X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fb87-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:49:29.44ID:Runku0Fo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/

■関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0416336 (ワッチョイ d6dc-NCzz)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:15:42.66ID:YUwJEp5n0
>>393
adata sx8200proがオススメ。安くて速い。
Windows起動だけなら容量少ないけど、Optane800p(58Gor118G)という荒業も。
0422Socket774 (ワンミングク MM8a-2NiX)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:47:52.89ID:PH2wimEcM
日常的にオプタン必要かっていうとね
0423Socket774 (ワッチョイ ddb1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:17.41ID:74pF2cQ20
つーかOptaneSSDとか970PROは一般人は考慮する必要はない
どうしてもOptaneや970PROじゃなきゃ駄目って用途で使おうとしてる人は悩まずに買ってる

なんかコスパとかゲームがとか言ってる奴は最初から対象外
>>417見りゃ分かるように一般用途に使っても大して速度差無くて金をドブに捨てるだけ
素直にTLCにしときな
0425Socket774 (ワッチョイ d6fc-cnp4)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:19:58.89ID:KlC1DHP+0
思うんだけどNVMeスレで大差ないって言葉は禁句だと思うんだ
だってそれ言い出したらSATAでいいってなるじゃん
0426Socket774 (ワッチョイ fa76-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:31.65ID:GsTiJghV0
>>424
>>425はこういうけど大差ないんじゃね
発熱はそれなりに差がありそうだったから自分はWD黒を選んだ

>>425
ケーブルがすっきりしてなおかつちょっとだけ速くなる
普通の2.5のSATAでは実現できないことだ
0428Socket774 (ワッチョイ a573-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:08:00.47ID:EitxWmQa0
ベンチの速さでは
970PRO>>970EVO>MP510>WD黒
だけど発熱の大きさもこの順番だと思う
でも970PRO以外は性能は体感差なさそうなぐらい僅差だけど発熱には結構な差がある
わずかな性能を犠牲に発熱が超少ないって理由でWD黒選ぶ人も多いんじゃない

熱くて高くてもいいなら970PRO それが嫌ならWD黒って結局どっちかみたいになるよね
MP510とか970EVOは熱い割には性能差がないから個人的には買う気にはなれない
0431Socket774 (ワッチョイ c57e-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:14.51ID:2zIeP4nR0
>>429
MP510に限らないがPhisonはNANDも自封片だから素性がハッキリしてる
http://thessdreviewcdn2.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2018/10/121A9394.jpg
同じく安いEX920はその辺がちょっと怪しい

良くも悪くもPhisonはODMレベルでどれも同じなのでその点は分かりやすい
SMIはNANDまで提供してないので怪しい製品も多いのがネックか
0432Socket774 (ササクッテロレ Sp85-9sfV)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:32:48.50ID:6UtzEn1Yp
>>403
22100の時点でカスだし
0434Socket774 (ワッチョイ 8d1c-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:54:40.02ID:na117TGh0
Phisonは前に調べたことがあったけど
TT18G23AINて最近よく使われてるヤツだと
同じ型番でも一番下のロットの打ち方2種類あって、たぶん中身も違う
Flash IDも
0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0xe
0x98,0x3c,0x98,0xb3,0x76,0x72,0x8,0x0
で異なったりしてるので、あまり信用していない
0437368 (ワッチョイ a5e5-/Mri)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:36.01ID:xu3OJtAn0
>>370
oh...
甘のレビューを読んでたら行けると錯覚してたみたいだ。
PCIexpress対応のを探そう。。。
0439Socket774 (ワッチョイ 0ee6-oec2)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:41:11.81ID:SexOS2JQ0
>>359
このチップなら片面2枚で2TB、
両面4枚で4TBできそう。
さらに>>413のPhison E16の組み合わせなら
最大限に性能出してくれそう。
他にインターフェイスもCPU、SSDでPCIe 4.0の話が出てきな。
GPUもVEGA20が4.0との噂があるし、今年から少しずつ移行されはじめる。
0440Socket774 (ワッチョイ ba4c-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:17:38.20ID:hOw0HCd80
Phisonのコントローラって昔はとんでもない地雷品って印象しかなかったんだが
最近はマトモになってるの?
0443Socket774 (ワッチョイ 5576-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 05:36:40.00ID:PbnaY92T0
SATAのSSDでもNVMeのSSDでもいいから、M/Bに垂直に20本位挿せるようにならないかな・・・・・
4TB*20本で80TBとかもう夢しか広がらないんだけど、無理・・・・・よねぇ?
0446Socket774 (ワンミングク MM8a-KarE)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:11:46.87ID:OHsXZLJsM
aliexpressで安いの探したら外付けやsata変換は基本M.2sata用、PCIE変換は基本m.2PCIE用だったな。
sata用でPCIEに刺すの有ったけど電力供給だけでデータはケーブル繋いでたw
高いやつは知らん。
0457Socket774 (ワッチョイ 4da9-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:24:21.65ID:AYcsnzAg0
面倒だからエムツーと呼んでたら、エムドットツーねとか言いなおされたわ
こいつS.M.A.R.T.読む時なんて読むんだろう・・・
0458Socket774 (ワッチョイ 6d58-eWhU)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:30:44.48ID:TAOfsp+V0
ス.マ.ー.ト、だな

