X



【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ca9d-SWBM)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:27:41.13ID:C4TGIhSI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

<前スレ・過去スレ>
197 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534531903
196 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1529215561
195 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992
194 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655
193 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372
192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280
191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705
190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685
189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306
188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637
187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117
186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318Socket774 (ワッチョイ 6387-y3Zv)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:22:13.70ID:QCg42b0r0
mSATAのSSDを外付けのケースに入れてUSB接続で使ってるんだけど、発熱がすごい
いつも発熱するわけではないが、SSDにアスセスしてないときでも55℃ぐらいまで上がる
これって何か変ですよね?
発熱するタイミングがわからんから原因の特定ができなくて困ってる
0321Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:57:35.25ID:QCg42b0r0
60℃超えなきゃ大丈夫なんだろうか?
持った感じかなり熱いから不安になる

ちなみにケースは
オリコ ORICO mSATA SSD ケース USB3.1 Type C SATA3 アルミ製 MSA-UC3-SV

SSDは
Crucial M550 mSATA内蔵型 SATA 6Gbps 256GB CT256M550SSD3
0322Socket774 (ワッチョイ 8b87-QXT6)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:58:24.87ID:gIonQ9Ph0
>>318
その手のケースはSATA LPM(省電力機能)を無効にしてるせいだと思う
自分の場合LPMの有無で2Wくらい変わったのでそのくらい発熱しても不思議じゃない
2Wって小さく思えるけどmSATAとかM.2は小さくて放熱面積が少ないので結構変わる
0324Socket774 (ワッチョイ f630-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:34:54.21ID:iKXE9le00
Crucial RealSSD C300 240GB 購入当時 \65,000 から
Intel 760p 256GB \8,000 に乗り換えた
OS起動用なので体感はそこまで大きな変化は無かったけどベンチスコアは凄まじい
0325Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:35:24.40ID:2zjusyw/0
>>322
ケース(基板)に実装されているコントローラの問題ということですか?
調べた感じだと内蔵タイプの場合ON/OFFを設定できるようですが,外付けは無理なのかな
>>323が原因だとしても,ユーザがどうにかできる問題ではないですよね

とりあえず使えていますが,長持ちはしなさそう
0326Socket774 (アウアウクー MMfb-9R2l)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:52:46.19ID:VNRiIO/HM
スイッチ付きUSBハブでON-OFFしてみたら
0327Socket774 (ワッチョイ 1b41-eilh)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:46:35.34ID:uSw8ab5l0
https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?f=24&;t=570459&start=9780
https://www.jd.ru/3370636.html
中華SSDでSATAのQLCモデルが出ているらしい
KingBank KP330 240GB、また違うKingか…
>Marvell 88nv1120 based ssd not found(1)!
>Bank00: 0x2c,0xd4,0xc,0x32,0xaa,0x0,0x0,0x0 - Micron 64L(N18A) QLC
>Bank02: 0x2c,0xd4,0xc,0x32,0xaa,0x0,0x0,0x0 - Micron 64L(N18A) QLC
>Bank04: 0x2c,0xd4,0xc,0x32,0xaa,0x0,0x0,0x0 - Micron 64L(N18A) QLC
1024GbitのN18Aを3枚で384GB積んでいて240GBモデル

