X



トップページPCゲーム
1002コメント364KB
Oxygen Not Included Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (スッップ Sd1a-FoNK)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:13:45.10ID:gGcZdDrid
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1626005517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0301名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:46:42.52ID:aZsTKLrD0
みなさんありがとうございます

>変圧器自体が1kW (or 4kW)の負荷だよ。
>だから多分、回路Aは1900Wの負荷状態。

この説明がすごくわかりやすくて助かりました。発電機周りは高負荷対応電線で変圧器につないで、変圧器の先で各区に1000Wずつ分配みたいにするときれいに配線できそうですね。
0302名無しさんの野望 (ワッチョイW 62e4-EgoL)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:48:11.88ID:fHkjUPcw0
DLCで超冷却材要らないのくだりさ、DLCって大まかな目標無いの。大脱出とかモニュメントとか。
ちなみに今DLCで3つ目の惑星の特産品持ち帰るあたり。
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ be7e-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:52:22.33ID:fUlfqMpt0
まだ達成してないけど時間の裂け目は実装されたんじゃなかったっけ
一番遠い星に時間の裂け目発生装置があってそれを起動するとか何とか
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ e958-/m/d)
垢版 |
2021/08/14(土) 23:30:30.22ID:pEqhwc3D0
>>290
ソユーズ11号は機内が30秒で真空になった事故があったけど、乗員の体は窒息死した以外とくに異常はなかった。

言うても1気圧の差でしかないので
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ e155-48uZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 00:29:04.50ID:QgrNn++Q0
生身の人間の真空暴露しちゃった例だと

・14秒で意識消失
・最後の記憶は「舌の上の水が沸騰する感覚」
・肺の全体に不可逆な損傷

というのをNasaがやらかしちゃった例があるので,デュプの頑強さは人間の比ではない.
0307名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ebb-rk8R)
垢版 |
2021/08/15(日) 04:08:04.09ID:9vwxPyW10
塩素の中でも平気だったのに今では汚染酸素如きで息苦しくなるナーフされたからな。
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ e155-2h1v)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:07:32.57ID:QgrNn++Q0
>>309
 理屈の上ではそうなんだけど,固体→液体の温度と液体→固体の温度に実際は差があるので,930Cぐらいでマグマになって,暫くは液体マグマのまま
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:33:16.16ID:kb/f3LH60
いや低温で出現したマグマは通常は一瞬で凝固するよ
凝固しないのは真空状態とか温度変化しない環境で試したからでは?

気体/液体/個体が相転移するトリガーには温度変化が必要
例えばサンドボックスなどで、ニュートロで完全断熱した部屋を作って中を真空にし、そこに500℃の水を配置すると、水のまま蒸気にならない
しかしそこに499℃の水を別途配置すると、温度変化がおこって一気に全て水蒸気になる

また、熱交換しなくても設備に重なる場合は相転移が起こる
例えば、20℃のマグマは温度変化しなければマグマのままだが、断熱材で作った20℃の壁紙を貼ると一気に火成岩へ凝固する
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:07:04.32ID:kb/f3LH60
>しかしそこに499℃の水を別途配置すると、温度変化がおこって一気に全て水蒸気になる
すまんこの例は少し考慮漏れがあった
セル同士の熱交換は1℃以上の温度差が必要だから、499℃と500℃の間では温度差がギリギリ足りない可能性が高い
別途配置する水の温度が498℃とか502℃なら相転移する
0314名無しさんの野望 (ワッチョイ 49a6-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:12:14.53ID:h+FHI6az0
>>308
わかる。 すごくわかる。

でも今のDLC環境って、石油ロケットが飛ばせるところまで来たら、
あとは事前準備さえ丁寧にやれば他星開拓は潤沢な資源持ち込みでゴリ押せるので、
わりと作業感が強い・・・この辺りからブラックホールも増えるし。
またリセットしたくなってきた(超冷却材の材料が揃ったところ)

ロケット内への開拓用資源セット搬入が、もうちょっと効率化出来たらなぁ。
現状、資源毎に量を指定して持ち込むには、マイクロマネジメントが必須だからなぁ。
0315名無しさんの野望 (ワッチョイW c278-5/Wf)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:45:56.91ID:mCcunIJJ0
核研究初めて起動ラボと多人数ノーズコーンようやくできるようになったところくらいでいつも初期3他惑星以外に行けずに詰んでるんだけど二酸化炭素エンジンを宙域に滞在させればええの?

