だせない限りは、もはやロマンとしか…
耐久性を無視or軽視するなら、905P 960GBでも良さそうなレベル
性能的にもシーケンシャルですら、Lightning Ultra Gen IIを8発RAID0して漸くP5800X単発に追い付けるかどうかという有様…
SAS自体、RAIDorHbAカードはともかく、SSDに関してはNVMeが使えない古いOS(Win7より前のVistaやXP)でパフォーマンス出したい時くらいにしか使い道が無いのが…

超絶蛇足だが、XPのうち、ドライバに恵まれなかった不遇のx64の方ではNVMeが動く模様
905Pも動いたらしいので、P5800Xがどこまでランダムリード4kQD1T1を伸ばせるかが少し気になるところではある
まぁ、普通のx86の方では無理だが…

にしても、Kioxia FL6やDapustor X2900(P)は、かりに発売したとしても、オリオのP5800Xより安くしないと日本では売れないだろうから、ちょっと可哀想ではある
0747Socket774 (スプッッ Sd9e-2kkW)
垢版 |
2022/04/28(木) 16:30:14.66ID:qf7BB+LRd
4/下旬てもうなってるやん。
CFDも明日から休みなのにいつから売りに出すつもりなんやろ?
0749Socket774 (ワッチョイ d8ca-F74E)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:27:35.18ID:FNfQ0tJs0
新しいPG4NZLシリーズの2TBが出るのを待って買うか
販売中のCSSD-M2B2TPG3NF2を買うか、悩ましい
0751Socket774 (ワッチョイ a473-0zoi)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:12:31.49ID:U+z96OGL0
>>741
うちのD7-P5510 3.84TBもかなりの発熱で驚いた
ベンチ後に触れなくなるくらいで、夏がちょっと心配

同じU.2で、応答速度が全然違うP5800X 400GBの方が温度は10℃くらい低いし、ベンチ後にも普通に触れるくらいぬるい
消費電力は大差無いはずだし、コントローラの性能差かね(P5800XはCortex-R7 1.1GHzシングルコアで、基本的にはI/Oコントローラ+α程度でしかない)
0752Socket774 (ワッチョイ f01b-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:16:10.38ID:lpDx5akB0
https://imgur.com/a/ADYgPDC

もうすぐ出るCSSD-M2M2TPG4NZLが3万円前半なら2つ買うわ
VNZと価格それほど変わらないならNF2を1つ買って、様子見やな
とりあえず、どこかが販売して価格見ないと始まらん
0756Socket774 (ワッチョイ f17e-g9NX)
垢版 |
2022/04/29(金) 01:01:29.10ID:pCS7Rwre0
初めて導入したときは1000円程度の安いM.2専用ヒートシンク買ってつかってたけど
今はマザボに最初からついているのでそれを使用してる
0757Socket774 (アウアウウー Sab5-iHUc)
垢版 |
2022/04/29(金) 03:39:51.55ID:z27Xeft5a
>>754
今はマザボのヒートシンクがデフォだろうね
ただ片面実装だと真ん中のたわみ防止ゴムが両面実装用に高さになってると、
買い替える時に曲がってしまってジャンク扱いになるので、
ゴムの高さは適度に調整した方が良いけど
0758Socket774 (ワッチョイ 6ed5-fLUy)
垢版 |
2022/04/29(金) 09:57:47.62ID:9pPBYd6J0
4ヶ月前にホットバーのある岩塚店いったけど大皿なんてなかったな
保温してないから冷めてる、味も微妙でもういかなくていいやってなった
それよりも関東方面でやってるスープ変更の東海でもやってほしい
0760Socket774 (ワッチョイ 2458-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:38:25.66ID:RP/PJVe30
>>757
&#13095;
付属のやつでいいの?
サードパーティのヤツ買わなくていかな?

