X



Intelの次世代技術について語ろう 88 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 19:21:48.89ID:WsGz00Dj
Intelのモデム技術の信用度っていかほどのもんなの?WiFiはLANほどの評判を聞かないし、Atomプラットフォームはご覧の有り様。なのにAppleが採用を増やすなんて意外なんだが
0064Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 19:45:08.68ID:7jQ8w2Aj
かつてAppleはInfineonのモデムを使ってたので別に意外ではない
0065,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/10(土) 20:08:44.27ID:m146r/k1
>>59
4コイチ8コアじゃなくて本物の32コアじゃないとね
買ってレビューするまでもなく想像以上に駄作

流体計算には使い物にならない
0066Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:27.99ID:I7maw3Tc
一般論として、調達先は複数用意したいだろう。Appleの規模だと急な代替もないだろうし
0067,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/10(土) 20:17:52.65ID:m146r/k1
>>61
あんたも名無しやん

名無しが卑怯者なんて俺すら思ってねーのになんでおまいらそうも自分の頭にブーメラン突き刺すんだ
0069Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:57.57ID:7jQ8w2Aj
結構前にReadyNASとかで乗っけたのが出てるはず >Denverton
0070,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/11(日) 02:58:30.55ID:VpTCZ3BD
>>63
Appleは自社のマージンを最大化したいから
ひとつの部品屋に依存して価格の主導権をとられるのが嫌いなだけだと思うよ
MacにAMDのGPUばかり採用してるのもNVIDIAの市場支配力の裏返し

ちなみに噂レベルなら全く真逆の記事が書いてある
https://www.thelayoff.com/t/MSJCqOV
0071Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 04:19:24.50ID:42k0whUB
XMM7560なんて実際に出てくるのは来年だものな、それもおそらく来年の中ごろ以降
0072Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 04:50:08.51ID:42k0whUB
Infineonなんて爆弾回しの最後にintelがつかまされた婆みたいなもの
0073,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/11(日) 04:53:45.01ID:VpTCZ3BD
本来今年出るのはiPhone 7sであってiPhone 8ではないはずなんだが、iPhone10周年だから8は今年だという説があって、そこでいろいろ齟齬が生じてる気がする

7sの一部にに載る可能性が高いXMM 7480だが下り最大450Mbpsだからピーク性能の時点でQualcommには既に負けてる
https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/platform-briefs/xmm-7480-brief.pdf
2Gとか3Gサポートも含めた対応バンドの広さが重要じゃないかな
つーより現状の携帯通信業者のプランだと「ギガが減る」(笑)のが速くなるだけだからどっちかというと安定して繋がるほうが大事かと
0074Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 04:54:38.37ID:42k0whUB
Mobileyeも大金叩いてkingを引いたつもりがJokerになるかもしれないw
0075Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 05:08:44.42ID:rKfhg7uS
XMM7560が出てくるのは、もともと来年という話だったような
Qualcommのもギガビット対応は2018年予定じゃなかったっけ
0076Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 05:51:10.47ID:Gu0TISfR
まだ空冷おじさん暴れてんの?
0077Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 07:18:35.91ID:klfJJ8VK
>>73
7sとは別にプレミアムモデルの投入が有力視されてて
それが便宜上8と仮称されてるんだよ。
0078Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 07:22:14.34ID:zw7H5RcS
Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/11/news014.html
0080Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 08:33:13.29ID:BbHSOXSs
>>76
高階関数の勉強中
0081,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/11(日) 08:39:40.63ID:VpTCZ3BD
そーいやトランスメタ解散した時特許資産のいくらかIntelが引き取ったんだっけな?
チーフアーキテクトがIntelに亡命したのは知ってる
0084Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:02:22.55ID:+71Y59/0
>>79
x86のISAを半導体で実装したらいかん気はするけど、上位レイヤたる
Win32 ABIをどう実装しようとMSの勝手なんではと思うんだけど・・・
スナドラ側からしたらARMネイティブな実装なんだろうし。
0085,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/11(日) 10:03:41.60ID:VpTCZ3BD
エミュレーションでx86互換を実現したとしてもIntelの特許に抵触するように、SIMD命令の実装方法に特許


