X



トップページPCゲーム
1002コメント318KB
【CK2】Crusader Kings 107世【CK3】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW da3f-EDze)
垢版 |
2021/10/11(月) 11:24:02.95ID:IW85un8H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/
◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
CK3 https://ck3wiki.popush.cloud/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
※前スレ
【CK2】Crusader Kings 105世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1631590028/
【CK2】Crusader Kings 106世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632672564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-UCVQ)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:54:49.20ID:h1lCkP8Lr
つ弱いフック(好意)
0005名無しさんの野望 (テテンテンテン MM86-KY5T)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:16:04.38ID:bSxG5TCKM
最近このゲームgame passで始めたんだけど面白くてやばいな。ずーっとparadoxの歴史ゲーやってみたかったんだけど今までのはなんの説明もなくて積みゲーになってたんだよな。今作は曲がりなりにもチュートリアルがあってなにがどうなのかだけはわかってプレイ始められたわ
0007名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-e7Yh)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:45:06.21ID:L6h3kj8I0
革新性の年代記の作成で「個人の慣習的公爵領の開戦事由が使用可能」ってどういうことなんでしょうか。
0008名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-UCVQ)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:49:15.85ID:h1lCkP8Lr
これ王国作ったらオーストラリア大公になれないんだな
皇帝なるまで暇だからボヘミア王国と遊んでたら王様なって消えてもうた
0009名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e76-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:14:45.91ID:63VSm/w60
CK3のMODフォルダを別のドライブに移したくてシンボリックリンクにするとMODを認識しなくなるんだけど、MODフォルダの場所を変更する方法って他に無いんだろうか?
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ 0736-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:24:25.81ID:UHlKVd+Z0
>>7
自分が持ってる王国・帝国称号、の慣習的領土に含まれる公爵領(内の伯爵領)を持つ相手に対し、
相手が持ってるその公爵領内の全伯爵領を奪取するための戦争を起こすことが出来る様になる。
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1c-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:45:14.16ID:vGCS+Hnm0
〜成人〜
被害者「ようやく時が来た。あの者と同じ空の下に安息はない」→暗殺ぽちー
いじめっ子「あー楽しかった。余計なこと喋る前に、あいつ消しとこっと」→暗殺ぽちー
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e73-Mxyx)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:12:59.71ID:QFCvqDlb0
>>5
俺もゲーパスでこれから始めるつもりなんだけど、
Royal Editionじゃなくて無料の無印版だけで十分遊べるの?
Europa Universalis IVだと訳分からんほど無数の拡張コンテンツがあって
いくつかは入れないと快適に遊べないと聞いたが
0016名無しさんの野望 (ワッチョイW 076d-Eb+i)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:24:07.65ID:m+AcdE/Z0
ck3はDLC入れる必要全くないよ
目玉のブロートとヴァリャーグの冒険者がわりとショボいから
ロイヤルコート実装されてから悩めば良い
0018名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-ylag)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:50:47.62ID:VSC6vHjv0
今のところDLCはフレーバー一つしかないので、バニラ単体で何ら問題ない
blotもroyal courtでグラフィカルにしてくれんかねぇ
生贄多い分だけ効果が増すとか
0020名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-UCVQ)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:03:32.44ID:2bWLRxYVr
>>15
オーストリア大公だったこれは恥ずかしい
別に長子相続に拘らなくても次男以下を誓い立てさせたり、教会の領土分捕って、そこを与えたら独身になるっぽいし
やり方はある感じなのかな
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-b36D)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:03:26.67ID:2/3A73oB0
憤怒短気強欲あたりで普段は金品奪う傍若無人君主だが
戦争になると「力を貸すぜ、兄弟!心の友よ!」で皆もジャイアンになろう
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ cab1-rx/O)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:25:03.54ID:fHmkmtOA0
このゲームにおいて男爵はAIにすらコントロールされていないただのオブジェクトなはずなのに
称号を奪おうとしたら急に人格を得て一人前に反乱なんて起こしやがる
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ cab1-rx/O)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:10:16.00ID:fHmkmtOA0
跡継ぎ以外の子供を男爵にしてしまうことで長男が死んだときの予備を確保しつつも次世代で請求権争いがなくなるとか
反乱起こしたり陰謀しかけてくる面倒な部下を男爵にすることで殺したときの親族からの反感を抑えつつ無力化できるとか
男爵がAIコントロールされていないことを利用した悪用法がいろいろありそうだ
0030名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ylag)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:30:59.35ID:o4U2/UNfd
ちゃんと建物アップグレードするからAIに管理されてるし、2のイクター制なら寺院含め男爵領うまく使う必要があるんだなぁ
弊害は目を離した隙に変なのと結婚する事と、自前で医者雇わないから疫病で死にうると言うことか
0032名無しさんの野望 (スップ Sdea-incT)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:38:51.62ID:Xk9iO+yGd
無能な貴族は有能な貴族や商人や司教たちに食い潰されて没落するからご安心

血縁だけの貴族といっても当時としては最高に近い教育と訓練、食事のおかげで読み書きすら怪しい飢えた農民よりもはるかに知識と体力のある人物のはず
0037名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fcf-205f)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:51:08.50ID:rM/2XI030
日本では朝廷の文官と武士が役割分担してるけど
西洋では両方を担当してるのが貴族だからね

だからイギリスとか貴族の姉弟も教師に鞭を
打たれるほど厳しく育てられる
0038名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b5a-b36D)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:53:31.13ID:diuWziIb0
囚人を片っ端から地下送りにしてるせいで、ウチの地下王国の住人がカオスになってて笑う
反乱に失敗してすべてを失った元公爵も、戦争で捕まったよその国の騎士も、蜂起して鎮圧された農民の首謀者も、浮気で捕まった女伯爵も、ここではみな平等(迫真)
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:56:28.60ID:IOCxAZrm0
日本の武士も中世は戦闘重点だった(一定の教養は求められる)のが近世には官僚化して教養重点になるけれど、
時代が進むにつれて文化・教養の重要度は上がるのかな
0043名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-SWHk)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:55:05.13ID:JEwgrCvL0
君主制ですが都市と教会の2択だとどっち建てた方がいいですか?
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-F/Cj)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:21:36.17ID:dTfI5+An0
>>43
情報が足りないが多分新しく建てて開発するほどのメリットはほとんどない
世界の半分くらいを支配して金が余って仕方がない状態になったら余興で両方建てるくらいの感覚でいい
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-yI9m)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:33:52.49ID:/NZMUZn+0
ビザンツで正教の宗教騎士団設立したんだが、こいつらなんで土地も持ってない元ローマの田舎司祭がぶち上げた、うちのエルサレム王国に対する十字軍にしれっと参加してんの?
もう大シスマは統一済でカトリックとかいう異端は邪教になってんのに
あと、プチプチカトリックの異端共を潰してると湧いて来てはカタフラクトと軽騎兵に引き殺されてるテンプル騎士団とか、俺の領地に寄生したままでむかつくんだが、宗教騎士団弾圧させてどうぞ
0048名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-ylag)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:09:59.76ID:cbmkROU/0
https://i.imgur.com/uR6lBNM.jpeg →
https://i.imgur.com/eiV4Epf.jpeg
https://i.imgur.com/rctzDmc.jpeg →
https://i.imgur.com/JYkhOr0.jpeg
そしてまた
https://i.imgur.com/iEbxbIR.jpeg

シャルルよ、もうやめないか
お前はパパに踊らされているだけなんだ、多くの人命無駄にして国を破産させて、いったい何の良いことがあるんだ…

>>43
寺院でも発展したら結構な出力があるよ
現状merchant republicみたいなのがないから、とりわけどう、というのはないんじゃない
0049名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-e7Yh)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:40:30.87ID:JEwgrCvL0
自治政庁とか都市化などの効果ってどういうことでしょうか?20を超えたら〜とか35を超えたら〜とかあるので20超えてから発見してみてもイマイチ数値に変化があるようには見えなかったんですが...
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a9d-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:33:46.32ID:49eRwK9i0
古代ギリシャ宗教とか復活させたいんだけど
滅んだ宗教の復活って普通のプレイだと無理?
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-F/Cj)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:59:47.45ID:dTfI5+An0
部族の未改革原始宗教で冷笑的な学識オバケが生涯に亘って信仰点を貯め続ければ3~4万点くらいは行くんじゃないかな
それくらいすれば無理ではなさそう
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 0736-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:22:52.75ID:1HG4rWD40
宗教は信仰点さえ足りればいつでもどんな宗教にでも改宗出来るんだよな
その信仰点がアホみたいに必要なだけで

あと普通のプレイの範疇にルーラーデザイナーの使用が含まれるなら、それ使って初期宗教変えれば一発よ
0058名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:53:28.32ID:2/3A73oB0
>>57
実際のローマ文化だとしてもビザンツ人から見れば
ローマかぶれしてる変人が皇帝やってるように見えるんじゃね
日本かぶれの外人がトンデモ日本感でやってる!…と思ったら古代日本ガチ勢みたいな感じで
正しくても理解得られてない説
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-yI9m)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:25:51.55ID:/NZMUZn+0
EU4の文化グループに加えて統治者個人が言語マスターすることで別の文化グループを許容できるようになる感じか
今は異なる文化のマイナスオピたいしたことないけど、きつくなるんかな
0063名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-tvk4)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:40.54ID:dTfI5+An0
「地元の文化に転向」ってどこでできるんだったっけ?
イベント待たないといけない?
0066名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-UCVQ)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:57:37.26ID:sVRWZlZar
>>57
もうあの時代の帝国民ってローマ人ではなくギリシア人って意識を持っていたんじゃなかったかな
0068名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-tvk4)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:17:50.03ID:dTfI5+An0
>>64
サンクス!決断だったか!
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f1c-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:19.50ID:0pNofDSl0
ふと思ったんだが、ラテン語って習えるのか?
その他、ヘブライ語とかサンスクリット語とか、宗教に紐付いた日常で使われない言語はどうなるんだろう

正則アラビア語はマシュリクで習えそうだから心配ないと思うが
0072名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-jdbG)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:14:37.58ID:7VhRvxQG0
古代ギリシャルーラーデザイナーで始めるならどこのプロヴィデンスで始めるのがいいだろうか
いまいちいつ生き残りが死滅したのかわからん
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-F/Cj)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:21:00.44ID:wOQcMrpw0
まとまった文化としては滅びてから何百年も経ってるし
それを堅持していた末裔が流れ流れて東の果てまで行ってたまたま落ちてた爵位を拾ったりしてもいいだろ
0074名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-ylag)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:02.02ID:+hJ+NQJM0
言語自体はDD64,65あたりで出てたのと、今でも言語習うイベント自体はあるから、それほど目新しい感はないなぁ
早くリリース日を示して貰いたいよ
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a8d-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:35.90ID:9wZWQkTR0
>>66
ギリシャ人の自称が始まったのはパレオロゴス朝ルネサンス以降じゃなかった?
それまでは実態はどうあれ「ローマ人」にこだわっていたはず

まあでもヘラクレイオス以降はほとんど「ギリシャ人の帝国」と言っていい状態だったのにいきなりローマ風を復古させるのはドン引きされてもおかしくはない
0077名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f02-Awko)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:04:25.66ID:84XxNo4R0
>>69
それは現代の話し?それとも中世当時の話?

現代なら一部の大学などでは古代ギリシア語やラテン語の語学講義が開講されているところがあるよ

中世なら西欧だと聖書はラテン語だから、宗教とももろに結びついていただろうし
0078名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-ylag)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:09:19.65ID:+hJ+NQJM0
古代ギリシャ語は教養でやったよ、試験がオイディプス訳せだったなぁ
時制と格の変化を泣く思いをして覚えたが、今となってはギリシャ文字が読めるくらいしかできない
まぁ昔の人が読む物がみんなそうであれば、自然と使えるようになるんだろうが

てか
https://i.imgur.com/6lQE9nz.jpeg
なんでアラジンが達成できねぇんだよ、と思ったらエジプトも要るんかい
あと40年ないんだがやばいだろう
0079名無しさんの野望 (ワッチョイW c603-BB9R)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:36:30.60ID:vhQoGbZ+0
新DLCの開発期間中にCEOがLjungerudからWesterに交代したので、
経営戦略の変化からの影響は少なからず受けるはず
(たぶん「古き良きParadox」に回帰する無難なものになるはず)
0080名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-bGuP)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:49:24.20ID:dBVI53s00
7世紀以来、各地に司教座付属校が開設されるようになるけど「校内ではラテン語」が原則だったよ
本が貴重な時代だったからとにかく暗唱!韻文!暗唱!韻文!で叩きこんだ
確かに韻を踏んでる方が覚えやすかったんだろうね
0083名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b5a-BX6u)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:59:58.01ID:5WkxZ2090
ヤバい特性の後に社交的がつくとヤバさが倍プッシュされるよね
嘘つき嗜虐的の社交的とか、執念深い疑心暗鬼の社交的とか
0091名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:09:56.50ID:uuxUKyWRa
封建選挙制は使えないけどスカンディナヴィア選挙制やサクソン選挙制、タニストリーは使えるんじゃないか?
つまり文化をノースとかサクソンにすれば…0
0094名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp03-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:51.25ID:T5BmhtJRp
羊皮紙にエロ本とか無駄遣いすぎて許されないでしょとか思ったけど、
源氏物語みたいな娯楽文学があれだけ流行ったの見るとあってもおかしくないかもしれない
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-bGuP)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:08:14.28ID:dBVI53s00
トルバドールにしてもエロい内容のヤツかなり現存してるからね
アキテーヌ公ギョームみたいにど直球で「女性の秘所について本質を語ろう」なんての
残してる人もいるしw
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:34:59.07ID:Jnp4+E3S0
男女問わずその手のことをしっかりと語れる人間はある種信頼できる
貞節であっても学識とか外交の一環として語ろうと思えば語れる素地が必要
つまりこれらの資料は単なるいやらしい趣味ではないのだ!(好色嘘つき憤怒)
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ de90-2VRv)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:33.32ID:kYjpd1lz0
>>100
中世人風呂入ってない伝説
→そこまでではないよむしろなんだかんだ綺麗にしてたよ説
→いやそれは過剰に評価しすぎだよ説←今ここ

って感じの学説の変遷なんで、じゃあ当時のあれって臭いは……とか色々考えなくもない
どんなこと唄ってんだろなそれ
0108名無しさんの野望 (ワッチョイW 03ad-NFwx)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:58:58.60ID:FSvLZmqG0
>>105
イスラムはそこが残念よな
0110名無しさんの野望 (スップ Sdea-vcro)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:30:43.60ID:SKU9/5kXd
自分も臭いから気にならないんじゃないかな
子供の頃はボットンだったからトイレはあの臭いだと慣れてたけど
いまボットン使えと言われたら辛い
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ cab1-rx/O)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:19.45ID:76OA5Hhg0
陰謀企てるやつは片っ端から投獄して獄中に放置していたら派閥がどんどん減って1つだけになってってしまった
封臣の1/4ぐらいは投獄して税収も下がったけどメリットのほうが明らかにでかい
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-yI9m)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:48:56.17ID:oZ4X5Hl40
なんか提供兵士率や税金率が封建領主より司教領にした方が圧倒的に高いんだけど、大司教領連打した方が収入的にはお得なのかな
大司教領連打できるころには臣下からの税金とか全くあてにはしなくてもいいし、直臣枠消費するのに閣僚や指揮官候補が減るけど、
なんかRP的にちょくちょく混ぜた方が楽しい
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-pIi6)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:06:26.18ID:JoadN4Ap0
>>87
直轄伯領の中の都市を治めている町長の収入が2ゴールドかそこらで自分への上がりはその20%の0.3とか0.4だろ
いらんわ
それで自分に2ゴールド入ってくるようになる頃には月収2ゴールドなんてどうでもよくなってる
0116名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-SWHk)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:15:28.20ID:EkDFvnqd0
都市の開発ボーナス美味いぞ
辺境をいち早く先進地域にするために積極的に建ててる
マンチ勢は高開発地域に首都移転せよと言うかもしれんけど
0117名無しさんの野望 (ワッチョイ de6e-bGuP)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:20:48.29ID:fIV6f2Oo0
>>81
実は数学・幾何学・天文学も教会では必須で文理両立が求められてた