これから夏だし、温度心配でな
0761Socket774 (ワッチョイ 2458-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:38.18ID:RP/PJVe30
調べたら最近のママンにゃデカイヒートシンクあるんだな…
オッサン、久しぶりの自作だからごめんね
0766Socket774 (スッップ Sd70-3/yb)
垢版 |
2022/04/29(金) 15:07:16.97ID:8n7RDMGrd
というかどのモデルも長時間読み書きするようなクリエイティブ用途でなければヒートシンクつける必要はない
普通は長くても数秒以内に読込終わるから
マザー付属のシンクは厚めのサーマルパッドついてること多いから横から見ると反ってることあるしそっちが半田クラック起こす可能性のが怖い
俺はつけてるけど
0769Socket774 (ワッチョイ fb15-6ddA)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:54:15.38ID:+lk0WUAG0
NAND,DRAM,コントローラーで高さが微妙に違うSSDが多いから部位ごとにサーマルパッド変えて調整してるわ
0772Socket774 (ササクッテロ Sp39-dufr)
垢版 |
2022/04/29(金) 20:50:44.25ID:ngnHTElAp
>>771
いや新の方がキャッシュ切れ時のライト以外は全部良いよ
キャッシュも新の方が3倍近く大きいからね
まあSN770なら更に3倍、旧からすると9倍近く大きいけど
0782Socket774 (ワッチョイ 7f62-1rlY)
垢版 |
2022/05/01(日) 03:16:16.22ID:byfdBhPW0
>>780
販売店舗が少なくて価格高い
コントローラーはE18でPhisonリファレンスなPG4VNZと同仕様で性能普通

安いか性能良かったら人気あった
0785Socket774 (ワッチョイ 87d5-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:18.79ID:yGNV+Zz30
先月NTT-XのセールでPG4VNZの1TBを14980円で買ったけど
PG4NZLランダム早くなってて良さそうだなあ
0787Socket774 (ワッチョイ e7b1-sI6V)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:31:10.20ID:Y0iUvF+p0
1TB程度のNVMe M.2 SSD買いたいのだけど現時点3
万円以内で買える最速SSDってなんだろ?CFDの新型?
0788Socket774 (ワッチョイ e7b1-sI6V)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:26.23ID:Y0iUvF+p0
取り敢えずSN770買っといてSN870出たら買い替えが正解かな。
それにしても2020年発売の980 PROの性能って中々だな。Samsungは新型ださんのやろか?
0789Socket774 (オッペケ Sr5b-pvH7)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:21:33.92ID:DhQq2/R5r
2TB以上、TLCのm.2 SSDで3万以下ってPG3NF2 CSSD-M2B2TPG3NF2のようで
俺も気になってるけど

最近のCFD製SSDはまだファームウェア更新でデータ消去必要だったりすんの?
0792Socket774 (ワッチョイ 7f06-JdWj)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:46:16.52ID:PpSe9dqL0
1MB/s以下から50MB/sへの変化は体感でもわかるけど50MB/sから100MB/sへの変化は測ってみんとわからんな
0796Socket774 (テテンテンテン MM8f-FgXk)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:50:10.51ID:DUDWE/1bM
SN770は割と革命的だな
巨大ファイルを連続して扱うなどの特殊用途以外では
DRAM有りと遜色ない性能がある
たぶん98%くらいの人にはDRAM無しでいいとわかった
0802Socket774 (スップ Sd7f-DiPX)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:44:55.29ID:k44AJD20d
crucialのP5plusの2TB 25729円だったやつ
今日届いたわー
箱の中でカラカラ言ってると思って開けたらネジ入ってんのね
目的も無くポチったけどどうしたものか
0803Socket774 (ワッチョイ 27b1-I+xZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:39:46.35ID:/W3dIqSM0
>>802
ジモティで流せば?
0807Socket774 (ワッチョイ 0758-AzoQ)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:08:27.18ID:9JC4d3S+0
プレクはついてたな
SamsungとWDとSeagateは買ったけどついてないと思う
あと中華系の安物は大体ついてる
0808Socket774 (ワッチョイ 5f83-3Yly)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:10:39.38ID:C99SkKPf0
普通のM.2固定用ネジは頭の直径5mmぐらいだけどP5plus付属ネジは直径3mmぐらい
頭が小さ過ぎてワッシャーでも噛まさないとスッポ抜けるんだ
0810Socket774 (スプッッ Sdff-EsQ8)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:41:45.52ID:14aGUz7pd
>>804>>808
多分それはainexの薄型光学ドライブ固定用ネジPB-043と同じサイズだな。M.2サイズでヘッド直径3mm
M.2SSD固定用はヘッド直径5mmぐらいと大きく、どちらかというと特殊用途
気になるなら代理店かメーカーに聞いてみれば。製造段階での入れ間違いなら郵送でネジ送ってくれると思うよ
0812Socket774 (ワッチョイ bf6c-2lbZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:36:32.95ID:Zs/APz3F0
磁気付きドライバーを使ってもくっつかない
アルミ製ネジを添付する所は大嫌い