http://images.vfl.ru/ii/1541118858/1fbb0503/24033156_m.jpg
SLCキャッシュが384GBの約1/4の94GBまで効いているけど、切れると約50MB/s。
SLCキャッシュが大きいので、知らずに買うとQLCとは気付かなさそう。
QLCは速度が遅いので最低500GBクラスになると思っていたけど、
こういう使い方があるのか。
TLCの安物(SSD220S等)でNANDは240GBピッタリで240GBモデルがあるけど
QLC384GB分の方がTLC240GB分よりも安いのだろうか?
0328Socket774 (ワッチョイ 7667-NFc2)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:56:15.75ID:s1BhRwCb0
SLCキャッシュが全領域の1/4ってことはつまりNANDすべてキャッシュになるように設定してあるのか…
0333Socket774 (ワッチョイ 5b32-aw/S)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:59:32.10ID:YZxXTp4F0
しばらく自作から離れてたんだけど
OS用に970EVO 500G
データ用に インテルSSDPEKKW512G8XT
で考えたんだけどどうかな?
0334Socket774 (ワッチョイ 1b41-eilh)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:06:09.42ID:uSw8ab5l0
SMIのコントローラー(SM2258、SM2258XTなど)だと
空き容量を全てSLCキャッシュにするのがデフォみたいよ。
TLCならNAND実容量の約1/3、MLCなら約1/2。
ただこの設定だとSLCキャッシュが切れると
SLCキャッシュを開放(TLC・MLCに変換)しながら書き込むので
凄まじく遅くなる。
もちろん使ってて空き容量が減ればSLCキャッシュ量も減ってく。

カスタムファームウェアを使っているIntel・Crucial・WD/SanDiskは
その辺を嫌っているのかSMIコンでも
SLCキャッシュ量に制限かけてることが多い(例外あり)。

>>327のはMarvellみたいだけど、QLCなんでSLCキャッシュを
最大にしているみたいね
0335Socket774 (ワッチョイ f6e8-wW9R)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:02:40.55ID:FfJUp5rR0
半年くらい前に遊び心で買ってOS用で動かしてるSSD貼る
ここ3ヶ月くらいかけてじわじわと05(C5)の生の値が0→Bまで増加してるのが気になる
あとは4KBまわりのスコアがどうにも低めなのと、これ回している間負荷がかかっているときに「ジー」って音が聞こえる
やっぱカラフルはカラフルだった
https://imgur.com/a/xMXcv5W
https://imgur.com/a/pu1oRb4
0337Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:18:32.25ID:EquCJq3I0
>>318>>321で書き込んだ者だけど,
自宅で使用しているときは60℃ぐらいまで熱くなり,
職場で使用しているときは40℃台で使用できることがわかった
当然室温にそれほど差がある状況ではないし,
使用している場所が違う以外は全く同じ環境(PCや接続機器等)にしてもそうなる

すごい謎なんだけど,なにかわかる方いませんか?
0339Socket774 (ワントンキン MM8a-5322)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:25:54.44ID:T8fjD2irM
>>337
机が金属製
0340Socket774 (ワッチョイ f6e8-wW9R)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:32:19.01ID:FfJUp5rR0
C5の代替処理保留中のセクタ数の値が月3〜4くらいのペースで増えてるのって危ないのかな
教えてえろい人
0341Socket774 (ワッチョイ 073b-QXT6)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:47:41.85ID:0ZXrGZ4S0
初めてSSD(CrucialのMX500 1TB)を買うんだけど
ネットに書かれてるSSDの寿命を延ばす方法とか最適化とか
別に気にしなくても大丈夫なの?
データはHDDに置けとかハイバネーションは切れとか色々あるけど
0343Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:09:38.25ID:EquCJq3I0
>>339
ともに木製です
本当に謎です・・・
今(自宅)確認したら,65℃まで上がっていました
接続しているだけで,アクセスしているわけではないのになぜなんだろう
0344Socket774 (ワッチョイ 03a7-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:13:33.98ID:Zk788ikY0
アクセスしていない、というのを何で確認してるのか分からないけど
自分が操作していない、という意味であれば裏でアンチウィルスが動作してるとかの可能性があるんじゃないか
リソースモニタとか使ってその外付けドライブへのアクセスが本当に無いのかを確認してみるとか
0345Socket774 (ワッチョイ c773-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:14:52.96ID:unvP1GyT0
>>341
録画にでも使わない限り10年経ってもTBWを超えるような事にはならない
適当に毎日どれだけ書き込むか考えてTBWに達する年数でも計算してみたら
0347Socket774 (ワッチョイ 6387-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:22:01.87ID:EquCJq3I0
>>344
タスクマネージャでディスクの使用率を確認しています
PCを起動して,最初にSSDを接続したときなセキュリティソフトによるチェックが入り,
ディスク使用率が一時的に上昇しますが,終了してしまえば0%となります
セキュリティチェック中は温度が上がるのは,自宅でも職場でも同様です
異なるのは,セキュリティチェックが終了後も温度が上がり続けるのかどうか,というところです
0349Socket774 (ワッチョイ 9a67-++Qi)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:50:54.32ID:EaV3w/oo0
INTEL 540s TLC 1000GB
2年くらいで、残り寿命80%
このペースで使い続けると10年位で寿命になる
録画には使ってない

