X



Intelの次世代技術について語ろう 87 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:05.06ID:VXH5x9UO
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。    

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083004/
0004Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 01:43:54.55ID:5x0ewLSN
Intelの次世代で面白いのって何がある?
0005Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 01:55:34.10ID:gpRYfr+T
Optaneの250GB早く出ないかな
最初は16GBと32GBらしいので2019年くらいになりそうだが期待してる
0006Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 01:59:42.24ID:gpRYfr+T
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/28/004/
>ちなみに価格は原稿執筆時点では未公表であるが、先の記事での試算(375GBで50万円!)を
>そのまま使うと16GB品で2万円ほど、32GBで4万3000円ほどとなる。
>ただこれはラフな試算なのでもう少し値段が下がることは期待できるが、
>32GBで3万を切るかどうかは微妙に思える。普及するかどうか、は実売価格次第ということになるだろう。
0008Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 02:17:58.40ID:gpRYfr+T
マジか
全然安いのな
これなら32GB買うわ
0009Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 02:20:11.48ID:gpRYfr+T
128GBを308ドルで出せへんのかな
OSの起動ディスクとして使いたいのよね・・・
0010Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 02:28:22.44ID:gpRYfr+T
まず、この新たなOptaneメモリチップは第7世代のIntelコアプロセッサを搭載したデスクトップPCを対象として提供される。
パフォーマンスが28%高速化するほか、ストレージは14倍高速、起動時間は2倍ほど高速になるとされている。
また、Chromeブラウザの起動速度が5倍に高速化したほか、ハイエンドなゲームでも2倍近い起動時間の高速化
が確認されたと説明がある。




ゾクゾクする内容だな
0011Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 04:57:27.70ID:F/dfNkJR
>>7
仕組みが問題だ
あの糞不安定なIRSTが必須でいろいろ問題が発生するのは確定的
0012Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 05:31:40.63ID:RNljLLsu
>>7
これくらいの値段で良いならUSBメモリ作ってくんないかな
速度はそこそこでもライト耐性が高いだけでいいから
0014Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 09:41:49.90ID:udp0qAWx
DRAMより安くならないとどうにもお得感がないな
0015Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 18:12:22.78ID:EnwCVFBI
一乙
前スレ埋めるだけ埋めて次スレ立てないクソコテとその取り巻きは
書き込み禁止な
0017Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 18:32:30.81ID:O2AmrOQQ
>>10
M.2を現状のPCIe 4レーンから16レーンまで拡張できる規格ができないと
難しいものがあると思うわ。PCIeGen4で少し緩和かもしれんけど
このメモリをRAMDISK(ストレージ)として使うならSSDと大差ないと思うわ
メモリクラスとしてCPU直でメモリに割り付けられてこそ意味がある。
>>13
ストレージとして比較していたらあまり意味はない。これはメモリクラスとして
実メモリの別ソケットとして扱える規格な、Dimmソケットだと数に無理があるから
強引に追加したようなおまけ。

速度の恩恵は主にデータベースやらWindowsならレジストリ、仮想記憶が必要になる
アプリなど、ストレージからメモリクラスになれば仮想記憶なんて同じデバイスでも
2桁ぐらいは速度アップにつながる。
0018Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 20:30:09.98ID:PZEl852W
OptaneってPCIe x2接続じゃなかったっけ?
搭載メモリは速いが製品としての速さは言及してない
0019Socket774
垢版 |
2017/04/12(水) 23:09:02.57ID:YoJu9QL6
DB用途だと32GBじゃちっちゃすぎると思うけどなあ
DRAM 100GB超載せても足りないからどうすんべとなってるのに
0021Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 03:23:49.90ID:ZoiYBkXt
>>19
100GB?
その10倍でも足りない、当然としてDRAMで補間できない
部分とか、窓として使うだけでしょう。
32GBは初期のサンプル品レベルだからどうにもならん。
そもそもサムスンが2TBのM.2ストレージだしているじゃないか
Optaneで繋げる物理層は3D XPointだけではなくNand FlashやSTT-MRAMでもいい
そもそもDimmで繋ぐ予定だったのをM.2にしただけ。
0023Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 10:37:29.56ID:qWlny0HV
volta(xavier)対抗ですか
0024Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 12:54:42.65ID:WD3oHUgj
EMIBなのか。これはびっくり
0025Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 16:14:37.55ID:hmPbCjrd
他のSiインターポーザ代替技術が立ち上がる前に何とかEMIBを広めたいって感じかな
0026Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 16:29:32.50ID:ZoiYBkXt
>>22
HBMが2に成る前はさんだ反感生んだが、
結局そうながれるしかないんだよね。
0027Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 16:46:28.64ID:pTpWleyw
ソケット統合まであと少しだな
0028Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 17:28:02.18ID:ZoiYBkXt
ほとんどEMIBの実験台で完成したAMDGPUを使った感じというのが正解かな。
>Intelシリコンのスケジュールでは、HBM2対応のCPUダイの投入は2018年であるためだ。
>それを、AMDのダイを導入してまで早めるとすると、かなり異例の事態だ。
2018年でCPU向けも(多分CPU専用)で進められているんだろうけど、
2.5DなHBM-DRAMから 3DのHBM-STT-MRAMへの過渡期だと思うわ。2020年ごろ?

3DのSTT-MRAMはリークで既に情報あがっているし。
0029Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 17:36:17.60ID:hmPbCjrd
STT-MRAMは消費電力や書き込み性能の面でまだ微妙
特に高性能CPU向けにはね
0030Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 18:20:31.10ID:jOxdTRMz
別に違和感を覚えないけどね
会社はAMDだけどRadeonだし
0031Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 20:25:39.05ID:c7uiHle/
STT-MRAMはDRAMの代りにはなれそうにないが、L1以外のキャッシュメモリーのSRAMを
全て置き換えることは可能でしょうね。HDDやSSDや光学ドライブのSRAMも全部置き換わると思うよ。
0032Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 21:35:18.60ID:hmPbCjrd
置き換えることは可能でも置き換えて得をするかは別の話
そこら辺はキャッシュへのアクセス頻度や求められる性能に因るとしか言えない
(基本的にNVRAMはSRAMやDRAMより読み書き時の消費電力は大きいから、
それを相殺してトータルで得する分だけ電源オフできる時間が確保できるかが重要)
0033Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 21:45:59.71ID:ZoiYBkXt
>>32
もしかして全体が常に電源入っていると思っている人?
DRAMやSRAMは使わないブロックも通電しないといけないけどね。
0035Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 22:49:55.59ID:hmPbCjrd
>>33-34
チップ全体で電源オフしようが回路毎にオフしようが、電源オンにしたときは(寄生容量含め)回路の充電が必要だからね
そこら辺も含めて損得を考えないとね

例に上げてもらったものだと、22nsで電源復帰は出来てもトータルで電力が得になる時間を考えれば
まだまだ短くしないとLLCには使えない可能性は十分ある
また、電力が1/10と言っても、これはアクセスする必要があるエリアごとの電源オン/オフを投機的に
実行していた結果のはずで、投機的だから予測が外れれば全くの無駄になる上に性能も出ない
加えて、電力が1/10という値はキャッシュのみの話で予測に必要な消費電力は不明

もちろん望みどおりのいい結果が出る場合もあるだろうけど、こればっかりはワークロードに因るところが大きい
0036Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 23:17:31.98ID:ZoiYBkXt
>>35
それを計算した結果1/10を達成、そんな憶測じゃ駄目だよ
0037Socket774
垢版 |
2017/04/14(金) 00:41:36.06ID:IZkIXNJo
>>35
>電源オンにしたときは(寄生容量含め)回路の充電が必要だからね
それは長時間放置して寄生容量などが放電された場合に限る
短時間では発生しない。
0038Socket774
垢版 |
2017/04/14(金) 01:15:52.75ID:85EeXRJf
>>36
計算はあくまで特定のCPUをモデルに特定のプログラムを動かしたときの動作をシミュレートしたもの
あくまで一例でしか無い

それに実際の製品に使用する場合はチップ全体での損得を考えないといけない
キャッシュの消費電力は下がったけど、電源遮断予測ミスのペナルティのせいでCPUコアが待ちぼうけを
食らって、全体では消費電力が上がりました、なんてことにもなりかねない
(もちろんこれもワークロードやCPUモデルに因る)

あとこの研究は確かSRAMは32nmのパラメーターをベースにしてるが、STT-MRAMに関しては65nmで作ったものを
32nmに微細化したと想定したパラメーター(周辺回路だけだったかも)を用いるというテクニカルなことをしてたはず
だからあくまで参考程度に見といたほうがいいよ


>>37
回路部は短時間で充放電するよ
ってかそうならないとCMOS動かないし
0039Socket774
垢版 |
2017/04/15(土) 01:53:25.32ID:hYErdUC6
バッテリバックアップのSRAMと、STT-MRAMってどっちがいいの?
0040Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 15:21:40.26ID:EmPLhj1G
>>38
つまり貴方の脳内ソースだけじゃないか、自己愛すごいな。
0041Socket774
垢版 |
2017/04/17(月) 07:28:21.50ID:lq4EixzU
CMOS(NMOS+PMOS)の充放電とリーク、NANDゲートの構造が分かってたら当たり前に分かることも多い
0043Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 19:10:08.07ID:46XRN/J6
AMDが新規格や新命令つくって、Intelがその互換品を作ればいいんだよ
AMD64みたいに
0044Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 19:27:05.96ID:ZowVDYS1
ありゃMSが協力してくれたから出来たんじゃないか
0045Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 00:53:28.24ID:3Z+TKlBx
開発中のプロセスのウエハ見せなくなったあたりから終わったなと思ってたけど
マジで終わったか
0046Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 00:55:53.04ID:dM3RLZdk
Intelの次世代技術って何があるんだ
0047Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 06:19:59.33ID:urkwlCus
ARM使ったFPGAじゃね?
0048Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:21.84ID:9S3xiFmw
去年とかドローン飛ばしたりARだかVRのデモンストレーションしたりと
めっちゃ寒いことになってたからIDFは終わらせて正解でしょ

半導体プロセスの詳細に関しては3月のIntel Technology and Manufacturing Dayで発表済みだし
0049Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 23:11:00.64ID:UAM6vna/
これからはIDFではなくADFの時代なのかもしれないな。
AMD Developers Forum 2037とかなっていたら胸熱。
0051Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 18:11:46.92ID:MJ+6smnZ
Kaby-GはほんとにEMIB使ってるんだろうか? まだ半信半疑なんだが…
インターポーザに載ったGPU・HBM2がCPUパッケにドンと乗っかってるオチとかやめてくれよ
EMIBですべてが逆回転してダイは細分化されていく流れになるんだからさっさと実用化してくれ
0052Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 22:21:49.60ID:nTUX1Uew
EMIBは繋げるチップが増えるほど位置合わせが大変になるし、インターコネクトが
標準化されなければブリッジチップの種類も増えるしで結構面倒くさそう
0053,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/20(木) 22:33:25.53ID:wN5nkpOx
PCIe x8接続ならCPU-GPU間はEMIBいらないんじゃね?
問題はHBM2に使ってるかどうか、では
0054Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 23:14:06.68ID:EIJJMlc5
Alteraのtratix10でHBM接続自体はできてるから、技術的に無理そうではないのか
しかしRadeon側に手を入れずにダイ買ってきてIntelの工場の後工程でくっつける、みたいなことが可能なのかなあ
0055Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 23:31:03.91ID:bPw5uQdD
よくよく考えるとIntelってx86プロセッサ以外あんまり成功してないような。
x86抜きでIntel考えた場合どんな感じなんだろ?
0056Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 01:02:36.89ID:8xFAUE0t
>>54
SiインターポーザもEMIBもマイクロBumpで接続するだけだから特別なことをする必要は無いと思われる
ただ、CPUとMCMするなら冷却のためにダイの高さはなるべく合わせておきたいな
必須ではないかもしれないけど
0057Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 09:31:35.61ID:NjbHGYYe
>>55
買収無しの本体のみならその通り
含めてもNICとかSSDとかその辺くらい
86に比べたら雀の涙レベルで、規模の割には合ってない
0058Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 12:58:16.01ID:E0vHPVyH
>>56
なるほどそういうものか
0059Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 13:07:39.85ID:tu+tx+lh
SSDはHGSTと提携してるし
スーパーコンピューターはNECと提携してるし

NICも何かあるかもな
0060,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/21(金) 14:55:24.15ID:GEL31Ib/
Intelがdocomoの3G回線とかあの辺から日本のモバイル通信網の開発に関わってること知ってるやつも少ないのかね
その辺の事情もよく知らないアホがQuarkとか作ってるの見てIntelはIoTの後発ベンダーだとか言ったりするんよね


そもそもIoT向けにおいてAtomやQuarkは部品単体で利益出すこと目標にした製品じゃねーから
すでにシステム屋であって「部品屋」じゃないという認識は持ってほしいわ
0061,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/21(金) 15:00:58.33ID:GEL31Ib/
チップだけ提供するより、自社でバリデーションとれてるOSや通信周りのミドルウェアもまとめて提供した方が利幅取れるからね
0062Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:53.65ID:/0rAbtVb
自分の手柄のように語る
0063Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 19:45:34.32ID:IJxXRT4Q
キャリアなら、ノキア、huawei、サムスン
とかにインテグレーションしてもらったほうが安くて確実だろ
0064,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/21(金) 20:25:32.92ID:eXwc8+Ew
そいつら単体じゃシステム作れないから

セキュアRTOSはIntel子会社のWindRiverの独壇場
0065Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 20:56:47.14ID:IJxXRT4Q
むかしみたいにキャリアが自分のために技術開発する時代は終わって、
開発の主体は、基地局メーカーや無線チップメーカーに移った
0066Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 20:58:08.68ID:8Sq+SZs9
>>60
マジかよ。
Intelすげぇな。
0067Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:48.29ID:XJSjSqPZ
iPhoneに搭載されたIntelの無線チップが遅くて問題になってたな
0068Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 21:13:10.07ID:XJSjSqPZ
買収したマカフィーには訴えられるし
0069Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 22:39:37.44ID:XzN2Zx0A
Intelの直近の次世代
Sky-X、Kaby-X、Kaby-G、Coffee
一体どれが本命なんだろうか
0070,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/21(金) 22:47:01.04ID:Jkixo+w5
>>67
そもそもXMM7360はX12よりも理論性能の時点で3割低い
そのぶんモジュール単価はQualcommのそれより安く売ってたはずで、その性能を最終製品の価格差として消費者に還元しなかったのはAppleかキャリアの責任だ
0071Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 23:20:46.14ID:tu+tx+lh
> 3G
漠然と言われてもよくわからない。具体的には何?

intel とdocomo だとSigmarion IIIにPXAとかwebcasterにIXPとかは出てくるな
0072,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/21(金) 23:51:10.41ID:lgLtSM+Z
そのまんま3Gインフラだよ
端末だけが商売道具だと思ってる時点でIoTに関してのビジネスセンスは君にはないね
0073Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 23:55:56.86ID:tu+tx+lh
「インフラ」以上の詳細は知らない、でいいの?
0076Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 00:47:11.85ID:W3c+pUWq
>75
> 2009年9月に運用を開始した

3Gって言うからもっと過去で探してたわ。

>IP−RNCは aTCA(advanced TelecomComputing Architecture)規格対応の
>汎用ブレードサーバやCGL(CarrierGrade Linux)などの
>汎用技術の適用により経済化を図りつつ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol15_1/006.html

技術的にはただのブレードサーバーじゃないの?

Advanced TCA(ATCA)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061205/255975/
> ATCAで決められているのは,きょう体のサイズや構造のほか,電源を
> 入れたままカードを抜き挿しできる機能(ホットスワップ)などである。
0077Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 00:50:00.11ID:BKvoLbF+
キャリアが独自に○○やろうとしても、
端末(無線チップ)、基地局が対応してないことをやったとしても
利用してもらえない

むかしのドコモみたいに自社仕様の基地局・端末を日本メーカーに作らせてた時代はともかく、
いまじゃ基地局も端末も外国製の標準品ベースだから、
独自にやるだけ無駄
0079,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 01:59:46.85ID:EXW4dU27
Prestoria世代のXeonでも組んでるから実質第二世代かそれ以前から関わってるね
WiMAX基地局ももちろんIntelが立ち上げてる

ユビキタスコンピューティングとか言われてた時代からIoT引っ張ってるわけだから最古参もいいところだよIntelは
0080Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 02:30:33.27ID:BKvoLbF+
基地局のラックマウントサーバやブレードサーバなんてべつにIntelから買う必要はないだろ
現状コスパで選べばXeonベース一択ってだけで、CPUはIntelでもサーバまでIntelの必要はない

基地局の場合、たとえばDC48V電源で動作しないといけないとか、
一般PCと電源が異なるから、それに対応したサーバを買えばいい
0081Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 04:09:41.32ID:W3c+pUWq
インフラは単価は高いが数は限られてる。それだけではIntelの巨体を
支えることはできない。パーソナルや末端オフィス、末端工場、店舗等は
Intelにとってどうしても獲得する必要がある場所だ。
IoTで後発とかたまがないという表現はそういう意味のはず

IP−RNC/E-IP−RNCにXeonが入ってる、みたいな材料じゃあ噛み合ってない
0082Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 04:18:44.00ID:W3c+pUWq
IntelはLTE Cat 1、Cat NB1、Cat M1 なんかで存在感あるのかな?
0083Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 04:26:55.12ID:qEJQZeVp
>>80
ほんこれ

団子は低脳過ぎる
0084Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 04:33:56.81ID:MOkfN7uu
どうも団子はいっちょ噛みおじさんなんだよな
知らない人にはそれっぽく聞こえるけど知ってる人から見ると浅すぎる
まともに相手にしたらダメな奴だけど事実の指摘はして上げないとね
まだまともに相手にしている人がいるし
0085Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 06:04:16.23ID:vs6aalXh
俺は「京は空冷」からの一連の流れでやっと分かったよ
あれは酷かった
0086Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 06:14:23.93ID:PulP1+C7
自動車トークはなんというか、不毛だった
団子が正しいとか間違ってるとか以前に不毛だった。有益さのかけらもない
0087,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 08:09:30.79ID:EXW4dU27
>>81
IoT事業部だけでAMDのエンタープライズ&セミカスタムふ部門の売上超えるだけの売上あるのだけどそれだけで何千人かは支えることできてるよね?

もちろん全体を支えることができないなら、不採算部門の人員を削ればいい
0088Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:03:08.92ID:W3c+pUWq
Intelは594億ドルの企業なんだから43億ドルの企業の一部分と
比べてもしかたがないと思うんだけどな

桁違いに小さい企業を持ち出すなら、Intelは一社でそういう企業の束と
渡り合わなくちゃいけない立場ではないのか
0089Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:04:45.23ID:UDeMLpHu
AMDスレで何年にもわたって売り上げランキング張って煽り散らして
さんざんヘイト貯めまくったあげくAMDスレからは追い出され
頼みのintelスレでもこの扱い
クズはどこ行ってもふさわしい扱いを受けるってことだな
0090Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:16:04.53ID:UDSIN3Bk
一旦敵認定すると相手の事実誤認の指摘や論を絶対認めないからねえ
カラスは白いと言って他人に黒いと指摘されてもアルビノのカラスがいる
とか後付けでそう言うことをやる人物だからね。
詭弁の練習したいなら良いけどさ。
0091,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 09:47:01.06ID:EXW4dU27
>>88
ゲーム機の市場キャパは多寡がしれてるが
IoTインフラとそれに伴うビッグデータの需要は今後継続的成長が見込める

自動運転ももちろん大きな市場だ
0092,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 09:57:59.54ID:EXW4dU27
Intelが失敗することにしないと自動車にもIoTにも投資できてないAMDを肯定できないんですね、お察しします
0093Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 10:08:42.76ID:Qc4AQlf1
つまり自作板にintel次世代スレが存在する理由はもはやないということ
次スレは建てなくてもええんちゃう?
0094Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 10:35:41.01ID:DqDs8TNT
じゃintelの次世代技術が出るまで待ち続けるスレでw
0095Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 10:52:43.61ID:Ytn922KG
 団子がNaplesデュアルで組んでごめんなさいするのを待つスレ。
0096Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 10:54:05.90ID:MKBkZCbu
この人その時々、状況次第で好きなように言ってるだけだから
一貫性がまるでない、今はCoreM叩いてAtom押し
ST性能を否定して、MT性能を肯定してる
0097Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 11:39:47.83ID:W3c+pUWq
高が知れてるのとは違う、有望な領域の話を60くらいからしてると思うんだが。
パーソナルやビジネス末端をどう取りに行くのかという。

Intelもだんごも、ブレードサバ―を獲得していれば自動的に
末端も手に入る、と思ってるわけではないだろう。
実力ある経験者がひしめいている所で
Intelとしてはどういう取り組み方が有効なの?
0098Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 12:10:36.11ID:W3c+pUWq
VxWorks(Wind River)の話も出てるけど、VxWroksはIntelだけが
使えるわけじゃないしな。もしIntelしかつかえないとか
x86しかサポートしないとかになったら使われなくなっていくだろう
0099,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 12:45:56.28ID:N+G6Z8Qy
>>96
お前は読解力ねーな
俺一言も言って
Core mはコストかかりすぎて低価格端末に使えないしその廉価版もコスパ悪いよ、としか言ってない
両方使ってるからそれぞれの良さは知ってるよ
0100,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 12:51:41.27ID:N+G6Z8Qy
>>98
その発想がまずアホすぎ
メインストリームのx86以外のハードなんて二束三文にしかならなくてソフトの方が全然割りがいい商売なんだ
VxWorksもターゲットのCPUはARMやMIPSが多くてx86はまだ少ない
でもそこにx86投入するの頑張ってもそもそも利益出せないんだ、

IoTは常に攻撃者にとって有利だからまともなセキュリティスタックしようと思ったらトータルで面倒みてくれる会社のソフト使った方が全然割りがいい

Intelが部品屋をやめると言った意味がわからんのかね
0101,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 13:05:12.74ID:N+G6Z8Qy
Core i7として売れば300ドル以上で売れるものをわざわざ機能制限して100ドルで売るより最初から100ドルで売れるようにコストダウンして単独採算とれるようにしたものうったほうが全然割りがいいというごく当たり前の話

【安定して選別落ちがとれる】ほうが問題だしな
0102Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 13:07:15.08ID:gsRAwO2e
ARMの競合が部品屋やってるわけでもなし特にIntelの優位ってわけでもないんだよなあ。
本気でやるならAtom以下のレンジでx86以外も積極的にサポートしないと。
0104Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 13:40:46.30ID:xt7uM70l
Atom4コアよりCoreM1コアを望んでる市場とかどこかにあったりするのだろうか
0105Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 13:46:40.19ID:agCvCkMx
ちくわ大明神
0106Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 13:51:41.99ID:xt7uM70l
なんとなくだけど、Goldmontの次のAtomコアの話がまったく聞こえてこないのは、
Coreが4スレッドHTになってAtom4コアの替わりにCore1コア4スレッドになるのでは…という予感
0108Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 14:24:20.82ID:PulP1+C7
Atomは開発チームが1つしかなかったから、
アーキテクチャの更新サイクルは少し長いのでおかしくなかった気がする
SilvermontからGoldmontで3年ぐらい? 次のがこの流れで来るのならもう少しかかるのでは
0109Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 14:28:59.15ID:W3c+pUWq
Intelは割のいいソフトで利益を出してプロセスやパッケージ技術の開発に
まわして、利益の悪い(自社比)チップを作るの?

Jen Hsun Huangはソフトウェア・カンパニーはハードで利益と言ってるな

 appleはソフトウェア・カンパニーで、だからこそ
 ハードを売って稼ぎ成長できるのだ、そして我が社も
 チップを作るだけという誰でもできる簡単なことしかしていない会社ではない、
という意味の事を言ったのが2009年

ttp://web.archive.org/web/20091228011445/http://www.chw.net:80/2009/10/chw-entrevista-a-jen-hsun-huang/2/
0110Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 14:41:54.76ID:xt7uM70l
>>107
それほんとに10nmAtom(Goldmontシュリンク?)なの?
Goldmontリフレッシュじゃないよね?って疑り深くなってしまった…
0111,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 14:51:50.61ID:SPFSarNo
OSやミドルウェアもセットで売れるから安いチップ単体で利益出す必要ないし他社チップ向けのソフトでも利益あげられる

システム開発者は同じ会社が十分な検証済みのチップ余計な開発やバリデーションのコストを削減できる

基本的にIoTのシステムは少量多用途だからソフトの占める割合は大きくなる
0112Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 14:52:46.90ID:PulP1+C7
2018年のKnights Hillで10nmが使われるという話は出ているから、
ベースになるのが10nm Atomだとすると、似たような時期には期待できるのかなあ
0114Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:08:15.60ID:gsRAwO2e
その場合でもCoffeeLakeみたいに14nmのままという可能性もあるけどな。
0115Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:16:47.62ID:BKvoLbF+
>>100
PS3/xbox360は、結局最後まで外部のハッカーがリモートから自由に攻撃できるような
穴がなかったから、IoTでセキュリティを重視する場合、
ハードウェア的にもソフトウェア的にもPS3/xbox360並みのセキュリティ機構があれば、
IoTとして十分成り立つのでは?