ネジだけじゃなく六角スペーサーまで
アルミ製のを添付する所は死ね

磁気ドライバーに付かないだけじゃなく
アルミ製は脆すぎてすぐにネジ切れてしまうし

ちゃんと真鍮製の丈夫な奴を使ってくれ
0815Socket774 (スプッッ Sd7f-EsQ8)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:56:12.89ID:ZRpJRrcqd
ああ、ネジ切れないように「六角スペーサーは」丈夫な真鍮製にしろと言ってるのか
ただ、力入れて締めすぎなのでは?という疑問は湧くが
0822Socket774 (ワッチョイ 0773-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 03:58:38.75ID:k6ry175e0
虎徹初代はネジが際限なく締まる仕様だったから
LGAソケットごとマザボ破壊する奴居たよな
0824Socket774 (ワッチョイ a769-zoIV)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:15:39.08ID:G/dngfre0
ネジで固定するのはスマートじゃないからグラボスロットみたいにツールレスにして欲しい
0826Socket774 (ワッチョイ e71b-aOYh)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:36:16.17ID:GyvYbw/d0
ツールレスなM/Bは既に出てるでしょ。
SSD本体のみで付属のヒートシンクはネジ留めだった気がするけど。
0833Socket774 (スップ Sdff-aOYh)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:03:45.00ID:x2Z+bpOid
Gen4で発熱ヤバイかなっと思って高さ低めのヒートシンク購入したら、となりのレーンのレバーに当たって刺さらないでやんの。

仕方無しに唯一刺さるグラボ直下部分に挿したけど、高さばかり気にして幅は盲点だったわ。
0837Socket774 (ワッチョイ e7b1-/ec1)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:09:21.40ID:O/Mmx6jy0
LGAソケットのピンは曲げたことないな。
あそこは細心の注意を払うので。
USB3.0のピンヘッダはピン折ったこともプラスチックもげたこともある。
SATA折れたこともある。
0839Socket774 (ワッチョイ df97-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:12.35ID:Y5Y0LDu70
最近haswellマザーのメモリー固定するプラパーツ折れた

大昔にathlonコア欠けと北森pen4スッポンピン曲げはやった
0841Socket774 (ワッチョイ c7dc-JiEl)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:34:57.05ID:lQ81oxmQ0
どっかのまとめで電源補助4ピンだか8ピンを
パ、パウァーで逆ざしして起動しないとか見た時は吹いたwww

自作する人ってマッスル野郎ばっかなんかとwww
0842Socket774 (オッペケ Sr5b-pvH7)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:18:22.19ID:J5W0TeFZr
最近は逆挿しってできなくね?
昔のFDD用電源コネクタは出来たらしいが
それ除いたらどんだけ力入れても刺さらない気が