いつも石油エンジンまでたどり着かない
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 49a6-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:58:36.86ID:h+FHI6az0
>>315
Materials Science ResearchとOrbital Researchが足りないってこと?

Materials Science Researchは青人参かシャインバグが簡単。
Orbital Researchはプラスチックさえ用意できているなら、
二酸化炭素ロケットを主星の衛星軌道上に置いておけば、燃料を消費せずに研究可能。
0317名無しさんの野望 (ワッチョイW c278-5/Wf)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:06:19.57ID:mCcunIJJ0
ああ、衛生軌道上で研究できるんすね!
ならばとりあえずプラスチック作りまくることが最優先か。

放射能は青ニンジンでいつも集めてたけど、
ピップ星の潰れた宇宙船から確保できることは今日わかったんだ。
結局全ての原因はプラスチック不足だったってことに気づいたんでテンクス。
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ 49a6-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:42:13.27ID:h+FHI6az0
テラ以外あんまりプレイしたことなかったんだけど、ためしにオアシッセやってみた。
・・・何・・・これ、何?
ちょっと序盤から何目指したらいいかわかんない。
とりあえず水源確保しようにも、初期バイオーム掘り抜いたら
熱でオキシファーンすら枯れるんじゃ・・・みんなこんな世界で戦ってたのか。
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e03-cJil)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:04:48.60ID:G/sDoPat0
自分は初期にテラの熱問題でコケてじゃあ元から難易度高いとこからやればいいじゃんって思って
ずっとオアシッセでやってたから逆にテラは水や酸素問題を一切感じなくなった
でもオアシッセは周りが砂と砂岩だけだからコロニーを拡張しやすいのと石油バイオームが直ぐ側だから
慣れると一気に開発しやすいと思うわ
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d8d-MywJ)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:36.52ID:SrBuFtZU0
初期惑星以外の星の開拓って大体何人送ってる?
一人か二人って少なすぎるのかな?
大体その人数でやってるからサイクルめっちゃ伸びるんだけど、でも大量に送るの難しい;;
0327名無しさんの野望 (ワッチョイ e512-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 21:50:57.18ID:mEx/kbQl0
パフを管理する方法とかはこのレスでも定期的にですけどそれするくらいならパフ使わないコロニーにしちゃう。
パフはもう少し扱いやすくていいと思う。
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ c61f-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:34:47.78ID:OGUGhL4i0
オアシッセもアリディオも最初はむずく感じるが
何週もやってるうちに安定パターンができてきて
刺激や緊張感欲しさに縛り入れるのが普通になってくる
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ e978-jBWP)
垢版 |
2021/08/16(月) 03:33:58.22ID:vmkwXuEP0
金アナルガムで精油装置作ったら速攻オーバーヒートしてしまった
原油80度未満だったし+50度あればいけるかとおもったが全然だめだったわ
ポンプは鋼鉄にしてたがケチらず精油装置も鋼鉄にすればよかった

そしてポリマーの蒸気を知らず設置場所替え工事中に精錬石炭作り過ぎて石炭が無くなり
石炭発電死亡からの、工事中に塩水ぶち撒けて下層がめちゃくちゃになり終了して次の惑星へ
いったいいつになったらロケット飛ばせるのだろうか
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
垢版 |
2021/08/16(月) 03:53:23.97ID:MRkIlxIR0
アマルガムな
そのミスは下ネタすぎる

金アマルガム自体が比熱容量が小さくて温度が上がりやすいのはあるけど125℃なんだし簡単にはオーバーヒートしないと思う
天然ガス抜こうとして気体ポンプをフル稼働してないか
真空近くなって熱の逃げ場がなくなりオーバーヒートはありうる
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ 4673-9N1i)
垢版 |
2021/08/16(月) 04:01:53.75ID:nHM3sxqB0
このゲーム、対策さえ分かれば難易度なんてないようなもんで
そう考えるとテラだけ最初にヘドロか苛性を進まないといけない
ヘドロ=資源豊富だが最も処理が面倒
苛性=ほぼハズレ
ある意味1番面倒なのがテラと言う、結果的に面白い事になってる
0337名無しさんの野望 (ワッチョイW ad76-dpuG)
垢版 |
2021/08/16(月) 06:54:32.63ID:5+hLUVoO0
>>335
水没しない程度に水なり原油なりを床に撒いて置くといい
空気が薄くても放熱先が確保出来る

