【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ ab87-okpm)2018/09/16(日) 01:51:13.31ID:gvlxdjpb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19 (Part20の間違い)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524286782/

■関連スレ
【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534531903/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ a367-oq+j)2018/11/06(火) 22:06:30.36ID:eBJAA/CL0
シーピーユ
エスエスディ

0953Socket774 (アークセー Sxbb-Q8sV)2018/11/06(火) 22:15:57.78ID:JG/r3PxZx
>>951
ああ、ごめん。単純な研究費世界ランキング
三位がトヨタで一兆円ぐらい

0954Socket774 (ワッチョイ c761-MyS3)2018/11/06(火) 22:22:53.86ID:xMCk8nxN0
つぇーぺーうー
えすえすでー

0955Socket774 (ワッチョイ 7667-zV7r)2018/11/06(火) 23:08:52.07ID:/D8eUU+W0
TOYOTAはSpring-8に専用レーンを持っていたりする

0956Socket774 (ワッチョイ 9a67-m+G8)2018/11/07(水) 00:21:05.70ID:PjN0i1gH0

0957Socket774 (ワッチョイ 5bee-EpB1)2018/11/07(水) 00:47:47.25ID:a9CJxXQw0
>>941
JISで削る事に決まっている
(昔の)

0958Socket774 (ワッチョイ 5abf-QXT6)2018/11/07(水) 00:58:12.81ID:kDB1vPIT0
>>956
買っていいの?爆発しない?

0959Socket774 (ワッチョイ 1a20-MyS3)2018/11/07(水) 01:02:35.97ID:ZbWFZHGv0
>>956
プレーナだっけ?OpROMありなら買うんだけどなぁ・・・

0960Socket774 (アークセー Sxbb-Q8sV)2018/11/07(水) 01:16:29.19ID:nVhYkqO2x
660p RYZENで普通に動作
SATAで使ってたRAIDドライバーいれると、おまかんかリードが半分ぐらいになった

0961Socket774 (ワンミングク MM8a-ubcP)2018/11/07(水) 08:45:54.00ID:UQQFygFgM
>>957
慣例と言うのがあるからなあ
いくらパートナーの会社の若いあんちゃんが「MSIがぁー」、「JISがぁー」言うても
「あっそ。良かったね。ただうちの資料では伸ばさず書いてね」で終わり

0962Socket774 (スップ Sd5a-xRcM)2018/11/07(水) 09:00:40.39ID:FicL4oBQd
>>961
なんかこういうとこ日本に将来性無いなぁと感じる
書き方云々より今までこうだったからとかで無駄を改善せずに生産性落ちてくばかり

0963Socket774 (アウアウウー Sac7-68Wn)2018/11/07(水) 12:39:36.51ID:ITERl+DQa
>>962
わかる

0964Socket774 (スッップ Sdba-NFc2)2018/11/07(水) 12:43:06.98ID:VFxaGl/Ud
>>962
伸ばしても伸ばさなくても意味通じるのにそういうどうでもいいとこだけ突っ込んで仕事した気になってるおっさんが居座ってる限り日本はだめ

0965Socket774 (ワッチョイ 3ee0-6RPj)2018/11/07(水) 12:59:48.50ID:1rcdJDy70
>>962
でも客先から指摘されたら直すんだなこれが

0966Socket774 (ドコグロ MM92-xiDb)2018/11/07(水) 13:23:33.80ID:WIG+IdtjM
>>965
ですよねーwww

0967Socket774 (アークセー Sxbb-Q8sV)2018/11/07(水) 13:41:47.77ID:vuv9335Kx
必要なところをグローバル化せず
どうでもいいところをグローバル化する会社がなー

0968Socket774 (アウアウクー MMfb-kz8/)2018/11/07(水) 13:57:29.11ID:6HijTDh7M
WD blackの250GBと500GBの性能差はOS動かすだけでも体感できる程のものですか?

0969Socket774 (ワッチョイ dfe5-wbaD)2018/11/07(水) 14:57:14.19ID:3G6vr5Pf0

0970Socket774 (アークセー Sxbb-Q8sV)2018/11/07(水) 16:20:19.97ID:vuv9335Kx
クルーシャルのマイクロンQLC採用SSD
性能は660Pとにたようなもの
発熱は凄い

こんな感じ?

