X



トップページPCゲーム
1002コメント364KB
Oxygen Not Included Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (スッップ Sd1a-FoNK)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:13:45.10ID:gGcZdDrid
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1626005517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 61ad-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:51:00.24ID:c1qBHHlF0
ここがあの女の惑星ね
0010名無しさんの野望 (プチプチ Saad-8zd6)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:22:53.03ID:ZZ+9CxjCa0808
熱水を長距離輸送しています

断熱パイプを使っても、徐々に熱を撒いてしまうので
通常時はパイプラインを空にして、必要量だけ送る仕組みを作りたいです

自動化ワイヤーを受け取り側から送液側まで伸ばすしかないでしょうか?
0011名無しさんの野望 (プチプチ Sd33-FoNK)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:36:16.75ID:foHIo6uud0808
>>10
そうするしかないね
熱水を熱水のまま輸送する理由があまり思い浮かばないけど
温度を維持する必要がないなら熱漏れは諦めてパッシブクーリングで回収すればいいし
温度を維持したいなら輸送先で再加熱する仕組みを作った方がスマートじゃないかな
0012名無しさんの野望 (プチプチW ebca-NQHH)
垢版 |
2021/08/08(日) 09:42:37.10ID:eyd25mYR00808
基本的には自動化ワイヤーを伸ばすのが一番シンプルな解法だと思います。それが嫌なら
・熱水(おそらく100℃に届かないであろう水)からの熱放散量なんて微々たるものだから無視する(無視できない理由があるのかもだけど)
・断熱パイプを真空チャンバー内に敷設して熱漏れを防ぐ。デュプの行き来は液体エアロックとチューブを用いる
・取水場所で冷まして運び必要なところで温める
とかになるかなぁ。
0014名無しさんの野望 (プチプチ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:24:50.98ID:Dl6lV/hB00808
質問者の様子的にパッと大規模真空チャンバー作るようなタイプじゃなさそうだから、
断熱パイプを更に断熱材で覆っちゃうのが一番シンプルじゃないかね。
熱水の待機中への放熱程度なら、それだけでも十分な時間耐えられる。
0018名無しさんの野望 (プチプチ 019e-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 10:41:40.86ID:a55m505x00808
輸送元でパイプの詰まりを検知して、詰まっていたらしばらく輸送を停止するとか
輸送先のパイプが空になる頃に輸送を再開する
詰まり検知はブリッジ二つとパイプ内元素センサーとかでできる
0019名無しさんの野望 (プチプチ 592e-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 11:35:18.92ID:6QTueF/N00808
ブリッジは内包する物質の輸送では無敵だけどブリッジ自身が熱交換してたような
蒸気室の断熱壁をまたぐように置くと微妙に熱が漏れて悲しい
0020名無しさんの野望 (プチプチ Saad-8zd6)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:05:30.62ID:ZZ+9CxjCa0808
>>10です
みなさん、ありがとうございます

温度を維持する必要はありません
熱水間欠泉から電解装置や油井、
スリックスター厩舎の保温などに使うために輸送していたのです

放熱は気にせず、必要に応じて周辺を冷却する方向で考えていきます
0022名無しさんの野望 (プチプチW ebca-NQHH)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:31:08.52ID:eyd25mYR00808
>>20
知ってるかもだけど、断熱パイプ(に限らず何でもそうだけど)は作るときに選択した材料で断熱の能力が変わってくるからね。
液体の断熱パイプは当面はとりあえず火成岩で作っておくといいよ。
0030名無しさんの野望 (プチプチW 53e4-RIBe)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:32:57.63ID:y1uBw/5O00808
DLC初心者なのだけど、最初の沼惑星から1人テレポートさせたら住みやすそうなテラ型惑星に着いた。

テレポーターにチャージしつつ、これって最初の惑星から全員で移住してもいいの •́ω•̀)?

それとも最初の惑星でしか出来ないことってある?
0032名無しさんの野望 (プチプチ 8960-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:11:08.61ID:mJECTeR900808
・原油星には水系の間欠泉が生成されない
・最初の惑星と比べて他の惑星はマップサイズが小さい
この2点が気にならないなら本拠点を移設しても問題無い
0036名無しさんの野望 (プチプチ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:25:11.99ID:Dl6lV/hB00808
>>30
別に移住しても良いけど、バイオームが違うってことは、
そっちではどう足掻いても自給できない資源もあるってこと。
あとゲームデザイン的に、1つの星の資源だけでは宇宙開発が進めづらい。
だから開発を進めるという観点で言えば、結局はどこか1箇所メイン拠点を決めて、
必要に応じて各星から特産品の資源を持ってこれるようにするのが基本。
0043名無しさんの野望 (プチプチ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:57:50.72ID:Dl6lV/hB00808
食べ物は腐るという真理に気づいたONI民の行動
・てまえどり推進派(消費方法)
・二酸化炭素冷凍庫派(保存方法)
・生産量調整派(生産計画)
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ e14f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:05:26.84ID:vvGbPMO+0
素材は冷凍保存でいいから、その日食べるぶんだけ調理機の方で指定出来たらいいのに
作った料理を冷凍保存してそのまま食うってなんだよ…
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:35:07.73ID:+aO+/VWq0
これ見て試してみてるんだが、ためしてみた事がある方教えて欲しい
英語が理解できてないせいもあるんだが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=XLjUxmzhEA4
1・発電機のユニットについてる変圧器は何の役割が?バッテリーだけで事足りないか?
2.なにかの理由で変圧器が必要だとして、なぜ導電線を使ってまで2台並列にする必要が?
(このゲームには起電力、というか電圧の概念は無いものだと理解しているのだけど・・・)
3.デモだと石炭発電に大して2台、水素発電に対して2台の変圧器が用意されてるが、同じ回路上にあるのだから1台で事足りないか?
見当違いなこと言ってるかもしれんが、わかる方いたら頼む。
0057名無しさんの野望 (ワッチョイW 51fa-nPw6)
垢版 |
2021/08/09(月) 03:22:10.45ID:dTo4SZWV0
>>54

