X



CPUアーキテクチャについて語れ 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001過去スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:56:47.66ID:a2EDvByC
Part42 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515469535
Part41 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510223006
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503459435
Part39 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501219656
Part38 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500374247
Part37 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498278212
Part36 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495257064
Part35 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491116131
Part34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488968098
Part33 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480216577
Part32 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467240873
Part31 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447725141
0364Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 18:47:33.78ID:M3nwu+Tk
>>359
後は、OSとしてのARM64 Linuxの完成度を待つだけか
0365Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:04:02.15ID:VaUiFAxv
組み込み等の商用製品で使う場合、linuxだとGPL問題があるので、
それを避けるためにFreeBSDやらBSDベースのソフトを使うこともある

とくにGPLv3は制限がきつすぎて組み込みには使いにくい

Linuxボードだけ提供してソフトウェアはなんとかしてよ的な商品ならともかく、
ソース公開したくない組み込み製品の多くはBSDベースになる
0367Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:36:59.02ID:qWCvYabO
>>365
下手しなくてもwinベースが圧倒的多数なのが組み込みの現実
0368Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 10:48:08.21ID:pTlEuwGF
マイクロソフトもIoTはLinuxで行くらしい

IoT端末をチップレベルからセキュリティ強化
マイクロソフト、IoT専用Linux「Azure Sphere OS」を発表
http://ascii.jp/elem/000/001/665/1665218/

> IoT端末をチップレベルからクラウドベースのセキュリティサービスで
> 保護するIoTソリューション「Azure Sphere」を発表した。
> 独自開発のIoT端末用チップ「Azure Sphere MCUs」、
> LinuxベースのIoT専用セキュアOS「Azure Sphere OS」、
> Microsoft Azureのセキュリティサービス「Azure Sphere Security Service」の3つで構成される。
>
> 最初のAzure Sphere MCUsチップは、台湾メディアテックが「MT3620」の名称で製造する。
> MT3620は、様々なアプリケーション処理用途の「ARM Cortex-A7プロセッサ」、
> 主にリアルタイムI/O処理を担う2つの「ARM Coetex-M4Fプロセッサ」(汎用の計算にも利用可能)、
> 802.11a/b/g/n対応のWi-Fiネットワーク接続機能を搭載する。
>
> IoT専用セキュアOS「Azure Sphere OS」は、
> カスタムLinuxカーネルをベースにマイクロソフトが開発した。
> アプリケーションはコンテナ化して実行し、
> Azure Sphere MCUsチップのWi-Fiネットワーク接続機能を利用して
> IoT端末とクラウド(Azure Sphere Security Service)を安全に接続する。
0369Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 11:40:00.27ID:OW0KWVvd
クラウドで儲けるからWindowsOSにこだわらないMSの方針は
後に必ずMSの衰退を招くと思う。
元々Windows向けだけやってる会社ではないのでIoTにLinuxを使うなとは言わないが。
0370Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 12:06:12.20ID:1xKw+CI3
Intelと揃ってアレだねぇ
0371Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 14:15:09.30ID:OW0KWVvd
このスレで言うことじゃないだろうが、Intelより深刻な問題に陥る可能性すらあると思う。
IntelもMSも自分の持つ市場で主導的な立場だったが、Intelは低迷してもまだ主導的と言える。
MSは新しい市場のスタンダードを1から築くか、あるいはWindows中心に戻るべきだ。
0372Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:57:59.95ID:qHCKYXN8
元々いろんなとこにサービス売ってた会社だから特に低迷も糞も感じないけどなあ
というかあれ、低迷してると言えるのか?
0373Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 16:27:02.39ID:OW0KWVvd
>>372
MSに関しては低迷どころかクラウドで絶好調だよ。今は。
Intelに関しては今後勢力を盛り返すだろう。
0374Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:58:58.16ID:g68INk6e
というかIntelも今絶好調だけど
あなたの基準が分からない
0375Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:20:43.08ID:6U5wHWve
MSもIntelも世界中で起きてるデータセンターの規模拡大によるクラウドサーバーの需要増加で絶好調なんだけど
0376Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:26:28.81ID:OW0KWVvd
>>374,375
じゃあIntelも絶好調って事でいいよ。別にIntelやMSを叩きたいわけではないので。
0377Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 20:20:17.39ID:VO9g5Lo1
Intelはデータセンター向けCPUにおいてドミナントだがMSはクラウドにおいてそうではないから言わんとする事はわからんでもない。
MSは2番手でAmazonを追いつつGoogleに追われる立場だけど寡占化が進むクラウド市場でGoogleに抜かれた場合脱落する可能性はある。
0378Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 21:05:35.87ID:+wNMUJVF
団子が来た瞬間、しねしね君とMacオタが出て来たんだけど
どういうこと
0379Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 21:06:42.12ID:EZrGQ2Ay
>>378
じっくり見てればわかるよ
0380Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:20:03.06ID:KjMixIO9
>>378
そういうことだよ(げんなり)
0385Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:53.98ID:dGIzohna
ポスト京の特長について「(プロセッサとメモリを同一パッケージに収める)CPUパッケージを採用することで、プロセッサとメモリを近接させメモリバンド幅の向上を狙っている」
0386Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 00:17:18.45ID:tyms6xWC
7nmになるのにコア数が少ないからスケジューラにトランジスタ割きまくって
富士通としては異例の超ビッグコアになる、と大方の予想では言われていたけど、
記事を見ると実装密度を上げる方向性なんじゃないか。
まあ今までよりはビッグコアかもしれないが。
0387Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 03:29:04.79ID:FFlkIU2/
FP16はディープラーニング用かな?
従来型の数値計算はSVEで
0388(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/22(火) 07:13:17.74ID:4PWcDWAi
あれFP16→32じゃなくて出力も16
0389Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 08:25:50.07ID:FFlkIU2/
ポスト京は、
HMC予定→やっぱHBMにするわ
10nm予定→やっぱ7nmにするわ