いまならスマホ用ARMとかあのレベルのセキュリティ機構を持ってるはず

当時のPowerPCプロセッサがなんでそういったセキュリティ機能を備えてたんだろ?
0116,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 15:26:58.94ID:SPFSarNo
PowerでIoTやってる案件あるかい?
PSNは攻撃されたしOtherOSはセキュリティホールになるという理由で利用禁止になったが
0117Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:33:14.03ID:BKvoLbF+
IoTにOtherOSみたいな機能はいらないだろ
自販機の利用者が、自作コードを自由に動かせるようにする必要がどこにあるんだ?
0118,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 15:51:16.67ID:SPFSarNo
Amazon Dashボタン程度のボード上でOSが動かせると思うかい?RTOSやベアメタルもIoTエンドポイントの範疇だが
0119Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:00:04.76ID:BKvoLbF+
最近のスマホ用ARMにつかわれてる程度のセキュリティ機能を持つチップがIoTに必要ってだけで、
なにもチップの値段・スペックを最近のスマホ用ARMレベルにする必要はない
0120Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:19:46.00ID:PulP1+C7
IoTの指すものは広いというか微妙にバズワード化してるなあ
クラウド並み(IntelにはIntelなりのちゃんとした位置づけがあるんだろうけど)
0121Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:23:29.66ID:JKt6l9hj
>>112
そういやKNHは欠片も聞かないね
Goldmootベースなのしか分からん
0122Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 16:31:36.04ID:5fKePNLz
クラウドという言葉の定義は安定してきてると思うけどね
0123,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 17:16:26.94ID:SPFSarNo
>>119
Cortex-m0とか特権モードと一般モードの区別もないんですけど。
そんなもんネットに繋がなきゃいいって?
それじゃIoTシステムは作れない。

OSレスのデバイスでもゲートウェイやルータでセキュリティ確保するんだよ。
0124Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 17:25:57.34ID:gsRAwO2e
>>123
対応したv8-MのM23とM33は発表済みじゃん。
0125Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 18:49:37.55ID:7h0F4+/F
>>121
まあ間にKnights Millが挟まるだろうから……とはいえ、これも特に情報がなかった気がする
0126,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 19:40:42.69ID:QmpnCwex
>>124
発表されたからどうした?いつ製品出てくるの?ソフトはいつ揃うの?
開発現場では今使えるものでシステムを組まないといけない。現時点で使えるものは圧倒的にm0〜m4が多い
0127,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 19:48:15.07ID:wTs5d9Dt
高機能なOSを載せれば解決するという問題ではなく
むしろ高機能なOSの乗るデバイスほど攻撃者に乗っ取る価値を高めることになるのでより強固な仕組みが必要になる。
極端な話、乗っ取る価値がないのも防衛策
0128Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:15:32.70ID:W3c+pUWq
>111 >118
OS無償ということは管理ソリューション(〜Cloud)で収益を出すのかな
16bit MCU も無視しないらしい

4KBのRTOSを無償で提供 - Wind RiverのPresidentが語ったIoT時代の本格到来に向けた将来戦略
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/12/15/windriver/

>Rocketは32ビットMCUをサポートとうたっており、そのメインはARMとx86。
>それ以外にも組み込み向けの32ビットコアや16ビットコアも存在しているが、
>そうした他のプロセッサコアについては、カスタマのニーズ次第で対応を検討していく
0129,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 22:18:36.56ID:axWetgbf
クッソ高いセキュリティセミナー1回で40万くらいってさ
まあ会社が出すんだけど
0130Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:27:32.71ID:W3c+pUWq
>>128 訂正

>クラウド環境「Wind River Helix Cloud」とクラウド対応OS「Wind River Rocket」
>「Wind River Pulsar Linux」をいずれも無償にて提供すると発表した。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/04/news123.html

>同社は組み込み機器に向けて「VxWorks」「Wind River Linux」の2つのOSを有償にて提供しているが、
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1512/14/news053.html
0131Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:30:23.54ID:W3c+pUWq
>129
Intelはコンサルタントで割のいい収入を得て
割の悪いソフト、ハードを開発する企業になるのか
0133Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:03:16.08ID:W3c+pUWq
>132  ならばまさに >93 だな
0134,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/22(土) 23:23:34.89ID:eAcDiQ2L
IoTのプロジェクトはただセンサーをつなげてデータをクラウドに集積して終わるものではない
そのデータを活用して導入企業に利益をもたらすところまでが1セット
もちろん機械学習も絡んでくる
0135Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:33:53.71ID:gsRAwO2e
その路線ならファブは必要ないな。
0136Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:28.78ID:UDeMLpHu
自作とも関係ないシナ
0137Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:34.68ID:mGvcMdwO
他社より進んだFabでPC向けCPUを作るのが唯一の取り柄のIntelがFabやCPUを優先しなくなったら先細りになるだけだろ
0138Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:52:38.15ID:PulP1+C7
最近のIntelは何でも屋というか、結局CPUだけにリソース割いても
コンピューティングの改善にはならないという認識に至ったんだろうなあとは思う
データの移動をいかに効率よく行うかという問題は非常に難しい
FPGAやらOptaneやらOmni-Pathやら必要そうな箇所に順番にテコ入れしてるから、結果的に垂直統合を志向しているようになってるけど
0139Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 23:59:09.26ID:W3c+pUWq
ソフトが割がいいという話がいつの間にかどこかへ行ったな。
IBMの後追いなら最古参なんて出鱈目だな
0140Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 00:28:55.51ID:hXeodI18
ハード屋、ソフト屋じゃ儲からないからMSもIntelもsurfaceやNUCのような最終製品を売るようになった
0141Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 00:41:53.44ID:2USMA3Rm
>>140
MS surface の手本は
 iOS、OS Xやらオンラインサービスやらの魅力はapple ハードが最適
 という仕組みでハード高利益
だね。Jen Hsun Huangも同様 >109

でもIoT時代へのIntelの取り組みは違うらしいよ、だんごによると >111
0142Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 01:00:45.73ID:htSdgwd8
>>141
IoTはエッジサーバー薄利多売で競争激しいから利益薄すぎる
美味しいのはエッジサーバーを集約する基幹サーバーになるところ
こいつはネットワーク帯域もCPUもあるだけ消費し尽くすからここを取るためにAMDはファーウェイと極秘検証をしている
0143Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 03:44:18.01ID:ktnZMKbC
Skylake-XとCoffeelakeが前倒しされるという噂が出ているそうで

Skylake-XはともかくCoffeelakeはちょっと意外だけど、
そういえばTechnology and Manufacturing Dayで
14nm++プロセス準備自体は2016年になってたような気がするし、前倒しできる余地があったという事なのか
0144Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 03:55:05.56ID:vZBkQDV9
Intelとしてはハイエンド系のパッケージング技術を早期開発して全部押さえて抱え込む、
というハード屋としての本業でボリューム維持して生き残る道もあるだろう
プロセス技術は外のステッパ使ってる以上すぐキャッチアップされるんだし、
内製化してこなかったんだからしょうがない
0145Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 04:56:03.57ID:c/I/yMQa
かつてニコンが高コストだが1世代進んだプロセスだった時代は、
Intelは生産コスト高くてもやっていけるので、生産コストが安いASMLを使ってる他のファブはIntelに追いつけなかった

ところがニコンが競争に負けASMLに追い抜かれたので、
Intelがステッパの差で最先端を維持するのは難しい
0147Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 07:13:42.46ID:DQAH7xLu
>>138
x コンピューティングの改善

○ 儲からない
0149,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/23(日) 21:13:42.85ID:g9ZfWKOx
>>142
リサスーの言ってたことと全然違うぞ


温湿度やドアの開閉記録程度の軽いデータなら低コストのエッジサーバでいいしそこにIntelはAtomやQuarkを投入してる
画像認識が絡むとエッジサーバのみならずエンドポイントにも高性能が必要になる。そこにRealSenseなどのIPが必要になる。
0150,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/24(月) 01:33:58.97ID:WqSQN2qB
>>142
AMDは広告記事まで書いてJaguar載せたNASをIoTのエッジサーバとして売り出そうとしてたがそれも頓挫して何一つうまくいってないよね

ディープラーニング用途でもGPGPUの売り込みも全く成功してないし(ソフトに投資してないから当たり前
0151Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:08:15.70ID:jESSVdlh
そんなことは自作には何の関係もない

今は非常に良いcpuができたことを喜んで次はintelがどんなcpuを出すかそれぞれ予想など書いていけば良い

板違いだ
0152Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:11:55.07ID:gY0pNZI9
次のCPUでもIntelは抜かされたまま?
0153Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 03:18:24.67ID:wiKjrv1v
Skylake XeonとSkylake-Xが発表されるか、新しいリークが増えるまでは待ちかなあ
今年中盤以降はいろいろ予定が詰まってる感ある。楽しみ
0154Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 05:43:18.26ID:ELsvAEo6
iGPUいらなくね
APUじゃないAMDCPUと比較されててバカバカしくならんのか
0155Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 06:36:17.85ID:hPTlco/E
それはただの馬鹿だが、iGPU付いてないタイプでも負けてる
0156Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 07:07:45.12ID:wiKjrv1v
世の中の大半のCPU需要はiGPU付きなので、そっちに最適化されるのはしゃーない
将来的には、EMIBが理想的に低コストだったら、切り離して別ダイになるかもね(逆に巨大iGPUが作れるかも)
0157,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/24(月) 16:47:55.61ID:hb/N8+u6
ここの板いるとデスクトップCPUが年間2億台くらい売れてるような錯覚におちいる
0158Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:01:46.55ID:IgJo2AI4
団子さんって、どのスレからも煙たがられてる事は
自覚あるのかな?
0159Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:05:13.15ID:clrEUMkD
2億台も売れてるなんて思ってる奴は居ない
見えない敵を設定して戦ってるから話が通じないんだな
0160うさだ萌え
垢版 |
2017/04/24(月) 17:05:41.23ID:z4tp5eNj
ハゲドモ、オプたんって結局何やねん?教えろ
0161うさだ萌え
垢版 |
2017/04/24(月) 17:15:37.24ID:z4tp5eNj
オプタンが、有能ならRAYZENよりも、KabyLakeで組んだほうが良いだろうが、オプタンが何なのかまるでわからない。m.2の早いばんか?と思ったが、容量、16、32って。RAMかよ。と思ったが、不揮発性。ssdでもない?

HDと組み合わせると、ssd並みになる。

わからん。ハゲっが。
0162Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 17:38:06.98ID:zx8YuLxg
OptaneはeDRAMみたいなもんじゃね
何かしら高速化するけどほとんど意味はなくて無くても困らない的な
0163Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:55:14.27ID:o1SnwRpQ
>>162

eDRAMとの違いは

・メモリーとして使うと一回り遅いが電源を落としてもデータが残ること
・安いので数テラクラスのメモリー領域として拡張可能なこと
0164Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:58:55.95ID:o1SnwRpQ
Optaneは大量のデータを扱う界隈では画期的なニュースなんだけどね
(ちなみにAMDのRadeon ProでもdGPUで似たのがあるが値段が高めらしい)

Optaneはハードディスクキャッシュとして使うということだから
キャッシュ内には最近使われたものがシステム終了後にも残るはず

特にOS内のファイルがキャッシュに乗ると高速化できると思う

https://www.amazon.com/Intel-MEMPEK1W016GAXT-Optane-Memory-Module/dp/B06XSMTN31/
16GB $45
32GB $90

この容量を超えるファイル・ソフトウェアを使った途端にパフォーマンスは劣化するが
OSや普段使うソフトが16〜32GBに収まるならSSDに近いパフォーマンスもあるかもね

逆にDRAMの拡張として使う場合は、OS・基本ソフトがまるまるメモリーに入ってる
ような感覚で起動・再起動ができても、HDDからメモリーにロードするまでが遅そうだ
SSDよりも10倍早いらしいので、チョイ早感は感じられると思う

まとめると、HDDとDRAMの間のキャッシュとして使い、無くても良いがあると
まあまあ役に立つといったところ

ちなみに既にSSDでOSイメージを入れてる人にはあまり効果は感じられないと思う

AMDとIntelが必死に競争してくれるのは何よりだな
たぶんAMDも半年〜1年ぐらいのスパンで類似品を出してくると思う
0165Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:59:37.70ID:yaBGDgAv
Optaneはフラッシュの(良くて)1000倍程度の書き込み回数耐性とすると
それなりに速いとしてもあまりCPUに近いところのキャッシュ的用途には向かないのでは?
結局ちょっと良いSSDといった使い方以上のものにはならん気がする
0166Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:04:59.14ID:/LnJQYK5
OptaneはシーケンシャルライトがNANDより遅くて寿命は良くてMLC NANDの数倍ですよ
景気が良かったのは量産前の推定で出した数字のみ
0167Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:08:47.08ID:o1SnwRpQ
>>165

確かにそれは考えてなかった
書き込み耐性の情報ってどこにあるのかな?

帯域差では10分の1くらいらしい

DRAMシングルチャンネルが25〜30GB/s (DDR4-3200)
Optaneが2GB/s

考慮すべき点は他にもあるだろうかね
0168Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:11:06.80ID:o1SnwRpQ
>>166

具体的にどれぐらい持つんだろう
0169Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:21:09.92ID:CcZXgR+i
正直SSHDよりコスパが悪く、性能もたいして変わらないがっかり製品って感じだと思ってる>optane
0170Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:29:18.91ID:8hQ/Froo
750の後継でストレージタイプも出るらしいからそれ次第だな。
0171Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 19:47:28.00ID:clrEUMkD
NANDの1000倍はブチ上げすぎたね
0172Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 20:31:50.84ID:ELsvAEo6
もうDIMMは一切やめて、CPUパッケのHBM8-16GBとオプ・高速SSDにスワップファイルだけでええんちゃうの
メモリ空間の全領域が常時同一性能を出し続けるなんてほんとに必要な事なのか?っていう、欲しけりゃi-RAM的なの使えと
もう物理メインメモリは「CPUのもの」としてCPUパッケに取り込んで最適化する時じゃないの
0173Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:11:49.98ID:o1SnwRpQ
>>172

その辺はASICでやってるんじゃ?

今集めた情報は↓

Capacity
375GB
Endurance
30 DWPD - 12.3 Petabytes Written

http://www.tomshardware.com/reviews/intel-optane-3d-xpoint-p4800x,5030.html

SRAM
Latency: 1x
Size of Data 1x

DRAM
Latency: -10x
Size of Data -100x

Optane
Latency: -100x
Size of Data -1000x

NAND SSD
Latency: -100,000x
Size of Data -1000x

レイテンシーが良いってことだね
0174Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:52.54ID:o1SnwRpQ
書き込み耐性はこれぐらいだが、これって良い方なのかね?

giga 10^9
peta 10^15
0175Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:27:29.69ID:/LnJQYK5
Intelが出してるNAND SSDでは一番高級なP3700が17DWPD/62PBW@2TB,10DWPD/14.6PBW@800GB
0176Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:31:00.13ID:XBNrpX7g
KNLのPCIe版発表
TDP爆上げ
普通に今までのKNLを買った方が良い
0177Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:32:31.43ID:o1SnwRpQ
NANDに比べると2.8倍の書き込み耐性

使用目的にはOSページングも含む

現在:DRAM+Optane
未来:3D-XPoint DIMM

この未来が、MCDRAMの後継か、MCDRAMかは不明

個人で使う場合はSSDがある場合は拡張メモリー、
ない場合はHDDキャッシュとして使えそう

中規模のビッグデータを使ってシミュレートする科学計算用途が主要顧客?
0178Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:34:49.04ID:o1SnwRpQ
>>175
あまり変わらないんかw
0179Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:39:56.30ID:zx8YuLxg
>>172
> もうDIMMは一切やめて、CPUパッケのHBM8-16GBとオプ・高速SSDにスワップファイルだけでええんちゃうの
> メモリ空間の全領域が常時同一性能を出し続けるなんてほんとに必要な事なのか?っていう、欲しけりゃi-RAM的なの使えと
> もう物理メインメモリは「CPUのもの」としてCPUパッケに取り込んで最適化する時じゃないの
それそのものの機能がAMDのVegaのHBCCだな
メモリやストレージとかを性能別に仮想メモリで扱えるらしい
実際、VegaでHBM2とM2 SSDをキャッシュとして使ってるのが4k動画編集GPUとして存在する
0180Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:41:04.05ID:eXXRQBZ0
仮想メモリをSSDに設定してるケースではSSDの寿命は伸びそうかな
0181Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 21:45:05.05ID:RpOeTVpe
おぷたんは寿命に関しては期待してただけに本当にがっかり
速度はNANDと同等でいいから耐久性をもっと追求して欲しいんだけどな
0182Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:17:34.81ID:xSc1ToqV
鯖向けSSDは1〜2年での使い捨てが主流だから望み薄かと
0183Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:30:30.46ID:i4IXlmfp
OptaneはSSDよりWrite Amplificationがかなり小さいんじゃないかな
であれば、細かいwriteをしまくる場合はSSDより寿命的に有利なはず
0184Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 23:50:15.34ID:Q5rAd8+T
Optane Memoryがまずは本命だろうなあ
とはいえ不揮発性をうまく使うにはアプリ側も工夫を求められるから、
しばらくかかるだろうけど、とはいえデバイスがないと開発も進まない
0186Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 01:30:42.96ID:on16Jjh2
>>185 Xeon Platinum 8168 2.70GHz 24C Dualでキャッシュ帯域はこんな感じ。
コア数&クロック比でみても、特にL3が速くなってるね。
L1 Cache Bandwidth 8115.96GB/秒
L2 Cache Bandwidth 4179.60GB/秒
L3 Cache Bandwidth 1856.52GB/秒
L4 Cache Bandwidth -

E5-2696 v4 2.20GHz 22C Dualがこんな感じ。
L1 Cache Bandwidth 5442.09GB/秒
L2 Cache Bandwidth 2471.27GB/秒
L3 Cache Bandwidth 863.79GB/秒
L4 Cache Bandwidth -
0187,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/25(火) 03:08:03.31ID:LHMYclJF
AVX-512対応したぶんだけ帯域底上げで結果的にAVX非対応アプリでも恩恵受けられる感じね
0188Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 07:28:45.01ID:on16Jjh2
多コア化にL3が追い付いてなかったのが、いいバランスにも戻った感じかね。

うちのE5-2687W(Sandy-EP) Dual@Sandra 22.20
L1 Cache Bandwidth 1592.17GB/秒
L2 Cache Bandwidth 803.74GB/秒
L3 Cache Bandwidth 452.45GB/秒
※クロックはAll coreで3.1〜3.4GHzの範囲でXeon Platinum 8168より少し上かな。
 Xeon Platinum 8168は、コア数3倍でキャッシュ帯域は4〜5倍。
0189Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 12:04:32.15ID:uV5UlkCy
そこそこスケールしてるなあ
0190Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 12:52:55.86ID:e2PnK7cM
Optaneが向いてるもの、巨大データでWrite少なくReadが殆ど、不揮発で高速なランダムアクセスが求められるって
コンシューマ用途で何かあるんないな?

企業や科学技術ならいくらでもあるけども
0191Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:19:35.67ID:1y7v0rh1
このキャッシュ帯域はPOWER8を超えてないか?
0192Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:27:03.43ID:1y7v0rh1
まあできればCPUのコアクロック揃えたBroadwellとの比較が見たかったけれども
0193Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:32:17.21ID:1y7v0rh1
まあたかが200mhzでそんな変わらんとは思うけど
同じ電力で高クロック、高帯域でデータセンターで稼働ができるということだし
0194Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:53:46.17ID:UHPBDyw7
RyzenのL3帯域はi7より優秀だったのでNaplesがSkylake Xeonにどこまで対抗できるかは興味あるな
0195Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 13:57:06.90ID:c/4kVsKF
ミリとメガはきちんと書いてほしい
文脈でわかるとは言え
0196,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/25(火) 14:35:09.14ID:V9CRZZzi
>>194
同一CCX内だけね
CCX間またぎで約50GB/s、ダイをまたぐと1リンクあたりさらにその半分と推定



名前は同じSkylakeでも真打であるこれは実質別アーキテクチャだな
強いていうなら今SkylakeとかKabylakeと呼んでるものはBroadwell 2とBroadwell 2.1だな
0197Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:37:45.89ID:lMdsb0tz
>>191
POWERは4.0GHz稼働時でL2:4TB/s、L3:3TB/sだから
L3だけは遅い
とはいえPOWER8はそこまで回すと、E5 v3のTurbo時よりもだいぶ電力を消費してしまうけど
0198Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:17:58.76ID:RbR1+mxz
相変わらずしょーもない事になっとんな
アーキテクチャとプロセスが全く噛み合ってない
https://sourceware.org/git/?p=glibc.git;a=commit;h=4cb334c4d6249686653137ec273d081371b3672d
0199Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:54:31.55ID:on16Jjh2
単純なメモリの操作はどうせメモリネックなんだからAVX2でもいいんじゃない。
AVX512が活きることに(クロックが何割か落ちてもそれ以上に効果があることに)
AVX512は使わないとってことかな。14nm+によってAVX512を活かせるようになった
と言うべきなのでは。
0200Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 09:15:24.32ID:3JBoHX1W
>>172
冷却大変だけどメモリはCPUモジュール一体化に最終的にはそうなると思う
タブレットも軽くなるし省電力で高速化もできるし
その道筋としてKabyLake-Gのメモリってことになる
0202Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 14:55:23.38ID:944+rU19
ゲーム会社からすれば、低コストでかつそこそこ高性能なCPUとiGPUを積んだSoCが手に入るなら、
べつにIntelでもAMDでもどっちでもいいわけだが

現在はIntelがiGPU性能が低いために採用されないだけ

かつて、CPUとGPU別に積んでた時代は、Intel+nvidiaのゲーム機もあった
0203Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 15:00:03.45ID:944+rU19
将来の低コスト化やシュリンクにも付き合ってくれそうな会社って条件もあるか
0205Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 15:23:55.97ID:wL7OAkyG
>>204
今のところの発表見るとSteam PCみたいな感じで純コンソールって言い難いも気もするけどね
0206Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:39:05.07ID:5w2yXTNn
>>202
今もAtom、Core i、XeonにiGPU積んでないのがあるよ
0207Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 14:56:10.76ID:MG6hSUPi
>>201
初代Xbox思い出したwGPUはNviだけど。
MSも360までCPU&GPUともリッチなかつ堅実作りだった。
何でX1はPS4以下の中途半端なゴミにしたんだろ?
MSカネあんだから最初からScorpioで良かったんじゃない?
0209Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 15:57:18.86ID:2ZOaR07Y
>>207
28nmと14nmの違いも分からない情弱は黙ってろよ
0210Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 16:28:40.43ID:MG6hSUPi
初代XboxはCPUがDuronの予定だったのが、急遽Intelが
Coppermine-128k投売で採用になったんだっけか?
0211Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 16:28:51.14ID:z+uRHeyH
>>209
それが違うと何が違うの?
0212Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:24:17.84ID:2ZOaR07Y
それくらいググれよ
0213Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:27:22.77ID:ewKzGdmp
>>212
そういう意味で言われてないと思うぞ、製造プロセスの違いを設計思想の違い話をしてるときに
唐突に持ち出してなんになるのって突っ込まれてるんだぞ、プロセスは微細化していくのが当たり前なんだから
0214Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:42:18.80ID:z+uRHeyH
>>212
だからお前さんの言葉で説明してくれよ
サウスチップとハブの役割等の違いの説明すらしてくれないアムダーさんよ
0215Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:45:30.77ID:2ZOaR07Y
新しいプロセスの方がより新しいアーキテクチャやさらに多くのトランジスタが使えるってことなんだが
スコーピオの技術やトランジスタ規模を28nmの時代に導入できるわけないだろってこと

PS4でZenとVegaを使ってれば良かったなというのと一緒、ありえないだろ
0216Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:49:21.11ID:ewKzGdmp
プロセスとアーキテクチャは直接つながってるわけじゃないし、コアになるチップのプロセスがシュリンクされたからって周辺まで製造プロセス
変わるわけじゃないよ
まあ横槍いれてすまんと思ってるしどっちかの味方したいわけじゃないんでちょっとromってまた眺めることにするけど
0217Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 17:57:32.80ID:z+uRHeyH
>>216
俺が言うこと何も無いじゃんw
0218Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:21:48.37ID:q+r2QKCB
どっかのアナリストが作ったPS3の原価リスト見たら一番高いのはCPUでもGPUでもなくてBDドライブだった
10万のゲーミングPC相当のマシンに当時単品で5万したBDドライブ付けて6万で売れば赤字にもなる
0219Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 19:40:39.04ID:Of5t902Z
箱oneのスペックが低かったのはkinectとセット売りするつもりだったからだよ
0220Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:13:52.03ID:rjNHEG0T
その製造プロセス間の差異をうめるMCM構成を実現する手段としての
EMIBなんではないのか
0221Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:29:09.65ID:JEk87bL5
>>216
お金(移植費用)という関係性でプロセスとアーキテクチャはつながってる
ゲーム機の場合、新モデルでガッツリコスト下げるから周辺チップもまとめたりでコスト下げるみたいよ
0223Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 20:55:04.74ID:pGDa2jwh
>>218
ドライブ自体はそんなしないでしょ
当時からしてLiteonとか安かったし
0224Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:00:29.16ID:JEk87bL5
>>223
最初期はむっちゃ高かったみたいよ
最安価再生プレイヤーで10万(?)近かった時代だったみたいだし
0225Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:07:31.73ID:pGDa2jwh
>>224
そりゃドライブではなくデコーダとかが高かっただけなんじゃあ
PS3の場合Cellでやればいいんだし
0226Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 21:37:32.40ID:V9wzzxsJ
まあ日本じゃ商売的に最早なにもやる事ないし買う奴も居ないだろうが箱Scorpioどうよ
あれが$499辺りならかなり頑張ってるように見えるが
0228Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:27:38.40ID:hCWRuopH
ソニーのブルーレイってんで矢沢のCMがよく流れてたなあ
あれそんなに高コストだったのか
0229Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 22:35:01.13ID:u3+svbue
BDドライブ出始めの時はベラボウに高かった記憶がある
しかもBD-ROMだけのやつが(-Rがまだなかった)
0230Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 23:34:28.58ID:OIOGQ14U
かつてはピックアップに使われるレーダーダイオードの数が足りなかった
0231Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 23:53:50.77ID:4dC2NZeV
> A Digitally Controlled Fully Integrated Voltage Regulator with 3D-TSV Based On-Die Solenoid Inductor with Backside Planar Magnetic Core in 14nm Tri-Gate CMOS
> http://vlsisymposium.org/files/VLSI2017_Circ_program.pdf

14nm世代のFIVRの論文が出るのか
他にもニューラルネットの? とか、Intelからいくつかあるっぽい
0232Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 07:57:19.30ID:GD/MZFvz
Intelは一体どこに向かっているのか
0233Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 13:00:41.32ID:VaGdcrOy
ディープラーニング系の機械学習には力を入れているっぽいから、関連する研究もやっているのでは
0234Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 14:49:56.69ID:G3Wp0mxj
元々メモリ屋さんだし、基本なんでも屋
0235,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:18.18ID:uwi7+W3G
希少金属に例えるなら資源埋蔵量の底が見えてかつ消費が変化してるから先手を打って金属以外のビジネスも始めてるだけなのだけどな
旧世代の価値観にすがりたい消費者には、本当は事業転換する余裕もないからやれないだけのAMDのほうがまっすぐで心地いいと思う、それだけの話だよ
0237Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 19:47:39.64ID:sheS426H
流行りそうなのには何でも手を出すんだよね
そしてブランド力と資金力でシェアを奪おうとするけど、x86CPU以外の利点がないから、それが生かせないと大体撤退する
ゲーム機やスマフォがそうだったし、機械学習や自動運転もx86じゃなくてもいいから気づいたら撤退か存在感無くなってそうだ
0239Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:39:37.14ID:GnfQLd1F
機会学習の次を狙わないと
0240Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:49:02.07ID:wYxXvFtR
ディープラーニング系は専用にダイつくってもおつりがくるだけの市場があるのでは?
ダイ使い回しばかり考えずに、専用ダイを考えてもいいとおもう
0241,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/28(金) 20:50:13.41ID:KN02ZcEF
専用を作らなくても様々な製造プロセスのチップを柔軟に組み合わせて投入するためのEMIBです
0242Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 20:59:39.70ID:JeXs4l/V
Nervanaが専用アーキテクチャっていう話じゃなかったっけ
Googleの論文で触れられていた、クラウド側でディープラーニングが高頻度に利用されるようになると
サーバリソースが大量に必要になるというシナリオは、現実味がないとは言えないとは思う
0244Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:37:32.48ID:seztkqou
その記事読んだけども、エッジ側にそこまで能力が必要とはあまり思えない
Google以外にもBMWやMS、Baiduなんかもそんな考え
0245Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:45:21.29ID:VXh4dJ/b
演算能力よりも通信帯域の方が貴重な資源ってわけか
0246Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 21:52:06.19ID:wYxXvFtR
学習させる
学習結果を利用する
学習用のデータの前処理をしてサーバ側に渡す

自動運転みたいな高度すぎる学習は、
エッジ側は学習結果を利用する側になるのでは?