教会や修道院は正確な時刻に鐘を鳴らして時を告げなくてはならない
これは都市でも農村でも生活の指針になる重大な役割だったからね

主に日時計を使うのだが、ユリウス暦なので現代よりも暦のずれが大きい分だけ
季節ごとに少しずつ日時計の誤差を細かく計算・修正する能力があって一人前だったりする
0118名無しさんの野望 (ワッチョイW cad3-ZLv4)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:56:40.98ID:oSSvGZNb0
>>114
北ドイツで臣下は全部共和制にしてハンザ同盟王国!とかやるの楽しい
共和制MODは元から共和制じゃないと上手くいかんから自分は封建のままやけど
0122名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-l/sR)
垢版 |
2021/10/14(木) 07:57:17.29ID:EkDFvnqd0
EU4もマンチ勢が結構鬱陶しいのにRP色強いCK3でも内政なんて大拡張して世界の半分を支配する方がいいだの首都移転しないのは縛りとか言い始めるのほんとう面倒臭い
0123名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd5-UNO2)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:09.85ID:RHmmNL8r0
マンチって言葉自体20年ぶりぐらいに聞いたわ。
懐かしいな、古の人か? それか最近TRPG復権してるらしいから年寄りから聞いたんかな。
0124名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-OOkw)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:22:56.19ID:HZU9O3M3M
ビザンツプレイのアドバイスで正教前提のアドバイスしてる人にビザンツで正教は邪道で縛りプレイ、爆アド宗教に改宗した方がいいと言ってた人居たな
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f58-pIi6)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:32:20.72ID:JoadN4Ap0
始まりがそもそも「建てるなら都市と寺院のどちらがいいか」という内容しかない質問への解答だぞ
RPがどうのとか考慮する余地無いところにマンチとか持ち込まれたらこういう反応になるだろ
お前も大概面倒臭いぞ
0126名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-OOkw)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:38:19.69ID:QJeeBzyHM
むしろ>>43の男爵領を開拓前提で2択ならどっち?という質問に大拡張プレイだと元取るのに時間かかるから開拓するなは味気ないやんと思う
そもそも大拡張プレイなのか知らないから、仮に拡張するために経済力上げたいなら開拓しないほうがいい程度の話かなぁ
メリットといっても何がしたいかによる
0128名無しさんの野望 (ブーイモ MM76-OOkw)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:53:21.61ID:QJeeBzyHM
Q.AとBの2択ならどっちがいいですか?
A.(自分の想定するプレイなら)どっちも雑魚、やる価値ねーよ

ひたすら拡張がすることが目的で相続と臣下管理が完璧にできるなら間違いではないけど・・・まあ荒れてきたしこの話題はやめとこう
0129名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fd5-UNO2)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:01:21.32ID:RHmmNL8r0
CK3以降、持論や日記を垂れ流すオタクムーブ決めてしまう人が増えた感はあるね。それだけ広まってきたと喜ぶべきなのかもしれないけど。
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ cabf-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:12:19.09ID:vmm6IMim0
各々好きなようにやったらええがな(寛大並感)
効率無視してRPや当初の目標重視してもいいし
効率ガンガンでロスなく進めるの楽しんでもいいし
質問者のプレイスタイル、自分のプレイスタイル、他の人のプレイスタイル
千差万別なそれらを考えてお互い尊重し合っていこう
0137名無しさんの野望 (アウアウアー Sa56-VXiv)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:40:28.31ID:HyxkVVgJa
世界半分くらい色塗ってから初めて魔女になってみたら
家族多すぎて魔女の集会が無理ゲーすぎる
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:28:15.50ID:MI/1pdEy0
世界征服はただの作業だと思えば考えることはあんまないから楽な方
征服前提のステラリス除けば他シリーズで一番簡単まである
ただしプレイヤーの厭戦感情ダメージでかいから一度やったら二度とやりたくなくなる
0139名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ylag)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:29:10.98ID:1QRyvBq7d
効率プレイで反乱が全く起こらず、強力な臣下が育って色塗り最適な世界になる
投獄とか全くする必要ない

んで重くなるので、だいたい目標できたらそれから先やる気がしなくなる
WCも一度やれば十分、ほんと

>>137
ゲーム開始から400年近くたって、分家乱立して宗家の数が減ったところで出来たりした
https://i.imgur.com/gzOOgCJ.jpeg
まぁめげずに布教してればチャンスはあるよ、多分
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ cab1-rx/O)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:05:49.19ID:A7CC7pD60
信長や三国志みたいに歴史イベントが多いゲームだとできるだけ史実に近づけて
イベントを起こそうとしたくなるけどそういうのがないからなあ
0145名無しさんの野望 (スッップ Sdea-ylag)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:00.62ID:1QRyvBq7d
よくある世界としてモンゴル帝国が中央アジアから出てこれず、アッバス朝が雲散霧消してビザンツが止まることなく勢力拡大するあたりでも十分有り得ない歴史なのか、それともこうなるはずだったのか

モンゴルはかなりなテコ入れしないとダメだろうねぇ
0149名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp03-SWHk)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:04:37.66ID:d7zjWoqsp
のぶやぼは史実に存在する人物は必ず登場する世界だから史実イベントが機能するんだよね
同時にそれがのぶやぼの足枷でもあるんだけど(史実で断絶した家は必ず断絶する

>>145
権力者のパワーバランスしかシミュレートされてないから、経済や軍政みたいなのに起因する勝敗の逆転は起こらないのよね
そういうのはvicに任せよう
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:31:10.78ID:MI/1pdEy0
>>144
EU2AGCEEPみたいなゲームになると窮屈になるからな
史実イベのせいで強制的に侵攻させられたり休憩したりで自由度がない
また史実で躍進する国家は必ずイベントで補正されるから速攻で潰すとかになるし
0151名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-UCVQ)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:58:22.34ID:JdOTcNZK0
>>113-114
そんなやり方あるのか
0153名無しさんの野望 (スッップ Sdea-BX6u)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:25:59.94ID:aNZ+LM4Sd
ルーシプレイすればモンゴルが普通に脅威だからおすすめ
気がついたら隣は皆モンゴル!
0154名無しさんの野望 (ワッチョイ 0736-exDs)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:31:46.35ID:7xVrhVkR0
モンゴル関連は強弱もそうだけど途中でオンオフ切り替えられる様になってほしい
スタートから襲来まで長過ぎて割と気が変わることが多い
0160名無しさんの野望 (ワッチョイ de44-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:45.67ID:MI/1pdEy0
モンゴルだけだと多様性が無いから西からハイアメリカンが湧くのとランダムにしよう
1300年超えるとプレイヤーに狩られるだけだが1200年代ならプレイヤーでも相当重いだろうし
0162名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-UCVQ)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:54:19.62ID:9vi53250r
>>160
そういやバイキングってアメリカまで行ってたんだよな
そこら辺のifでもやるとか?
0167名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-xZDM)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:23:49.16ID:haCqKmFm0
ちゃんとモンゴルがヨーロッパやイランまで来れるようにして、バグダード焼くようにして、ある程度史実通りに分裂して終わったと思ったらティムールとかいう変なのが出てくる一連のエンドイベントにしてほしい
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ ca26-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:38:35.95ID:HNFH0SBG0
CK3なんだから、どこかの少数派宗教勢力がランダムに超強化されるのも面白そうだ

……と書いたところでカルマト派のことを思い出したが、さすがに無理か
リアルでParadox本社が襲撃される
0170名無しさんの野望 (ワッチョイW 6358-QN1G)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:40:11.21ID:zeD+Fluu0
しかしやっぱ中世の華といえば英仏百年戦争だし世代わたって王朝レベルのライバル関係欲しいわね
王朝の遺産の獲得数で解禁されるディシジョンでEU4みたいな国同士のライバル宣言出来るようになったらちょっとおもろそう
0176名無しさんの野望 (ワッチョイ c3e4-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:00.46ID:uwjdOC0Y0
マラケシュ取ったらムワッヒド教かなんかが湧き出てくるイベントだっけ
攻撃対象がマグリブ王国だから領土取る順番によってはイスラム同士で殴りあうんだよな
0178名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b5a-BX6u)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:58:59.90ID:qIhog8Dz0
処刑をもっと派手に出来んものか
新宗派作れるんだからやっぱりサン・ピエトロ広場で教皇を死刑にするみたいなのしたいし、王以上の君主の処刑には何かしらイベントが欲しい
というか農民の頭だろうがカトリックの頂点だろうが処刑しても信仰点消費が同じ(=世間からの印象が同じ)なのは何故なのか
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ c3e4-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:07:21.85ID:uwjdOC0Y0
処刑は殺人者つかないし一応中世なりに法的な何かの手順を踏んでるんだろうな
逆に狩りの途中でやらかす後継者は相手が誰であろうと殺人者だし
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ ca26-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:12:01.47ID:HNFH0SBG0
>>180
教皇制の解体イベントね
あれ、プレイヤーの宗派によって教皇が処刑されたり、生きて改宗したりするけど
やっぱりイスラームの場合はサンピエトロ大聖堂で割礼……おっとっと
0183名無しさんの野望 (ワッチョイW cad3-ZLv4)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:52:14.36ID:oSSvGZNb0
モンゴルは捻じ曲げてキエフの隣くらいから発生すれば
欧州プレイでも他人事じゃなくなると思うが
あんな東の果てで発生されても大勢に影響せんわ
0187名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa3f-tOpD)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:50:59.81ID:bkawnqV7a
だいたい中央アジアで力尽きんだものなモンゴル
初期のイベント兵3万じゃだめだよな、あの特別兵が象兵くらいの性能で維持費0カウンターユニットも無しとかなら話はべつだけど
15万20万は無いとシリア東欧くんだりには到達できんね
あとちゃんと末子相続にしとけよなんで毎度ジュチが跡継いでんだよ
0189名無しさんの野望 (ワッチョイW fbcf-2H+I)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:02:23.16ID:DvfRt3zf0
一応フビライの頃も緩やかにモンゴル帝国が
存在してたから分裂する前に帝国になるように
してモンゴル流の選挙制度を実装したら脅威も
維持できるんじゃ無いのかな?
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:04:57.95ID:M7q/vx8Y0
どうせ直轄地以外からの収入は期待できないんだから伯爵以上は全部聖職者にして教会領にすると領地の安定経営ができるぞ
私はなんて信心深いんだろう
0195名無しさんの野望 (ワッチョイW ef03-3xzG)
垢版 |
2021/10/15(金) 07:05:38.37ID:RxPur5Gx0
モンゴル軍は軽装の騎兵の機動性と短弓による毒矢の速射が
強みだったので、その辺がいまいちCKでは再現されていない
弓射も騎乗も長年の訓練が必要で、蒙古や匈奴など遊牧民が
一世を風靡した理由もそこにある

とくに銃が主流化するまでの戦争を理解する鍵は「弓」にある
銃の登場までは弓が兵器として最も高いキル能力を持っていた
0196名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-rlo0)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:07:59.43ID:bDvCUI28d
モンゴルが肉入りの時以外はステラリスの危機みたいにするのが一番よね
あと中国がないのも悪いわ、降伏した現地民も使って方々侵略してたのに
0198名無しさんの野望 (ワッチョイW ab58-SMjO)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:35:45.03ID:CFwQNugo0
イスラーム氏族制の軛から解放されて直轄領選挙制楽で気持ちええ〜って嫁パコり倒してたら毎世代10人ぐらい男子産んで気持ちがいい
0199名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-yICH)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:18:01.25ID:DPnF29fnd
>>195
戦争の部隊を各翼(左、中央、右)に分けてそれぞれ指揮官をつけられるようにし、指揮官の特性文化及び部隊編成に応じて、例えば接近戦から遭遇戦にフェイズ戻せるような作戦が発動するようにすれば、弓騎兵で片翼が壊滅して残りが押し込まれる、とか言うのが出来るよ

要は2の戦争に戻して貰いたいね
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:36:52.31ID:P082nFN80
兄「宣戦布告じゃー! 弟よ、首を洗って待っていろ!」
弟「おうよ、来るなら来い!」

兄「……」←山地に800待機中
弟「……」←山地に700待機中

(一年半後)
弟「…白紙和平しません?」←戦勝点25
兄「……そだね」
なんだこれ
0201名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fbf-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:44:39.57ID:nj0lxoCr0
>>200
この勝負…先に動いた方が敗け…!とかいう
熱いんだか寒いんだか分からない戦い
時間と金がどれだけ持つかという持久戦、なお兄弟どちらも持たない模様
決着はとっておこう(精一杯のかっこつけ)
0208名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-uPc8)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:12:12.48ID:arPGJdY2a
>>195
戦術アクションゲームじゃねーんだからそこまでの再現はいらんて
ckを勘違いしてる奴が増えすぎだよ
0210名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b5a-YC9L)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:38:32.17ID:2pExQ5I30
酒宴の席で謀殺出来るようにならないかな
「鴨の子が沢山できたので来て下さい」
0211名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:59:49.75ID:T+1ZV8KFp
>>208
モンゴルがロシアまで来れないのなんでじゃろって疑問に、
今のベースギミックじゃ戦術面が足りないからだって言ってるだけじゃん
せっかく終盤の脅威としてイベントが実装されてるんだから、戦術面再現しないならしないで何かしら下駄はかせないとダメだよねって話の流れ
0213名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:29.49ID:T+1ZV8KFp
というか根本的に遊牧民とckのシステムが噛み合ってないのはある
戦争の度に兵を出し直すのも封建制が前提になってるからだし、そもそも軍隊が一箇所に詰めておくこと自体が草原では不可能なはず
0214名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-yICH)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:14:57.84ID:DPnF29fnd
封建制、ckのシステム、というか3の仕様があってないという話だと思うの
HLが出たのが2リリースから3年後だから、コロナの影響も考えると、あと6年くらいしたら遊牧民もテコ入れされるやろ(適当
0215名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-zcZ9)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:27:14.85ID:JxRRXdS6r
色塗りしてると一度軍解散して地元に帰らせてそっから再結集するために2年待って宣戦布告だし
そんな反復横跳びしてりゃ欧州まで来ないよ
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f90-UNM6)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:01:34.46ID:BcGdSWAI0
モンゴル騎兵は消耗なし
モンゴルはゲームルールの例外にして動員中でも宣戦できる
解散しない&超積極宣戦させる

あたりじゃない?
で、クリルタイやる時だけ解散させてまたスタート、みたいな
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-an4T)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:05:51.35ID:JcGhngt80
>>217
素直にEU4と同じく解散不要でガンガン宣戦していくスタイルでいいんじゃないの
封建制の領主だけお行儀よく徴募兵を解散するが遊牧民は本拠地に帰ったりしないでガンガン突き進めばいい
0221名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-EPGK)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:20:21.71ID:JmgpssWer
>>195
イングランドが100年戦争で当初フランスを圧倒してたのはロングボウのおかげって言われるぐらいだしな
ただ熟練のロングボウ使いが戦争でどんどん死んでしまって一転攻勢されると
ここら辺はナイトで置き換えないといけない感じかな
0222名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-EPGK)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:34:02.02ID:JmgpssWer
>>192
封臣を次々に破門へ追い込み投獄からの称号剥奪
剥奪しきれなかったら地下牢で死ぬまで監禁
余った称号は聖職者に寄付
うーんこれは神聖でローマ的な皇帝ですわ
0225名無しさんの野望 (ワッチョイ db36-59xu)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:18:56.47ID:7/Jdatn00
この前蒙古帝国(否モンゴル)作ってモンゴルと遊んでみたけど
モンゴルの挙動見てる限り、モンゴルが起こす一番最初の戦争の際、兵の招集開始から終了まで何か数年かかってたんだよね
おかげで放置してるだけで白紙和平出来てしまった。
1伯爵領しかない状態だと本来一瞬で終わるはずだから何かバグもありそうな気がする
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:53:39.98ID:Y072Om+q0
遊牧民政府は軍団がEU4みたく常にマップ上にいる状態にして
ステップもしくは砂漠だとユニット移動速度ボーナス
徴募兵が少ない代わりに常備軍スロットが+3ぐらいにしてほしい
0229名無しさんの野望 (アウアウアー Sa7f-8A6F)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:08:04.90ID:aivr/+tIa
一度は世界統一しようとやってるけど400年以上経過した頃から重すぎてCPUとメモリ使用率半分近く取られる