ブザーとか電源スイッチは逆挿しできるけど
動かないだけだし
0843Socket774 (ワッチョイ 0773-CULp)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:32:40.96ID:wMHFgwJO0
ケースのフロントだとか一部本当に固いのあるしね
力こそパワーで色々やっちゃうパーツは皆経験するよね
0844Socket774 (ワッチョイ e7b1-/ec1)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:52:18.65ID:O/Mmx6jy0
PC-98のCバスなんかはフルパワーで押し込まないとはまらなかったな。
今だとAlderlakeのCPUの固定レバーがかたいね。
0845Socket774 (ワッチョイ e7b1-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:59:38.77ID:4xu9axKX0
そういやFDDの逆挿しはやったかもしれぬ
その状況が発生してる時点でケース側が狭いし暗いし構造上見えないんだよな
FDDをケースに挿入する前に確認しておけばいいだけの話ではあるんだが
0846Socket774 (ワッチョイ 5f56-hRkM)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:30:44.74ID:7iBnuqWS0
明日のヤフショのキャンペーンでM10Pを購入予定なんですがヒートシンクっていうのはマザーボードに付いてるのを使えばいいですか?
それとも追加購入しないとダメなんですかね
マザーボードは570unityです
0847Socket774 (ワッチョイ 0773-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:35:40.27ID:k6ry175e0
どれだけ逆に刺さらないような形状にしても
逆に刺す奴は絶対に居なくならない
値段や規模の大小、ジャンルとか関係無しに絶対に居なくならない
0854Socket774 (ワッチョイ bf76-vnhZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:25:41.90ID:2/5ciAPF0
>>845
FDDは小4ピンの天地が逆になってるメーカーとかあったからねぇ…ズレてなくても5V12Vが逆でぶっ壊れるっていう恐ろしい罠。
結局延長か大4ピン→小4ピンの変換を先に繋いでおくとかしか対策が無かったw
0855Socket774 (スッップ Sdff-AzoQ)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:33:34.72ID:gNg5n3U7d
>>846
マザボのやつでいいんじゃないの
Z690 UnifyだけどM10p冷えてるよ
強いて言えばヒートシンク付きのを買ったほうがSSD本体にシール貼ってないから冷やしやすい
付属のヒートシンクは使ってない
0859Socket774 (ワッチョイ 0715-R7XL)
垢版 |
2022/05/05(木) 01:21:43.07ID:aWMiSXCJ0
https://blocksandfiles.com/2022/05/02/intel-optane-chip-inventory/
Intelは第3世代3D XPointメモリを製造する予定が無く、第3世代Optane製品群に使われるのは第2世代3D XPointメモリ(P5800Xなどと同じ)
一方HynixがOptaneと動作原理が同じと言われる相変化メモリ、3DVXP(3D vertical cross point)メモリを開発しており、5月にIEEEのイベントで論文発表する模様
Intel Optaneの死は確実だけど、NANDを継承したHynixが低遅延ストレージでも代わりを担うかもしれない
0860Socket774 (スプッッ Sd7f-Fx9q)
垢版 |
2022/05/05(木) 01:23:02.64ID:H5BUb1pfd
タッチの差で2000円OFFクーポンが切れた……4%OFFクーポンでも約700円の差だから買ったけど。
0862Socket774 (オッペケ Sr5b-hRkM)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:17:47.75ID:Voz/N952r
ここで相談したおかげでプレクスターのm10pを実質的26000円くらいで買えました!
ありがとうございました
0864Socket774 (ワッチョイ a773-Bqfz)
垢版 |
2022/05/05(木) 10:40:44.41ID:4n8eDMrU0
>>856
ATX24pinとか硬すぎて辛い