画像じゃなくて元データがテキストファイルや数値データなら、
エッジ側での学習も十分ありだな
0247Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:03:44.00ID:JeXs4l/V
サーバかクライアントかという議論は排他ではないんじゃないかなあ

サーバサイドの機械学習は需要があってかつ利用が広がりつつある状況だと思うし、
クライアントサイドでの利用は現状そこまで活発ではない印象はあるけど、
クライアントが生んだデータが巨大だった場合に移動させるのがどれぐらい現実的かというと
計算機の長期トレンドとしてネットワークのコストは下がりづらいので、若干疑問はある
0248Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:18:48.94ID:seztkqou
もちろん一定以上は必要だけれど、たとえば100TITOPS程まで要るかな?と
だいたいそこまで必要なら各メーカーが専用チップを開発した方がコスパ良くなるんじゃない?

で、今気づいだけど今年新Xeon-Dと新Atom出るのがほぼ確定してるんだね
0249Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 22:55:27.15ID:4gMYUdb5
エッジでは学習済みのテンプレートプログラム走らせるからARMにDSP乗ってりゃいいんだよ
問題は有用なモデル見つけるのにパネー勝負になっててパワーバランストチ狂ってるからAMDがバランスブレーカーになればいいんだよ
0251Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 00:04:36.33ID:btt3EdUl
AMDのGPU、機械学習屋に全くと言っていい位使われてないな
0252Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 02:38:01.37ID:BuxCFmqs
本格的にやってるとこは、どこもXeonサーバにTesla挿して並べてるイメージある
これからそこにLake CrestとかFPGAとかも入っていくんだろうなあ(うまく普及すればではあるけど)
0253Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 04:09:01.13ID:IbMJJ+G/
ASICガン積み一択
0254Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 07:05:20.95ID:zi0L3O0R
ディープラーニング系でよくつかわれる処理で、ASIC化すれば大幅に早くなる処理は
もうASIC化ほぼ確定だろ

ソフトウェア処理だとパフォーマンス・ワッパが悪すぎる
0255Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:21:37.16ID:IbMJJ+G/
組み直すかも→FPGA/CPLD
GPUとかCPUって結局の所飽くまで汎用だからねぇ

という事でVLIWグラ特化GPU復活しないかな
何気にアプローチは好き
EPICはまぁ、、、うん、、、
0256Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:23:26.40ID:UGU9df/r
AMDならXeon+Teslaと互角以上の構成を作れるうえに、APU+HBM2/3みたいなコンパクト省電力高性能な構成も可能だし、近い将来に有力な選択肢になってると思う

まあ、FPGAやASICが主役になるなら、CPUなんてなんでもよさそうだし、IntelやAMDが頑張ったところで先細りしかなさそうだ
0257Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:26:49.78ID:UGU9df/r
>>255
> という事でVLIWグラ特化GPU復活しないかな
> 何気にアプローチは好き
> EPICはまぁ、、、うん、、、
ATI/AMDのHD2000〜6000シリーズのことかな
0258Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 08:30:55.49ID:SvR8ctG8
VLIWナツカシス。
つーか、現代のグラアーキでは効率出ないでねーの?
0259Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 09:42:16.47ID:VHKRfI2w
nopがね……
0260Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:05:14.43ID:XIYx/ra/
VLIWつーか重要なのは静的スケジューリングでしょ
0262Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:16:42.46ID:JH8vMG5a
出荷されるかどうかわからない物を出たと言っていいものか…
0263Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 15:54:31.68ID:jnKFrvHL
ARMのWin32アプリのエミュレーションとかフレームワークやライブラリ
カーネル依存(ネイティブコード)のみが早いだけで、依存しないのは極超亀速だから、
独自に既存のIntelCPU判断しているコードなどは対応できないCPUになって動かないし。
Wineバージョンの違いで動いたり動かなかったりする互換性とも類似しているのは確定してるだろ。
Win32といってもベースOSの互換性まで個別対応しないとWindows10上の互換モードでも動かせないWin32アプリが
ごろごろしていることも知らずにARM上でほとんど全部のWin32が動くみたいに確信している奴ってなんなの?
0264,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/04/29(土) 16:14:50.98ID:J4vHwckk
まあ、サイズに収まる程度の性能以上のものはないと思うよ

Switchは連続稼働すると「曲がる」らしい。
任天堂は珍しく今回色々設計ミスしてんな
0265Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 16:24:07.68ID:lCouMBuo
1.IntelがIDFを安楽死させた

  2017年4月17日のSemiAccuteが,IntelがIDFを安楽死させたと報じています。
Intel Developer ForumはIntelの製品や技術を開発者やメディアに情報を伝達して教育する場として開催していたもので,
昔は米国だけでしたが,中国やヨーロッパでも開催されるなどより盛んに開催されるようになりました。

  しかし,ここ数年は,技術的に深い情報は出て来なくなり,高い参加費を払ってまで出席する意味があるのかという話が出てくるようになってきていました。

  そして,この度,約20年続いたIDFを止めるというアナウンスが出ました。
0267Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 19:21:08.68ID:Aw5iskyr
>>264
任の携帯機で物理的にヤワとか、唯一の良い点が無くなってんじゃん
バラそうが落とそうが24/7運用しようがビクともせず、挙句爆撃すら生き延びたGBシリーズの頑丈さはどこいった

NGP派だけどさ
0268Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 19:38:50.74ID:SvR8ctG8
>>267
今の社長はスイッチを地面に叩き付けなかったんだろうな
0270Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 23:58:52.43ID:whrbBJD+
そりゃゲロビデアの失敗作であるTegraの中でも最大の発熱量を誇るX1を
PixelCという前例を知りながら採用したんだから
発熱が問題になるのは当然だろう
さっさとnvidiaが16nmで再設計したものを出せばいいんだ
0271Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 00:03:40.95ID:pBjCuHVz
あれは内部の発熱ではなく劣悪な外部環境による可能性も指摘されているが
筐体の熱耐性は疑惑はあるけど今の所報告例は全世界で2例のみだし。
0273Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 12:14:28.84ID:TMnO11Ce
試しにoptane導入
ウェブ上の一部では現状Win10を新規インストールしなきゃダメみたいなこと書かれてたけど、(GIGABYTEのMBの場合)ドライバ入れて再起動後optane有効にするだけで簡単だった
システム用安物SSDのキャッシュにしたらランダムアクセスの高速化でOSとアプリの起動が目に見えて速くなった
HDDだと更に効果的なおもちゃになるね
0274Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 17:46:52.50ID:X9RkKAqF
Optane Memory分の追加コスト払うならむしろHDDをSSDにする構成パターンも有力だなと思ってたけど、
SSDのキャッシュであっても(場合によっては)効果あるのか
0275Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 20:39:31.53ID:An2sevgL
>>273
SSDと比べてシーケンシャルライトは数値上落ちるらしいけどどうなの?
0276Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 21:03:12.44ID:TMnO11Ce
>>275
シーケンシャルに書き込む機会は大きめの画像や動画の編集作業とかかな
タスクトレイで有効/無効変更可能なので、システムディスクのクローン作ったり(この場合は必須みたいな注意があった気がする)シーケンシャルライトが主となる場合は無効にするといいのかな思う
0277Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 21:59:42.03ID:mSDHuyZu
Linuxでは使いようがないのかな
0279Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 22:44:34.47ID:BFupEZa7
i7 6500T(HD Graphics 530)で、Direct3D11で、単に板ポリを描画するだけのプログラムで、
ウィンドウサイズを大きくすると、みるみるFPSが下がっていくんですけど、
これって、メモリ帯域がボトルネックになってるって理解で合ってますか?
IrisProにしたらeDRAMの広帯域によってFPS低下が抑えられることが期待できますか?
0280Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 06:45:59.70ID:5d2eoAjB
メモリー帯域のボトルネックは分からないけど
もしGPUがボトルネックになってるならGPU-Z入れてGPU Loadの箇所が100%になってるはず
0281Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:15.48ID:jo/+n+21
>>276
サークルKサンクス。
いちいち無効とか面倒だな。その辺自動で切り替えるようになるといいね
0282279
垢版 |
2017/05/01(月) 17:57:55.10ID:QTaoBWUP
>>280
ありがとうございます。
GPU-Zでモニタしてみたところ、仰る通り、ウィンドウサイズを大きくするにつれて
GPU Loadが大きくなっていき、フルサイズにする前に100%に達しました。
(30fpsで垂直同期オン)

メモリ帯域(ROP帯域?)がボトルネックになっているかどうかですが、
GPU Loadが、メモリレイテンシによる待ち状態も負荷に含めているかどうか分からないと分析できないですね。
0283Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:45.36ID:fqa1ZDq3
詳しくないからなんともだけど、どのリソースが飽和してるかは、
最終的にはperfみたいなプロファイラでパフォーマンスカウンタの値を読むしかないのかも
(GPU用のプロファイラはあるのかもしれないけどよく知らない)
0284Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 02:56:27.59ID:YvHd3Qri
GPUメーカーとNDAむすんで契約すればプロファイラ使えるのでは?
ゲーム会社とかそうやって開発してる
0285279
垢版 |
2017/05/02(火) 12:53:28.77ID:SALXoAp5
>>283
ありがとうございます。
Intelのパフォーマンス解析ツールが販売されてますね。
めっちゃ高いので買う気ないですがw

>>284
ありがとうございます。
個人の趣味で開発してるので、そこまでする気はないですね。

CPU、GPU、メモリ・・・、こういった要素の負荷の可視化って、
プロセッサの性能が頭打ちになった感のある昨今では、より重要になってますよね。
0286Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:27:00.23ID:YMyInIDc
TSMCの年間売り上げが19兆円

intelなんかまるで相手にならない
0287Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:34:42.63ID:aNmgoWXv
すげーな。
グローバル化ってやつなんだろうな。
0288Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:37:00.53ID:7UBnz/Rb
>>286
売上はそうだけどTSMCなんかはもろ国策企業だからね、用地も含めて事実上国営みたいなもんだし
民間で製造技術だけじゃなくて核心パテントも自社で持ってるintelと比較にならんよ
TSMCは作ることに特化してるんだから
0289Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:42:39.75ID:nDemCKRa
TSMCは株主は外資ばっかじゃないの?
0291Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:59.55ID:Gp/Iq6Sw
TSMCってそんなに売上高あったっけ
世界の半導体ランキングっておおむね Intel / Samsung / TSMC / Qualcom みたいな順番だったはずで、
ここ数年で多少の入れ替わりこそあれ、極端な変動は起きてない気がする
0292Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:48:20.99ID:7UBnz/Rb
>>289
かつてのフォルクスワーゲン法みたいな感じでTSMC対象の特殊立法があって例えば株式に関係なく中国企業が経営に参画出来なかったりとか
特殊なんよ
0293Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:06:41.95ID:YMyInIDc
>>286
株価時価総額の間違いだったゴメン

世界38位

因みにintel41位
0294Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:10.94ID:nDemCKRa
なんだ時価総額か
それならIntelはとっくにSamsungに抜かれてるし今更な気もするが
どちらかというとIBMがIntelに抜かされた方が衝撃的
0295Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 20:17:34.72ID:nDemCKRa
>>292
ヒェッーそうなのか……
そういう形式は中国本土の企業でも、今の時代はあまり見ないわ
0297Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:27:33.84ID:Gp/Iq6Sw
(若干時間切れ感あるとはいえ)限られた道具立てでそれなりに頑張った検証してるなあ
0298Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:32:02.45ID:mfAgNgk9
>>290
なんかこれ見るとIntel下してAMDが覇権握るとか夢のまた夢な数字だな
AMDランク外じゃん
余りにも差があり過ぎるわ

>>296
良くも悪くもAMDって感じだなw
APUで組みたいから出る頃までには安定化させてほしいね
0299Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:51:19.26ID:F9i6NLbV
ZenコアはPS5やScorpioの次のXboxのAPUで必ず使われる。
SONYやMSも含めどのゲームメーカーも注目せざるを得ない。
ゲーム機に採用されう以上、PCゲームでもIntel製と大差のない
CPUとして最適化も進むだろう。
0300Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 22:52:41.18ID:nvEAajNB
メモリのReadとWriteをパラに走らせるのみたいのは、確か海外でもやっている人が
いたね。ゲームソフトに関しては開発元にインタビューするのが早そうだけど、分かっ
ていてもAMDの手前ハッキリいえないだろうね。
0301Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 23:10:36.42ID:Gp/Iq6Sw
>>298
このランキングの上位って
何かしらの分野で世界トップの会社ばっかりなので……
0302Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:01:30.42ID:+78jQ1y8
何かしらじゃなくて、半導体出荷額のランキングでしょ。
※AMDがGFを超えることはまずない訳だ。
0303Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:06:44.77ID:tmXtdw/0
しかしなんで単純なread/writeで、6900Kで3.5GB/sぐらいしか出てないんだ、
ってわざとキャッシュラインを衝突させてるのか
0304Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 00:59:40.68ID:L+DT1ZpP
>>302
画像の一番上に売上高ってあるの見えない?
0305Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 09:20:47.34ID:sdqi7I3J
そっちかい。その前に書いてあるやつの話だったんだが。
0306Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:25:16.72ID:sdqi7I3J
>>296の件、SisoftwareでもRyzenについてレビューしてるね。全体的には好意
的で、キャッシュ/メモリ周りは粗はあるけど性能は出てるからいいんじゃない
的な締め。
http://www.sisoftware.eu/2017/04/05/amd-ryzen-review-and-benchmarks-cache-and-memory/

比較対象はRyzen 1700X、i7-6700K、i7-5820K。この記事に書いてあったけど、
Sandraではマルチコア効率の計測時の画面に論理CPUの組み合わせ毎のレイ
テンシを表示するので、我々も自分で比較できるね。
Sandra v24.18で実行した結果はこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236217.png

>>296の記事の4.で、Sandraのキャッシュ&メモリレイテンシが8M/16Mで40
サイクルにならないのが気に入らないようだけど、CCX辺り8Mなんだから、8M
辺りから暴れるのは当然じゃないだろうか。Sandraは、このテストでは以前から
ちゃんとSandraのスレッドを論理CPUに固定して各組み合わせをやっている(論
理CPU毎のCPU使用率を表示するツールで見てると、その様子がよく分かる)
ので、特に2 CCX構成に不利な測定はしてなさそう。
以前はHTT Onだと主側論理CPUのみの組み合わせだけだったような気がする
けど、v24.18では全論理CPUの組み合わせやってた(上のSSの通り)。
0307Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:46.33ID:sdqi7I3J
>>306 最後の話はキャッシュ&メモリとマルチコア効率の測定がごっちゃだった。
論理CPUの組み合わせはマルチコア効率の測定で、キャッシュ&メモリのレイテ
ンシ測定はシングルスレッドだね。キャッシュ&メモリも論理CPUにスレッド固定
していて、各サイズごとに全コア(v24.18でもHTT Onだと使うのは主側論理CPU
だけのよう)で測定してるっぽい。キャッシュ&メモリのレイテンシ測定の方は、
論理CPU毎の結果は表示してくれない。
0308Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 12:18:16.04ID:7NZZCaZ5
天才が設計した内部接続
0310Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 16:13:38.53ID:sdqi7I3J
>>265のSandraレイテンシは、ページ内ランダムアクセス(>>309)じゃなくて
完全なランダムアクセスの方だった。うちの古CPUだとメモリの範囲はRyzen
で遅めのメモリ付けたくらいか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1236481.png

>>306のSisoftwareのレビューでは、Bro-EやSkl-Sの完全なランダムアクセス
は更にレイテンシ小さく、ページ内ランダム含めてRyzenはメモリのレイテンシ
が大きい点(TLB弱いんじゃないかって)指摘してるね。この辺りを改善したの
>>296のマイクロコードでの6ns短縮ってことかね。
0311Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 17:59:23.76ID:sdqi7I3J
ツェッペリン・ダイって、NaplesではTDP的にRyzenよりコアクロック下げるだろう
から、そうするとCCX間接続部分がメモリクロックベースなことによる影響が相
対的に小さくなるので、そんな点からもこれでよしとしたのかね。
Ryzenで性能稼ぎたい人は速いメモリ(Skylake-Xが買えそうな価格とか)探しで
大変なようだけど。
0312Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 18:52:16.32ID:3gqfT2Gt
Ryzenの独特な内部接続は、パフォーマンスが多少下がってもワットパフォーマンス・コストパフォーマンスを上げようっていう方針で
考えられたとおもうよ
0313Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:06:05.15ID:7XLA0Ljw
なんとなく何がしたいかは設計やら資料やらを見れば分かる(こともある)けど、
結局それが上手くいっているかは動かしてみるしかない

ただまあそもそも、上の記事読む限りだと、AMDのコア間インターコネクトは
あまり技術的詳細が出てないんだっけか……それじゃあなあ
0314Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:10:01.41ID:YFPwvR1G
設計コストも大きく削減できるしね。
数%-10%程度のパフォーマンスペナルティなど、メリットを前にしたら問題にもならない

これのFigure16を見ればわかるけど、
http://support.amd.com/TechDocs/54945_PPR_Family_17h_Models_00h-0Fh.pdf
CPU内外の全てが、ピンク色のScalable Control Fabricと、水色のScalable Data Fabricに接続されてる。

たった2本の内部バスにCPUもキャッシュもセンサーもIOもぶら下がってる、超シンプル。
APUも同じだろうから、GPU部分もこの2本のバスにぶら下がることになる。
しかもScalable Data Fabricはコヒーレントバスだから、CPUとGPUのコヒーレントもあっさりとれちゃう。

他のダイも、他のソケットも、全部この2本に繋げれば良いだけ。
AMDが、新設計のダイは数時間で設計出来ちゃうと言うのも頷ける。
0315Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:11:24.42ID:7XLA0Ljw
ポエム?
0317Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:17:31.70ID:8bCZWbeo
10%のパフォーマンス低下を小さいと言い切っちゃってるしポエムって言われても仕方がない
自分の価値観がどちらかというと主流から外れてることにまず気がつこう
0319Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:22:31.43ID:YFPwvR1G
>10%のパフォーマンス低下を小さいと言い切っちゃってる

お前もセンター試験で国語赤点系か。。。
メリットとデメリットを天秤にかけてAMDがそう選択したと書いてるだろ?

