X



トップページPCゲーム
1002コメント430KB
Oxygen Not Included Part23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f20-hLxT)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:10.12ID:l0BQlgGy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
日本時間8月7日午前2時まではローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562752149/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:55:54.89ID:QxO6Yl1I0
>>806
個人の優先度による。
パイプ内の液体、気体を漏らしたく無いのであれば配管スキル持ちデュプを建築の優先度を最優先にしてある程度見守るのが安全策。
対象パイプをクリックして作業を注視して、対象デュプが選ばれなかったら解体キャンセルする感じで。
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-/Duf)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:53:48.59ID:kqe+dhX70
>>801
>>804

https://imgur.com/a/Oxp3hmX
赤枠が噴出判定ですが、「緑枠を採掘しても分析不可なので赤枠も掘ること」ということでしょうか?
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:09:42.81ID:QxO6Yl1I0
>>809
認識通りだねー
逆に赤マス以外を掘ってどんな間欠泉かを把握できるけど活動間隔を調査したかったらそこを掘るしか無いかな。
空いている間欠泉にカーソルを対象に合わせて「待機状態」かを知ることはできるから液体であれば囲っておくのが得策かと。
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:19:28.67ID:QxO6Yl1I0
あ、ごめんなさい。
wikiプレイヤーズノートの間欠泉情報見ると赤マスを掘らなくても調査済み出来ている画像あるわ。
>>803の可能性が高いかもしれない。
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-/Duf)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:20:20.47ID:kqe+dhX70
https://imgur.com/a/V1eOL9Y

初心者です。
このグルグルには利用法ってあるんでしょうか?
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-JaCP)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:40:16.18ID:Yna/PbuQ0
https://imgur.com/a/9jZtNhE

おかげさまでやっと水素エンジンとばすところまできたんだけど、液体水素ってこんな感じでつくればいいの?
超冷却材が500kgまでできてるから、クーラーで冷却
クーラーのオーバーヒートを防ぐために水で冷やして、蒸気は宇宙に放出
できた液体水素が気体で温まらないように真空においてみたんだけど、
温度調整がうまくできなくて、液体水素凍るんだよね

温度センサーつけたけどパイプ内の温度はかってくれるわけじゃなくて、かなり精度が悪い
あといったん、貯蔵したものは温度があがる一方なのに、出口側にパイプさした瞬間パイプが破損するんよ
凍結したわけでもないのに、なんで?
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b83-Q9Kn)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:14:01.57ID:kqdZdeIR0
>>815
作った液体水素をタンクに貯めると、タンクと下の土台との間で熱交換してしまい、その結果タンク内で温度が上がってしまう。
そして温度が上がってしまった液体水素がタンクから出た瞬間にパイプ内で気体に変わるのでパイプが破損してしまう。

なので、タンクに貯めないで液体水素を作っている場所に貯めておいたほうがいいとおもうよ。
液体水素が凍ってしまうのは単純に冷却用の超冷却材が冷えすぎているからで、液体水素が凍らない直前の温度になったら液体クーラーを通さないでパイパスする仕組みを作るのが一般的かな。

やり方は色々あると思うけどよくある方法は、パイプ内温度センサーとクーラーをつないで、温度が下がりすぎそうだったらクーラーを止めて迂回させるような方法があるね。

※あまりそのもののスクショとか貼っちゃうと、楽しみを奪ってしまうのでちょっと自粛…(「うるせー!いいから回答貼れ!」とかだったら貼るよ)
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ fb44-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:28:59.96ID:3Jf2d91y0
>>815
温度センサーの精度が悪いのは画像の設置してあるのが空間用でパイプ用じゃないからだと思われる
パイプ用の温度センサーは配管カテゴリのスクロールした一番下にあるやつ

