X



トップページPCゲーム
1002コメント341KB

Oxygen Not Included Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-fMXc)
垢版 |
2021/02/20(土) 03:21:30.77ID:Ea9HxyUw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1611488066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b34-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 06:40:11.71ID:RFKWg1MC0
よく考えたらアーバーツリーの枝もゲージあるよな
農耕タイルに植えて、微量栄養素を与えつつ、スウィートルの手入れをして、
さらに光もあてたら・・・?
1000万パワーを超えるかもしれない
0597名無しさんの野望 (スップ Sdbf-e0b1)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:27:44.55ID:xA9G3Qobd
アーバーツリーの収穫自動化してないけどあれも明かりで高速化できるのか
何となく作業台的な場所とか機械にしか効果ないと思い込んでた
電灯つけなきゃ
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:16:14.05ID:YlvPvO9f0
明るい作業場所バフはデュプに付くものだから成長速度は関係なくね
手入れやら収穫やら微量栄養素の合成やらは多分速くなるけど

操作の属性値が関わるもの以外もちゃんと加速するぞ
排泄や食事はちゃんと速くなるしシャワーは短時間で済むから節水にもなる
研究も速くなるけど属性補正の影響が支配的なので誤差程度
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:23:42.61ID:uQPu4M9F0
久しぶりにプレイしてるがパクーがなんか簡単に全滅するようになった
狭い水槽に放置してるだけで定期的に肉を提供してくれると思ってたが仕様変わったのかな
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-xiWk)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:38:18.22ID:s4H9qRW+0
掃除機もカメラで動いてるなら明るいほうが早くて当然では
ちゃんと物体見分けてるしスグレモノだよ

そもそも地中なのに明かりなしで作業できるデュプが
0610名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-IG9x)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:29:08.67ID:qXpr0Rorr
>>604
ドアなどで区切ってしまったことで部屋判定になって窮屈デバフがついてない?
もしくは、水の中に卵があるとか

あと、DLCではパクーが種を食べるようになったけど、それだと食事の感覚が長すぎて従順化できずに寿命死するっぽい
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:22:51.36ID:YlvPvO9f0
種だと2日に1回しか食事しないので、1サイクル毎に野生度-15と+5を繰り返す
従って野生度を0まで下げるのに最初の給餌から21サイクルほどかかる
年齢0の成体をポッドから出さない限り1世代での従順化はほぼ不可能だけど
卵は親の野生度を引き継ぐらしい(俺は未確認)ので2世代かければ種でも従順化できる
0618名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:57:06.45ID:TwOi+IwN0
>>616
-15と+5を繰り返すなら100から0になるまでの時間は18.666…サイクルでは?
誤差で端数を切り上げて19サイクルとか、切りよく20サイクルとかならまだわかるが、21サイクルとは何か理由のある数?
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:53:35.58ID:YlvPvO9f0
まだ完全には実装されていないけど、ビータにウランを濃縮させた場合
巣に溜まった濃縮ウランはデュプの手での回収が必須になるのかな
よほど上手く隔離できない限り刺されるから医療持ちが活躍する?
医療の属性値で手当てにかかる時間だけでなく回復速度も上がれば良いんだけど
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b76-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:18:49.83ID:oDRFsPR60
DLCはただでさえ重めになるし
そこまでパクー必須じゃないから生簀はしないほうがいいな。

特にセーブする時のクソ重挙動はクラッシュの原因になりかねん。
0622名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:28:30.14ID:YlvPvO9f0
ビータの挙動を観察してみたけど、二酸化炭素を上手く使えば刺されずに済むっぽい
ビータは自分の周囲に二酸化炭素があれば消費し、ある程度消費すると眠りに就く
但し地面が全部空気式ドアだと眠らず、硬い地面があればそこまで移動してから眠る
この性質を利用して隔離部屋に誘導して閉じ込めれば安全に巣を触れる
閉じ込めないと二酸化炭素環境中だろうがデュプが近づくと起きて刺しにくる