0971Socket774 (ササクッテロレ Spbb-n8iT)2018/11/07(水) 16:26:25.11ID:Ayxhw1aHp
SamsungやCrucial製SSDの暗号化機能に脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152070.html
 
 研究チームは、ファームウェアのリバースエンジニアリングで、異なるベンダーの複数のSEDのドライブ暗号化の実装を分析。
その結果、重大なセキュリティ上の脆弱性を発見し、多くの場合、
パスワードや秘密鍵を知らなくても、暗号化されたドライブの内容を復号でき、暗号化を完全にバイパスできたとする。

 SSDにローレベルアクセスが可能なJTAGでアクセスし、実装を検証した結果、
問題のSSDではパスワードと秘密鍵が紐付けられておらず、パスワード変更のコマンドを使ってパスワードを書き換えてしまうことで、
データにアクセスが可能となっていたという。

 問題の影響が確認されているのは、Crucialの「MX100」、「MX200」、「MX300」2.5インチSSDと、
Samsungの「T3」、「T5」ポータブルSSD、「840 EVO」、「850 EVO」2.5インチSSDだが、
チームではそのほかのSSDについても、特定の設定(セキュリティ設定“高”や“最大”など)の場合、
同様の問題を抱えている可能性を指摘している。

0972Socket774 (ブーイモ MM26-oq+j)2018/11/07(水) 18:28:33.90ID:hupk1i3bM
サムスンのSSD 、リコールにならないかな?

0973Socket774 (アウアウウー Sac7-68Wn)2018/11/07(水) 18:30:18.76ID:ITERl+DQa
ならんだろ
で、信者が必死の擁護

0974Socket774 (ワッチョイ 03be-I6NU)2018/11/07(水) 18:32:34.88ID:2EJB6Qe70
ファームウェア更新で修正されそう

0975Socket774 (ワッチョイ 8b87-QXT6)2018/11/07(水) 18:40:25.76ID:+t6bya6z0
>>974
Samsungはホームページにて情報を公開し、内蔵SSDについては利用システムと互換性のある暗号化ソフトウェア(VeraCryptなど)のインストールを推奨

For non-portable SSDs:
We recommend installing encryption software (freeware available online) that is compatible with your system.


ファームで直せないみたいだぞ

暗号化搭載を唄う→実はまともに使えなかった→フリーウェアでも入れといて!

中華とかならともかく最大手の会社でこれってヤバくない?
まともな開発者居ないのか?

0976Socket774 (ワッチョイ 032c-zV7r)2018/11/07(水) 18:42:23.84ID:Y2z9SS5k0
bitlockerがしっかり機能してないだけ

0977Socket774 (ワッチョイ c773-zV7r)2018/11/07(水) 20:31:24.99ID:aBSQiZZY0
>>976
アホ?

0978Socket774 (ワッチョイ 4e2c-zV7r)2018/11/07(水) 20:35:00.57ID:DS1mWn6H0
>>977
アホの俺にわかるようにご説明頂きたい

0979Socket774 (ワッチョイ 0e2b-QXT6)2018/11/07(水) 20:45:13.50ID:UiCSkkoY0
>>971 これってMX500とか970 EVOとかも恐らくダメ?

0980Socket774 (ワッチョイ 3ee0-6RPj)2018/11/07(水) 20:51:31.14ID:1rcdJDy70
VeraCrypt入れろワロタww

0981Socket774 (ワッチョイ c773-zV7r)2018/11/07(水) 21:00:42.64ID:aBSQiZZY0
>>978
Bitlockerはハードウェア暗号化対応SSDならばデフォでハードウェア処理に任せる
そのハードウェア側で鍵にアクセス出来ちゃう致命的な欠陥があったという事
Bitlockerでハードウェア非対応のSSDならソフトウェア処理だから何も問題は無い

0982Socket774 (ワッチョイ ab4c-w2qJ)2018/11/07(水) 21:01:17.58ID:VXGG5uOG0
爆熱とセキュリティホールでP1投げ売り早くこねーかな

0983Socket774 (ワッチョイ 4e2c-zV7r)2018/11/07(水) 21:04:49.08ID:DS1mWn6H0
>>981
一行目についての発言でした
つまりBitlockerに問題があるといいたかった

0984Socket774 (ワッチョイ 03e0-QXT6)2018/11/07(水) 21:10:21.92ID:MxTp7dUP0
>>983
BitLockerには問題ねーよw