吸気し過ぎないように気圧センサーをポンプに付けて自動化するのもよい

精錬炭素の作りすぎも、スマート格納庫がいっぱいになったら焼成窯を止めるような自動化で対応できる
0338名無しさんの野望 (スッップ Sd62-2Led)
垢版 |
2021/08/16(月) 07:09:11.91ID:NtSZ4RyNd
初心者っぽくて微笑ましいな
とりあえず

・どこにせよポンプには圧力センサーをセットで付けましょう、特に吸気ポンプは低圧力下でも低効率で動き続けるのでそれを抑制できれば大きな節電になります
・天然ガスは外に漏らすと面倒臭いのでビーバーの巣や液体エアロックを用いて完全に隔離しましょう
 肥料合成機をセットで設置すると部屋の気体を天然ガスだけにできるのでおすすめです
・バッテリーは自然放電によって長期的にかなりの熱を撒き散らすので、冷却手段がない場所への設置はお勧めしません
 このケースの場合は精油装置からの天然ガスが冷却手段になりますが、であれば尚更天然ガスの気圧をある程度残すべきですし、長期間ほったらかすとやはりオーバーヒートするのでお勧めしません
・天然ガス発電機もそのうちオーバーヒートを起こしそうです。というかこんな場所にポツンと置くのではなくちゃんとした発電所でチューニングして効率を高めましょう
0340名無しさんの野望 (スップ Sdc2-JzSw)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:53:42.46ID:QpbtGc29d
そもそも精錬炭素は必要数の見積もりが容易だから
釜を10個くらい並べて必要数指定して短時間で一気に作っちゃうのが楽だと思う
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 0283-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:17:30.09ID:TXJuA9vt0
発電所変電所整備して導電線への張り替え事業やってるんだけどものすごい金属食うねこれ…
初期バイオームの銅なんて一瞬で消えたしヘドロバイオームぶち抜いてもまだ足りない
金属探すためにあちこち旅に出なきゃならん

つるつるハッチに精錬してもらってるんだけど精錬装置でやったほうがいいんだろうか
めっちゃ熱出るって聞いて怖くて使ってないんだけど
0346名無しさんの野望 (ササクッテロ Spf1-N9bS)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:31:13.44ID:hLoY3zqpp
つるつるハッチは変換効率75%だけど
精錬装置は変換効率100%だから
金属が足りない状況なら精錬装置を使ったほうがいいね

熱は、水か汚染水を冷却剤に使うなら
金で6度、銅で20度上がるくらいだから
初期バイオームの水とかヘドロバイオームの汚染水みたいな
温度低めのものを使う分にはそこまで心配しなくても大丈夫だよ
0348名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-uB+s)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:06:16.86ID:mqRUEpB5a
電線から導電戦への張替え事業は
最初のころはやってたけどある時を境にしなくなった
既存の電線網(だいたいコロニー内のライフライン担当)は
別にそのまま電線のままでもなんら問題ない
瞬間的に1000w超えることって娯楽施設使わない限り滅多にないし
0354名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-Q+CV)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:54:40.84ID:ZY3cpySqM
噴炎範囲内かつタイル外のワイヤーはタングステン以外信頼してはいけない
てかロケット電力ポート的な設備からバッテリーモジュールに給電させてくれ
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ 49a6-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:44:10.91ID:WsMaORW/0
バニラのロケット廻りでうっかり鉛つかってしまいシェルタードア開きっぱなしからの大惨事
・・・を経験してるとどうしても鉛を警戒したくなるけど、
DLCだとロケット廻りの電線や自動化ワイヤーが溶けたところでまた直せばいいだけだから、
実際鉛を警戒しないと行けない場面ってあんまり多くないよね。
完成後になるべくいじりたくないマグマ廻りくらい?
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ 4978-jBWP)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:37:26.12ID:VjLHSpfy0
>>332ですがベテラン達の熱い助言で頭がオーバーヒートした
濡れ床放熱とバッテリ位置はなんとか理解できた希ガス
圧力センサーは自動化の方見て無くて初めて知った、こういうのもあるのか!
正直よくわかってないけど新惑星逝く前に一度サンドヴォックスで色々と試してみます。ありがとうございました。
精錬炭素については完全にどんぶり勘定だったので次回は必要な分だけ継ぎ足し生産したい