なお壁1枚隔てれば刺されないけど空気ドア1枚越しだと刺される模様
既存の攻撃の仕様上だろうけど、結果的に現実のハチが結構忠実に再現されている
0627名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:00:06.21ID:YlvPvO9f0
収穫・微量栄養素合成・農家の手は乗る
ツリーの成長は検証していないけど乗らんやろ多分
バニラは知らんけどDLC入りと同じじゃね
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ ab9e-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:31:03.88ID:YlvPvO9f0
収穫や手入れはデュプの立ち位置を照らさないと意味が無いので注意(1敗)
まあどうせ誤差程度だしセンサの配置とかで農場を歪めるくらいなら無い方がいい
使用頻度の高い農業端末は照らして、範囲を作物側に寄せておく程度で良いんじゃね
0630名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-t2b1)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:32:20.27ID:xJwnPVih0
全惑星クリア(惑星ごとに初ロケット飛ばしてHomeSw.Homeとるまで)目指してるんだが
アリディオだけなかなか始める気が出ない。誰かアリディオの楽しいところ教えて下さい。
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:06:23.61ID:B9Kp6r0q0
アリディオは何気に食の幅が豊富なのも魅力
硫黄の模様が幾何学的で美しい
DLC設備や動植物ありでアリディオをプレイしたい
0637名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b1f-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:18:31.45ID:B9Kp6r0q0
この後及んでアーボリアと勘違いするとは!
0640名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-v0L1)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:53:21.07ID:RMk7x2cm0
初めてライムプレイした時はヘドロの腐肺気にしなくて済むだけで神惑星と思った奴は俺だけじゃないはず
しかし現在腐敗病菌さんはどの星でも…
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:53:42.78ID:Xn2J32Jt0
電力足りなくなってきたからマグマの熱を使って蒸気発電しようと下に掘り進めたら凍結核だった…
惑星の特性が何だったかとか完全に忘れてたよね
特性って後から見れたっけ?
0650名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-H+b2)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:21:49.60ID:0SZogIZFr
森スタートはオキシファーン植えとけば窒息だけはなんとかなるよな
ただ水は減るし、食事場所との距離次第では餓死する可能性の方が高い
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:52:31.58ID:Xn2J32Jt0
鉛が大量に入ったから大容量電線を大容量導電線に変えてったらエタノール発電所の二酸化炭素漏れださせちゃってえらい目にあったわ
大容量継ぎ板って接続先にもタイル置けなくて斜め設置・解体できないけど気密状態維持したい場合どうやって付け替えるの?
そもそも最初から大容量導電線継ぎ板にするか付け替えを見越して設計するしかない?
0655名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-r/jO)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:09:36.69ID:BFxFWF39a
>>654
俺もこれだなあ
継ぎ板の端子部分に液体を垂らして気密維持したまま貼り替える

方向や壁の配置などによっては無理だし、液体を堰き止めている継ぎ板にも使えない
それに液体エアロックの一種だから人によっては気に入らないかもしれない
しかしとても便利
0662名無しさんの野望 (ワッチョイ ef03-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:55:18.87ID:ZE1nVgwm0
ノーズコーンの断熱材って「断熱材という素材」ではなく「断熱材カテゴリの素材」であって
要するにセラミックでいけたと思うけど仕様変わったん?
0664名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ff3-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:30:35.47ID:OqQD1Dki0
insulator (インシュレーター)の英日翻訳における難しさ問題だよな
他にstableとかもこれで引っかかっていた
※「厩舎(飼育室)」という名詞でありながら「安定している」って形容詞でもあるから
 温度変化が厩舎になっていた
0665名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b5d-xiWk)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:37:52.17ID:BkIQ0d3j0
複数の意味を持つ単語の場合、機械翻訳だけかけると、一番ポピュラーな単語だけ選ぶから
前後の意味を無視した妙な英語になるんだよね。