って感じか?
0391Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:53.13ID:brq1otq4
>>390
超えるじゃなくて匹敵か・・・
0392Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 12:47:14.26ID:POBlQxhI
製造・運用コストは地味に大事
0394Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 16:58:16.60ID:tyms6xWC
Variant 4発表されたね
0395Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:00:09.45ID:zRUzhhGI
女社長さん、後継者を立てないまま退職したのかな?
0396Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:14:17.97ID:aOLeq7EM
いつ退職したの?
全く話題にもならん人物であると言う事か?
0397Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 20:26:37.60ID:3LPqw7wN
>>396
退任だった、申し訳ない
0398Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 05:38:34.64ID:u63oQieM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1122287.html
> 300GB/sのインターコネクト帯域は、商用プロセッサとしては異常な広帯域だ。

FLOPSあたりで見るとむしろ狭い
 GV100    300GB/s      7.45TFLOPS 2017/2018
 POWER8x4  307.2GB/s     1.34TFLOPS 2014/2015
 POWER7    48GB/s      256GFLOPS 2010/2011
 SPARC64 XIfx(Tofu2) 100GB/s  1TFLOPS  2014/2015
 SPARC64 VIIIfx(Tofu) 40GB/s  128GFLOPS 2010/2011

https://www.enterprisetech.com/2014/10/06/ibm-takes-big-workloads-power8-enterprise-systems/
0399Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:00:10.25ID:VyCsWvSc
従来型スパコンと、汎用品ベースのスパコンの競争

まず最初に、CPUの演算性能が最初に汎用品ベースに抜かれる
次に、メインメモリ性能で汎用品ベースに追いつかれる(汎用品がGDDRを採用したため)
小規模ノードのインターコネクト性能で追いつかれる(NVlink等)

大規模ノードのインターコネクト性能はまだ従来型スパコンが高速

でも、大規模ノードでのインターコネクト性能も、そのうち汎用品ベースのスパコンに抜かれるのでは?
仮に将来nvlinkが大規模ノードに対応すると、従来型スパコンではどうにもならなくなる
0400Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:04:44.99ID:VyCsWvSc
汎用品ベースでは絶対追いつけない性能が無いと、コスパの悪い従来型スパコンが売れなくなる
現に大規模ノードの高帯域接続が必要な計算以外は、どんどんPCクラスタ/GPUクラスタに置き換わってる
すでに小規模ノードではnvlinkで高帯域を実現してるので、そういった用途じゃ圧倒的にnvidia有利
0401Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 08:56:40.19ID:e5o9DSAa
汎用品の性能が上がっているときには特化品の性能も上がる。結局はコストの問題。
イーサネットも最新規格は高い、時間が経てば安くなる。
特化品は常に最新だから性能も上だし値段も相応。
プロセッサあたりの性能を伸ばしにくくなってるから汎用品の適用範囲は広がる。
0402(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/23(水) 09:29:49.34ID:TO/c633C
世間を騒がせてるPEZYですらホストはXeonだし
NECベクトル機も最新機はExpress5800に刺すPCIeカードに成り下がったよ