Ryzenの各部の設計思想は全て、メリットとデメリット、
コストとパフォーマンスを勘案して割り切った結果でしょ。
0320Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:27:41.53ID:HPilKCHI
 どういう粒度で編成するのが合理的かって話でしょ。リングバスは
ぶら下がるコアが増えれば効率が落ちていく。それを物量でカバー
しようとすると消費電力やコストに響く。
 Intelが押した4C8Tの枠における効率を損なわずに低コストに拡張
出来るようにしたやり方は現実的で賢いと思うけどな。
0321Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:28:21.10ID:PZmDNyep
AMD技術陣はそんなこと言ってないから願望込めてそれを事実かのように書くのやめようね
0322Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:42:48.17ID:tV3FiNNE
AMDがAPUを出すと自滅する。
このまま内臓GPU捨ててコア増やしまくれや
インテルにペンディーのトラウマを再認識させろ
0323Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:49:53.07ID:sdqi7I3J
>>322 ツェッペリン・ダイの今後がどうなるか次第だろうね。Naplesの次世代
で12Cx4とか16cx4のMCMになるなら、Ryzen次世代に大きいダイが降りて
来るってことかね。
余程収益改善しないと、数が出ないエンスー向け専用ダイなんて夢のまた
夢だろうし。IntelだってXeonのSCCダイがあるから、それが-Eとして降りて
来てるだけだし。
0324Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 19:55:01.33ID:sdqi7I3J
>>323 補足だけど、14nmのうちは、12Cダイや16Cダイになっても、AM4
じゃ供給できる電力の限界が低そうだね。
0325Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:03:14.64ID:3gqfT2Gt
>>324
LN2冷却に対応したようなハイエンドOCマザーは300Wくらいは供給できるよ
0326Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:14:53.04ID:sdqi7I3J
>>325 基本はCPUベンダーが示す公称スペックだね。LGA2011のOC
で250Wくらいでも個人的にはかなり無理させてるかなって気がしてる。
※上にあげたSandraのSSのが常用の4.7GHz設定で、Prime95でパッケ
 ージパワー250Wくらい行く。CINEBENCHで180W弱。比較的OCできた
 Haswell-Eの人でも250Wくらいまでだった気がする。
0328Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:36:51.77ID:sdqi7I3J
へーーい。
0329,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/03(水) 20:41:45.16ID:McbDetI3
Surface LaptopはPixel対抗なのかな?
Chromebook下位に対する回答が欲しいのだけど、Snapdragon835かApolloLakeかでいったら、どっちがMSの強み(Win32バイナリ資産)活かせるかといったら後者だろう
0330Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 20:53:45.57ID:7NZZCaZ5
exeが動かないwin10s
誰得w
0331Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:09:30.20ID:PABw7rgF
メトロアプリで用途を満たせる人(メトロ版officeなど)
多くのウィルスも基本exeだし需要はあるんじぇね
知らんけど
0332Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:14:03.60ID:7XLA0Ljw
低価格セグメントは直接MSが手を出さないのかと思ってた
0333Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:23:36.51ID:7NZZCaZ5
msのは$999
0334Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:38:28.37ID:3gqfT2Gt
exeが動かないっていうよりMSやMSストアの署名付きアプリしか動かないって感じだよ

いまでも、64bitWindowsは標準設定で署名付きデバイスドライバしか動かなかったりするじゃん
あれがすべてのアプリに拡大された感じ
0335Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 21:40:32.17ID:7NZZCaZ5
storeでロイヤリティーとりたいだけ
0336Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 22:37:12.86ID:HPilKCHI
 Windowsの最後に残った利点を潰して何がしたいんだよ。storeに
行くんじゃなくて、Windowsが見捨てられるだけだわ。
0337Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 22:59:35.08ID:YFPwvR1G
>>336
用途によっては勝手にアプリをインスコされたりしない状態で使わせたい場合も多いでしょ
そのためにUWPのインスコと実行しか許可しないオプションができるのは良いことだよ
0338Socket774
垢版 |
2017/05/03(水) 23:53:16.06ID:FV3o7thv
最近のマイクロソフトの割り切り感はスゴい。
0339,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 02:10:34.74ID:Lpns8Xau
Surface LTは10 Proのアップグレード優待権ついてくるよ

まあ、開発用に使うならLinux環境簡単に作れるChromebookのほうだな
0340,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 02:17:27.70ID:Lpns8Xau
署名済みアプリしか動かせないということは原理的にウィルス対策ソフトが不要になる
0341Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 02:50:39.90ID:eRzIrzIs
XcodeGhostみたいな例もあるから何とも
0342Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 03:00:57.06ID:beVSVGvO
通常のアプリに見せかけてストアに登録して
こっそりマルウェアとして動作するアプリ
みたいなのが出てくる可能性はある

iPhoneやAndroidではそんなのが過去にたくさん見つかってる
0343Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 04:20:22.18ID:JxAP9Suv
起動してみたらWebアプリだったってのは要注意。
登録後に変更できるからね。
0344Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:01:28.60ID:mriI2nnE
著名済アプリしか動かない環境ならセキュリティホールの問題は無くなるの?
0345Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:06:14.85ID:LZpeqZSq
>>344
審査しても抜けることもあると思うな
0346Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:22:59.10ID:wpHdY/St
セキュリティもそうだが管理性を買われてiPadやChromebookがウケてるのも事実
MSが後追いするのもわかるのでそれ自体を頭ごなしに否定する奴は頭が堅い

問題は、今のStoreのUIやら検索性やらが最悪なままずっと放置されてることじゃないかな
アイデアは悪くなくてもMSは実装が雑過ぎる
0347Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 07:34:20.87ID:XBJw5K/3
 まあね。PCにはサービスプロバイダの為の端末ではなく持ち主の
為の道具であり続けてほしいという願望が入っての発言であることは
認める。でも、そっちに今更割り込むのは無理だとも思うなぁ。
0348,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/04(木) 11:12:49.05ID:Lpns8Xau
ストアアプリはサンドボックスで動いて他のアプリの共有メモリ空間に寄生することもできないから増殖が不可能になる。
0349Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 11:37:10.98ID:690o9nMD
以前から予告されていたARM版と同様の制限と捉えれば
そこまで悪いものでもないな。

ちょっと転倒した表現かもしれないが、
ARMのx86_64版が先行して出たと考えればいいかと。
ARM版では対応できないケースに刺さる要素はないし、
検討していた場合には単純に最終製品の選択肢が増える。
0350Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 12:54:31.78ID:5dcAKTYm
intelはダークシリコンがあるからこれ以上性能伸びないよ
これからはAMDの時代だね
0351Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:22:47.77ID:Zbnc5cxK
ダークシリコン問題はずいぶん昔から言われてるけど、ある程度はなんとかなりながら性能伸びてきたなあ
(実際は膨大なエンジニアリングリソースでかろうじてバランスを保ってきたという感じだろうけど)

IPCとかもさすがにもう無理じゃねと言われながら改善はしている
シュリンクとかもそうだけど、コストがペイする間は伸び続けるんだろうな
0352Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:38:48.80ID:NM2WOpLA
サービスプロバイダのための端末か、うまい表現だと思う。
教育用に10SやChrome bookって事だけど、囲い込みすぎてて底辺の底上げにはなってもコンピュータをまともに使いこなす人間が消えてなくなるんじゃ、と言う不安がある。
管理性が上がればアドミンの苦悩も減るんだろうけど、個人用のおもちゃとしてはPCはスマホと同じような箱庭にはなって欲しくないな・・・
最近は何でも箱庭過ぎてWindowsですら相対的にオープンプラットフォーム風だなと考えてた矢先だったから。
(逆に底辺が広がれば頂点付近の面積も広がるという考え?)
ValveがSteamOSを始めたときは何やってるのと思ったけど、最近の風潮を考えるとこういう展開に備えての投資なんだなと思える。
0353Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 16:39:22.90ID:beVSVGvO
ダークシリコン問題なんてグリスからハンダに戻せば解決する
0356Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 03:40:05.76ID:gpUk51IS
>>354
月変わったら一気に落ちてるね
何だろ
0357Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 07:44:46.60ID:AurXJ8Sa
むかしのIntel
微細化以外の性能が低く製造コストが高いが微細化が進んでるニコンのステッパ使用、
高コストなのはx86プロセッサの莫大な収益で取り返せれるので問題ない

むかしの日本メーカー
ニコンのステッパ使うが、作ってる製品は韓台メーカーとバッティング
価格で対抗できずにシェア奪われて死亡

むかしの韓台メーカー
低コストで生産が可能なASMLのステッパを使用して日本勢にコストで圧勝


いまはIntelも韓台メーカーもどこもASML、
Intelの、高コストだけど1世代進んでるっていう利点が消える
0358Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 10:28:02.53ID:kdiup0Yu
部品メーカーと完成品メーカーは一緒にならんぜよ
0359Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:36.52ID:E/gN81Xv
キャノンは自社製ステッパーでイメージセンサー作って自社製カメラに乗っけてるけどこれは例外中の例外か
0360Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:19:16.53ID:LWxHwj/p
キヤノンは最先端露光装置でニコンより先に脱落したからもう駄目かと思ってたんだが実はニコンよりシェア高いんだな
もうニコンが駄目ぽな感じ
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/04/266/
0361Socket774
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:09.86ID:BPQoVdBW
キヤノンのナノインプリントは良くも悪くも本流から外れてる気はするけど、
ものになったら競争力出るのかなあ
0362Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 01:02:58.09ID:A5P9BVp0
>>359
キャノンは、イメージセンサーの性能で完全にソニー・東芝に負けてる
0364Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 01:52:48.14ID:wlmp4wqb
ざっと見た感じ、アーキテクチャ分析が中心でIPCへの言及はなさそう
0365Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 03:22:35.59ID:f8KM444a
理論値はRyzenのが上だけど実測はkabyの勝ち
たぶんキャッシュと内部バスが足を引っ張ってる
0366Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 04:19:50.34ID:A5P9BVp0
IPCは実行するコードによって違うので、
○実行時はRyzenが上、◯実行時はKabyが上みたいになる
0367Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 12:30:48.20ID:8VoEiToC
結局最適化されないいつものAMD
0368Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 14:07:52.15ID:bBQeVe7u
> As long as the code is running from the micro-operations cache, it can execute five instructions per clock, where Intel has only four.

Skylakeから、uopsキャッシュヒット時のデコーダキューへのスループットは6uops/cycleだった気がするけど
Agner先生の測定だと4なんだっけか? なんか妙だ
0369Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 15:30:30.85ID:y5SVQ+q0
>>368
Skylakeはリネーム帯域で4uops/clkに制限される
リタイアはSkylakeで4より増えてたと思うけど1スレッドあたりで制限があるのかは知らん
0370Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:05.01ID:5Mixx7qC
最適化されないのはシェアが少ないのとハイエンドユーザーに見向きもされてなかったからだな
Ryzenはハイエンドユーザーに飛ぶように売れてるから、ソフトメーカーも無視はできない
特にハイエンド志向が高いゲーム向けは影響が大きいだろうね
最近はRyzenユーザーからの問い合わせや改善要求が腐るほど届いてそうだ
0371Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:25.86ID:I7krTtcs
>>370
脳内ゲーマーで語んなよ
ゲームユーザーは元々CPU更新には熱心じゃない
0372Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:42.57ID:1vAfEuxx
取っ替え引っ替えパーツ変えるのはゲーマーというよりベンチマーカーだな
0373Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:15.61ID:5Mixx7qC
>>371
ゲームベンチに一喜一憂してシングルガーとか叫んでいる奴がいるくらいゲーマーもCPU性能は気にしてるよ
VRとか動画配信も気にするような連中は多コアに魅力を感じて買ってる
IntelもコーヒーやSky-Xで多コア製品を拡充するから、8コア対応ゲームが出るのも時間の問題と言える
Ryzen最適化にメーカーも動いてるし、来年以降はマルチコア対応のゲームも増えるから、将来性見込んで買われているよ
0374Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 17:16:25.25ID:m1O9cwMB
メーカー側で対処不可能、ソフト屋に丸投げなんだから現時点ではパフォーマンスを出しようがないと
いつものAMDだな
安さとハッタリで少しでも売りさばくしかないな
0375Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:35.88ID:5Mixx7qC
実ベンチ見て売れまくってるけどな
BIOS/OSの対処はほぼ完了して、後はソフト単位での最適化ってだけだ

それに安さとハッタリは最近はIntelの方が酷いぞ
セット販売の値下げが大きいし、ゲームならintelとかいうどっかの少冊子が酷いという評判
中古買取りなんて半分くらいに下がっているらしい
0376Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:22.48ID:m1O9cwMB
あとはってそれが一番重要だろ
ソフト側で対応されなきゃなんの意味も無い
どんなにベンチで数値出そうが実アプリで思った性能が出ないんじゃただのハッタリでしかないわ
ベンチは優秀っていうハッタリで売りさばいてるのが現状だろ
0377Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:35.94ID:E1a9hZ3s
出て2か月で売上止まってたら完全死亡だろw
初動なんてどうでもいいんだよ
問題は半年以降
0378Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:47.55ID:1T0MJ99J
AMD信者の夢想妄想マウンティングの相手するなよ
IntelどころかNVIDIAすら笑えなくなったのがAMDの現実なんだから
逆立ちして見下した気になってるバカピエロなんざほっとけ
0379Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:16.72ID:I7krTtcs
>>373
気にしてるとかじゃなくて一部|RTS除いて実ゲームで最新CPU積んでも実効性能伸びないから
重視しねーんだよ
たまにお前みたいな脳内架空の現実に存在しない想像上の立場の人間錦の御旗にして語るやついるけど
おれ自身もゲームの為にPCは組んでるんで的外れと言い切らせてもらう
具体的に5コア以上の物理コア活かせてる最新AAAタイトルなりあげてみろよ、そんなものねーから
0380Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:14.03ID:E1a9hZ3s
AMDという砂上のRYZENという楼閣だってのがまだ分かってないw
0381Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:31.26ID:5Mixx7qC
お前らはつまり、6コア以上のコーヒー、Sky-Xを否定するということか
このスレに相応しくないんじゃない?
ゲームやソフトの8コア対応はRyzenだけじゃなくIntelの次世代も絡んでくる話なんだけど

今のソフトやゲームがシングルや4コアまでしか使わないことと、今後8コア対応が増えてくることは別の話
0382Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:12:22.82ID:aAqn1B/n
>>381
君が論点ずらした結果ってだけでは?
0383Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:19:07.29ID:E1a9hZ3s
>>382
>>381はそれが分かってないと思うよw
妄信してるから
0384Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:24:24.01ID:+FriPLKL
>>369
なるほどそこがネックなのか。意外だ
0385Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:37:27.03ID:5Mixx7qC
元々の論点は
>>367
> 結局最適化されないいつものAMD
で、それに対して、
>>370
> Ryzenはハイエンドユーザーに飛ぶように売れてるから、ソフトメーカーも無視はできない
>>373
> IntelもコーヒーやSky-Xで多コア製品を拡充するから、8コア対応ゲームが出るのも時間の問題と言える
> Ryzen最適化にメーカーも動いてるし、来年以降はマルチコア対応のゲームも増えるから、将来性見込んで買われているよ
来年以降はRyzen最適化や8コア対応が増えるという話

お前らの既存の4コア以下しか対応しないゲームとか論点じゃないよ
0386Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:42:32.12ID:m1O9cwMB
結局今選ぶ理由は無いってことだ
0387Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:47:27.87ID:fD0788gC
>>376
ベンチの最適化はIntelの方がお家芸ですが。。。
むしろ最適化されてなくてもIntelに並んでたら、最適化された時が楽しみではある。
0388Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:49:31.80ID:ORjrWnBh
>>386
あるよ
今後クロックもIPCも大きく増える見込みないからな
そうなると長い付き合いになる、なら償却期間を長く取るためにその1ってヤツだ
0389Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:52:10.10ID:bBQeVe7u
>>387
CPU設計のレベルからして、おそらく何らかのベンチマークを仮定して行われているわけだけど、
なんか最適化がよくわからんニュアンスになってね?
0390Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 19:55:35.52ID:bBQeVe7u
Intelの次世代技術のスレでRyzenの売り込み面白すぎる
0391Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 20:18:26.65ID:1T0MJ99J
>>390
CPUもGPUもいいとこ無し、なんとか下を作りたくてNVIDIA相手に色々夢想してたけど実現せず
随分ストレス溜まってただろうからな、ちょっと光が見えたくらいでいちびるのはしゃあない
ただ現在の話じゃなくて、>>385みたいに相変わらず願望でポジってるのがいかにもAMD信者らしいわなw
悲惨な現実から目を逸らせたくて身に着けた技術のはずが、見えてる現実の光じゃなくて
自分の頭の中のお花畑に縋るのは最高に笑える
0392Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 21:44:03.96ID:QbC13nP9
>>389
ほう。
具体的に。
おいらとしてはAMDは昔からx86(またはx64)の実行可能なパターンを増やすか実行効率高める方向でベンチ無視ってイメージだが。
(だからbull系は仕様見た時点でダメだこりゃになった)
0393,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/06(土) 22:23:57.23ID:Ezo2tLpc
CoffeeLakeはKabylakeより15%以上の性能向上を目指すらしいけどIPCあげる方向にいってほしいね
とりあえずSkylake-Xeonの拡張取り入れればIPCにはいくらか寄与するんでそ
0394Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 22:27:46.42ID:BVpoxhRT
AVX-512で15%Upだろ?
0396,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/06(土) 22:35:32.02ID:Ezo2tLpc
少なくともSysMarkはあんまりコア数の効きがよくないからコア数が増えたからスコアが上がるという向きではないと思う
0397Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:08:34.20ID:JDlQ4tjr
intelは14nmから14++で26%の性能向上だと
3月のマニュファクチャリングデーで自称してたから
15%性能アップだとアーキ改善はお察しかもね
0398Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:09:32.74ID:bBQeVe7u
第8世代CoreがCoffeelakeなのかという疑問がなくはないような?
あと性能評価の基準がモバイル向けだったりするかも

Cannonlakeの14nm版という説と、Kabylakeのrefresh版という説もまだはっきりしてなかった気がするし、
Skylake Xeonとの関係性もよくわからない
この3つは拡張命令の対応状況が全部違うっぽいから、もうわけわからん
0399Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:10:59.14ID:5Mixx7qC
最適化とは要するに、CPUやの内部構造に適したデータやバイナリを作るということ
CPUの構成要素はいくつもあるけど、コンパイラがそれに応じたバイナリを吐いてくれるかどうか
CPUの要素でパッと思いつくのはデコーダーやパイプラインの構成、キャッシュの容量や性能、SMTの制御とかかな
どれ一つとってもCore系とRyzenでは違いが大きいから、Core向けのソフトがRyzenで遅いのは仕方ない
それを補うため、キャッシュやレジスタが比較的大容量になっている
CPU使用率が低いのも、Ryzenを使い切るようなバイナリじゃないからだな
デコーダーもパイプラインもキャッシュも埋まりきらないんだから当然
0400Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:15:57.35ID:5Mixx7qC
>>397
22nm Haswell→14nm Skylakeでも10%くらいしか向上してないと思うけど
コアもプロセスもマイナーアップデートでそんなに上がるとは思えないんだよね
0401Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:27:49.14ID:y5SVQ+q0
KabyLake比で15%向上するという"第8世代"はKabyLake Refreshだよ
0402Socket774
垢版 |
2017/05/06(土) 23:36:24.22ID:bBQeVe7u
>>392
実行効率と言うけど、どれぐらい効率よく動くかは具体的に何らかの命令列を仮定しないと求められないわけで
それって単にベンチマークでしょっていうだけ
0404Socket774
垢版 |
2017/05/07(日) 17:08:13.74ID:DnzzkneQ
>>402
んにゃ。
実行効率高めたと言う名のIPC低下。
Bullがそうだったろ?

K8やRyzenは同時実行可能なユニット増やして、同時実行可能なパターン増やす方向。
理論上、最大同時実行数はIntelに負けるが、平均の同時実行出来るパターンはAMDのが多い。
Intelは何でも実行出来るユニットはコストが高いからとケチって、特定の命令だけ実行出来るユニットを多めに積んでる。
それに比べてAMDは贅沢な仕様。
ただし、最大同時実行数はIntelに及ばない。
最適化に左右されやすい仕様なのがIntel。
0405Socket774
垢版 |
2017/05/07(日) 17:39:45.22ID:vrbOExuZ
まだスレチを続ける気か
0406Socket774
垢版 |
2017/05/07(日) 21:08:27.39ID:NEDl92Nc
明日から本気を出すと同じで可能性が幾らあっても結果が全てだよ
そのためにIntelはコンパイラを作ってる
0407Socket774
垢版 |
2017/05/07(日) 21:55:20.58ID:cyXNejOE
以前のリークで、Coffeelakeに対応するのはIntel 300シリーズ、PCHがCNP-Hってなってたけど
https://benchlife.info/intel-coffee-lake-with-14nm-process-will-launch-2018-11192016/

CNPがCannonpointだとすると話が合うのでリークに信憑性が出てくるか
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Intel-Cannonlake-Gen10-Bringup

もしそうならCannonlakeの14nm++版がCoffeelake、
iGPUは世代違いだがプラットフォームは共通ってことになりそう
0408,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/07(日) 23:51:35.74ID:7O33l5Bj
>>404
違いの説明はいいが理由を理解できてないな
分散型RSはスケジューリング前にディスパッチするから演算ユニットを極力冗長にしないと性能が出ないんだ
Intelの方式はスケジューリング後にディスパッチするから無駄な冗長化が必要ない
0409,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:43.01ID:7O33l5Bj
むしろ全てのパイプに均等に配分できるようにコンパイラの最適化が必要なのはAMDの方式のほうだ
0410Socket774
垢版 |
2017/05/07(日) 23:57:56.99ID:WuxxKtsn
SandyBridgeのIPCにも届かないと言ってたやつが何を言っても…w
0412,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:25.35ID:Dqumycs1
2スレッド動かしてようやくタメはれる
1スレッドじゃパイプラインがスカスカでBroadwellはおろかSandyBridgeにも及ばない
それが事実だろ
0413Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 00:25:29.43ID:WoVDXwnT
>>412
なぁなぁ、結局お前さんの見立てよりRYZEN性能出てるみたいだけど
どこを見誤った・見落としたんだ、事前に出なかった部分で伸びたんか?
0414Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 00:44:27.08ID:sRPv7Rv3
IPC(SuperPi)
0415,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/08(月) 02:20:00.09ID:Vw5nDrR7
>>413
OfficeのWordもExcelもU型番にすら負けるレベルなんだけどなにをもって勝ってると思った?
ただのレガシーSSE番長だろ
0416,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/08(月) 04:05:56.91ID:Vw5nDrR7
そもほもパイプラインの並列度がそのまま性能差になるのは
HPCにおけるGEMMのカーネルコードとかそのへんだよ

一般的なプログラムではキャッシュミスでパイプラインがストールしてる時間の割合が多く、それゆえL2キャッシュの性能がトータル性能に大きく影響する
0417Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 08:51:03.83ID:1M/ABCrh
>>413
前情報の40%UPでならそうなるし、誰もがそれを信じてたんだから仕方がないな
実際出たらもうちょい良くはなってたものの、実際のアプリーケーションの速さは限定的
0418Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 10:24:52.12ID:C80RNx1I
言ってることに全く一貫性が無い、、、
0419Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 11:06:15.79ID:qKROrgX4
うだつが上がらないから長年2chでご高説を垂れ流す羽目になる。
0420Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 11:41:26.67ID:gaM9m3hx
 ごめんなさいも出来ない屑だから仕方ないね。
0421Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 13:57:45.02ID:McY7h167
>>420
お前らも人の事全く言えないんだがw
0422Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 14:04:27.65ID:VzC+T8Jx
団子が絶賛するのは残念になる
貶すのは栄える
それだけ

ララビー、AVX512、FIVR、MCDRAM、Atom…
0423Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 20:13:39.92ID:/XCSUME+
なんだかんだどれも結局Intelの製品ポートフォリオに入ってるような
こりゃダメだってなったのがLarrabeeだけど、Xeon Phiのプロトタイプという形に収まったので、まあ無駄というほどでも
AVX-512は謎だけど、そんなに変な仕様には見えないから失敗しようがない気がする
0424Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 23:20:08.68ID:SQUZpHku
そういう意味では堅実そのもののロードマップ組んでるよねintel
0425Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:39.86ID:VzC+T8Jx
>>423
> AVX-512は謎だけど、そんなに変な仕様には見えないから失敗しようがない気がする
失敗はないけど用途がかなり限定されるから成功もしそうにない

>>424
> そういう意味では堅実そのもののロードマップ組んでるよねintel
堅実というか舐めプそのもののロードマップだった
Ryzenでbroadwell-Eとkabylakeが瞬殺されたから、Kaby-X/Sky-X/Coffeeの混在リリースをする羽目になって今後の計画が総崩れした
それに今年こんなカオスな製品展開したら、来年の後継品はどうなるか
10nmが順調なら全面的に一気に整理してもいいけど、10nmは難儀しているらしいから来年も14nm継続だろう
Coffee以降の新コアって全部10nmだから、来年も14nmだと来年の製品が
Sky-X Refresh/Kaby-X Refresh/Coffee Refreshとかの可能性も大いにありそうだ
0426Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 00:06:23.40ID:Z84XDWmB
>>425
別にユーザーが不満に思うがどうであろうと企業が黙って契約を結び投資家に成長力があると認められればゴミを売っても別に心の痛まない会社だしなんか問題あるのかなって気がするけどねぇ

結局成長率だけよければあとはどれだけユーザーを隷属させるか考えてないよ
ryzenみたいに挑戦する遊びとか無いからポートフォリオが綺麗に見えればインチキだろうがまやかしでもいいんだよ
0427Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:51.44ID:Xq+jUTrJ
>>424
原理的に必要なはずの技術を順番に積み上げるのは、まあ相変わらず上手いとは思う
たまにラディカルに倒しすぎて爆死する辺りはなんかこう、
色々な意味ですげーな本当に大企業かよって感じだけど
0428Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 00:28:58.64ID:Xq+jUTrJ
>>425
AVX-512って、512と言いながら複数ベクタ長をサポートするSSE/AVXのスーパーセットとしての側面がある
例によって浸透は少しずつだろうけど、中長期では普及が見込めるでしょ
0429Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 01:47:54.70ID:pi808iYm
普及は当然するよ
ただ、殆どの用途ではSSE/AVXが使われて、一部でAVX2、ごく一部でAVX512みたいな感じになると思う
0431Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 02:46:03.39ID:iEQntysQ
KBL-XはHEDTの下位SKUのために作っただけじゃね、需要あるのか知らんけど
HEDT BDW-E 6/8/10C -> KBL-X 4C + SKL-X 6/8/10/12C
Mainstream SKL-S 4C -> CFL-S 6C
というシフトが行われるだけで順当なアップデートじゃね
0432Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 03:18:15.60ID:pi808iYm
本来の計画だと、今年は、kabylake/Broadwell-E、来年は、Coffelake/skylak-X
で、舐めプボッタクリ予定だったのが、
今年が、Coffeelake/Skylake-Xになったら来年のラインナップはどうするんだろうね
10nmが難航してるからCannonlakeはノート向け限定で、デスクトップ向けのラインナップが空席になってしまうんだが
Coffee自体が10nmの遅れによる一時しのぎのコアだけど、それを前倒ししたら空いた期間を埋め合わせする新しい14nmのコアが必要になる

今更14nmの新しいコアを開発するとも思えないから来年はCoffee Refreshになるかもしれないな
0434Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 03:40:19.87ID:5uWi8Uy1
10nmは超高密度で低電力になるけどトランジスタ性能が高くないらしい

10++>>>14++>10+>>>10nm>>>他社14/16nm>>14nm

トランジスタ性能はこんな感じになる予定だとインテルが発表してる
高性能な14++にしても密度のCPPを14+から2割も緩くして性能を上げてるそうだ
0435Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 09:21:25.04ID:x9D8GrX9
安価だらけ
0436Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 09:59:31.65ID:CRU66JTh
AVX512ってXeon以外に降りてくる予定あるの?
0437Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 10:01:51.18ID:kxdnu6Fn
今ん所ないはずだけど、
Intel追い込まれてるから今後はわかんないぞ
0438Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 10:38:29.27ID:bEYWyet7
>>436
意外と早くSkylake-Xで降りてくるはず。
CoffeelakeとはAVX-512の有無が最大の差別ポイントになる。
0439Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 12:41:33.95ID:iEQntysQ
SKL-Xは早く出るという話は出てるけどもともとXeonと同じく今年予定で来年予定ではないでしょ
0440Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 13:10:54.71ID:HWDfNObD
うーむ、AVX512みたいのはモバイルプロセッサでは意味ないだろうし
デスクトップ〜クラスタPCで機械学習本格的に回す人はGPUなりPhiなり回すだろうし
メインストリームのプロセッサに載せる意味はあまり無いのでは?
0441Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 14:10:49.41ID:14huzPOS
オープンソースのコードから、Cannonlakeでは
Skylake Xeonプラスアルファ程度のAVX512対応がされるらしいということになっていたような
Coffeeはどうなんだろ