タンクと気体と床の熱交換防ぐには網状タイルの上にタンク置いて真空にすればいいはず
タンクとタンクの中身の熱交換については知らないので調べるか試して下さい
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ fb44-Yla1)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:05:40.67ID:3Jf2d91y0
>>817訂正
タンクの中身と床の熱交換防止→網状タイル
タンクと気体の熱交換防止→真空
真空網状タイルのタンクとタンクの中身の温度が変化してないから、タンクと内容物では熱交換しないみたい
0820名無しさんの野望 (ワッチョイ 53be-bb5c)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:28:13.38ID:9fVCaKfA0
どこもかしこも優先度9にして滞らせてる馬鹿実況多いなあ
0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:23:28.56ID:dOBfv3N30
https://imgur.com/a/kYzkqMD
火山発電を自分なりに最適化してみた
安定した電力を供給するためには固まった火成岩を冷やしすぎない事が大事だった
マグマのうちは黒曜石パイプに通した石油で
固まったら火成岩をコンベアレールのループでそれぞれ熱を運ぶと
一回の噴火で10サイクル以上は安定して動いてくれるみたい。
0827名無しさんの野望 (ペラペラ SD8b-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:35:33.91ID:Wi0L4zz7D
正式版リリースから始めた初心者複製人間です

・断熱タイルで囲った中で水発電や水蒸気管理をしていると、メンテ用に使っている機械式扉から熱が漏れてしまいます。
 完全に断熱タイルで囲う(入るときはタイルを都度壊す)しか、方法は無いでしょうか?
(扉からの気体漏れには、"Self-sealing Airlocks"というMODで対策しています)

・拠点エリア内に、突然銅鉱石の塊が出現する ということが2度ほどありました
 MODの不具合等を疑っているのですが、同様の症状が起きた方などはいらっしゃいますか?

初歩的な内容かもしれませんが、アドバイス頂きたいです・・・
0828名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:52:35.81ID:5hnM4zrE0
扉1枚で都合よく断熱は出来ないよ、一応耐熱ドアのmodもあったはずだけど
仕様としてはドアが3枚4枚続くとだいたい大気をシャットアウト出来る

床に何か落ちるのは、アクションによりデュプが落とす、解体による還元、動物の糞など色々あるから状況次第
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:58:39.06ID:5hnM4zrE0
大気熱じゃなく物体の熱が低い方へ伝播していくのは現実と同じだから
簡単なのは今はかなり優秀な断熱タイルで囲ったほうが早い
メンテなんて例えば電線などは最初からタイル内に入れるなどしていれば原則近寄る必要がないし
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-xBO6)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:08:07.80ID:dOBfv3N30
>>827
液体ドア使うのオススメ。金属よりは伝導率低いし。
最初はクーラーのループとか失敗しまくると思うから、出入可能にしといた方がいいよ

あとは恐らく石油使うと思うけど、そこに冷えた汚染水の入ったパイプ流せば大概なんとかなるよ。
0832名無しさんの野望 (ペラペラ SD8b-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:18:55.17ID:Wi0L4zz7D
>>828
MODに甘えるなら耐熱ドア、現実的なのは多重扉で断熱する という感じですね・・・
出入り不要な水発電等は、できる限り封鎖して対策してみます。

鉱石の塊については、デュプがアイテムを落とす
→アイテムが一か所に大量に集まると勝手にブロック化する ということでしょうか?
梯子の最下部に発生してたので、状況としてはおかしくはなさそうですが・・・。

皆さんアドバイスありがとうございます。
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-PBfH)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:53:52.47ID:pHqzERxM0
>>832

あまり使わない扉なら自動エアロックを3枚並べて、うち真ん中の一枚を時刻センサーで1日数秒だけ閉めて、基本を開放にするのおすすめ。
間に真空の層が出来て断熱になる。

頻繁に通る場所だと閉じた時に経路が遮断されてデュプが迷うのでやっぱり多重扉か液体ロック、最終的には真空の層をチューブ移動のどれかかな。
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:02:48.47ID:SKxI80HD0
少し変わった火山発電を考える

https://i.imgur.com/PYFi3wj.jpg
パイプの媒体や金属タイル等を通して火山の熱を移動させるのではなく、液体マグマを直接パイプで運ぶ方式
この方式では流量を1/10以下に絞ることでマグマを液体のままタービンに運び200℃以下まで冷却されそのまま排出口から捨てられアイテムの火山岩になる
利点としては、低温まできっちりマグマの熱を使えるという点と、
基本的に掘削が発生しない(※例外あり)ので掘削による質量の消失=熱量の消失がないという点の2点で、
要するにマグマの熱を効率よく電気にできる

https://i.imgur.com/TTxyaxU.jpg
スマートバッテリーで節電する場合は、パイプの流量を絞ったままマグマを止める必要があるので遮断器とループを使う


