X



トップページPCゲーム
1002コメント430KB

Oxygen Not Included Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f20-hLxT)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:10.12ID:l0BQlgGy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
日本時間8月7日午前2時まではローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562752149/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0706名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp85-UOH9)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:34:22.56ID:OHVxwa7Gp
俺は氷バイオームに熱水を流し込むのは微妙だと思ってる
汚染水と混じって処理がめんどくさくなるし、スリートウィートを野生のままにしておけばそれだけでかなり食いつなげる

水を冷やしたいなら貯水部屋の底にコンテナを沈ませて、その中に雪と氷を入れておく派
氷は氷バイオームからスリートウィート壊さないように採る
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f3-QMAU)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:41:03.32ID:mjKgE+f70
少人数(使用者による認識の違いはありまぁす)コロニーの
食中毒菌絶対56す循環ループの構築できたは
それぞれの設備とシャワー室&自然保護区保証>>134参照でこんな感じ
https://i.imgur.com/HljFsUKl.jpg
https://i.imgur.com/hDTHRUf.jpg
うんこしっこ浄水で派生する余った無菌水は
タイマーで完全無菌(が予定される)時点で電解か無菌水プールに還元される

てか生身で2つの液体式空気遮断ドア作ると
デュプリカントが2回濡れ拒否動作するのな
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:08:05.38ID:mbc9K9ww0
>>707
一番分かりやすいのは移動経路上→作業場所の環境下で酸素内に居ない時間が長すぎるとかかな。
カメラをデュプに寄せて赤いゲージが半分くらいになると近場の酸素or汚染酸素を求めに行く。だけど近場に少ししかない場所だとちょっと吸えて回復、作業元へ行くがまた酸素下へってのを繰り返す。
対象のデュプをカメラで追尾にしてステータスを監視してみたらいいかも。
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:55:37.52ID:MyaLTZwV0
>>709
返信ありがとう詳しく説明すると
目的の場所に行こうとする→即座にキャンセルする→目的の場所に行こうとする→即座にキャンセル
のループに陥ってその場でじたばたするような感じになるんだ、
倉庫に格納しようとする→キャンセル→格納しようとする→キャンセルとかもある
9人中6人ぐらいがこんなだからまともに作業もできない…
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-g2bq)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:18:10.40ID:7USZkLlU0
自生スリートウィートなんて今やピップで自分で作れば良いのさ
と言うかピップいる時点でミール大量自生畑で食糧問題解決してるけど
0715名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:14.56ID:ewDzquBN0
エタノールの消費が早くて石油の精製まで保たせるの厳しいなあ
木材の植林も犠牲が大きいし
まぁ同じ発電機だから同じ貯め施設で混ぜちゃって良いのは楽だろうけど
0716名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-T03r)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:57:26.90ID:+2BJnD4d0
>>710
こちらも急に動きが変になった
一直線に足場を作ろうとしても、一マス置きにタイルを建築し出して、
普段だったらぴょんぴょん飛んで戻ってきそうなところで
なぜか戻ってこなくなったり
足元のタイルを解体しさせてもそのまま空中で動けなくなったりしだした
昨日まではうまく動いてたので、何か更新でもあったかな
0717名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/17(土) 00:05:13.47ID:ppHxxAPq0
定期的に言うけど長時間プレイすると通常ではありえない動作をしだす時があるから
たまにセーブしてメインメニューまで戻った方が良い
0718名無しさんの野望 (ワッチョイ 13c7-T03r)
垢版 |
2019/08/17(土) 00:19:17.02ID:2Dx42eGy0
ああ、単純にそっちかも、次プレイする時はおかしくなったら
ロードし直してみるよ
先週くらいまではできなかった(と記憶してる)
建築済みの梯子の上にタイルが上書き建築できるようになってたし
更新ついでにちょっとした不具合でも起きているのかと思ってたよ
0719名無しさんの野望 (スッップ Sd33-77RX)
垢版 |
2019/08/17(土) 02:03:46.73ID:83Z8Kl7hd
ロケット飛んでるのに一部が分身として残ったり、建築指示→キャンセルからの永久に終わらない建築とか、丸一日掘っても1ブロックも削れない表土とかでてくるんだよね
600サイクル超えると2時間連続プレイできない感じ
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-JaCP)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:12:33.66ID:y/sSSiLW0
高温汚染酸素間欠泉て何に使ってる?
そのまま冷やして脱臭して酸素にするか
あるいは冷ましてパフに食わせるか
って思ったんだけどどっちにしろ量が少なすぎて
デュプ一人分の酸素すら賄えなくない?
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 99fc-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:31:36.31ID:4XPMDUCP0
シェルタードアに導電線繋ぐと導電線消えるんですけど何か知ってる人いませんか
0725名無しさんの野望 (ワッチョイ 131f-37q3)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:20:06.27ID:2MQggLsq0
農業なんだけど
収穫に人手掛からないようにする方法ってなんかありますか?
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:25:23.72ID:mlufelNj0
>>725
収穫物を自動で運ぶ事はできるが、収穫は自動化無理だぞ。
0727名無しさんの野望 (ワッチョイ 131f-37q3)
垢版 |
2019/08/17(土) 05:29:40.97ID:2MQggLsq0
無理ですか
ありがとうございます
自生植物の横に勝手に収穫物が落ちてることがあるように見えたので
なんか方法がないものかと思ったんですが
0730名無しさんの野望 (ワッチョイ 99fc-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:34:10.26ID:4XPMDUCP0
>>728 >>729
あー隕石の熱!なるほど、鉛の溶融点気にしてませんでした。
ありがとうございます。
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:29:36.63ID:ppHxxAPq0
施設の有効・無効化やドアの開放化などで優先度を上げても
現在あまりデュプが触りに来なくなっちゃってないか?
以前は8とか9にすればやっと来てくれていたけど今は緊急ボタンしないと延々スルーされちゃう
以前スレでプレイヤーの手動で直接そこ操作できるModが紹介されていた気がするからそれ入れるか