>>859
P5800Xが、記憶素子的に実質的な最終製品になる可能性があるのか…
たとえ今後後継が出ても、インターフェースをPCIe5.0に対応させてくるくらいかな
まぁ、リード性能的にはP5800Xは余裕有り過ぎるから、PCIe5.0対応してもシーケンシャルリードに関しては伸ばせるとは思う
流石にCortexR7 1.1GHzシングルコアではI/Oも厳しそうだし、コントローラ性能も少し上がりそうだが
0865Socket774 (スププ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:53:10.11ID:aBml6rB2d
ノートPCの換装用にcrucialのp2とp5を用意しましたが
放熱考えるとp2にしたほうが無難ですかね?
0867Socket774 (スププ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:29:19.02ID:aBml6rB2d
>>866
ありがとうございます
ヒートシンクは無理そうですがパッドはいけそうなんでダメ元でp5にチャレンジしてみます
0870Socket774 (ワッチョイ df11-VtzN)
垢版 |
2022/05/05(木) 16:24:38.65ID:zKB+Lwls0
サーマルパッドて外装と接触させるって事?
プラなら意味ないし金属なら熱くて持てなくなりそう
エアフローも悪くなるし貼らない方がマシなんじゃない
0875Socket774 (スプッッ Sdff-EsQ8)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:24:21.31ID:4TvEMuXMd
ノートは機種によっては熱対策なのかBIOSでPCIe3.0×2や3.0×1に速度制限されてるのあるからだろうな
3.0×2だと最高で1600MB/s、×1だと900MB/sしか出ない
そもそもノート用なのになぜアチアチのP5なんて買ったのか
0882Socket774 (ワッチョイ e7b1-YEij)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:10:41.27ID:PM60f5YG0
トランセンドのTS240GMTS420SをCドライブにとして利用したとき、アイドル時(win11起動から30分放置)で55~60℃に達するんだけどこんなものなの?