ソフト実装に特許が認められることはGIFやMP3の前例があるからね

たとえばこんなん。
仮にソフトエミュであろうとSSE4.2を実装した時点でIntelの特許を侵害してる可能性が

Method and apparatus for searching extensible markup language (xml) data
US 20090144521 A1
https://docs.google.com/viewer?url=patentimages.storage.googleapis.com/pdfs/US20090144521.pdf
0086Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 11:06:11.35ID:o+Yy2EXC
x86をハードだろうがソフトだろうが扱うなら全てIntelにライセンス料払わなけりゃならないんだろうな
所詮一企業の独自APIだし、自社に不利益な用途に無料で使われたらたまったもんじゃないな
0087,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/11(日) 11:33:14.38ID:VpTCZ3BD
Transmetaとの係争(LongRunの特許で訴えられて逆に自社の特許侵害で反訴したり云々)の経験から、SSEなどのモダンなx86命令セットをエミュレーションでも実装するとIntelの特許網にひっかかるような防御策を講じた、みたいなことが書いてあるね
0088Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 12:29:10.08ID:e80FGRXJ
QEMUにはこれまで何も文句言ってないと思うけどとばっちり受けたりするのか
0089Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:09:05.70ID:42k0whUB
Information processingの発展を妨害する行為だな、まるで西ローマ帝国の滅亡のようだ
0091Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:22:12.49ID:2DaYvMuh
おまいら、歴史詳しいな
0092Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:10:15.87ID:cz2qXlGp
APIや命令セットそのものに特許なんか認めたらあかんと思うがなぁ
クローンを(クリーンルームで)作れることは健全な競争を維持する必要条件
0093Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:13:44.31ID:rlvcFO/T
特許性があるなら認めるのが健全
0094Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:33:00.00ID:o+Yy2EXC
APIや命令セットとそれを搭載したプロセッサの開発と普及にどれだけのリソースを使ってると思ってるんだ
そんなものを使うんだから当然使用料は払うべきだし、無断使用は罰せられるべき
x86はあくまでIntelの独自規格でフリーでも何でもない
0095Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:42:46.54ID:rlvcFO/T
特許性がなく登録もされてなければ無断使用は問題ない
命令セット自体に著作権は無い
0098Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:58:09.00ID:e80FGRXJ
BDW XeonのLLCはセット数2048の20-way set associativeだったはずで
セット数そのまま11-wayにすると64(B/line)*11(way)*2048(set)=1.375MiBでちょうど合う
0099Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 23:22:13.39ID:G+ogLI4e
8-way,8-way,20-way

4-way,4-way,11-way
0100Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 23:28:45.87ID:e80FGRXJ
8-8-20 -> 8-16-11 だよ
L2以降の実装は素のSkylakeとは違う
0101,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 00:01:13.03ID:xJG73ELl
L2のWay2倍、容量4倍でたかだかレイテンシ2サイクル増に抑えてるのは流石にバス幅倍増の効果だね
0102Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 02:03:13.10ID:DZuC+yuz
そういう時は大概他が犠牲になるがな
面積かな
0103Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 02:08:18.47ID:zFhDYXFB
コア数増えてるのに11wayと減らして大丈夫なのかね
容量減と合わせてL3の効果がかなり減りそう
0105Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 04:05:31.28ID:SfHy4c3k
x86扱う限り何であろうと
0106,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 04:33:05.12ID:coW0PjlC
>>104
IntelはItanium用Windows向けにx86のバイナリトランスレーション技術(IA32EL)を提供してたから知的所有権のストック自体はその頃からある


どうせBraswellとCherryTrailの関係よろしくBroxtonはApolloLakeの選別品の予定だったんだから、対抗の弾は出しようあると思うけどね
もちろんSnapdragon 8xxの牽制として出す以上N3350より安く出す必要はない
0107Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 05:00:18.30ID:xYGhWwji
バイナリトランス自体抵触しちゃうのね
って記事良く見たらエミュレーション環境上でトランス掛けるからどっちみち駄目だ
0108,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 05:02:32.67ID:coW0PjlC
Intelも具体的にどの特許に抵触するかは明言してないし、実装方法についても特定してるわけではなさそうなので、ちょまども御用達のMS法務部の手腕次第かな
0109Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 06:04:21.90ID:DZuC+yuz
いっそみんなしてx86ポイすりゃいい
飽きた

あ、でもEPICみたいなのは御免だな
0110,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 08:10:41.69ID:xJG73ELl
本来Win32/GDIの資産なんて捨てたかったはずなのに、失ったモバイル端末での影響力を取り戻すのに結局レガシーにたよらざるを得ないっていう
0112Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 08:22:24.47ID:/aCqLttY
AMDがK12にx86エミュ機能つけるか、Win上で動くトランスソフト出せば問題ないな
0114Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 08:58:07.93ID:Z5Ol8koR
それこそ
0115Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:01:13.97ID:Z5Ol8koR
途中で送信してしまった…