自分の一族だけ繁栄抑えても他が増えそうだし重くなるのは避けらんないかな?
0230名無しさんの野望 (アウアウアー Sa7f-8A6F)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:13:20.96ID:aivr/+tIa
自作キャラ一人から開始して19000人分家350とかなってるとゴキブリかよと思った
0234名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-xdwq)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:50:55.37ID:gdAIPFYl0
自身が異端で十字軍受けてるとして、その封臣のカトリック達って十字軍どうなる?
たまには宗教融和の多元主義プレイしてみようかなぁと思って
0237名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-BCbl)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:27:15.02ID:fKfGRQfR0
指揮官特性のorganizer(移動速度が上がる特性。日本語だと主導者とかかな?)ってやつ
イベントで自キャラが獲得したのを一度も見たことないんだけど、何か特殊な条件でもあるのかな
レア特性?
0241名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-yICH)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:01:12.47ID:DPnF29fnd
>>236
配下にならないと土地あげられないから、もしゲーム開始からおっさんがどこの配下にもなってなければ無理かも

ムスリムでビザンツ帝位usurpしたら、オーソドックスのおじさんがそのまま配下になって、土地あげたり投獄処刑したりいろいろできたので、同じかなと
改宗強要がspiritual headには出来ないとおっさんを実験してわかった
0242名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-pF1i)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:44:07.99ID:cg2Azmzvr
>>239
日本語だとorganizerは知将なのか
ちょっと気になってテキストファイルの中身を調べてみたんだけど、成人した時に付与される指揮官特性に知将だけ入ってなかったんだよね
軍事関係のランダムイベントについても取得できる特性から知将だけすっぽ抜けてるっぽい
唯一の例外が元帥の“指揮官を訓練”任務で元帥の特性をコピーすることなんだけど、操作キャラはこの対象になることがないからプレイヤーが知将の特性を得るのは事実上不可能に見える(違ったらごめん)
0245名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf4-zeF4)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:18:49.33ID:qiaftQhI0
今やってるデータで知将特性付いてるキャラ確認したら確かに親が設定されない(つまり成人以外で教育特性が生成された)キャラしか知将持ってなかったわ
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW ab58-SMjO)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:19:15.83ID:CFwQNugo0
>>241
一応ファーティマ朝の配下にはなってるっぽいのよね(宣戦布告コマンド見たらファーティマ朝に宣戦布告することになってた
直近のデータがファーティマ飲み込んだエチオピア帝国だから帰ったら確かめる
0247名無しさんの野望 (ワッチョイW ab58-SMjO)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:22:11.00ID:CFwQNugo0
このゲーム軍勢の移動速度が池沼と指導者の軍事パークのみで決められるから正直知将は意図的にレアにされてるんだと思う
エルシドとかの史実将軍なら知将持ってたかな
0248名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-pF1i)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:24:32.62ID:cg2Azmzvr
>>244
いや、たぶんそれも無理じゃないかな
他キャラがアドバイザーになって自キャラに特性を教えてくれるランダムイベントの事だよね?
martial_lifestyle_on_action.txtのhandling learning commander trait chainの項目にorganizerが見当たらない
他の特性は全部ある
それっぽいイベントファイルで一通り検索かけてみたけど、イベントで知将の特性を獲得するのは不可能っぽい
0249名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-MNzf)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:30:35.34ID:vknGoo8qM
CK2の時に思ったんだけど、能力価が、必ずしも史実での評価と一致するわけじゃないのな。
ゲームしてれば分かるけど、いくら能力価が高くても、人間関係や外交模様によっちゃ、戦況ひっくり返せない事なんてザラだし、そういうところも含めての能力値設定なんだろうな。
0252名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-pF1i)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:54:29.34ID:cg2Azmzvr
自キャラに知将の特性をつける方法は、
・プレイ開始時に知将の特性がついたキャラを作成する
・知将の特性を持ったキャラを元帥に就任させて指揮官の訓練→後継者に知将が付与されることをお祈り
の2パターンになるのかな
後者はちょっと現実味ないわね
道理でプレイ時間4桁近いのに操作キャラに知将の特性がついてるのを見たことないわけだ
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:40:25.34ID:M7q/vx8Y0
CK2はサブスクもあるからこれ以上安くならないんだろうなあ
またセールになってるけどいまさら全入パックに1万円は出したくない・・・
0254名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-yICH)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:45:17.01ID:WGICiTDP0
ちょっとずつ買い足していって、sunset invasion以外のexpansionは全部揃えたよ
今回のセールでユニットパック買ったらポートレート、音楽、コンテンツパックと全部揃うな
3が追いつくまでは実績埋めして当分遊べそう
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/15(金) 23:02:28.73ID:M7q/vx8Y0
欲しい物ポチっていく→それなりの値段になる→もうRoyal Collection でいいのでは?
→UnitPackとか追加したら Imperial Collectionと大して変わらなくなる→もう全部買ってもいいのでは?

パックでも大してセット割ないから謎音楽とかBookとか省けばいいんだろうけど
そうなるとちょっとだけ歯抜けになるのが非常に気持ち悪い
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-twAR)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:42:26.44ID:0kosfFXJ0
娘達に自由恋愛を絶対認めないファンタジー小説の貴族達の気持ちが理解できたわ……
一族の生命線だって自覚を持って欲しい(震え声
0259名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ICoE)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:51:34.12ID:aGw2gk7Ud
3から初めたけどBGM少なくない?ニコニコの実況動画で知らないBGM流れていたからてっきり各地域ごとにBGMあると思ったらそんな事なかったぜ
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ db36-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:23:37.56ID:U6d6AkBG0
俺はむしろもっと自由恋愛してほしい
片思いの相手とか兄弟以外で年の近い異性の友人とかいれば結婚させてあげるのに…
あ、後継者だけは遺伝特性偏重でお願いします!
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:33:19.35ID:s56/rK9s0
娘ってそんなに有効活用できるっけ?
他国に嫁がせても基本男系継承だから称号継承できる場合はほとんどないし家臣にばらまいても次世代が請求権地獄になる
0262名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bb1-BCbl)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:46:27.52ID:XE/LQPJd0
性に奔放なのが許されると第一継承者の婚姻相手も奔放なのが許されてしまうので、浮気バレした時に離婚が成立してしまうんよ
やはり自由恋愛は悪しき文化
0270名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5a-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:37:07.64ID:g2Vz5Vzm0
いつも通り例のBGMを浮気のお知らせで遮られたんだが、28歳の王様が26歳の奥さんを差し置いて69歳の好色婆と不倫してたという衝撃の報告だった
こういう性癖はなんていうのかね
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f9d-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:08:14.41ID:OBqK2L8M0
自分で誘惑しておいてなんだが
フランス王でビザンツ皇女と不倫てどやって会ってんだろな
おまけに毎年のように孕んでるし

むしろホンマにわいの子か(´・ω・`)?
0276名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:37.78ID:FXMqsdtz0
長子相続取ってからはハーレムで子供バカスカ産むプレイだから
一人や二人放蕩娘が育っても気にしないわ
たまに息子や娘が7人連続とか来ると胃が痛くなるが
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ 2be4-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:55.83ID:o0NuDGfN0
>>261
相手の孫あたりに婿養子婚させれば時間はかかるけど皇帝でも王でも自分の一族の称号にできる
一族の遺産集め重視なら一族の女こそが最強の戦士だぞ
0281名無しさんの野望 (ワッチョイW ab58-SMjO)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:21:28.58ID:6ZlaNiyf0
>>279
外敵って言ってもモンゴルまで直付けしてぶちのめしたことは無いけど、実際「ぶちのめし」て、帝国バラバラになることって普通にないからただただ長い戦争するだけだし……

なんていうか度々言ってるけどHREに限らず帝国級の国に対しては隣接する国に「弱き帝国の解体(帝国称号の破棄or王権最低かつ君主の評価20年前後大きなマイナス)」みたいなCBなんかの形で実装して欲しいな
0284名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f73-ulGK)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:44:14.77ID:KQKoRY++0
帝国って領土が縮んだから今日から王国名乗りますとかしないわけじゃん?
外敵に攻められて残り都市ひとつになっても帝国名乗り続けるわけだから外からは解体不可でも分からなくはない
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ db36-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:53:49.02ID:U6d6AkBG0
邪教相手の帝国解体CBは欲しいね
アッバースからアラビア帝国奪うのがクソだるいんだよね
邪教相手だと慣習領1つでも保持されてると称号剥奪出来ない謎仕様なくしてくれるならそれでいいけど
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 2be4-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:16:39.39ID:o0NuDGfN0
皇帝を親族にするなりして称号請求で帝位を直で奪えば解体も容易だろうけどね
最初はわけわからなかったけど他宗派との習合系の信条って強力なんだよな
0292名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b76-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:17:21.20ID:cGMAh1AS0
>>290
うーん
史実のHREみたいに帝権が低いと逆に各大諸侯が慣習的領土防衛に動かないと流石に違和感ある
大諸侯が君主に凌ぐ力を持ってる場合はフックとか威信・名誉とかで上手く防衛の参加するように調整して欲しい
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f26-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:00:22.82ID:BYyn1fns0
むしろ自分の帝国を解体したい 右も左も評価マイナス70とかでもう嫌だ
密偵頭すら信用できない 使徒教会とかいう異教徒どもにもうんざりだ
もう国の体なしてないだろ あんな兄弟に渡すくらいなら自爆してやる

〜アッバース帝国カリフ アル=ムウタッズ イブン・アル=ムタワッキル
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-4An+)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:33:53.82ID:1PCTvGbi0
包囲網はなくていいけど、婚姻に基づかない一時的な同盟はあって欲しい
教皇に喧嘩売っても周りは知らんぷり、異教徒は同盟できないってのはちょっと寂しい
0299名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b76-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:48:47.87ID:cGMAh1AS0
大空位時代ですら国家という領土という意味ではほとんど揺らがなかった(というか有事には複数の大諸侯が動く)HREが簡単に慣習的領土失っていくのは興醒めだから変な解体システムはやめてほしい
0300名無しさんの野望 (スププ Sdbf-SMjO)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:03:50.79ID:7MurNqB1d
>>282
実際ビザンツっていう国は色んな国にかじられてドンドコ弱体化して言ったけど、このゲームの仕様上分権戦争でギタギタにされてちょっと公爵領かじられても時間さえあれば普通に超強国に戻るじゃん(そもそもaiは伯爵領請求があまりにも多いし)

何かしらの特殊な打撃を与えるディシジョンはRP的にもいるんじゃないかなーとちょっと思ってる
0305名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b76-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:51:35.42ID:cGMAh1AS0
異端異教だと分権、請求反乱ではなく独立反乱が優先される感じなんだろうね
旧領はグチャグチャモザイクでいかにも戦国時代って感じになるけど
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f26-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:52:21.78ID:BYyn1fns0
>>306
確かあっちには、原始文明世界に送られた科学者が、現地の神を気取って本国に反逆するイベントがあったな
しかしCK世界のカオスぶりは、彼らの手に負えないんじゃないか?
0313名無しさんの野望 (ワッチョイW db6d-zcZ9)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:22.52ID:/6ZMfHcY0
house traditionええMODだと思ってたらすぐランキング上位になったな
ノーブルフレームと合わせてバニラに搭載してほしいわ
占領と戦争終わったら一時停止してくれるやつももう手放せない
0314名無しさんの野望 (ワッチョイ fb81-KUiw)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:02:51.26ID:T1Afswkm0
>>310
9世紀リューリクで始めて、ロシア帝国立ててハンガリーを継承したんでビザンツの様子を見に行ったら、皇帝は派閥の要求・皇位請求で数年置きに何度も入れ替わったあげく
派手に崩壊して、こちらがブルガリアに手を出す頃にはなんでかクロアチアあたりのカトリックのフランンク人が皇帝やってるわ、継承法は分割相続になってるわ真面目に何が起こったのか
さっぱり判らない状況があった
そのまま放置してたら完全に崩壊したのか、元に戻ったのかは踏みつぶしたから判らない
0316名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f6e-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:36:29.48ID:Av4hok3B0
なんか急にライフスタイルパークのA Job Done Rightが「仕事人」とかCourtshipが「求愛無双」とか意味不明な意訳に変わってるんだけど何かあったの?
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf4-zeF4)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:52:27.37ID:x7bPm2IY0
>>316
steamワークショップで使える日本語化MODは翻訳箇所の変更がある度に自動更新される高性能な作りになってる
ので作者の人がやっぱこう訳した方が良いかな・・・ってなると急に変わることがある
steamの配布ページで翻訳案とか誤字起こした箇所の募集やってたはずなんで気になるなら参加すると吉
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-yICH)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:54.00ID:0F00CYw90
やった1453年まで17年を残してアラジン達成できたぞ
https://i.imgur.com/2epdDJQ.jpeg

難易度insaneというけども、どんだけ早く・ムスリムと国境を接することが出来るか・ボン教チベットを領有できるか・偽アレクサンダーになれるか にかかってる気がするな
偽アレクサンダーのinvasionが強すぎる

3のroyal editionのDLCが出終わるまでに、残り80個くらいあるうちどれだけ消化できるかしら
全部終わってもまだ残ってそう
0321名無しさんの野望 (ワッチョイW db6d-zcZ9)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:29:36.45ID:/6ZMfHcY0
寛大が太っ腹になったのが顕著だけど字面で効果分かりやすくしたんだろうね
他ゲーのローカライズに慣れてたからこのゲームの日本語訳まず嘘を書いてない時点で優秀
0323名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b5a-YC9L)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:02:30.99ID:g2Vz5Vzm0
>>314
第2のローマを蹴散らした第3のローマが真のローマだった…?
0328名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b5a-YC9L)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:10:02.37ID:iVr2e74a0
王位や帝位を禅譲してもらったら契約修正と国境修正を兼ねて封臣を取り潰し身内を後釜に据えてるんだけど、ゲーム的にどのくらい意味があるのかね
名誉が増えないのは仕方ないとして、土地クレームが着けやすくなるのと同じ王朝で関係がちょっと良くなるくらいなのかな
0329名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f6e-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:21:28.85ID:KZL57L0m0
国内だと名誉が増えないのはゲーム的にはしょうがないとは思うけどどういう理屈なんだろう
例えば帝国内に10人同じ王朝の公爵がいる時、皇帝が違う王朝なら大量の名誉を貰えるのに同じ王朝の皇帝が立った途端名誉収入が激減することになるけど
0330名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b76-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:32:51.88ID:7bzsfBXf0
〇〇王など所詮、皇帝陛下の一族というだけで王位を拝命しているに過ぎぬ
的なあれだよ
二世タレントがどこまでが本人の実力なのかコネなのかって正しく評価できんみたいな話だと思ってる
家康の子孫は各地で大名になったけどそれは将軍家の親族だからであって本人達が勝ち取ったとは周りは思わない的な
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-EefY)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:29:15.16ID:S1N2h6Ve0
レコンキスタ完了したけどアルヘシラス伯が海峡越えてアフリカをどんどん南下してく
そんな領地増やして異教徒に蜂起されてんじゃねぇよ!こっちはフランスと殴り合うの忙しいんだよ!
0338名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa3f-iLt3)
垢版 |
2021/10/17(日) 06:26:51.26ID:X34JRaDLa
イベリア半島あるあるだよな南部平定させるだけでもどんどん南下はじめるからね
封臣のバダホス王がガーナ帝国建国できるほど自動拡大してやがんの
0341名無しさんの野望 (ワッチョイ bb73-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:57:51.57ID:1nWlaHSn0
CK3初心者で質問なんだけど、男系でつないでるのに家系図が急に女系になってしまうのはなぜ?
最初のうちはいいんだけど、10代くらい代を重ねると身内で結婚してたりするのもあって
歴代当主が『男系−男系−男系−男系』となるはずが、『男系−女系−女系−男系』みたいに
なってしまって初代までの系図を遡って開くのに無茶苦茶時間かかる。
時間がかかるのは一族1000人超えてたりするせいだとは思うんだけど、初代から当代まで
家系図つながってるのを眺めるのが好きだから何とかうまく表示させたいんだけど、
何かいい方法はあるだろうか?
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5a-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:17:52.76ID:iVr2e74a0
今更だけどCK3のBGMって例の聖戦以外もなかなかかっこいいよね
そんなに数無いけどどれもちゃんと聖なる戦いの始まり感があって大好き
ただ個人的にはEU4のRide Forth Victoriouslyみたいな侵略上等BGMも欲しい
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5a-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:21:18.02ID:iVr2e74a0
>>342
EU4のヘンリー6世「ナカーマ」
EU4のエンリケ4世「ナカーマ」
0350名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-yICH)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:59:51.57ID:a4AuLAy90
しかしこの王様やってけるのかしら

>>341
多分ない
最初は家系図開くとゲームがフリーズしてたのが、今みたいな形でどうにか開けるようになった経緯がある
それ以降手が入ってない
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:06:07.66ID:vxmywceV0
ふと思ったんだが、Imbecileの各能力への修正は-8
一方、Incapableの方は-6

Incapableはイベントテキストからほぼ寝たきりであることを考えると、Imbecileの君主って、
「いないほうがよっぽどまし、部下の邪魔しかしない」…?