Amazonのレビューみても温度高いとは言われてるがいくらなんでも高すぎではと
0884Socket774 (スッップ Sdff-AzoQ)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:23:59.81ID:+l8IEsMld
>>882
風当たってないならヒートシンクつけてようがなんだろうが熱飽和するからそんなもん
コントローラー何か知らないけどSATAだしSM2258あたりならそれもそんなもん
0885Socket774 (ワッチョイ a758-eJWZ)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:31:42.40ID:nvhAj1ce0
以前から興味があってM.2SSDを購入しました
現在Cドライブで使ってる2.5インチSSDと購入したM.2が手元にあるのですがデータ用と分けて使用する場合M.2SSDをCドライブ、2.5インチSSDをデータ用に入れ替えた方がいいのでしょうか?
0892Socket774 (ササクッテロレ Sp33-JwGn)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:42:15.49ID:AzkJkVEwp
以前にWD SN770でディスクマークを回したりゲームを起動すると音が鳴ると言う症状をここに書き込んだ者ですが、RMA申請して新品が届いたのでまた同じ作業をさせましたが音は鳴らずに普通に使えてます。
それにしても早いですね。
0900Socket774 (ワッチョイ ca79-wAgi)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:24:04.37ID:UcCvpS4Q0
あんまりゲームの読み込みとか早くなってないよな
OSの起動もsataとたいして変わらんし
0902Socket774 (ワッチョイ 23b1-xR/W)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:47:04.23ID:4/EsPrI60
俺のケースは内部の 3.5インチベイが横向きに付いてるから 3.5インチ用のリムーバブルケースを内部に入れて使ってる。
0904Socket774 (ワッチョイ da56-0TcD)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:03:55.54ID:PPTyRSVi0
マザボに直接貼り付けて熱源になるだけ
しかも無意味な速度で発熱だけやたら高いし
メリット無いのに寿命だけ削るだけの代物
0906Socket774 (ワッチョイ bbb1-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:11:59.57ID:/5WHdc210
うん、まぁ、使う使わないは人それぞれよ?
エントリークラスでも同じ事言えるのか分からんが
0908Socket774 (ワッチョイ 9f73-H0mk)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:21:50.53ID:sVqizsiM0
LANケーブルは伝送量増えてスリムタイプとかあるのにな
SATAケーブルって儲からないんかな
0912Socket774 (ワッチョイ 2673-84nZ)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:44:52.61ID:EQVqVybb0
まあゲームしかしないネットしかしないとかならあんま意味ないのはそうなんだよね
最近はSATAレガシー化してきてるから値段逆転しつつあるのでわざわざSATA選ぶメリットはなくなりつつあるけど
0913Socket774 (ワッチョイ ca97-S2Xa)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:53:17.72ID:B3cZ1ls00
SATAはたくさん生やせるから無いと困るのう
俺のマザーM.2スロット1個しかないしグラフィックカード外さないとアクセスできないから交換も地味に面倒くさい
金も無いからM.2に1T差してsteamとVR専用にした
SATAとの差はわからんけど以前steamはHDDにインストールしていたからロードがクソ速くてニヤニヤする
0920Socket774 (ワッチョイ be06-I+/5)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:36:17.83ID:lvri16Tt0
その速度にしたところで使い道ないからな
もうHDD繋ぐぐらいしか使わんでしょ
今時sataのSSDなんてNVMeを羹扱いする>>904みたいなたわけぐらいしかおらんわ
0921Socket774 (ササクッテロレ Sp33-JwGn)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:47:56.17ID:mQiAv2tEp
>>893
WDのRMAの申請項目にその他(別途記載)って感じの選択肢があってそれ選んだら申請通ったよ。
ネット上の情報を見た感じコンシューマ向けだとその選択肢を選ぶと何故か症状を書かなくていいみたい。
0922Socket774 (ワッチョイ bbb1-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 04:03:22.06ID:2D3vsiIg0
NVMe二枚、SATAポート接続SSD二つ、倉庫用HDDとバックアップ用HDD
ストレージは計六個でございます
この後更にNVMeが二つは増えるんだけどさ
そして残り一つとなるM.2をどうするか考えてない
0925Socket774 (ワッチョイ 4a7d-m5pS)
垢版 |
2022/05/08(日) 07:05:18.82ID:fCZ1Ej8C0
エントリークラスで発熱大人しめの探してたらSN550が良さそうだったのですけど
もうディスコンされてるぽくて1TBは高すぎるのしか在庫ないんですね
P2もあまり発熱しないぽいんだけどQLCなのがよく言われてて
現行のTLCで探すとSN550ぐらいの発熱のはもうない感じですか?
0927Socket774 (ワッチョイ 2673-84nZ)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:05:31.04ID:+QA2cnm80
>>925
24時間常にベンチ回してるわけでもないだろうし
読み書きの一瞬だけ550よりちょっと発熱増えるのが問題なのかどうかよく考えてみよう
0928Socket774 (ワッチョイ da56-0TcD)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:19:52.17ID:RM1Z3HkR0
スポーツカーを公道でノロノロ走らせたいのがPCマニアとはいえ
NVMeなんてスピードウェイすら用意されてないからな
0929Socket774 (ワッチョイ 2673-84nZ)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:40:22.64ID:+QA2cnm80
SN850とかE16系とかM10pとか960Evo時代のGen4とか
アイドル時でも2W近く食ってるやつは流石に気になるけどそれ以外はおしなべてせいぜい1Wだし
SN550~570のエントリーなんか負荷時でも4W行かないのでその中での差なんか自作だったら誤差だろ
PicoPSUとか使ってて1Wでも消費電力低いのが欲しいとかなら知らんけど
0930Socket774 (スップ Sd2a-1ihW)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:14:50.43ID:oW7mxB6Ld
Gen4だから発熱やばいと思ってヒートシンク付けてみたが、俺の環境だと40度以下だし何も問題なかったわ。
0932Socket774 (ワッチョイ 4a7d-m5pS)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:04:01.96ID:fCZ1Ej8C0
>>927>>929
それもうすうす感じてます…
使っていたWD Black(2017)がアイドルで60度近くてため息がでる状態(CPUやグラボより高い)だったのもあって
ちょっと過敏になりすぎてるのかもしれないです