10年なら、先にPCの買い替えだろうなぁ
0353Socket774 (ワッチョイ 073b-QXT6)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:32:09.08ID:0ZXrGZ4S0
>>345
1日5GB以内だと思うけど問題なさそう
壊れる前に買い替えてる気がする

>>346
ヨドバシで見てたらCrucialの方は5年保証で
マウンタ付属なのでこっちにしようかなと

>>348
このサイト見てたらそういうものなのかなと思ってた
デフラグもスワップ領域も気にしない事にしようと思う
https://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-setting.html
0358Socket774 (ワッチョイ fa6a-BxH9)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:36:50.31ID:qmjCTHBz0
>>357
スマソ

webのProduct Comparison ChartとDataSheetしかチェックしてなかったよ。

DataSheetの改版が未だなのは、余程最近に対応したって事かな?

しっかし、2ch&DRAM無しの88NV1120にQLCの組み合わせ、って、殆ど
最低性能(≒最低コスト)なSSDだな〜。
0359Socket774 (ワッチョイ fa6a-BxH9)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:14:44.12ID:qmjCTHBz0
それと随分前から出てる88NV1120で、同じ型番のままQLC対応してるのもビックリ。

最新のNVMe用コンとローラがQLC対応なのは分かるけど、既存のコントローラで
電圧設定&判定が、TLCの8段階からQLCで16段階に倍増(=電圧差が半減)する
のに対応するには、2倍の精度が必要な筈なのに。

勿論、同じ型番でもリビジョンアップはしてるのでしょうが。

そうなるとDRAM有りな88SS1074も、QLC対応リビジョンが出てくるのかなあ?

https://jp.marvell.com/storage/ssd/88ss1074/

今のところはQLC対応は非記載の様ですが。
0362Socket774 (ワッチョイ fa6a-BxH9)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:14.82ID:qmjCTHBz0
>>337
勿論、自宅と職場で同一のノートPCを使ってるのが
前提だよな?

そうならネット環境の差では?