翻訳する際はスラングを含めて単語検索して、本当にそれでいいのか確認しないと
ネイティブだと使われてる部分で、違いを即時理解できるけど
0666名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:47:11.23ID:Xn2J32Jt0
拠点も大分安定してきてそろそろ上に掘り進め始めて宇宙進出目指そうって感じだけど
攻略ブログとかの拠点と比べるとやっぱなんというか雑さが否めない
同じくらいのプレイ時間(100時間前後)の人たちがどんな拠点作ってるのか気になるわ
https://i.imgur.com/1UdIsSL.jpg
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fc0-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:49:25.16ID:EaliQxx90
(気温が低くて)「寒い」と(水の温度が低くて)「冷たい」が
英語版がどっちもColdなもんだから日本語版がおかしなことになってるやつもあった気がするな
どっちに合わせてももう片方がおかしなことになるからどうしようっていう
0669名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b81-I8yC)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:02:08.90ID:/uq3YXaj0
「[任意の語]ができてようやく初心者脱出」主義者の人って絶えないよね
他人のプレイをチュートリアル段階だとかそうでないとか分類して何がしたいのか
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b96-cvAn)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:04:56.50ID:GA1JaKCv0
>>666
こんなギュっと詰まった拠点を100時間プレイで作れるのすごいな
自分はどんな拠点作ってたか忘れちゃったけどもっとガチャガチャしてたんだろうな
0671名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f73-Vbhe)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:08:47.22ID:OzkwsUGJ0
何がしたいと言われれば適切な対応をしたいんだろ
初心者に言ってもしょうがない事もあれば
難しくてもチャレンジしていいレベルもあるし
相手によって話題は切り替えるもんだ
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:11:50.53ID:Xn2J32Jt0
>>670
テラの時は殆どwikiのデータベース系以外殆ど見ないでやったからもっと酷かったけど
今回のはもうTipsとか攻略ブログとかがっつり見てやってるし丸パクリもちょいちょいしてるからね
0673名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b36-r/jO)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:14:14.89ID:CNfd/yDk0
>>668は「100時間なんざ本当にoniやったとは言えねぇぜ、ニュービー風情がよ」っていう蔑みじゃなくて
「複雑なゲームだから100時間で満足いくものが作れなくても気にしなくていいよ、まだチュートリアル中みたいなもんだよ」っていう励ましだと思ったけど違うのかな?
文脈から推測すると前者にはならないと思うんだが
0677名無しさんの野望 (ワッチョイ cb12-XaWP)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:34:05.37ID:KRF10uml0
話しの腰をおるようで悪いんだが、みんなって蒸気間欠泉ってどう攻略している?
蒸気を温めてタービンに吸わせるのとクーラーで冷やすのってどっちが電力消費が少なくなるの
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b6d-Ff7g)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:35:29.16ID:3GIG3yEx0
100時間とかリセット4回目位のテラで最序盤が一番楽しいのではと思ってたあたり
今でも最序盤はとっても楽しいデス
娯楽施設はデュプの表情が楽しいから重視します
0684名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-vWYy)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:51:57.59ID:kJycVOsP0
>>677
タービンで回収した方が電力効率は良いと思う
今の自分のコロニーでは
・圧力超過分の水が惜しい
・ドアポンプ、液体エレベータ縛りをしていて圧力超過回避が難しい
・DLCソーラーで電力はたくさんある
以上の理由から液化して液体ポンプで回収してる
0685名無しさんの野望 (ワッチョイ ebad-xiWk)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:55:12.69ID:Erlu1CWL0
最近は低温蒸気間欠泉周りを冷やす時にエタノールを隠し味に入れて上澄みの水だけ吸う無駄蒸留設備がマイブーム
ついでに石炭の乾留とか出来たら面白いのにな
0686名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f1c-/+K7)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:17:48.41ID:PyeopnJK0
手探りで楽しんでれば1000時間なんてあっという間よ
スイッチトなんたらやDTUの計算とかも後回しで余裕で遊べるし(自分がよく調べてないだけだが
異論はあるとは思うが自分なりの手探りで楽しむのが一番楽しめるゲームだと思うんで
てめえら自分なりに楽しめやこら(´・ω・`)
0687名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b36-r/jO)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:23:30.87ID:CNfd/yDk0
電力的にはやっぱり温めてタービンの方がお得なんだけど、冷房用の配管を流用して凝結させることが多いなあ
電力と冷却能力が余っているなら多少非効率でもへーきへーき
0691名無しさんの野望 (ワッチョイ cb12-XaWP)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:55:08.86ID:KRF10uml0
そうか、温めてタービンに吸わせれば宇宙素材なしで電力プラスになるのか…
調べてビックリ
みんなありがとう。
0692名無しさんの野望 (ワッチョイ ef03-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:57:32.85ID:ZE1nVgwm0
単純に温めて吸わせるだけだとプラスにはならないはず
スプリットとか変なことせずに液体クーラーで加熱してタービンで素直に吸う前提だと
超冷却剤を使った上でチューニングすればプラスって感じかな
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ cb12-XaWP)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:13:16.67ID:n6nN2lJO0
>>692
分かった。
0694名無しさんの野望 (オッペケT Sr4f-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:20:05.17ID:8dsajAnpr
ディスペンサー保存は保存場所の装飾度が-2000くらいになるから士気に結構悪影響をもたらすんだよね…
次回のコロニーでは余剰物品以外は格納庫に保存しようと思う

>>690
スクショの30人(+ロケットの2人)のdupeがいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況