>>440
PhiみたいにFMA全力で回すような用途ばっかりでもなかろうし、
単にレジスタ32本でマスクもある便利なAVXみたいに使われるかもしれんね
0442,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/09(火) 16:29:42.39ID:GmOETPyx
アホアホAMDマンが香ばしいのはたかだか512ビットSIMDすら適用できない問題に更に並列度の高いGPUが適用できると思い込んでるとこ
0443Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 16:46:18.47ID:1TEPtCPH
cannon(10nm?)なら、クリエーター系(Macなんか)でフィルターとかエンコードとか
期待されてないんかね?
0444Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:39:23.10ID:CUeTriYm
今クリエイター系でMac使ってる所ってまだ多いの?
DTMは別で
0445Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:52:49.25ID:5SvKJpCN
DTPは古いところはほぼMacだよ
まあ昔ほどじゃないし、今のMacはアプリ作りたいや大抵の店で売ってるからとかで
クリエイター云々でなくて、全体として昔のようなのではないのはそうだろうけど
0446Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:59:29.99ID:I21IYf87
クリエイター系でMacつかってるところはかなりWinに移行済みでしょ?
むしろいまはiOSアプリ開発用PCとしてMacがつかわれてる
0447Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:19:12.30ID:rhwybqPI
だから、古いところはと昔と違ってと書いてるよん
まあメインストリーム向けにAVX512が降りてくるのはまずないね
あ、けどEシリーズは別かな?
0448Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:48:03.16ID:AUhIMOL+
Eっていう名前はもうなくなるんだゾ・・・・
0449Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 21:58:27.94ID:1TEPtCPH
当面-E使った方が分かりやすい場面もありそうだ。Skylake-Xの次は名前決まってないし。
Coffee-X 6コアの噂見て-E系と勘違いしてたやつも居た。-Xでややこしくなった。
0450Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 22:52:24.11ID:6VuYHNX7
>>444
今のMac使いは大抵大学の教授以下の連中だよ
で近くのスタバでドヤ林檎
0451,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/10(水) 00:09:25.80ID:mccSEoVV
その手のエンジニアと夜な夜な集まるとMac以外SurfaceかThinkPadしか許されない雰囲気ある
0452Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 00:59:24.36ID:mtOhuqKV
昔、サッカークラブのインテル(inter)のスポンサーになってたのを思い出した夜
0453Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 05:02:15.05ID:sxK1CXK0
>>451
Thinkpadはねぇだろ
今のは中華製だぞ
HP/DELLの適当なヤツってんならわかるが
0454Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 08:48:39.87ID:xYRuzRiL
実際HPCのコードを開発していると、Xeonって奥が深いというか、安定感があるんだよな。
CUDAとかphiは用途にマッチすれば速いけど、そうじゃ無かったときはやっぱりxeonにしとけばよかったって思う時が多くなって来た。
0455Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:11:12.02ID:w7rAN39K
糞団子氏ね
0456Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:45:44.48ID:Zi/O7eLi
ねえだろと思うのは勝手だけどthinkpadは未だにいる
0457Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:37:01.30ID:hKmy8mg7
社畜スーツはレッツノート
それ以外はMacかiPadって感じでしょ
Surfaceは稀に見るけど少ない
0458Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 11:01:57.35ID:EAc1hHk5
surfaceはスタバでちょいちょい見かける
0459Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 11:59:05.81ID:bkpbSm0i
>>454
俺の知ってる人も、似たようなこと言ってた
まあPhiの方が断然マシらしいけど
0460Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:08:01.99ID:YSK8PKVJ
サムスン電子の半導体売り上げ、24年間首位インテル超え秒読み

市場調査会社ICインサイツは、サムスン電子による今年第2四半期(4−6月)の半導体売上高が149億4000
万ドル(約1兆6700億円)に達し、初めてインテル(144億ドル)を上回ると予想した。

 ICインサイツは「今年下半期にメモリー半導体の価格が下落しなければ、サムスン電子が通年でもインテル
を超える見通しだ」とし、「半導体業界全体にとって記念碑的な事件になる」と指摘した。シリコンバレーの元祖と
して世界の半導体業界をリードしてきたインテルが20年後発のサムスン電子にトップの座を譲り渡すことになる。
0461Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:15:33.64ID:W35kar09
サムスンの問題は、政治に介入されそうなところだな。
新大統領も親北の左翼だし、サムスンを目の敵にしてたっぷり税金搾り取りそう
0462Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:20:29.79ID:bkpbSm0i
そんじょそこらの米国IT企業よか高い率払ってるから
特にその点は注目されんと思うが
あとより左のノムたんの時も、普通に業績伸ばしてるし
0463Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:38:30.51ID:FvVH7yWP
>>461
さっさと国外出そうな感じだけどな
0466Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:38:38.66ID:sOqff7nR
>>444
UNIXを使うところ程Macだらけだよ
セキュリティと集中管理の欠如を叫ぶIT管理者の反対を利便性と要求で押し切って
強引に支給PCにした企業も多いし

なおTouchBar MacBookProのペナペナタッチ&Esc削除に途方に暮れてる模様
0467Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:16.93ID:2EQGfM1V
つかCUDAは互換性がね
0468Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:49.02ID:OITtpF3C
>>466
クリエイター系でunixってどんな感じの業種なの?
0469Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:48:15.43ID:sOqff7nR
>>456
現状開発機として見た場合、ThinkPadを除外したとたん色々問題だらけになるからなあ
HP EliteBookもDELL LatitudeもThinkPadに比べたらやっぱり二段くらい劣るし
東芝や富士通、NECの出来はさらに落ちる
実際他にいいのってMacBook旧くらいしかないんだよなあ

>>457
流石にレッツを開発PCに支給する企業はずれてるところはある
まあ系列的に中立であることと外向けに金が回ってるって見栄を見せたい企業の思惑が合致してるんだろうが
今更分厚くてキーボードよくないPC使わされるのはどうかと思う
0470Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:50:19.03ID:sOqff7nR
>>468
クリエーターじゃなくて本気の開発系な
IBMとかみたいなミッションクリティカルなメインフレームUNIXを相手にするなら
コアがUNIXなMacが非常に都合がいい
WEB系でも結局LINUX系鯖が基本だからPC使うよりもMacのほうが直接いじれるところが多い
0471Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:51:23.94ID:2EQGfM1V
なんでIntelが「一般に使われてるversionで」
と言ってたのかを思い出してみたらいいかと
0472Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:56:45.65ID:OITtpF3C
>>470
ちゃんと文章読んでからレスしなよ
あんな短い文章の意味も理解できないの?
0473Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 20:52:30.78ID:GDSIBJ3K
>>472
文章読んでるよ
クリエーター=Macっていう大前提自体今はいみなさない
んなもん10年前Jobsが旧ハード切り捨て路線になってから変わってるんだよ
DTP系はJobsの旧ハード切り捨て路線による投資マラソンに耐えきれなくなってWindowsに逃げた
0474Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 20:54:06.79ID:GDSIBJ3K
>>453
PCが飯のタネのエンジニアにとってHP/DELLの『適当な』なんて一番あり得ないだろ
それ買うくらいならMacかてぃんkPadにするわな
0475Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:08:05.24ID:s5oYSqWK
今Mac使ってると意識高いバカ系とかリア充ってイジメの対象になるから学生は就職も考えてオフィス使えるWindowsが多いよ
0476Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:17:51.84ID:CrjdQeGg
>>473
だからわざわざクリエイター系に限定して聞いてるんじゃん
そんな回答求めてないんだわ
ホントマカーはこれだから…
0477Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:18:11.07ID:k3Hm41Sh
>>454 >>459
KNLとXeonならそら後者の方が圧倒的にコードが楽じゃない?
目的も別だし・・・・最近KNLがクラウドに登場したがまあ稀なケースでしょう
0478Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:26:37.37ID:CrjdQeGg
CUDAは最適化すれば早いけどコードを使い回せないしそんな事に工数を取りたく無い
みたいなのは過去にあった気がする
0479Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:27:30.81ID:2EQGfM1V
>>477
うんだから二人ともそういうこと書いてるよね
ちゃんと読めよ
0481Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:30:38.81ID:7cuTTJwU
>>477
KNLはシングルスレッドが残念なくらい遅いんだよ。
KNL上でmake -j272なんて事も出来るんだけど、
18コアのXeonの方がはるかに速い。
AVX512をいかに使えるかと言うのが重要なんだけど、今度はクロックが下がってしまう。
でも、ハマると速いんだけどね。
0482Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:38:02.41ID:RkntL691
SIMD演算をうまく詰め込めないと.....PhiはAtomに成り下がってしまう
0483Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:40:24.97ID:JK2zJ0ED
>>480
こんなんCitrixが10年前に通ってきた道じゃん…
0484Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:44:58.43ID:sxK1CXK0
>>474
俺は嫌だけどな
レノボなんて何が入ってるやらわかったもんじゃ無いし
開発者ってそういうセキュリティ気にしないんだろうか
やろうと思えば幾らでも仕込めるのにさ
0485Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:52:53.97ID:ojZs+KeZ
>>484
そんなこといったらWindowsやIntelCPUなんて一切使えなくなるけどな
あれはアメリカの公聴会でIntelやMSがNSAやCIAの要請でバックドア入れたことを
はっきり明言してるわけだし

別に国家レベルの組織が裏で何かして利益があるようなクリティカルな仕事してないなら
別に何使ったっていいと思うがね
0486,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/10(水) 21:57:24.23ID:3nLDRF+g
ThinkPadはハード仕様もオープンでるハードウェアのメンテマンスマニュアルが公開されてて保守パーツを自分で揃えて部品交換することもできる

むしろ自作er志向のノートだろ

見えない敵と戦う系が大騒ぎしたプリインストールアプリにしてるし何のハードのデータ収集してるかは明らかにしてるし消せば綺麗さっぱりよ
0487Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:59:34.93ID:ojZs+KeZ
>>486
でもなぜか自作erは部品が選べることにメリットを感じたネトウヨ系が結構寄ってくるんで
ThinkPadを目の敵にしてLet'sNoteや東芝SSDをマンセーする傾向にある

頭が痛い
0488Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:06:52.03ID:RkntL691
リスク無いよね、というわけにはいかないだろうけど、
じゃあ安全だと言える代替案はあるのかという話もあり

雑な印象としては、ThinkPadに関しては昔から使っている人も多い気はするし、団子のいうことも感覚的にわからんではないけど、
定量的なデータはたぶん無いから議論しても微妙
0489Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:08:36.09ID:ojZs+KeZ
結局国家的大企業的ななにかいじくるんじゃないなら別にThinkPadでもええやんって話になる
0490Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:10:17.13ID:ojZs+KeZ
正直愛国こじらせてLet'sNoteSXあたり必死で使った挙句
目を壊した人とか見たら同情できない

結局自分が使いやすいのが一番よ
0491Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:56:01.39ID:JK2zJ0ED
>>490
目を壊したって何かあったの?
0493Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:32:15.76ID:Qu89MyK5
レツノ使ってるけど、至って健康だが?
0494,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/10(水) 23:32:45.08ID:b6+5S9tA
数字見ても普通にNECレノボが国内シェアトップですよ。
中華リスクを逆手にとって米沢生産モデルをプレミアムモデルとして出してるし、ほんと上手いね。
0495Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:10:50.94ID:bwi3PDGL
>>492
誇張しすぎだろう…
0496Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:17:33.11ID:2m7Mp3t1
>>495
いやあ同時代の他社の液晶と比べたら一目瞭然よ
このころはノート向けでもsRGB100%が見えてきたときにこの画質は言い訳できんよ
0497Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:19:05.45ID:2m7Mp3t1
SXのころからパナのLet'sの出来を疑う人が出始めたからなあ
このあたりでMacとかThinkPadとか見始める人が出てきてるし
ただ企業向けがNECや富士通東芝が次々バタバタいってたから
消極的選択でレッツえらばれてたので結構売れてるんだがね
0498Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 01:30:18.47ID:2m7Mp3t1
。。。
すまんノートで厚くなりすぎた次言ってどうぞ
0499Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 02:50:19.80ID:MFM2gpiw
板違い他所でやれ
0501Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 02:52:04.12ID:PBxB3Lt5
レッツノートは落としたりぶつけたりしても壊れる確率が少ないので使ってた人や会社は多いはず
本当にPCを外に持ち運ぶ使い方をしてる人の場合ね

まあ日本の場合、ノートPCをずっと家でつかって持ち出さない人が多いので、
そういった人は大画面高性能バッテリー持たないタイプが最適だろうが、
頻繁に持ち出す人はレッツノートが人気があった
0502Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 03:56:36.44ID:Ni6OXHpU
VoltaのV100が発表されたらしい
7.5TFlops(DP)、HBM2 16GB(900GB/s)ということで、
とても大雑把に見てKNLの2倍ぐらいか

ディープラーニングとしては、概要発表だけされてるLake CrestみたいなASICアプローチと比べてどうなのかは気になる
汎用アクセラレータという面では、Knights Hillが2018年?だとして、
これぐらいかもう少し上の規模にはなるのかなあ
0503Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 05:48:25.59ID:PBxB3Lt5
既存の単精度・倍精度・半精度コアだけじゃなく、機械学習用コアも追加すればいいのに
もちろんcudaもそのコアを効率よく使えるように拡張して

個人向けGPUには、機械学習用コアの開発用として使えるくらいの最低限のコアだけ入れて置いて、
tesla系で機械学習コア山盛りバージョンを出せばいい
0504Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 06:32:12.11ID:fS5q89D6
Xavierにはある
0505Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 06:47:46.37ID:avJGXr5/
ダイサイズがでか過ぎる……KNLでもでか過ぎるとしてぶっ叩かれてたのに
0507Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:10:39.69ID:JGz11xEe
その論理で行けばFP64とINTとFP32もそれぞれ専用ユニットということになる
さすがにないだろ
0508Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:27:17.90ID:vX3x9BlJ
シリコンインターポーザー使ってるんだからダイを分割すればよかったのに
0509Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 09:49:50.63ID:/Uq5JQbd
そしてそのダイ間接続にもSiを使い高コストになるんですね
0510Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 12:06:04.90ID:7hU/qJuV
>>507
nvのFP64はもともと専用ユニット
0511Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 14:53:11.06ID:Ni6OXHpU
>>505
KNLもたぶんそうだけど、この手のプロセッサは並列度が高いタスクしかやらない前提で、
演算器詰め込めるだけ詰め込みたいわけだから、でかいこと自体は正当化される気がする。高く売れるし

とはいえ公称815mm^2って聞いたことがない。前例あるんだろうか
(2017年に使える技術で頑張れるだけ頑張ったらこうなるという感じか)
0513Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:33:52.13ID:vX3x9BlJ
この前発表されたSPARC64 XIIが794mm2
0514Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:40:27.16ID:pdsYL7yR
>>513
24時間以上連続稼働できてかつ壊れないという、GPUとはまた違った方面だからなあ
0515Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:47:46.95ID:pdsYL7yR
>>506
多分、CUDA8コアで1コア分カウントしてるんじゃない?
トランジスタ数はCUDAコアみたら、まあ概ねその通りの増加量だし
なにか別のコア付けたという風には考えにくいんじゃね
あとHPCアプリはP100比でこんなもんなのか
こらあKNHの方が遥かに筋が良さそうですな
0516Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:55:47.76ID:Ni6OXHpU
>>513
そんなのが発表されてたのか。でかいなあ
0517Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 18:48:51.32ID:5yjlGMZ1
intも別ユニット

Unlike Pascal GPUs, which could not execute FP32 and INT32 instructions simultaneously, the Volta GV100 SM
includes separate FP32 and INT32 cores, allowing simultaneous execution of FP32 and INT32 operations at full throughput, while also increasing instruction issue throughput.
Dependent instruction issue latency is also reduced for core FMA math operations, requiring only four clock cycles on Volta, compared to six cycles on Pascal.
0518Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:11:04.83ID:rl+mXQIe
Radeon方式で行くのか
0519Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:15:00.74ID:fS5q89D6
tensorも別ユニット
pascalのfp32のトレーニングに対して12倍
fp16に対して6倍

120TFLOPSってvoltaの15tflopsを8倍しないと無理な数字
int8出すらないし、そもそもint8でトレーニングは出来ない


専用機能のユニット
0520Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:16:12.77ID:fS5q89D6
そもそもflopsだしな
0521Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:23:50.38ID:PBxB3Lt5
DL専用コアは、1つの命令で○FLOPS相当の計算をやるから
とかそういった換算をしてるのでは?
0522Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:26.24ID:rl+mXQIe
CUDAコアにDL用の手入れをしているんじゃないんかね
まあだからトランジスタ数はCUDAコアに比例してるだけの感じ
0523,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/12(金) 00:20:23.68ID:TKuab0Cs
IntelはAVX512BWでバイト単位のプレディケーションやデータ並び替えに対応するがこいつはどうだろうか
0524Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 00:32:10.87ID:v+lQ1EuR
Tensor Coreって4x4の行列演算器のことじゃないの
通常はその一部を使用
FP64がFP32演算機の一部を使うような感じで、完全独立じゃないでしょ
(完全独立だったら別チップ作ったほうが良いし)
0525Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 05:32:17.89ID:tmUW54Wp
まあね
CUDAの拡張でしょう、517もこれは独立してるか否かのことであって
CUDAではないという訳じゃないからねえ
Radeonと同じ構成になってるだけ、あっちはINT24だけれとも
別コアの場合、トランジスタはもっと増えなければおかしいし
0526Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 06:37:51.32ID:4nWchDpi
アクセラレータです
0527Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 07:07:50.61ID:pAp4b84p
DLはそのうちASICになるっていわれてたしな
FP64も専用つかって電力効率第一にするnvとしては当然の選択

INTもわけたのか
0531Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 08:51:39.84ID:S/h12faE
ただなんでも詰め込んでちょいと不格好にはなったと思う
DGX-1の960TOPSは3Uで2100TOPSの一応専用機に比べたら、不利だし
スパコンとしてみたらジャンプアップは微妙でもある、HPCにおいてKeplerの20倍やら50倍やらとかいう話はどこへ?
0532Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 09:21:37.95ID:mJ0xVJcu
トランジスタ密度を計算してみた
800mm2で210億トランジスタだから、100mm2あたり26億でVega相当の500mm2だと130億くらい
Vegaが500mm2で150億くらいだから、密度というか集積度合いはVegaの方が1割以上上

TSMC 12nmは16nm+みたいなものだから、ディープラーニング向け以外、ゲーム性能は実質Pascal程度と見たほうがいい
Pascal Refresh + ディープラーニング向け機能 = Voltaかな
0533Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:05:54.33ID:umNQoBVA
>>532
えぇ・・・
何の為に16→12にしたんですかね・・・
0534Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:19:54.70ID:mJ0xVJcu
そりゃ宣伝文句のためだよ
バカ正直に16nm+とか言ったら皆んなシラケるだろ
0535Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:24:07.97ID:mJ0xVJcu
ちなみにソースはコレ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1059175.html
>プロセスはTSMCの“12nm” FinFETプロセス。
>このプロセスは、16nm世代プロセスをマージンの切り詰めや回路設計、セルライブラリの縮小などによって高密度化したものだ。
>技術の根幹部分は成熟した16nmである

後藤氏が予想ではなく断言しているから本当だろう
0536Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:26:58.12ID:mJ0xVJcu
まあ、ゲーム向けの性能向上はSkylake→Kabylakeみたいになりそう
GDDR6対応の分高性能化するけど、それはAMDも一緒だから差別化にはならない
PasclaとVegaが同等なら、Volta相手でも善戦するねこりゃ
0537Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:28:14.77ID:umNQoBVA
>>534
熱いinteldisでもあるわけか

新プロセスで12nmにした上で800mm^2
とっても嫌な予感がする
0538Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:32:29.61ID:mJ0xVJcu
トランジスタ的には熟成させた16nmだから、800mm2でもなんとか作れるんだろうくらいで考えていい
ぶっちゃけディープラーニング強化したPascalだな
0539Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 11:40:46.80ID:nkrAQ5Jc
12nmのVoltaはTeslaだけでコンシューマ向けは16nmFinFET使うって話もあるね
まあコンシューマモデルは劇的な性能向上はないかもしれないな、それなりには上がるだろうが
0540Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 12:05:08.25ID:Av/xzRtH
4x4行列演算ってことは、単純に考えると積和演算器が並んでるのかなと思ったけど、
深層学習向けってことで精度とかの工夫ができるのね

確かに、なんとなくだけど(ハードウェアの都合だけで言えば)専用のASIC起こした方が効率良さそうな気はする
Lake Crestとかも含めた専用アーキテクチャの着眼点はその辺なのかな
0542Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:14.50ID:mJ0xVJcu
IntelもNvidiaも自社のクソ高いCPU/GPUを売らないといけないから内蔵している
両社ともコンパイラとプロセッサのセットで囲い込んでるから強いんであって、専用ASICとか売っても意味はない
0543Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:06:55.00ID:X4vGHYrf
 ディープラーニングへと大きく舵を切ったNVIDIA。
現在ディープラーニングでは、トレーニングにおいてGPUが確固とした位置を確立し、
従来のHPC(High Performance Computing)市場だけでなく、一般のデータセンターにまでディープラーニング向けとして浸透を始めている。

NVIDIAは、IntelやAMDといったほかの大手CPU/GPUメーカーが打ち手を間違えた敵失もあって、
トレーニングにおいてはかなり優位に立っている。
0544Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:36:37.39ID:mJ0xVJcu
AMDの本格参入は7nmからだろうね
DL専用コアも要はFP16専用のユニットだからそう難しいものじゃないし、AMDが開発していてもおかしくない
Async機能使えば、DL、GPGPU、グラフィックの並列運用も可能
HBCCで膨大なストレージやメインメモリ使用も可能

基本的にAMDはNvidiaやIntelが作れるものは同様に作れる
+アルファでAPUやHSA的なことが出来るのが強み
IntelやNvidiaは単体しか無いからそれが弱点

Naplesや16コア相手にXeonが厳しいのは確かだから、当然それに頼っているTeslaも厳しくなる
0545Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:56:54.26ID:X4vGHYrf

だれがAMDで動くライブラリやその他ソフトサポートするの
0546Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:00:49.95ID:Av/xzRtH
突如として現れるAMDポエム
0547Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:04:30.32ID:VkeZ2F8D
>>545
ソフト面はPS4が何とかしてくれるって昔言ってたような、その認知バイアス君
0548Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:15:23.84ID:mJ0xVJcu
Naplesや16コアのやつとVegaはセットだからな、売るために必死にサポートするよ
そもそもV100とはサイズもコストも違いすぎるから競合はしない
性能で勝てるP100やGDDR系のGP102が相手だから余裕
0549Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 14:22:04.39ID:mJ0xVJcu
800mm2でHBM2 4StackのV100がそんな簡単に量産できて大量に売れるわけもない
P100も似たようなもんだから、市場に出回るのは大した量じゃない
MI25とかは一般向けGPUの選別品でしか無いから、数的にはだいぶ余裕がある
0551Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 15:00:07.52ID:nkrAQ5Jc
HBMはEMIBや類似の技術が盛り込まれてからが本番だね
つまりはkabylake-Gがその急先鋒に・・・
0552Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 15:06:31.17ID:GhzE890s
>>541
我々の10nm技術は1平方ミリあたり約1億トランジスタ、他の10nmとはほぼ一世代違い
ワイヤは細くすればするほど遅くなりインターコネクトも遅くなる
もうスケーリングではトランジスタは高速化しない
静電容量はまだ自然に下がるので動作電力は削減できる
シングルスレッドに頼るCPUよりもパラレルコンピューティング
スケーリングはグラフィックス回路で上手く働く

EMIBといいトランジスタ密度といいもうAMDやNVIDIAに使わせた方がいいんじゃね?
インテルの言う通りの密度格差ならGV100とか3分の1の面積で作れるぞ
0553Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 16:04:23.57ID:aScQOfU3
まあ本命はFPGAじゃないんかね
0554Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 17:15:27.05ID:X4vGHYrf
xavierにはtensorもついてるんだろうな
GV100からFP64だけ抜くとつじつまが合う
0555Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 17:26:44.75ID:v+lQ1EuR
Tensor CoreはFP16とFP32の混合でXavierはINT8だから違うよ
0557Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 19:12:19.75ID:v7ndr5O2
将来は高クロックなコンポーネントとその他でプロセス分離したのが出てくるのかもね
iGPUのバリエーションが増えたりするのかなあ
0558Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 19:23:13.76ID:4nWchDpi
tegraはもう車載ようで、ゲームようじゃないからなぁ

ゲーム向けのGV104とかはtensorないだろうし
0559Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 19:37:57.62ID:1Cx+07S9
いい加減スレ違い
0560,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:09.25ID:7QMnwoTE
ピクセルシェーダは16ビットや12ビット程度でも十分使えるぞ
当然TensorCoreもゲームで有効活用できる、
AMDが無駄と切り捨てた256ビットや512ビットのSIMDエンジンも使いどころがあるからこそやってる

ひとつも大型案件取れてない製品になんの脅威を感じる必要があるんだと。
0562Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 20:23:02.14ID:/6g9UTyX
パフォーマンス次第ではタブレットとかはこれになりそうだな
0563Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 20:25:07.72ID:4nWchDpi
これってどういうこと
--------
 Volta世代では、スレッド実行アーキテクチャも変わった。従来は、1個のwarpの中の32スレッドはプログラムカウンタ(PC)を共有し、マスクレジスタによるプレディケーションでコントロールフローを制御してきた。

