X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ab87-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:51:13.31ID:gvlxdjpb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19 (Part20の間違い)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524286782/

■関連スレ
【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534531903/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0100Socket774 (ワッチョイ bee0-Om/S)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:22:43.59ID:J7xiI56d0
しかしそんな大容量は必要としないのに
パフォーマンスの為に1TBとか買わないとならないなんてな
結局支払う金は安くならない
0101Socket774 (ワッチョイ c12a-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:28:58.77ID:UoXZGjWL0
大容量が必要ないなら勝手にMLC(970Pro)ならTLC買えばいいだけ
選択肢が増えるのは重要
0108Socket774 (スッップ Sd62-muQr)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:50:13.89ID:UQJKPayXd
実際1セルあたり3bitから4bitで
IntelのNANDなんかはセルあたりMLCモードとTLCモードで256Gbitか384Gbitか選べるやつもあったのに
33%増でなんか間違ってんのか
0109Socket774 (ワッチョイ 1987-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:54:11.43ID:35UVt3sK0
>>108
有ってるよ
2倍に増えるとか思ってる奴はセルが1個というのを理解してない
1個でどうやって多値表現をするかなんだから
0112Socket774 (ワッチョイ c997-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:15:08.15ID:wyeCKTpe0
>>91
これって少し前に騒がれたNAND問題大丈夫なやつなんですか?
0116Socket774 (ワッチョイ 2de3-Om/S)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:39.24ID:X5fRdowD0
>>99
入れたいデータが「101001110100」として
SLC
|1|0|1|0|0|1|1|1|0|1|0|0|…12セル
MLC
|10|10|01|11|10|00|…6セル
TLC
|101|001|110|100|…4セル
QLC
|1010|0111|0100|…3セル
になるんじゃないか
0119Socket774 (ワッチョイ b1a2-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:12:12.38ID:mItSRT+U0
TLC
bit−セル電荷量
000−0/7=0.00(Min.)
001−1/7=0.14
010−2/7=0.28
011−3/7=0.42
100−4/7=0.64
101−5/7=0.72
110−6/7=0.86
111−7/7=1.00(Max.)

000|110|101|001というデータが来たら0.00|0.86|0.72|0.14とセルに電荷を注入する
読み取る時は0.00|0.86|0.72|0.14だったら000|110|101|001と復元する
これで理解できない奴は知らん
0121Socket774 (ワッチョイ c167-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:08.91ID:z5K9hneY0
Optane memoryをISRTでキャッシュ化する事で
660pの容量と性能を最大限に発揮できます!
とか意味わかんない事やってくんないかなー
0123Socket774 (ワッチョイ c167-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:05.49ID:z5K9hneY0
おぷたんをキャッシュ用に1.6万円分64GB乗っけて
容量1TBで4万円です!お買い得!
あれっWD黒の方が安くね…?
0128Socket774 (ワッチョイ 1987-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:50:31.30ID:93kLBwWB0
500GB9千円、1TB1.7万円、2TB3.2万円がとりあえずの目安
これより高いのは買うとすぐに後悔する
0134Socket774 (スッップ Sd62-NA9X)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:27:17.66ID:WpnOypYFd
昔990FX extreme4のチップセットファンが喧しくて直ぐに外してファンレスで運用したな。
小型のヤツは高回転でぶん回るから、ノクチュアあたりが気合の入った小型ファン開発してくれないかな。
0135Socket774 (ワッチョイ 468c-ELYS)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:55.81ID:rT8VeGXQ0
マザボのVRMを冷やそうとフィン下に仕込まれた4mmクーラー
あれちょっと効いてるらしいな
guruのおっさんだかが「き、効いてる」てビビってたの面白かった
0149Socket774 (ワッチョイ 6506-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:50:48.17ID:j8Pp/owX0
660pのキャシュ切れって
キャッシュが100GBだとしたら100GBのファイルひとつか
50GBのファイル2つを書き込むか読み込むと
速度が100m/sくらいになるんでしょ?
これは現行のストレージ速度が100m/s以下だったら気にしなくていい話かな?
そもそも100GBのキャッシュを使い切るってどういう状況?
0152Socket774 (ワッチョイ 97d6-bQXs)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:12:30.11ID:vnosYvQK0
NANDとコントローラの高さが異なるので
一枚板(一体型)タイプのヒートシンクだと
ちゃんと密着しない、強くすると基板が曲がって故障の原因になると、
問題が起きてまともに使えないようだね