あと上で言われてハシゴなどの上から床を上書き出来るようになったのすごく楽だね
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-jrf6)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:50:38.11ID:NHYWr7Xy0
左上のデュプ個別の優先度設定 >> 右下の優先度

デュプ個別の優先度いじって無ければ右下高くすればやってくれるけど
いじってた場合は右下いじっても担当者が居ないと後回しにされる
0736名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:57:12.21ID:1iRKL7Jy0
https://i.imgur.com/OzASVji.jpg
動力なしで無限に流れ続けるエッシャーの滝
元ネタはフォーラムのどっかにあった記事

根本的な原理は液体圧縮と同じで、手動エアロックで囲ってる部分に2種類の気体(画像では酸素と二酸化炭素)を閉じ込めてあり、
この気体により水が左側から入って下に零れ落ちるのは滞りなく行われるが、零れ落ちた先の水は2種類の気体に抑えられて水位が上がらず水圧が上昇、
その水圧により水路から水が押し上げられてまた上から落ちてくることで無限に循環する
0737名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bed-uhN/)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:58:25.03ID:zkJz/ybv0
デュプの優先度って専門で担当させる作業とやらせたくない作業がある場合以外は設定しない方がいいのかな
あるデュプは作業ないのにあるデュプは作業20くらい溜まってて全然進まないことがある
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ 09e5-JaCP)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:22:14.62ID:xfv0jNvU0
>>641
うーん、やってみたけどだめだった


シェルタードアのほうはできたんだけど、発射台がどうしてもこわされる
bufferってどこに何秒でいれるんです?
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:23:46.32ID:lR9VGcY00
何も優先しないのに雑用優先してくれるの?と思うだろう
大丈夫、作業には基本優先度(小数点の優先度)が決まっていて採掘・建設・格納よりも配給が優先される