 それに対して、Volta世代では、warp内の各スレッドレーンがそれぞれPCを持つようになり、個々にスケジューリングが可能となった。
0565Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 20:57:57.29ID:HdYwAiDg
>>559
じゃあNervanaの話でも出すか
0566Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 21:17:21.31ID:mNFxmDMz
>>563
これ、トランジスタ効率悪ぅなるんちゃう?
いくらGPUコンピューティングが複雑になって条件分岐が増えるとはいえ。
0567,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/12(金) 21:32:42.02ID:2A3Ii64m
>>562
Win10S+ApolloLakeでいい気が
まあポストCherryTrailがなくなった今、8インチクラスのSurface出すならSnapdragonは有力候補ではあるんだよな
0568Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 21:37:25.91ID:TiGGF2s7
Asyncで動くのかどうかってこと
0569Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 21:44:25.81ID:mJ0xVJcu
プログラムカウンターとスケジューラーを個別に持つからAsync動作は可能
0570Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:15:23.57ID:umNQoBVA
>>569
PCは持ってるがスケジューラが個別とは言ってないな

だんだん近くなーる
0572Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 23:22:40.35ID:4nWchDpi
warpないのスレッドを
同じ処理するグループ毎に小分けして(sub warp)処理できるらしい

演算パーティションあたり16個のspだが
subが8スレッド毎とかはわかるんだけど
0573Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 11:44:05.20ID:GhpfgHAj
>>569 >>570
スケジューラが頑張るのでAsync動作できるっぽいね
頑張るのはいいけど>>566の言う通りトランジスタ効率悪くなる気が…
0574Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 14:47:13.14ID:1P/npIvu
プレディケーション付きSIMDのハードでSPMDをやるってのがGPGPUのテンプレートだと思うんだけど
ハードもSPMD側に寄ると実行時コンパイルでwarp自体がバラバラにされんの?
0575Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:17:55.72ID:1P/npIvu
どうもそういうことではないのかな
粒度がwarp単位だったのがwarp内の分岐方向の同じスレッド単位になるというのが正しいっぽい
0576Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:17:57.06ID:HeQJ9Mrl
i9で素数括り崩壊か
iと被るから11にしなかったのかな
AMDの方はRyzen 11でも問題無い
0577Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:27:00.52ID:vgtG88B+
また暖房路線に回帰するのかよw
あれなら多少スペック良くてもRYZENのがいいよ
0578Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:28:07.72ID:JE+hnSyQ
i9かっけぇ〜!
0579Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:31:50.86ID:YN2bDcGg
なんかそういうリークあったらしいけど、果たして >i9

Intelの普遍性のあるブランディングのお手本は自動車のBMWかと思ってたけど、そうでもないのかな
Gulftownだったっけ? の頃にもi9という噂だけあったような
0580Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 15:36:22.46ID:1P/npIvu
クロック高いな
0582Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 17:12:50.09ID:9lZsj4ZY
i9出すのはいいけど値段どうすんだよ
AMDに合わせる訳にいかんだろうに
0583Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 17:22:57.39ID:1P/npIvu
このスペックなら別に値下げしないんじゃない?
同価格帯でコアが増える程度になるのでは
$1109 8C16T 3.2-3.7GHz -> 10C20T 3.3-4.3GHz
$628 6C12T 3.6-3.8GHz -> 8C16T 3.6-4.3GHz
$441 6C12T 3.4-3.6GHz -> 6C12T 3.5-4.0GHz
CoffeeLake-Sがすぐ出るんならHEDTをこれ以上下げても仕方ない
0584Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 18:56:24.26ID:koiSDZhT
8コア以上でもOC前提でいいならほぼ確実に4.2-4.5Ghz全コア回せるし特にAMDに価格合わせる必要ないだろ
0585Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 19:44:27.61ID:MRGvh9E4
12cで殻割りOC前提とか恐すぎだろ
0586Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 19:44:54.91ID:yNUsZnHI
どうせ今回もi7なんだろ
もういいよi9出る詐欺は
0587Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 20:07:52.67ID:1P/npIvu
KBL-Xの方はパッケージをハンダにしてOCer向けに売るのかな
そうじゃないと存在意義あんまりないよね
0588Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 20:15:31.42ID:yG2baxpE
95W越えは皆等しくソルダリングだよ
0589Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 20:37:21.29ID:HeQJ9Mrl
i7が4C8Tから10C20Tまでカバーしてるのがおかしんだよ
0590Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 21:06:07.15ID:koiSDZhT
IPC 10%up + メモコン性能向上にクロック実質全コア0.5〜1.0Ghz増量だから
安売りする必要はないと思うけどねこの性能なら同じ同じコア数で最大45%ぐらいは速いだろうし
0591Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 21:35:25.56ID:vCUuOfg1
なおTDPは
0593Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 22:35:26.85ID:Am88Xtq2
PentiumやCeleronが2系統あるのがややこしいから、
デスクトップ・ノートパソコン用のPentium・CeleronはIntel Core i1に改称出来ないかな?
0594Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:32:05.24ID:NTkQUhZd
i9作るのはいいが2066版i7に4c4t L3=6MBのi5モドキ入れるの止めろと思う
0595Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:44:10.95ID:QpF6Wx1W
インテルとしては115Xを廃止して2066に統一したいんだろうな
2万以下のX299マザーを用意してくれればいいが
0596Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:52:28.43ID:xlYecC3w
>>582
Intelはコスパ度外視のワッパ番長
AMDはワッパ度外視のコスパ番長
0597Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:54:02.51ID:YN2bDcGg
リーグが事実なのだとして、
HEDT向けプラットフォームにもエントリーモデルは必要という営業上の判断なんじゃないかなあ
テクニカルな面はあんまり関係なさそう
0598Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:54:37.73ID:YN2bDcGg
リーグじゃないリークだった
0599Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 23:58:58.34ID:1P/npIvu
しかしPCIeレーン数もメモリchもLGA115xと変わらないから
プラットフォームだけ変えてもユーザにメリットはあまり無いのよね
0600Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 00:09:39.30ID:HExVHn9e
2066って2011と同じくらい高いだろうし、マザーとメモリフル実装だと10万近そう
そんなプラットフォーム自体が高コストなものを買う連中が安いだけの4コアとか買わんだろ
0601Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 00:12:36.10ID:CqIr7/TN
>>599
アップグレードパスを考慮してまずはハイエンドプラットフォームに乗り、後でCPUを新しくする、
とかそういう流れがどれぐらいあるのかかなあ
0602Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 00:39:45.34ID:HExVHn9e
2066買う連中に限ってそれはないだろ
最初から10/12コアしか買われんよ
そして8コア以下の需要は全部Ryzenに持っていかれる
0603Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 01:00:53.92ID:CqIr7/TN
リッチな世界観だ……
0604Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 01:24:58.66ID:GW3ol2LK
>>595
2極化したら日本のパソコンが混乱するよ?
確かにLGAを止めたがっているという話は2015年に言われていた話だ
0605Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 02:40:31.61ID:92nX32Fl
ぃよっ!パラノイア企業!
0606Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 08:53:44.46ID:rZnptIzM
4chメモリマザーとか土俵が違うんだよな
0607Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 08:54:53.07ID:AATODIM1
AMDがロー/メイン向けのAM4に8C載せて来たのに対し上位向けの拡充
いやもうこれ平均価格爆上げする気満々でしょ
0609Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 11:55:01.95ID:CqIr7/TN
>>607
結局Coffeelakeからデスクトップ向け4コアが6コアに持ち上がるはずで、
セグメントごとの価格設定は大して変わんないんじゃないかなあ
時期的にもうすすぐ更新されるはずなのがSkylake-SP系の製品群ってだけで
0610Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 12:38:56.50ID:ehvq36H1
>>607
ASMLから機材大量買い付けしているし少なくともヒット商品になるかわからない間は値上げするんじゃないの?
9月からスマホ製造の原材料も上がるから便乗じゃないけど値上げするんじゃないの?
グロスマージンと成長率維持するなら最低でもSky-Xは15%ぐらい価格底上げするか現状維持で買い替え促進しないと利益率下がるよ
0611Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 15:24:18.69ID:UYyjA68D
今でもゲーム用途ならそこそこのコア数で高クロックなのがいいんだっけ?
0612Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 16:21:21.03ID:AATODIM1
>>611
それでいいっちゃいいが
別に4GHzオーバーとか無くても普通に賄えるぞ
3GHz以上回る4コア以上なら別になんでも良かろう
あぁでもK15系統は6C/4GHz以上は要るな

何にせよそんな言う程の差は無いよ
ゲームなんて動きゃいいんだから
0613Socket774
垢版 |
2017/05/15(月) 00:52:59.97ID:S07mib7w
8月のHot Chipsのプログラムが出ているらしい
Intelからはこの辺の発表があるのか

AtlasPeak 2.0: Intel’s 2nd generation Highly Integrated SoC for Wearables and IoT
Knights Mill: Intel Xeon Phi Processor for Machine Learning
Stratix 10: Intel’s 14nm Heterogeneous FPGA System-in-Package (SiP) Platform
The Next Generation Intel Xeon Processor (Code named Skylake-SP)
0614Socket774
垢版 |
2017/05/15(月) 19:35:39.26ID:5oUiLd82
>>613
ISCで語るのかと思ったわ>Skylake-SP
いや両方の場で語るのか
0616Socket774
垢版 |
2017/05/15(月) 22:04:08.91ID:sPCfR0l4
これが最後なんだろうけど、設計してたチームは次に何やってるんだろ
サンタクララチームだっけか?
0619Socket774
垢版 |
2017/05/15(月) 23:51:59.81ID:3+6YAIKv
>>616
AMDに潜り込んでzenの次のCPU設計仕様しているから闇に葬るかインテルが責任持って同業種につけないようにしてくれんかね
0620Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 00:29:36.66ID:BGYrWzzX
むかしのAMD DecやIBMから転職してきた人がIntelより高性能なCPUつくる
ちょっと前のAMD Intelから転職してきた人が地雷CPU作る
0621Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 00:34:19.07ID:Jwdh2sGT
現代のCPU、そんな一人や二人で設計するわけでもあるまいし
0624Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 07:19:12.55ID:O6weSPLA
>>620
言われて見ればそうだな

実はロクな人材が居ないのは青い巨人の方なのか、、、?
0625Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 09:25:19.10ID:FnAkvuXj
著名な人物ほど流動性が高くてかつ目立つ、というだけの話な気がする
Andy GlewなんかはIntel→AMD→Intel→今はMIPS? なんでもありかよって感じだ
0626Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 09:58:37.58ID:2mz4TLHU
好奇心高い活動的な天才は色んなことに興味持つからな、一箇所にとどまるとか出来るわけがない
0627Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 12:17:08.58ID:Q00tBbIh
>>626
エネルギーが満ち溢れてるなぁ。
保守的な野郎たちとは大違いだ。
0628Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:08.28ID:p2epXn2v
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |______|
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < Jim Keller,You are a genius.
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\.

..
0629Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 10:24:35.75ID:ofSck4IB
>>626
好奇心の無い引き篭もり的な天才は居ないという事か
0630Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 12:19:09.21ID:G/rvpFIk
Intel、3D XPoint採用の新世代DIMM「Intel persistent memory」を2018年に投入
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0517/207216
0631Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 14:03:49.00ID:L8Neu+z4
来年確定なのか。3D XPointの製品展開、だいぶ速いな
0632Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 16:37:54.80ID:L8Neu+z4
> 8ソケット構成で最大6TBのメモリを「SAP HANA」で動作させることができる。

現行のE7と比べると少ない気がする? バッファチップ入れた構成じゃないのかな
そこはいずれXPoint Memoryでカバーするというメッセージも含んだ発表ってことだろうか
0633Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:19:48.19ID:wRiM3wPR
またリフレッシュw
Intel Xeon Processor Scalable family refresh
0634Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:32:55.71ID:DlU9IKOe
10nm適用はまず小さいクライアントから、という方針からすると
Xeon系は14nm++を挟んで次に10nm+って辺りか
0635Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:03:50.30ID:hlN8Luar
>88 :,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ:2016/10/09(日) 13:49:30.42 ID:ZFNh7Ppf.net

>AMDのGPUでの動かし方を載せてるサイトいくらGoogle検索しても載ってません
>そもそもNVIDIAがライブラリのソースを公開してないので物理的に移植不可能なのに
>どうしてGoogle検索したら動くと思ったの?
0636Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:29:02.94ID:tyl/oMGS
プロセスの微細化には相当てこずってるみたいだね。
0637Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:53:38.40ID:jbToNFGD
dramのメインメモリ無しxpointのみで動かすのか?
0638Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 20:42:08.71ID:zNxZnI9B
プロセスの微細化は、ステッパメーカー、マスクメーカー、
露光以外の機器をつくってるTELやAM等も関係してくるからな

ファブメーカー単独ではどうにもならん部分もある

また、試作・少数生産ラインで作るのと、量産ラインで作るのではコストがまったく違うから、
ふつうの顧客は量産ライン立ち上がるまで作れない
0641Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 08:13:59.12ID:h2yOJHnX
因みにAppliedMaterialsの略称はAMATね
0642Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 11:47:17.63ID:zOK60NOQ
Extending EUV Beyond 3nm
https://semiengineering.com/extending-euv-to-2nm-and-beyond/

ASMLの技術者へのインタビュー。半導体製造には詳しくないけど雰囲気はなんとなく分かる
Intel numbersのくだりでちょっと笑ってしまった

> van Schoot: I’m struggling with nodes, which for some companies have become marketing terms.
> We tend to go with the Intel numbers. Using their terms, it could be 3nm.
0645Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:29.33ID:dMCkxZ5F
core i7をハンダ化しろよ
0646Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 17:34:39.36ID:ZBWsAV4M
>>645
-Eシリーズ買えば良いだろ
0647Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 17:35:44.03ID:q745czQ/
ハンダで無くともグリスの層を薄ーくすれば良いと思うの
0648,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/20(土) 17:54:22.08ID:e8ksNQR8
はんだ(鉛+スズ)並みに熱伝導率良くてかつ熱でクラック入らない金属作れよ
RoHS指令準拠でない製品をメーカーは取り扱えない
0649Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 18:38:34.49ID:BUXQyNEW
単にIntelがケチってるだけだろ
0651,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/20(土) 19:39:36.12ID:e8ksNQR8
逆にいうとRyzenは鉛はんだでソルダリングしてるがゆえにメインストリームのメーカーPCで使われる道を放棄してるという事
0652Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 20:22:52.17ID:upa6VTkH
はぁ?
インジウムだろ
0653Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 20:49:49.38ID:rXgN8M2P
半田付けされてない電子デバイスなんて存在してないと思うが?
0654Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 21:34:10.55ID:K2w3Utdw
IvyBridgeの頃だったかの騒動の時に話題になってたけど、
希少金属とかも使ったやたら高価な半田付け(?)なんだっけか
まあ使わないで済むならそれでいいんじゃない、という気はする
0655Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 21:39:34.68ID:uOZMZVKh
>>652
intelのLGA2011系CPUでは希少金属のインジウムを含む組成のソルダリングを使用
Ryzenは通常のソルダリングで、この点がRyzenの好評価要因の一つ

無論、今どきソルダリングは鉛なんか使っていない
0656Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 21:42:59.94ID:K2w3Utdw
ソルダリングでCPUの評価が変わるのか。わけわからんな。
0657Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 22:26:00.44ID:rXgN8M2P
デスクトップ向けCoreシリーズはグリスだからね
0659Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 23:18:52.84ID:GbZGDU2p
グリスブリッジ
グリスウェル
グリスレイク
グリスキャニオン
0661Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 01:48:23.61ID:hHmm34hc
団子はソルダリングってのがインジウムベースであること知らなかったみたいだなw
RoHSとか言ってるしこれは結構恥ずかしいぞ
0662Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 02:36:26.22ID:1d0oqMhR
>>661
彼は製造業について無知だからね。全部知ったかぶり。
0663Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 05:02:25.19ID:hHmm34hc
そもそもRoHSに対応してない製品は欧州では発売出来ない
LGA2011対応CPUやRyzenが欧州では発売されてないのか?
常識で考えたら分かることなんだがな
0664Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 08:02:48.51ID:IMXE0jnc
Sandy Bridgeはハンダだったのに、世界中で販売されて、かつメーカーPCで採用されてたので
団子のいうことはデマだってわかる

Ivyからグリスにしたのは、ライバルのAMDがあまりにもしょぼすぎて、
グリスにしたところでライバルへの顧客流出は起こらないとおもったからこそ、
パッケージングコスト削減できるグリス化したわけで
0665Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 08:07:40.27ID:IMXE0jnc
Sandyの性能&AMDのブル自爆で、Intelがライバルを気にせずに自社に都合のいい戦略をとれるようになったのが、
Ivy以降の製品群にあらわれてる

Zen以降、これからはまたライバルの動向を気にしながら製品開発していく必要性が出てくる
0666Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 08:27:35.90ID:17Nv9mer
実質的にユーザーほとんど困ってないんじゃないかなあ
パワーユーザーは殻割り始めたけど、結局OCの一環でしょ
0667Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 09:04:29.94ID:A7Ih//8m
まぁ団子の知ったかぶりはどうしようもない
無理して自分を大きく見せたいんだろうね
0668Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 09:23:24.64ID:iotx/s94
笑った
0669Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 10:07:09.40ID:5Xbwxa2L
団子はさておきAMDファンボーイってどうしてAMDを大きく見せたがるんだろうな
0670Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 10:45:27.76ID:Xbn72AXr
>>669
クソコテをさておくから延々理由がわからないんじゃね?

こいつら精神構造も練度も似たようなもので考察するのも無駄w
0671Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 10:58:03.61ID:5Xbwxa2L
>>670
NVスレで暴れてんのとか団子関係ないけどだいたいこんな感じだよ
0672Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 11:01:45.64ID:17Nv9mer
Intelは(いやIntelに限った話でもないけど)ロードマップ自体をざっくりとしか公表しないからなあ
リークされる変更の経緯や理由もはっきりしないことがあるし、妄想の余地がある

AMDの影響があることもあるんだろうけど、それだけで説明されてもなとは思う
0673Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 11:16:27.53ID:5diCQ5cr
大きく見せたがってるんじゃなくて本気で大きいと思い込んでる
大中華思想ならぬ大Intel思想、Intelに近い方が偉い
Intel>AMD>NVIDIAの序列は絶対
Intelは両社を見下しAMDはIntelを敵視しNVIDIAを見下す
ようは団子は中国人、AMDファンボーイは朝鮮人なのだ
※NVIDIAは日本ポジじゃないぞ
0676Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 15:22:39.37ID:5diCQ5cr
全否定してたっけ、それもいずれAMDの物になる〜みたいな何時もの妄想してたような
しかし毎度毎度、AMDはやらないだけでやればあらゆる市場で成功する、っていう思い込み
あの根拠のない自信はどっから湧いてるのか不思議だわ
そういうところも朝鮮人っぽいわね、それでも信じたいのですってやつ?
0677Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 15:54:15.07ID:EvtpphNb
いきなり自動運転の話をされましても・・
0678,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/21(日) 16:08:58.37ID:R6LpwynJ
>>676
そういう奴もいたな
GENIVIアライアンスに加盟すらしてないAMDにどうして契約取れると思うのかねー?
0679Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:59.56ID:AsUwnT93
1/3の純情な感情
0680Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 16:20:21.64ID:QVj/42do
>>677
俺も流石にビックリした
なにか見えないものが見えてるんじゃないかね?
0681Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 17:04:39.55ID:hHmm34hc
>>648,650,651
ココらへんの恥ずかしいレスから話題をそらしたいんでしょ

はんだ(鉛+スズ)w
RoHSw
家電リサイクル法w
Ryzenは鉛はんだでソルダリングw
0682Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 20:01:08.40ID:DHBJ6Hyk
ダイに直接接触するソルダリングに導電性のある鉛使ってるとか団子の頭は鉛で出来てるのか?
0683Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 20:49:31.69ID:EvtpphNb
通電性のない半田なんてあるのか?
0684Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 21:05:13.90ID:y3XU0RmH
>>682 の頭の中には常温常圧で絶縁体の合金があるらしい
0685Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 21:36:17.01ID:J2UND+wi
そもそもパッシベーションあるし
0686Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 21:46:02.34ID:pRc+FAUo
>>682
安心汁。
ダイそのものがパッケージで絶縁されてる。
金でも銀でも鉛でも好きに伝熱性高い金属グリス塗りたくれ。
0687Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 21:50:05.96ID:g65ZxgWB
団子まーた自演か?
旗色悪くなるとすぐそれだな
0688Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 22:04:21.89ID:DHBJ6Hyk
>>686
そうなのか、勘違いしてたよ
そもそも鉛入りのハンダとか今時手に入れることなんてできそうになさそうだ
0689Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 23:06:58.53ID:KDa4eZP5
>>688
平気であるぞ
ただ低融点合金にしておけと言っとく
0690Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 23:14:43.71ID:kCgdpdOK
Intelの次世代技術は半田なのか。。。
0691Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 01:44:11.15ID:+nFrxCvm
いつも次世代とか言って結局クロックしか上がらんよ
0692Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 02:37:41.89ID:qqJzyW4i
Experience the Data Driven Future with Intel at Computex 2017
https://newsroom.intel.com/news-releases/experience-data-driven-future-intel-computex-2017/

COMPUTEXでの発表は、Client Computing Groupからのキーノートがあるから、噂されるようにSkylake-Xの発表があるのかな
合わせてSkylake-SPの扱いがあるのかと、Coffeelake/Cannonlakeの新情報があるかどうかか
NVMってのはなんだろ。OptaneかSSDの話?
AIとか言ってるからKnights MillかLake Crest関連? でも何か出るかもしれんね
0693Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 03:51:31.47ID:qF5bgEKZ
>>683
いちおう、非電導性のセラミックグリスなるものが売られている。
シリコングリス以上、シルバーグリス以下の性能。
0694Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 06:03:42.84ID:QkD082As
通常ダイは絶縁処理がしてあるので、導電性のはんだつかっても問題ない
0695Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 06:09:23.95ID:uIbcRsZ8
そもそもヒートシンクやヒートスプレッタがアルミや銅ですし
グリスで絶縁してるとでも思ってたんですかね
0696Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 10:30:35.39ID:fEYnux5l
>>694
問題はダイの周りだろう
0697Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 10:41:56.83ID:X8k6K4CQ
最近は次世代って言っても性能差が数%しかないから実感できないね。
3世代くらい飛ばしたら実感できるのかな?
0698Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 14:53:07.92ID:qqJzyW4i
CPUネックになっていない限りは、次世代で性能伸びても体感困難じゃないかなあ
0700Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 09:34:31.18ID:EnhgS2Jl
>>691
ぼちぼちリングバス自体を切り離してMCM的な手法を導入するとは思うんだけどね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/751273.html
とかみると、ivytown-HaswellEP/EX-BroadwellEP/EXと、徐々にリングバス相互の
結びつきをほどいていってるから、そのうちに小規模リングバスを相互に接続する
構成に持って行きたいってのは分かる。

ただそれがいつになるのやら。
0701Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 09:38:27.57ID:C1QdvQMG
Skylake-SPでリングバスやめるらしいよ
0702Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 09:39:21.66ID:HbVjUsVE
1ワーク単位をリングにしてリングをクロスバーでつなぐっていうのがミックス案としてよさそうか?
0703Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 09:53:50.64ID:7pvcNNMV
規模次第かな
個人的にはOmni Patchの亜種とかな気もするけど
もしクロスバーだったら団子の逆神っぷりは笑える
0704Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 10:08:26.39ID:HbVjUsVE
リングとクロスバーってクロスバーのほうが早いんだっけ?
逆だったかも。

そろそろコアが増えだすのかなぁ。
マクロなインターコネクトが必要になるな。
0705Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 10:31:12.97ID:TiA6aNsc
リングをクロスバー繋いでomniでmcm?
0706Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 10:37:49.21ID:HbVjUsVE
>>705
何コアになるんや?その規模って。
0707Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:06:47.71ID:GILJe2ZE
数コアのクラスタ同士をクロスバーでつなぐスケーラブルな内部バスて
それ何てinfinity fablic?
0708Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:14:45.20ID:/BStTgdN
Infinity Fabricが、AMDの出した一つの解で、それはかなりうまくいっているからな。
Intelも似たようなものを持ち出してくるだろう。
0709Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:28:51.92ID:MGHDbr42
intel panicとか出してきそう
0710Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 12:36:24.49ID:F0ONG6mj
>>185の辺りから、Sandraの結果が妙に良くなっていると話題だった気はする
部分的にPOWER並み? (実際ハイエンドサーバのセグメントでは競合するんだろうけど)
0711Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 14:15:00.36ID:WWNHNefo
リングバスの面白いところは、大規模に適応するとご存知の通りなかなか悪く無い
だけど一部を違う形式にしてハイブリッドにしようとすると途端に無意味になるところ
ストップ数が多ければ多いほど効果は大きいが、その欠点を潰そうとするとストップを減らさないといかんという、根本的に使い辛い特性がある

例えば4Cグループをリングバスで繋いで2グループとIMC/NBをクロスバーで繋ぐ→全部クロスバorリングで良くね?
逆に4Cをクロスバで繋いで2グループ他をリングバスで繋げば良い→リングにしなくてもRyzen式で良くね?
もっと増やして4Cをクロスバで繋いでそれを4グループリングバスで繋げば→二階層クロスバで良いんじゃね?