振り返ると一番の原因は原油エリアから汲み立て直送だったことのような気がしてきた
変に現地施工に拘ってるから配置がややこしくなって、妥協して問題が間欠泉してた気がする
いったん別プールに輸送すればもっと楽にやれそう
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ 49a6-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 22:03:08.75ID:WsMaORW/0
>>356
ゲームの遊び方なんて各々の勝手・・・ではあるんだが、
個人的には、初心者のうちにサンドボックス触るのはお勧めしない。

このゲーム、長期生存だけならスパコン不要な範囲の技術で大抵のことは出来るし、
後半の施設は、材料調達が大変だったり環境へのデメリットがそれなりに大きい。
で、サンドボックスやってると、そのあたりのデメリットに気づき辛いままに
後半の施設をポンポン使うから、結局無謀な構造を目指して実現できなかったりする。

いまの手持ちの資材で何が出来るかを考えながら、
実際に何個かコロニーを崩壊させて罪悪感に苛まれる方が上達も早い、気がする。
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 22:54:19.08ID:VWAiDzwR0
ネタばれで楽しみが減るとかならまだわかるが、上達云々でいうならサンドボックス使わないほうがいいってのはないかな
むしろサンドボックスを使って自分でいろいろ検証する気のある奴が一番上達早い
この手の知識ゲーでいう上達なんてほとんど知識の有無に直結してるし

wikiやスレで定石かのごとく語られてることなんて全部疑って自分で検証するくらいでちょうどいい
試したら実は誤情報だったなんてこともあるし、誤情報をさも自分で確認したかのように知ったかぶって広める人も多いから、サンドボックスでちゃんと検証する気のある奴は強い
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ e5dc-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:17:08.11ID:nrcGOSQ40
完全初心者のうちにサンドボックスは私もオススメしづらいかなあ。
どんだけの研究&開拓段階でコレが作れる&実用できるよってのを体感しないうちに
ポンと施設単発で試すと実戦でやろうとしても上手くいかんことが多い。
極端に酷い例だとサンドボックス出したスーツ製造施設でスーツ作れないとか言ってた人いたし。
前提全部作れる状況のデータで「やってみたらどうなるか」を実験したりするのには有効活用すべきだけど。
0360名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ebb-rk8R)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:19:47.78ID:/2iIv//c0
セーブアンドロードだけで十分だよ。
0361名無しさんの野望 (ワッチョイW ad81-TYJi)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:23:33.78ID:wtUrYAqm0
sandvoxにちょっと草
まあ最初から何でもかんでもサンドボックスは逆にやれることが広がりすぎて訳わかんなくなることもあるかも知れんけど
作りたい施設をまずサンドボックスで試しに作ってみるとかはアリだと思う
がんばれー
0362名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:18.99ID:VWAiDzwR0
ゲーム購入で最初からサンドボックスなら完全初心者認定してもいいけど
石油精製で失敗したっていう時点でいうほど完全初心者ではないだろう
というか一度失敗してからサンドボックスで試しますって話だからむしろ順当といえる
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d8d-MywJ)
垢版 |
2021/08/17(火) 10:06:04.60ID:NKfk/I7O0
初心者のころに何やるのが正解ってのもないと思う
慣れた人のコロニーなんて攻略情報の手垢まみれだし、自分もそうだし

でもそういうの見ないでやってた頃の失敗を思い出すと面白い事やってたなあって思えて楽しい
食中毒菌まみれの汚染水を蒸気発電用の蒸気にしたら殺菌処理もできてお得じゃね!?→蒸気部屋に熱々の汚染酸素だけが生まれ続けて崩壊
これやってた頃の自分思い出すとめっちゃ笑える
0373名無しさんの野望 (スッップ Sd62-13cw)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:35:21.42ID:6uM76ClCd
休みの日に時間かけてあれもこれもさせたいって施設作った結果配管と自動化信号で埋め尽くされて何日かぶりにやるとマジで何がどうなってたか分からなくなるやつ
機能は流石に覚えてるし動くからヨシ!ってなるよねまあ
0375名無しさんの野望 (スップ Sd62-2Led)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:21:15.20ID:Xi7ttn+Hd
一度完璧な装置を作ってしまえばメンテナンス不要で動き続けるからしょうがないね
数千サイクル後のコロニーでは古参の蒸気タービンくんが神として崇められてそう
0377名無しさんの野望 (スップ Sdc2-JzSw)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:54:24.31ID:y8C1niXvd
ウィート栽培でバルブで流量絞って
熱湯で育てる方法あるけどさ、
これ予め水耕タイルに石油を4967gほど
流し込んでから残り33gに水を流せば
一瞬で水だけ吸いきってくれるのかな
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
垢版 |
2021/08/17(火) 15:10:18.61ID:Uzh+klOk0
逆に考えるんだ