状況を想像するとかなりエグいな、これ
0353名無しさんの野望 (ワッチョイW ef03-khM7)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:22:39.78ID:Gmpjj44k0
もともとの両親の能力値が低い上に近親婚の悪影響が出たんだな
武勇だけは近親婚から負の影響を受けないから肥大化した感じか
(武勇の遺伝は個人的な理解なので違ってたら申し訳ないけど)
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:46:26.45ID:vxmywceV0
>>352
いや、すまないがお呼びでないよ

自分が想像したのは、閲兵をすればところ構わずラッパを吹いて兵士を混乱させ、
(部下が)誰かの暗殺を試みれば、毎日ターゲットの名前を連呼する、そんな状況
0361名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-EPGK)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:50:14.37ID:zVh3v8QD0
>>342
一人称は間違いなく「おで」
0364名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ICoE)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:45:55.38ID:xfG8unIpd
後見人って現状評価や育成しか関わらないけど友人みたいで同盟を組みたいよな。跡継ぎを頼むプレイしたい
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:47:36.89ID:pt56azrs0
戦争中以外は最高速度でぶっ飛ばすだけであんまやることないゲームだよな
効率から言えば内政は投資してもゲーム期間中に回収できないから投資しないのが正解だし
0367名無しさんの野望 (ワッチョイW 2bad-1dpp)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:49.14ID:zcEE2Ht00
>>342
わろた
0368名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-EPGK)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:20:46.26ID:UZNTT8udr
>>364
〇〇チルドレン的な子飼いを作りたいな
そいつらを封臣にする価値でるし
次の世代になると加藤清正福島正則なんだろうけど
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f90-UNM6)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:21.81ID:D9ECcdAf0
結局の所CKでいまいち非親族間の繋がりが薄く感じるのは
世代を重ねるゲームでPLはそれを認識しちゃってるからなんだろうな

一代の間なら封土を与えた恩義はまぁまぁきちんと続くわけだし

勝ち取った土地を臣下に配分せず自分の息子にあげても特に不満とかでないのが良くないんかな?
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KUiw)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:31:29.56ID:ArNTtCj20
Xbox Game Passで始めたんだけど、マイドキュメント内に自動的に作られるParadox Interactiveフォルダを
任意の場所に移動あるいは最初から作る場所を指定する方法ってある?
あるいはModフォルダだけでも別の場所にしたいんだけど
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KUiw)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:57:26.17ID:ArNTtCj20
ちなみにフォルダを移動したい理由は手順に従い日本語化Mod入れても日本語化されず、
色々試したが駄目で最後に残った可能性として親フォルダに全角文字が使われてるせいかと思って。
元々、マイドキュメントのターゲットフォルダを標準と別の場所に指定していて、
標準の場所ならユーザー名がSuzukiだとしたら
C:\Users\Suzuki\Documents\Paradox Interactive\Paradox Interactive\mod となるところ、
E:\ユーザー\Suzuki\Documents\Paradox Interactive\Paradox Interactive\mod
という風に「ユーザー」と日本語でフォルダ名作ったところにマイドキュメントが置いてあるせい?
と考えたため。まあ全然関係ないかもしれないんだけど。
「ユーザー」のフォルダ名を「Users」に変えられれば一番早いんだが
もう色々なプログラム上で「ユーザー」のフォルダ名下のフォルダやファイルに紐付いちゃってるので変更難しい
0376名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-0Mwc)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:48:50.64ID:5uX8Um+JM
ゲーパスのフォルダはWindowsでがっちり守られてるので移動も変更もできない。おれもレジストリいじってみたけどそれくらいじゃどうにもならなかった
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5a-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:53:48.89ID:iVr2e74a0
HRE皇帝だとローマの返還の特殊な決断で信仰力+1000が貰えるから、先代で奪って次代で返還すれば宗教改革の難易度が下がるのよね
カイザー「ローマ返します!」
パッパ「すごい!褒めて遣わす!」
カイザー「じゃあ今日からワシが教皇なので(聖戦)」

これでいいのか皇帝&教皇よ
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-KUiw)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:00:52.33ID:ArNTtCj20
>>376
ゲーパスのゲーム自体はXboxアプリからインストールする時なら
どのドライブにそのゲームをインストールするか変更できるけど、
Paradox Interactiveフォルダはデフォルトのマイドキュメント内に必ず作られちゃうのが困る
これってゲーパスじゃなくSteamとかでCK3をインストールした時も同じだろうし
WindowsというよりParadox Interactiveの問題やな
0380名無しさんの野望 (ワッチョイW cb1b-qD4D)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:13:45.37ID:EStXGbPc0
ゲーパスの日本語化俺もできなかったけど、最新版じゃなくて2つ3つ前の番を公式から落としたら出来たよ。半年くらい前だから今も使えるかはわからん ちなみに親フォルダ小文字オンリーだったけどできんかった
0382名無しさんの野望 (ワッチョイW ef03-khM7)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:07:58.17ID:Gmpjj44k0
Paradoxはフォームで報告すると忘れた頃に対応してくれる
集合写真を見た限りではCK3のメインスタッフは50人前後
あんまり素早い対応とか期待してはいかん
0386名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:06:07.53ID:pt56azrs0
土地持ちじゃないと子供を産まない仕様を逆手に取って妊娠不可能になるまで宮廷で飼い殺しにしたうえで
称号を与えるようにすれば擬似的に一代限りの称号にすることができるね
0393名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b73-fZPC)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:52:48.17ID:M2IAhQnF0
CK2のカスタムゲームの画面からステータスって見れないの?
0394名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-0Mwc)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:34:28.63ID:WSpYxTARM
農民反乱の首領が軍事能力とパワーがどっちも30くらいあったから雇って将軍にしてずっと戦争でも使って、そのあと伯爵の属国にしてあげたのに、隣のおれの息子と喧嘩して追い出されて、どうなったかっていうと傭兵隊長になってた。すごい人生だ
0395名無しさんの野望 (ワッチョイW bb58-yICH)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:06:18.84ID:a4AuLAy90
>>392
まさに托卵のなせる業
結婚後に去勢されたようなのでも家系がつながってしまうんだろうか

>>393
見られない
ので能力ランダムなのは、良い世界線引きたければ何度もリスタートする必要がある
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:16:55.42ID:vHYpKH2m0
夫を宮廷で遊ばせていたときは真面目だったのに領主にした瞬間第二夫人第三夫人を取りやがった
これも土地持ちにすると急にAIが動き出す弊害か・・・
0401名無しさんの野望 (ワッチョイW ef03-khM7)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:41:38.51ID:eC61Z/Gp0
>>396
それは敵対的な封臣を潰す裏技として誰もが思い付くので、
たぶん生還に有利になるよう確率の補正がかかってるはず

大昔の光栄はそういう穴がよくあってグリッチよくやった
大航海時代IIは一騎討ちだけで大艦隊に勝てるから艦隊不要
蒼き狼元朝秘史は小部隊の略奪でいくらでも金が貯まる
0402371 (ワッチョイ 4f73-KUiw)
垢版 |
2021/10/18(月) 03:53:04.00ID:fA+pwc2k0
>>380
日本語化の古いバージョンファイルを遡っていくつか入れてみたが駄目だった
最後の手段としてマイドキュメントの親フォルダの「ユーザー」というフォルダ名を「Users」に変えたら日本語化できた!
予想通りだったがやはりmodフォルダまでのアドレスに一つでも全角文字のフォルダ名があるとアウトなんだな
しかしフォルダ名変更で他のプログラム等の関連付けも変えなきゃいけなくて2時間もかかったわ・・・
0403名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 04:10:26.69ID:vHYpKH2m0
正常にWindowsがインストールされてるならユーザーでもUusersでもどちらも同じフォルダにアクセスできるように
シンボリックリンク的なものが設定されているはずだが
0406名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b5a-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:09:05.47ID:EJP+mXM90
>>396
wikiの内容を信用するなら、
通常の戦いでナイトが死亡するのは5%、とっ捕まるのが10%
初期戦闘フェーズ(10日以内だったはず)にぶちのめされた場合27.6%で死亡、55.3%で捕縛って感じらしいね
指揮官の投獄は一律で10%くらいみたいだ

だから死んでほしい相手を単騎で突っ込ませると死にやすいけど、そうそう死にはしないってことですな
0409名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-E6eG)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:43:44.35ID:jLFTUD3S0
すぐ隣にある遠い昔に分かれた分家が殴られてるのを助けられないものか
保護する手段が当主権限を使って宣戦して取り込むしかないってのがなんか
0414名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-yICH)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:57:20.77ID:FkF3V06ud
改宗強要出来なくなるのは秘密結社はびこってるせいなのかね

聖戦以外は同盟にないと参戦出来ないね
支援するなら金送りまくれば傭兵雇ったりするよ
0415名無しさんの野望 (マクドW FF8f-NEB+)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:16:00.78ID:aF6ULhsxF
>>401
大航海時代2の一騎討ちは、いちおう水兵に差があると提督までたどり着けないよ
まあ250もいれば足りるのでラ・レアルの機動性で潜り込むだけなのは確かだけど
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:03:51.11ID:vHYpKH2m0
直轄地上限まで伯爵領を持つより一箇所の伯爵領の男爵領を集中して直轄管理したほうが
遺産ブーストを有効活用できるので出力は上になるね
0417名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f83-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:41:03.23ID:zU22Je9y0
ck3にて

ウトラメール帝国作成プレイしていて、ビザンツ内の領土を取って完成のところ、請求権を立てても何故かビザンツに宣戦布告出来なくて詰んだんだが...
これはバグですかな?
0419名無しさんの野望 (ワッチョイW df83-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:30:31.47ID:PLHK6FcV0
>>418
ほんまや有難し
評価+50
0421名無しさんの野望 (ワッチョイW fb83-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:34:05.14ID:+bRF18D90
>>420
同じカトリック相手には学識パークの請求権の購入から宣戦布告出来たんだが、なぜか正教徒国家には出来なかった。
0422名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-twAR)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:47:22.35ID:JOzQR+sf0
>>420
いや、 00_claim.txtの定義に因するビザンツ皇帝を対象とした場合限定のバグ?っぽい
「Celibate not declare war」でウェブ検索して出てくるパラド公式フォーラムで報告されてた

自分で言っといて何だけどバグなのか?メッセージ的には仕様ぽくもある……
0423名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-twAR)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:57:27.54ID:JOzQR+sf0
あ、これ完全に仕様だ
「Under Byzantine law, a ruler must be able to produce children.」って制作チームからのメッセージがある
本来はビザンツの内部の去勢刑等を受けたキャラをターゲットにした仕様なんだろうけど、国外の統治者も対象になってるんだな
0425名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-diS6)
垢版 |
2021/10/19(火) 02:20:34.13ID:O8DUVOUW0
CK2で反乱が起きてる国の国王の称号を戦争で分捕ったら反乱軍も一緒に部下になって
反乱軍の称号が残ったままになっちゃったんだけど反乱軍の称号って和平されたら消えるはずだよね?

あと分割継承なんてクソな制度だと思っていたが、部下同士で奪い合いして一人で公爵領集めた有力封臣が
次世代では分裂していくので部下が分割継承されるぶんはむしろありがたいな
0427名無しさんの野望 (オッペケ Sr0f-zcZ9)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:23:07.71ID:5niatqmSr
>>425
王国への聖戦でぶん取った最前線に近い所領を全部公爵位つけて次男に投げて家長のフックで分割相続強制させてけば次男の代は勝手に対外戦争やってくれて次代は分割で弱体化していくので便利
あとはでかくなりすぎた封臣の死ぬ間際に王国授与して次代で半分に割って王国の請求で兄弟争わせたり
0428名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bc2-RnIV)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:19:36.75ID:qn3hoQS/0
男爵領に一族入れてさらに他の一族に伯領与えたら遺産の足しになるし一族人材派遣会社の派遣社員に出来て更に戦争に巻き込まれ無いし良いこと尽くめ一族は男爵領から取れる
0429名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b6e-SMjO)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:26:58.58ID:NhPzQ7r00
ケルトアイルランドでカトリックノルウェーと戦争したら聖騎士団呼ばれたんだが敵意以上じゃないと呼べないんじゃないのか?
宗教画面でみても迷信扱いはされてるが敵意ではないんだよなあ
0444名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fd1-OweL)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:35:07.69ID:htRN9BBA0
質問です

○○にはキープ建造物があるか、アップグレード中です

ってでてアップグレードできないんだがどうすりゃいいの?
その都市であったり城砦は他の建物アップグレード中ではないのに
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ cbf4-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:40:19.20ID:yV7KMfbT0
途中送信しちまった
多分キープを立ててないから先にキープを立てなさい
建造物スロットの上に、城1とか城塞レベルとかが書かれてる所あるだろ
0453名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-EefY)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:39:11.47ID:IO/Bv8kU0
十字軍って成功が続くと遂にはユダヤ教ウラジミール公国遠征とか駆り出されるんだな……
いやもう1453年が見えてきたっていうのにそんな辺境行きたくないわ!
0457名無しさんの野望 (ワッチョイW df03-khM7)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:04:08.40ID:7iJftUc10
✝側が目標国でもないイラク占領に一斉に動いて取り残されたり、
訳の分からない挙動は相変わらずだな。まず十字軍がイラクまで
難なく行けるのがおかしい
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ db36-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:01:39.80ID:b5GLQBJN0
そういえばこの前何度リロードしても十字軍に勝てなかったから、ヤケクソで逆に教皇領へ聖戦ふっかけたんだけど
そうするとなぜか戦力不足で大聖戦が開戦されなかったんだよね。数値的に言うと全然足りてたと思うんだけど
あれ何だったんだろ
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ db36-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:02:36.03ID:b5GLQBJN0
>>462
そんなに戦力差ついてなかった気がするけど
教皇と教皇が呼んだ騎士団ボコった結果攻撃側が若干目減りして閾値超えたのかもしれん
情報サンクス
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:27:03.92ID:uyKNVH800
モンゴル「補給を考えずに戦を起こすバカがおりゅ?」
十字軍「ぬぬぬ…」

実際問題として、鉄器や合成弓は定住者の集落でないと作りにくいので、
傘下の農村と夏・冬の宿営地、前線を結ぶ補給線はあったと思う
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-EefY)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:41:41.17ID:qkBU4gUy0
陪臣に口出しすんじゃねえ!がめっちゃ普通に罷り通ってるのに
補給線構築のそもそもの土台になる
人員や作柄の詳細な把握(+そこから割り出される定量的・恒常的な徴集)と言う
アホほど強大な王権に基づく施策がそこら中で常態化出来るはずもなく
0479名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-xZxe)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:19:20.71ID:sWurcuRNa
補給ねえ
ヴァイキングで略奪襲撃するときは大して損耗しないのに
遊牧民やらですると少し移動するだけで損耗するし撃退軍が沸くから稼ぎにくいんだよな
追い回してくるし
0482名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-yICH)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:47:16.31ID:AH29DOIFd
中学生か高校のころの国語かなんか忘れたが、缶詰と保存食の記事があったな
缶詰はナポレオンの頃出来て云々とか言うのは今でも覚えてる
0484名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-ulGK)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:11:14.72ID:loz7FT8ga
数が少なければ掠奪や現地徴収だけで賄えるかもしれんけど人が増えるとそうもいかないからある程度の補給は考えなきゃいけなかったと思うよ
0485名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-OIRP)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:53:45.53ID:/360xnYua
紀元前の孫子だって兵站を考えてるよ
輜重の列を作るな、速戦で現地から奪えって考えだけど

兵站を考えてない時代なんか無くて、時代によって軍の規模や補給の種類(弓矢なのか弾薬なのか)で最適解が違うんでしょ
0489名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 16:28:30.08ID:uyKNVH800
CKの範囲で官渡の戦いみたいな兵站破壊作戦の事例がないかなーと調べてみたら、なぜか百年戦争後期の「ニシンの戦い」というのが出てきた
0490名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YC9L)
垢版 |
2021/10/21(木) 16:50:42.08ID:XaaG/igmd
流れガン無視ですまんが、猫に称号を与えたい…反逆が趣味の人間共に疲れた
お前はドイツ=バイエルン=ロタリンギア王ニクキュー陛下の元で高い税金を払ってればいいんだよ上等だろ
0495名無しさんの野望 (ワッチョイW fbcf-7PJE)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:32:53.60ID:9Og9P3nE0
補給の概念の前に海軍というか制海権の概念のほうが
ck3の時代にあってるのでは?