富士通のポスト京のことを言ってるならARMサーバ市場の覇権が確定してない今ならまだワンチャンあるかもな
SPARCだと京のマイグレーション用途で一部の大学等に納入された程度の市場しか作れなかった
0403Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:05:50.72ID:7UrBO2Ga
汎用品かどうこう以前に、1年経って科学用ソフト96ノード動かせました
とかじゃなくて
数千ノードで複数アプリ対応とかにしないと、京がダメとかは言えんと思うけどね
まあ勿論ダメな点もあるんだろうが、それはまた別の観点からじゃないかね
0404Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 10:24:47.72ID:hXOvAADG
しねよ糞団子
0405(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/23(水) 10:55:21.18ID:rAmBc1+i
>>403
Ren4の2位じゃダメなんですか?発言もいろいろ曲解されてるが、京より上のスペックを予定してたセコイアに先越されそうだから稼働を前倒しするために100億円追加で計上したからだからね?
結果的には前倒し予算は切られたけどセコイアの稼働が京より遅れて京が1位の記録は作れたわけだけど
0407Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 12:55:18.83ID://gPoUZQ
団子がコテハン変えてんのか
よくよく考えたら相方のコテハンもそうだけど
コテハンで15年ぐらい専門板に張り付くって異常だよな
なんでITジャーナリストになったり技術系ライターにならんの?
有能コテハンならいつのまにか世に名が出てたりすると思うんだがね
0408Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 13:26:04.90ID:u63oQieM
GP、GVはもはや汎用品とは言い難い。GKまではなんとか

GF100 Tesla GTX480 etc.
GF110 Tesla GTX580 etc.
GK110 Tesla GTX Titan $999 etc.
GP100 Tesla ---
GV100 Tesla Titan V $2999
0410Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 14:58:19.96ID:hXOvAADG
うざい
0411Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 16:35:55.04ID:a58OpWUO
>>404
君、もしかしてしねしね君か?
なんか書き込みがあって即レスしてるのがよく分かるんだけどさ
普段なにやってんの?
0412Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 16:45:51.84ID:9lqBEzM/
>>399
スパコンもメインメモリはDDR系だろ
GDDRやHBMはアクセラレーターでしか使われてない
0413(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/23(水) 16:49:53.70ID:rAmBc1+i
ポスト京はオンパッケージのみみたいだけどね
0414Socket774
垢版 |
2018/05/23(水) 17:49:21.32ID:sxCMO4uc
団子は宿題が未提出なんですがね
言葉遊びをして欲しかったら宿題を提出してからだな
全部自分から言い出した事だぞ

・AMDのEPYCを自費で購入し運用した、あるいはしている客観的証拠
・論文なり専門誌に寄稿した文章を例のコテハンが書いたと断定出来る客観的な証拠付きで提示
・例のアレが勉強会やセミナー、各種会合で講演したとする客観的証拠
・京が空冷と主張している学者
etc…

あとは誰かよろしく
0416Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 15:28:30.62ID:x0Ozd7eb
>>415
何ちゃって4nmにすることにしたんでしょ
0417Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:11:54.68ID:o2VVMzkw
>>414
>京が空冷と主張している学者
学者じゃないけど本田宗一郎が存命なら京は空冷だっていってただろ
0418Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 21:45:17.03ID:tNg5RfhA
それがきっかけで一線から退いた事もセットにしないといけませんなあ(笑)
それに本田宗一郎の言は「水冷でも結局最後は空気で冷やすんだから最初から空気で良かろう」みたいな発言だったと記憶してますがね
あとそれを言うなら彼はトヨタの技術者の所属と名前も提出しなければいけませんねえ
彼曰く「トヨタの技術者も現在市販されているエンジンも広義の空冷と言っていた」
と発言してるんですがねえ

他所のスレで半田発言を蒸し返されておこなの?
0420Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:10:58.66ID:dP1VaEFh
はいはい、液冷も空冷だね
真の液冷は液体だけでやれってね

あほくさ
0421Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 08:02:54.11ID:Ff5D0kRv
>>420
海に放熱しても海は空中に放熱するとか言い出しそう