エムツーでいいんじゃねーかと思うんだがなあ
多分だがネイティブは.読んでないだろ?
0464Socket774 (アウアウカー Sadd-Ozk/)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:56.67ID:wH+lFAnMa
エムドットツーが正しいけど、エムツーが言いやすいからエムツーでいいかなって思う。
ちなみにoptaneをオプタンって呼んでるのは違うだろって思う。
でもみんなオプタン言ってるからオプタンが定着しそうなんだよな
0470Socket774 (ワッチョイ 1ac0-jrHm)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:17:40.96ID:Xy5SkIb60
Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology (セルフモニタリング・アナリシス・アンド・リポーティング・テクノロジー、略称: S.M.A.R.T.; スマート)
S.M.A.R.T.は略称だからなぁ
M.2は略称じゃないから比べると対象ではないと思うよ
0472Socket774 (ワッチョイ 0e5c-oec2)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:12:46.86ID:zxXPrX490
サイリックスM2を思わず思い出した
Pentium2よりはるかに安くて整数演算は同等以上の高性能だった
0477Socket774 (ワッチョイ 0ee6-oec2)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:59:47.03ID:HF7i9TG60
雑談ではエムツー。読みやすいから。
正確に情報を伝えたい時はエムドットツー。誤解、誤認識をさせないために。
ケースバイケースだよ。
0480Socket774 (ワッチョイ c1fe-mNGr)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:58:15.43ID:TOIDwMV90
PC分野でその略称はちょっと嫌なものを思い出す人がいるかもしれないw
いや、自分は踏まなかったんだが
0482Socket774 (ワッチョイ 6d58-eWhU)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:58:49.43ID:TAOfsp+V0
Meたんは1000円で投げ売られてたパケ版が…自作供養塔を掘り起こせば、たぶん、どこかに
0485Socket774 (ワッチョイ a573-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:23:52.77ID:rS0+J5Zg0
ちぅごくで大幅に経済が縮小したらしいからNAND余ってるんじゃね?
メモリ価格も下がり続けてる
0486Socket774 (ワッチョイ d602-yiss)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:11:37.12ID:cp9xIvKe0
あまり詳しくないのに買ってしまったんですが
SATA形式だと発熱は2.5インチのものと変わらない感じでしょうか
センチュリーの裸族のインナーに取り付けてHDDベイに入れようかと考えてます
0487Socket774 (アウアウカー Sadd-Ozk/)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:32:15.45ID:t2xemaE9a
>>486
例えばWDのBLUEなんかだとM.2でも2.5インチでも消費電力自体は変わらないから発熱そのものは変わらない。
ただし、2.5インチは筐体をヒートシンクがわりにしてたり基盤が大きい製品があるから、M.2の方が2.5インチよりも温度が高くなりやすいと思う
0488Socket774 (ワッチョイ d602-yiss)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:00:44.21ID:cp9xIvKe0
>>487
ありがとうございます
極端には熱くならなさそう?なので裸族を買ってとりあえず様子を見てみることにします
0489Socket774 (ワッチョイ c57e-Fjw0)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:14.33ID:bTSnrUfY0
M.2のことちゃんと「えむどっとつー」って読んでる? : PCパーツまとめ
ttp://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54736976.html
0494Socket774 (ワッチョイ 6d58-ae4N)
垢版 |
2019/01/16(水) 04:05:28.10ID:ZPD5asJe0
WDS200T2B0Bが米尼で231.99ドル
Import Fees Deposit 足しても256ドルだったのでポチってしまった
日本の現状価格より1万ほど安い
届くの2月だけど、その頃更に安かったら嫌だなー
0498494 (ワッチョイ 6d58-ae4N)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:25:07.50ID:ZPD5asJe0
今見たら値段戻ってた
米尼も海外の安売りECサイトと連動してるのかな
0500Socket774 (ワッチョイ faa1-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:50:54.58ID:RNvEaSuS0
質問なんだけど
NVMeはIOPSが30万以上とか高い。
SATA SSDは9万程度
でもネットで調べると、CrystalDiskMarkの4kの数値でほとんど差が出ないらしい
なぜ?
IOPSは基本的に4kランダムのベンチマークに影響するんじゃないの?
0503Socket774 (ワッチョイ faa1-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:17:27.32ID:RNvEaSuS0
NVMeが桁違いの性能を持つと思ってたんですが、条件次第で差が無いんですね
4KiB Q1T1は大差無し、
Q32T1で3倍程度
0506Socket774 (ワッチョイ 55ed-YoV2)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:55:52.48ID:iXwX6GmB0
60 名前:Socket774 (ワッチョイ 5109-nJCl)[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 18:20:49.67 ID:9+NaNH/50
Micron、活動停止状態のIMFTからintelの持分を買収へ
・これにより、MicronはIMFTによるOptane(PCM QuantX『仮』以下省略)の主導権を奪取できる
 また、現状intelに全て売却していた割り当て分のOptaneを取得できる