やっぱり、それが無いとヴェネツィアが生きないから
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f44-an4T)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:31:17.84ID:4RRmlnxe0
補給の話で言うならHOIの時代になってもアメリカ様以外は略奪経済から片足抜けただけだしな
兵站構築が真面目に各国で取り入れられたのって冷戦以降だからステラリスぐらいしか
0504名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fbc-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:52.02ID:Ro8RUArK0
CoAいろいろ追加できるMOD作ってます
https://imgur.com/a/fgOwtgy
0508名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:08:50.68ID:KLIPudN30
妻を寝とった相手や執拗にこちらを狙う隣国の君主がライバルなら雰囲気も出るけど、ライバルになるのって大抵反乱して領土奪った封臣か牢屋に入れて忘れた囚人なんだよなぁ
理にかなうといえばかなうが
0509名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:11:04.73ID:KLIPudN30
>>502
余りにも愛しすぎて殺してしまいたいという愛の形でしょ(適当)
0510名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-gZtc)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:39:01.64ID:kdg5zP9/a
昔の携行食いったら穀類そのままか塩漬けの肉魚位だろ
燻製や干物もあったろうけど、砂漠地帯なんかだと干したナツメグが有名かデーツは美味いぞ
穀類はそのまま野営地で調理よまっずい薄粥みたいなのつくる
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d81-OyHA)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:10:37.18ID:DvrjQi+r0
うちのビザンツ皇帝、代替わりにとりあえず10人、その後もことあるごとに数人生贄(処刑)してるとか、やってることはノースの蛮族とあんま変わりがない説
0518名無しさんの野望 (スッップ Sda2-r6B7)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:57:45.34ID:LHBtPsybd
>>517
発想が極悪すぎて草
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ 0281-l2C9)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:51:35.72ID:ruV+hO8u0
封臣の直轄領は全員1伯爵領にしたいのに侵攻やら反乱やらで結局領国のパワーバランスが乱れていく…
分割相続を強制してもあいつら高度なんたらって制度にするし
0522名無しさんの野望 (ワッチョイW ee76-r6B7)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:55:13.51ID:d53Q82GD0
>>520
ルドルフ1世「せやで」
ハインリヒ7世「せやせや」
アドルフ・フォン・ナッサウ「そうだよ」
0523名無しさんの野望 (ワッチョイW ee76-r6B7)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:04:53.87ID:d53Q82GD0
>>521
弱すぎると封臣は大抵反乱上等になっちゃって幼君が立ったり王権下がったりで結局強い奴が反乱で勝ってのしあがってる気がする
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ 6536-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:15:03.50ID:zXww9okl0
教皇は開始時からロマーニャ王号持ってるし1066年スタートなら伯爵の封臣もいるから少々拡大することはある
帝国レベルの拡大は発売直後の調整不足だった時期か、プレイヤーが介入した場合でしか成立しないと思うけど
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 09:44:38.36ID:duogmjiE0
すみません。今日始めたばっかりなんですが867年開始で長子相続法を利用可能にするMODはありますか?ありましたら名前を教えて下さい。
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-Moay)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:37:28.79ID:CyzBiA/t0
わざわざ長子って意味でprimogenitureなんて難しい語を使わないから自動的に相続を意味するようになったけど、
primo最初のgeniture子供って意味だから実はどこにも相続なんて書いてないっていう
0550名無しさんの野望 (ワッチョイW e98a-/xKR)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:20:59.84ID:FdlFI8gS0
CK2の時はエドワード2世が、なぜか長男と言うことになっているのが嫌だった。
ちゃんと四男にしておいてくれ。王位を継ぐ予定のなかったからこそのあの駄目っぷりだろうに。
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ 2206-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:09:38.57ID:Sznn/Gth0
そもそも同盟や婚姻といった各種外交政策が違うのに同じ人間が生まれてくるほうが不思議だからなぁ
50年ぐらいで終わるゲームならともかく100年超えて史実道理のキャラがポコポコ出てくるのは違和感でしかない
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:31:59.39ID:duogmjiE0
連続で質問なんですが先天性の特性って一回継承に失敗したらその後の子孫には付きますか?
0556名無しさんの野望 (スップ Sd02-A4p9)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:39:37.44ID:HXOq7T7Hd
同じ遺伝子でも史実と状況が違えば発揮される能力も違うよね
婚姻相手も違うかもしれないし後見人も違うかもしれないし教育内容も親や周囲からの愛され具合も
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW d178-+4gY)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:06:02.97ID:2dtVTOhY0
貴族の中には妻が王や皇帝の愛人になったら出世の足がかりになると喜ぶ奴が結構いたみたいだからなあ
土地を奪ったらブチギレて終生のライバルになったみたいな例はHREで割と見る気がする
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ 0281-l2C9)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:17:21.83ID:ltGSpuOE0
一番高い王権4(いかなる戦争も禁止)にすると
封臣が領民の反乱にも武力制圧せずに自動で屈服する?
王権4にしたらぼこぼこ民衆に独立されて俺の所有する王位すら奪われるんだが
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW eebc-I/Pf)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:27:23.46ID:KTu8OhwT0
ビザンツの北にユダヤ教の国があるのは設定ミスだと思ってたんだけど、本当に存在してたんだな
ヒトラーにブッ殺された人たちの先祖だったりするのかな?
0579名無しさんの野望 (ワッチョイW a2f2-Dh3z)
垢版 |
2021/10/24(日) 06:09:56.42ID:v8J+2mK20
ハザールは遊牧民文化の懐の深さがよくわかるわ
活動しやすいようにイスラム化した西遼やトルコ、モンゴル
戦争でボコられた結果とはいえキリスト教を受け入れたマジャールといい
0581名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/24(日) 06:52:13.75ID:ismJyCRg0
>>573
中華と化したビザンティン
0582名無しさんの野望 (ワッチョイW d178-+4gY)
垢版 |
2021/10/24(日) 07:38:10.21ID:2dtVTOhY0
>>573
2だけど俺のとこでもなった。目潰しされたアルメニア系反乱農民がなぜ皇帝になれたのか?ローマ帝国は懐が深いわ
あとローマ教皇になった奴もいる。なかなか名教皇であった
0587名無しさんの野望 (スップ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:02:48.04ID:ANyo8KS5d
>>586
ぐぐって読んだだけだけど、そのひとも甥のユスティニアヌス帝も農民出身ってすげえロマンあるね
高校の世界史だとユスティニアヌスは勢力広げて法典整えた、とかしか習わなかった記憶あるけど
ベリサリウスとの関係とかもエモいし、年代的にCK3で出て来ないのが悲しい
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 229d-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:00:17.07ID:oHF6zFbk0
甥っ子死に追いやったあんたと偉い違いだな

農民出身はともかく読み書きできない皇帝ってすげーな
まさに342にみたいなスペックなんだろか
0593名無しさんの野望 (ワッチョイW e98a-/xKR)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:25:51.33ID:qpAT10zG0
それ考えると、日本では割と古い時期から庶民さえ読み書きが出来たのな。
逆に、読み書きが出来る=言語が分かると言う認識が定着したため、日本人は外国語習得が苦手なんじゃないかと思ってみたり。
0599名無しさんの野望 (ワントンキン MM16-+4gY)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:04:06.45ID:qXQjX0beM
別に農民出身でもいいんだけど、目が潰されてたら基本ダメなはずなんだよな。あとゲーム的に反乱農民は主君からエグいマイナス評価ついてるはず
ユスティニアヌス王朝をビザンツいっしょくたにするのかという問題もあるけど、農民から皇帝になったやつはユスティヌスとかバシレイオス1世とかいるよね
バシレイオス一世のパパはどうも富裕な農民だったらしいが
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 6536-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:57:42.34ID:TSQagMR60
現代の一般市民ですら全盲だと著しく生活が阻害されるのに、中世の皇帝が全盲で職務を全う出来るとは思えん
宗教の開祖レベルで強烈な求心力があれば別だろうけど、基本は退位するしかないんじゃない
0605名無しさんの野望 (ワッチョイW d12c-r6B7)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:05:32.70ID:aQqAhVj+0
洪武帝「農民が天下とるとかありえへんわ」
劉邦「やっぱり大秦はクソ」
山鹿素行「中国はホイホイ皇帝が変わる。本邦は万世一系が継続してる。よって日本が中華(中朝事実)」
0609名無しさんの野望 (スップ Sda2-dRtu)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:39:16.60ID:hNGCduLqd
フス戦争のヤンジシュカみたいに、盲人でも「不世出の戦術家」持ちってカッコいいけど、実際どうやって軍の指揮なんてしてたんだろうか
0614名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d96-H0AN)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:25:30.37ID:IUWAjwNP0
血統の強化って代替わりしたら消えるんでしょうか?
0615名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:52:37.04ID:I4hNjudva
>>593
ヨーロッパもアジアも公式文書を書く(漢文やラテン語を使う)のは長らく特別なスキルだったからな
土着の言語が使えることが当然になるのは相当後の時代にならないと
0616名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:03:06.04ID:zotPlE5H0
エルサレム王国で王様がハンセン病に罹ったら
ボードゥアン4世かと思ったが、顔が醜くなると
銀の仮面を被るのは彼がモデルなんだろうか?
0618名無しさんの野望 (ワッチョイW d178-+4gY)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:12:17.10ID:g30YJOrF0
ボードゥアン4世が仮面を被ってた歴史的な裏付けは全くない。映画キングダム・オブ・ヘブンの創作。実際はフードのようなものを被ってたみたいだよ。
昔面接で尊敬する人を答えろって言われてボードゥアン4世って答えたことがある。無事落ちたw
0622名無しさんの野望 (ワッチョイW 8203-ycAc)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:26:57.73ID:zM/GGxLV0
まあ尊敬できる人物がどうのが落ちた原因ではないだろ
企業ではないが面接で「尊敬できる人はいない」と答えて
それが契機となって理IIIに落ちたケースなら最近あった
0623名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:11:42.78ID:R3MShGV40
一騎打ちで敵の称号奪うときに領主を殺したら敵の妻や子供がなぜか自分の宮廷に移動してきて
宮廷人数が上限超えちゃうのをなんとかする方法ない?
どうも本来は領主がどこかに移動してそれについていくはずの処理が
領主が死ぬと走らないのでそのまま宮廷に留まるっぽい
0624名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-eWyG)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:41:16.04ID:xhEHPDiJr
盲目と言えば目の見えない女町長が優秀で家令として20年近く勤めて貰っていたけど
あの町長どうやって管理してくれてたんだろうか
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ e15a-fDtU)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:47:21.03ID:+Ip61QHj0
>>624
オール点字対応している先進異世界なのか、書類に触れただけで内容を見通す心眼に目覚めていたのかもしれない

...現実的には部下に代読させて指示を飛ばしてたんだろうね
ゲーム的には盲目だと管理-3されるだけで酒浸りの(-2)隠遁者(-1)と同じだったり
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ 026e-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:21:18.08ID:ududNB3e0
江戸時代の日本、盲人の大事な仕事のひとつが、いまでいう消費者金融だった
最高位の者はちょっとした大名並みの権勢だったそうな
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:24:39.53ID:R3MShGV40
いまさら気づいたんだけどCK2の戦闘において3翼にそれぞれ指揮官を設定できるのとは別に
個々のTroopにも指揮官を設定できるのね。ほとんど意味ないと思うけど・・・
0632名無しさんの野望 (ワッチョイW 8273-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:46:12.93ID:jgmYYl410
>>629
勝海舟の祖父はその盲人金貸しで
儲けた金で御家人の家柄買い取ったんだよな
なおより貧乏になった模様
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ e15a-fDtU)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:14:21.07ID:+Ip61QHj0
>>629
そんなんだから追放されて野垂れ死んで屋敷がお化け屋敷になって、住んだ変態ホモが殺人を犯すことになるんやぞ(平賀源内)
0640名無しさんの野望 (ワッチョイW 05d5-3gCm)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:08:41.68ID:e6mA4aso0
「ルイなんとか世って朕は国家なりって言って
ギロチンで処刑された人でしょ?」
ぶっちゃけパラドゲーやる前はこのレベルだったな。
0641名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-Lj4P)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:18:47.79ID:I1w+baevr
パラドゲーけっこうやってるけど歴史人物覚えられる感じしないな
hoiは実在人物が要所占めてるからおぼえられるけどeuとckは初期選択に登場するキャラ以外さっぱりだわ
地理とかノルマンディーやらハンガリー移住とか歴史的出来事なんかは覚えてきた
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:44:25.07ID:+Ip61QHj0
ハインリヒ4世もウィリアム征服王も普通の人は分からんしな
イギリスはともかく神聖ローマ帝国やビザンツ帝国も大体皆知らんし、ハプスブルク家やサヴォイア家やカペー家も普通は知らん
そもそも皆中世ヨーロッパや近世ヨーロッパの事なんて知らないという悲しみ(文系の学部とかなら話は別かもしれないけど)
0645名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:49:18.67ID:+Ip61QHj0
>>638
多分昭和天皇までじゃないかな…
0649クリーのパウンドメーカー (ササクッテロ Sp11-qzU9)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:03.42ID:jdyiVrI6p
ハイリンヒ4世はカノッサの屈辱で習うよ
0655名無しさんの野望 (ワッチョイ 2112-iXiw)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:43:45.46ID:LXHxzVJ00
盲人の金貸しもそうだけど特異な立場には専門職が当てられるんで時々おかしなことがおきる
例えば被差別民に置かれた穢多は皮業を割り当てられたから維新後に革製品独占で財閥レベルの企業作ってるし
インドのカースト制度最下位は葬儀屋専門だから現代では独占業務で富豪層が多い
0657名無しさんの野望 (ワッチョイW d178-+4gY)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:42.71ID:g30YJOrF0
>>647
ビザンツなんて山川世界史で1ページしかないんだから普通の人はほとんど何にも覚えてないだろ
何なら参考書には最盛期はユスティニアヌス!とか論争巻き起こしそうなことが書いてあったり未だに皇帝教皇主義という真っ赤な嘘が載ってたりする
0660名無しさんの野望 (スッップ Sda2-v/Cp)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:08:14.88ID:CpuPKnwVd
ユスティニアヌス法典、テマ制、マンジケルトの戦い、第四回十字軍と1453年メフメト二世が滅ぼした、ウルバン砲と金角湾を船を陸越えさせた、位は覚えてたな
聖職者叙任権について記述せよ、とかいってスペース与えられるような入試試験だったので
0661名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec0-Lj4P)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:12:02.11ID:PMh767yv0
部族国家を含めていいならヴァイキンクのエイリークとかもアニメ漫画の影響で知名度あるな
今度出るAOE4に出てくる国家も知名度上がるんじゃないかな
0662名無しさんの野望 (ワッチョイW 656d-0iVf)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:14:17.88ID:+GwFw0QW0
その辺の教科書が歪なのは特定宗教を悪く書けないからじゃない?
ホロコーストよりずっと前からユダヤ人迫害してますよなんて書いたら製作者殺されちゃうでしょ
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:34:48.60ID:R3MShGV40
下級称号を与えた時に得られる威信って自分じゃなくて相手が取得するのか!
俺が給料を俺が払ってるんだから威信は俺が貰えるんだと思ってた。
0664名無しさんの野望 (ワッチョイW 05d5-3gCm)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:45:24.34ID:e6mA4aso0
学生の頃はユダヤ人って迫害されて可哀想だと思ってたけど、今じゃコイツらあちこちで迫害されすぎじゃね?マジで感じ悪いんだろうな、と印象が変わってしまった。
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ e1ad-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:32:19.11ID:eRt9tV0W0
テンプル騎士団が銀行をやっていたそうだが
欧州で手形に替えて戦地で現金に替えるとか
ユダヤが嫌われてるのってキリストを殺したからだと思ってたけど違うのかね
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW 2176-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:46:36.28ID:IO8Yu2W/0
金融業自体は教会も広くやってるよ
ただ利子は教会の意向がかなり関わってくるから高利貸しは少ない感じ(ユダヤ人は利子は領主の方針次第では比較的自由に設定できた)