職場のネットでは、外部からの悪意あるアクセスは
ほぼ無いだろうが、自宅だとかなりあるせいでCPU
やシステムディスクの負荷が上がる。

USB接続は2.0迄はCPU負荷が大きいので、CPUを
ネットに取られると、USBの処理がスムーズに出来ず
に、無駄な時間を取られて、消費電力が上がる、とか。
0363Socket774 (ワッチョイ 5abc-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:24:07.51ID:LPpDaMcK0
>>353
そのサイト自身が古い時代のおまじないであることに
サイトを作った奴は気づいてないな
こんなもん参考にしちゃダメよ
0364Socket774 (ワッチョイ 1a67-9YnX)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:58.25ID:bOFMGFpx0
書き込みを減らすのは初期のJMF601とかのプチフリSSDの対策なんだよな
でもいつの間にかNANDの寿命対策だということになってしまい
プチフリも「ちょっと読み書きがもたつくこと」に意味が変わってしまい
もうめちゃくちゃになった
0365Socket774 (ワッチョイ 375d-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:36:01.05ID:zOgk43/o0
でも古い迷信を信じて書き込み回数減らしたおかげでうちのRealSSD C300 256GBは8年経った今も元気
使用時間29881時間
0367Socket774 (アウアウクー MMfb-pLgr)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:50.57ID:zk2uKhV6M
寿命対策の効果なんて測りようがないから実際徒労かもしれんが
趣味なんてみんなそんなもんだな
0374Socket774 (ワッチョイ 073b-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:58:39.42ID:RYYtOU6z0
2日前にSSDに換装したのに総書込みデータ量がもう428GBになってた
OSとソフトウェアのインストール、バックアップの復元とかしただけでこれか
最初だけとはいえ結構不安になるね
0377Socket774 (ワッチョイ 073b-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:25:50.24ID:RYYtOU6z0
>>375
そりゃしないけどさ…
今ドライブの使用量見たら合計403GBだから
インストール終えてから2日間で428-403=25GB使ってたのかな
nasneのTV視聴が結構書込みしてるんだろうか
0379Socket774 (ワッチョイ 3712-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:40:30.71ID:lV5aKWZ+0
>>369
ポータブルだろうが何だろうがSSDの発熱量は使用状況によりけりとしか
サーマルスロットリングが発生するかどうかもモノによりけりだろうし
0380Socket774 (ワッチョイ 073b-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:43:17.83ID:RYYtOU6z0
>>378
うちの環境だとCrystalDiskInfoで総読込量が表示されてないなぁ
使ってるSSDで違うのかな?あと使用時間も5時間になってておかしい
0386Socket774 (ワッチョイ fa6a-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:26:17.67ID:jcHZwemY0
>>384
最近SMART表示の改版を怠けてるから、大手の新製品でも駄目なのが増えてる。

まあフリーソフトで最近の作者の興味は、USB-NVMeアダプタに向いてるから
仕方が無いが、もう少し何とかして欲しいところ。
0387Socket774 (ワッチョイ 93f8-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:55:44.25ID:yb74vWoD0
>>386
増えてるかどうかは知らんけど俺が昔買ったCrucialのC300は総読込み量も総書込み量も表示されない
Intel 760pは表示される
0388Socket774 (アウアウクー MMfb-xDCF)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:48:01.99ID:HTwQkPCGM
読み書き総量を確認するならHWiNFOを使うべし
中華SSDは分からんが、CDIで読めなかったエンプラSSDは全て確認出来た。
0389Socket774 (ワッチョイ fa6a-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:40:26.68ID:jcHZwemY0
>>387
NVMe品はSMART表示形式&規約が、業界標準で統一されてるから、
SATA品の様に個別対応が要らないからね。

あとSMIコンの場合、SMI標準形式に沿ってれば、最新のCDIでは
SATA品の製品名が違っていても対応してくれる。

但し、現状ではF2項目の説明ミスと、MLC品でも固定的にTLC
表記するバグがあるが、全然修正されず仕舞いだ。
0390Socket774 (ワッチョイ fa6a-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:47:30.41ID:jcHZwemY0
>>376
545sは144TBWで、M700の145TBWと殆ど同じだし、
保証も5年で一緒だから、良い比較対象だよね。