全部最終的には宇宙に放射してるから空冷ですらないのでは?
0422(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 08:07:12.71ID:XRwPVanq
>>421
建物のすぐ近くに海があるのに海に放熱してないって指摘したはずだけど?
なんども言わせないで
0423Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 08:09:12.02ID:yDpA1Erk
半田w
0424(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 08:14:02.88ID:XRwPVanq
原発も一次冷却は液化ナトリウム冷却だからその理屈なら空冷式の原発は存在しないな
京の建物の上に生えてるのはいわゆる空冷塔
0425Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 08:16:23.75ID:WCNchSBO
コイツ団子だったのか
0427(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 08:26:32.75ID:XRwPVanq
一次冷却に水冷も使ってることを否定した事実はないし富士通も空冷と併用してるって説明してる
なぜ排他になるのかわからなーい
0428Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 08:31:01.34ID:q3ibFq1X
名無しとコテハンを使い分けて自演までするようになったのか
0430Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:30:01.52ID:EmVRikxD
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487768349/390-
390,,・´∀`・,,)っ-○○○ (アウアウウー Sa37-CJUg)2017/03/22(水) 22:25:31.67ID:lBTmCvhFa
>> 393 >> 424
IntelのDCでも鉱物油冷却は試みられてるらしい

京は空冷だけど空冷のためのスペースがコンピュータの数倍とられてるんだよね。当然一般のデータセンターでも冷却コストは無視できない問題だ
0431(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:34:21.37ID:9EObSk2y
一次冷却が空冷って言ってるように見えた?
京の施設見学したことある?
0432(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:37:57.19ID:9EObSk2y
揚げ足とりにすらなってねー
0433(:∠)ばなな
垢版 |
2018/05/25(金) 09:43:00.53ID:9EObSk2y
どうせ後藤の記事読んでCPUに冷却水使ってるからパソコンの定義では水冷だとかその程度の知識だろ
水冷を使ってないなんて言ってないのに

建物の排熱にコンピュータ以上の電力つかってるのがデータセンターの問題だぞ
文脈から察しろ
0434Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:57:38.56ID:wK6SJvSZ
京は海が近いんだから、2次冷却を海水にすればいいのに
日本の火力発電所も2次冷却は海水なんだし
0435Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 12:08:47.81ID:zHGeVV7v
>>433
>>342
540 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:45:48.40 ID:ijYX/87D [5/21]
Zenが高くないと買えない自分を正当化できないもんな
大丈夫だよ、8コア最上位でも3万円切るから
お前みたいな無職大貧民には大金だけどな

545 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:03:09.78 ID:ijYX/87D [8/21]
最上位で3万円切るって宣言した俺の発言ログとっとけよ

148 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2016/11/14(月) 20:21:39.52 ID:0Q4rwlJ0 [5/9]
まあ、本当にBroadwellの性能超えたら32コアOpteronデュアル機組んでAMDを応援してやるよ

351 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:24:59.71 ID:deU+9WJv [4/7]
リアル春にはAMD冬の時代になるから今のうちに春を楽しんで置きたまえ



あくしろよカス
0436Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:46.37ID:tJfQr0tq
何で発言権のない奴が居丈高に発狂してんの?
素直にごめんなさいしておけば恥の上塗りしなくて済んだのにね
0437(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:39:15.39ID:WreulT8Y
権利ってお前が付与するもんじゃないだろ
0438Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 12:44:40.80ID:Db/EO9Od
>>434
海水は腐食性が高いから
よほど収益性が高くないと難しいんじゃないか?
0439Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 12:50:08.76ID:tJfQr0tq
しょうがないなあ

648 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 17:54:22.08 ID:e8ksNQR8
はんだ(鉛+スズ)並みに熱伝導率良くてかつ熱でクラック入らない金属作れよ
RoHS指令準拠でない製品をメーカーは取り扱えない