で不慮の事故とかで払えなくなった奴が普段差別してる連中に証書を守らず温情要求→拒否(残当)→強欲で悪辣なユダヤ人め!となる

ヴェニスの商人も借金踏み倒した上に証書を屁理屈で無効にしつつ更に難癖つけてユダヤ人から全財産没収する主人公が『正義感が強い』という風に描かれてるの理不尽すぎて可哀想
0674名無しさんの野望 (ワッチョイW 656d-0iVf)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:33:45.04ID:+GwFw0QW0
ジャンヌダルクが聖人認定された今となっちゃ
聖人扱き下ろしたシェイクスピアヤバくねと思ったけど
そもそも最初から神の子殺してたしノーカンか
0677名無しさんの野望 (スップ Sda2-r6B7)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:41:33.79ID:H7ZWHRlId
法律が敷けるなら民衆や領主が高利貸しや米屋や酒屋を襲ってもお咎め無しにするエブリデイ徳政令を敷きたいんだが
というかこの時代の欧州人ってなに食べてんだろ
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 229d-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:07:17.55ID:yHSY0S3u0
ユダヤってそこはわしらの民族が神との契約で与えられた約束の地だから
お前ら出て行けって言うヤベー人たちでしょ

そりゃ他の人間からすりゃなんやこいつらってなるよね
0680名無しさんの野望 (スフッ Sda2-zRku)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:55:00.16ID:pEJFfqYbd
もう少し歴史上の人物出てもいいのにね、版権とかあるのかね
0684名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-eWyG)
垢版 |
2021/10/26(火) 04:33:37.39ID:/uhcNSkNr
>>641
取り敢えずカノッサの屈辱の人と庶子公から征服王に進化するのだけ覚えた
0685名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-eWyG)
垢版 |
2021/10/26(火) 04:36:26.71ID:/uhcNSkNr
>>675
フランスの守護者とか言う謎の聖人
0688名無しさんの野望 (ワッチョイ fd58-kQzI)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:17:38.51ID:eEc7BUx60
それにしてもCKの領主は何千ゴールドもどこの誰から借りてるんだろうか
というかそんな見えてる不良債権に誰が貸しているのか
「所有者は100年間借金をしている」で優位性-100付いてたのには草生えた
0692名無しさんの野望 (ワッチョイ ee76-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:53:00.34ID:8hAUfxul0
みんな世間知らずの甘ちゃんなんでしょ
0696名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:35:09.38ID:eymfUAXa0
子供が殺されても殺した人間がライバルにも
宿敵にもならないからね

臣下の公爵に伯爵に任じた自分の子供を処刑されて
切れて投獄しようとしても暴政扱いなのもなんだかな
0697名無しさんの野望 (ワッチョイW ee76-r6B7)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:57:07.52ID:8hAUfxul0
武運を立てさせるべく次男を戦場に繰り出したら取っ捕まって、身代金を払うべきか考えてたら殺されたことがあったわ
怒り心頭(ご満悦)になって再度征服してきた
0713名無しさんの野望 (ワッチョイW 5d96-H0AN)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:13:46.64ID:l9tqG46H0
戦闘での総大将ってどういう基準で選ばれてるんでしょうか?
0720名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:00:23.29ID:ofid+Lqr0
略奪可能かどうかで難易度が違いすぎるなあ
略奪可能だと常備軍を国境沿いに散歩させるだけでいくらでも金が入るのに略奪不可能だと捕虜解放の数十Gも重要な収入源になってしまう
ついでに入る威信は部族主義じゃないと使いみちがなくてひたすらスコアに換算される・・・
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a1-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:14:38.23ID:pZ2Oh/su0
((長々と書いてますが重要なのは下三行です))
はじめまして。最近CK2をはじめたものです。
チュートリアルのレオン王国アルフォンソでゲームに導かれるままに兄弟を暗殺し半島北西部を治めたのち
慣習的なレオン王国の領土のすべてを直轄領にするなど中央集権を推し進め武力を増強すると、何度とない聖戦でついに帝国を築くことに成功。
首都において膨大な費用と年月のかかる遺産生産に着手するなどこれからの治世への期待を胸にその日のゲームを終えました。

そして今日そのデータをロードしようと試みました。ロードすれば評議員の任命と相続問題の警告がやかましいあの画面が表示されると思っていました。
しかし待っていたのはちょうど最初と同じようなキャラクター選択画面でした。
そして自キャラを選択したとき、難易度(difficulty)が無意味(pointless)と表示され……正直萎えました。
確かにこれだけ中央集権が進み外憂がなくなればそう言われるのも納得なのですが。

実際にキャラ選択してみればこれまでのスコアは引き継がれていたので無意味という難易度表示を気にしなければいいのでしょうけど…
なんというか皆さんはこの辺どうやって折り合いをつけて、あるいは他の楽しみを見つけてゲームをプレイされているのでしょうか。

とりあえず今は聖戦で拡張し放題なイベリアは一先ずやめて100年規模でなんとか公爵になれるような陪臣ではじめようと思ってます。
0724名無しさんの野望 (スップ Sd02-v/Cp)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:14:26.39ID:d4EXP1ddd
難易度がドクロとキノコ?のバーのことなら、都度更新されるもんじゃないから、気にしなくてええで

楽しみというか、実績達成だね
2は160くらいあるけど、簡単なものから難しいものまで、wiki見ながらこれやってみようかな、といろいろ考えると楽しいよ
2ではそんな実績達成したら3でちょっとしたご褒美あげます、というのもあって
それでやったことない領主やるのも楽しかったな
0727名無しさんの野望 (スップ Sd02-kkPr)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:42:00.07ID:VPVopEYPd
>>720
部族制脱却後に余る威信については文化の要素変更で派手に要求されるようになるので頑張って貯めてね🤪
https://forumcontent.paradoxplaza.com/public/755550/02_replace_ethos.jpg
https://forumcontent.paradoxplaza.com/public/755551/03_replace_tradition_cost.jpg

いやまぁたぶん宮廷要素の新設まわりで威信溜まりやすくするのとセットだとは思うんだけども…
現状でもイスラムだと征服CBでガンガン威信は使うけど、それ以外の大多数の封建制だと威信の使い道は決断くらいしかなかったよね多分
0733名無しさんの野望 (スフッ Sda2-zRku)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:42:38.83ID:uGDE2gT1d
あの動画も最終回か、チュートリアルとしては最高だな反乱も恐怖で縛るのが一番簡単なのにしなかったし、敷居が高いゲームなのでもっとプレイ人口増えてコンシューマまで行かないかな
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-TSw9)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:01:46.13ID:CN1henGd0
CKは全パラドゲーでも最初の敷居は一番高いと思う
慣れたら難しい所ないが、最初にやるならEU4やHOI4の方が遥かに馴染みやすい
何より日本プレイ出来ないのにそっぽ向く層も多い
0736名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:11:54.69ID:wBCn4OSH0
EUみたいにそのうち日本もプレイできないかな〜

まぁ封建制の日本はともかく官僚制の中国はCK3の
システムでは再現が難しいから厳しいか
0738名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:21:10.12ID:5SV+hv0k0
キャラクリでつい特性をつけすぎてすべての特性が見れないんですが、どうにかすべての特性を見れるようにするMODなどはありますか?
0739名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-TSw9)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:33:34.64ID:CN1henGd0
>>737
パラドゲーに求められるのはノブヤボのED後の延長線みたいなところあるから
国内で完結するshogunateじゃノブヤボでええやんってなっちゃうのがね・・・
プレイヤーがやりたいのはEU4みたいに推しの大名で天下統一して明に喧嘩売ったり海外開拓することだし
0744名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-N5bE)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:32.54ID:htJEiuE40
>>739
それはCKに限って言えば違う気がする。HREから一歩も出ないプレイしてもCKは楽しめるわけだし

結局は何をするゲームなのかがわかってれば難しいことはないかと
あくまで封建シミュであって色塗りストラテジーじゃないってことがわかれば、やること自体はそう多くない
HOI4はやること多いからね。時計動かすまでにやることがあまりに多くて、やりながら覚えるができないのがつらあじ
0747名無しさんの野望 (スフッ Sda2-zRku)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:35.18ID:uGDE2gT1d
動画でも説明あったけど子だくさんになるには領主と紐付けが必要かあ、どうりで放浪者がいつまで経っても子供いないわけだ無理矢理結婚しっても無意味なわけだ
0750名無しさんの野望 (スップ Sd02-v/Cp)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:17:48.41ID:d4EXP1ddd
親が責任もって嫡子以外廃嫡して土地与えたら、なんの問題も生じないんだなぁ
まぁ増えすぎて重くなるという解決不能の問題は残るが
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ 29e4-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:38:28.01ID:UV9SShsC0
女にも婿養子取らせてひたすら一族ストック増やし続けて廷臣4桁が見えてきたあたりでやりすぎたってなるまでがチュートリアルか
0756名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-kkPr)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:44:59.86ID:gFPFOPGX0
一族の人数による王朝の名声の加算量が頭打ちになるまでは、公爵位単位で兄弟や子供たちを積極的に封じて名声を稼ぐ手段にしてる
分割相続で土地持ちになってもどうせ何十年後かには反乱するから、鎮圧して捕縛して領土取り上げて、また次の代での分割相続用にあてがう…って自転車操業みたいな経営してる
0762名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:17:00.63ID:wBCn4OSH0
このゲームは反乱で没落しても王座に再チャレンジできるから
反乱されないように効率的プレイの為に親族を粛正するより
反乱されるかどうかで、ハラハラしたほうが楽しみとしては
あってると思うけどな
0764名無しさんの野望 (ワッチョイW e15a-r6B7)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:39:36.45ID:g9is9bZB0
領地の交換できるようにならないかな
今の領地を返上する代わりにとなりの王国あげる(政略結婚の産物)とかさ
…え?請求権持ちがうじゃうじゃいて反乱上等の王権1国家なんて要らない?
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-N5bE)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:32:11.55ID:htJEiuE40
>>764
王国はやりすぎだけど、1伯爵領くらいなら貸し借りでやりとりできても良いよね
対外戦争で獲得した土地を上司に献上して貸し1とか、管理限界超えた直轄領処分するついでに借りを返しとくとか
0768名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-5QUd)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:34:49.96ID:J3Qdbplya
早めに叙任権闘争、対立教皇、宗教の教義が時代で変わるようにするとか、政治システム、技術システム、軍制一新しないと
現状前作より劣化してる気がするだよな
前作は前作でDLCないとイスラム勢使えないとかあったが
現状味気なさすぎる
0770名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-kkPr)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:52:20.47ID:gFPFOPGX0
特定の文化や宗教ごとに機能がバラバラにハードコードされてメンテ性が最悪だったのを一新して
ゲームの各機能を綺麗にモジュール化したのがCK3の存在意義なので、それに逆行するようなアプデやDLCは考えにくい>カトリックのみ対立教皇
やるとしても宗教全体の機能を拡張するアップデートでやることになるんじゃないか
フレーバーパックでノルドだけフィーチャーされた時は一時的に「ん?」ってなったけど、結局Royal Courtとver1.5で文化システムのアップデート入ってゲームの機能としては全文化にそれぞれ特色を追加してデザインしていく結果になったし
0773名無しさんの野望 (スプッッ Sd02-A4p9)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:13:14.74ID:0ig4s6RZd
対立カリフとか居てもゲーム上結局それは別宗派として扱われそう
まあ破門のシステムがある教義とセットかな?対立教皇のシステムは
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:26:47.50ID:ofid+Lqr0
領地交換mod作ってみたけど請求権を持っている称号を一度取得すれば請求権が消えるので請求権消しmodになってしまったので封印している
0776名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dc2-NLj1)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:37:38.21ID:Smp+brpP0
代変わりしたら浮気してた嫁捨てて16歳と再婚して20歳盲目美形がロマンスかけて来たから乗って愛人にして来たりしたらいろいろ妄想が捗る
0778名無しさんの野望 (スフッ Sda2-zRku)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:28:19.89ID:uGDE2gT1d
>>751
独立勢力なら面倒くさい結婚や外交パーク使用しなくてもたったの75の名声使用で呼べるから強いね、でもいずれ修正されそう
0779名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-kkPr)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:33:31.56ID:gFPFOPGX0
そんなに大きくない王国を複数一族間で分割しあって互助会する時期も楽しかったな
内憂外患が落ち着いたら結局弱いやつ狙って強奪していくけど
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 6536-kr9p)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:44:52.13ID:xVuqv2E30
一族繁栄プレイもいいよね
1回西アフリカ全域に自王朝の独立王国15個くらい立てて恒久的に維持するプレイやったけど新鮮で楽しかった
ただ自王朝の戦争や婚姻をコントロールするためにむちゃくちゃ労力かかって辛かった
この辺を管理しやすくする様なMODやDLC欲しいなあ
0781名無しさんの野望 (ワッチョイW 0d6c-J7DQ)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:01:40.30ID:ijoavDNy0
息子が稀代の黒幕で陰謀パーク取ってたので楽しみにしてたら代替わりしてみたら公正持ちでろくに陰謀行為もできんかった
何がしたかったんやこいつ
0782名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-n3t7)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:12:09.25ID:SlcTp6aZ0
陰謀を防止することに全力を注ぐとか…?
代替わり前にAIが変な殺人で秘密作ったり誘惑者パーク取って遺伝的にも政治的にも何の利益ももたらさない愛人作ったりするリスクがあるからあんまり策略教育はしたくない
前にチャンスがあったので政略結婚でバイエルン王位に一族のものを据えたら一瞬で暗殺されて崩壊したんだけど犯人が跡継ぎだと代替わり後知ったときはこいつ自殺させてやろうかと思った
0785名無しさんの野望 (ワッチョイW 06fc-k2e3)
垢版 |
2021/10/28(木) 05:36:46.66ID:zKtwOlLf0
まぁ言語とかも来たら安易な戦争で拡大しても反乱祭りになりそうだし、そこそこ難しくはなるんじゃないの?
違う文化、言語圏に進出する際にどんぐらい影響するか次第だけどなぁ
ロイヤルコートのメイン部分である玉座の間はマジで出てこないと判断できそうに無いしねぇ
0787名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:14:23.56ID:tq4l4e4O0
包囲されて捕まるだけでなく殺される
こともあるんだね