尤も、M700はDRAMレスの 2D NAND で、545sの
DRAM有の3D NAND の違いが有るし、何と言っても
値段差が大きすぎる。

M700発表時なら均衡してたが、今じゃ約850円も
545sの方が安くて16GB多い。

流石にこれではM700を選べない。
0392Socket774 (ワッチョイ 4e35-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:41:38.28ID:ew/7e5SI0
システムドライブをHDDからSSD(Sandisk UltraII)に変えて久しいんですけど、
SSDのファームウェアのアップデートするにあたり、やはりバックアップとかされている方は多いのでしょうか?
勿論「バックアップ推奨」とはなってるんですけど…。
「んなもん、バックアップなんてしないでチャチャッとやってるぜ!」
とかいう人いらっしゃいますか?
SSDに変更に、ファームアップって概念が有ることを忘れてて、
未だに買ったときのままなんです…ファームウェア。
0395Socket774 (アウアウクー MMfb-pLgr)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:42:48.81ID:5GHfpFuPM
横からだけど俺もトン
昔使ってたC300どれぐらいなのか気になってた
これHDDも累計読み書き量見れるのな
0396392 ◆YONIU6DteHHW (ワッチョイ 4e35-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:34.57ID:ew/7e5SI0
>>393
まぁ…マトモに答えて頂けるとは
思いませんでしたが…
初心者スレ逝ってきます。
0402Socket774 (ワッチョイ ab32-pbBD)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:15:31.78ID:GnSbvT0T0
>>401
そうなんだろうけど3bit MLCは精神衛生上よろしくないというか何というか
単なる気持ちの問題にあの差額はアホらしいか
0404Socket774 (アウアウクー MMfb-xDCF)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:28:30.68ID:y1d6GFvrM
>>399
d3-s4510の3.84TBじゃ駄目なのかい?
その容量規模でSATA接続だと、MLCとエンプラTLCの性能差は実用上は無いぞ。

d3-s4510は擬似SLCキャッシュは無いから、キャッシュ解放時の速度低下も無い。
0406Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:07:19.83ID:GnSbvT0T0
サムスンは公式で買って日本に発送できるんじゃないの?
公式なら860 PROは1199.99ドルだぞ
0407Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:08:44.63ID:GnSbvT0T0
浪人使うとIDかぶりまくるな
すまん
0408Socket774 (ワキゲー MM12-3l3k)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:16:16.64ID:qpBQNRwWM
また尼でmx500の価格が下がったな。買った直後に税込10000円切って9720円とかちょっと悔しい。
ツクモの通販と争ってるみたいだ。
0410Socket774 (ワッチョイ 4e9c-2vlB)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:06:31.30ID:uGeUUxap0
PCオーディオ用のPC組もうと思っててSATA接続の2.5inSSDの電源を
5Vのアナログ外部電源から取りたいんだけど5Vは必須だけどGNDが分からん
通常の5本ケーブルだと3.3V-GND-5V-GND-12Vって並びだけど
GNDは3.3V寄りのGNDか12V寄りのGNDのどっちを
GNDとして使えば良いんだろう?
0411Socket774 (ササクッテロレ Spbb-n8iT)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:26:49.37ID:Ayxhw1aHp
SamsungやCrucial製SSDの暗号化機能に脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152070.html

 研究チームは、ファームウェアのリバースエンジニアリングで、異なるベンダーの複数のSEDのドライブ暗号化の実装を分析。
その結果、重大なセキュリティ上の脆弱性を発見し、多くの場合、
パスワードや秘密鍵を知らなくても、暗号化されたドライブの内容を復号でき、暗号化を完全にバイパスできたとする。
 
 SSDにローレベルアクセスが可能なJTAGでアクセスし、実装を検証した結果、
問題のSSDではパスワードと秘密鍵が紐付けられておらず、パスワード変更のコマンドを使ってパスワードを書き換えてしまうことで、
データにアクセスが可能となっていたという。

 問題の影響が確認されているのは、Crucialの「MX100」、「MX200」、「MX300」2.5インチSSDと、
Samsungの「T3」、「T5」ポータブルSSD、「840 EVO」、「850 EVO」2.5インチSSDだが、
チームではそのほかのSSDについても、特定の設定(セキュリティ設定“高”や“最大”など)の場合、
同様の問題を抱えている可能性を指摘している。
0413Socket774 (ワッチョイ 4e9c-2vlB)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:20:20.61ID:uGeUUxap0
>>412
結構前に同じ事やってる人がいてその人の画像見たら
5VとGND1本の2本しか線無かったんだよね
でその人の画像探してるんだけど出てこない・・・
0414Socket774 (アウアウクー MMfb-9R2l)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:54.00ID:KtMYQ4wqM
GNDの意味調べた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況