0.49:攻撃[戦闘]
0.47:設定変更[切り替え]
0.43:酸素散布装置の配給[配給・生命維持]
0.43:野営トイレの配給[配給・生命維持]
0.43:洗面台の配給[配給・生命維持]
0.40:消毒[片付け]
0.40:モップ掛け[片付け]
0.38:解体[建設]
0.37:研究[研究]
0.36:研究用の配給[研究・配給]
0.35:蓄電[操作]
0.31:娯楽装置の配給[操作・配給]
0.30:収穫[農業]
0.29:農業用の配給[農業・配給]
0.28:掘り起こし[農業]
0.27:トイレ掃除[片付け]
0.15:調剤製造[操作]
0.14:調剤所の配給[操作・配給]
0.13:食料の保管[配給]
0.12:建設[建設]
0.12:建設用の配給[建設・配給]
0.12:建設用の採掘[建設・採掘]
0.12:採掘[採掘]
0.10:素材保管[格納]
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-9mtH)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:34:30.57ID:NARVEija0
ちょっと暇な時間が出来たんですよ
そしたら下層の塩素まみれの部屋に二人でしけこんで
楽しく雑談始めたんですよ
お前ら呼吸は?
と思ってたら仲良く二人で窒息死
このゲームストレスの症状に心中とか有るのか?w
0750名無しさんの野望 (ワッチョイ b96c-66q6)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:39:57.94ID:ppHxxAPq0
人数12人いて250サイクルだから仕事は多いけど
みんな満遍なくスキルと個人優先度にして、指定優先度は通常6までしか使わない
だから大量の採掘も7にしないとすぐには掘らない状況で
8以上の施設・ドアのオンオフを何日も無視するのはおかしいのよ
個人優先度で下矢印とか×を付けてるならまだしも・・
しかも数人のデュプは命令してない拠点外の素材を拾ってるし
0751名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:50:12.35ID:lR9VGcY00
>>750
複製人間の優先度は10の位だから何か一つでも優先させると数字で指定する個別優先度1の位を9にしようが効果はないよ
数字で指定する優先度を上手く使うなら複製人間側の優先度はあまりいじらない方が良い
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b83-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:00:10.43ID:ikJTGHOP0
>>746
bufferの秒数はbuffer回路を選択状態にすると設定できるよ(自動化レイヤ表示にするとやりやすいかも)

参考までに自分がやってる例を貼っておくね(自分で試行錯誤したい場合は見ないでね)
https://imgur.com/TFfl4sM.png
※bufferじゃないけど、fillterつかってる。
※センサーについてるAND回路は自動化作り変える場合に強制的に機能OFFにする用なので気にしないでね
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-jrf6)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:16:31.95ID:NHYWr7Xy0
>>751
補足するとこんな感じ

個別の優先度 10単位で変わる
施設のサブ優先度 1単位で変わる
基本優先度 >>747にある小数点以下で固定されてる

例えば研究の優先にしてるデュプは研究カテゴリが40、設置してある研究台の優先度が5、研究作業が0.37 合計45.37
建設のサブ優先度を9にしたとしても建設カテゴリが30、建設物の優先度が9、建設作業が0.12 合計39.12
となって必ず研究の方が数字が大きいので研究作業が中断しない限りは建設に関わらない
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ fb44-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:40.17ID:QODmvkXO0
>>746
bufferは発射台と制御とNOTゲートの間に挟んで、5秒に設定してます

発射台の制御 → buffer「5秒」 → NOTゲート

この挙動は、
発射台の制御をオフにしても5秒間オンのままなので発射の猶予ができる
その間に発射台が引っ込んで、5秒後にロケットが発射される感じです

上記の動作はfillterでも別の場所に入れると実装できますので、そこはお好みで
fillterだと発射信号を遅らせて、その間に発射台を引っ込める形
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-9mtH)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:32.89ID:NARVEija0
あかん
なんどやり直しても同じところに用もないのに大量に集まって
根こそぎ窒息死するw
何か勘違いしてるだけなんだろうけど原因が全く分からんw
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ 53f3-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:20:44.74ID:WUaokRbP0
出来なかったり解らなかった場面が出てきたら
その出来ないパターンでもスクショ貼れば
エスパーも必要無くなるし解決まで速くなるしでwin-winだよね

>>758
エスパーするしかないけど行って来いトラップ地形になってないか?
https://i.imgur.com/kttJS2G.jpg
画像白線はマリーの行き先表示
斜め上一段空け登り移動(デボンの位置)すると
左の緑藻タイル部分が邪魔になってもう下には降りられない
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ fb0d-GP+s)
垢版 |
2019/08/17(土) 15:30:26.61ID:i0JkfC6k0
昔は石炭結構取れたから石炭発電バリバリ回してたから
除中盤ずっと石炭回してたのに全然足りない…
石油まで遠いし天然ガス間欠泉ないしどうしたらいいんだ
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:23.52ID:2VAKLAyB0
初期からハッチの大量の飼育と石炭発電稼働したら人力を止めるとかせずにバランスよく発電してたら、尽きるって事そうそう無いかも。
石炭なくなってきたなーハッチ育てよ。だと遅いかもしれない。
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:30.59ID:mlufelNj0
>>758
セーブファイル上げれば親切な人が見てくれるかも
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 59b2-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:10:30.86ID:D+zgb4p70
>>758
窒息死するまで居ないけど邪魔なところに集まるよね
寒冷地にパイプ張り巡らせて水の冷却所作ったのに居座って温度を上げやがる
扉の通行制限して対処したけど何であんな寒いところに集まるんだろ?
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ b973-lrGw)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:45:27.99ID:5xHjlgvc0
温度が快適で光源のある所に集まって休憩するんだと思ってる
35度だと作業は出来るけど休むのは15度のが良いとか