国王の自分と妻と後取り息子が居城を包囲されて
一度に死んで娘に相続された時はバグったって
思ったわ

その娘も父親からの分権戦争で息子と配偶者を
包囲戦で殺されると悲惨すぎたがなんとか立て
直し出来たのはドラマチックだったな
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:11:54.12ID:wj/MJ8Ks0
質問なんですが自分が皇帝の場合他王国への戦争事由は必要威信が高い強制従属以外にありますか?ちなみに宗教は自分も他もカトリックです
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:56:32.08ID:nG01wI+C0
一族繁栄プレイやるなら家系図なんとかしてくれんかな
配偶者も分かるようになったり、前の代に遡れたりとかもうちょいニヤニヤできる仕様にしてくれ
後クッソ重いから増え過ぎたらデフォで分家消してくれてもいいし
0796名無しさんの野望 (アウアウウー Sa45-gZtc)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:43:46.75ID:AcYkcScra
動画でもやってる奴いたけど最後のカロリングでカロリング王朝復興面白いな
思えばフランス文化プレイ初ってのもあるが、早速カペー家を封臣化してやったぜイルドフランスも手に入れた、いうてまだ独立してないが
なんでかブリテンのケント公がフランス王国に請求権持ってて今ケント公がフランス王やってるは
ノルマンコンクエストの行方ろくにみてなかったが成功?したもようノルマン公領一帯イングランドになってるしね
それでケント公にもなんやかんやで請求権が流れたのかね
0798名無しさんの野望 (ワッチョイW ee76-r6B7)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:40:43.74ID:nwfgYMJY0
>>781
実力が有りながら悪事に手を染めるのを良しとはしないと考えればなかなかいい性格しとるやん
公正は秘密を暴露すればストレス減るから悪いという訳ではない
0799名無しさんの野望 (ワッチョイW ee76-r6B7)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:43:06.39ID:nwfgYMJY0
>>794
好感度100のライバルとかもあるからね
名誉パワーでセルフ国替えした息子なんかがそうなる
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:50:14.72ID:TKkp03iH0
辺境(異教徒・蛮族最前線)
0807名無しさんの野望 (スップ Sd02-kkPr)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:49:55.81ID:qhlLPpE5d
蛮族側の指導者によってスタンスに幅はあるとはいえ「とりあえず儲かるから来ました」くらいの日常業務的なスタンスで襲ってくるからな
0808名無しさんの野望 (ワッチョイW 0dcf-uD1t)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:29:25.94ID:tq4l4e4O0
イスラムの海賊を実装しないと中世の暗黒時代が
再現できないと思うが部族制で無いと掠奪できない
のもどうなのか?

氏族制でも異教徒の伯領なら部族制と同じで掠奪OK
とかの方がイスラムの特徴がでていいかと思うが

それならアフリカからイスラムの略奪隊が押し寄せ
きて史実に近い感じになると思うけどな
0809名無しさんの野望 (スップ Sd02-kkPr)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:47:10.90ID:qhlLPpE5d
ver1.5で追加される文化の伝統(Traditions)の選択で略奪可能になったりして
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 8211-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:55:52.31ID:TKkp03iH0
pope活もあるぞ
0814名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-n3t7)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:20:09.11ID:e1Z5Neam0
後半になって直轄領の数と開発度が上がってくると十万の軍を動員してなお黒字になるけど序盤はランダムイベントの些細な出費にすら殺意が湧く
早い段階で永住に適した農地を首都にして何かで湧いたあぶく銭を堅実に所領に投資していくのが大事
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:05:34.30ID:wj/MJ8Ks0
戦闘での優位性で「平野の熟練者」などの優位性特性の数値が足されてないんですが機能してるんでしょうか・・・?
0816名無しさんの野望 (スップ Sd02-v/Cp)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:22:13.57ID:Pq81Vk+gd
パパ活ってさ、自分がどんだけ金持ってても出来るじゃん
パパも律儀になけなしの金の過半をくれるしさ
AIが何事につけ利他主義すぎると思う
0818名無しさんの野望 (ワッチョイW 11cf-WSzF)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:36:27.25ID:UzbUccMv0
常備軍の大規模整備とかして手持ちの金が無くなってくると「そろそろパパにタカリに行こうぜ?」とでも言うかのように通知が出ておもしろい
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ fd58-O7x+)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:10:09.21ID:WrseMsEE0
恐怖に比例して心情にマイナス補正かかったりするといいんじゃないかなという妄想
反乱防止には有効だけど暗殺される危険が増したりそれ以外で苦労するようになる感じで
0821名無しさんの野望 (ワッチョイ ee76-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:57.83ID:nwfgYMJY0
聖餐の教義を入れて新宗教の指導者になったら領国のあらゆる人から贖宥状の求めが来てアルティメット長者坊主になることが出来た
ただたまに白紙和平の提案を一緒に送らないでくれ 勢いでOKしちゃうやん
0823名無しさんの野望 (スップ Sd02-kkPr)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:36:26.76ID:qhlLPpE5d
宗教改革すれば贖宥状売るのプレイヤーにもできちゃうのか
バランスぶっ壊れない?
0825名無しさんの野望 (ワッチョイW d178-+4gY)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:59:20.91ID:Z57hXEqt0
自分はキリスト教勢力でやる時は適度に周囲に危険があって拡大もしやすいという理由からウェールズを選ぶことが多いんだけど、世の中変わった人もいるもので、日本人のほとんど誰も知らんようなウェールズ史をまとめたサイトを発見した。CK2の800年前のカラタクスの血統とか嘘八百だろと思ってたけど、当時のウェールズ勢力は実際に自称してたんだね
https://www.rekishiwales.com/
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 6536-kr9p)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:07:41.31ID:H2QrNj+I0
聖地ばらけてる宗教や聖地から遠いところで始めた場合の組織化は辛いよね
聖地3つ抑える以外にも組織化する方法あればいいのにと思う
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:59:32.86ID:wj/MJ8Ks0
作成したMODってどこに保存したらインストールされたことになるんでしょうか?
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-dcnK)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:44:21.67ID:ZtAiX5IV0
部下にはまとまった形で領地を与えたいんだけど、そうすると王国や帝国の称号を欲しがるようになるので
バラバラに領土を与えざるを得ないのがなんとも
0839名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dc2-NLj1)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:58:41.55ID:4gRo43QN0
不死皇帝残してイスラエル王国プレイしたら不死皇帝5万の兵力まで膨れ上がって来たし接敵する頃には大合戦始まりそうでワクワクするぞ
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d96-Wzp8)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:38:38.75ID:wj/MJ8Ks0
返信ありがとうございます。続けてなんですがMODの入ったファイルとMODファイルの名前って統一しなければならないんでしょうか?試しに既存のMODを改造したものを入れてみても適用されなくて···
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-n3t7)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:42:38.75ID:e1Z5Neam0
>>828
オスマン家はオグズ・ハン(セルジューク朝の先祖)の孫カユの子孫を自称しててそれ以外の記述はない
なのでセルジュークから遡ってオグズハンの子孫探してみたけどそれらしき人物はいなかったので今の所ゲーム中にオスマン家関連の人物はおそらく存在しない
1140年生のクタルムシュ(スレイマンの父、エルトゥールルの祖父、)が出典がある最古の人物なのでその辺から息子に名前つけてRPするしかない
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:35.67ID:nG01wI+C0
>>835
アダム派が湧いたら同盟ですかさず保護するのがいいんじゃない
一番楽なのは自分が脱いで十字軍返り討ちにして分割相続で大きめに拡散することなんだろうが一時的に帝国になりそうだし
0845名無しさんの野望 (ワッチョイ ee44-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:02.39ID:nG01wI+C0
ハプスブルク家がいるならホーエンツォレルン家もって探すと
1066年は土地なしの下働きでEU4開始直前にやっと選帝侯になったぐらいだからCK3では遊べないという
0846名無しさんの野望 (ワッチョイW fd58-v/Cp)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:29:43.13ID:ZTid+pxy0
他国のアダム派保護するなら先に自分がパパ領廃止しないとダメじゃね

あとはHREなりなんなりの臣下になって、契約で改宗迫られないようにして脱いだ上で、自分で領土拡大するか
この場合HRE皇帝になってしまうと自分が怒られるので、EREが良いのかもしれない
https://i.imgur.com/FC1KYD3.jpeg ←イタリア国王ならHRE皇帝位承継出来ないから良いのかも
https://i.imgur.com/QJXdKGY.jpeg ←厳粛なオーソドックスの宮廷に、なぜか場違いな全裸の不審者が紛れ込んでしまった
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-UhX/)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:36:58.80ID:NO7QKqFL0
ふと東ローマの皇帝履歴見たらご丁寧に初代オクタヴィアヌスまで歴代ローマ皇帝がいたんだけど、ヘリオガバルスが両性愛の女性にされてて笑った
開発のジョークか?
0856名無しさんの野望 (ニククエ b196-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:07:12.00ID:9lWJf2M30NIKU
試作で他作者様のMODを改造してCK3のMODファイルにぶち込んでもMODとして認識されません。どうやったらMODを認識してくれるようになりますか??
0857名無しさんの野望 (ニククエ b196-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:07:13.37ID:9lWJf2M30NIKU
試作で他作者様のMODを改造してCK3のMODファイルにぶち込んでもMODとして認識されません。どうやったらMODを認識してくれるようになりますか??
0861名無しさんの野望 (ニククエ b196-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:05:00.90ID:9lWJf2M30NIKU
ランチャーからMODを作成したら記述ファイルのパスが無効であるか存在しませんてでます・・・
0862名無しさんの野望 (ニククエ b196-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:06:02.79ID:9lWJf2M30NIKU
一度テストでMODをプリセットから外したら機能しなくなりました。再度サブスクライブしてもランチャーのインストールしているMODの再ロードをしても治りません。何か原因がわかる方いらしたら教えてください
0863名無しさんの野望 (ニククエW 991b-0pxV)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:07:44.89ID:EPyq4+Nx0NIKU
>>845
ホーエンブルク・ツォレルン伯の婆さん選ぶと10%ぐらいの確率で廷臣にホーエンツォレルン家の人がいるからツォレルン伯与えてプレイヤー切り替えで一応プレイできる
ついでにプロイセン公爵を主要称号にして新たな王国の決断をすればプロイセン王国も作れる
0864名無しさんの野望 (ニククエW c1d5-/V0T)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:39:54.57ID:kxxvHLrU0NIKU
>>862
今どういう状態か分からないけど、最近のWindowsだとドキュメントフォルダのパスに”OneDrive”とか”ドキュメント”って文字が入ってしまって、うまく認識されないことがあるようだ。

ローカルな自作Modはどこか別のところへ移動させて、Modフォルダにある○○.modの中のパスを移動した場所に指定を変えてやると良いかもしれん。
0865名無しさんの野望 (ニククエ Sd33-RJU5)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:31:44.38ID:4GFEnABxdNIKU
名声稼ぎの為に独立させて後から簡単に奪う為に請求権帝国の称号取ったら家臣の独立コマンド反応しないでやんの、よく出来てる
0866名無しさんの野望 (ニククエ f158-zXkY)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:44:20.98ID:P+lStcjn0NIKU
>>862
ゲーム本体インストフォルダやドキュメントのデータフォルダのパスに日本語(2バイト)文字が入ってないよね
ゲーム関係で問題が出る原因の多くはこれ
0869名無しさんの野望 (ニククエ b196-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:01:06.18ID:9lWJf2M30NIKU
試作で他MOD作成者様のファイルをすべてランチャーで作ったMODファイルに突っ込んでも適用されません。理由がわかる方いたら教えてください!!
0873名無しさんの野望 (ニククエ c1d5-JVmF)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:10:00.89ID:kxxvHLrU0NIKU
>>869
例えばランチャーからtestって名前でMod作成すると、ドキュメントのCK3のmodフォルダにtestフォルダとtest.modというファイルができるじゃろ?
仮にtestフォルダだけをCドライブ直下に移動して、test.modをエディタで開いてpath="C:/test"に書き換えればとりあえず動くはず。
これ以上わかりやすく説明するのは俺にできん、すまんな。
0874名無しさんの野望 (ニククエ 8136-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:08:34.81ID:W9nO19mL0NIKU
何となく867年ビザンツ皇帝で始めて見たけどヌルゲーすぎて笑った
領土分割や他国からの侵略どころか内戦すらろくに気にしなくていいのな
0875名無しさんの野望 (ニククエ 1976-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:32:03.07ID:w15Ws0RB0NIKU
十字軍戦勝90%までいったのに急に軍が分裂してシナイ半島の砂漠の周りグルグルマラソンし始めて
結集したイスラム軍に各個撃破された
取った領地も全部奪い返された

頼むからバグだと言ってくれパラドこんなクソAI仕様なはずがない
0877名無しさんの野望 (ワッチョイW 995a-ZHMb)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:10:57.54ID:7Jg8xI4P0
>>875
レオポルト6世「仕様やで」
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ e9e4-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:35:28.31ID:Nlj/to8A0
>>874
でも試しに準備なしに0歳児に継承させてみたりすると全領土敵の反乱起きたりするんだよな
先に妻に逝かれた100歳近い爺で各国の姫とっかえひっかえして戦争介入してたらできちゃったんだよね…
0887名無しさんの野望 (オッペケ Src5-UhX/)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:05:45.83ID:DtyAYfAkr
敵と接している面積が多いというか海を通って行ける範囲が広いとそうなるんじゃないかな
永遠にアフリカ殴って補給死んだところをアレクサンドリアあたりで粉砕されるイメージ
0889名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:26:49.20ID:Uv6GmVRV0
カトリック勢力圏のアキテーヌにムラードのジハードぶち込んだことあったけど決着までに5年だか6年だかかかった記憶ある
供給上限超えないように、味方から孤立しないように、渡河攻撃にならないように、ユニットを分散して少しずつ押し出していくの大変だったけどやりがいはあった
大聖戦は白紙和平ができないからしんどい
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ b196-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:49:58.25ID:+dQIaXV90
MOD特性に遺伝性をつけるにはどういう風委にテキストを書き込めばいいでしょうか?
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ e9e4-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:51:58.67ID:Nlj/to8A0
NPCは通常の援軍ですら罠になったりするからな
くっついてきて補給阻害したり糞雑魚指揮官が戦闘の指揮官になったりと…
逆にAIが無能だから自軍でがんばれば5倍程度の敵は倒せたりもする
0892名無しさんの野望 (アウアウエーT Sae3-yT1h)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:54:04.68ID:eaaEmHbqa
今更なんだがギリシャの僭称者を解体っての達成するとギリシャ正教勢力にキリスト教で聖戦仕掛けられるようになるんかこれ