要因としては以下をMicronが良く思っていない事から
intel分ステークの買収延期の失効したタイミングで行動を起こした
・Optaneがintelとしては商業的に失敗している
 Micronは2006年(注:2016年の誤植と思われる)に発表したQuantXは市場が開けるまでの様子見だった
 また、その期間はintelに対して、量産されたOptaneの割り当て分全量を販売していたが
 その間にNAND型SSDの性能向上が著しく、同社が期待したような売り上げは得られなかった
 本命のOptane DIMMは、intelのCPUプラットフォームを含めたサポート不足により
 データセンター市場へ浸透させる目論見も、進んでいるとは言い辛い

Micron社長のSanjay Mehrotra氏(SanDisk出身)は、上記のマーケティング上の失敗から
intelが及び腰となって遅延している3D Xpointの開発、商品化に対して
新たなロードマップ及び量産の最適化を含め、ユタFABを最適化を行う考え

また、Micronは自社でOptane(の2世代目)の主導権を握ることに、将来性を期待しており
上記の技術を用い、今年後半には独自の3D Xpoint SSDを発売する予定

Micron Buys Out Intel's Stake in Optane-Fabbing Partnership
https://www.tomshardware.com/news/imft,38449.html
0507Socket774 (ワッチョイ ddb1-t7cs)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:01:59.18ID:u2suHISu0
>500
IOPSはキューの数が多い場合のランダムアクセス性能だと思った方がいい。複数の処理をこなし同時アクセスが多発する時のIOをどれだけさばけるかの指標。CDMだと4KBのQ32T1。
0508Socket774 (ワッチョイ 5109-nJCl)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:07.21ID:9+NaNH/50
>>506
書いたの自分だけど追記で、ちょっと前にOptaneMemoryをバンドルしたCPUも出荷停止した事が判明
要因は「CPUとOptaneを別途に買うのと比較してお得感がない」
「そもそもSSDが安くなって、アクセラレーターとしての需要も無くなった」

買収に関してintelは「予測されていたことで、それを見越して計画を立てている」
「1年間様々なOptane出荷してきたが、捨てる訳ではない、(製品的な)ポートフォリオはある」
ということでOptaneが無くなる訳ではないし
この前のOptaneとSSD混載のH10が新たなポートフォリオって事だろう

https://www.techspot.com/news/78294-intel-discontinuing-core-cpuoptane-desktop-bundles.html
0511Socket774 (ワッチョイ eb76-JCcx)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:04:05.30ID:NC4WhCVB0
>>500
逆だよ。Q1T12とかQ1T20とかスレッド数を自分のCPUのスレッド数にしてテストしてみると良い。

Q32T1なんてただのCPU単体コアのベンチと一緒だ。
ランダム4k Q8T8あたりが一番現実の利用速度に近くなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況