分離型でコントローラとNANDで分けた方が
コントローラの熱も伝わりにくくて良いようだ
0155Socket774 (ササクッテロレ Sp4b-wjEJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:14:37.11ID:C7VpM2xvp
チップの高さ違うのが分かってるのにそのままくっつけて壊れましたってガイジだろw

普通の頭があれば熱伝導シートの高さ変えて合わせるわな
0156Socket774 (ワッチョイ 1fe0-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:19:00.58ID:Avcmu0jH0
アチチなのはメーカーだって分かってるはずなのにチップ面にシール貼って
剥がしたら保証無効なって何?嫌がらせなの?
寧ろヒートスプレッダ付けるくらいの誠意を見せろよ
0157Socket774 (ワッチョイ 1767-+W5L)
垢版 |
2018/09/27(木) 06:18:50.63ID:lyxMimFv0
660pはレビューの写真見るとコントローラだけ結構高くなってるね
そんなに発熱しないDRAMとNAND部分には柔らかい1mmのギャップフィラーとか貼って
コントローラ部分にだけ0.5mmの熊パッドでも貼ればいいんだろうけど余計な出費かさむなあ
0158Socket774 (ガラプー KKeb-IrMg)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:41:35.80ID:DMI3FhieK
低くなるのってキャッシュDRAMじゃないの?
両端ガッチリ押さえるようなヒートシンクだと撓むから
3Mの1ミリと1.5ミリのやつ切り出して使い分けてるわ
0160Socket774 (ワッチョイ 17e0-uZyL)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:34:26.07ID:BecbgIYe0
じゃあHBMにしようぜ
0167Socket774 (ワッチョイ 9792-qaU7)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:49:27.13ID:lyxMimFv0
760pはドライバやソフトも含めて断トツで使いやすいと思うわ
温度も低いし(何処で測ってんのか知らんが)衛生的によろしい
0169Socket774 (ワッチョイ d787-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:54:51.26ID:NNRiHIOR0
>>165
760p自体は価格も安めで良いと思うけど、
1TBの大容量ドライブ選ぶならキャッシュオーバー後も一番速いWD黒を勧める
(WD黒:1450MB/s、970EVO:1200MB/s、760p:1000MB/s)
0171Socket774 (ワッチョイ ffa3-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:18:27.31ID:D1D7dppY0
CrystalDiskInfo 7.8.0 [2018/09/27]
・Windows 10 Ver.1809 において一部NVMeデバイスが見えない不具合を修正
0176Socket774 (ワッチョイ ffbe-Lmv+)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:08:51.58ID:KP+qvBQ10
長尾製作所のヒートシンク買ったけどいいね
960evoでディスクマーク中70度以上行ってたけど60度くらいで収まってるわ
0180Socket774 (ワッチョイ bfcb-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:18:58.15ID:yP2EmU140
>>178
その観点だと、Thermal GrrizlyとかEK-Water Blocksがお勧めかな
金属クリップ系だから経年劣化や熱で外れる心配はまず無いし、バックプレートで
挟むスタイルだから、SSDの基板の歪みもほとんどない