とまぁ半端になる
もっと増えてくるとアレかもだけど
0712Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 16:28:46.46ID:7ViAyHsL
現状のXeonでもリングの分割は行われているし、
それ自体に特段の不合理さはないような
0713Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 17:03:53.74ID:0Jn8+rJC
かくなるうえは、リングバスをコア数分だけ多重化だ!
0714Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 17:14:47.67ID:WWNHNefo
>>712
うん
だから他と混ぜた場合ね

リングバスはああやって多重にして組み合わせる分にはスイッチポンで経路を触れるから楽で良いよね
面積食うのとレイテンシが変わるのを除けば優秀でしょう
次は可変幅かなぁ
0715Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 21:02:04.22ID:ohAS6VVM
メインコアの周りにサブコアをリング状に並べよう
0717Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 21:21:48.45ID:4WsJVpLF
 AMDの先見の明が証明されることになるのか?
0718Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 21:53:46.83ID:7ViAyHsL
Omni-Pathより高速なチップ間リンク、例えばNVLinkとかを想像すればいいんだろうけど、
AMDはあんまり関係ない気がする……ハイパーキューブみたいな構成にするなら多少は?
0719Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 22:26:46.20ID:qFv4fUQ3
>>717
先見の明あるならPC市場ばかりに重点おいた商売しないよ
0720Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 22:54:26.04ID:GwFBGZrC
x86なんだからまずPC向けありきだろう
そんなこと言うならintelだってPC向けにCoreなんて出しちゃいかんだろ
0721Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:01:34.93ID:4WsJVpLF
 それでも、鯖とノートを意識して省電力なプロセスを使っている辺り
時代の流れを感じるよね。
0722Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:18:18.90ID:lnAYBv/K
OmniPathはノード間でしょ
チップ間はSkylake XeonでQPIがアップグレードされてUPIになるよ
0723Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:55:19.86ID:pygvju5h
Xeon + 4 x K80
POWER8 + 4 x P100(NVlinkでGPU同士だけでなく、CPUとも接続)

で、下段は上段より1.75倍のHPCGスコアを出した
QPI→UPIではどうなるんだろうか
それ以前に次世代Xeonは変わりすぎてる気もするが
0724Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 00:07:50.88ID:fV0fzlhl
一見するとXeonもPOWERも使われてなさそうだ
0725Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 00:13:13.98ID:6bhaJfzm
>>722
文脈的にはRyzen(別にまとめられた4コアx2)や
Epycみたいなチップ間、チップ内接続の話かと
0726Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 00:41:40.10ID:U1jAUnHI
製造コストめっちゃ跳ね上がるな
これで歩留まり悪いとキツイな
0728Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 15:44:38.23ID:OEHEH8R5
Haswell・Haswell Refleshはなんで価格は高価ながら球数が多いんだ?
Sandyは分からなくもないが、Haswell系は…
072947歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/05/24(水) 16:35:09.74ID:c7g2Jzta
買取価格が高いから、SkylakeとかBroadwellに移ったユーザの分がそのまま流れてきてるんじゃないかと
システム毎移管したら、もう持っていても仕方がないしね

売れるうちに売っておこうみたいな 新古品みたいにバルクがそのまま流れてるのも多いと思う
0730Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 21:41:17.04ID:oUAk4CS9
Surfaceの新しいやつ、KabyのeDRAMモデル載っけてきたな(Iris Plus Graphics 640)
前のやつがSkylake世代のeDRAMモデル(Iris Graphics 540)載せてたから順当なところではある
0731Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 21:46:37.34ID:yprOL6yN
新品板まだ残ってるし、DDR3使える板で上位性能だしってところだろうか
0733Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 23:05:51.87ID:6bhaJfzm
モバイルはプロセスの恩恵を一番えられる
0734 ◆jhbGnQH5AA
垢版 |
2017/05/25(木) 06:57:25.54ID:Q94EbtEY
> 別に驚くべきスペックでもないがな

> 12Cで5G近くなるとCPU単体で350W以上は覚悟しなければならん

> 実際買うとなると冷却装置と電源に金がかかることだけは覚悟しとこうな

> 今までメインストリーム買ってた奴が気楽に足伸ばして買う買い物ではない
0735Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 07:03:49.92ID:RLYRdBiN
本当に10コア4GHzなんてのが出たらブロ-E買った人が憤死してしまう
0736Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 07:15:01.05ID:8Qaao0ih
-Eと通常じゃ足回りが違うから憤死なんてしないでしょ?
メモリ2chの一般品と、4chの-Eですみわけ
0738Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 08:30:40.68ID:RLYRdBiN
いや、ブロ-E後継のSkylake-Xが10コア4GHzになるって噂が出てきてるんだよ
0739Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 08:32:01.28ID:FQv5NzGP
USB-Cのケーブルは規格が乱立して複雑怪奇な状態になってるから
せめてPCだけでもロイヤリティーフリー化されたTB3に統一されて欲しい
0740Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 11:45:13.83ID:bCrpGdDk
>>739
どいつもこいつも御免だね
USBの2までで良いよ、どうせストレージだ何だなんて今時そうそう繋がねぇし、SATAかPCIe引き摺り出しゃいいだろ
0741Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 12:11:47.14ID:aq70yVlI
40Gbpsもあるので、実質的にPCI-E引っ張り出してるようなものかと
ディスプレイ用出力の規格を兼ねるので、PCHからではなくCPUから直接なはず

TypeCはやや混乱が見られるから、この件がどう影響していくのかは気になる
(IntelもMSもUSBを主導してる企業なはずだけどなあ……)
0742Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 12:25:13.75ID:DNtAmyt0
>>737
今まではMacくらいにしかついてなかったがこれで広く普及するようになるのか
0743Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 14:30:35.95ID:epPdntiy
>>742
どうだろなあ。精々マザーのコネクタの1つにThunderboltの刻印増えるだけかと。
マザーのUSB8本からディスプレイ8台繋げりゃ最高だけど、まあそこまではいかない
だろうし、下手に制限かけると結局元の木阿弥。
0744Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 14:53:49.16ID:4/BDm64f
>>743
デスクトップだとその程度だろう
ノートだと電源やら映像出力もまとめられるけど
0745Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 00:07:39.43ID:UB6yliG6
>>732
マルチ何で45%も上がってるの?
0746Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 00:27:31.54ID:4OyoCWvj
数珠つなぎ規格はポート数が少なめになるのがどうしても欠点だよな
スーパーの商品の棚占有と同じで多いほうに目が行ってしまう
0747Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 09:50:44.13ID:BjchTG4v
>>745
Turbo all coreが2.6GHzから3.8GHzに向上したから
0748Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 14:04:06.91ID:QygLS3IT
外部GPUって今だとBOXが高いからコスパ悪いよね
0749Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 17:18:05.42ID:RQEZTGQU
エンスーマカー用だからコスパは無いものとして扱ってok
0750Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 18:49:54.23ID:WRtK1syK
でもMacBookProではThunderbolt3経由の外付けGPU使えないんだな

わざわざ使えないようにOSでブロックしてる
ブロックを解除するようパOSにパッチ当ててる人も居るみたいだが
0752Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 00:31:34.80ID:aZKRwEBD
昔は7nmか5nmが限界とか言ってたけど1nmまでは行ける可能性が出てきたみたいだね
それでもあと10年程度で限界になるけどどうするのかな?
0754Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 04:48:20.45ID:2l4qKQxL
(ノ∀`)アチャー

テスラ「死亡事故が起きたのはMobileye(Intel)の画像認識がショボかったせい」→
Mobileye「はぁ? テスラへの供給やーめた」→ テスラ「わかった、NVIDIAのDRIVE PX 2採用するわ」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495883535/
0756Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 14:29:33.27ID:jba3JtU7
>>457
うちがこれ。レッツノートやめてほしい
0757Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 15:42:19.37ID:b7bA+83m
レッツノート優秀じゃん
雑に扱っても壊れにくい
0758Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 17:55:43.36ID:8dLUemTX
PCが精密機器だとわかって無い層に買い与えるならレッツノートは頑丈でいいよな
0759,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/28(日) 19:37:13.25ID:8XJGqt1M
>>754
ニュー速民は1年情報遅れてんな
Intelが買ったのはMobileyeとTeslaの契約打ち切り後、かつBMWとのタッグが確立してからだ
0761Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 21:37:12.33ID:b7bA+83m
そもそもなぜMobileyeは単眼方式にこだわるんだ?
カメラ1つでAEBできますよってのは画期的だが、
より高い安全性が必要な自動運転はステレオカメラでいいのに
0762Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 22:55:52.55ID:uC/XQjNj
どっかが特許でも取っててその特許回避とか・・
0763Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 23:20:27.08ID:F5mkfEBH
Mobileyeは単眼方式の特許を持っててそれでシェア80〜70%なんだよ(安価だから)
ステレオカメラなんて自動運転車がセンサーの塊りになった時には意味なくなるよ
0764Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 23:23:55.56ID:F5mkfEBH
例のNVIDIAのGPUだってイメージプロッセサはeyeq3なんでのぜ旦那
0767Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 03:05:34.33ID:O7nTPHA2
5/30ってまた早いな
0768Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 03:46:11.44ID:+PjwESSM
コスパもパラノイアするのかな?
0769Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 03:52:57.58ID:O7nTPHA2
8-9月にCoffee-S(6/4コア)とZ370、2018年Q1に残りのCoffee-S(6/4/2コア)と300シリーズチップセット か
Coffee-S早かったな

Xシリーズが価格抑えてることだし、Coffee-Sはもっと価格抑えてくれるのかね
0770Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 08:20:39.37ID:6U7lNVat
ランチアップ早いな…
そろそろ第4世代Haswell・Haswell Reflesh、第5世代Broadwellの置き換えも近づいたな
0771Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 09:20:18.41ID:l5D9+T53
Geminilake, Kabylake, Coffeelake, Skylake-X, Skylake-SP, Knights Millと、
今年は上から下までほぼ全ラインナップが切り替わる珍しい年な気がする
0772Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 09:51:38.28ID:3f3OzAzm
Ryzenに危機感感じて強引に将来予定を前倒しにしたからね
0773Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 09:55:29.24ID:OrPNR298
coffeelakeの"K"が今年と来年の2回に分けて出るけどゲーマーはどっち買えばいいのか悩みそう
0774Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 11:52:10.17ID:YcfHWxcu
18コア6コアとかAMD対策で景気のいいことだけど
マルチコア最適化路線にソフトウェアメーカーを引っ張っていかないと
自前の4コアに殺されるんじゃね
0775Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 12:20:13.78ID:l5D9+T53
Intelはもう10年ぐらいずっとマルチコアマルチコア言いながら旗振り続けて、やっと現状程度だからなあ
そもそも本質的に並列度が低いワークロードはきつい

ある程度はDVFSでカバーできるかもね
ずっと昔にもうすぐメニーコアだと言われていた時代からの話ではあるけど
0776Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 13:28:29.13ID:+HslsH7n
Skylake-SP/XはSkylakeだけど、UやYのSkylakeじゃないから
なので多コアになっても言うほど消費電力は増えない
0777,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/30(火) 13:35:22.08ID:NW4375E0
単純に14++が予定より早く安定しただけかと
もちろんそれもリスケ後の予定ではあるけどね。
0778Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 15:02:23.01ID:+UssULKv
Microsoft MRに合わせたんじゃね?
AMD脅威論は多分無い
0779Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 15:44:04.20ID:87Bjovcv
10nmまだかよ
あくしろよ
0780Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:54:44.91ID:gEugdDAf
2019年以降のロードマップ出せよ
0781Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:07:19.32ID:0F5fm5cN
AMDがIntelのケツを引っぱたいたからIntelがやるきになったわけで、
近年の停滞を打ち破ったのはAMDだといえる
0782Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:13:39.02ID:HrYdyVm6
勝手に停滞とか言われてもなあ……まあでも相対的にデスクトップは不遇だったか?

>>780
仮に出されても精度低すぎて右往左往するだけな気がする
来年すら怪しい
0783Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:23:08.89ID:87Bjovcv
>>782
ここ最近の連荘見てそう言えるなら毒され過ぎ
0784Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:33:37.12ID:HrYdyVm6
フリーランチ時代から自作してる人からすると、
ここ10年ぐらいは大して進歩してないように見えるんじゃないかと思うことがある
0786Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 20:15:08.41ID:87Bjovcv
>>785
だったら材料変えたりISAの方式変えたり何とかできる公算立ててみろや
0787Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 20:48:35.32ID:rcJpTPnN
http://i.imgur.com/8wnDexG.jpg
http://i.imgur.com/XEnHFZT.jpg
http://i.imgur.com/yNMT2Fz.jpg
画像・映像系ソフトウェアでこれだからなあ
コア多めクロック低めな上位モデルの価格を正当化するのは大変だろうなあ

TDP Price
7920X 12/24 2.9/??  16.5    4ch  44  i160 .$1649
7900X 10/20 3.3/4.5 13.75.   4ch  44  i160 .$1099
7820X.  8/16 3.6/4.5 11     4ch  28  i140  $659
1800X.  8/16 3.6/4.1 16     2ch  16  ...a95  $499→$450
0788Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:00:02.79ID:O7nTPHA2
初期リークから値段変わっとるで

      C/T   B/T/TM   L2 L3  Mem PCIe TDP Price
7920X  12/24 2.9/?? /4.5  12 16.5  4ch  44  i140 .$1189
7900X  10/20 3.3/4.3/4.5  10 13.75. 4ch  44  i140  $999
7820X.   8/16 3.6/4.3/4.5 .  8 11   4ch  28  i140  $599
1800X.   8/16 3.6/4.0/4.1 .  4 16   2ch  20  ...a95  $499→$450
7800X.   6/12 3.5/4.0/-- ..  6 . 8.25. 4ch  28  i140  $389
0790Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:24:00.93ID:AUdfIMNl
Ryzenは8コア完動品の歩留まりが80%らしいな
しかもプロセスや製造の熟成に従って歩留まりは向上していくから値下げも余裕だろう
8コアの需要が多くなればなるほど値下げしていくだろうから年末には399ドルとかになってるんじゃね?

マザーの値段がネックになる7820Xは不人気になって早々にリタイアしそう
7900Xも値段差ほど性能差がなさそうだから、こっちも微妙だろう
7920Xは7960X/7980Xの引き立て役かな?
0791Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:39:02.58ID:+KOSxBLV
80%って半導体製品の歩留まりとしては相当低いよ
Intelだったら出荷してないレベル
0793Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:20:59.36ID:AUdfIMNl
>>791
製品全体の歩留まりと勘違いしてるね
RYZENのは8コア完動品だけの割合だよ
6コアや4コア含めた製品全体ならほぼ100%になるだろうね
0794Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:29:13.33ID:zJmz2Cx1
8コアで80%は低い
全部MCMでやらざるを得ないのが分かる
0795Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:32:42.30ID:DIQdAAG+
低い…?
0796Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:32:56.95ID:+KOSxBLV
18コアで1TFLOPS超えを宣伝してるけどAVX-512時の周波数は2GHzぐらいなのかね
3GHzあったら1.7TFLOPSまで行く
0797Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:18.72ID:xLSzFyYE
たぶんこれ一部の金持ちにしか売れない
平民はRyzenに流れる
0798Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 00:03:04.35ID:F2Mh/2jh
HEDTってもともとそういうセグメントでは
0799Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 01:04:21.78ID:n7mbYbOR
SKylake-Xってまだリングバスなんだっけ?
0801Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 01:26:37.30ID:SLaxn7U+
何も分かっていない、はず。Sandraのスコア的には何か手が入っているだろう、程度
0802Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 01:54:27.24ID:x/qPtYTe
値段はどうなのよ
ライゼンより高いとか無いよね
0803Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 02:21:25.84ID:SLaxn7U+
>>796
Broadwell-EPのAVX周波数がそんなもんだった気がするから、
近い値だとすると、それほどの不自然さはないような
0804Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 04:24:12.01ID:G2YShcgs
>>796 >>803
Knights LandingでもAVX-512使うと定格より下がる仕様だったし十分ありそう
0805Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 07:06:08.95ID:bT3ldZKH
>>802
CPUの前にマザーがクソ高いから
0806Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 07:33:54.19ID:NqTQOFow
>>791
100mm2 以上のサイズで80%以上なら悪くない
歩留まり100%に対して90%なら製造コストは11.2%増し、80%なら25.0%増し程度のレベル
0807Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 07:40:11.69ID:Eo7B1ePT
個人用途じゃ、たくさんコアがあっても、動画エンコードや動画制作する人以外にはほとんど恩恵が無い
せいぜい物理4コアくらいしか恩恵が無い

ただし、最近のコア数増加ブームを受けて、3Dゲー大作とかが
多コアで高速化するようになってくるとおもう
0808Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 07:55:47.00ID:bT3ldZKH
Ryzenのは歩留まり80%じゃないからな
8コアで動作できるのが80%
6/4コアも含めた歩留まりならほぼ100%だろう
0809Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 08:34:20.72ID:hbMYhYiX
この値段じゃRyzenTに人が流れそう
日本じゃ30万超え確定だし
0810Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 10:12:43.58ID:eJQCgK78
コスパガーとか言ってる人はそもそもこんなセグメントの商品買わんだろ
0811,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/05/31(水) 10:56:10.59ID:FOFCuxlR
Xeonベースだから価格設定はどうとでもなると思うよ
GoogleやAmazonが買った製品を流用するだけだからな
0812Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 10:57:35.10ID:KQSMWJp+
設計費用は償却してるのか。材料費だけになるからウハウハですな。
0813Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 11:20:04.91ID:n7mbYbOR
Intelは製造原価に対してマージン乗っけまくりだからな
GPUのダイサイズ/価格と較べてみれば分かる
0814Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:03:01.20ID:SLaxn7U+
XeonはGPUでいうとTeslaみたいなものなので、プレミア付くのはまあしゃーない
0815Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:10:17.22ID:GxQ9NI7u
まあ最上位の24C(450mm2)のダイ使ってるのにプレミア付けるのは分かるけど
最下位の10C(250mm2)のやつまで$1700で売っとるからね
0816Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:16:24.16ID:JT1kZUJ9
Intelのプロセスは面積あたりコストは悪いんじゃない?
ただ最近はトランジスタ密度が良好でもあるはずで、それで打ち消しているという構造のはず
0817Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:38:03.41ID:GxQ9NI7u
基本的にはダブルパターニング使う配線層数が多いGPU用のプロセスの方がコストは高いと思うよ
0818Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:47:59.69ID:SLaxn7U+
6950Xはさすがに高すぎたな……
0819Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 15:45:27.27ID:aGG2x3v8
PentiumProよりは安いだろ
0820Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 15:47:08.84ID:aGG2x3v8
一昔前までパソコンは希望小売価格100万円とか当たり前だったし
オプション付ければ200万300万の世界だった
0821Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 15:53:35.42ID:E2Oilmsu
>>820
いつの時代ですかねぇ、、、
0822Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:05:06.68ID:EcbH/hh6
一昔って10年前のことだろ^^;
0823Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:06:26.65ID:G2YShcgs
10年前にはもうCore 2あったんだよな
0824Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:36:51.26ID:JT1kZUJ9
20年ぐらい前の話なのかな。1990年代?
0826Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 19:32:06.81ID:bT3ldZKH
これは…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062682.html
>今回のSkylake-XではHaswell/Broadwell時代の統合電圧レギュレータ(FIVR)に逆戻りした。
>おそらく変換効率を重視しての実装だと思われるが、マザーボードメーカーやオーバークロッカーにとって面白くないのかもしれない。
>ちなみにSkylake-Xにもコールドバグが存在するそうだ。
0827Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 19:38:13.79ID:6ojAFkiE
俺のアイキューは7900よ
0828Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:08:54.90ID:Ol72N9Q3
しかもソルダリングから、グリスに変更されているんだが…購入しようと考えてたけど、グリスのせいで見送りそう
0829Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:17:54.50ID:JT1kZUJ9
逆戻りっていうか、Broadwell-E/EPもFIVR付いてるんじゃなかったの
0830Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:31:26.77ID:Eo7B1ePT
コールドバグなんてLN2冷却する人以外には無関係だからどうでもいいよ
0831Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:35:45.39ID:OrJAIIoQ
FIVR復活って今まで言われてたっけ?
0832Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 21:59:24.17ID:4P1iubzN
FIVR云々で騒ぐ意味がわからん

Haswell-E 【FIVR】
   ↓
Broadwell-E 【FIVR】
   ↓
Skylake-X 【FIVR】

http://i.imgur.com/9yT3bvu.jpg
0833Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:12:34.48ID:4UvvxRBr
1999ドルねぇ
日本だと25万コースかな

RyzenTはおそらく10万程度になるだろうし逆転は無理じゃねーかな
0834Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:19:35.32ID:Kmij/YUM
ここそういうスレじゃないんで
0835Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:45:10.95ID:n7mbYbOR
FIVRは低消費電力域だと変換効率が悪いからコンシューマ向けでは外したというのは本当の話っぽいね
サーバだとCPU負荷が高い状態がメインだろうから、そこだとFIVRの性能も存分に生かせるんだろう
0836Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:54:14.04ID:kuoGOnzd
日本のテレビは北朝鮮の脅威を煽り続けているが、
気づいたら世界から孤立していたのは日本ってなりそう


バカな安倍政権
0837Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:02:57.33ID:GxQ9NI7u
低電力域だとLDOでも損失が少ないからコンシューマ版はFIVRの代わりにLDO使ってる、とDKが話してた気がする
0838Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:11:25.11ID:aGG2x3v8
ピーク時の消費電力で夢の2000W越え来るのか
楽しみだ
0839Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:25:06.17ID:uJMDrGK4
次はCore i11シリーズで30コアが追加されるな
0840Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:27:00.52ID:6LkVvITA
Core i13の後ろには立てないのか
0841Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 02:59:40.14ID:PfNMt0qX
Core iii
Pentium iiiの再来か
0842Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 03:48:43.53ID:sNpPORgH
Coreiじゃ無くてもっとこうStratixみたいにカッコいい名前にしようぜ
0843Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 03:50:09.08ID:PfNMt0qX
爆熱再来
0844Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:13:40.84ID:JOLdL82Q
>>836
もっとも孤立してるのは野党と野党支持者だけどね
0845Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:33:06.23ID:u6D/y6Tq
>>842
Itaniumってどうよ?
Titaniumみたいでかっこよくね?
0846Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:39:43.21ID:6LkVvITA
Auburnなんてのも良くね?
0847Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:57:13.17ID:sNpPORgH
>>845
残念ながら失敗作はNG

プロセッサの本質に因んでArithmeticと社名のIntelでarIthとか(真ん中だけ大文字、安直
0849Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 07:40:19.55ID:B/lK6oSQ
Zizilium
0851Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 08:18:23.34ID:YQT2ha71
>>845
それもうあるじゃん
0852Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 12:05:09.87ID:+ZZj49lm
>>842
インターネットと爆裂をあわせてNetburstというのはどうだろう
0853Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 12:16:49.07ID:HaJ+2eDy
Tejasなんかもイイのでは?
0854Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 12:18:00.20ID:2vfGb/HI
コーヒーの泉があったらいいよな。
COFFEELAKEにしよう。
0855Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 12:28:14.55ID:5IqZVrZM
インターネット エクスプロージョン!!
0857Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:38.71ID:O+GypoC/
>>833
既存のryzen1800Xが500ドル切るようになったから、threadripperは999ドルだろうな。
0858Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 15:55:39.21ID:PfNMt0qX
獏熱には獏熱にふさわしいブランド名を与えてやらんと
全てを荒野に焼き尽くす
炭野はどうだ?
0859Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 16:20:47.11ID:2vfGb/HI
萌え終わった後ですやん。
マグマとかにしておこう。
0860Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 16:21:12.09ID:eFOsm5y1
>>848
そういえばこれ最大64コア(2ソケット?)ってなってるな
今までの色々な情報と話が合わないし、Google向けのカスタム仕様なのかなあ
0861Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 16:22:09.75ID:2vfGb/HI
ステート管理が64ビットなん?
0865Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 23:20:33.04ID:tp3iQyg7
大手クラウド基盤の会社、スーパー7に対しては
Intelは特別にカスタムXeonを作って、サードパーティを介さず直に提供してると説明があったよ
0867Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 09:31:40.50ID:apY2aCcc
インスタンスタイプで許容されているvCPU数が2の累乗だから、
物理サーバも2の累乗のほうが仮想化で集積しやすいというのはなんとなく分かる
Haswellで最大64ってことは2Sでもおそらく足りず、マルチソケットの準備もあるのか
0868Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 11:41:37.63ID:LTrUVJn+
>>866
CoreM機と比べて特段利点があるのかねぇ?
そもそも、CoreMのWindowsマシン全然売れてないからこっちも上手くいくとは思えんのだが
0869Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:05:54.00ID:NkubyPZA
MacBook Pro (2016) がどこも品切れっぽい
新機種が出るから2016型を生産中止したんだろうね
0870Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:22:01.64ID:0zrCjr8p
Icestormブン回したら、CoreMの優秀さがわかる
CortexもARMの中じゃ頑張ってるがな
0872Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 10:00:38.49ID:Ho6AQDxS
>>869
更新時期なのかな
Coffeelake(?)はさすがに間に合わなくてKabylakeプラットフォームになるんだろうか
0873Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 10:09:09.01ID:MHKCnr2v
Skylake-XのグリスだけどXeonとハード的に作り分け出るとも思えないし
サーバ向けもグリスでOKと判断されたと考えるとある意味進歩だな。
0874Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 10:21:07.30ID:z6y2S9zd
発熱が凄すぎてTDPギリギリのCPUクーラーだと破断しちゃう >半田だと
0875Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 10:32:18.24ID:Mz7D0hhz
Skylake-X殻割り画像やMCC,HCCのダイ画像からSkylake-SP/Xのダイサイズ
求めてみた。パッケージサイズがBroadwell-E/EPと同じ想定。
LCC 22.5 x 15.5 = 350平方mmくらい
MCC 22.5 x 21.5 = 480平方mmくらい
HCC 32.7 x 21.5 = 700平方mmくらい

TDP毎のコア数とベース周波数の分布はこんな感じ(TDP 165や205の高クロック
部分は推測)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269859.png
0876Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 10:44:15.73ID:NTW86/Y0
Haswell-EP/EXと似たような規模になるのか
なるほど信憑性を感じる推定だ
0877Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 11:52:43.86ID:rM0fnN89
同じ14nmでキャッシュ減らしてるのにデカすぎるでしょ
Broadwell-EPは10C-250mm2, 15C-300mm2, 24C-450mm2
0878Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 15:10:37.97ID:Uu/+5Abu
X399板はX299板と比べるとキツキツなVRM実装もアレだし
CPU12Vラインの電源ピン数も少ないような…

461 Socket774 2017/06/04(日) 05:11:17.42 ID:5CjLSRtuM
裏面にPOSCAP敷き詰めたりと努力はしとるがVRM部分の面積足りなすぎ >LGA4094
Gigabyte X399 - AMD Threadripper on top of Taipei 101!
https://youtu.be/PKOrC2eUyMU

472 Socket774 2017/06/04(日) 09:57:39.95 ID:6pJ8PuQN0
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/0604_comp_001_1024x768b1.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/0529_comp_001_1024x768w.jpg
殆ど兄妹だなこれマザーベンダーは共用パーツでコスト下げ出来て嬉しいんじゃねえかな同時期だと
0879Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 15:25:52.33ID:0dv375mC
X299電源リッチだなぁ
あとクーラーとスロットの離隔広くね?
気の所為?
0880Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 16:58:49.49ID:NTW86/Y0
4000ピン超のLGAが個人向けに出る時代が来るとは……なんか目の錯覚を起こしそうだ
おそらくオーバーキルなんだろうなあ
0881Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 17:11:08.13ID:Uww4fReJ
>>878
X399は↑側のVRMは少ないが←側のVRMは多い
X299は↑側にVRM多いが←側は意外と少ない
足したらどっちも似たようなもの
0882Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 17:54:24.76ID:SqnSHiMk
12vの位置が違うからかな
eps12v@2とatx12v@2なのも
スリッパの方はタダでさえ狭いのに
恐らくm2を3個無理やり付けるためにpcieが7個分あって電源部きついね

m2直刺しよりも冷却のためにpcieカードのnvme使うやろうからそんなに数いらんわ
0883Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 18:11:46.95ID:z6y2S9zd
AMDはターボクロックが低いのも
X299より電源周りの実装が弱い理由かもね
0884Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 19:21:10.85ID:F1eVgptB
AMDのターボクロックが弱いのはプロセスがこなれてないのとか、安全方向に振ってるのとか、
あとまだ設計がいちぶこなれてないところもあるのでは?