>>761
天然ガス間欠泉はマップ内に必ず1つ存在するから、探せ。
見つかるまでは節約生活。停止中も節約生活。
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bdc-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:06:53.85ID:2rrbfNhV0
まぁ電力不足で活動縮小してもそれで崩壊することはあまりないよ
不足してるのにそのままやろうと無理して崩壊ってのはあるけど
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ b93c-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:40:42.40ID:TEog33F70
隕石は何サイクルあたりから 落ちてくるの?
 
すてーじによって隕石が落ちてくるターン違ったりするの
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 131a-QeXj)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:57:24.68ID:MHsYSbaM0
宇宙バイオームはゲーム性が全く変わって困った
壁貼ってクーリングオフでぐるぐるスレばええんやなって思ってたらボカスカボカスカ降ってきて
ちょっと油断したら設備が機能停止する
0775名無しさんの野望 (ワッチョイ 41f4-Zpsd)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:07:53.62ID:Kqwkfui20
日本語化がうまくいかない
Q-3までと同じく、stringsファイルに放り込んでも、セーブファイル名しか翻訳されない…

どうしたらいいんでしょう?、教えてください
0778名無しさんの野望 (ワッチョイ 41f4-Zpsd)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:26:27.90ID:Kqwkfui20
>776氏 >777氏
ありがとうございます、本家をすっかりわすれてました
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bbb-jj+p)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:38:14.28ID:xvcdg5MU0
製造ポットに書いてある大脱出 時間の裂け目を突破するって、どうやればできる?
もうすでに一番遠い星までいけたけどなにも起こらない
0782名無しさんの野望 (アークセー Sx85-2HWn)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:50:28.92ID:/YVa7jWTx
個人的に子供にやらせたいゲームナンバーワンだわ
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ fb07-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:12:35.84ID:l5fbH0EO0
アンインストしても何しても、ブラックホールに飲み込まれたとか出て
newgameからキャラ選択?行く前の画面で落ちる
どうすりゃいいのこれ
MODは全部外してるし。
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:26:20.10ID:CNz191j60
何回やっても配管スパゲティになってしまうな
寒冷惑星は序盤がひたすらしんどいけど
断熱して室内ヒーターガンガン焚いてセーターも着せてあげればなんとかなるな
対策とれていく中盤以降、熱対策とかがない分ダレないか心配だ
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ d934-UtVg)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:46:20.60ID:sOItMMYA0
寒冷惑星の氷バイオームにスリートウィートが存在しないシードもあるのか
ポットからは出ないし有り無しで食糧の手間が変わるか
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ 29be-nop8)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:13:20.68ID:ZWwMIOBw0
空気中に漂う肺病の菌って取る方法ないでしょうか?塩素大気にするとか?
何度も失敗してやり直して注意してたのに遂に拠点に4マスだけ侵入された

>>783
確かに下の子は6歳の時にFactorioでロケット、Rimworldで宇宙船飛ばしてて
数日前これ始めたところ(今9歳)だけど、かなり苦戦中、親子共々
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ fb07-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:40.31ID:l5fbH0EO0
>>792
全部つかなんも出来なくて
バグレポートとかlogってどこに吐かれてるんだこのゲーム
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-/Duf)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:34:56.97ID:kqe+dhX70
https://imgur.com/a/LTqJJXZ

なぜ到達不可なのか教えてください。
デバッグモードなどで原因を知ることはできますか?
「リンゼイ」だけ地勢研究あり
強制移動で直前まで行ける
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ b982-kjZf)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:40:41.95ID:QxO6Yl1I0
>>801
ニュートロニウムから数えて3マス上が空いてないから研究出来ないっぽい。開けたら開けたで活動しちゃうけど。
カーソル合わせて休止中となったのを狙うか安全に周りを囲って垂れても良いようにするかだ。
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:40:57.96ID:XN1IpzzE0
>>794
六歳でロケット飛ばすって天才かよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況