"ONI SCPS"でググれば日本語の解説がイロイロあるよ


一応回答(多分日本語解説見たほうがはやいと思う)

1.上流(発電機側)のバッテリーから下流(機器側)のバッテリーに充電するために変圧器はついてます

2&3.バッテリーからバッテリーに充電するスピードは、間にある変圧器の容量で制限されるので、少ないと(上流の)バッテリーに電力があるのに(下流の)電力が足りなくなったりします
0058名無しさんの野望 (ワッチョイW 53e4-RIBe)
垢版 |
2021/08/09(月) 03:29:53.36ID:Z2ME6Gf50
スマン俺の力では進めそうもないから教えてくれ。
DLC沼惑星で石炭が尽きたら電力源がプラグスラグと電解装置から出る水素ぐらいしかないのだけど発電どうすりゃいいの。
ハッチも原油も天然ガスもなくて泣いてる。
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 9155-i6ch)
垢版 |
2021/08/09(月) 03:59:39.12ID:x6iymgVz0
>>58
ソーラーがんばれ.研究に必要な放射線はウィーズウォートか社員バグでどうにかなる.

そもそも論としては資源枯渇前に他の惑星開拓するべき.
テレポーターで行ける先には確実に油田がある.ただ,水は無いので本星からテレポーターで送ることになる.(石油発電機経由で頑張れば自給できなくもない)

バニラの感覚だと敷居高く感じるかもしれないけど,DLCのロケット周りは大分簡単になってるから,とりあえず試してみることを強く進めておく.


他には……デュプ権の存在しない発電マシーンならいくらでもポッドから出てくるよ.
死体にはモーブが沸くから肉も手に入るしね.
0062名無しさんの野望 (ワッチョイW 53e4-RIBe)
垢版 |
2021/08/09(月) 04:22:20.98ID:Z2ME6Gf50
レスサンクス!!!
2番目の惑星放置してたわ。おかげで光明が見えてきたぞ...
沼惑星で有り余った水と酸素をテレポーターで2番目の惑星に送って開拓すりゃいいのか。
0064名無しさんの野望 (アウアウキー Saad-8zd6)
垢版 |
2021/08/09(月) 06:12:26.98ID:V6TNHVzxa
>>63
日本語wikiにプレイ方針が載ってるから一読してみるといいよ


重い気体は下に、空間を広げると濃度(1マスあたりの量)は下がる

コロニーを広げすぎると酸素が薄くなって呼吸困難
広げないと二酸化炭素が溜まってきて呼吸困難

このあたりで詰んでるのかな?
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 019e-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:42:18.20ID:aIq1LTxU0
泥星はソーラー弱体化されたことだし素直にナメクジ飼えばいいよ
2-3匹撫でておけば精錬タービンまでの繋ぎとしては十分な電力が得られる
コバルト鉱石は1マス当たりの埋蔵量が多いしそうそう枯渇せんよ
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 08:57:07.64ID:+aO+/VWq0
>>57
ありがとう、いくつか日本語解説見てきた
・蓄電池→蓄電池のような充電は発生しない
・変圧器を噛ませることで上流のバッテリーから下流のバッテリーに蓄電出来る
・下流(下流バッテリー≒各装置)の同時消費電力上限は、変圧器の総数で規定される
という理解でいいんだろうか。

その上で更に質問なんだけど、そうするとこれソーラーパネルの電力を昼の間に
蓄電しておきたいような場合、どうするのが効率的なんだろう?