SSDが暗号化を搭載してると宣言する

BitLockerやOPAL対応ソフトがそれを確認してSSDに任せる

SSD「ごめんセキュリティザルだったわw」←今ここ

0985Socket774 (ワッチョイ c773-zV7r)2018/11/07(水) 21:50:59.62ID:aBSQiZZY0
>>983
よく考えたらSamsungは悪くないかもしれない
Bitlockerの仕様に合わせて作ったけど仕様書が分かり辛くて間違った可能性はある
標準でハードウェア処理に任せるとか勝手過ぎるしMicrosoftに一定の責任はある
むしろSamsungは被害者ともとれる

0986Socket774 (ワッチョイ 4e2c-zV7r)2018/11/07(水) 22:13:46.19ID:DS1mWn6H0
>>985
ソコなんだよ
どっちか選べるようにできれば解決へ向かえると思う
後は調査が進んで穴の有無を公表してもらえないと対応に困る

0987Socket774 (ワッチョイ c773-zV7r)2018/11/07(水) 22:17:16.18ID:aBSQiZZY0
>>986
お、おう…

0988Socket774 (ササクッテロレ Spbb-WT4u)2018/11/07(水) 22:20:03.37ID:4UVug2dKp
真正で困惑ワロタ

0989Socket774 (ワッチョイ 5abf-QXT6)2018/11/07(水) 22:22:26.11ID:kDB1vPIT0
まあ、ファーム更新でワタシbitlockerハードウェア処理デキマセンハハハくらいしてくれるんじゃね?

0990Socket774 (ワッチョイ 41e0-Nrm4)2018/11/08(木) 03:55:47.01ID:NMl4AE0e0
次スレ

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/

0991Socket774 (アウアウウー Sa05-f/7Y)2018/11/08(木) 07:28:47.87ID:qVWmyZaba
スレ建て乙

0992Socket774 (ワッチョイ 818e-tfbH)2018/11/08(木) 12:11:14.32ID:icnyRpx80
SanDiskもMLCで出してくれんかな
そうしたら脱Samsung出来るのに

0993Socket774 (ブーイモ MMb5-JnZ1)2018/11/08(木) 12:27:44.92ID:h2s1loZmM
駅プロがTLC担った時点でお諦めくださいだろう

0994Socket774 (ブーイモ MMab-zIba)2018/11/08(木) 12:33:46.65ID:1i84pijUM
ただの駅でTLCなら駅プロに夢見続けられたかなあ

0995Socket774 (ササクッテロラ Spcd-6bMw)2018/11/08(木) 12:39:05.66ID:l9VwFgJ7p
>>992
もうMLCはいいよ
TLCの1TB以上ならキャッシュ切れ後も速いし、
970PROの2倍の容量買えるしで十分
去年までMLCに拘ってたけどすっかり転向した

0996Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)2018/11/08(木) 12:53:20.33ID:wORshKy30
> 3D NANDフラッシュメモリの製品化では、プレーナ型NANDフラッシュメモリとはまったく違うスタートを切った。
>はじめから、多値記憶方式が導入されたのである。しかも初期のわずかな期間がMLC方式で製品化されたのを除くと、
>当初からTLC方式でずっと、大容量化が進んできた。
>
> はじめからTLC方式で製品化できた大きな理由は、メモリセルが蓄積する電荷量の違いにある。
>MLC方式で15nm世代のプレーナ型NANDフラッシュに比べ、TLC方式の3D NANDフラッシュが蓄積する電荷量は、約3倍と大きい。
>電荷量だけで見ると、プレーナのMLC方式に比べて3D NANDのTLC方式は、隣接するしきい電圧間の電荷量のマージンが約3倍もあることになる。
>これは非常に大きなメリットだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1149330.html

もうMLCに拘る必要が無いと思う

0997Socket774 (ワッチョイ 7903-YP9l)2018/11/08(木) 19:15:43.50ID:0p5X/HbH0
MLC・TLC悩みたくないから3D Xpoint買った

0998Socket774 (オッペケ Srcd-wu9V)2018/11/08(木) 20:36:29.33ID:YP/rCvCSr
>>996
なら3DMLCがいいな

>>997
それある意味正解
試しにひとつ買ってある
出番はまだない

0999Socket774 (ワッチョイ 393b-YP9l)2018/11/09(金) 01:38:49.59ID:fUnLaiMt0
999

1000Socket774 (ワッチョイ 393b-YP9l)2018/11/09(金) 01:39:09.67ID:fUnLaiMt0
1000だん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 23時間 47分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。