Samsung 980が爆熱とは書かれているのを目にしましたが他の安いのはどれも大して変わらない感じですかね
0943Socket774 (ササクッテロラ Sp33-oSjD)
垢版 |
2022/05/08(日) 13:49:46.53ID:x8O3eWBGp
>>939
これファームアップできないから海外で阿鼻叫喚になってたな
SLCキャッシュのバグで書き込み速度低下したままになるバグが解消できなかったので
今ならデータ壊れる問題のファームアップもしないと駄目だし
0948Socket774 (ワッチョイ be44-maJN)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:50:19.00ID:bEnfXWO40
980ってそんなに熱かったのか
最初からヒートシンクありで今使っててHWinfoでアイドル40前後、ベンチしてる時で70度いかないからこんなもんだろと気にしてなかったわ
0952Socket774 (ワッチョイ 4a5c-7W2P)
垢版 |
2022/05/09(月) 05:30:55.56ID:Y1SIbZ5J0
ADATAだけど買ってすぐアップデートしたら死んだので(元のNVMeはフォーマットしてなかったから助かった)しようか迷う…
0953Socket774 (ワッチョイ be6e-xR/W)
垢版 |
2022/05/09(月) 08:39:25.84ID:VGJqwH/J0
>>945
p31は悪くないけどキャッシュの解放がSN770の3倍かかるのはどうなんだろうなw
時間効率って意味ではSN770はすぐ戻るから
いくら1400くらい下がってもでるつっても当分それ維持するならSN770に負けてる事になるぞ
0957Socket774 (ワッチョイ 9f73-H0mk)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:15:03.30ID:vYzbUfB20
>>952
crystaldiskinfoしてデータエラーが1でもあったら即返品返金しろ

入れたファイルが壊れて取り出せなくなる
データエラーは絶対にダメ
1でも出たらどんどん増えるぞ
0961Socket774 (ワッチョイ 3ec0-1KFY)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:23:57.11ID:ync1ca490
数か月前、使用期間1年くらいになるCruicialSSDが死んだのでサポート保証を受けようとしたらたらいまわし
ここサポートってないんだな
0962Socket774 (ワッチョイ d3da-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:31:57.61ID:d4p/WWI10
Cruicialは米Cruicialに自分で連絡とってRMA番号発行してもらって米国に送るんじゃなかったか?
0964Socket774 (ワッチョイ d3da-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:04:48.05ID:d4p/WWI10
コピペしたからこっちも間違えてるわw
SATAのSSDで保証使う場合にそうレスされてたので送るの面倒だから避けるようになったがM2も多分同じだろう
国際郵便なので窓口が開いてる時間か24時間ずっと開いてる集配局でなければ出せないから
0967Socket774 (ワッチョイ 2a11-7ZxL)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:26:50.42ID:DRYdDCnI0
>961
箱に代理店シールあるから代理店のサポートに連絡すれば1発よ。並行輸入は知らね
0968Socket774 (スフッ Sd8a-bdCN)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:02.41ID:7mEFwi8fd
ヒートシンク付きSSDをマウントできるM.2-PCIEアダプタ知らない?