651 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 19:39:36.12 ID:e8ksNQR8
逆にいうとRyzenは鉛はんだでソルダリングしてるがゆえにメインストリームのメーカーPCで使われる道を放棄してるという事
0440(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:19:49.01ID:WreulT8Y
俺は安倍晋三以上には神経図太いぞ
0442Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 13:38:17.68ID:LKKcuZAo
>>438
海まみれだからな
日本はその辺の防蝕技術はあるぞ
ただまぁ割りに合わんだろうけどな
海水冷却となると今の数倍は軽く行って貰わんと
0443Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 13:59:47.86ID:7zBX3GUt
>>424
ガス冷却炉は存在するだろう。
まあ2次冷却に液体使ってたりするのでこのスレの理屈だとどうなるのかわからん。
0444(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:00:01.80ID:WreulT8Y
デンマークの洋上風力発電の会社が日本でも実証実験やるって言ってたな
一応洋上にスパコン構築するみたいな案は文科省の検討資料にもある
0445Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 14:52:40.19ID:QrII8jVb
0447 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ (アウアウウー Sa3f-1VOV) 2017/03/23 21:43:03
乗用車のラジエーターも広義の空冷だよ
○ヨタのエンジニアも知り合いにいる
0446Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 15:01:44.22ID:CM9+gnbx
>>430
団子理論に従えば鉱物油冷却も空冷のはずだけど、何故か空冷とは言ってないな
京は空冷、と同じレスなのにね
0447(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:08:34.86ID:WreulT8Y
屋内から屋内の熱移動で熱伝導率のいい素材を使うかどうかなんて本質じゃないって話なんだけどな
いちおう油冷は屋外にダイレクトに排熱する装置あるぞ
0448Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 15:24:28.17ID:CM9+gnbx
ダイレクトに排熱?
地面に熱々の油でも撒くのかなw

熱密度が高いところから効率よく熱を取り去ることは非常に重要
でなければ各社こぞって技術開発せんよ
半導体には動作温度に上限があるから必然やね
0449(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:26:58.73ID:WreulT8Y
バカ丸出し
そこらのデータセンター空調切ったら熱暴走で死ぬぞ
0450Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 15:27:48.51ID:tZyksmgN
冷風扇
0451(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:28:32.07ID:WreulT8Y
実のところスパコンが水冷とかフロリナートとか使うのは実装密度をあげるためで、排熱は別問題なんだよなあ
0452Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 15:38:04.87ID:CM9+gnbx
で、ダイレクトに排熱する油冷って何?
最終的に熱を大気に放出するなら、団子理論ではすべて空冷のはずだけど、鉱物油冷却と空冷を同じレス中で使い分けたのは何故?
0453(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:39:43.11ID:WreulT8Y
屋外に排熱すりゃいい
それしか論じてない

宇宙に放熱ガーとかは詭弁
0454(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:41:56.68ID:WreulT8Y
少ないエネルギーコストでね
空調の電気代がマシンの電気代を上回っててトータルコストを押し上げてることが問題でそれ以上でもそれ以下でもない
0455(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:44:59.20ID:WreulT8Y
ちなみにフロリナートの熱交換器は結構電力コスト高くつくんでなあ
PEZYのあれは冷却機構をFLOPS/Wに入れなくていいというレギュレーションの穴ついてるだけでシステムトータルで見るとOakforest-PACSと大差ない
0456Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:07:30.94ID:dJdM5NEP
空冷オンリーで済むのが一番いいというのはそうだね
というなgreen500て欠陥過ぎだろ、あれ
0457Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:08:37.49ID:lu4PnQQC
>>424
>原発も一次冷却は液化ナトリウム冷却だから
なんていう電力会社のどこの発電所でいつから営業運転?
0458Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:29:29.76ID:tlVbG/iZ
>>457
もんじゅくらいじゃないか?ナトリウム使ってるのは
他の日本の原発は一時冷却も水じゃないか
0459Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:32:01.88ID:CM9+gnbx
屋外にあるラジエーターの部分を持って空冷と称する
→この考えだと屋外のラジエーターまで熱い油を回していても空冷という他無いはずだが、何故か用語を使い分けている
(ただし、熱い油をそのまま捨てて排熱するというなら使い分けには納得はできる)

ちなみに、京の屋上にあるやつは冷却等と呼ぶのが一般的だと思います
0460(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:32:08.81ID:WreulT8Y
>>457
原発大国フランス含めて軽水炉だね
別に強く主張する気は無いがこれからの技術である高速炉ではキーになる冷媒でしょ
0461(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:33:07.74ID:WreulT8Y
「冷却等」

撤回しなくていい?
0462Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:52.36ID:CM9+gnbx
誤字は撤回するよ

冷却塔ね
0463(:∠)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:45:17.82ID:WreulT8Y
ちなみに原発の空冷塔もお前の理屈だと水冷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況