1年後くらいに改良して新ダイをおこしたZenが出れば、そのへん改善されそう
0885Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 19:49:39.12ID:eJh/VXZj
クロック上げられる限界まで盛ってるからOCマージン無いだけかと
ポラリスもOCなにそれだし
0886Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:23:22.82ID:AC0vjtWF
>>883
その代わり64レーンとか言う化け物だけどね
ゲーマー向けにはRyzenTの方が良さそう
0887Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:28:51.38ID:F1eVgptB
GPU2枚にM2SSDみたいな人ならレーン数が多いほうがいいだろうが、
ふつうのゲーマーはGPU1枚だろ
0888Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:37:16.68ID:MHKCnr2v
GPU2枚なら44レーンのi9で足りるだろ。
0889Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 21:06:39.12ID:52RZZmSX
>>878
AMDは妹だった……?
0890Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 21:09:37.46ID:uBdQIaxW
>>889
まぁ姉妹みたいなもんかもな
末妹VIAは中華に嫁いじゃったけど
0891Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 21:12:08.53ID:COhmbMV8
妹も姉も良いものだよね
0893Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:12:10.96ID:nAmnOBrl
>>884
なんだかんだIntelは自社の高性能寄りのプロセスが使えてるからじゃないかなあ
DVFSの強化は大きなコストをかけずにユーザー体験を改善できるので、以前から熱心という側面もありそう

Mark Bohrは中長期で見ると微細化で性能は上がらなくなっていくと言ってた気がする(14nm++は10nmよりトランジスタ性能が高いとされるのはその兆候なのだろうか)ので、
アーキテクチャと製造プロセスの両面でヘテロジニアス化が進むと、
低密度高クロックなラージコアがパッケージ内に数個だけ入っている、という未来があり得るのかな
0894Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 02:47:03.39ID:1sMckXMR
> さらに発生する熱に対応するために、パワー半導体モジュールと冷却器を
> はんだで直接接続する高放熱構造を採用。従来のグリス接続モジュールに対し
> はんだ接続モジュールは43%低熱抵抗化できるため、放熱効率を高めることができ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1706/01/news046.html

グリスよりはんだのほうが43%熱抵抗が低くなるんだって
0895Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 08:02:49.98ID:gQ+MJgxl
>>894
おおー、こんな凄い技術があるのかー
0897,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 10:06:42.26ID:gKAgymZH
排他キャッシュのせい、ともとれるがESだからL3の調整が間に合ってないのかもね
まあL2は容量考えれば悪くない
0898Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:27:16.72ID:sVOlyuy1
>>896
CCX構造のメリット出てんな、あの中に収めさえすれば速い

時にL3ってESから量産で調整って効くのか?
0899Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:30:51.25ID:5UjQwU3+
>>896
L2も遅くなってるじゃねーか
0900Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:53:15.20ID:AvGgU2vF
グラフでみないと意味ないで
大原さん待ち
0901Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:59:37.57ID:fiqujsh+
L2は4倍になった分だけヒット率も上がるはずで、さすがに元取れそう
LLCも6コアと16コアの比較だからなあ
双方向リングのコア間の平均距離から考えると、むしろもっと悪化してもおかしくない気がする
0902,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 11:07:27.00ID:gKAgymZH
L2の容量が大きくなったぶん2.5MB内の平均レイテンシは同等レベルにおさまってるかもね

その辺は実効バンド幅とプリフェッチ性能次第かと

やっぱL2が遅いRyzenクソだわ
0904Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 13:02:17.73ID:AFR7PKCZ
TLBに手が入ってないと4KBページで1MB L2はあんま意味なさそうだけどどうなんだ
0905Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 13:17:03.17ID:rD5HNwPw
AMDがSteam→ExcavatorでL2 1M→512kに減らしても性能同等以上だったから、正直L2に1Mもいらないと思う
Zenのコア辺り L2 512k、L3 2Mというのはキャッシュの性能やコスト的に非常にバランスが良さそうだ
0906Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 14:11:38.92ID:MKtqhCOX
>>902
コア数が増えると勝手にプリフェチするのも問題なんだよなあ。
16コアとかだとただでさえ帯域使い切るのに、プリフェチが働くと帰って遅くなる。コア数が増えると、
GPUみたいなハードがよいってコード書いて思ったわ。
0907Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 14:12:50.09ID:YHb1OHaA
スレッドプロミス発行しまくりたい。
0908,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 15:20:39.34ID:cRQUs5kr
>>905
そもそもL2の帯域からして4倍の差があるけどな
大規模エンプラ市場の需要に応えるCPUの価値はAMDにはわからんだろう。Googleに採用された実績ないもの。
0909Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 15:51:41.64ID:vm7DbPuK
Ryzenは、L2のキャッシュ内容のリストの一部をL3に格納するんだっけ。
そして、まずL3の中のリストをチェックして、L2にあるならL2を読みに行く、L2に無いならL3を読みに行く。
0910Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 15:53:29.12ID:fiqujsh+
それなんか文面からして既におかしくね……スヌープ時なら? わからんでもない
0911Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:00:37.40ID:1sMckXMR
>>908
Nehalem以前は、opteron結構採用されてたじゃん
みんな知ってる大規模サイトとかでも

Nehalem以降、どんどんIntelにとってかわられたが

EPYCは、先行ユーザーが使ったり、試験採用して様子見期間が終わったと思われる段階で、
かなり採用が増えるのでは?

Web・クラウド系等、そこそこの性能のマシンを大量に採用する会社は、
かなりEPYC使うのでは?
0912Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:03:27.74ID:YHb1OHaA
俺は、Zenはブルドーザーよりはまともだと思ってる。
ゲームに使えるクオリティだと思う。
0913Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:14:57.28ID:rD5HNwPw
性能で追いつかれ、メモリchやPCIe数で追い抜かれたからな、エンプラ市場とやらもAMDに席巻される未来しか無い
更にSoCでサウスブリッジいらずだから低コストに出来る

Intelの実績や信頼なんてAMDより高性能だったから採用されていたというだけだからな
性能や機能で追い抜かれたら直ぐに失われる程度のものでしか無い
まあ、製造能力に差があるから逆転することはないけど、製造能力の上限まではシェアを奪われるだろう
それも低価格低性能分野じゃなく高利益高性能分野をな

低性能を投げ売りするんじゃなく、高性能をIntelより安く売るわけだからIntelの被害は相当なものになるな
0914Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:18:26.66ID:fiqujsh+
趣味で拡張命令使いたいから、いち早くとなるとIntel CPUしか選択肢がないなあ
仕事でもほぼXeonしか使わない
AMDのも自宅のサブ機で使ってたりはするけど

>>911
普通は調達先を分散させたいはずなので、潜在的にAMDがサーバ市場で伸びる可能性はあるはずと思うけど、
この最近のRyzen SEGV騒動を見るに、大手が試験してなかったり、サポートがザルだったり等、何か問題あるんじゃねという気がしている

まーちょっとスレ違いすぎるか
0915,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 16:20:22.21ID:w8v9xGTH
AMDのやったのは4CPUを1パッケージに束ねてるだけじゃん
2ソケットだけで8CPUの上限に引っかかってそれ以上スケールしないから圧倒的にゴミ

Googleは8ソケット向けXeonも大量導入してるぞ
0916Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:32:38.21ID:iGtj6lBV
>>909,910
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1049/432/html/zencl.jpg.html
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1049/432/html/zenng.jpg.html
1/4インデックスということで簡易判定できれば良いという程度だと思うが、
RyzenではL2タグがL3にコピーされる


http://ascii.jp/elem/000/000/571/571227/img.html
今回のSkylake-Xのキャッシュ構成の変更は、昔発表してた
Non-inclusive Chache, Inclusive Directory
なんだろうな
0918Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:36:48.05ID:5DQMpdzV
なら、intelはgoogleに食わせてもらえばいいよ

まぁ、lntelはその前にダイエットするんだろうがなw
0919,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 16:40:07.69ID:w8v9xGTH
CPU番号のタグがいまだに3ビットしかないのもそうだけど、ソケットがでかくなりすぎて物理的に19インチラックに4ソケット収めようがないといわれてるね
Socket Pはコンパクト

Opteron最強の時代がなぜ起きたかって、Xeon MPが最大4ソケットの時代に最大8ソケット対応の製品作ってx86ベースの大規模システム作れるようになったからだな

AMD大本営からしてNaples最上位の仮想敵が16コアXeonとか言ってるし
MagnyCours以来のミッドレンジサーバの大バーゲン路線からなにも脱却できてない
0920,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 16:56:57.77ID:w8v9xGTH
>>917
Tera-Scaleが文字通りだね
単体ソケットでTFLOPSの大台に乗った初のCPU

ああ、どっかに4コイチでも3桁GFLOPS止まりの恥ずかしいCPUもあるけど
0921Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 16:59:36.26ID:1sMckXMR
>>914
> この最近のRyzen SEGV騒動を見るに

Intelも、HaswellでTSX命令で致命的バグが出て無効化してたじゃん
マイクロコードアップデートでは回避できず、TSX命令ごと無効化した

Skylakeでも致命的バグ出したが、これはマイクロコードアップデートで回避できた

Ryzenは、メモリ周りのバグ?はBIOSアップデートで修正できた
こんどのSEGVバグはいまのところわからん
0922Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 17:04:14.10ID:sVOlyuy1
>>921
正直SW側な気もする
それかメモリがエラー吐いてるか、シビアだからな
0923Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 17:04:37.33ID:ID/ZPq0b
CPUなんてバグだらけだよ、いつの時代も
そら今回のも大変だろうなとは思うが
だからといって、bullの時と同じようになるとは思えん
つかbullの時もバグとかあったっしょ
0925Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 17:17:05.61ID:1sMckXMR
新アーキテクチャは、ソケット式のデスクトップCPUを先行発売することが多いのは、
発売前のメーカーのデバッグでは発見できなかったバグが潜んでる可能性があるってのも大きい

とくにZenみたいに完全新規アーキテクチャだとね

多くの開発者や上級ユーザーに突っついてもらえれば発見できる可能性が高くなる
0926Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 17:18:45.09ID:fiqujsh+
エラッタがあること自体はそんなに不思議だとは思わない(Intelもたまにとんでもないのが出る)し、
新規の複雑な命令とかリスクあるんだろうなーとかコーナーケースむずかしいんだろうなーいうのも分からないでもないけど、
その件については、経緯があんまり納得感ないかなあ

まあサーバが出る頃にらしれっと治ってるかもしれないし、
クラウドベンダーとかはメリットが大きければ採用するんだろうけど
0927,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 17:19:51.74ID:w8v9xGTH
IntelはAVX-512ではそれをやらなかったね
半ばGoogleが有償テスターを名乗りでた形か
0928Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 18:14:37.25ID:rD5HNwPw
Linuxのカーネルビルドで頻繁にエラーが出るんだっけ?
そんなもんエンジニアサンプルの評価段階で速攻で発覚するだろ
サーバー向けには対応バッチやマイクロコードとか作って対応してるんじゃないかな
一般向けならWindowsユーザーがほとんどだから対応後回しにしても問題ないと判断して発売したんだろうな
0929,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 18:27:19.06ID:Kup6rQoY
どうしてWindowsでは問題が起きないと思った?

Linuxはソースが公開されてるから落ちる原因となってるコードを特定でき、かつそれがソフトの問題ではなくハードのバグだと判明した
0930Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 18:37:39.81ID:4sG2U5Dv
てめーはさっさとEPYC買えよカス
0931Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 18:41:39.84ID:YHb1OHaA
最近、ビビッとくるPGネタが無くて暇だ。
0932Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:02:54.25ID:5UjQwU3+
>>905
コア毎専用のL2は512KBまでが限界っぽいよね、ここがレイテンシをある程度低く保ちつつ多くのユーザーが恩恵に預かれるラインなんだと思う

コア共有キャッシュのベストラインが自分はわからないが・・・


OSやアプリの最適化前提で構わないからメインメモリやシステムストレージをオンダイ化/オンパッケージ化できればなぁ
0933Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:08:16.15ID:a1A0sE4Z
>>929
事実そっちでは全くそういうの見かけないけどな
0934Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:16:32.49ID:W/C/f/Ye
いつも偉そうなこと言ってるクソコテは
ご大層な物言いの割にはESを試せるポジにはいないんだな
0935Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:19:33.03ID:fiqujsh+
>>932
キャッシュサイズ、そんなに自明な問題じゃないと思うけど
特にSIMDぶん回す場合はL1Dすぐ溢れちゃうし、大きいL2は効果あるはず
ものが手に入ったらプロファイラかけてみたくはある

スクラッチパッドみたいなexplicitなキャッシュ、取り扱いが明らかに地獄なのでさすがにやめてほしい……
0936Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:28:28.71ID:a1A0sE4Z
>>934
だからクソコテなんだろ
0937Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:38:59.74ID:6cfAj+AJ
エミュ野郎には巨大L2が必要なんだが
0938Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 19:41:07.97ID:a1A0sE4Z
>>937
っ「BULLDOZER」
2MBもあるぞ(白目)
0939Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:00:47.32ID://uuc1ov
cpuのスケジューリングはコンパイラ−にまかしパイプラインを簡素化すべし
究極のノイマン式コンピュータはデ無しのコンパイラー主導のCPU
0940Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:04:27.67ID:vpepOkQU
そんなCPUが昔あった
全く流行らなかったが
0942,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 21:11:34.79ID:OQkfS1P2
消費者向けは256KB, サーバ向けは1MBって作り分けただけだろ
サーバに特化できないAMDは所詮ゴミ
0943,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/07(水) 21:14:47.97ID:OQkfS1P2
>>933
仮にWindowsで現象が起きててもクラッシュの原因を特定できないだけだろ
そもそもLinuxカーネルのコンパイルなんてやる意識高い奴はWindows使うわけないし
仮に問題が起きていても原因を特定できない
0944Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:19:22.33ID:56ql/ZMI
windowsではなんかの確保領域で使われないから云々というのを2chのどこかで読んだ
0945Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:23:18.53ID:a1A0sE4Z
>>944
なんだ、使わなくても良いのか

んー
後の差異つったらlinuxではNUMAじゃ無いのにNUMA認識されてるくらいか
0947Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:38:04.00ID:vpepOkQU
団子も複数いるの?
イヤだな
0949Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 22:10:30.26ID:mvqHH4pu
>>936
10年選手のコテハンなのにね。
まともなエンジニアなら会合でちょっとした講演ぐらいやってるとか
豪語してる割には上っ面だけで深い話し出てこないよね

つかインテルスレでAMDを貶し続けて何がしたいんだか。
0950Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 22:48:16.07ID:NswoRRtk
Intelモデム搭載比率、新iPhoneで30%→50%へ増加
http://iphone.appleinsider.com/articles/17/06/01/apple-escalating-use-of-intel-modems-for-iphone-8---report

While Intel supplied about 30 percent of Apple's iPhone 7 chips in 2016,
the proportion has risen to about 50 percent for new iPhones in 2017

Since then, however, Intel has launched its XMM 7560 LTE modem,
which supports CDMA and can theoretically hit gigabit speeds. The chip will presumably find its way into Apple's "iPhone 8," and
possibly the "iPhone 7s" and "7s Plus."
0951Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:08.43ID:a1A0sE4Z
>>950
このレジスタみたいな名前のチップやめてほしい
0952,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 04:05:15.37ID:jEVgRb2l
SEGV問題のワークアラウンド対処法がASLR無効化とかひでーな
「部屋の玄関の鍵が故障したから扉壊して住んでくれ」なみの酷さ
こんなものがエンプラで通用するわけがない
0955Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:11:17.28ID:FfH+4hMy
出なくて面白く無いって何すか

(やっぱメモリとかあの辺じゃねーのか
0956Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:17:06.98ID:3GdeaK51
EPYCを買わなくていい理由を必死に探してるからホッとしてるんじゃねーのw
0958Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:41:29.18ID:FfH+4hMy
>>957
大口叩いたんだから取り敢えず条件緩和してTRくらいは逝っとこうな

本当ならコテ付けて結構長い奴なんだからEPYC2ソケくらいは簡単に逝けやと思うが
そういう職なら尚更多角的な視点も重要だし、EPYC2ソケのようなSWから見て複雑な構造は触って無駄になるもんでは無い
特にこの状況下では
0960,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 06:36:27.98ID:jEVgRb2l
>>958
10年前にAre you native?なんて大口叩いた会社は身の錆を恥じて事業清算してるべきレベルなんですがそれは
0961,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 06:40:04.63ID:jEVgRb2l
俺としてはたとえば100万のマシンを1台組むよりクラウド課金で豪快に複数台1日で使いたいのだけど4コイチのゴミCPUはどっかのクラウド業者が導入予定あるのかい
0962Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:06:57.95ID:FfH+4hMy
やっぱこの程度か
このコテ使えん
0963Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:08:34.91ID:Fw/cjJQj
団子は何故RyzenがAre you native?と言われないのか分かってないのか…
0964Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:13:28.00ID:UFHD0ksD
AMDは事業清算しろと言うならクソコテは2chとIT業界から引退しなきゃいけないな
0966,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 07:21:37.13ID:jEVgRb2l
>>963
Ryzenはシングルダイ
糸切りはデュアルダイ
E(╹◡╹)P( ̄∀ ̄)I( ̄∇ ̄)C( ͡° ͜ʖ ͡°)は クアッドダイ
0967,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 07:30:26.99ID:jEVgRb2l
最近AMDの中の人のインタビュー記事読んだけど、「サーバ市場で2桁%のシェア獲得できれば大成功」と言ってるレベルでは確かにモノリシックダイの設計は無理だわな
中の人はファンボーイよりはるかに身の丈をわきまえてる
0968Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:40:08.12ID:dtDW0mqD
いつNaples買うの
0969Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:43:33.93ID:Kbm5VnIh
いい加減にスレ違いでしょ
0970Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:44:03.46ID:3GdeaK51
企業が持つリソースは有限だからな
その中でどうすれば一番稼げるかを考えてリソースを割り振るしか無い
団子みたいに理想論ばっか打ってても潰れるだけですわ

シェア二桁取れれば15億ドルくらいは売上も上がるだろうから今のAMDにとってはかなり大きい
粗利もでかいだろうしね
0971Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:46:30.36ID:Kbm5VnIh
クソAMDトークはお呼びでない
0972Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:48:30.83ID:3GdeaK51
団子に言ってくれよ
0973Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:28:33.50ID:HJbwOAK3
>>966
RyzenはNUMAなので実質的4+4なのにAre you native?と言われない理由について聞いてるんだが
0974Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:45:49.09ID:ii4C4hE+
メモリに関してはUMAだからだろ。そんなの皆分かってるだろ。
L3はNUMA的。
0975Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:49:21.26ID:sF2Y+MN9
intelスレでAMDを単にdisるだけなのはいい加減ウザい
AMDが倒産する前に団子は2chを引退しろ
0976Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:05:41.45ID:AbtQ7Klj
団子君はろくに数学の教養がないのがね……
0977,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 09:09:14.62ID:jEVgRb2l
>>973
シングルダイだろ

2ダイや4ダイ載せたそれはただのSMP構成
DDR4 8chとか言ったところでメモリコントローラが同期して動くわけではないので結局2ch×4
0978,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 09:29:02.62ID:jEVgRb2l
Haswell以降のXeon多コアも複数のリングをXRingで接続する構造だったわな
ネイティヴの定義をまず理解しよう

マルチダイは一つのパッケージに見えてもOSからみたCPU番号が別なんだよね
マルチCPUの上限がスケールダウンしてるからマヌケなんだよ

IntelがAMDと同じこと(1パッケージに2〜4ダイ封入)やったら1ソケットDDR4 24chの112コアとかできるやん
でもバカじゃないからそんなことをやらないの
0979Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:41:35.26ID:03ptptTK
アーキテクチャで買うわけじゃないからね
自分の求める性能・価格比で柔軟に考えてるだけでしょ
0980Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:54:00.03ID:zqtVWQZO
この人ってなんでAMDスレでやらないの?
0981Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:58:50.58ID:03ptptTK
団子がいたらどのスレも同じに見えるというのはあると思う
0982Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 10:05:58.87ID:Kbm5VnIh
少なくともこのスレに関しては、アーキテクチャで買う勢がいるような気がしないでもない
0983Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 10:17:28.09ID:FfH+4hMy
>978を誰か保存して置いてくれ
0984Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:19:32.63ID:bqtf6iFa
24chとかアホかよ
何本ピン生やせばいいんだっつーの
0985Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:31:29.06ID:l1one2WF
>>980
こうやって向こうで散々ディスってAMDスレの住人に追い出された
0986Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:47:07.43ID:9IkJ/wM8
コテ叩きも他所で、な
0987Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:18:56.08ID:Ojl4ecU8
デタラメしか言わないから出て行って欲しいだけ
0988Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:32:02.61ID:hpEDuYSg
この勝ち馬乞食にわざわざ安価付ける不毛な禿がいるのも事実
程度の低いヘイトしか撒き散らさな2ch中毒者はNG設定のシャットアウトで終了
0989Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:38:04.36ID:Ojl4ecU8
分かってる人はNGにしてるけど
それっぽい事をしたり顔で言うから知らない人はアンカー付けてレスしちゃってるしなあ
デタラメコテである事は定期的に周知しないとね
0990Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:42:02.80ID:hpEDuYSg
そんじゃ気休めにテンプレにでも入れておけばいいよ
0991Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:52:34.22ID:sF2Y+MN9
>>985
もうちょっと言うと
zenの性能予測を大外しに外して何故予測を外したか考察すら出来なかったから
相手にされなくなった
0992Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:55:23.34ID:bUuX/KhO
この人には、隔離スレでも作ってそこでやって欲しいと思う
自業自得だと思うけど、今や厄介者でしかない
0993Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:51:45.07ID:KnHEpegB
Macオタさん帰ってきてー
0995,,・´∀`・,,)っ-○○○
垢版 |
2017/06/08(木) 16:22:57.22ID:jEVgRb2l
>>984
いっそのことパッケージにメモリ載せちゃえばいいかもね
つーよりDDR4換算24ch相当の帯域捌けるコントローラ持ってるから上位製品はMCDRAMオンパッケージなんですけども
0996Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 18:58:02.11ID:Oqy29zml
>>992
ここ隔離スレなんで嫌な顔せず相手してください他のスレに被害が出たらマジで許さんからな?
0997Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:19:43.80ID:UCWYo37v
>>958
本人が32コアデュアルと宣言したんだから
いう通りにさせてやれw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 58日 9時間 39分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況