しかし僭(せん)なんて難しい漢字わからんかった
0895名無しさんの野望 (ワッチョイ b196-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:07:23.38ID:+dQIaXV90
MOD特性の遺伝性を追加したら特性名が表示されなくなりました。詳しい方がおられましたら原因を教えてください。
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ d9d1-SNA9)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:13:03.24ID:xwZZoR8F0
詳しい人じゃないんだがまず翻訳MODとか別のMODが入ってないか
作ったMODのファイルの文字エンコードがゲーム対応してるのものと違うのになってるとか確認じゃないか
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ b196-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:50:04.23ID:+dQIaXV90
突然自分の環境じゃ改造MODが動かなくなったんですが、どなたかDLして確認してもらえないでしょうか?
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ b196-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:45:50.75ID:+dQIaXV90
MODは正常?に作動して特性もルーラーデザイナーで選択できるんですが、名前が何も表示されないのです。何かわかる方いれば教えてください
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:52:49.78ID:TfK1GMdP0
僕はですね男女同権でポリアモリーで肉欲の法悦で
同性愛も不貞も近親婚も全容認するフリーセックス派を作るが趣味なんですよ
でも服は着ましょうねアダム派は許しませんよ火あぶりですよ
0907名無しさんの野望 (ワッチョイ b196-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:03:00.87ID:+dQIaXV90
一度適当にMODファイルを作成してワークショップにアップロード。次に作った試作MODファイルをペーストさせてテキストファイルを設定。ここまでなら起動するんですが、いざアップロードするためランチャーで作ったMODファイルに移動させると起動しません。何かわかる方がいましたら教えてください。
0908名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:10:58.18ID:Uv6GmVRV0
観戦モードで回してるとアダム派ちょくちょくヨーロッパに居座ってて笑う
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ 9181-J4GG)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:20:17.93ID:HV5KqdVS0
ドゥーカス朝ビザンツやってて5代目くらいだけど、もう婚姻はほぼ親戚のリューリクか分家の同族としかやってない
血統パワーで近親婚でてないけど、リアルだとハプスブルグ顔待ったなしな感じ
下手に同盟関係になるのがだるい
0912名無しさんの野望 (オッペケ Src5-iRvQ)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:31:06.97ID:Jddy+2s/r
開幕病気の治療から思い切ったことしてくれで去勢なってゲームオーバー
みんなも病気には気をつけよう
0913名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:40:17.08ID:P30J8Fni0
チ○コ切ると継承権なくなるから、長男以外はすきあらばチン○切りまくってる
0914名無しさんの野望 (ワッチョイW f978-sWFT)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:59:30.59ID:u0n8JPPQ0
史実だとイランのカージャール朝の初代君主はチンコ切られた憎しみから復讐鬼になってたりすんだよね。中国見ても宦官が権力握ると情緒不安定で暴力的な支配者になることが多い。ホルモンバランスが崩れるせいもあるんだろうか?
0918名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-/anl)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:09:04.20ID:wCf9pJjR0
ガリア戦記、ゲルマニア、ローマ皇帝伝、年代記等々岩波のは持ってるよ
こんな2000年前の人の書いた本が自分の言語で読めるなんて幸せなことだね
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:18:26.18ID:P30J8Fni0
メモ帳よりNotepad++ダウンロードして使ったほうがええで
0921名無しさんの野望 (ワッチョイW f978-sWFT)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:22:59.31ID:u0n8JPPQ0
タキトゥスの年代記は昔読んだんだけど、ゲルマニクスという将軍の逸話で塩野七生のローマ人の物語の描写と著しく食い違っている箇所があるので、塩野が創作か誤訳したんだろうと思っている。
どうも塩野は特に人物描写で己の色眼鏡に引っ張られすぎる傾向がある気がするのよね。要はイケメンが大好きなわけ。
0922919 (ワッチョイ 0b73-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:24:25.01ID:JQsk9zuW0
あと、同一人物か知らんがマニュアルでmodをインストールする場合、
フォルダは 'documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod'の直下に、
例えば123ってmodなら、mod本体である'123'フォルダと構成が記述された'123.mod'ってファイルを置く

version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"
path="C:/Documents/Paradox Interactive/Crusader Kings III/mod/123"

このpathの中は絶対

あと、同一人物か知らんがマニュアルでmodをインストールする場合、
フォルダは 'documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod'の直下に、
例えば123ってmodなら、mod本体である'123'フォルダと構成が記述された'123.mod'ってファイルを置く

version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"
path="C:/Documents/Paradox Interactive/Crusader Kings III/mod/123"
↑123.mod中身はこんな記述になると思う
このpathの中は絶対パスで指定するんやで

あと、descriptor.modは123フォルダの中に配置する
ほぼ123.modと中身は変わらない
基本的に同じものをコピーして名前だけ変えて使えばいい

version="0.1"
tags={
"Graphics"
}
name="123"
supported_version="1.0.3"

descriptor.modの中身はこんな感じがんがれ
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 19b1-JVmF)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:36:33.27ID:QcxW0kZJ0
日本語化したNotepad++は、パラドのmodと相性が悪かった……覚えがある
CK2のセーブデータ編集に限ったことかもだけど、英語版をそのまま使えればベスト
0925919 (ワッチョイ 0b73-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:37:34.52ID:JQsk9zuW0
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123 (mod本体)
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123.mod (123フォルダの外)
documents\Paradox Interactive\Crusader Kings III\mod\123\descriptor.mod (123フォルダの中)
0929名無しさんの野望 (ワッチョイW 19b1-GvHk)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:51:25.65ID:Bt4uc06Y0
相続に詳しい人教えてください
自分が教皇領のトスカーナ公
嫁が神聖ローマ臣下のロンバルディア公の娘
それでロンバルディア公と嫁が死んだから長男のためのロンバルディア公の請求戦争して神聖ローマ臣下のロンバルディア公になった
そしたらトスカーナ公の第一後継者が長男じゃなくて長男の息子になったのはなぜ...
0932名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:05:54.62ID:vbdc2Iu40VOTE
>>922
自分の環境だとドキュメントのパスにonedriveやドキュメントがカタカナで入るのでMODのファイルをCドライブ直下においてCrusader Kings III\mod'にある名前.MODの中のパスをCドライブ直下に書き換えたらランチャーのインストールしているMODからMODが消えました。詳しい方がおられましたら原因究明をお願いします
0934名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:13:19.11ID:vbdc2Iu40VOTE
勝手にインストールされたんですよ(´;ω;`)
0935名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:26:48.93ID:vbdc2Iu40VOTE
>>923
遅れてすみません。ありがとうございます!!
0936名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:28:17.29ID:vbdc2Iu40VOTE
MODの起動には成功しましたが、作成した特性名が空欄になってしまっています。わかる方いましたら教えてください
0937名無しさんの野望 (選挙行ったか? a958-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:28:36.29ID:sx/48pZO0VOTE
特性名ということはlocalization周りのミスじゃないかな
ちゃんとフォルダの構造やファイルの場所、ymlの記法なんかは合ってます?
或いは特性ファイル側でちゃんと正しいIDが指定されているかどうか

他の有効な小規模特性MODと比較したり置き換えてみたりするのが不具合の位置を確かめるにはいいかもしれない
0938名無しさんの野望 (選挙行ったか? 8b44-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:39:42.85ID:MVXHgCbF0VOTE
画像の参照とか失敗してるケースもあるから
ピンク空欄ならTrait画像の参照間違ってないかも確認
一番良いのは動いてるModの改造で作るのがミスがなくていい
0939名無しさんの野望 (選挙行ったか? fbc2-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:34:38.58ID:ycKpvVHn0VOTE
>>936
>>917の1枚目、trait_explorerって特性のスクリプトを流用してるみたいだけど
ちゃんと自分で定義した名前に変更しないとダメよ

>trait_explorer:0
>trait_explorer_desc:0
>trait_explorer_character_desc:0

>trait_Commander:0
>trait_skillful_infantry_leader_desc:0
>trait_skillful_infantry_leader_character_desc:0
に変える
0940名無しさんの野望 (選挙行ったか? Sd33-hU+4)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:49:51.87ID:aLKDJxx/dVOTE
みんな優しいなあ
聞いてる方は連投とか答えてくれるまで同じの書き続けるとかは荒れやすいマナー違反なんで
ある程度自力でまとめてからポイント絞って聞いたほうがよいよ
0943名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:11:55.55ID:vbdc2Iu40VOTE
ご指摘ありがとうございます。ご指摘通りにやってみましたがうまくいきません。現状はこうなってます。
https://imgur.com/HilP77H
https://imgur.com/qexP0pR
0944名無しさんの野望 (選挙行ったか? fbc2-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:42:38.73ID:ycKpvVHn0VOTE
アドバイスした手前、だいたい似たようなの(効果とdescの中身はテキトー)つくって試してみたんだが
こっちだと特に問題なさそうなんだよなあ
https://i.imgur.com/RrAA0HC.jpg
https://i.imgur.com/3Oy22Kb.jpg
https://i.imgur.com/TBbkJpJ.jpg

上で言われてるように適当な類似MODをサブスクして手元で動くか試してみたほうがいいのかも
0946名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:18:12.84ID:vbdc2Iu40VOTE
フレーバーテキストは変更されるんですが、肝心の特性名だけ空欄になるんですよね・・・
0947名無しさんの野望 (選挙行ったか? b196-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:55:46.88ID:vbdc2Iu40VOTE
https://imgur.com/undefined
なんか単語が混じってますがほぼ完成でしょうか?
今までご指摘くださった方々、ありがとうございました。
(後何度も投稿、すみませんでした・・・)
0954名無しさんの野望 (選挙行ったか? Src5-iRvQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:58:50.50ID:JcGaOz20rVOTE
自分の息子をボヘミア王にしたらそのあとなんかあったみたいでボヘミア王が別の家系に代わったのに腹立って投獄からの処刑でそいつの一族諸共族滅させたんだけど暴君扱いされちまったわ
でも、中華の皇帝が族滅に拘る理由がわかっちゃったわ
0959名無しさんの野望 (ワッチョイW f978-sWFT)
垢版 |
2021/11/01(月) 01:52:44.69ID:WsMbCEI40
このゲームしてる人がちゃんといるのはsteamの統計から明らかな訳で、要は場所の確保と書き込み意識の問題よね
wikiなのか5chなのか別の場所なのか
元々話のネタは尽きないゲームだしね
0960名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b1-SOku)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:12:35.89ID:4AI7T16X0
ck2のmodはいろいろ作ったけど常備軍の最小単位を1000にしたやつを追加したら便利だった
あと内部的には同性同士でも子供が生まれるようになっているようなので性転換modも作ってみたが
結婚してから性転換するとさすがにおかしくなる模様
0963名無しさんの野望 (スップ Sd73-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:47:12.63ID:aNqDr0qYd
AIのヴァイキングの冒険者って、プレイヤーの領地は避けて移住CB使うようになってる?
序盤で7k〜8kとかの兵力きたらゲームオーパ直行だろうから手心つけてくれてるのかなって思ってる
あとやたらノルマンディ上陸されてる気もする
0966名無しさんの野望 (スップ Sd73-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:34:10.24ID:aNqDr0qYd
>>964
まじか ありがとう
867年のロシアで始めて自分のお隣さんたちの土地に冒険者が続々着弾してるんだけど
自分のところに来てないのは運がいいだけか
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b1-SOku)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:00:19.45ID:4AI7T16X0
同性愛の特性を持っている場合は同性でも妊娠できるなんてコードが組まれてるくせに
父親は男で母親は女だという前提になっているせいで女同士で子供を生むと
自分は父親だけど女だから母親であるはずということから自分と自分の間で子供が生まれたという謎表示になる
0976名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:32:53.53ID:d8xYCT5l0
デーン人(文化がDanish)、もしくは首都がデンマーク王国内ならテュール神が利用可能で
デーン人でもなく、かつデンマーク王国内に首都がなければウル神が利用可能みたい
https://ck3.paradoxwikis.com/Decisions

どうやらデンマーク内ではウル神というのが存在しなったのではないか?代わりにテュール神がそれに相当するのでは?と推測されてるようだ
(スカンジナビア内の他の国ではUllrがつく地名が頻出するが、デンマーク内ではそうではない)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ullr

> Ullr's name appears in several important Norwegian and Swedish place names (but not in Denmark or in Iceland).
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-rbIv)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:04:27.35ID:JqOLaNvT0
ワイ、ローマが帝都のカタリ派
兵力差がカタリ派25万に対し、カトリックが3000。
バチカン司教(配下)がワイに対して十字軍を呼びかけるたびに、
兵が集まらず企画倒れになる。

ワイのお膝元でこれは看過できぬ。
バチカンのカトリック司教を駆逐するか改宗させたいんやが、
どうにもならんのかのう
0982名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:21:17.16ID:d8xYCT5l0
>>979
カトリック教皇を廃絶するDecisionを使える宗教ならカトリック教皇の称号を破壊できるんだけども
キリスト教別宗派とかだと十字軍を封じるには地道に伯爵領単位で改宗し尽くすしかない気がする

宗教指導者から全ての土地を奪っても、土地無し状態で地球のどこかをさまよって十字軍も発動できたよね?
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-rbIv)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:33:57.04ID:JqOLaNvT0
>>982
むう、厳しいか
初期に十字軍に破れて国を乗っ取られたことがあっての、
以来、カトリックは駆逐対象としてきた。
廃絶できないなら、せめて教皇をボッチにしてみるよ
0985名無しさんの野望 (ワッチョイ 995a-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:48:22.99ID:oOgTnwrr0
>>979
パッパは土地がなくなると自動的にバチカンに移住して土地無しの地下組織になる
やったことないけどいっそのこと封臣にして定期的に投獄&拷問しておけば十字軍を防げる...のか?
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ 995a-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:16:39.13ID:oOgTnwrr0
キリスト原理主義(?)系テロリスト...アーメンと言いながらクルセイダーとしてテロを起こすのだろうか
単なるジョークのつもりなんだけどなんかブラックだなァ...
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 8136-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:21:31.86ID:u8ksDc1M0
ロールプレイ的に許容出来るのであれば、一時的に他宗教へ改宗してカトリックを粉砕し、即元のカタリ派へ戻ることで十字軍起こらなくなるよ
2度の改宗を同じ日に実行できるだけの信仰点があるなら自国内の司祭が全とっかえされる以外の影響はないはず
自分はロールプレイ的に許容出来なくて、これやった後に長期的にプレイ継続したことがないので何かよく分からん影響が出たらすまん…
0989名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:21:52.33ID:d8xYCT5l0
ゲームファイル弄っていいなら…っていうなんでもあり宣言になるけど
decision定義してるファイルを書き換えてカタリ派で教皇廃絶を使用できるようにしちゃうとか
ローマ帝国できるくらい頑張ったならそれくらいできてもRP的には許されるのでは
0992名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-KrN4)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:47:29.29ID:n7aFGYI40
カリフ位はウトラメール帝国建国decisionで破棄される
あとそもそもカリフを含めて世俗系の宗教指導者は土地が無くなれば自動的に指導者の称号もなくなる
0993名無しさんの野望 (スププ Sd33-RJU5)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:37:52.74ID:2O4xu75Gd
封臣制限キツすぎて隣の王国に移譲しまくったらNo2がものすごい戦力に助けてオーベル
0994名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qbjD)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:53:11.42ID:d8xYCT5l0
ヴァイキングの冒険者CBで攻撃されると標的の領地明け渡して臣下にするか、金払って出てもらうかとかの交渉イベント発生するのね
同盟援軍と傭兵かき集めれば勝てたかもしれないけど、ダルいから土地明け渡して和平結んじゃったわ
10年間限定だけど他のヴァイキングから標的にならない補正も貰えたし
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-6QBR)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:05:33.04ID:8MuW2W590
徴募兵だけの9000と常備軍1000攻城兵器なしで片方は指揮官不在なのが上陸ペナルティ負いながらバラバラに行動するから見かけの兵数よりかなり弱いんだよね
0997名無しさんの野望 (ワッチョイW f978-sWFT)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:35:22.45ID:ExS+NOO+0
ブルターニュ配下によくいる謎のノース人ってそういうことなのか
一度征服してからDe jure Warに敗北して臣下になってるとばかり思ってた
0998名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:39:30.74ID:ABCoJ40y0
イングランドの伯爵で始めるとだいたい異教徒(デーン人)で家臣が染まっていく
初代ならいいけど代替わりするともう目も当てられない惨状になる
俺がただの下手くそなんだと思うけど
0999名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:45:06.43ID:ABCoJ40y0
イギリスとアイルランドの間に多数の凄惨な事件があったのは知らないわけではないが
史実アイルランドってよく完全に文化的にも併合されなかったなすごいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 14時間 46分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況