注意点は、背面側にバックプレート+サーマルシート分のスペース(EKはクリップが
別体なので+クリップ分)が必要なので、背が低いM.2コネクタを使っていたり、M.2の
下に実装部品があるM/Bだと干渉する可能性があること
あと値段がテープ型やシリコンバンド固定型に比べると少々高めってところか
0182Socket774 (ワッチョイ bfcb-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:44.16ID:h9QJYaIG0
アークでKingston SA1000M8/960Gがやたらと安くなってるな
Gen3x2だから速度は遅いけど、この値段ならちょっといいかも
0184Socket774 (ワッチョイ 97f5-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:13:25.54ID:SpBCLmHW0
NVMeが1枚しか載せられないマザボの場合は
PCIe変換ボード買わないとクローンする方法ないかな
2枚載せられるマザボにすればよかったと若干後悔
0185Socket774 (ワッチョイ 17a7-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:24:46.95ID:rVP26Cy10
安全なのはそうじゃね?
M.2 NVMeをUSBで使う変換ケースも出たみたいだけどクローンソフトから認識できるか分からんね
あとあえて追加すれば
マザボにU.2向けのSFF-8643があればM.2 NVMe->2.5 U.2変換マウンタ使うとか
Thunderboltの口があれば(略 とか

NVMe SSDが超高速USBストレージに、手軽に1GB/s超が可能な外付けケースを試す
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1144115.html
0186Socket774 (ワッチョイ 9f13-bQXs)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:31:44.40ID:OPXmQ8AK0
>>183
2つくちがあっても片側pcieもう片側sataってパターンもあるから注意な。
コピーするのはレアケースだろうから変換ボードやusbケースでいいとは思うよ。
0187Socket774 (ワントンキン MM7f-PtZm)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:22:49.22ID:sPXDUsITM
>>184
マザーボードは買い替えた方がええよ。
環境わからんけど、増設してもチップセット経由だと思うから、帯域不足で性能でないよ。

オススメは
ASUS ROG CROSSHAIR VII HERO
CPU 直結のM.2 NVMeが2つ。但しPCIe3.0 x16がPCIe3.0 x8とx4になる。
0189Socket774 (ワッチョイ 1767-4nyy)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:03:20.31ID:++xrRnrt0
RAID組まないのにチップセット経由だからってそんな速度落ちるかな?
ベンチマークで数%程度差が出るだけだと思ってたが

まあグラボはグラボで別に帯域x8になっても
ベンチマークで数%差が出るだけで同じなんだけど
0190Socket774 (ワッチョイ bfaf-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:09:07.50ID:AXEuqTsy0
>>184
OSのバックアップデータからの復元でもいいんでね?、クローンにこだわる理由が分からない、
バックアップから戻せば簡単に移植完了で、最後にパーテーションサイズ変更すれば終わり。

新規にOSインストールしてもNVMeなら5分もかからないから、バックアップしてから戻すより早くていいよ。
最近のゲーム関係は別ドライブに保存していればそこを指定すれば再DLも不要だし、
メーラーはポータブルでフォルダをコピーすれば終わり。Windowsやブラウザ設定はログインすれば勝手に復元される。
0191Socket774 (ワッチョイ 979f-PtZm)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:25.54ID:IP/aL5T50
>>189
速度というより、全体に影響するのでは?
IntelのCPU/APU-チップセット間はDMI3.0(30Gbit/sec?)
AMDのCPU/APU-チップセット間はPCIe3.0 x4(32GT/sec=約31Gbit/sec)

上記CPU/APU-チップセット間に対して、M.2 NVMeはPCIe3.0 x4(32GT/sec=約31Gbit/sec)。
ベンチマーク見てる限り、ほぼ帯域使いきってる。(価格.comの商品一覧にベンチマーク?理論値?が載ってる)

そんなわけで、速度重視ならCPU/APU直結がいいと思う。 2枚挿しなら特に。
0192Socket774 (ワッチョイ d787-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:53:35.66ID:V2PZsd3B0
ASUS HYPER M.2 X16 CARD
https://dlcdnimgs.asus.com/websites/global/products/lbeOwGJ6h6GSthKa/img/design.jpg
これ買ってM.2たくさん付けようと思ってたんだけど、
そもそもM.2というかSSDって大容量の方が速度速いし、
SATAと違ってI/Fで頭打ちになるってこともないので、
小容量を複数買うより大容量を1枚買った方が良いって事が分かって結局買わなかった
0194Socket774 (ワッチョイ d787-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:08.81ID:V2PZsd3B0
>>193
へえ、そうだったんだ
まあHDDだとランダムが遅いから分けるメリットもありそうな気もするけど、
基本的に大容量でまとめた方が管理も楽でいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況