変圧器による"ポンプ"ユニットのバッテリーを大容量化するのが一つだけど、
それすると、夜の間に他の発電機が全力稼働して全体をフル充電させて、
昼にソーラーで余剰電力発生してもロスすることになる・・・よね?
言葉だけで伝わるのかこれ・・・誰か解読できたらアドバイス頼む。

いやまぁ自分で検証しろと言われればソレまでなんだけど・・・
サンドボックスモードの使い方がいまだによく分からなくてなぁ。
006866 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:12:35.83ID:+aO+/VWq0
過去ログ漁ってきたらだいたい答えらしきものあった。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1608026553/602-605

漠然と602のようなのを想像してたけど、
変圧器→バッテリー→変圧器と挟めばいいのか。

ただあらためてアプデ後のソーラーの発電量調べたら、
初期星だと以前の1/3がいいとこで、正直そんなに気合い入れて
準備するほどでもなかったかなーって。
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 019e-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:56:47.54ID:aIq1LTxU0
その仕組みはソーラー以外にも、冷却用のタービンや汚染水目当ての石油発電機等
電力需要に対しオンデマンドでない発電機全般に使えるから覚えておいて損はない
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 51b3-75+A)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:58:43.67ID:MzuZic0I0
>>68
よく分からんけど、ソーラーならチャージポンプを挟まなくても、
そのまま主回路に繋げてしまっても良いのでは?

SCPS なら、他発電機のチャージポンプの稼働する残容量が指定できるはずだから、
それの上限を抑えめにすれば良いのでは。

例えばソーラーを直結して、石炭を 60-80 とかで指定すれば、日中はソーラーが発電を底上げして、
石炭の稼働が減り、夜間は石炭が多めに動く、みたいな挙動にならない?
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:03:47.41ID:+aO+/VWq0
>>70
ソーラーの発電量が、リアルタイムの消費電力総量を下回る場合はね。
ソーラーの発電量がクソデカなイメージがあったから昼に余剰分を蓄える仕組みを
探してたけど、少なくとも今の初期星だとソーラーは頑張っても2000W程度なので
メイン回路直つなぎで良いと思った。

制御できない余剰電力が発生する場合には有用だと思うけど。
0078名無しさんの野望 (アウアウキー Saad-8zd6)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:38:45.13ID:V6TNHVzxa
>>77
・Bigger Camera Zoomout
・Show Building Ranges
・Better Automation Port Display
・Plan Buildings Without Materials
・Sweep By Type
・Critter Rename
・MOD Manager

まぁ、有名どころばかりだとは思うよ
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 019e-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:14:54.70ID:aIq1LTxU0
ビータの死骸が核廃棄物になるから、これを見て勘違いしたのでは
ビータは遠心分離より時間はかなりかかるけど効率良くウランを濃縮してくれる
採掘で半減、遠心分離機で0.2倍になるところ、ビータなら採掘込みで0.9倍になる
まあウラン鉱石なんてそう枯渇しないし最終的にドリルコーンで無限資源化するけど
0087名無しさんの野望 (ワッチョイW 2981-juY8)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:38:28.80ID:BEnSBRW+0
>>73
デュプも緑も好きだが、緑の方が無残に爆散させることが多いかもしれん
やっぱりちょこまか動いてるのを見られる分デュプは死なせたくない感情が働くのか
なお、死なない程度の苛酷な環境に置くことには特に良心は痛まない
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 00:13:07.88ID:RuL5wqx90
初期星で使う場合のソーラーパネル性能調べてきた。
1日あたり約46kJ、最大148W、サイクル平均77W
ワールド生成は1回しかしてないので、光量にランダム要素があるかは未検証。

ランニングコストが不要とはいえ、ガラス精製まで研究進めた段階での
発電力としては無いよりはマシ程度か。
0090名無しさんの野望 (ワッチョイW 53e4-pXlx)
垢版 |
2021/08/10(火) 00:14:21.44ID:vCtgee1h0
考えたら負けだけどデュプの火傷は皮膚がキレイに治るのだろうか。
グラフィックに反映されないだけで火傷痕だらけなのかと想像してしまう。
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ 61a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 00:18:51.56ID:RuL5wqx90
>>88
漏れずに出来るね。
でもコレ悪用しようと思ったら、複製人間の手の届かないエリアの配線・配管を
後からノータイムで自由自在に組み替え出来るような使い方も出来てしまうので、
ご利用は計画的に。
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW 51fa-nPw6)
垢版 |
2021/08/10(火) 00:51:35.50ID:gQidSmzb0
>>66

遅レスになるが、蓄電を増やしたいなら、CPの増設か、CPのバッテリーの容量を増やすのどちらかがおすすめ
CPは個別についているかにみえるけど、全発電機で共用なので、どこにあってもいいです
容量を増やす場合は、CP内は同じ容量にしておこう
そして各CPのバッテリー容量をそのCPの変圧器の総容量で割った値が全て同じにしておくのがいい

資源を使う発電機には、CPの自動化ワイヤーを使ってない方から引っ張ってくれば、発電し過ぎることはないはず

なお、変圧器を更に噛ます方法は、その変圧器で充電速度制限がかかるんで、私的には微妙かな
0095名無しさんの野望 (ワッチョイW 51fa-nPw6)
垢版 |
2021/08/10(火) 01:15:07.05ID:gQidSmzb0
>>94

ワイヤーを出している方だけじゃなく、相方のバッテリーにも増設しましょう
容量が異なっていても上手く動く場合もありますが、変な挙動をすることもあり得るので
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 9976-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:37:06.18ID:c1CLStSf0
タンクつけておけば吸えば隔離できるけど、
タンクなければ宇宙空間にぽいみたいなことはしたいね
ロケット用のパーツはもうちょっと充実してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況