SN850のヒートシンク付き買ったけど、マザーに刺さらなかった、、、
変換して使おうと思ってるんだけど、アダプターも隙間がほとんど無いようなのしか見つからないんだよね。
0970Socket774 (ワッチョイ a676-/AKQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:26:52.04ID:PGSo8j7O0
裏面用のシンクやサーマルパッドが付いてるマザボの場合それを外さないと積めない可能性はありそう
0971Socket774 (スフッ Sd8a-bdCN)
垢版 |
2022/05/10(火) 01:17:50.15ID:W0EAppijd
B550I PRO AX使ってるんだけど、背面に付けようとしたらマザーのヒートシンクと干渉して入らない。
高さは測って買ったけど、幅は完全に忘れてたわ。
0975Socket774 (スフッ Sd8a-aqZQ)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:01:08.58ID:QSSKg1cJd
うわーSN850で組もうかと思ってたんだけど
腹立つからCrucialにしようかな
0976Socket774 (ワッチョイ ca79-wAgi)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:04:59.90ID:lMcQpXmA0
x570unifyの3番スロットにm10pgを取り付けようとしたら下のカバーが干渉して変なテンションがかかるからマザボ純正のヒートシンクにした
このスレにx570unifyにm10pgを取り付けられた人いるのだろうか
0979Socket774 (ワッチョイ 7e0c-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:08:13.01ID:K+x1olX90
当初予定よりズレこんでるけどHynixのGen4最速を謳う
ハイエンドのP41 Platinumもリリース間近らしいから楽しみ
各社とも上位製品の更新で揃ってきそうで選び甲斐があるわ
0980Socket774 (スププ Sd8a-oc0e)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:42:47.01ID:URAk8L6Hd
え~、こないだSN850買ったばかりなのに。

ところでゲーマー向けって?
ゲームなんて起動時にほぼほぼ全部メインメモリにロードするの違うのかいな?
0984Socket774 (スッップ Sd8a-Oy1h)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:27:30.95ID:5Tb2Z50Qd
>>980
そんな作りの大規模ゲームは殆ど無いだろ
10年前からストリーミングのパフォーマンスの問題で
テクスチャ張り遅れとか話題になってたでしょ
0985Socket774 (スッップ Sd8a-UZuW)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:28:22.91ID:LT+g5PKMd
ランダム150MBくらい出るならアリかな
そんなに変わりようないしせいぜい100超えるかどうかだろうけどな
0987Socket774 (スップ Sd8a-S1hb)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:50:06.83ID:IB69PraRd
CDMのランダム4kQD1T1が102.4MB/sで、理論上のレイテンシが40μs(25kIOPS)
Z-NANDやXL-FLASHのように、コントローラもNAND構造も専用設計なら兎も角、NAND構造が従来同様のままなら、たとえSLCモードやpSLCだったとしても、これ以上のレイテンシ削減は厳しいだろうと思われる
あとはDRAMキャッシュを積極的に活用する…くらいか

最近は正直、TLC NANDの素性そのままの41MB/s(100μs・10kIOPS)くらいで良い気がしてきた
エンプラ向けNAND SSDは、パフォーマンス全振りの例外を除いて大体そんなもんだし

どうしてもそれ以上が必要ならOptaneがあるし(これも雲行きが怪しくなってきたが)
0993Socket774 (ワッチョイ 9f58-J6zn)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:07:25.47ID:x9NjC7hP0
700/750/750SE/770
ここにSN740が加わる700番台の混沌っぷり
まあクライアントPC向けって辺り>>991の言う通りSN530ポジなんだろうけど
0994Socket774 (ワッチョイ 7f15-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:13:10.49ID:yVv31tjH0
>>987
DRAMにクリティカルな情報置いといて電源断で死ぬSSDじゃんそれ
そして850Xの4TBがヒートシンクのオプション無しってことはやはり両面実装だろうな
0997Socket774 (ワッチョイ bbb1-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:17:01.33ID:jgQ9P1Jn0
エンドユーザーは何も考えずにSN770を選べる辺り言うほど混沌じゃなくね?
8xxも7xxも早々にナンバー食い潰せる方が気になる
同時期に5xxも変更掛かりそう
1000Socket774 (ワッチョイ 9f58-J6zn)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:28:42.02ID:x9NjC7hP0
>>997
770より安いし…みたいな理由で750SEとか買っちゃう人いたら悲惨だなーとか思った
自作やる層だけならいいけど、PS5用にNVMe初めて買うみたいな疎い層も考慮するとちょっとゴチャゴチャしてないかなって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 43分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況