※例外 掘削が必要になるケース
低温のマグマが地面に落ちてから個体アイテム化する一瞬の間だけ液体の低温マグマとして存在している瞬間がある(0.1秒間)
この瞬間にセーブ&ロードすると、マグマが個体タイル化する
この仕組みでは低温マグマを毎秒排出し続けるから液体の瞬間0.1秒が毎秒あるので、つまりセーブ&ロード後に確率10%で個体タイルが出現すると言える
ぶっちゃけ10%は結構な頻度なので対策として掘削ロボは置いておいたほうがいいだろう
0836名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:07:34.00ID:SKxI80HD0
>>835続き――火山の熱量計算の話

火山のマグマ熱は結論から言えばタービン3台で処理しきれる量と言える
火山から出るマグマの平均産出量は、いくつか計算したけど多少の違いはあれど毎秒1〜2kg程度だった
 例)
  [マグマ:250.4kg/秒]
  [噴出期間:9973秒ごとに90秒]
  [活動間隔:109.6サイクルごとに68.6サイクル]
  この火山の1秒あたりのマグマ算出量
   250.4kg * (90秒/9973秒) * (68.6サイクル/109.6サイクル) = 1.4143kg

マグマの温度は1726.9℃固定で比熱は1DTUなので、
仮に火山のマグマ産出量が1.5kg/sで、マグマの温度を200℃までタービンで奪うと仮定した場合、破壊される熱量は
  (1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2365.35kDTU

タービン1台の熱破壊能力は
 (200℃-95℃) * 2kg * 4.179DTU = 877.59kDTU

よって火山1つから出るマグマは2.7台のタービンがあれば使い切れる
実際には熱漏れや誤差などで利用する熱量は更に少し減ると思われる
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:32.61ID:SKxI80HD0
>>836 訂正
×  (1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2365.35kDTU
〇  (1726.9℃-200℃) * 1.5kg * 1DTU = 2290.35kDTU

単純に計算ミスって熱量が少し多かった
正しくはタービン2.6台で火山の熱を消費できるという計算になる
まあとりあえずタービン3台あれば間に合うって話は一緒
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bd1-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:46:26.04ID:h/ICOF9/0
久しぶりにプレイしてるけど、原油とマグマが接しているせいで
原油の温度が243℃とかになっている・・・直接給水ポンプが置けない

これ水かなんか持ってきて熱交換するしかないのか・・・
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ 81e3-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:46:52.96ID:Jx7eqtmt0
>>835
ポンプがオーバーヒートしないのは真空でマグマに直接触れてないから?
ビスコゲルは冷却用かな
こうすれば高温の液体もパイプに送り出せるわけか…
0844名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:09:55.91ID:SKxI80HD0
>>842
概ねそんな感じ
正確にはビスコゲルは冷却及びポンプ起動用

ポンプは施設の占有する4マスのどこかに液体が触れていれば液体ありとして起動するけど、
吸い込みの範囲は4マスの左下を中心に上下左右を十字型に1マスずつから吸うように設定されてるので、
ビスコゲル1マスでポンプの起動条件をクリアしつつ、吸い込み範囲に入ってる下1マスのマグマをビスコゲルと一緒に吸い込む
その後フィルターでビスコゲルだけ戻す

真空でマグマの熱はポンプには伝わらないので、ビスコゲルが冷却するのはポンプの動作熱分の僅かな熱量だけとなるから
ビスコゲルが戻ってくる間のパイプを適当に外気に晒しとけば冷却は十分となる
0845名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b1f-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:17:33.14ID:KlpqcpJo0
>>724
もし導電線の消えるドアがロケット用打ち上げ進路上にあるドアならロケットの噴射炎のせいで溶けているのかも?
噴射炎の温度って導電線や自動化ワイヤーに使う精錬金属の融解温度に届くくらい高いんですよね。
作る時の素材をタングステン南下の溶融温度の高い素材にすると解決するかもしれません。
同じ原因でコンベアレールのとけることがあるからこちらは鉄マンガンで作れば溶融温度が高いですよ。
0847名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b1f-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:38:05.37ID:KlpqcpJo0
>>841
鋼鉄製の給水ポンプにするか、セラミック製のピッチャーポンプで人力で運搬させてアイスバイオームで冷やしてから使うかですかね。
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b83-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:44:24.35ID:kqdZdeIR0
>>846
真ん中のドアの開け締めで真空を作る方法で、重さのセンサーを使ったやり方も参考までに貼っておくね。
https://imgur.com/VvRzuul
デュプが通ったときをトリガーとして動くもので、filterの時間設定は8秒ぐらいで調整してもらえれば
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:03:33.02ID:LyMKDlSt0
気体遮断扉のmod導入したい気もするが負けな気もしてなぁ
液体扉でビーバーの巣じゃない2マスのバージョンだと粘性が高くないといけないと思うのだけど
原油意外に適している液体って何かな
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 8169-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:12:44.32ID:LmzDOSve0