Qualcomm以外でも寒がLTEモデム持ってるからあり得なくはない。MSが想定しているサイズによっては充分可能性がある。
0116Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:06:42.23ID:QkgW6GTv
msとしてはqualcomm以外やる気ないだろうけど
サードがどうやるかね
0117Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:09:43.08ID:/uD5fILx
Qualcommがリードする世界とはいえ、MediaTekとかも持ってるんじゃなかったっけ
0118Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:18:09.42ID:Z5Ol8koR
MediaTek忘れてた…
0119,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 09:50:47.20ID:xJG73ELl
MediaTekはAcer経由でChromeBookも出してるな

ただDirectXドライバを誰が書くのかという問題ですな
実際問題QualcommくらいしかMSと合うベンダーいない気がするよ。
Qualcommはさらなる市場のためにサーバもクライアントも手に入れたい。
これはx86ロックイン状態から脱却したいMSの思惑に合致する

MediaTekは家電が本業なのでサーバCPUには興味がないしAndroid以外のOSに積極投資する気もない。
大穴はTegra復活
0120Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:58:31.02ID:QkgW6GTv
AI特化するために本来のHPC性能犠牲にしたVoltaを出したnvidiaが
いまさら二束三文でしか売れないarm windowsに未練があるかね
0121Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:59:11.24ID:KjJVWwea
スイッチでウインドウズ動いたら色々面白いな。
まぁ、セキュリティ機能とか足りないと思うけど。
0123Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 10:51:39.04ID:/aCqLttY
AMD「ライセンス持ってるオイラがエミュレートする分には問題ないな」
とかいってx86エミュ+K12を売り出してきたらIntelはどんな反応するかね
0124Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 10:54:32.97ID:QkgW6GTv
それは別にいいんじゃないの
メリットあるか知らんけど
0125Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:02:04.84ID:/aCqLttY
K12が売れる以上に、AMD謹製のx86→ARMエミュレーターが売れそう
下手すりゃ無料配布するかもな
0126Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:05:23.77ID:/aCqLttY
かつてのSkyBridge計画にはそういったx86エミュの存在が不可欠だから用意位はしているはず
当時は需要がないからお蔵入りしたけど、今回のこの騒ぎを見るにIntelが発狂するくらいには需要がありそうだというのが分かる
0127Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:17:14.41ID:Z6Z/ehd+
ポエムってこと?
0128,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 11:18:35.76ID:xJG73ELl
Android用のARMエミュレーションレイヤーはARM本家にお布施したのかねー?
だとしたら理屈としてはわかる
0129Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:30:48.32ID:xYGhWwji
今回のは発狂という感じではない様な
ガチでやり合う気はないから、気を使いながら怒ってるという感覚
0130Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:37:39.43ID:QkgW6GTv
製品出したら訴えるでしょw
0131,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/12(月) 12:00:25.07ID:xJG73ELl
MSとしてはCE時代の威光を取り戻したくて手始めにSurface RTではじまったARM版Windowsを復活させたいのだろう
0132Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 12:14:30.66ID:vUDv3lPa
もうWindowsは沈没しかかってて
今更何やっても無駄だと思うけどね

取り敢えずはMSがx86使用料をまとめてIntelにお支払い
又は、なんかの権利とクロスライセンスで
お手打になるのが一番綺麗なんじゃないかなぁ
0133Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 12:52:51.65ID:QkgW6GTv
有料オプションだな
なんかのデコーダで前歴もあるし
0134Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 13:13:13.32ID:pwVPu9/A
来週のISCにて、KNLの成果発表で丸一日潰すみたいだ
0137Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 18:42:23.11ID:oe6u3oMy
7900XならCPUIDのDUMPがinstlatx64にあるから、キャッシュ構成もAVX512関連もこれでわかる

キャッシュ構成だけなら大原の記事にも書いてある
0138Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 18:47:35.67ID:oe6u3oMy
Coffeeはどうやら本当にKabyのリフレッシュでAVX512は載らなそうだな

てことで、いち早くAVX512で遊べる7900Xを買うことにする
0139Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 19:14:58.56ID:i3LHqUE6
新情報あったっけ
第8世代CoreがKabylake refreshとCoffeelakeとCannonlakeの混在らしいという辺りまではなんとなく見た気がする
0140Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 19:46:32.01ID:DZuC+yuz
>>138
一番早そうなのはyクラあたりかな
楽しめそうだ
0141Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 20:06:07.23ID:oe6u3oMy
>>140
いや、アセンブラでの自作コード
ほぼ100%ピーク性能が出続ける、とある集合の計算のコード
新命令が出るたびにいつもこれをやる