自分が最初に発見して公表すればヒーローだ
これで誰かが代わりに検証して公表したらそいつがヒーローだ
お前の名声が奪われたぞ
0382名無しさんの野望 (アウアウキー Sa69-dpuG)
垢版 |
2021/08/17(火) 15:13:02.67ID:7N7+2DGVa
>>380
石油は植物が吸わなくてずっと残るから
水を適当に流し込んでも事故にならない

間隔あけるとかの小細工はセーブロードとかで崩れる可能性もあるからじゃないかな

その中途半端な量の石油を詰める作業はくそ面倒くさそうだが
0384名無しさんの野望 (ブーイモ MMb6-Q+CV)
垢版 |
2021/08/17(火) 15:20:01.59ID:2Fi4JMMSM
中途半端な量の石油を詰めるのはメーターバルブを使えば難しくないよね
詰めた後で配管を組み直す必要はあるけど
水耕タイルと同じ数だけメーターバルブを作ればそれほどマイクロマネジメントは要らんと思う
0387名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 15:50:15.75ID:svZ//0fw0
試してないけど、水耕タイルって植えた植物が必要とするものしか受け付けなかったような・・・
だから作物を変えるとボルトが減出されそのままタイルに埋め込まれる、ということが起こっていた気がする
今も起こるかは試してないけど

もし不要な液体も詰められるなら(そして水耕タイルの内部ストック5kgが複数液体の合算値できちんと制限してくれるなら)原油詰めるのはいい方法だと思う
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 999e-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:02:21.54ID:/p7+oSGE0
ウィートを植えた瞬間に原油は消滅するけど、植えた後なら受け付けるっぽいな
原油が3kg入っていても育ったけど4.8kgだと水が200gあってもダメだった
閾値がどこかは知らんけど、多少バッファを削れる程度でほぼゼロにはできないな
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ 4141-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:09:34.95ID:svZ//0fw0
ああ、本当だ
丁度今試して確認した
どうやら植え替えると水耕タイルの中身が排出されるだけで、液体の種類は関係ないみたいだし、内部ストックも少し溜まってからじゃないとウィートが成育状態に移行しない

こうなってくると、別の液体云々以前に、そもそもバルブで入力を33g/sに絞る農法は、内部ストックの冷水が常に200g以上あることになるから、熱湯入れてすぐ植物に吸わせりゃ熱漏れ前に処理するから熱破壊できる、というにはかなり効率が低いことになる

元々1秒おきに33g入れてもウィートが吸うのが0.2秒間隔だから熱いまま全て吸わせるのは不可能だったが、ここにさらにストックの冷水があるということになると入れた瞬間熱が下がるのでより効果が薄い
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW e5dc-JzSw)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:26:41.38ID:dShDLoYJ0
仕事から帰って試そうとしたら既にやってくれた人達が。助かる助かる。
結果的には無理っぽいけど不思議仕様がまたひとつ判明したか・・・
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 4978-jBWP)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:36:02.30ID:Bq7p9P820
拡張計画ヨシで意気揚々と区画工事しようしたら間欠泉が埋まってて破壊不能床のせいで計画変更を余儀なくされる
よく見たら床が見えてるけどズームアウトしていて大体気付かない
このためだけにサンドボックス破壊に甘えるのも悔しいが、区画デザイのアドリブも効かないし、ぐぬぬ
ずらして区画作れば良いが大体塩水くんか汚染水様が居座ってて立ち退き処理も辛い
ポンプで組み上げるにも微妙な量だったりするのがまたいやらしい
もう全部手押しポンプで運搬するか(脳筋的結論)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況