 水  ←数十gでOK
 □

液体を選ばなくてもこんな感じで遮断できるよね
2列使うけど手間は一番かからないと思う
見た目はリアルじゃないにもほどがあるけど
0856名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:16:41.24ID:SKxI80HD0
別にどんな液体でも作れる
粘性があると多少多めに入るってだけでそれでも数百グラム多くできる程度とかだから作成の手間はほとんど変わらないと思う
石油や原油が適しているって言われるのは粘性云々よりも液体として存在できる温度の幅の広さにあると思う
水とかだとちょっとマイナスの氷やや100℃超えの火成岩とかを持って通るとすぐ凝固/蒸発して崩壊するから
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ 7196-kfoC)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:50:52.50ID:t1HLEtBu0
アーリー初期のころに想像してたドンスタのように大型生物が設備壊しにくる妄想とかしてたけどそんなことは無かったな
隕石で殺しにきてた時くらいか別方向に行きそうになったのは
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-9mtH)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:53:29.24ID:OCe7rCSK0
ドレッコ飼い始めたけどドアからホイホイ逃げ出して凄く鬱陶しいw
逃げる度に捕獲捕獲てw
0866名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-JaCP)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:15.72ID:CFWWcGGx0
金属火山を手なずけたことに気を良くして
本物の火山も同じように開発したら盛大に事故った
火山の熱量正直ナメてましたわ…
金属と違ってマグマ/火成岩は熱伝導率が低くて
温度変化が遅いのもかなりつらい
最近話題になってるやつ参考にして再挑戦かな…

今は地熱プラントx2を主電源として使ってるんだけど
マグマがどんどん固まりつつあって発電力減っててマズいw
https://i.imgur.com/S54UDmi.jpg
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b1a-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:47:02.29ID:0JOSRrJR0
水素噴出口やオイル噴出口を見つけて発電に使えるかなと思ったものの、
温度500度とか320度とか書かれてて躊躇
こんなのどう冷却したらいいんだ・・・
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b84-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:02:54.80ID:+p0aTks40
>>867
寒い惑星での話だが、500℃の水素噴出口で寒さ問題解決やん!ってパイプに流したら
ポンプで吸った途端温度が50〜70℃になり暖房に使う場所に届いた頃には20℃くらいになってたから一回吸ってみては
ちなみに断熱パイプはちゃんと使ってた

真空から吸ったせいで温度下がったんかな?
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ 1113-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:01:30.88ID:0TP1Ecl60
このゲーム買って日本語化MOD入れたんだけど日本語化できてないんだけどどうすればいいのかな?
インストールし直ししたりサブスクライブ入れたり外したりなどもやったけどメインメニューのMODSのところには何一つMODが表示されてない
解決法あったら教えて欲しい
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 1113-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:05:40.47ID:0TP1Ecl60
自己解決した
MODで選択して日本語に自動で切り替わるんじゃなくてTranslationのところで切り替えるのね
日本語化できたからこれから初プレイいってみる
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:28.86ID:3sfLfczp0
火山で発電しようとタービンAを設置
タービンAが加熱
タービンA冷却のためクーラーを設置
クーラーの排熱処理のためタービンBを設置
タービンBが加熱←今ここ
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f3-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:44:05.00ID:ql8/kKzl0
>>880 >>882
(施設自体を大きく作って)既存タービンの蒸気室にタービン冷却用液体クーラー1つ加えりゃいい
画像だと>>174 >>278 >>824あたり