SSE版、 AVX版、FMA版がある。
発売後しばらくは、普通のCPU酷使ツールよりもCPUを酷使するコードとなる。
0142Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 20:08:28.25ID:oe6u3oMy
コードは完成してて、エミュレーターでは動いてる
0143Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 20:12:37.03ID:DZuC+yuz
うへぇw
焼きますねぇ
0144Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:00.52ID:FOrvjvZN
さすがにKaby RefreshとCoffeeは別物でしょ、SkylakeとKaby Lake-Uぐらいの差はあるはず

まぁTick-Tockが生きてた頃までで言えばリビジョンチェンジぐらいの差なんだけどw
0145Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:46:45.45ID:TaHeKnIz
Haswell RefreshとDevil's Canyonみたいなもんで実質的に同じだと思う
SKL uarch + Gen9.5 iGPU on 14nm++ process
0146Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:28.98ID:TaHeKnIz
モバイル向けだとMCMで統合されるPCHが200シリーズ世代なのがKBL refresh
300シリーズ世代なのがCFLという差別化はされるかもしれない
0147Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 22:07:06.49ID:yyRMhIzy0
Kaby Lake-XってKaby Lakeのリフレッシュって認識でいいんか?
0148Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 22:13:56.64ID:i3LHqUE6
HEDT向けのXシリーズはまた別のセグメントで、既に公式発表済みのはず
0149Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 22:20:17.74ID:TaHeKnIz
KabyLake-XはたぶんKabyLake-S (14nm+プロセス) をLGA2066のパッケージに載せただけでしょ?
0150Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 22:25:45.53ID:i3LHqUE6
CoffeelakeはCNL / Gen9.5 / 14nm++だったらいいなあ買うのにと思いつつ、
ロードマップの変更とリークが不完全(まあ仕方ないけど)なせいでもうわけわからん感じになっとる
0152Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:12:47.42ID:8kCN3Kv2
>>149
まあ基本そうなんだろうけど、FIVRがどーなってるのか気になる
0153Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:20:31.19ID:8aH5qln+
>>141
円周率の計算コード?
0154Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:26:06.38ID:8aH5qln+
かつてIntelが圧倒した原因は、
Intel 生産コストが高いが微細化が進んだNikonのステッパ使う
 →プロセスの優位を生かして高性能チップを作り高く売って高収益
日本勢 生産コストが高いが微細化が進んだNikonのステッパ使う
 →作ってるものは中韓勢とバッティング、生産コスト高いので競争に勝てず脱落
韓台 生産コストが低いが微細化が遅れたASMLのステッパ使う

いま
Nikonが高性能ステッパから脱落、Intelも韓台もどっちもASMLのステッパ使う
0155Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:55:14.68ID:PKgd0/ah
そんないい加減な話じゃないよ
同じ性能の露光装置でもパターニングの回数だのOPCだの
解像度を上げる技術に金をかけられるかがプロセスの性能の差になる
そもそもNikonがASMLに性能で勝ってたのってArF液浸露光が始まる前の話だし
0157Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:18:59.87ID:YFX4rnVP
>>153
違います
円周率の計算だとピーク性能を出し続けることは無理だと思う

ちなみに私は、スーパーπの作者とも金田さんとも話した事があります
東大の大型計算機センターで
当時私も円周率計算プログラムを作っていました
スーパーπの中身はよく知っています
0158Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:24:36.26ID:YFX4rnVP
金田さんチームはAVXのお化けみたいなベクトル計算機(スーパーコンピューター)を使って円周率を計算していました
65536bitとかそういうオーダーの計算が出来るすごいマシンです
25年くらい前の話
0159Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:27:49.64ID:YFX4rnVP
実は当時、私のプログラムはスーパーπより速く計算が出来ました
私の案のいくつかがその後のギネス更新のコードに使われています
0160Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:32:44.42ID:CHWZvdjg
この人がホンモノならどっかのクソコテは用済みだね
0161Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:41:33.93ID:pK7LNvrG
昔のスパコンって任意精度演算をそんなに強く支援してたのか
ぜんぜん知らん世界だ
0162Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:42:25.06ID:YFX4rnVP
今は円周率よりもさらに実用性の無い計算をよくやっています
意味も価値も説明出来ないような

団子のような、かけ算すらわからないような人には到底理解不能と思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況