278は火山発電じゃないけど
左側にもう1つ2x3の液体クーラー置ける意味深スペースがあるのもポイント
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-JaCP)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:55:35.73ID:j1/2ITTf0
金属火山のノリで本物の火山を開発したら事故ったので
その後色々修正をかけて今こんな感じになった
https://imgur.com/a/7BcoezP

なんとか稼働してくれてはいるものの
コンベアに乗った火成岩の温度が分からないので
・蒸気室からの冷えた火成岩取り出し&熱い火成岩投入
・発電に使用した後の火成岩からの熱取り
あたりの判定タイミングが甘くてまだちょっと納得行ってない
コンベアローダーにくそ熱い火成岩が貯まって
ローダーがアチアチなのもちょっと微妙…
(冷やしてはいるのでオーバーヒートはしてないけど)

あーもーコンベアに乗ったアイテムの温度を直接測りたいんじゃーー
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ 2904-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:07:40.48ID:yDvTT9zO0
手前みそだけど、こんな感じで火山発電システム組んでるよ
火山用の蒸気タービンと液体クーラー用のタービンを設置するのは同じだね

タービンを水に浸けておけば熱交換も早いし温度の制御がしやすい
冷却用の水はパイプ内温度センサーで制御する

マグマが溜まるスペースを広くとっておけばタイル化しないから
掘削の手間も無く蒸気室は完全に密閉できる
(マグマはだいたい1マス1450kgまでなら冷えてもタイル化せずにアイテム化する)

https://i.imgur.com/cnUZnyp.jpg
https://i.imgur.com/x0BN6uP.jpg
https://i.imgur.com/mSxPW3V.jpg
0887名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f3-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:27:17.90ID:ql8/kKzl0
>>884
さすがにもう蒸気発電温度以下への制御(熱の無駄無い処理)は諦メロンか
自分でコンベアセンサー建築物MOD作るか作成依頼するしかないんじゃないかなぁ

コンベア系の鉱夫ロボ・掃除機・ローダ全部液没対応だから
加熱対応だけならローダを液没冷却&掃除機を時限稼働させてローダへの積載(留まっている)総重量を減らすしかない
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:15:28.82ID:SKxI80HD0
>>884,>>887
https://i.imgur.com/rQA2IX3.jpg
ローダー内のアイテムはローダーの下1マス部分に存在しているので、
真空の中でローダーの上下を逆にして設置し、下の1マス(つまりローダーの上部分)だけを液体で冷却すれば、
格納されているアイテムの熱を奪うことなくローダーの稼働熱だけを冷却できるよ

主に宇宙で表土を集めるローダーの稼働熱だけを処理するのに使うテク
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-JaCP)
垢版 |
2019/08/19(月) 01:46:36.15ID:3JN00yDH0
>>890
センパイ、こういうことですね?
https://i.imgur.com/PtMRN6j.png
…ってスクリーンショット撮るときに気付いたんだけど
斜めに引き抜く関係で掃除機の位置変えられないと思ってたけど
掃除機領域を真空にすることで余計なタイル解体できたから
掃除機とローダー一段ずつ下げれば液体の高さも1段で良かったわ…
原油足りねぇ!ってなって油井開発までしたというのにそんなオチ

>>895
地核のマグマは有限なんすよ…
https://i.imgur.com/7kfnQWx.png
半円状に火成岩になってるけどこれ全部マグマだったんだぜ
0901名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-tAoe)
垢版 |
2019/08/19(月) 02:35:47.10ID:sojYGtLd0
火山で転がってるときは空気30℃ぐらいだったのに
コンテナ入れて暫くすると60℃近くに跳ね上がってさ
農園壊滅するし酷いトラップだよこれ
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ f9d0-GP+s)
垢版 |
2019/08/19(月) 03:05:31.14ID:hLQQYL7m0
勝手に子作りして増える仕様だったら食料のために間引く必要あるだろし
間引き始まったらストレスゲージバク上がりするだろうし地獄が始まるな
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 131f-37q3)
垢版 |
2019/08/19(月) 03:30:40.04ID:nXF/PxXM0
>>901
遠くにある火山から基地のコンテナに運び込んだってこと?
そりゃ気温上がるでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況